◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

高松市再開発 Part4 YouTube動画>4本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sikoku/1670926595/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん
2022/12/13(火) 19:16:35.60ID:1UjJZYYp
高松市再開発スレの続きです
知ってる情報を共有しましょう
再開発に関する構想なんでもありです
高松市再開発 Part3
http://2chb.net/r/sikoku/1655513887/l50
2名無しさん
2022/12/13(火) 19:18:10.34ID:1UjJZYYp
新しくスレたてました
よろしくお願いします
3名無しさん
2022/12/13(火) 20:06:58.45ID:WFWj+vlb
乙です
4名無しさん
2022/12/14(水) 00:27:58.71ID:FMd50V+T
>>1さん、ありがと
5名無しさん
2022/12/14(水) 13:24:31.07ID:/booMYuL
商店街って今どんなもんなの?
6名無しさん
2022/12/14(水) 16:39:04.93ID:oSZTpV8Y
こんなもん
ダウンロード&関連動画>>

7名無しさん
2022/12/14(水) 17:43:19.94ID:cNDO/Lec
韓国人観光客も商店街来てたね
観光客にも楽しめるような商店街になってくれればいいんだけど
とりあえずドンキ、ユニクロ、GUなんかができてほしいわ
8名無しさん
2022/12/14(水) 17:49:41.87ID:jS66FdtO
常磐茶寮のとこはコインパーキングになりそうな感じだった
しばらく寝かせておいて常磐会館と一緒に開発されたらいいんだけど
9名無しさん
2022/12/14(水) 18:11:17.09ID:cNDO/Lec
>>8
まだドトールの所解体してないけど駐車場になりそうなのか
まぁマンションを先につくられるよりOPAと同時にやってくれた方がいいね
10名無しさん
2022/12/14(水) 20:13:04.92ID:jizHG/GH
テスト
11名無しさん
2022/12/14(水) 22:14:53.72ID:BrmGEWJo
>>6
わりとすごいやん、高松😳
12名無しさん
2022/12/14(水) 23:39:28.55ID:oboCig3T
>>7
グリーンの2階全部使ってユニクロ入れたらいいのに
微妙なテナントばっかり
13名無しさん
2022/12/15(木) 08:34:05.61ID:NXnzXxfx
>>12
ユニクロなんかいらないよ

グリーンの価値が下がるから。
14名無しさん
2022/12/15(木) 08:36:17.27ID:BrjayHJa
UNIQLOなんかこれ以上いらん
15名無しさん
2022/12/15(木) 08:36:58.89ID:fpOreC8q
ユニクロは世界屈指のアパレル企業なんですが
16名無しさん
2022/12/15(木) 08:37:39.23ID:BrjayHJa
ロフトはゆめタウンとかイオンモールにできて欲しい
17名無しさん
2022/12/15(木) 08:38:18.76ID:6wffknh9
グリーンのiPhone屋すぐに撤退すると思ってたけど3年も経ってたのか
もう本物のアップルストアになればいいのに
18名無しさん
2022/12/15(木) 08:43:08.30ID:fHx6LK/t
ユニクロバカにしてるやつは何も分かってない
商人だったら商才ないよ
19名無しさん
2022/12/15(木) 13:44:07.87ID:W0aPt/D/
いつまでもバブル脳なんだよな
日本人はここ10年で本当に貧しくなってるのに現実見れてない
20名無しさん
2022/12/15(木) 16:50:41.28ID:ER4tuDJm
貧しくなってるのは社会の底辺層、富裕層はもっと豊かになってる
21名無しさん
2022/12/15(木) 17:01:40.22ID:Y4AvKz6T
香川にいる富裕層なんてごく僅かだろ
22名無しさん
2022/12/15(木) 17:14:44.39ID:ER4tuDJm
香川県民の一人当たり所得及び貯蓄高の全国順位は大体15位ぐらいだから
まあまあいるほうだろう
23名無しさん
2022/12/15(木) 17:24:10.12ID:QkBKag1e
ごく僅かな富裕層が資産増やしても社会に金は回らない
24名無しさん
2022/12/15(木) 17:31:24.74ID:ER4tuDJm
あ、香川県民の平均預貯金残高は全国トップだったケチというのもあるのだろうけど

https://4510marche.jp/column/detail?pk=399
25名無しさん
2022/12/15(木) 17:35:31.23ID:4Hrcz1h8
>>20
世の中には貧困層の方が圧倒的に多い
そして中間層も破壊されて貧困落ちしてる
あとは分かるな?
26名無しさん
2022/12/15(木) 18:14:23.64ID:ctu0bG+Q
貧富の差がひどくなると富裕層の路上誘拐・暗殺が平然と発生するようになり、治安上大変危険となる
>>20は学校で何を習ったのだろうか? というより外国旅行したことがあるのかな?
27名無しさん
2022/12/15(木) 18:31:09.74ID:OWpxWkwX
ユニクロは世界で一番売れている
マクドナルドは世界で一番売れている
つまりユニクロとマクドナルド入れておけばいい
28名無しさん
2022/12/15(木) 19:23:57.60ID:ssaeGVsq
ベタでいいんだよね
マニアックなものはネットで買う時代だから
29名無しさん
2022/12/16(金) 07:33:38.60ID:6x8qqqL+
>>27
世界で一番売れているさぬきうどん、丸亀製麺は?
30名無しさん
2022/12/16(金) 07:37:37.43ID:uPgSrMhX
実は丸亀結構好きやで
丸亀好きって言うとマウント取りたがるオッサンも多いからあえて言ったりはしないけど
31名無しさん
2022/12/16(金) 10:17:15.63ID:T6lLx5Md
丸亀製麺は香川の宣伝を世界中にやってくれてるようなものだからありがたいと
自分は思ってる
32名無しさん
2022/12/16(金) 11:09:38.87ID:eO0QXheQ
確かにヤフコメでハワイやロンドンみたいに海外で丸亀製麺が売れてるのにまで丸亀の名前を使うなと文句言ってるヤツらは違う
そもそも海外では丸亀が香川県の地名だということも讃岐うどんのことも知られていないから丸亀という名前で客が来てるわけではない
はなまるが海外で通用しなかった事実はしっかり受け止めないといけない
33名無しさん
2022/12/16(金) 17:36:13.16ID:W7hm3AVT
田尾は丸亀認めたがらない老害になったよな
蕎麦屋を馬鹿にしてはいけないとか言いながら県外発のうどん屋は馬鹿にしたいらしい
34名無しさん
2022/12/16(金) 18:53:11.77ID:oTzXoqRZ
こだわり麺やに全国展開してほしいわ

麺やはチェーン店で一番うまいと思う
まぁ家から近い所にあるから贔屓してんだけど
35名無しさん
2022/12/16(金) 19:22:27.93ID:g8hoU4AM
結局家から近い店が正義なんだよな
36名無しさん
2022/12/17(土) 04:03:23.51ID:rj+1HXF0
流石に来週中には四電からホテルについてのアナウンスあるかな
仕事納めがいつか知らないけど
37名無しさん
2022/12/17(土) 04:09:31.92ID:qvmwkSJY
>>36
白紙撤回
38名無しさん
2022/12/17(土) 05:12:46.38ID:0YycBBSI
>>33
丸亀もんぞうにクレームを入れるまでは
田尾さんを含めて香川県民のほとんどが反感は持ってなかったよ
あの事件で決定的に印象が悪くなった
39名無しさん
2022/12/17(土) 10:34:56.76ID:twS/caRB
丸亀もんぞうの師匠の丸亀市にあった夢うの大将が田尾さんに訴えて拡散して大騒ぎになったんだよな
結局は田尾さんのラジオの中で夢うの大将が涙ながらに丸亀製麺の対応に感謝するという謎展開で決着したけど
40名無しさん
2022/12/17(土) 12:27:02.79ID:lQXG5Mu3
香川県内で神格化されている田尾というおっさん
41名無しさん
2022/12/17(土) 13:20:46.71ID:CQmcwgNZ
丸亀製麺の対応に感謝???
42名無しさん
2022/12/17(土) 14:02:37.27ID:eyKEouQ6
だれ?
43名無しさん
2022/12/17(土) 14:49:57.77ID:Ltu7/nEb
>>39
あの幕引きは良くわからん展開やったな
44名無しさん
2022/12/19(月) 14:33:28.82ID:8xm9e/Yw
>>36
本年度中の発表じゃなかったっけ
3月末日までにもう少し猶予がある
でもマンダリンは無理っぽいかなぁ
45名無しさん
2022/12/19(月) 14:35:37.40ID:8xm9e/Yw
>>35
同意ですわ
TVCM観るたびに丸亀製麺に行きたくなるけど
近くにないから結局いかないんだよなぁ
46名無しさん
2022/12/20(火) 05:40:16.09ID:M2oCIcC8
四国電力は2022年度中の策定を目指すとしていて、2025年9月の開業予定に変更はないとしています。

今年中と勘違いしてたわ
47名無しさん
2022/12/20(火) 11:57:47.41ID:JDdVTauu
マンダリンとの交渉が決裂した場合ってどうなるんだろうね
初めから仕切り直し?
48名無しさん
2022/12/20(火) 12:11:29.27ID:8hVRchHz
四電には頑張ってもらいたいが
49名無しさん
2022/12/20(火) 12:13:01.54ID:8hVRchHz
間違えた
四電には頑張ってもらいたいが反発があるのは確か
オール電化への値上げえげつないもんなぁ
つらいわ
50名無しさん
2022/12/20(火) 13:10:35.89ID:ddZLmqt+
雪で停電したところではオール電化は悲惨なことになっている
家庭レベルでもエネルギー源は分散した方がいい
51名無しさん
2022/12/20(火) 23:45:59.23ID:45RqqNSW
マンダリン撤回みたいだな
52名無しさん
2022/12/21(水) 07:56:00.04ID:F9SkAncp
>>51
どこ情報?
53名無しさん
2022/12/21(水) 07:58:02.53ID:sXSMF4Ys
愛媛からの情報
54名無しさん
2022/12/21(水) 08:10:16.46ID:F9SkAncp
>>53
愛媛のどこ?
55名無しさん
2022/12/21(水) 10:28:55.47ID:TSAMy/V+
中村知事「高松にマンダリンは許さない」
56名無しさん
2022/12/21(水) 13:38:57.84ID:eV6hHerV
他県の知事が他県の民間企業の経営に口を挟んで計画を中止させるとか前代未聞だなw
57名無しさん
2022/12/21(水) 17:39:10.81ID:ZlqNlfxd
高松空港香港便復活の数日後
愛媛県議会「高松空港だけ国際線が復活してるのはせこい!四国地方整備局、運輸局は松山空港にもっと投資しろ!」
58名無しさん
2022/12/21(水) 17:42:39.86ID:JvqkAXw8
松山にもマンダリン誘致すればいいじゃん
59名無しさん
2022/12/21(水) 19:06:25.68ID:dLe8O7wh
>>58
無理 絶対に
60名無しさん
2022/12/21(水) 19:19:04.98ID:8lTWnazf
>>59
中村時広「伊方3号機の再稼働を認めて欲しければ松山にマンダリン誘致せよ」
61名無しさん
2022/12/21(水) 19:55:16.59ID:LH3eZKaG
本業意外に手を出すと原発の安全に不備が生じると言いながら愛媛に観光投資するべきと真逆の主張をし
電気料金の高騰に文句を言いつつ本業の赤字リスクを補う多角経営の一環で高松にホテル建設しようとすれば反対する意味不明県議(松山に作れと言うがターゲット層である外国人観光客の数が少な過ぎる)

今まで愛媛の政治家に注目した事なんて無かったけど実益より感情論優先って感じだな
経済オンチ&ヒステリーのダブルパンチが炸裂しとる
62名無しさん
2022/12/21(水) 21:12:14.93ID:Y6h4zUxd
愛媛は全くすじが通らないこと言うな。
隣の国みたい
63名無しさん
2022/12/21(水) 21:55:54.96ID:ffoNBHz6
四電は電力の安定供給に力を注げ!赤字部門はいらぬ
64名無しさん
2022/12/22(木) 00:57:25.12ID:tuN4FfH2
ずっと赤字じゃないんだから。
65名無しさん
2022/12/22(木) 06:30:00.30ID:sjfBgPmL
資本主義は投資を繰り返すことによって発展するそれさえわからん奴はアホや
66名無しさん
2022/12/22(木) 17:27:01.19ID:JKrW/uKw
1 Stargazer ★ 2022/12/22(木) 16:03:56.49 ID:ACRqR62i9
12/22(木) 15:19

 自民党の阿部俊子衆院議員(比例中国)の地元事務所スタッフが今月、岡山県美咲町で事務所の街宣車をバックさせる際に高齢女性にぶつかり軽傷を負わせ、立ち去ったとして、県警が道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで任意で事情聴取したことが22日、捜査関係者などへの取材で分かった。女性は打撲の軽傷を負った。

 捜査関係者によると、事故が起きたのは今月13日の昼。スタッフの70代男性は美咲町内のコンビニ駐車場に止めていた街宣車の軽自動車をバックさせた際、付近にいた女性にぶつかり転倒させ、立ち去った疑いが持たれている。

 目撃者から110番と119番があった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e9335b7a8e4bd12c9ff1bc4085e9353c7ca44d3
67名無しさん
2022/12/23(金) 15:33:27.84ID:93bnkVHD
東京五輪汚職
AOKIの青木前会長
起訴内容認める 東京地裁

2022年12月22日 19時10分

東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約などをめぐる汚職事件で、大会組織委員会の元理事に賄賂を渡した罪に問われている紳士服大手
「AOKIホールディングス」の前会長ら元幹部3人の初公判が開かれ、
前会長は起訴された内容を認めました。

検察は元理事とAOKI側との具体的なやり取りを示し、
組織委員会の森喜朗元会長がスポンサーの選定に大きな影響力を持っていたことも明らかにしました。

AOKIホールディングス前会長の青木拡憲被告(84)と前会長の弟で副会長だった青木寶久被告(76)、
それに、元専務執行役員の上田雄久被告(41)の3人は、東京大会のスポンサー契約などに関して便宜を図ってもらう目的で、組織委員会の元理事、高橋治之被告(78)に2800万円の賄賂を渡した贈賄の罪に問われています。

東京地方裁判所で開かれた初公判で、青木前会長ら3人は「間違いありません」と起訴された内容を認めました。
68名無しさん
2022/12/25(日) 07:07:20.54ID:lkBx24jm
はじめの一歩 天才 宮田


弁当屋で幕の内弁当頼んで、はじめの一歩を読めよゴミクズ
69名無しさん
2022/12/27(火) 00:42:44.44ID:oDZvH0bw
ダウンロード&関連動画>>


徳島文理の完成予想CGができてる
ホテルや駅、体育館までCGで再現されててどんなふうに再開発されるかすごく分かりやすい
70名無しさん
2022/12/29(木) 04:47:05.41ID:XhWe/VPs
映画デスノート 2006年
ストーリー

夜神 月(やがみ ライト)はある日、奇妙な黒いノートを拾う。それは死神・リュークが落とした、ノートに名前を書かれた人間が死ぬ「デスノート」だった。犯罪者を裁く法律に限界を感じていた月は、世の中を変えるため、ノートの力で犯罪者を次々と葬り始める。やがて犯罪者を葬る者の存在に気付いた人々は殺し屋(=Killer)の意味から「キラ」と呼び始め、キラを神と崇め崇拝する者まで現れた。

一方、警察組織はキラの行為はあくまでも連続殺人であるとし、その調査・解決のためにある人物を送り込んだ。警察を裏から指揮し、数々の難事件を解決してきた世界的名探偵L(エル)である。

天才同士の戦い、求める世界の違いから起こったこの闘いに勝つのは死神の力を持つキラか、それとも警察を動かすLか。

出演者
キャスト
夜神月 - 藤原竜也

L / 竜崎 - 松山ケンイチ

南空ナオミ - 瀬戸朝香

秋野詩織 - 香椎由宇

FBI捜査官レイ - 細川茂樹

夜神幸子 - 五大路子

夜神粧裕 - 満島ひかり

宇生田 - 中村育二

松田 - 青山草太

模木 - 清水伸

相沢 - 奥田達士

佐波 - 小松みゆき

松原 - 中原丈雄

佐伯警察庁長官 - 津川雅彦

バス運転手・佐々木 - 田中要次

恐田奇一郎 - 皆川猿時

渋井丸拓男 - 顔田顔彦

日比沢有介 - 渡来敏之[4]

リューク - 中村獅童(特別出演)

弥海砂 - 戸田恵梨香

ワタリ - 藤村俊二

夜神総一郎 - 鹿賀丈史
71名無しさん
2022/12/29(木) 16:35:17.24ID:YIj661iu
ココマチ高松(丸亀町町営駐車場跡)があと1年位で完成するんだけど丸亀町再開発はその後も続くのかな
参番街とグリーンの間も綺麗にしてほしい
72名無しさん
2022/12/29(木) 17:25:13.69ID:+33GNzVc
それより壱番街、テコ入れして欲しい
紀伊国屋書店なくなって行かなくなった
73名無しさん
2022/12/29(木) 17:37:56.28ID:8Rh+VDA6
>>72
2階以上はクリニックとかで埋めるしかなくなってるね
グリーンですらロフトが来なかったら危なかった
74名無しさん
2022/12/29(木) 18:10:31.19ID:6+gWgDT8
1階物販、2階飲食、3階オフィス・クリニック、4階以上マンションっていう構成が無難だと思う
壱番街のパパスカフェ跡はせめて別のカフェを呼んでほしかったなぁ
75名無しさん
2022/12/29(木) 18:21:14.41ID:pmPUAgxv
グリーン1FのC smart
お客さん少なそうだけど大丈夫かなあ
76名無しさん
2022/12/29(木) 18:36:38.70ID:B0Yz10Cs
中国人観光客向けに作ってタイミングが悪かったパターンやな
77名無しさん
2022/12/29(木) 20:33:10.88ID:9QZBqgJg
一番街周辺は三越が南側を駐車場で塞いでから人の流れと雰囲気が悪くなった気がする
何が狙いなのか知らんけど利便性も景観ぶち壊し
78名無しさん
2022/12/29(木) 21:45:43.24ID:M0jq2XjA
まだ三越はライオン通り側の入口開けてないの?
もうコロナなんて誰も気にしてないし不便だからやめてほしい
79名無しさん
2022/12/29(木) 22:06:55.86ID:+33GNzVc
>>78
ライオン通り側と言ってもライオン通りから行けないし、それ以前に見ることさえできなくなった
80名無しさん
2022/12/30(金) 03:46:46.81ID:CrSmt6J8
自動車社会を無視したマンション頼りの再開発は無意味
菊池寛通り、フェリー通りで拡幅するか
半分だけ路上駐車させてスマホアプリで課金し集客しやすくしないと
シャッターと有料パーキングだらけになった後で客を呼び込む事は不可
81名無しさん
2022/12/30(金) 07:50:41.53ID:HlD21/+/
>>80
自動車社会だからこそ運転できなくなった高齢者が郊外の一軒家処分して中心部の車なくとも暮らせるマンションに引っ越してるんだが?
82名無しさん
2022/12/30(金) 08:34:45.68ID:N5kPxbXC
マンション作るだけ住む人が増えるなら良いけど明らか供給過多じゃ
83名無しさん
2022/12/30(金) 09:55:25.60ID:Sgk0VZy3
街中マンションは郊外の一軒家処分しても
買えないようなマンションが多いような気がするなぁ
84名無しさん
2022/12/30(金) 09:56:40.57ID:Sgk0VZy3
高齢者じゃローンも難しいだろうし
85名無しさん
2022/12/30(金) 16:24:21.18ID:BLC1mwBX
不動産業者だって立てる前には調査ぐらいはしてるだろう、いけると判断したから
立てたんだろう、自分個人の財布の中身で判断しちゃだめだろう
86紺何なおき
2022/12/30(金) 19:32:03.97ID:satRQCjK
何?何?なに?何? 何?
87名無しさん
2023/01/01(日) 12:52:31.02ID:PfNHKzVv
>>81
そんなノスタルジーでマンション買ってくれるのはジュニアまで
その後は処分に困って空き家だらけの未来しか見えない
88名無しさん
2023/01/01(日) 20:24:44.17ID:fnwjpCT8
ナタで隣人一家を襲撃、高松市で4人重軽傷
http://toyokeizai.net/articles/amp/190182?display=b&_event=read-body
89名無しさん
2023/01/01(日) 20:31:24.74ID:1t24ZEew
将来的に中国人しか入らない高松市のマンション
90名無しさん
2023/01/02(月) 05:57:42.56ID:pn0hnp3Z
>>89
高松のマンション建設に何か恨みでもあるのか
91名無しさん
2023/01/02(月) 11:27:30.98ID:YqFI32U5
>>90
高松のマンションに住んで後悔してる人では?
92名無しさん
2023/01/02(月) 16:03:55.79ID:hGpF7Cd1
京阪神とかの小金持ちが老後移住または投資(賃貸化)目的で買ってると聞くけど
そういう需要が一巡して売れ残りだした
93名無しさん
2023/01/02(月) 17:15:03.43ID:F1fkkG7A
テスト
94名無しさん
2023/01/02(月) 18:47:18.85ID:+blBZGW+
>>92
トキワ街の購入者ら大半がわかいファミリー
95名無しさん
2023/01/02(月) 18:47:19.42ID:+blBZGW+
>>92
トキワ街の購入者ら大半がわかいファミリー
96名無しさん
2023/01/02(月) 20:52:44.98ID:9DKyQX/u
>>90
建設業者乙
97名無しさん
2023/01/02(月) 23:19:37.61ID:/hTV8wUI
たくさん建つらしいけどサンポート近い三菱が見栄はるには一番か?
住むには商店街の中のどれが一番ステイタスになるんだろうあ。
98名無しさん
2023/01/03(火) 00:26:54.85ID:LornzNBi
あの狭くてシャッターだらけの商店街に住みたいと思うか?
まして駐車場や駐輪場もショボい所に
99名無しさん
2023/01/03(火) 14:31:33.25ID:wSdS2/0i
https:
//2chb.net/r/sikoku/1592548288/
100紺何なおき
2023/01/05(木) 19:19:05.19ID:ebCFGuuG
100 ★
101紺何なおき
2023/01/05(木) 19:21:06.53ID:ebCFGuuG
何?何?なに? 何?何?
102名無しさん
2023/01/12(木) 13:48:41.76ID:yhT2D6oS
今日、菊池寛通り歩いてたらOPA跡のビルで工事してた
あれ、取り壊し工事じゃね?

誰か情報挙げてた?
103名無しさん
2023/01/13(金) 01:33:09.43ID:jDIe45Gq
>>102
おーついに解体工事やるのか
高松におらんから分からんけど早く何とかしてほしい
ドトール入ってるビルはいつごろ解体なんやろか
104名無しさん
2023/01/13(金) 12:22:03.21ID:A5CjZPNb
>>98
まちなか再開発が失敗だらけのお笑い衰退ド田舎まちょんやま必死やなw
105名無しさん
2023/01/13(金) 12:23:25.00ID:A5CjZPNb
>>91
あほの松山ド田舎っぺだろw
106名無しさん
2023/01/13(金) 12:25:07.17ID:A5CjZPNb
>>89
テナント抜けまくりのお笑いまちなか再開発ビルアナルM山(笑)
107名無しさん
2023/01/13(金) 12:28:45.26ID:A5CjZPNb
>>82
衰退ド田舎松山のまちなか再開発はどうなってんの?w
108名無しさん
2023/01/13(金) 12:30:16.31ID:A5CjZPNb
シャッターだらけの商店街…
M山市のO街道とG天街
やなw
109名無しさん
2023/01/13(金) 12:33:02.01ID:A5CjZPNb
>>58
wwwww
110名無しさん
2023/01/13(金) 12:35:33.54ID:A5CjZPNb
>>96
まちなか再開発が大コケ続きのド田舎松山土人乙
111名無しさん
2023/01/13(金) 14:59:09.20ID:NFuutTEK
西隣の県庁所在地の人たちは高松にマンダリンが出来るのも街中にマンション建てるのも
なにもかもが気に入らないんだなw
112名無しさん
2023/01/13(金) 15:47:03.96ID:TeG6DeBK
>>111
単にあなたが西隣の県庁所在地の人たちを気にしてるだけでしょ?
113名無しさん
2023/01/13(金) 16:06:25.00ID:/Nfb5u9A
どこやらの痴痔さんは
隣県のホテル建設を意識しすぎて
どこやらの県議会で
ホテル建設反対反対って
わめき散らしたんだよね
114名無しさん
2023/01/13(金) 16:49:17.17ID:Edb10kZE
県のトップがキ○ってすごいな(笑)
115名無しさん
2023/01/13(金) 17:28:01.23ID:/uHfLYUf
しかもニュースになってた
116名無しさん
2023/01/13(金) 17:51:34.50ID:TdOu57uM
この荒らし本気で気持ち悪い
117名無しさん
2023/01/14(土) 13:17:09.16ID:BKbdinQH
低脳まつやまんこの荒らしのほうが迷惑なんだが
118名無しさん
2023/01/14(土) 16:58:36.59ID:MeinBmZ3
>>117
その「あらし」ってどこにあるの?
119名無しさん
2023/01/14(土) 22:22:22.79ID:1/np1mzm
>>104-110
単純馬鹿の高松のボッタクリチョンの血入り屑業者乙wwwwww
120名無しさん
2023/01/15(日) 08:10:45.17ID:2vWSnVmU
この自演荒らしって何が目的なん?
121名無しさん
2023/01/15(日) 10:36:50.89ID:NONmQJEE
寂しいんだと思う
そっとしておいてあげよう
122名無しさん
2023/01/18(水) 17:21:12.08ID:PbXyYdyY
1 ニョキニョキ ★ 2023/01/18(水) 09:50:02.74 ID:SO6gK/md9
「四季の会」メンバーをNHK経営委員長に据える

 菅は05年10月に発足した第三次小泉純一郎改造内閣で総務大臣に着任した竹中平蔵の下、総務副大臣を拝命した。永田町や霞が関で売り出したのもここからだといえる。

 これ以後、新自由主義路線における竹中・菅の師弟関係が続くことになり、菅は郵政民営化を進めるとともに、放送と通信の自由化を訴え、NHK改革に着手した。

 そして06年9月、小泉から政権を禅譲された第一次安倍内閣が発足すると、菅は総務大臣に登用され、自他ともに認めるNHK改革の急先鋒となる。

 「もはやNHK改革は、プロパーの会長には任せられない」

 菅は衆参の総務委員会で改革の気運を煽り、受信料の値下げと義務化を打ち出してNHKに迫った。自著『政治家の覚悟』(文藝春秋)でも、総務大臣当時、橋本会長にNHK改革を突きつけた、と鼻を高くして次のように書いている。

 〈この段階でもNHKの橋本会長は、
「(受信料の)義務化は必要だが増収の目途が立たないので、〇八年度からの二割程度の値下げはできない。料金体系の見直しの方向性は(〇七年)九月末に発表する」
 と、あくまでも値下げには反対という主張を変える様子は見られませんでした〉
〈NHK改革を進めるためには、NHK出身の橋本会長では無理だと判断しました。そこで、近く半数の委員が改選されることになっていた経営委員会に、改革意欲のある民間人に入ってもらわなければならないと考えました〉
 加えて『政治家の覚悟』では、こう書く。
〈私は安倍総理と相談し、委員の一人として富士フイルム社長の古森重隆さんにお願いすることにしました〉

 第一次政権末期の07年6月、富士フイルムの古森がNHKの経営委員に就任し、08年1月にはアサヒビールの福地茂雄をNHK会長に選任した。

移り、安倍や菅はNHKに政治介入する余裕などなくなる。

 NHK会長の橋本はそこからやや巻き返し、反対に自民党は不本意な放送法の改正を余儀なくされた。それまで総務大臣は放送区域などについて実施命令を出せるとされてきたが、07年12月に成立した改正放送法により、「命令」から「要請」に改められた。命令と要請では、随分強制力が異なる。

 一方、四季の会の古森は08年12月に経営委員長を退任した。一連の出来事はNHK支配に野望を抱く第一次政権時代の安倍や菅の大きな躓きといえる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c24cb150a595ee44fda5188043d2d8f97a606b2b
123名無しさん
2023/01/24(火) 20:54:17.46ID:jOQRIP6E
>>120-121
この自演荒らしって何が目的なん?
124名無しさん
2023/01/24(火) 23:50:22.22ID:S++sbUvB
寂しいんだと思う
そっとしておいてあげよう
125名無しさん
2023/01/28(土) 12:22:03.83ID:YDzZlO16
1 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 07:34:05.87 ID:2ARhtRM1
>>28
昨日、公安調査庁がオウムの残党の観察処分の3年間の更新請求をした
オウム真理教はとんでもない事件を起こしているので、ある程度の監視は当然必要なのだが
公安調査庁というのは人件費ばっかり食う不要官庁で、行政改革の真っ先に対象になっている
ところが、オウム監視で生き延びようとして、ありとあらゆる情報画策をしている
今のオウムの残党よりも創価のほうがはるかに危険というのは誰もが知っている
生き延びようとするのなら、オウムの残党の監視もやってもかまわないんだが、
それ以上に創価の監視もやるべきだ
そしたら、公安調査庁が必要な官庁だということに国民の殆どが賛成する
126名無しさん
2023/01/29(日) 13:56:23.96ID:oMIELDr4
四国電力から値上げのお知らせが届いてるよねえ
「庶民の電気料金値上げして富裕層向けの高級ホテル立てるんかい」
ていう流れで、マンダリンオリエンタルが交渉決裂にならないといいね
127名無しさん
2023/01/29(日) 20:22:47.29ID:8SogCYEf
>>126
視点が違うものを二つ並べてあれこれいってたら何も建設できなくなってその地域
に待ってるのは衰退の2文字だけ
128名無しさん
2023/01/30(月) 00:49:27.96ID:eT9p9GYN
>>127
よく税金の使い道で
もっと福祉とか社会保障に使ってほしいって言う人多いよね
未来への投資をせず何も生み出さないものに金使えって今後ジリ貧になっていくだけなのに
129名無しさん
2023/01/30(月) 01:17:27.94ID:Wel08F23
子供に対する社会保障、福祉は未来への投資では?
130名無しさん
2023/01/30(月) 09:12:02.24ID:HtoNe9tO
原発から出る高レベル放射性廃棄物は未来への負債か
どうするんだろうね、あれ
131名無しさん
2023/01/30(月) 09:14:05.81ID:sxAaCx1Z
日本海溝に捨てたらどうなるかな
132名無しさん
2023/01/30(月) 22:07:25.21ID:HtoNe9tO
まぁどこかに捨てなきゃいけないけど
どこに捨てても人類に脅威になり
結局人類はそれで滅びるのかもね
それも致し方なし
133名無しさん
2023/01/30(月) 22:08:52.89ID:HtoNe9tO
核のゴミ問題よりも先に核戦争が起きそうなご時世だけど・・・
134名無しさん
2023/01/31(火) 01:02:57.81ID:oCMp+1uS
>>132
大丈夫大丈夫
そのうち宇宙エレベーターが出来たら宇宙に捨てればええやろ
135名無しさん
2023/01/31(火) 12:44:17.79ID:bScfQkTr
四電のホテル
失敗したら責任者辞職,他県から香川の電気代だけ上げて赤字補えと言われ,今後の電気代値上げ困難になる。
成功したら電気代下げて全四国に還元せよと言われ,社員の給料上げるのに使える訳でもない。
県とか地元財界から頼まれて応募したんだろうけど,四電の得になるとは思えない。
失敗して責任取らされるのは後任の社長で現社長は関係ないから応じたのかな?
136名無しさん
2023/01/31(火) 17:41:28.63ID:yOENUc2l
ホテルなんかとっくに中止になってるのにいつまで騒いでるんだ?
馬鹿なの?ウンチなの?
137名無しさん
2023/01/31(火) 17:43:24.59ID:oCMp+1uS
>>136
報道あったっけ?
情報源は?
138名無しさん
2023/01/31(火) 17:45:48.14ID:VSA/Hqy1
愛媛県知事を筆頭に松山人の中では中止になってるらしいぞ
139名無しさん
2023/01/31(火) 19:20:36.67ID:LEVWHpPL
>>135
何でも反対といってたら自分は偉くなったように思ってるんだろう
実は知恵遅れ
140名無しさん
2023/01/31(火) 22:07:16.60ID:47nK5Zb1
きちがいマチョンヤマしか書きこんでないのが笑えるw
141名無しさん
2023/01/31(火) 22:09:17.09ID:47nK5Zb1
>>135
地元大手書店にすら見捨てられたおわらいまちなか再開発アナルM山大失敗の責任は
誰が取ったの?
142名無しさん
2023/01/31(火) 22:11:31.42ID:47nK5Zb1
>>136
きちがいまつやまんこって働いてるの?まともな社会生活送ってたら
そんな時間に5chなんかやんないよねーwwww
143名無しさん
2023/01/31(火) 22:14:39.09ID:47nK5Zb1
>失敗したら

テナントが2店舗しかない再開発ビルを作ったM山とかいう衰退ド田舎…
144名無しさん
2023/01/31(火) 22:16:04.51ID:47nK5Zb1
>>138
西隣県=北朝鮮

証明されたなwwww
145名無しさん
2023/01/31(火) 22:20:00.12ID:JAIO7Qzy
JR松山駅周辺を再開発して数十棟の超高層ビルが出来るんやろ
すごいやん藁
146名無しさん
2023/01/31(火) 22:32:08.59ID:JsWWzXDD
マンダリンオリエンタルが出来たらよほど都合が悪いんだろうな、みかん
147名無しさん
2023/02/01(水) 00:16:01.09ID:VS24laQF
>>138
西の衰退僻地田舎県は基地外しか住んでないんだなw
148名無しさん
2023/02/01(水) 11:40:32.65ID:qoLePGRO
四電前の瀬戸大橋通り、また工事が始まったな
結局どうなるんだろう?
149名無しさん
2023/02/01(水) 13:04:44.57ID:t+k4wZOk
>>148
とりあえず暫定的に道路拡張したから片側2車線の道路に整備するのでは
150名無しさん
2023/02/03(金) 10:26:10.33ID:Ka5UvIIF
本町踏切はどうするんだろう
151名無しさん
2023/02/05(日) 13:25:43.23ID:WjLcT4W5
オーバーパスかアンダーパスしか手がないと思うけど
どっちがお安くできるんだろう
建設に詳しい人教えて
152名無しさん
2023/02/05(日) 13:48:44.82ID:VHxJRPjO
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd3e45d1ed4168ded77a3e2ad4a1e8f32cd762a
自分で調べろ
153名無しさん
2023/02/06(月) 15:04:43.22ID:/IUgTRhT
ほんまや
中央通りと本町踏切の間、がいに工事しよる
おかげで渋滞中や
154名無しさん
2023/02/06(月) 15:08:58.28ID:VMFVR6xu
あの道やっと4車線になるんだな
交差点の機能不全は解決してないけどとりあえず
155名無しさん
2023/02/06(月) 15:40:54.12ID:S7QZlmsW
仏生山病院横にまた分譲マンション建ててるのか
156名無しさん
2023/02/07(火) 08:54:14.23ID:qdDLcxNY
>>154
機能不全って程のことも無いかと
都会ではあれくらいの渋滞は日常茶飯事
157名無しさん
2023/02/07(火) 09:54:25.09ID:oRORFVYr
>>156
あの規模の交差点で押しボタン信号しかないとかあり得ない
158名無しさん
2023/02/07(火) 10:42:13.87ID:Q4TwamfX
>>153
プロムナードも四電前あたりもなるのかな?
人工芝になってるけど
159名無しさん
2023/02/07(火) 17:25:28.68ID:13ZTAD9H
マンダリンの動向が気になるけどもう大きな開発ネタはないんやろか。
トキワ街の大規模更地とOPA跡の行方も気になるけどしばらく動き
ないんやろな・・・。大阪のアパレル会社が買った土地、いったいどない
するつもりなんやろか。
160名無しさん
2023/02/07(火) 18:12:42.69ID:ae65sWcX
西宝町の元KSB ボウリングが始まった
161名無しさん
2023/02/07(火) 18:27:06.59ID:ITE9yXM7
香川総合スレでJRの18階マンション北側が更地になってるってあったけど
マンションへの入り口かね
162名無しさん
2023/02/08(水) 09:04:46.18ID:9Gs1hSfY
>>159
きちがいド田舎っぺまつやまんこは出て行け
163名無しさん
2023/02/08(水) 09:23:03.52ID:VHC6xQ+o
みかん土人は高松の再開発が気になって仕方がないんだよ藁
164名無しさん
2023/02/08(水) 11:18:46.26ID:b/dnBmZ8
>>159
当初は去年の夏頃には計画発表予定だったのに
随分遅れてるな。大丈夫か、四電
165名無しさん
2023/02/08(水) 12:15:58.46ID:IdIrAtr7
きちがいまつやまんこ土人は頓挫、中止して欲しいよね
166名無しさん
2023/02/08(水) 15:12:32.55ID:OTvuwpQY
マンダリンだと良いなと思うけど
計画は変更もありって明記されてたから
他のホテルでもまぁいいと思う
白紙撤回で入札からやり直しとかはやだな
167名無しさん
2023/02/09(木) 13:47:53.40ID:GdhmLvn4
L痔の話は?
168名無しさん
2023/02/09(木) 15:50:19.69ID:CBeoCnTL
某放送局のニュースサイトで再開発ビルの完成予想図見たけどショボすぎてワロタわw
169名無しさん
2023/02/09(木) 17:39:25.22ID:MztHox2F
予定図見たけどあれ6階建てで2階から6階まで駐車場ってこと?
自称四国の首府にふさわしい再開発ビル()
170名無しさん
2023/02/11(土) 22:45:48.21ID:cZobpAf/
なんでアミュプラザレベルの商業施設を誘致しないの
M山って大都会なんでしょ
171名無しさん
2023/02/12(日) 15:42:49.65ID:fZjdS3ng
高松市スレで松山の話をするのは頭が悪いからなのか?
172名無しさん
2023/02/12(日) 18:55:24.81ID:JvJ/Exc0
けんかすんなよ
173名無しさん
2023/02/15(水) 10:50:06.99ID:8Eu3cknt
まあ適度に似通った敵、ライバルって
居たほうが楽しいしな

憎しみとはまた違うそんな存在は必要
174名無しさん
2023/02/17(金) 05:39:03.04ID:47X7qyIG
四電前の工事が進んでるけど、線路側のフェンスがただの金網
もうちょい見栄えの良い物にできないものか・・・
175名無しさん
2023/02/17(金) 06:11:03.17ID:trQGD20f
天守閣がないのに何を見るっつんだ?
176名無しさん
2023/02/17(金) 06:49:57.27ID:47X7qyIG
天守閣とか関係なくまちの景観がねえ
177紺何なおき
2023/02/19(日) 19:16:30.93ID:6krL3dAu
何?なに? 何?何?何?
178名無しさん
2023/02/19(日) 20:26:41.68ID:hD6y1AOI
中央通りを横切って電車を高架に
しょうとした段階から、景観無視
なのよ 悪くなることはあっても
よくはならないだろうね
179名無しさん
2023/02/20(月) 07:19:58.67ID:ZBKkcFkQ
景観なんて人それぞれだろう、例えば田舎の農家を見て素朴でいいと思う人も
いれば、気の毒に遅れたままでと思う人もいる
180名無しさん
2023/02/20(月) 18:08:22.58ID:ip5n3cbT
>>179
わかる、そうだよな
オレは高松に高層マンションなんかないほうがいいと思うけど
あったほうが見栄えがいいって思う奴もいるんだよな
ホンマ人ぞれぞれ
181名無しさん
2023/02/20(月) 23:36:08.35ID:LwOW1ifz
高層マンションは景観とはまた別の論点で議論百出といわれている
182名無しさん
2023/02/21(火) 01:00:53.05ID:SGYzvWdd
素人住民が景観言い出すとろくなことにならない
その代表が京都松山
高い建物=景観破壊と言い出す

戦後景観なんか意識したことなんかなく、不均一な洋風な建物だらけの所にも景観がーって言う
これが日本家屋しかない重伝建みたいなところなら分かるが、京都の場合はそういうところ以外にも高さ制限してるからな
183名無しさん
2023/02/21(火) 01:00:53.63ID:SGYzvWdd
素人住民が景観言い出すとろくなことにならない
その代表が京都松山
高い建物=景観破壊と言い出す

戦後景観なんか意識したことなんかなく、不均一な洋風な建物だらけの所にも景観がーって言う
これが日本家屋しかない重伝建みたいなところなら分かるが、京都の場合はそういうところ以外にも高さ制限してるからな
184名無しさん
2023/02/21(火) 01:01:27.54ID:SGYzvWdd
なぜか連投になった すまん
185名無しさん
2023/02/21(火) 19:12:45.35ID:DKrPbxbr
>>183
京都、そんなにダメかなぁ
自分は好きだけど
186名無しさん
2023/02/21(火) 19:52:55.23ID:TNsbAVZ8
京都はむしろ中途半端に規制緩和したせいで中途半端な街並みになってる気もする
正直飛騨高山の美観地区の方が見応えある
財政考えたら規制緩和は仕方ないけど日本を象徴する都市ですらこれが限界なら地方都市が景観や文化財を保護して行くには相当エネルギーが居るなぁ…と思う今日この頃
187名無しさん
2023/02/21(火) 20:34:35.42ID:scT0sG0H
銀座も高層ビルは禁止してるくせに中途半端に高さ規制を緩和したから和光の横に微妙なビルが建ってしまった
あれなら日本橋や丸の内の方が美しい
188名無しさん
2023/02/21(火) 21:45:23.17ID:TNsbAVZ8
低層で統一するゾーンと高層を密集させるゾーンで分ければ美しいのにな
東京は果てしなく街が続いてるからか超高層ビルが広範囲にまばらに建ってて摩天楼感に欠ける
それでも初めて新宿に降り立った時はおのぼりさん丸出しではしゃいだけどね
189名無しさん
2023/02/22(水) 01:21:49.97ID:rvUEVDgJ
>>188
それを徹底してるのが北米の都市やな
徹底的に郊外は戸建て、ダウンタウンは高層ビルで分けてる

中層建築物がダラダラ続いてない
190名無しさん
2023/02/22(水) 01:22:35.14ID:rvUEVDgJ
まぁ古い都市と新しくできた都市の違いだけどね
191名無しさん
2023/02/22(水) 01:22:35.64ID:rvUEVDgJ
まぁ古い都市と新しくできた都市の違いだけどね
192名無しさん
2023/02/24(金) 07:57:34.42ID:UL09jZJG
>>183
同意!
景観に限らず素人が口出しするとろくなことにならない、プロのエンジニアや
デザイナーにまかすのが一番、そのためのプロだからな
193名無しさん
2023/02/24(金) 08:20:51.95ID:DK34m5X/
ゴミクズに教えてやるよ

中野でも
俺が毎日行く郵便局の前で
殺人事件合ったからな

逆だからな、ゴミクズ
194名無しさん
2023/02/24(金) 08:22:40.37ID:DK34m5X/
ゴミクズに教えてやるよ

中野でも
俺が毎日行く郵便局の前で
殺人事件合ったからな

逆だからな、ゴミクズ

田代まさしが逮捕された場所も
俺が毎日行く場所だからな

ニュース見て「俺が居た時?、警察居なかったけどな」って

毎回、毎回、ニュースってそんなんだからな
195名無しさん
2023/02/24(金) 11:30:06.38ID:NsKG2Nce
脳の統合機能が失調している。
196名無しさん
2023/02/24(金) 20:28:51.34ID:GkPYZA/W
上島、とか

イワキ、とか





書いてみろよ





エスパー伊東
197紺何なおき
2023/02/25(土) 19:14:46.94ID:rIHGUa2g
何?何?なに?何?何?
198名無しさん
2023/02/26(日) 22:06:32.39ID:YUdSN61g
四国新幹線建設の期待が脹らむニュース

JR四国、22年度業績見通し 事業計画上回る…営業収益240億円
JR四国の西牧 世博 社長は24日、2022年度の業績について
売上高にあたる営業収益は240億円程度で事業計画(234億円)を上回ると明らかにした。
このうち、鉄道運輸収入については、175億円程度を見込む。
事業計画ではコロナ禍前の7割程度の169億円としていたが、国の「全国旅行支援」などが奏功し
想定を上回る回復がみられた。28億円と推定していた経常赤字は20億円程度に縮小する見通しとした。
また、JR予讃線で男性が線路に向け、棒状の物を投げ下ろす様子を撮影した動画がネット上で拡散した問題で
西牧社長は「安全第一に考える鉄道会社に適切な対応を求める意見があることは認識している。厳正に対処したい。」
被害届の提出については、警察と協議中という。

https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230225-OYO1T50040/
199名無しさん
2023/02/26(日) 23:49:25.67ID:vlkr4EUM
28億円赤字の予定でしたが20億円の赤字に抑えられました!!

いつ黒字になるんだ…?
200名無しさん
2023/02/27(月) 18:25:44.77ID:NzA4ttCe
マンダリン中止らしいぞ
201名無しさん
2023/02/27(月) 18:58:31.54ID:XDfrLbx3
じゃあ代わりに松山にマンダリンだな
202名無しさん
2023/02/27(月) 20:58:46.41ID:2DjqHnvj
実際に中止になったのは松山の水族館建設計画
水族館すら建設できない松山
203名無しさん
2023/02/27(月) 22:28:26.38ID:nXjRPPQ5
>>200
どこ情報?
204名無しさん
2023/02/27(月) 23:48:34.88ID:t+UOlLNS
>>202
ほんと香川にできるものを何でも欲しがる都市だな
205名無しさん
2023/02/28(火) 08:01:22.92ID:0NAeqQWr
松山市の水族館構想が中止に
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20230227/8000015334.html
>4年前に有志の会を設立して水族館の建設を目指す活動を行ってきました。

どう見ても香川で四国水族館が建設開始されたから
オラが町にも欲しいって感じで立ち上げた感じですね
206名無しさん
2023/02/28(火) 08:51:14.92ID:FbuFyNQM
高松城の北側でプロムナードの建設が始まっているようだけど
期待していいものなのかな たいしたようなものじゃないみたいだけど
207名無しさん
2023/02/28(火) 09:50:14.18ID:aFWPI3A0
>>200
根拠もなにもないバカの発言。
いずれにしても3月にはなにかしらの発表
あるやろ。
208名無しさん
2023/02/28(火) 18:19:23.21ID:HNgMzY3s
>>206
10年くらい前にコンペしてた様な気がするけど
結局どんな案が採用されたんだろう
個人的にはとりあえず高松港から北浜アリーまで海側を歩ける様にしてほしい
209名無しさん
2023/03/01(水) 03:01:23.93ID:Mk5yI8GM
サンポートの整備まとめて全部やっちゃう感じだね
あとはマンダリンが無事着工できますように
210名無しさん
2023/03/01(水) 06:53:40.79ID:N31m94G7
高松城の天守閣跡の石垣に登った県外の観光客の
会話を横で聞くともなく聞いてると想像してたより小さいとか。
実際の高松城の面積は今よりはるかに大きかったのにね
211名無しさん
2023/03/02(木) 00:11:39.49ID:MphYLnPK
栗林公園は大きいから許して
212名無しさん
2023/03/02(木) 01:19:30.03ID:AoMIbz9S
>>210
ほとんど埋め立ててるからなぁ
これが全部残って天守もあったら日本一の巨大海城だったのに
213名無しさん
2023/03/02(木) 01:41:02.29ID:yByOS2iL
天守は老朽化で取り壊したけど
旧県立体育館も改修しないで取り壊すんだよな
天守みたいに後になって残しとけば良かったとならなきゃいいけどな
214名無しさん
2023/03/02(木) 01:45:27.55ID:d/DHx77y
形ある物はいつか壊れる
215名無しさん
2023/03/02(木) 07:58:29.97ID:fzGGw6rQ
>>213
昨日もキチガイ建築士どもが「残せ!」って県の教育長のとこに押し掛けてたよw
お仲間かな?

もう何十年も保存の道を探ってどうしようもないという結論に達したのさ
お前も舟形体育館見に行ってこい
ヒビが入って今にも崩壊しそうじゃ
あんなのもう1日たりとも見たくない

醜い姿
216名無しさん
2023/03/02(木) 12:20:05.47ID:zGr3dlT/
使うこと度外視のガワだけ凝った変な建物建てたがる建築士いるよな
どうしても船体育館を残したいなら残したい人たちでクラウドファンディングすればいいのに🤷
217名無しさん
2023/03/02(木) 13:21:14.26ID:fhqMteCU
税金投入してる建物だから賛否はあるよね
世界的な建造物に違い無いが保存するならそれがどう地域の役に立つのか説明できないとなあ
個人的にはクラファンするなら是非応援したいけどね
218名無しさん
2023/03/02(木) 13:23:42.86ID:fhqMteCU
カプセルホテルと言い日本にどんどん余裕が無くなって行くのを感じるわ
219名無しさん
2023/03/02(木) 13:43:26.47ID:0LNCGjZX
明治維新の直後はまさか城が観光地になるとは思ってもなかっただろうな
220名無しさん
2023/03/02(木) 16:10:23.21ID:AoMIbz9S
欧州みたいな気候で地震がなく石造りで長持ちする建物と違って、日本は台風はあるわ地震はあるわ高温多湿で建物の長期保存が難しいんだわ
しかもコンクリートの建物だし、余裕とかじゃなくて無理なの
それともテセウスの船みたいにしていくか?
221名無しさん
2023/03/02(木) 16:40:48.82ID:7Gk//2Ux
ことでんの築港駅もいまのままでいいと思うようになった
人知れず建っているような今の駅舎がまわりの雰囲気に
あってるような・・気がする
222名無しさん
2023/03/02(木) 17:38:10.32ID:HxMrPmPL
ことでんの築港駅の今の佇まいは好きだけど
もちょっとキレイにして欲しい
キレイって言うのはピカピカって言う意味じゃなくて
清潔感のあるキレイさって感じ
223名無しさん
2023/03/02(木) 17:54:01.80ID:okkzxZ8j
駅舎外観はともかく駅の中はグランドホテル時代からそのままだからな
224名無しさん
2023/03/02(木) 18:00:55.03ID:fzGGw6rQ
築港は小さくともこぎれいだからいいよ

市民団体はあの旧瓦町駅舎も永久保存しろ!って喚いたんだぜ
あの高松の原爆ドームと言われた半分焼けた汚いやつだぜw
「戦争の記憶を残せ!」って
225名無しさん
2023/03/02(木) 18:14:33.67ID:vU+8mujg
旧瓦町駅も外壁塗り直して割れたガラス交換するだけで綺麗になったと思うよ
結果的に建て替えて会社ごと潰れたんだから市民団体の言うことが正しかったってことじゃん
226名無しさん
2023/03/02(木) 18:57:59.20ID:VWbRWsC5
瓦町駅は十角堂を美装化してコトデンスーパーを2~3階建ての駅ビルに建て替えるくらいでちょうどよかったよな
227紺何なおき
2023/03/02(木) 19:05:01.72ID:GhRnGEJG
なに?何?何?何? 何?
228名無しさん
2023/03/02(木) 21:36:10.28ID:9GXjOd64
もう3月かそろそろ駅ビルの内装とかテナントの情報くるかな
229名無しさん
2023/03/02(木) 22:11:10.91ID:/33m3v19
テナントが分かるのは秋ぐらいかと
230名無しさん
2023/03/02(木) 22:18:24.43ID:9GXjOd64
秋開業なのにィ?!
231名無しさん
2023/03/02(木) 22:21:39.85ID:u9cpiTj5
>>230
具体的な開業時期発表してたっけ?
232名無しさん
2023/03/02(木) 22:29:50.02ID:9GXjOd64
>>231
23年秋開業ってプレス発表されてますがな
233名無しさん
2023/03/02(木) 23:15:05.32ID:q6zk1TDx
>>232
ソースどこ?
234名無しさん
2023/03/02(木) 23:21:02.48ID:tcGZzvxO
せめて○月前半とか後半とか出ないと「具体的」な開業時期とは言えないだろ
235名無しさん
2023/03/02(木) 23:32:53.48ID:vfI3n25O
オープンは2023年度下期と発表してたと思うんだが秋ってどこ情報?
236名無しさん
2023/03/02(木) 23:34:50.09ID:9GXjOd64
ソースは検索したら出てくるよ
>>234
駅ビルのテナントはいつ発表かなって話振ったら秋頃じゃない?って返事もらったから秋開業なのに?ってツッコミ入れただけなのに
そんなこと言われても困りますがな
まあハッキリとした発表はまだみたいだね
無事今年中に開業出来れば良いけど
237名無しさん
2023/03/02(木) 23:41:51.03ID:9GXjOd64
>>235
2021年の報道では2023年秋開業とあるけど
2022年の報道では2023年度下期になってたわ
238名無しさん
2023/03/03(金) 10:25:23.67ID:lCKqtLox
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20230303/8030015336.html
いい動きしてるね、知事。
239名無しさん
2023/03/03(金) 13:17:51.96ID:S1lsEyBl
>>238
データセンターもどんどん作ってIT系の企業誘致してほしい
池田知事は現実的に可能なことをコツコツやってて俺は評価してる
240名無しさん
2023/03/03(金) 16:15:01.85ID:KIE4XIEN
高松駅キャンパスの建物も来年の秋ごろには
完成だし、今、工事している駅ビルからキャンパスのビルまで
西に延びてかなりの距離があるね
これは様相が大きく変わるね、完成が楽しみだす
241名無しさん
2023/03/04(土) 08:13:30.85ID:5d+gUvln
常磐街のマンション用地 OPA跡地 ダイム跡地
 トキワホール跡地は売土地

全て高松大学が買い取らないかな

四国学院でもいいから。
242名無しさん
2023/03/04(土) 13:06:10.95ID:wEKHJfrE
地方の何が問題って、地域に根差したまともなデベロッパーが無いことなんだよな
大坂でさえ東京のデベの数の足元にも及ばない

東京以外だと地域の私鉄ぐらいしか開発案件やってない
しかもそんなことが出来るのは大手私鉄ぐらいで

それ以外だと広電か岡山の両備グループぐらいしか開発できない
243名無しさん
2023/03/04(土) 13:09:15.49ID:wEKHJfrE
>>241
こういう土地をまとめて開発する企業がない
その役割を香川では合田工務店に期待してるんだが音沙汰無し
244名無しさん
2023/03/04(土) 15:20:41.36ID:phVeQwhe
丸亀町はよそから視察に来る人も多いけど
あれは誰が指揮をとって再開発したの
245名無しさん
2023/03/04(土) 15:46:27.29ID:qZuAsDPV
>>244
丸亀町の理事長だな
決して森ビルの企画を買ったのではない
https://www.local-first.info/2021/10/11/2187/
確かお母様が松下幸之助の秘書を長く務めてたはず
246名無しさん
2023/03/04(土) 16:49:32.17ID:phVeQwhe
>>245
情報ありがとう
なかなかのリーダーシップだねえ
247名無しさん
2023/03/04(土) 23:09:17.34ID:fs/Hh5YL
>>245
丸亀町再開発は国から表彰されたりしてたけどこの人は今や地方都市の中心市街地再開発のご意見番みたいになってるのか
248名無しさん
2023/03/05(日) 03:59:20.23ID:nkaCBT35
サンポートの外資系ホテル
四国電力は
「当社といたしましては、引き続き、2025年9月頃の開業を目指し、詳細検
討を進め、事業計画については、準備が整い次第、速やかにお知らせいたします。」
って言ってるけど、交渉難航してるんかな?
なかなかお知らせ来ないねえ
249名無しさん
2023/03/05(日) 12:25:06.94ID:v2QipyFq
>>245
元々(実家)何屋なんだろうな
250名無しさん
2023/03/05(日) 13:54:40.21ID:T2Kf52UK
電機
251紺何なおき
2023/03/05(日) 19:31:56.52ID:lLfy1A56
何?何?なに?何?
252名無しさん
2023/03/06(月) 10:58:38.84ID:7f06CS/6
四電前の工事が進んでるけど本町踏切はどうなるんだろうね
ことでんを地下にするのは無理でも堀割線にするくらいはできないのかな?
253名無しさん
2023/03/06(月) 11:09:58.93ID:JZQkffK3
本町踏切でググって一番上
254名無しさん
2023/03/06(月) 13:18:13.99ID:7f06CS/6
>>253
見たけど、とりあえず決まるまで堀割線にするくらいはできないのかな?
255名無しさん
2023/03/06(月) 13:42:09.72ID:JZQkffK3
金の問題とちゃうん?
県も市も国にお願いしようって読める
256名無しさん
2023/03/06(月) 14:40:39.22ID:727O11Fq
国にお願いしたらいつになるかわからんしなぁ
257名無しさん
2023/03/06(月) 15:05:04.49ID:Cs3c+Iz5
>>256
要望書を提出しただけだもんな
まだ何も決まってないということ
258名無しさん
2023/03/06(月) 15:11:35.94ID:jkYZYnFp
お堀はすでにあるから琴電をお掘りに潜らせて日プラのトンネルの透明トンネルにして今の築港駅に戻れば観光資源としても一石二鳥
259名無しさん
2023/03/06(月) 15:39:44.08ID:ZvhIaAsi
この話何回繰り返すんだよ
260名無しさん
2023/03/06(月) 15:41:15.22ID:Cs3c+Iz5
進展がないから繰り返される
261名無しさん
2023/03/06(月) 15:47:15.58ID:JZQkffK3
県が計画したけど財政難で断念って書いてあるのにさ

県が計画を復活させて実現より
国に頼んだほうが早いと思うよ
262名無しさん
2023/03/06(月) 17:55:26.14ID:Cs3c+Iz5
>>261
財政難で断念と書いてあるのはことでんの高架な
線路を越える高架道路やアンダーパスなんてあちこちあるのに県や市でできないのか
263名無しさん
2023/03/06(月) 22:30:45.56ID:CANGngTG
高架道路やアンダーパスより、掘りにことでんを下ろす方が安く上がりそう
264名無しさん
2023/03/06(月) 22:35:54.56ID:6Gdrxtr7
道路を高架にするのはもう決定してるでしょ?
いつになるかは分からないけど
265名無しさん
2023/03/06(月) 22:42:50.45ID:CANGngTG
決定はしてないんじゃね
お願いしてるだけで
266名無しさん
2023/03/06(月) 22:43:43.60ID:mdC2EziJ
お願いしてるということはもう方向性は決まってるんだろ
267名無しさん
2023/03/06(月) 22:57:49.72ID:CANGngTG
高架の時も方向性は決まってたで
268名無しさん
2023/03/06(月) 23:03:35.34ID:Cs3c+Iz5
線路と道路が直交+ではなく干渉する線路が長いのでどの方法でも費用がかさみそうだ
269名無しさん
2023/03/07(火) 01:08:35.68ID:vflD7r2v
最初から浜ノ町の高架道路をそのまま東に伸ばす形で整備してたらこんなややこしいことにはならなかったのに
270名無しさん
2023/03/07(火) 05:44:53.65ID:G80zCiZy
ことでんの高架を実現できなかったからややこしいことになった
271名無しさん
2023/03/07(火) 10:47:47.19ID:r+w9PefT
高架は費用がかかり過ぎるからなぁ
272名無しさん
2023/03/07(火) 20:08:49.54ID:I30lxSQx
>>264-266
やることが決定してるのと方向性が決定してるのは天と地だろ
273名無しさん
2023/03/08(水) 06:20:03.97ID:R4MIhDi0
四電のサンポートホテル事業計画の発表
いつまで待たされるんだろうね
協議がかなり難航してるんかな
274名無しさん
2023/03/08(水) 08:33:47.49ID:kZXDEh8/
松山んこはあれが頓挫してくれないと困るんだよね
275名無しさん
2023/03/08(水) 09:21:22.17ID:R4MIhDi0
>>274
どうして?
276名無しさん
2023/03/08(水) 10:39:29.72ID:KafP8qmO
腹立つから
277名無しさん
2023/03/08(水) 11:02:04.15ID:t2lW+QfG
西隣はほんと面倒くさい田舎だなあ
278名無しさん
2023/03/08(水) 11:05:29.24ID:dfKy0kJo
松山気にしてるヤツきてんね
279名無しさん
2023/03/08(水) 11:09:24.79ID:R4MIhDi0
>>276
腹を立てるのは君の勝手だけど・・・
なんで腹が立つんだろう?
280名無しさん
2023/03/08(水) 11:16:31.64ID:RpCsFOHN
気にしてるのは愛媛県痴痔…
281名無しさん
2023/03/08(水) 12:00:23.97ID:hQtgruX/
愛媛県議会でまでマンダリン計画に反対意見が出てたよな
あいつらホテルの計画が出た時には何も言わなかったのに
マンダリンの名前が出た途端に嫉妬してハチの巣をつついたみたいに大騒ぎしてマジでキモいわ
282名無しさん
2023/03/08(水) 12:07:09.57ID:R4MIhDi0
しかもまだマンダリンで決まったわけじゃなく
交渉してるだけなのにねえ
283名無しさん
2023/03/08(水) 12:12:20.00ID:RoYCsY+9
>>279
本来、四国電力が高級ホテル建てるべきは四国最大都市で原発受け入れてる県都の松山だから

「卑怯な香川県民がウリたちのホテル盗んだ」
284名無しさん
2023/03/08(水) 12:24:23.94ID:R4MIhDi0
>>293
松山にも建てればいいんじゃね
285
2023/03/08(水) 12:25:08.45ID:R4MIhDi0
>>283
286名無しさん
2023/03/08(水) 16:36:23.46ID:P6CqaOLR
松山は四国ガスに建ててもらえばいいじゃん
四電は香川の企業なんだから
287名無しさん
2023/03/08(水) 17:08:29.38ID:R4MIhDi0
四電ホテル
マンダリンの名前は発表される前から噂に出てたけど
それ以後の噂を全く聞かないね
マジどうなってるんだろ
288名無しさん
2023/03/08(水) 18:39:17.01ID:nlYsvJGI
イオンモール高松とイオンモール今治新都市、
どっちのほうがより過疎ってるの?
289名無しさん
2023/03/08(水) 18:58:11.80ID:x11r06Ld
ダイヤモンドプリンセス、神戸に来たよ
今から三重にいって横浜だって
20年2月以来
ジャンボフェリーから見えるよ
290名無しさん
2023/03/09(木) 00:20:57.83ID:Gc5CWlMi
エミフル松前のせいで大街道も銀天街もびっくりするほど寂れたよなあ
291名無しさん
2023/03/09(木) 03:37:01.30ID:0LYNtJ+k
駅ビルエースワンが戻るらしい
292名無しさん
2023/03/09(木) 10:59:56.24ID:gkp7xvoM
>>291
当てずっぽうですか?
293名無しさん
2023/03/09(木) 14:17:06.19ID:hRWI1wXY
>>291
本当なら歓迎します
294名無しさん
2023/03/10(金) 05:03:07.51ID:hDr0/015
高松城に烏櫓の写真が残ってたなんて知らんかったわ
https://twitter.com/Toshirou_m/status/1632961663484989440

写真何枚も残ってるんだったら再建すればいいのにと思ったら今はビルの場所にあったのね
もう龍櫓のところに烏櫓再建せんかな?艮櫓も元あった場所から移築されてるし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
295名無しさん
2023/03/10(金) 06:25:44.96ID:WanGoti1
>>293
なんでですか?
いいところはなんですか?
296名無しさん
2023/03/10(金) 06:39:57.56ID:zpzxn4tD
>>295
以前出店していた時よく利用していた
近くのマルナカサンポート店や広場店より品揃えが豊富(特に鮮魚や惣菜)で安かった
マルナカは当時以上にトップバリュー商品に偏ってそれ以外は安くないし
297名無しさん
2023/03/10(金) 07:10:30.48ID:a2xSkibt
賃料上がるだろうし再出店しても前と同じようになるか分からないぞ
298名無しさん
2023/03/10(金) 08:48:03.77ID:BDTvQGPy
キチガイまつやまんこ早朝に連続投稿おつかれさま
299名無しさん
2023/03/10(金) 09:19:27.49ID:/i4Gl12L
スーパーはどこでもいい
重要なのは成城石井が入るかどうかだ
300名無しさん
2023/03/10(金) 09:32:54.70ID:zVQr150G
JR松山駅周辺に出来るらしい数十個の超高層ビルが気になるわ。
301名無しさん
2023/03/10(金) 10:08:10.62ID:WanGoti1
激安スーパー玉出
302名無しさん
2023/03/10(金) 10:21:01.31ID:To40IRMp
また松山気にしてるヤツきてるよ
303名無しさん
2023/03/10(金) 10:26:39.76ID:8pNO6sfU
まつやまんこがスレ監視
304名無しさん
2023/03/10(金) 10:31:35.27ID:tIFSp8Kz
成城石井はパンやスコーン袋詰のイメージ
305名無しさん
2023/03/11(土) 07:08:05.33ID:kdWpoN4z
開発の目玉の1つ、マンダリンオリエンタル高松の情報がまっったく出てこないねえ
現地も更地のまんまだし
306名無しさん
2023/03/11(土) 09:59:56.45ID:ZCsniHSc
愛媛人そんなにマンダリンが気になるんか
307名無しさん
2023/03/11(土) 10:06:03.55ID:gZxAM/dI
香川県総合スレで朝から自演しまくって笑われてる人じゃん
308名無しさん
2023/03/11(土) 10:12:54.01ID:EVhztSVv
G天街L痔再開発
国際ホテル跡地再開発の四国一高い超高層ビル
はいつ出来るの?
309名無しさん
2023/03/11(土) 10:40:42.63ID:Nkx2fMgD
西のほうの県庁所在地から「マンダリン失敗しろ~」って毎日念を飛ばしてるんだって。
310紺何なおき
2023/03/11(土) 19:22:38.14ID:VxdDx06+
何?何?何?なに? 何?
311名無しさん
2023/03/14(火) 07:10:34.85ID:+DXYuCxK
鉄道会社の車掌がかなり駅名を間違えてアナウンスしているが、こちらは慌ててしまう。
312名無しさん
2023/03/14(火) 15:44:15.84ID:tUZM4+Iu
毎年のことだけど、年度末になると道路工事が多いよな
土建屋さんの稼ぎ時
313名無しさん
2023/03/19(日) 01:53:21.05ID:uykJDvgs
ザ・レジデンス高松 パークフロントタワーのCMが出るようになったね

土地が狭いからすっごく長細いタワマンやな
314名無しさん
2023/03/20(月) 10:25:19.37ID:suL8DY2V
サンポート高松B2のホテル
2025年9月頃の開業なら
流石にそろそろ何か発表があってもいい気がするな
315名無しさん
2023/03/20(月) 11:38:07.47ID:/wc09TOj
今年度中には何かしら発表あるっしょ
まあ今月末まで待とうや
316名無しさん
2023/03/20(月) 12:34:36.40ID:suL8DY2V
「準備が整い次第、速やかにお知らせいたします。」
ってからもう半年だもんな
317名無しさん
2023/03/20(月) 13:44:19.06ID:m8cU3DAN
B2のコンペの結果も3月に発表しますって言って発表したのが3月31ぐらいだったから
ぎりぎりまでしないのでは
318名無しさん
2023/03/20(月) 13:51:29.95ID:suL8DY2V
ギリギリっていつなんだろうな
今回は何月までって区切ってなくて速やかにだからなぁ
工事日程考えると、もう結構ギリギリな気はする
319名無しさん
2023/03/20(月) 14:08:00.45ID:/wc09TOj
【香川】四国電力が高松市のサンポート地区に新築する外資系ホテルの事業計画策定が遅れている。資材の高騰で設計に時間がかかっていることが原因で、当初は今夏を予定していた事業計画の取りまとめを「2022年度中」に延期した。

ってあるから今月末には進むにしても退くにしても何かしら情報公開されるんじゃない?
まあ四電の決算は3月じゃないかも知れないけど
320名無しさん
2023/03/20(月) 14:36:23.60ID:dv699e0s
みかん土人はそんなにマンダリンが気になるんや
まあ頓挫して欲しくて仕方ないんやろけど
321名無しさん
2023/03/20(月) 14:45:13.30ID:LAgOUvya
そんなことより
G天街L痔
国際ホテル跡地の四国一高い超高層ビル
駅周辺に出来る(らしい)数十個の超高層ビル

はどうなったの
322名無しさん
2023/03/20(月) 14:56:32.22ID:LAgOUvya
ID:suL8DY2V

きちがいまつやまんこのレスってすぐわかるよなあ
書き込みは香川のネガティブネタばっか
陰険陰湿基地外愛媛土人気質そのもの
323名無しさん
2023/03/20(月) 15:06:29.70ID:IPEb73lJ
隣の県にホテル建てるっつったら
その企業に新たに税金かけてやる
と脅してくる痴痔がどこかにいるんだからさ
324名無しさん
2023/03/20(月) 15:11:21.19ID:LAgOUvya
どこかさんが四国の首府になったら空港やレオマと一緒にホテルもぶっ潰されて難民収容所にされそうだね
325名無しさん
2023/03/20(月) 15:13:22.59ID:C7FkK9aJ
>>319
四電のお知らせには年度末なんて書いてないで
https://www.yonden.co.jp/notice/__icsFiles/afieldfile/2022/09/28/20220928.pdf
326名無しさん
2023/03/20(月) 17:01:08.47ID:2qMA/nbI
すごくせっかちな人がいるよな。
別にそこまで急ぐ必要ないのに。
327名無しさん
2023/03/20(月) 17:12:18.03ID:LAgOUvya
わざと煽ってるだけですよ
中止になればおもろいのとしか思ってないのが丸見えだから
328名無しさん
2023/03/20(月) 18:12:25.20ID:toW80Z5n
公立大学出来たらいいのに
329名無しさん
2023/03/20(月) 19:44:54.71ID:suL8DY2V
>>325
だよな
まぁ発表時期決めてないから、いつでもいいとも言えるけど
330名無しさん
2023/03/20(月) 20:03:06.24ID:AmAk0KGK
しれっと出て来るまつやまんこ
331名無しさん
2023/03/20(月) 21:31:58.29ID:ipK2L2Wc
再開発も高校野球もろくに話題がないから他県のスレに粘着するしかなんだろう。
332名無しさん
2023/03/29(水) 18:13:09.48ID:XaMOmea9
今か今かと楽しみにしているマンダリンオリエンタル
どうなってるんだろうね
333名無しさん
2023/03/29(水) 18:29:52.95ID:MjD1iRfl
オーパの高松大ガチだった
334名無しさん
2023/03/29(水) 18:46:34.89ID:g9JpUGid
>>333
どゆこと??
335名無しさん
2023/03/29(水) 19:50:24.59ID:n3mkcp2X
>>333
だからソース出せって
自分で調べろとか言うなよ?
336名無しさん
2023/03/30(木) 06:15:57.81ID:QpYQyMes
ここは便所の落書きみたいなもんだから
便所の落書きに向かってソース出せって言ってるのと同じ
337名無しさん
2023/03/30(木) 09:01:44.63ID:xPTnj24f
なんで高松大学が出てきたのは謎だが、高短合わせても学生1000人おらんのやね。
今の大学の場所も微妙やしほんまにできたらおもろいな。
338名無しさん
2023/03/30(木) 16:11:11.51ID:pFjrztVn
OPAは合田が買ってるし、あの土地に大学作るなら徳島文理よりでかいビル大学になりそう
高松大学にそんな金あるか謎だが 
339名無しさん
2023/03/30(木) 16:14:56.37ID:uoLarCQn
そんなんだったらフラッグに大学入れた方がいいよ
340名無しさん
2023/03/31(金) 16:49:59.70ID:ecen6b5b
>>339
それいいと思うわ。ほんでマックとかミスドとかサイゼできてほしいわ
341名無しさん
2023/04/01(土) 06:09:44.26ID:ax5ydobr
>>339
入る場所ないだろ
342名無しさん
2023/04/01(土) 06:38:03.27ID:7gX6iPCX
サンポートのマンダリン
年度末までに発表されなかったね
開業時期が多少遅れても四電には頑張って欲しいね
343名無しさん
2023/04/01(土) 07:19:59.19ID:W8DaT6J7
>>342
役所じゃないから年度末は関係ないだろう
344名無しさん
2023/04/01(土) 07:47:46.09ID:7gX6iPCX
>>343
そうかもしれないけど、半年も遅れているのは
やっぱり心配になるね
345名無しさん
2023/04/01(土) 08:00:01.66ID:Y4nr8Tmr
別に万博と開業が重ならなくてもいいと思うけどね
346名無しさん
2023/04/01(土) 09:01:30.03ID:7gX6iPCX
そうそう、時期にこだわる必要ないかもね
万博に来た客が高松まで足を伸ばすとは限らないし
347名無しさん
2023/04/01(土) 23:35:00.92ID:wrGvD3F6
ドブ臭いのどうにかならんの?
348名無しさん
2023/04/01(土) 23:42:24.81ID:7gX6iPCX
風呂に入ればok
349名無しさん
2023/04/02(日) 02:38:50.35ID:w5K1OI+7
歯も磨いてほしいね
350紺何なおき
2023/04/02(日) 19:33:39.20ID:tZVY/AoL
何?何?なに?何?何?
351名無しさん
2023/04/05(水) 09:30:39.22ID:Zs91Srlr
>>338
仮に出来るにしても文理大の高松駅キャンパスより大きいなんて
ありえんなあ
352名無しさん
2023/04/05(水) 13:20:11.47ID:1219fqyC
>>351
28階建
353名無しさん
2023/04/05(水) 16:55:22.78ID:EJ/cTH0U
>>352
わいもその話聞いたわ。ほんまの話やったんやのう
354名無しさん
2023/04/05(水) 18:48:56.53ID:21YsGuz4
誰に聞いたの?大学の学長に聞いたのか?w
355名無しさん
2023/04/05(水) 18:55:17.97ID:EJ/cTH0U
>>354
合田の監督や
356名無しさん
2023/04/05(水) 19:12:10.50ID:21YsGuz4
>>355
合田の監督?
OPAの現場監督に聞いたって言うんか?
そもそもOPAまだ解体作業もしてないのにどうやってどこに現場監督おるんや
357名無しさん
2023/04/05(水) 22:46:09.72ID:2MW4uxoR
四電前の道路、工事途中でやめたな
何でやろ
358名無しさん
2023/04/06(木) 22:48:32.01ID:WHWzzSCV
んもぉドブ臭いのどうにかしてよ!
359名無しさん
2023/04/06(木) 23:42:55.78ID:CouieDPK
風呂入れ
360名無しさん
2023/04/07(金) 17:22:13.76ID:Zu3+XUlg
>>357
時期的に予算切れだろう
新年度の予算が降りてきたら再開するんじゃね
361名無しさん
2023/04/08(土) 08:04:11.37ID:JccJ3ZUc
>>360
多分それやろな
いかにもお役所仕事
362名無しさん
2023/04/11(火) 06:42:41.46ID:+YEyOj2C
高松大のキャンパスビルの話、どうなったの?
火のない所に煙は立たぬのことわざもあるし
本当ならうれしいけど
363名無しさん
2023/04/11(火) 08:45:59.16ID:n968oEWt
マンダリンオリエンタルはどうなった?
364名無しさん
2023/04/11(火) 11:41:39.67ID:g8acNf4U
>>362
「煙」ったってちゃねらーが火の気のないところに無理やりつけた火だからなw

前は30階建てタワーマンションだったか
そのときも「現場監督に聞いた」って
妄想話も全然進歩がないw
365名無しさん
2023/04/11(火) 12:44:26.55ID:YdaXaz3N
>>363
おだまりん!
366名無しさん
2023/04/11(火) 14:44:35.17ID:iJgwVhgq
>>364
俺と同じこと思ってる人がいたw

そうなんだよ、だいぶん前にも30階のタワマンができるって
その時も現場監督に聞いただの建築計画のお知らせが出てるだの言ってた
その次はシネコンができるってw

タワマン→シネコン→高松大学
同一人物の荒らしだろうからソース出さないでOPA跡に〇〇ができるって書き込みは全部こいつのデマだと思った方がいよ
367名無しさん
2023/04/11(火) 17:38:30.74ID:2jmPtwPu
>>366
そーかい
368名無しさん
2023/04/12(水) 07:21:50.28ID:RV7wuXV+
>>366
デマ情報はごちゃんの華
盛り上がる
369名無しさん
2023/04/12(水) 09:33:32.80ID:nQ2TRcrC
高松駅も東に新駅ビルの骨格ができただけでも
大きく見えて見栄えがよくなったね
完成した時点がたのしみやね
370名無しさん
2023/04/12(水) 11:13:52.67ID:oBbsT9iT
10月末竣工予定だっけ?
駅のドームの中で工事の音が響いてうるさいのもやっと終わるか
371名無しさん
2023/04/12(水) 17:43:25.55ID:JZrvu0Is
マンダリン中止か・・・orz
372名無しさん
2023/04/12(水) 18:04:38.44ID:dP83nSS1
>>371
あれだけ巨額赤字出したら仕方ない罠
373名無しさん
2023/04/13(木) 01:32:25.58ID:EP+2PcfL
B2地区、どうすんだ?
374名無しさん
2023/04/13(木) 09:49:14.11ID:EP+2PcfL
B2地区、どうすんだ?
375名無しさん
2023/04/13(木) 11:04:36.70ID:RRQFaSYs
>>371
マジ?
376名無しさん
2023/04/13(木) 13:07:45.21ID:YJmBJ6Oj
マジっぽいけど、それでどうするのかが不明だよな
377名無しさん
2023/04/13(木) 14:05:50.17ID:KErBHGPU
>>376
その件はデマ情報ではないの?
378名無しさん
2023/04/13(木) 15:28:35.08ID:acvETy16
>>377
プレスリリース出てないから分からん
もしかしたらこいつらは関係者なのかもしれんし笑

まぁ昨日から全然スレ伸びてないってことでお察しだが
379名無しさん
2023/04/13(木) 16:47:22.94ID:YJmBJ6Oj
>>377
デマ情報かも知れんけど
マンダリンの名前がニュースに出る前から
このスレではマンダリンの噂が出てたのは事実
380名無しさん
2023/04/13(木) 17:12:41.46ID:KErBHGPU
大阪では今日、万博の起工式(2年後に開催)が行われ
そしてIRが政府より認定された。
これから香川も観光客などで好影響を受けそう
381名無しさん
2023/04/14(金) 01:01:26.61ID:agO07al8
>>380
大阪が強くなってくれる分には四国は大歓迎
これから関西圏に欧米系がどんどん来てくれるようになればいいのだが
382名無しさん
2023/04/14(金) 01:23:54.85ID:JQOVyvTq
>>381
大阪の新市長は香川出身なので、協賛など
なにかと気を使ってくれるはず。
維新勢力拡大のためにも?
383名無しさん
2023/04/14(金) 02:42:03.22ID:agO07al8
>>382
維新は大阪以外にも勢力広げたいだろうから近隣都道府県にいろいろやってくれそう
香川はそれを利用すればいい
384名無しさん
2023/04/14(金) 11:30:03.45ID:Bt+FEc7Q
関西が景気良くなるのは西日本にとって良い事だけど維新も顧問が竹中何某とか色々胡散臭い所あるからなぁ…
こっちからしっぽ振って近づいて行くのは絶対やめて欲しい
観光で連携すんのは良いけどきな臭い事案に巻き込まれない様に上手く立ち回ってくれよマジで
385名無しさん
2023/04/14(金) 11:41:49.78ID:ZFxOmL7m
>>384
おー、ここにもいたかw
陰謀厨

「中抜き、中抜き~」叫んでそうだな(苦笑)
386名無しさん
2023/04/14(金) 11:56:41.89ID:cTKrABmf
オリンピックの惨状見て何も思わない馬鹿いるんだな
387名無しさん
2023/04/14(金) 12:07:59.82ID:aPgUAGvT
なにが惨状なのかわからんが、日本は腐っても法治国家
業務上横領、贈賄収賄の犯罪行為が明らかになればちゃんと捜査され法の裁きを受ける(今まさに進行中)

ちゃねらーが無責任に連呼する陰謀・噂話と犯罪行為はちゃんと区別しような、ぼくよw
お前、本気でワクチンに発信器入ってると信じてるだろw
388名無しさん
2023/04/14(金) 12:14:27.80ID:AmNi/dfQ
人件費をいくら出しても犯罪にはならない
そういうこと
389名無しさん
2023/04/14(金) 13:07:03.72ID:El3d9/bD
放置国家な
390名無しさん
2023/04/14(金) 13:16:07.78ID:FfXnDaoZ
過剰な反応w
391名無しさん
2023/04/14(金) 14:12:14.99ID:JQOVyvTq
万博客を我が町へ
高松市と小豆島にある小豆島町、土庄町は2月、
瀬戸内海を挟んで対岸にある神戸市と観光振興についての
連携協定を結んだ。4市町を船で周遊するプランを開発したり
それぞれのSNSで一体的に観光地をPRしたりする。
同時期に開催予定の瀬戸内国際芸術祭も力を入れる予定。
392名無しさん
2023/04/14(金) 14:34:15.44ID:NqgA4RuR
時期的に仕方ないとはいえ、4月1日の人口が3月1日と比べて1800人も減っとんやな。
進学就職転勤の時期とはいえなんとかならんのか。
393名無しさん
2023/04/14(金) 17:52:10.81ID:q/9rQ7k6
>>371
今日の読売新聞には25年開業を目指すと書いているぞ
394名無しさん
2023/04/14(金) 17:58:52.76ID:kdbc4PFf
松山人のデマだったか
通報した方がいいんじゃね
395名無しさん
2023/04/14(金) 18:04:38.79ID:Dq+oNuwn
>>383
新自由主義政党の維新には絶対に票を入れないぜ
396名無しさん
2023/04/14(金) 18:47:46.37ID:JQOVyvTq
>>392
しかし、いつのまにか、秋田の人口を抜いたね
香川 93.4万
秋田 93.0万
マイナスの度合いが少ないので。

以前,抜いた和歌山は90.3万。
397名無しさん
2023/04/14(金) 19:02:15.40ID:e09YdnSa
共産党員
398名無しさん
2023/04/14(金) 22:48:21.62ID:Wtg9QJLb
ピークから10万人も減ったのか
恐ろしいな
399名無しさん
2023/04/16(日) 09:56:31.89ID:L2yosSHv
>>393
読売新聞の記事は古い発表を引用してるだけじゃね
400名無しさん
2023/04/16(日) 10:52:58.10ID:x4dcMjkY
>>399
実際のところ、読売新聞支局にその点を確認してくれない?
401名無しさん
2023/04/16(日) 13:11:27.61ID:R+9ADCmf
今度の市長選、大西市長の対抗に難波博司って元トヨペット社長出てるんだな

なんか面白そう
今回は現役以外に入れてみるかな?
まあ、当選するのは大西さんだろうけど
402名無しさん
2023/04/18(火) 06:46:07.70ID:N/9Zejuk
難波博司って人の詳しいプロフィールってどこかで見れる?
403名無しさん
2023/04/18(火) 07:26:13.91ID:iiGNE94p
本人の政治後援会のサイトに経歴書いてるよ

経歴活動歴は客観的事実だから粉飾はないだろ
404名無しさん
2023/04/18(火) 10:07:33.53ID:A3yU+aEt
岡山は成城石井、ディーンアンドデルーガに続き、紀ノ国屋まであるんか。
ほんまはどれか一つでも新しくできる駅ビルに入ってくれんかなと期待していたん
だが・・・。
405名無しさん
2023/04/18(火) 10:18:30.23ID:SPof2Wdi
岡山市との人口差を考えると
ひとりひとりが倍ぐらい買い物すればいい
406名無しさん
2023/04/18(火) 12:54:44.10ID:XumSDaeJ
それダ埼玉が香川からうどん県を奪うには
埼玉県民が倍うどん食べればいいってのと同レベル
407名無しさん
2023/04/18(火) 12:56:28.96ID:bOtg2fki
購買力の話
408名無しさん
2023/04/18(火) 15:57:33.79ID:A3yU+aEt
高松の人口減ってきてる中ではあるけど、せめて50万ぐらいの
人口にならんかな・・・。高松で生まれ育った俺も政令指定都市に、
なんて妄想はせんでおこう。
409名無しさん
2023/04/18(火) 16:07:08.80ID:vbync/e9
アマゾン凄い
注文して一日もせずに商品が届いた。
410名無しさん
2023/04/18(火) 17:44:20.60ID:0UulWBhB
香川でその日のうちに届く場所なんてあるの?
411名無しさん
2023/04/18(火) 17:53:56.84ID:vbync/e9
>>410
昨日の夜10時ぐらいに買って、今日の夕方には着いていた
412名無しさん
2023/04/18(火) 18:20:05.38ID:0UulWBhB
>>411
あーすぐ来るやつは早いよね
夜中のうちに注文、倉庫から発送→深夜のうちに香川付近まで来て昼に配達会社の倉庫に到着した感じかな?
413名無しさん
2023/04/18(火) 18:30:57.74ID:vbync/e9
>>412

4月17日月曜日
荷物は出荷されました

12:31 午後
お近くの配送店へ到着しました

でした。その通りみたいです。
414紺何なおき
2023/04/18(火) 19:38:17.52ID:Mj8ZMhXM
何?何?なに?何?  何?
415名無しさん
2023/04/19(水) 12:36:41.37ID:XYxTHCyP
アマゾンやヨドバシは倉庫が複数ある
大阪の倉庫なら翌日に届くんじゃないか
416名無しさん
2023/04/19(水) 13:15:34.20ID:URc5JPOc
Amazonの倉庫って明石海峡大橋のすぐ向こうあたりにあるのかな
417名無しさん
2023/04/19(水) 13:18:44.93ID:Kl8qUQ5Q
尼崎の海沿いだよ
418名無しさん
2023/04/19(水) 14:24:20.19ID:oasggFrc
ドブ臭い
汚水そのまま流してるだろ
419名無しさん
2023/04/19(水) 14:38:35.80ID:ucbAduO4
それはお前の息の臭いや
420名無しさん
2023/04/20(木) 16:24:58.90ID:ISnkrtp2
最近大きな建設情報がないな・・・。
外資系ホテル続報、OPA跡、県中跡、東京製鐵跡。
なんかビックニュースを待ちわびる今日この頃。
421名無しさん
2023/04/20(木) 16:45:49.98ID:Wa3gT+y9
>>420
マルナカ香西後にシネコン
422名無しさん
2023/04/20(木) 18:09:12.58ID:1GrRk6UN
>>421
イオンのパーキングだよ。
423名無しさん
2023/04/20(木) 18:35:57.39ID:h0Oo2AWG
>>420
だからといって大きな事件を起こさないように
424名無しさん
2023/04/20(木) 22:05:03.64ID:NbsHdPq5
>>422
結局取り壊して駐車場なのかな
出入り口から遠くてあんまり使い勝手よくなさそうだけど
425名無しさん
2023/04/21(金) 00:53:40.27ID:H3xTLlmM
指定ごみ袋10Lサイズ買ったら材質がしょぼかった
材質は統一してくれ
426名無しさん
2023/04/21(金) 15:17:50.02ID:mhS62u05
ドブ臭い
鼻がおかしくなりそう
427名無しさん
2023/04/22(土) 06:28:47.04ID:20uEx1UD
香港エクスプレス航空 高松-香港線
2023年4月16日(日)より週3往復(火・木・日)で定期運航再開

マンダリンオリエンタル 高松に弾みがつきそう
428名無しさん
2023/04/24(月) 19:33:48.13ID:At4sKFT6
サンポート高松周辺のプロムナード化イメージ図が公開された
北側の道路無くして駅から体育館まで一体感すんのねけっこう大胆な事するじゃん
歩道に適当に屋根つけるくらいだと思ってたから意外
429名無しさん
2023/04/24(月) 19:41:19.50ID:bCr21UDr
駅北の道路も封鎖するのか
かなり思い切ったな
430名無しさん
2023/04/24(月) 19:53:03.49ID:At4sKFT6
まあまだ構想の段階で決定では無いみたいやがな
微妙に分断されてた駅とタワー連が一体感出てええなと思うけど駅ビルの駐車場が袋小路になってて入れにくそうやなとも思った
431名無しさん
2023/04/24(月) 20:04:02.18ID:BDcnaIeH
サンポートの中央広場地下を車が通り抜けれるようにすれば不便はないんじゃない?
432名無しさん
2023/04/24(月) 20:14:06.20ID:lbYua0XU
今は交通量少ないから問題なさそうに見えるけど駅ビルや大学が出来たらあそこ通り抜け出来無いのはちょっと具合が悪いかもな
駅〜アリーナ〜港を一体感する構想はめちゃ良いから上手いことやって欲しい
433名無しさん
2023/04/24(月) 20:17:53.33ID:idL+M/lH
アリーナとシーフロントプロムナードが一体化されたら最高だな
いい観光スポットになる
434名無しさん
2023/04/25(火) 00:30:48.14ID:YokFGcRF
>>429
あの通りにはクレメントの玄関やバス乗り場の出入口があるからありえないでしょ
駅ビルから多目的広場方向に広めの歩道橋を架ければいい
または既にあるサンポートホールに向かう歩道橋からアリーナ方面に通り抜けられるようにする
435名無しさん
2023/04/25(火) 00:44:39.21ID:wrSIL6Uu
>>434
知らんがな
ダウンロード&関連動画>>

436名無しさん
2023/04/25(火) 00:47:29.70ID:YokFGcRF
>>435
イメージ画像 方針などが決定したものではない
437名無しさん
2023/04/25(火) 02:09:04.41ID:VxDuNSHY
>>434
イメージ図ではバス乗り場やホテルの入り口の道は塞いでない様に見えるけどな
歩道化してるのは信号から駅ビルの部分
まあ別に決定案じゃ無いみたいだしこれから変更もあるだろ
438名無しさん
2023/04/25(火) 07:01:40.83ID:8ND2rcYN
まあ、駅北一体化のための一つのアイデアってことで現実的には無理だな

実際やったら駅北交通死んでしまう
物凄い渋滞作っちまう
439名無しさん
2023/04/25(火) 07:11:39.24ID:QloKXyty
渋滞は無いだろ
イメージ画像見れば中央通りからバスターミナルまではそのままなんだから
浜ノ町住民がほんの少し不便になるくらい
440名無しさん
2023/04/25(火) 08:25:29.99ID:YokFGcRF
駅ビル駐車場や文理大も西からしかアプローチできなくなって不便になる
441名無しさん
2023/04/25(火) 08:29:00.54ID:icYEtaKd
バスタとクレメントは影響無いと思うけど
あそこ塞がれると大学と駅ビルの駐車場が動線悪いよな
駅北と一体化は良いのになあ
442名無しさん
2023/04/25(火) 08:30:51.85ID:L2mLmHTN
サンポートの北をグルっと回れば特に問題は無いだろう
それくらいのロスも許せないってんならしゃーないが
443名無しさん
2023/04/25(火) 08:50:17.82ID:icYEtaKd
駅ビル出来たら実験的に道路塞いで人と車の動き観察したらええんやないかな
444名無しさん
2023/04/25(火) 08:59:13.86ID:YokFGcRF
>>442
それだと塞がれる東西の道の方に出てきにくい
線路を越える地下道や跨線橋の側道を通るかレクサスの西の道、その他住宅地内の細道しかない
445名無しさん
2023/04/25(火) 10:59:34.60ID:t0ymsW5P
ちょっと前まで浜ノ町に住んでたけど別にあそこが自動車で通行できなくても全く問題ないな
周辺住民はサンポート行くときは徒歩か自転車だからむしろ歓迎だろ
446名無しさん
2023/04/25(火) 11:41:19.15ID:n2fe8fws
>>443
歩行者天国でいいんじゃない、ね
447名無しさん
2023/04/25(火) 12:16:45.70ID:6ruXLrnS
いうほど道路で分断されてるか?
現状でも高松駅とシンボルタワーの前の信号1つだけで
448名無しさん
2023/04/25(火) 12:43:12.67ID:n2fe8fws
>>447
一体感が分断されてると思うんだけど・・
信号ないほうがすっきり開放されていいと思う
449名無しさん
2023/04/25(火) 14:16:42.33ID:eYcK1uXZ
普通は初めから道路を作らないようにしておくけど
つまり、最初の計画から失敗していたわけ
大的場の前の道をわざわざ実質T字型交差点で塞いだところから間違えている
450名無しさん
2023/04/25(火) 15:31:56.65ID:0yza9P7q
線路のアンダーパスが要らなかったな
水城通りから今話題の東西道路が真っ直ぐ繋がってなくで変則交差点みたいになってるのも良くない
451名無しさん
2023/04/25(火) 15:36:23.28ID:qzpbaH01
水城通りも封鎖すればいいと思う
浜街道より北は歩行者優先のエリアにしてほしい
452名無しさん
2023/04/25(火) 15:53:09.96ID:4XBsger9
>>448
一体感云々するほど人来ないよ
アリーナでビッグイベントがある日は大混雑大渋滞になるかも知れないが、それ以外は今と大して変わらない
JRも人が集まる見込みがないとわかったので駅ビルもショボい規模になった
453名無しさん
2023/04/25(火) 16:49:51.09ID:6ruXLrnS
まぁ大学ができた後に人の動き見てからでいいと思う
道路だった部分は通常は車通れないけどポール外せば車が通れるようにして非常用道路とかにすればいいんじゃないの
454名無しさん
2023/04/25(火) 17:55:54.27ID:8ND2rcYN
あの道塞いで「渋滞なんてないだろ」って発想はどこからくるんだろうなw
455名無しさん
2023/04/25(火) 17:57:32.85ID:w1YthF1L
寧ろ何で渋滞が出来ると思うんだw
456名無しさん
2023/04/25(火) 18:08:11.03ID:HGjQwKre
あの道直進したって浜街道に合流するだけだし大した影響は無い
だから現状でもあの道は交通量は多くない
一体化案が出たのはそういう背景もあるからだろ
渋滞出来るって発想が意味不明だわ
457名無しさん
2023/04/25(火) 18:17:56.64ID:VxDuNSHY
JR四国、高松駅ビル「タカマツ オルネ」施設名称決定 - 3月開業へ
458名無しさん
2023/04/25(火) 18:21:33.76ID:PBYJQkmr
これか
https://jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2023%2004%2025.pdf

コンコースからの眺め様変わりするな
459名無しさん
2023/04/25(火) 18:25:26.33ID:eYcK1uXZ
路線バスロータリーからレクサス西まではそこそこ渋滞
朝は浜街道跨線橋北側の東行一方通行が自転車・歩行者専用区間になるからあまり混雑しないだけ
460名無しさん
2023/04/25(火) 18:27:59.81ID:VxDuNSHY
売場面積約6,220平方メートルで店舗数は約70店舗ってかなりぎゅうぎゅうやな
来年3月開業って事はテナント発表は年末あたりかねえ
461名無しさん
2023/04/25(火) 19:19:01.23ID:aUAKQH3v
飲食店を女性と子供向けにするのはちょっとズレてる気がする
地元の子連れはわざわざ飯食いに駅ビル来ないだろ
もっと出張リーマンや観光客が繁華街まで行かなくてもそれなりに楽しめる店入れてくれや一鶴とか鶴丸とか
462名無しさん
2023/04/26(水) 05:08:30.20ID:Y7qidhxA
駅ビルやサンポートのニュースはあるけど
外資系ホテルはどうなったんだろうな
463名無しさん
2023/04/26(水) 13:35:16.43ID:e5BWJZcx
>>461
文理大生をターゲットなんやろ
464名無しさん
2023/04/26(水) 14:26:04.71ID:Y7qidhxA
>>463
文理大って地元の子連れが通うような大学なん?
465名無しさん
2023/04/26(水) 15:01:48.92ID:eqY9BItO
>>428
>>447
役所とか学者はホンマに誰も要望してない余計なことばっかりしようとするな
人からむしり取った金で
466名無しさん
2023/04/26(水) 19:02:57.42ID:BbrFsNaQ
温浴施設欲しかった
467名無しさん
2023/04/26(水) 20:11:11.67ID:/FB6rYMJ
>>464
アホ発見
468名無しさん
2023/04/26(水) 22:19:49.14ID:kL3pz4sa
>>465
道路無くした方がすっきりするから賛成だわ
路面も同一色、同一型で統一してほしいな
469名無しさん
2023/04/26(水) 22:53:12.76ID:IkOppqyS
>>465
駅と合同庁舎の間の道路は無くしてもいいけど体育館北側海沿いの道路は無くさないでほしい

てか宇海沿いの道路も無くすなら体育館に使える土地にしとけばもっと大きくできたのに
470名無しさん
2023/04/26(水) 22:56:49.64ID:HGPdE5EN
あれ以上大きいアリーナはいらんだろ
471名無しさん
2023/04/26(水) 23:01:27.89ID:eqY9BItO
>>468
そういうのってやるなら反対しないってだけで多くの住民が要望した、待ってた施策ってわけじゃないだろ
市役所にとって住民は商店街、観光業者、土建屋だけ
472名無しさん
2023/04/26(水) 23:13:47.77ID:IkOppqyS
>>471
じゃあ要望出せばいいじゃん
陳情行けばいいじゃん
473名無しさん
2023/04/27(木) 06:50:11.94ID:1FiGKsD2
>>467
おれもアホやからトクシマブンリ大学は徳島から分離しているからだと思っていた。
474名無しさん
2023/04/27(木) 08:30:35.80ID:HrwniuaH
もう徳島文理大学は校名変更すればいいのに
475名無しさん
2023/04/27(木) 08:45:09.25ID:KqzoEJDy
>>474
四国がつくのは四国学院や四国大学があるし徳島はそのままでいい
香川校を香川文理大学にすればいいのでは
476名無しさん
2023/04/27(木) 12:53:44.96ID:PkNG8N3C
四国文理大でええやん

瀬戸内文理大でもよし
477名無しさん
2023/04/27(木) 17:58:08.32ID:jQpzmWHM
>>471
するどい指摘
そのとおりだ
478名無しさん
2023/04/28(金) 15:53:18.94ID:Hm6g4Ctb
>>471
駅からシンボルタワーや合同庁舎に行くとき
あの信号、車も通ってないのに赤信号になって
無駄に待たないといけないときが多い
いらいらするから、信号無視でわたる
無くして見た目も体感もすっきりさせてほしいわ
479名無しさん
2023/04/28(金) 16:06:39.08ID:M0vvNr2B
>>478
あの信号は横断歩行者用の青信号が極端に短い
それを修正すればOK
480名無しさん
2023/04/28(金) 16:29:13.16ID:Hm6g4Ctb
>>479
分断されてるのがいやです
お役所に味方します
それぞれ意見が違うのはしかたないですね
481名無しさん
2023/04/29(土) 06:15:34.93ID:OJxEGDai
あの道は浜街道の迂回路としての役目もあるんだよなあ
482名無しさん
2023/04/29(土) 08:01:26.42ID:RCyhyT6R
>>481
サンポートという一大空間のなかに
なんで浜街道の迂回路をつくらないといけないのか
という話。あの一帯を人が安全かつ自由に往来できることが大事。
それがサンポート本来の魅力となる。
483名無しさん
2023/04/29(土) 08:04:46.49ID:OJxEGDai
>>482
消防や救急が困るから
484名無しさん
2023/04/29(土) 08:19:18.34ID:RCyhyT6R
>>483
緊急の場合は普通特例があるでしょ
まあ、サンポートが栄えることを県や市に期待しときます
485名無しさん
2023/04/29(土) 10:45:01.82ID:tSCc8r+i
普通は大的場経由の道をストレートに周回道路へ接続すればいいんだけど、どういうわけか意味不明なストレス接続にさせてしまい、これでサンポート終了
そもそも当初案では玉藻上西口・高松駅・北署前・フェリーターミナル・サンポート部は2階連絡通路で全て接続することで自動車動線と歩行者動線を分離していただろ
それが金がないとかほざいて最小限のホテル-ホール-フェリーターミナルだけに縮小したからちぐはぐになってしまった
486名無しさん
2023/04/30(日) 00:42:02.13ID:
>>482
本町踏切迂回ルートの一つだから
この先も年に数回のアリーナの大型イベントの時以外自由な往来が必要なほど人は集まらない
既に歩道橋もある
487名無しさん
2023/04/30(日) 00:46:10.33ID:ChLzZjRV
本町踏切迂回ルートって中央通り、水城通り、フェリー通りじゃないの?
わざわざ浜ノ町通る人いる?
488名無しさん
2023/04/30(日) 01:02:26.34ID:Fot0X10j
>>487
浜ノ町から水城通り
中央通りから水城通りより信号少ないから好む人もいるんじゃないか
489名無しさん
2023/04/30(日) 01:06:08.86ID:Fot0X10j
ホテルや建設中の駐車場のオーナー、大学の地主であるJR四国も反対するだろう
490名無しさん
2023/04/30(日) 01:12:23.60ID:SrriDlq4
県庁通りから地下道を通ってアクセスできるから不便はないと思う
491名無しさん
2023/04/30(日) 14:30:37.60ID:Wl1QzR1u
>>486
本町踏切なあ
492名無しさん
2023/04/30(日) 14:40:52.58ID:Wl1QzR1u
>>485
琴電築港の移転はずっと前に不可能になってたんだから玉藻公園西口とはつないどけばよかったのにな
493名無しさん
2023/05/01(月) 09:23:19.32ID:lTZKY69U
>>487
仕事で香西と朝日町を往復するけど浜ノ町よく通るよ
494名無しさん
2023/05/01(月) 19:13:26.04ID:JaByKayp
>>487
仕事で香西と朝日町を往復するけど浜ノ町よく通るよ
495名無しさん
2023/05/01(月) 19:20:04.31ID:JaByKayp
あれ、再書き込み失礼しました
496名無しさん
2023/05/02(火) 00:48:03.30ID:AdMXAkcP
>>493
五番町や中新町まで遠回りするのもね
497名無しさん
2023/05/02(火) 09:03:21.48ID:+VaQ0Ok6
しかし、東京ドームの中に道をつけてるようなもんやな
498名無しさん
2023/05/02(火) 13:13:35.65ID:1nnl3tyB
日通のトラックは浜ノ町周りらしいな
499名無しさん
2023/05/03(水) 03:49:42.64ID:QytM4v4X
玉藻公園をちゃんと見学するなら旭橋から入りたいところだけど、歩いて行く良いルートが無いんだよな
3町ドームからお堀まで北上して線路沿いに歩くのがいいのかな
500名無しさん
2023/05/03(水) 11:10:40.09ID:BNXCHCY5
>>499
それしかないよね、危険な思いして
片身のせまい思いしてたどり着かねばならぬ
501名無しさん
2023/05/03(水) 17:44:12.71ID:v7iwhWEi
え、なんで
今の瀬戸大橋通りはめちゃ歩きやすいと思うけど
502名無しさん
2023/05/03(水) 18:12:38.07ID:ULnSwWrr
浜街道を渡るのが結構大変って話じゃないの?
503名無しさん
2023/05/03(水) 18:13:21.04ID:v7iwhWEi
信号あるけどダメ?
504名無しさん
2023/05/03(水) 18:15:56.52ID:v7iwhWEi
ちなみに寿町から東は浜街道じゃないよ
これも間違うことが多いね
505名無しさん
2023/05/03(水) 18:30:38.83ID:6Jelz2wL
瀬戸大橋通りは北側に歩道がついたらマシになりそう
あと線路脇のフェンスも城の景観に合わせたものと交換してほしい
506名無しさん
2023/05/03(水) 18:47:23.80ID:v7iwhWEi
線路脇のフェンスはめちゃ同意
あれはないよねーって感じだよね
映え感ゼロ
507名無しさん
2023/05/04(木) 02:16:14.84ID:mtrHOGzB
木製枕木再利用の柵とかコンクリの先の尖った柱に横木渡した柵とかがいいな
508名無しさん
2023/05/04(木) 09:02:19.90ID:yfWFLbGo
マンダリン発表するとすれば,次の機会は四電株主総会終了後。
株主に質問されて,サンポート振興に協力するためで採算不透明,とは言えないから。
その次の節目は電気料金値上げの認可。
電気代の審査をする経産省は愛媛県知事よりずっと怖いから。
509名無しさん
2023/05/04(木) 11:41:23.66ID:wbI5mYpL
売買契約を白紙に戻して再入札かなぁ?
510名無しさん
2023/05/08(月) 13:53:49.92ID:w8ShGwrD
市民体育館の受付の女の人がやってるサイト
可愛い顔して色々やってるなと。
自分のスマホで更新しているのを窓口に置いたスマホで見た。
ワードプレスの編集画面になってたよ

https://peroero.com/av_short/3062/
511名無しさん
2023/05/09(火) 10:41:58.60ID:Sz7e3yNK
高松市人口(5月1日現在)
411,923 対前月+917 対前年同月ー2,440
この時期は毎年一時的に増えるとは言え増えて良かった。
去年と比べて2千人以上減ってるが・・・。
池田知事も人口減対策が緊急の課題っていってるし、県市一丸
で大きな対策打ってほしい。隣の県のガヤを聞いている暇はない。
512名無しさん
2023/05/09(火) 21:56:04.64ID:H3SnjpsI
四国各地から若者を呼び寄せるしかないよ
少子化対策なんて無理
513名無しさん
2023/05/10(水) 15:11:06.22ID:1uq0MKX3
>>512
明石市の人口増も確かに対策の効果もあるだろうけど
周辺市からの転入が多いんだろうしね。
雇用の増加との連動にはなるだろうけど四国
のプライメントシティにならんと四国全体が
沈んでしまう・・・。
514名無しさん
2023/05/11(木) 13:02:17.38ID:CfR3UVc5
池田知事が電通グループ会社を誘致したのは良かったと思う
今後も続けて欲しいねえ
515名無しさん
2023/05/11(木) 14:21:54.83ID:Ku8Zsg9O
>>514
ビル新築や建て直しの時の税制面優遇とか天神ビッグバンみたいな規制緩和とかもしてほしい
とにかく家賃ほとんど出していいから企業に来てもらう方が大事
516名無しさん
2023/05/11(木) 15:10:48.21ID:MchBSSpi
>>515
福岡市とは人口規模が四分の一の高松やけど
東名阪から離れたエリアでの市街地開発や
人口対策はお手本となるものばかり。
是非真似してほしい。
517名無しさん
2023/05/11(木) 18:07:51.96ID:WoryvQ18
福岡は東京大阪から遠いし独立性保てて当たり前やん
518名無しさん
2023/05/11(木) 22:35:08.21ID:v0O+MdLX
再開発って箱物作るより>>514みたいな事が大事だよな
519名無しさん
2023/05/11(木) 22:38:47.99ID:+mJlslv6
職場増やしても少子化で労働力不足なんだよ
移民受け入れないと人口維持は不可能
520名無しさん
2023/05/12(金) 05:44:46.17ID:ILwe8cMU
>>519
人口維持できなくても減少にブレーキがかかり産業高度化で所得が増えればOK
521名無しさん
2023/05/13(土) 12:35:02.11ID:Vo9PZd8A
今は所得が増えてる人と増えてない人の格差が大きい時代だね
頑張った人は稼げるけど、ボーッと生きてる人には厳しい時代
522名無しさん
2023/05/13(土) 12:44:14.38ID:fv3tMPwX
頑張った人じゃなくて元々資本があるやつだろ
くだらん
523名無しさん
2023/05/13(土) 13:54:04.13ID:Vo9PZd8A
資本なんかなくても頑張って良い会社に入ったり
役人になったりしてる人は多いよ
524名無しさん
2023/05/13(土) 14:05:36.10ID:yOsAUdvY
学力も親の資本力が影響する
525名無しさん
2023/05/13(土) 14:07:46.93ID:qSsoEsg1
>>521
稼げてない人はボーッと生きてると言いたいのか
現実にその発言したら友達なくすぞ
526名無しさん
2023/05/14(日) 10:59:10.57ID:00vRcB6W
オレもボーッと生きてきた人間だけど
まぁ仕方ないと思ってる
努力ができるつーのも1つの才能だよな
527名無しさん
2023/05/14(日) 14:11:13.37ID:7VAYE+Yb
日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく [生玉子★]
http://2chb.net/r/newsplus/1684038162/

極東に自己責任論で衰退した島国があるそうです
528名無しさん
2023/05/15(月) 10:00:05.91ID:oRsY9frw
高松に高層マンション建てまくったけど売れてなさそうだしな
大半の人間は貧しくなって実態経済が縮小してるし上級は自己保身でカルト化してきてる
529名無しさん
2023/05/15(月) 11:57:54.22ID:X+62Y3Kr
いや、売れてるのは売れてるよ
既存マンションからユーザー引っ張ってきただけだが

売れ残ってるのは市場調査手抜きしたり強気の価格設定した一部のアホディベロッパー
530名無しさん
2023/05/15(月) 12:07:47.47ID:p2lwySM5
建材高騰してるから価格が上がるのは当たり前だろ
531名無しさん
2023/05/15(月) 15:36:35.50ID:nwZHKNfw
マンダリンやっぱ白紙か・・・
532名無しさん
2023/05/15(月) 20:33:29.27ID:bbMk/OJw
>>537
サンポート高松B2街区活用事業計画の策定状況について
当社といたしましては、引き続き、2025年9月頃の開業を目指し、詳細検
討を進め、事業計画については、準備が整い次第、速やかにお知らせいたします。
533名無しさん
2023/05/15(月) 20:34:31.63ID:bbMk/OJw
>>532>>531へのレス
534名無しさん
2023/05/16(火) 05:52:48.08ID:DFAIC4Rd
>>531
あんまデマ流してる開示されるぞ
株価に直結しかねない事だからな
535名無しさん
2023/05/16(火) 15:52:30.50ID:eiDPpsOy
川崎市にも抜かれた「150万都市」の神戸、迫る大台割れ 毎月2千から3千人減ペース「140万人台は避けられない」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202305/0016319363.shtml



2022年 前年比 神戸市区別 人口動態

東灘区 -793
灘区   -15
中央区 +742
兵庫区 +896
北区   -1500
長田区 -380
須磨区 -1263
垂水区 -2558
西区  -1935
北神  -482
北須磨 -1020
536名無しさん
2023/05/16(火) 15:52:54.43ID:eiDPpsOy
縮む兵庫、人口540万人割れ 転出超過は全国最多 県内企業への就職率2割強、出生数も目標値届かず
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/0016177507.shtml



人口の減少が止まらない。推計人口は2009年11月の560万人から下降線をたどり、23年1月には540万人割れ。
転出超過にも歯止めがかからず、21年には6879人(日本人のみ、国際移動含む)で全国最多と、高水準で推移する。
県は「60年に450万人」の目標を掲げるが、縮む兵庫をどこまで抑えられるか、大きな課題が横たわる。


■転出超過を押し上げる20代

転出超過数を押し上げているのが、就職期に当たる20代前半だ。

県内企業への就職率は「2割強」だという。

県外企業の就職者が全て県外に出るわけではないにせよ、心もとない数字ではある。

人口減少の要因は、転出超過だけではない。
数量的に大きい出生数も、21年は目標値4万4千人を8千人以上も下回った
537名無しさん
2023/05/16(火) 22:43:43.66ID:k0sbpu0m
来月から電気代が30%近く上がるみたいだね
ここまで経営が悪化してる四電がマンダリンを呼ぶだけの体力が残ってると思えないし、まだ外資系ホテル誘致なんて言ってるならそれこそ株価に影響するぞ
それに円安、化石燃料の高騰で電気代の値上げは仕方ないが
その金でマンダリンのために建物を整備します
ホテル運営をマンダリンに委託します
これじゃ愛媛や他県の奴らも黙ってないし四電への不信感に繋がるぞ

そもそも今からじゃ2025年9月の開業は不可能
普通なら延期の発表するもんだがそれもなし
中止と見て間違いない。
538名無しさん
2023/05/17(水) 00:14:45.07ID:dC9PCKuP
>>537
電力会社が今までどれぐらい稼いでたと思ってるのよ

四電への不信感って全然怖くもないだろ
新電力にするならどうぞって感じだろうね(新電力の方がめっちゃ値上げしてるし)
539名無しさん
2023/05/17(水) 04:47:55.52ID:JFDP+0jU
2027年に延期した方がいい
540名無しさん
2023/05/18(木) 04:59:47.05ID:udPa1/+2
延期は意味がない、マンダリンは観光開発の一環だから早く開業さすほうがいい
目的の違うものを出してあれこれ言うのは間違ってる
541名無しさん
2023/05/18(木) 08:00:52.35ID:3BWM+K5c
四国電力からは発表されてないと思うけど
マンダリンオリエンタル って情報どこから出てきたんだろう?
542名無しさん
2023/05/18(木) 08:20:17.59ID:APFJYUTv
初は地元メディアだった気がする
マンダリンオリエンタルと交渉中
って内容だったため確定ではないのかなと思った印象
543名無しさん
2023/05/18(木) 08:47:31.64ID:3BWM+K5c
その地元メディアはどこから情報を得たのだろうか?
四国電力からもマンダリンオリエンタル からも発表されてないのに
544名無しさん
2023/05/18(木) 17:48:07.04ID:ApN+lMHY
マンダリンなんて中止でいいよ
香川なんかサンルートかダイワロイネットで充分
545名無しさん
2023/05/18(木) 18:36:12.65ID:jZtyalKT
マンダリンを最初に伝えたのは共同通信じゃなかった?
546名無しさん
2023/05/18(木) 21:06:25.31ID:ahsaH0Gp
>>536
四国4県合わせて360万割れですが何か?
547名無しさん
2023/05/19(金) 05:29:54.47ID:Yn8F95gP
これから大阪湾はカジノでおおげさにいうと日本のラスベガスのような感じになる
そこへ来る富裕層を高松まで足を延ばさせるためにもマンダリンは必要
548名無しさん
2023/05/19(金) 10:07:03.02ID:3VBkCwXp
カジノ行きたいけど日本人は入場料か何かが割高なんだろ?
くやしい
549名無しさん
2023/05/19(金) 13:54:58.81ID:vlGcFIUu
次回は大阪・関西万博と同じ年 瀬戸内国際芸術祭の2025年開催を決定 新たな課題へ対応も【香川】
(実行委員会会長 香川県池田豊人知事)
「万博の方からも、万博誘客のため瀬戸芸との連携を考えてほしいという要請がある。その一方、オーバーツーリズムの問題を準備したい」

万博側から要請されてるのね
てことはIRでもクルーズ船とか連携はありそうやね
神戸空港が国際空港になれば関空より近い分外国人観光客期待できそうだし
船で関空IR神戸空港淡路島小豆島直島高松とかの航路が結べれば面白そう
550名無しさん
2023/05/19(金) 14:01:46.75ID:TMkWst2n
まさかサンポートがこんなに役立つ日が来るとは…
551名無しさん
2023/05/19(金) 14:16:03.35ID:ek51yLON
金の無駄とか言われてたサンポートがG7会場になるのか
552名無しさん
2023/05/19(金) 14:37:57.09ID:r88dHt5U
>>23
2回目ちゃう、G7は。
他にもちょくちょく国際会議やってるよね。
553名無しさん
2023/05/19(金) 17:08:25.21ID:diw4pYCK
瀬戸芸の3年周期って恵まれてるな
前回はコロナ直前今回はコロナ落ち着きそして次は大阪万博か
554名無しさん
2023/05/19(金) 19:40:13.31ID:vlGcFIUu
>>553
2年に1回でいいんじゃねと思ったが
作品を作る側の準備期間も考えるとそれは厳しいか
555名無しさん
2023/05/19(金) 20:28:24.28ID:w1ATcrkb
作品制作の時間もだけど
島の人の生活が第一だからね
556名無しさん
2023/05/19(金) 20:33:59.05ID:rdK9bp3C
オーバーツーリズムにならない程度でな
557名無しさん
2023/05/19(金) 22:02:26.27ID:ZUf9d0QG
大西さんって市長選では一貫して国政与党以外からの支援を受けていないのはなんでだろ
知事の浜田さんや池田さんは社民や立憲とかとも推薦をもらってたけど
本人の理念か野党側からの考えかな
558名無しさん
2023/05/19(金) 22:04:14.00ID:CRmZUBc0
それってこのスレで語ること?
559名無しさん
2023/05/20(土) 00:58:14.22ID:br121BDE
四国の政治あれこれ【愛媛徳島香川高知】
http://2chb.net/r/sikoku/1680440228/
560名無しさん
2023/05/20(土) 12:13:00.92ID:CBOzaNKq
四国電力、値上げのニュースでいっぱいテレビに出てるけど
サンポートB2地区の話は全く出てこないね
どうなってるの?
561名無しさん
2023/05/23(火) 19:23:41.27ID:4zrmvyeH
今日トキワオーパでスーツや作業着の男10人ぐらい何か打ち合わせしてたぞ
562名無しさん
2023/05/24(水) 00:40:08.62ID:NdBvA5P0
>>561
解体業者さんかな?
563名無しさん
2023/05/24(水) 06:46:33.14ID:XcyHa9am
>>561
ダイムと茶寮跡地は年内にマンション着工します
商店街店主に挨拶来たらしい。
564名無しさん
2023/05/24(水) 07:05:50.42ID:BGsmqtkC
>>563
せっかく日当たり良くなったのにまた暗くカビ臭くなりそうでやだな
565名無しさん
2023/05/24(水) 07:54:19.08ID:XcyHa9am
>>564
これだから貧乏人は
566名無しさん
2023/05/24(水) 18:31:05.14ID:NdBvA5P0
>>563
結局マンションかぁ
合田にOPAの所と一体開発してほしかったがダメそうか

商店街に面した場所は商業施設が入るような作りであってほしい...
567名無しさん
2023/05/24(水) 21:07:23.87ID:uW8qqjLW
自称金持ちの言うことは信用しない
568名無しさん
2023/05/24(水) 21:19:26.33ID:53APJy77
ジオの横のマンション一階も二階もアーケードにむき出しでワロタ
しかも目の前ライブハウスで夜もネオンギラギラ
トキワ街のノープランマンション乱開発マジで不安しかない
569名無しさん
2023/05/24(水) 21:28:19.38ID:dsMytmT0
常盤街が寂れたのは瓦町駅への改札動線上から外れたため
さっさと商店街をやめてアーケード外した方が賢明
570名無しさん
2023/05/24(水) 21:30:57.56ID:53APJy77
>>564
あの土地で商売しないなら市が買い取って公園にして欲しかったわ
もしくはアクロス福岡みたいな街の森
この状況でいくらマンション作っても住環境悪過ぎて売れんと思う
571名無しさん
2023/05/24(水) 21:55:44.01ID:iWSVoyks
菊池寛通りの歩道にアーケード付けようぜ
572名無しさん
2023/05/24(水) 22:27:47.47ID:pq4b2ZWb
>>570
ジャスコ跡地のマンションもかなり売れている
賃貸マンションも2棟建ったのもほぼ満室
573名無しさん
2023/05/24(水) 23:23:14.48ID:NzwsGI7G
20戸ほど未成約って口コミでは見たけど売れたんなら良かった
全98戸で単身者多めとして住人200人位か?
店も増えると良いんだけどなあ
574名無しさん
2023/05/25(木) 00:44:53.78ID:ZYDGKugO
>>570
ぜひ買って公園にしてくれ
https://www.athome.co.jp/tochi/6976947672/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple
575名無しさん
2023/05/25(木) 05:15:17.46ID:St4e9FM8
>>574
公園なんかいらない。
576名無しさん
2023/05/25(木) 09:46:05.82ID:4tAOyW4q
>>566
え、それって確定なん?
どっかに情報でてた?
577名無しさん
2023/05/25(木) 09:47:45.41ID:QNB7z/2W
>>576
自称金持ちの情報だから信用しない方がいい
578名無しさん
2023/05/25(木) 11:48:35.41ID:TISqdUeO
>>576
常磐街のオーナーに挨拶済み

常磐街のオーナーなら全員知っている。
579名無しさん
2023/05/25(木) 11:57:55.14ID:4tAOyW4q
>>578
子供が言うような虚言やな・・・。
やっぱガセか
580名無しさん
2023/05/25(木) 13:20:19.46ID:u2Jy9AJV
>>579
黙れ貧民が
581名無しさん
2023/05/25(木) 13:26:46.16ID:Uyv2NyHP
常磐街のオーナーって何?
商店街は個人事業者の集まりじゃないの?
582名無しさん
2023/05/25(木) 13:33:50.02ID:u2Jy9AJV
>>579
お前バカか1番信用できる情報だろ

これだから貧乏人はダメなんだよ。
583名無しさん
2023/05/25(木) 13:43:03.36ID:DjQrDb4k
>>581
ビルのオーナー
普通に考えてわからないか。
584名無しさん
2023/05/25(木) 14:08:54.34ID:6VP+pM+M
自称金持ちも今は50代のジジイか
585名無しさん
2023/05/25(木) 14:14:48.63ID:TIQzpF0b
でも数日前にスーツと作業着(下はスラックス)の団体がオーパに居たので真実味はあるが。
586名無しさん
2023/05/25(木) 14:29:12.48ID:Xx1MG40V
常磐街のアーケード解体して菊池寛通りを開発した方が成功しそう
587名無しさん
2023/05/25(木) 14:34:58.16ID:Ktt1BzU7
アーケード撤去して成功したところほぼないだろ
福山の所だって成功か分からないけど成功とか言ってるレベルだし
雨と日光が防げない通りなんて通りたくないわ
588名無しさん
2023/05/25(木) 14:37:55.96ID:uq2455s5
菊池寛通りって昔はアーケードあったんだっけ?
589名無しさん
2023/05/25(木) 14:53:54.46ID:fI/qnejj
>>588
駅前から南新町の入口まであった
あれ復活してほしい
590名無しさん
2023/05/25(木) 15:10:46.82ID:4bfrtloz
>>589
あー、そう言われると昔の記憶が蘇ってきた
確かに歩道部分に屋根あったわ

今のローソン(その前は宮脇書店)があったところ、大将軍っていう焼肉屋あった
子供心に憧れの店だった
591名無しさん
2023/05/25(木) 15:27:31.26ID:3mxjkgW4
駅前の快活クラブとか入ってる大型ビルもあるしな
常磐街より菊池寛通りの方が今は栄えてる感じする
592名無しさん
2023/05/25(木) 16:27:30.07ID:IjJXax1s
歩道部分だけアーケードがついてる繁華街といえば京都の四条通
菊池寛通りもあんな感じになるといいな
593名無しさん
2023/05/25(木) 18:13:58.85ID:iFgMwU1G
常磐街のアーケードを撤去する必要はないけど菊池寛通りにもアーケード欲しいね
両方栄えて瓦町全体が盛り上がればよし
594名無しさん
2023/05/25(木) 18:22:53.39ID:4tAOyW4q
トキワ街の件も良く分からんし、B2も中止はなんとか勘弁してほしいがさすがに
この時期まで新しいプレスリリースないと延期は間違いないんか。
ジョリーパスタのオープンが今の一番の楽しみだ。
よくあるTVCMで流れるものの岡山にしかない店のひとつだったから。
しかしすでに愛媛に二店舗あったのが驚いた。
595名無しさん
2023/05/25(木) 22:39:43.50ID:LljPijPw
向かい合うオーパ跡とハロワ茶寮跡
30階建てツインタワーマンション建たないかな
フラッグの客めっちゃ増えるよ
596名無しさん
2023/05/26(金) 00:51:59.77ID:CTHX1HmF
岡山ロッツの跡地に建つのがまさか19階のマンションとはなぁ
岡山再開発系のTwitter垢が規模がしょぼすぎて絶望してたな
30階くらいのタワマンぐらいと思ったがまさかな....商業施設も1店舗だけだし

再開発を地場じゃない企業にやらせると丸亀町グリーンみたいに良い再開発になるか、利益優先で低リスクの普通のマンションにされるか
再開発する企業は選ばないとアカンね
597名無しさん
2023/05/26(金) 01:22:47.58ID:qTPr+2Lv
岡山はもう駅前以外あかんな
598名無しさん
2023/05/26(金) 02:30:38.29ID:IZ5/t8tB
>>594
なるほどTVCM考えると岡山香川一体で考えた方がいいのか
599名無しさん
2023/05/26(金) 08:21:11.52ID:xWdkjWtK
19階建マンションはないよな、、
ただ岡山のロッツ跡ってどうしても板マンになるしかないからタワマンは元々無理だったのでは?
中四国初の高級マンション ブリリアってのが唯一の救いか
600名無しさん
2023/05/26(金) 09:26:06.36ID:IZ5/t8tB
小杉で有名になったブリリアか
601名無しさん
2023/05/26(金) 10:19:46.11ID:W0nO2YCH
ダウンロード&関連動画>>



岡山の商店街、表町など
602名無しさん
2023/05/26(金) 10:42:59.35ID:xWdkjWtK
岡山の商店街やばすぎるw
ただその動画故意なのか天満屋周辺の一番賑わってる所が映ってないね。天満屋周辺の映像欲しい
603名無しさん
2023/05/26(金) 10:45:12.21ID:mckOWcVv
イオン岡山周辺は人通り多いのに
604名無しさん
2023/05/26(金) 10:59:29.15ID:FYZ60KQQ
岡山は駅前に集中させとけば大都会になれたのに新しい市民会館も不便なところに作っちゃったし表町が足を引っ張ってる
605名無しさん
2023/05/26(金) 11:34:55.93ID:9hdQCTV8
表町は天満屋が無かったら完全に終わってるね、天満屋のおかげで首の皮一枚なんとかつながってる感じ
606名無しさん
2023/05/26(金) 11:41:35.32ID:ar1V3dvB
天満屋と市民会館を岡山駅前に移したら凄い街になってただろうな
607名無しさん
2023/05/26(金) 11:43:23.44ID:F17KwWib
政令指定都市の岡山でもこれなんだから、高松も市街地ではサンポートと丸亀町を維持するだけで精一杯だろ
田町、兵庫町、常磐あたりは出店の助成金出す必要ないわ
戦略的に早く潰した方がいい
608名無しさん
2023/05/26(金) 11:45:54.60ID:rcYoTpRD
潰す必要はない
マンション増やして住む場所にすればいいだけだよ
609名無しさん
2023/05/26(金) 12:21:11.81ID:18Hx1psZ
高松は三越付近に商業施設を集中させるのがベストだと思う
高松駅、片原町駅から歩いて行ける距離だしね
610名無しさん
2023/05/26(金) 12:24:38.32ID:kv/b3USj
>>608
それが潰すってことでは
611名無しさん
2023/05/26(金) 12:24:55.74ID:mCFEuLGr
>>604
繁華街が一つしかない街が大都会とな

???
612名無しさん
2023/05/26(金) 12:48:51.52ID:2wrbTUL+
転勤で色んな土地住んだけど四国 高松が断トツ住心地悪かったわ 運転マナー、電車内にマナー(車内にはほぼマナー啓発広告しかないw)、商店街を猛スピードで滑走するチャリたち最悪 内心では日本人でない別の土人と接するようにしていた
話題もジョリーパスタとか平成初期で時間が止まっているw
613名無しさん
2023/05/26(金) 13:02:57.98ID:itWqb2pO
>>612
と低所得の貧乏人のクズ男が言ってます。
614名無しさん
2023/05/26(金) 16:08:39.38ID:CTHX1HmF
急にジョリパ?とか言い出してなんだと思ったがジョリパのこと書いてるスレが1つだけあったから言ってるのか
ジョリパが話題になってるか?
615名無しさん
2023/05/26(金) 16:12:45.11ID:CTHX1HmF
でも新静岡熊で岡山が一番中心市街というか市街地がしょぼいから香川はあまりストローされずに済んでる感じはある
616名無しさん
2023/05/26(金) 17:13:06.51ID:bJr3XEoe
岡山でショボいのは飲み屋街
徳島以下じゃないのかあれ

元々風俗には厳しい県らしいけど
617名無しさん
2023/05/26(金) 17:18:07.47ID:nsmfHI0B
お風呂屋さんは一軒もないな
だからか岡山のタウンページには城東町の広告や電話番号が載ってたわw
618名無しさん
2023/05/26(金) 17:30:24.47ID:xWdkjWtK
よく新静岡熊を比較する動画なんか見てると大抵岡山又は静岡が一番都会って結論になってるけど、市街地の広さや高層ビルの数や都市圏人口や駅のデカさで稼いでるだけで繁華街に絞ると新潟の次にショボいし歓楽街は1番ショボいよな。
歓楽街に至っては高知未満だろあれ
619名無しさん
2023/05/26(金) 18:08:33.26ID:K8uQsPtu
>>616-618
デリ使ってみ
実は若い当たりの女の子が多い
しかも蟻さん
620名無しさん
2023/05/26(金) 20:10:46.07ID:9hdQCTV8
岡山はパッと見だとどこが飲み屋街か分からんレベル
徳島は秋田町の大きな通り沿いにシンボル的なアクティ21のビルやテナントビルがずらーっと建ち並んでて、実際の規模以上に大きく見える
621名無しさん
2023/05/26(金) 21:19:21.86ID:iObuzRE8
>>618
それでも岡山駅周辺は高松松山とは比べれないくらい栄えてるし人も多い
まぁ四国と比べるのが間違ってるが
622名無しさん
2023/05/26(金) 21:39:23.85ID:tM52eO73
開くスレ間違えたかと思った
623名無しさん
2023/05/26(金) 21:45:34.51ID:tM52eO73
高松駅新ビル側にエスカレーター付けてた
改札側から乗る感じだったけど
出入り口側からの方が良いんじゃ無いかと思った
624名無しさん
2023/05/26(金) 21:51:01.28ID:iObuzRE8
新駅ビル楽しみ、毎日駅に通勤してるから工事状況見るのが今の楽しみなんだよなー
後はテナントの発表
スーパーは成城石井がくれば毎日通うよ
625名無しさん
2023/05/26(金) 22:00:35.38ID:qTPr+2Lv
JR四国だからねぇ、大したテナントは入らないんじゃない?
JR九州のアミュプラザなら期待出来るけど
626名無しさん
2023/05/26(金) 22:10:40.50ID:tM52eO73
スーパーが戻ってくるだけでも良し
文句つけるならエステよりドラッグストアが欲しい
627名無しさん
2023/05/26(金) 22:18:17.01ID:9hdQCTV8
駅ビルに一番造って欲しかったのは温泉施設だな
サンライズの乗客とか島旅から帰って来た観光客とか
かなり需要が見込めそうなのになんでエステなん?って感じ
人工温泉でもいいから露天風呂付の温泉施設を造って欲しかった
628名無しさん
2023/05/26(金) 23:29:23.47ID:3WFJVBM0
新潟は岡山よりしょぼいと思ったわ
629名無しさん
2023/05/26(金) 23:39:25.96ID:tM52eO73
>>627
俺も温浴施設が一番欲しかったわ
初期費用や維持費その他諸々考えるとリスキーな投資だとは思うけどオープニングからエステやらクリニックでテナント埋めるつもりなのが初めからテナント誘致も集客も諦めてる感じで悲しい
女性子連れ向けの飲食店ってのもズレてるし
全体的にどこに向けてアプローチしてんのか分からん
630名無しさん
2023/05/26(金) 23:41:46.34ID:/1jLctSL
>>612
禿同
631名無しさん
2023/05/26(金) 23:47:11.34ID:3WFJVBM0
駅ビルテナントのターゲットは合同庁舎を始めとするサンポート周辺勤務者と浜ノ町住民くらいだから仕方ない
632名無しさん
2023/05/27(土) 00:09:52.14ID:d8TBl2uP
駅ビルは普通に観光客向けでいいのになぁ
大分駅や長崎駅にあるような巨大な土産物売り場を造れば普通に繁盛すると思うし
それプラス温泉施設があれば完璧だった
エステとか親子向けの飲食店とか、あんな所で本当に需要があるのか?と
これでコケたらいよいよJR四国は取り返しがつかなくなるよ、既に徳島駅ビルで盛大に失敗してるのに
633名無しさん
2023/05/27(土) 00:33:41.39ID:l31tt/IJ
>>632
需要とか関係なく単にテナント埋めてるだけに見えるんだよな
商業ビルにおけるエステとかクリニックってテナント埋まらないから苦肉の策で入れるイメージだから構想の段階からそれってどうなん?と思う
飲食店ゾーンも子連れ向けと言う取ってつけた様なコンセプトもなんだかなあ
634名無しさん
2023/05/27(土) 00:40:19.56ID:nNDiyNAD
土産物屋はkioskで間に合ってる
長崎ほど観光客いない
635名無しさん
2023/05/27(土) 00:56:56.02ID:d8TBl2uP
間に合ってるというか、あれしかないから観光客はみんな高松駅を素通りするのでは?
636名無しさん
2023/05/27(土) 01:05:03.18ID:xc411UyS
駅利用者としては薬剤師の居るドラッグストア入れて欲しい
土産物屋はそんなデカいのは要らないけど
もっとアート関連グッズや香川漆器や庵治石硝子も置けとは思う栗林庵や街のシューレのセンスを見習え
637名無しさん
2023/05/27(土) 01:07:52.57ID:W2TOE3LZ
屋上で盆栽育てて盆栽売ろうぜ
638名無しさん
2023/05/27(土) 01:52:04.40ID:MDWb7qKY
長崎は路面電車と決別したためずっこけているし、大分は一つにまとめただけ
だいたい官が入り込めば時代遅れの無責任計画を作るから失敗する
瓦町だって盛大に失敗

JR四国本社を高松駅からオレンジタウンへ移しておけば、多少は投資額を回収てきただろうに
639名無しさん
2023/05/27(土) 02:09:20.87ID:g7Y5/lbr
>>636
駅ビルはテナントスペースが埋められないのならエステとかクリニックじゃなくて
そういう地元のモノの展示・販売スペースにして欲しいよな
盆栽も有りだと思う、日本人には盆栽=年寄りの趣味みたいなイメージだけど
欧米からの観光客には大人気だからね盆栽
まあ検疫でひっかかる可能性があるから海外のお土産には向かないけど
640名無しさん
2023/05/27(土) 02:39:08.55ID:fSCKLw7G
駅ビル全部丸ごと立て直すなら温泉も入れれただろうけど狭い土地に作るからなぁ
まぁ仕方ない
高松北署の近くくらいにつくって それか西の丸町に
641名無しさん
2023/05/27(土) 08:07:59.97ID:E7RgbUoH
>>627
温泉は1階か地下に作らざるを得ないから、設計の時点で決めてないと無理
642名無しさん
2023/05/27(土) 10:08:11.82ID:undPy6Jv
>>641
いや普通に建物の最上階に温泉がある所いっぱいあるけど…
徳島駅前のびざんの湯も天然温泉だけどビルの最上階だし
643名無しさん
2023/05/27(土) 11:19:09.99ID:SYyPpwig
盆栽は特にEU向けは寄生虫の関係で専用圃場での管理栽培が必要なため、高松駅で売れるのは大きな発展途上国ないし国内向け程度
644名無しさん
2023/05/27(土) 13:42:30.65ID:fSCKLw7G
でも高松駅の屋上に温泉作るとなると開放的な露天風呂できなさそうだしなぁ
周りにデカいビルだらけで上から見られるから空が見えない露天風呂ぐらいだっただろうね
645名無しさん
2023/05/27(土) 21:48:58.53ID:E7RgbUoH
>>642
屋上まで水を上げる分採算に影響する
646名無しさん
2023/05/28(日) 02:15:10.03ID:NWVlFxSc
土産物屋はJR四国の子会社がやってるkioskと競合するから入れない
647名無しさん
2023/05/29(月) 01:41:36.71ID:DAfbRPeV
今日(5/28)高松駅北側の道路で通行量調査やってたわ
648名無しさん
2023/05/29(月) 01:48:47.58ID:Ctiy8YkU
>>647
先週もパシフィックコンサルタントが交通量調査やってたよ
たしか数か月前ににパシコンに発注してたけどまさか遊歩道化のための調査とはな
649名無しさん
2023/05/29(月) 01:51:25.92ID:Ctiy8YkU
別スレより
マンダリンは6月28日の株主総会で詳細発表だと
四電関係者に聞いたらしいがはてさて

おれは開業日1年ずらしてもいいと思うから規模縮小とかはしないでほしい
てか規模拡大しろ
650名無しさん
2023/05/29(月) 01:54:17.61ID:t39MULHt
マリタイムプラザも改装してほしいなぁ
651名無しさん
2023/05/29(月) 10:25:43.01ID:LOrJDuPD
いつも今駅ビル建ててる場所にマリタイムがあったらと夢想する
652名無しさん
2023/05/29(月) 10:58:44.01ID:B3odRtuk
>>649
延期でも良いから何とか白紙は回避して欲しいね
653名無しさん
2023/05/29(月) 11:41:20.59ID:Iwq7+PUh
あんだけでかでか報道しといて白紙はないやろ
パンデミックも終わってこれから観光業大復活って感じなのに
654名無しさん
2023/05/29(月) 12:24:28.59ID:VaY5AJXZ
あんだけでかでか報道したのは岡山放送や共同通信で四電やマンダリンからは何一つ発表してないのがな
四電やマンダリン からしたら知らんわなって感じやな
655名無しさん
2023/05/29(月) 13:15:32.96ID:f9fXsQsU
四電も公募当時とだいぶ事情が変わったからなぁ
どうなっても仕方ない感じ
656名無しさん
2023/05/30(火) 00:21:51.58ID:9Wrdq7Vg
>>632
シンボルタワーの中にお土産売り場あるんだってね
ここ5年で2回高松駅から帰京したけど、そっちは気が付かずにキヨスク×セブンイレブンでこんなもんかと思いながら探したわ
657名無しさん
2023/05/30(火) 01:11:15.87ID:Vw6jgfcB
>>656
シンボルタワーの中にお土産売り場があるなんて高松駅まで余裕で徒歩圏内に住んでいるけど知らないわ
658名無しさん
2023/05/30(火) 01:52:29.00ID:1nG1MYi7
88ショップの事か?あれはシンボルタワーじゃなくてマリタイムの一階な
マリタイムは閑散としてるけどここは意外に人いる
659名無しさん
2023/05/30(火) 13:43:10.52ID:NsHV1ZFy
>>649
さすがに株主総会ではなんらかの説明あるやろ。
あのエリアにハイスペックな外資系ホテルが
建つかどうかで今後の高松の観光業の分岐点
になりそう。サンポートエリアも大学、駅ビル、
アリーナ、日本で二つ目の超高級外資系ホテル
で盤石の体制になる。これで閑古鳥なら高松、
というか四国はもう終わりかも。
660名無しさん
2023/05/30(火) 15:10:50.51ID:QrrDNG+J
>>640
東急グループが神宮前駅のビルの地下に
銭湯つくるんだってね
そういうニーズがあるんだね
661名無しさん
2023/05/30(火) 17:13:32.15ID:Vw6jgfcB
コストコさん、うちにも来て! 激化する誘致合戦 出店ラッシュはいつまで続く?(ITmedia ビジネスオンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b221180e66928d62f294a15a1a285459db95c63
662名無しさん
2023/05/30(火) 17:19:53.09ID:P88aiqzh
万が一コストコ来るなら三木町か林町で
663名無しさん
2023/05/30(火) 18:56:03.97ID:Ov9PeNC5
四国電力の業績予想 料金引き上げで3年ぶり黒字見込む
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20230530/8030015963.html
四国電力の発表によりますと、来年3月までの1年間のグループ全体の業績予想は
▽売り上げが昨年度の実績より418億円増えて8750億円
▽最終的な利益は285億円の黒字を見込んでいます。
四国電力の宮本喜弘総合企画室長は「料金改定や燃料価格の低下で収支は好転したが、電気事業だけでは厳しい状況だ。原発の安全な運転に取り組み、収益力の向上や効率化に努めていきたい」と述べました。


電気事業だけでは厳しい状況だ←マンダリン整備への布石?
とりあえず黒字になるなら良いが、最近また円安になって150円突破するんじゃないかといわれてるし円高になってくれよ
664名無しさん
2023/05/31(水) 14:09:01.04ID:yQv5Sn0d
>>658
ありがとう
でもサンシャイン60とサンシャインシティが別物みたいな言い方されても土地勘ある地元の人にしか通じないよ
まとめて呼ぶときはサンポートと呼べばいいのかな?
665名無しさん
2023/06/01(木) 21:22:19.23ID:RD/gLYBZ
>>663
マンダリンを四電がやっても黒字になるなら,四電が撤退してもホテル運営に手慣れた東京のデベロッパーが手を上げるだろ。
666名無しさん
2023/06/02(金) 10:04:45.89ID:M246KqNM
>>665
確かにそう思う。少なからずマンダリンとの
名前が出た段階である程度の交渉はしていた
だろうし、マンダリンも高松が採算とれる
かどうかはリサーチした上でのことだろうから。
667名無しさん
2023/06/02(金) 10:08:24.50ID:M246KqNM
徳島市再開発スレでクソ田舎の高松ですら駅前再開発してるのに
なんで徳島は!と発狂してるヤツがいるのだが・・・。
岡山に言われるのは腹がたちつつ仕方ないかなとあきらめることも
あるが、他の三県、ましてや徳島ごときにいわれるのはイラっとするな。
668名無しさん
2023/06/02(金) 10:15:06.59ID:0hxJbC2F
>>667
消えろ糞荒らし
669名無しさん
2023/06/02(金) 10:43:00.02ID:c7MexaRe
>>667
あいつたしか徳島にルーツがある西宮のこどおじだよ
だから四国をバカにする
670紺何なおき
2023/06/07(水) 19:09:23.75ID:mnvn/zvO
何?なに?何?何? 何?
671名無しさん
2023/06/12(月) 17:15:59.83ID:zATdvlTc
丸亀町のザラの後、ドンキなんやな・・・。
空き店舗のままよりはええか・・・。
672名無しさん
2023/06/12(月) 17:18:23.94ID:HNpFSpDp
>>671
1年前からドンキホーテって言われてたやん。
673名無しさん
2023/06/12(月) 18:00:37.60ID:tZOXDtAA
ドンキは南新町とかトキワ街に来て欲しかった
674名無しさん
2023/06/14(水) 15:31:26.86ID:2xno52qO
あそこはガラクタを大量に買う所だから車横付け出来ないと無理だと
675名無しさん
2023/06/14(水) 17:43:43.05ID:uBmNvXkv
まぁ商店街に来た外国人は喜ぶだろう
676名無しさん
2023/06/14(水) 17:54:14.21ID:VbmPQcoT
中華はドンキ大好きだしな
677名無しさん
2023/06/15(木) 09:16:36.25ID:BQfSKdN7
ドンキ、文理大の学生さんも来そう
街が賑わうのは良いことだ
678名無しさん
2023/06/15(木) 21:12:25.51ID:oH3qD3rL
やっぱり繁華街も北側優勢だよね
サンポートが開発されると高松駅に人が集中する
三越周辺に商業施設を集めた方がいい
679名無しさん
2023/06/15(木) 21:29:59.39ID:BQfSKdN7
南新町、瓦町、田町辺りはちょっと外れた感が良い
この前のポリ裏イベントも凄かったし
680名無しさん
2023/06/16(金) 05:46:31.82ID:q2UkcG1T
南新町、トキワ街なんて高松一の繁華街だったのになあ

正月とか人がすれ違えんくらいじゃった@爺
681名無しさん
2023/06/16(金) 07:37:08.48ID:LanZZ+a6
ことでんの電車の乗客数もすごかったよね
昔の瓦町駅舎の頃は・・
682名無しさん
2023/06/16(金) 18:44:17.13ID:v44uKvzh
>>680
服屋・おもちゃ屋・ゲーセンとか集中してたからな
丸亀町で用事があったのはスポマンか宮脇かヤマハぐらいか?
でも宮脇もトキワ周辺に3軒あったしレコードもタマルあったし
トキワで大半行けたわな
683名無しさん
2023/06/16(金) 20:41:50.76ID:J1bzbNlL
しかし高松の人口重心は南に移動してるのに、なぜ北の端のサンポートだけが発展するんじゃ?

トキワ街関係者が立地の良さに胡座をかいて努力しなかったから?
684名無しさん
2023/06/16(金) 21:58:40.41ID:gXgmM/5W
サンポートの開発は県が中心になってやってるからな
商店街の整備は各組合と市の仕事
685名無しさん
2023/06/16(金) 22:47:45.59ID:A4Fif8vH
ことでんは瓦町より片原町を先に開発しておくべきだったかも
あっちの方がまだサンポートや丸亀町に近い
686名無しさん
2023/06/17(土) 00:27:05.02ID:NvC5t+b7
>>682
80年代はトキワ街がメインだったよなあ
ダイエー、ジャスコ、タマル、映画館もあって賑わってた

ハルク・ホーガンのサイン会とかなぜかダイエーの前でやってて
見に行ったわw
687名無しさん
2023/06/17(土) 00:30:44.13ID:vww+nxqW
トキワ街のジャスコはスーパーではなく専門店ビルだったとか
実質フォーラスだったんかね?
688名無しさん
2023/06/17(土) 00:43:07.99ID:FH9LUClJ
>>687
食品コーナーはなかったな
服も婦人服がメインで
親に着いてきた子供は宮脇か屋上で時間つぶし
689名無しさん
2023/06/17(土) 14:22:39.14ID:5/O1NPpX
>>685
片原町周辺の寂れた感じ好きなんだよな
映画のセットの中にいるみたい
690名無しさん
2023/06/17(土) 16:45:34.90ID:5/O1NPpX
そういえば、この前の知事の記者会見で
四国電力からはB2街区計画についての話が上がってきてないって言ってたけど
大丈夫なんか、四国電力
691名無しさん
2023/06/17(土) 17:34:13.73ID:R/cCJvHW
>>690 黒字になるから大丈夫だろ
692名無しさん
2023/06/17(土) 19:33:08.65ID:TbOpbOKq
>>690
四国電力のツレに聞いたら忘れてくれ言われたぞ
693名無しさん
2023/06/17(土) 20:56:16.74ID:AECe1TR+
結局四国電力はマンダリン計画のことで愛媛県知事に呼び出されて
伊方のことがあるのに高松でマンダリンなんかやってる場合じゃないだろと恫喝されて
四国の電気代値上げしてそこから愛媛県に5000万円寄付金を払うことになっただけか
いったい何してんだよ
694名無しさん
2023/06/18(日) 08:34:55.82ID:BPc2PL5j
まさか知事や県議が5ちゃん民みたいな意味不明ないちゃもんつけて来るとは思わなかった
ホテル事業で原発の安全性が疎かに〜って四電がホテル運営するわけじゃねーだろ
695名無しさん
2023/06/18(日) 09:55:40.61ID:cn+2WqH4
>>694
いや、運営するでしょ
マンダリンは支配人や料理長クラスの人材しか出さないよ
696名無しさん
2023/06/19(月) 01:35:16.01ID:2RjCAvqz
松山市はマンダリンホテル誘致できないんですか?
697名無しさん
2023/06/21(水) 18:22:33.75ID:BgoY7zJq
>>695
マンダリンクラスになると全スタッフをマンダリンで管理するんじゃね
中途半端なサービスを提供するわけにはいかないし
698名無しさん
2023/06/23(金) 09:23:57.14ID:hz0l1wF7
熱々のカキフライを乳首の上に乗せる仕事始めたら母親が泣いた
699名無しさん
2023/06/23(金) 16:00:11.01ID:Vum4fD24
それ、新しいマンダリンだね
700名無しさん
2023/06/24(土) 09:20:18.03ID:SohmHX+i
東横イン2棟できるって話は結局どうなったんやろ。
701名無しさん
2023/06/25(日) 15:55:31.93ID:uqwggwvJ
今の高松市って太田ら辺が人口増加してんだっけ
なんか琴電も新たに駅二つ作ったし
702名無しさん
2023/06/25(日) 21:09:10.39ID:zFzMIJei
ハローズ栗林横のdocomoショップ閉店してた
703名無しさん
2023/06/26(月) 19:35:52.57ID:shyuBsRz
四国電力のサンポートB2地区開発
ずーっとしかと状態だけど
どうなっとるんやろ
704名無しさん
2023/06/28(水) 00:17:04.23ID:Bgv2/t+P
タカマツオルネは瓦町フラッグよりはマシな店舗出店してほしい。本当にセンスない。
705名無しさん
2023/06/28(水) 07:47:58.17ID:u3JfbRZ4
今みたいに6階から上をオフィスにする形で縮小した天満屋が残ればよかったのにね
ちゃんと交渉したの?ってことでんに聞きたくなる
706名無しさん
2023/06/28(水) 08:15:17.87ID:Ac9UFHf3
天満屋は岡山県外にはほとんど定着してないからなぁ
707名無しさん
2023/06/28(水) 09:37:12.65ID:GqFb5tNV
天満屋は福山では定着してるな
そごうを蹴散らしてたからな

それより今日は四電の株主総会だな
マンダリンの続報が発表されるとここの書き込みで見たから楽しみ
708名無しさん
2023/06/28(水) 09:44:11.52ID:Ac9UFHf3
>>707
福山と米子だけだな
709名無しさん
2023/06/28(水) 10:22:43.31ID:X0/XwiqM
>>707
ほう、今日ですか
楽しみより不安の方が大きい今日この頃・・・ですわ
710名無しさん
2023/06/28(水) 12:19:15.13ID:jvUKh7/C
>>705
天満屋撤退の経緯知らんの?

岡山駅前にイオンが巨大モール作って伊原気が発狂
岡山広島以外の店ほとんど廃止して本店に金を集中した

どう考えても瓦町撤退阻止はノーチャンス
711名無しさん
2023/06/28(水) 12:26:25.91ID:J857ynLd
>>710
普通は岡山以外に投資してリスクを減らすもんじゃない?
712名無しさん
2023/06/28(水) 14:36:26.17ID:jvUKh7/C
いわゆる選択と集中ってやつじゃないか?
香川より岡山の方が人口多いしな

俺は量販店経営したことないからわからんが
713名無しさん
2023/06/28(水) 16:49:11.43ID:X0/XwiqM
四電はまたしかとか・・・
714名無しさん
2023/06/28(水) 22:13:11.42ID:NbuU/Xum
えっと、マンダリンはどうなったの?
莫大な赤字で株主配当なしだからもう無理か
715名無しさん
2023/06/29(木) 05:11:02.24ID:hnu6Hhsl
>>714
嘘デタラメを書くな、どこのアホだ
716名無しさん
2023/06/29(木) 08:17:14.76ID:NcErEg9K
四電は前年度の期末配当を見送るってニュースにあるから、これのこと?
717名無しさん
2023/06/29(木) 09:03:20.88ID:vk23I3Fy
四電株主総会

主な質問事項等
・今後の配当方針について
・PBR改善に向けた取り組み方針について
・管理職比率の男女間格差の是正について
・伊方発電所の事故時における避難計画について
・伊方発電所の耐震安全性について など

などってあるけど、サンポート開発については質問や説明がなかったっぽい
あるいはあらかじめ質問しないようになってたのかな
718名無しさん
2023/06/29(木) 09:06:42.47ID:vk23I3Fy
当地はまだ更地の草ぼうぼう
もう2025年9月頃の開業は難しいだろうね
719名無しさん
2023/06/29(木) 09:49:05.22ID:RpZr7VCj
流石にまだできるって信じてる奴はおらんだろ
720名無しさん
2023/06/29(木) 16:03:51.82ID:vk23I3Fy
別にできなくてもいいんだけど
何の発表もないって、企業としてどうなんだろうね
721名無しさん
2023/06/29(木) 16:37:50.81ID:MHeghVzc
合田が買ったOPA跡みたいに買ったもののそのままで何年も放置、
みたいなのだけは勘弁してくれ・・・
722名無しさん
2023/06/29(木) 17:10:42.49ID:vk23I3Fy
株主総会で誰も質問しない
県知事も報告待ちで質問しない
マスコミも放置プレイ

何なんだろうね
723名無しさん
2023/07/14(金) 00:04:28.83ID:uRPhE3q8
サンポートB2街区の事業者募集には複数社の応募があって
四国電力が選ばれたわけだけど
これなら他の事業者の方がよかったな
724名無しさん
2023/07/14(金) 11:17:25.06ID:pu518RsI
落札したものの放置って問題ないの?
計画の説明とか、やっぱやーめた、ってなるなら違約金の関係とか
ないんかな。
725名無しさん
2023/07/17(月) 08:16:10.83ID:09dJMwVq
マルナカ見たいにホテル建設の条件で落札してスーパー作ろうとしたら問題だけどね。暴力団下請けにしてた事もお咎め無しだし。金は力なり。書けたか?
726紺何なおき
2023/07/17(月) 19:36:53.86ID:V18fm9DJ
何?何?何?なに? 何?
727名無しさん
2023/07/19(水) 16:08:11.53ID:DfSWedrG
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc49d29636070f6cdb874a8f05846b1ca43846ed
四電も何かしらの回答せいや・・・。
仮にも四国一デカい四国を代表する企業なんやから。
728名無しさん
2023/07/20(木) 08:14:05.06ID:Zts8ZO7+
地盤沈下の調査結果と建築資材の高騰と愛媛県からの圧力。さらに電気代の値上げ。ここから行政支援など申請したらどうなる。
729名無しさん
2023/07/20(木) 20:10:54.24ID:z+gOoAG0
外資系高級ホテルがダメだった場合
四電はあの土地をどう使うつもりなんだろう
まさかの転売?
730名無しさん
2023/07/20(木) 22:40:20.09ID:8ECjQxLy
違約金払って契約解除じゃないの
731名無しさん
2023/07/21(金) 15:35:02.65ID:IqC5/PFr
土地売買だから違約金とか契約解除とかなないんじゃないかな
>当提案内容は事業募集にもとづいたものであり、事業実施にあたり協議の上、転向となる可能性があります。
って最初っから明記されてたし
732731 お詫びと訂正
2023/07/21(金) 15:37:10.61ID:IqC5/PFr
間違えました
事業募集→事業要項
転向→変更
733紺何?何?なおき
2023/07/23(日) 19:41:07.29ID:WpKgp+iE
何?何?何?なに?何?
734名無しさん
2023/08/05(土) 09:32:40.46ID:SnlVvBpT
賛否はあれど丸亀町にドンキできて良かったと思う。商店街歩いててシャッター通りだと暗い印象になるし。
でトキワ街は最近どうなんやろ?
735紺何なおき
2023/08/05(土) 18:47:30.32ID:GQOMU+5v
なに?何?何?何?
736名無しさん
2023/08/09(水) 15:01:41.97ID:rQ8016WW
結局サンポートの外資系ホテルってどうなったん
737名無しさん
2023/08/13(日) 07:40:58.30ID:aJEc3fkO
サンポートには城があれば、もっといいのに
738名無しさん
2023/08/13(日) 07:59:49.09ID:D1coyoAE
>>373
城って何?
739名無しさん
2023/08/14(月) 15:32:43.60ID:+T7c+HH4
高松城(天守閣)
740名無しさん
2023/08/15(火) 18:37:33.16ID:1IJKR+mi
天守閣が残ってたら城中心の都市開発になってただろうから無くてよかったって考えもできる
ただ、再建できる十分な資料と内部の写真とかも残っててほしかった
天守閣がなくなった理由も明治維新後の解体じゃなくて戦争で焼失とかだったら再建の意欲もより高かっただろうと思う
741名無しさん
2023/08/16(水) 11:01:07.26ID:7Ey3MWpn
徳島は大鳴門橋の鉄道使用を諦めてサイクリングロードを整備するらしいね
23年度に着手して28年度開通だって

瀬戸大橋もサイクリングロード作って欲しいけど
新幹線の夢が捨てきれないからダメだろうなぁ、残念
742名無しさん
2023/08/16(水) 15:20:46.62ID:srNxKrYP
サイクリングロードなんか作っても自転車に乗った貧乏人がくるだけ
商売の基本は金持ちをあいてにすること、そうしないと地域が発展しない
743名無しさん
2023/08/16(水) 15:21:54.24ID:t5pubQDq
>>742
まさかママチャリで走りに来ると思ってるの?
744名無しさん
2023/08/16(水) 15:34:01.75ID:RFn8oY48
しまなみみたいに犯罪者が何食わぬ顔で渡ってくるぞ
745名無しさん
2023/08/16(水) 15:53:00.83ID:4mWgDtwX
>>742
さすがに無知すぎないか
746名無しさん
2023/08/16(水) 15:56:13.23ID:GAXC+9GF
原付きも走れるんじゃね
747名無しさん
2023/08/16(水) 16:15:03.85ID:7Ey3MWpn
後藤田知事は出来るか出来ないか分からない新幹線に見切りをつけて
兵庫県と連携して「セトイチ」って言うサイクリングロードを作ることにしたんだね

だから新幹線は瀬戸大橋ルートでお好きにどうぞって感じなのかな
748名無しさん
2023/08/16(水) 16:18:11.83ID:owksS85j
しまなみ~香川~鳴門ルートで走ってもらえるから瀬戸大橋に作らなくてもOK
749名無しさん
2023/08/16(水) 16:49:00.50ID:7Ey3MWpn
>>748
ルート的にはそうなっちゃったね
結果的に瀬戸大橋の鉄道部分は新幹線しか使い道がないって感じ
でも、その新幹線は永遠にできそうもないしなぁ
750名無しさん
2023/08/16(水) 16:51:43.25ID:7Ey3MWpn
いつ出来るか分からない新幹線を永遠に待ち続けるより
サイクリングロードで盛り上げようってのが、後藤田知事の考えだね
751名無しさん
2023/08/16(水) 16:59:55.91ID:19mwQFb1
>>749
新幹線は作るだろ
徳島県知事が瀬戸大橋ルートを容認するなんてよっぽどの力が働いてる
752名無しさん
2023/08/16(水) 17:30:52.20ID:7Ey3MWpn
神戸新聞の記事
徳島は新幹線よりこっちを優先したんだね
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202301/0015936042.shtml
753名無しさん
2023/08/16(水) 17:39:20.70ID:Yh6thX8j
あわおどりの実行委は来年の予算や道路使用許可など色んな認可の話で脅されたんだろうな。日本中の人が見てたから突き破って欲しかったけど。商売気が多い所だからしゃーないのかな。
754名無しさん
2023/08/17(木) 05:02:50.24ID:6FoOJgUF
自転車狂いの愛媛県知事がしまなみを自転車乗りの聖地にしようとして、ほかの観光開発をほったらかし
にしたからいまだにしまなみにはまともなホテルやレストランもない
755名無しさん
2023/08/17(木) 05:23:19.08ID:6FoOJgUF
後勘違いしたらいけないのは鳴門大橋のサイクリングロードは後藤田知事が決めたわけじゃあない、
前の知事の時代に兵庫県側の提案があったから徳島側がしょうがないからその話にのったわけだよ
756名無しさん
2023/08/17(木) 08:11:56.83ID:2z1tCsLn
開くスレ間違えたかと思った
他県の長話は該当スレでやってくれ
757名無しさん
2023/08/17(木) 16:57:59.94ID:bFHRKU4C
香川県としては瀬戸大橋は新幹線の一択、永遠に待つ
愛媛や徳島は勝手に自転車で盛り上がってくれ
って感じ
758名無しさん
2023/08/17(木) 19:23:52.05ID:0EJOGOqq
おまえの意見を県の意見にすんじゃねーよ
759名無しさん
2023/08/17(木) 21:44:39.39ID:HNmSeAXg
四国四県知事の総意なんですが
760名無しさん
2023/08/17(木) 23:17:06.29ID:ACtuuKBI
しまなみ、明石徳島ルートを活用するために
新幹線を瀬戸大橋に押しつけた形になったのか
しかも香川県民はそれを喜んでいると
761名無しさん
2023/08/17(木) 23:20:21.86ID:t4qtCp7M
きも
762名無しさん
2023/08/18(金) 04:15:38.31ID:xn5ttGlh
岡山と同じで金だけを支払う羽目になりそう
香川なんて現状のままでもいいわ
763名無しさん
2023/08/18(金) 05:26:27.67ID:FW6iIunv
高速鉄道は今は世界の常識
764名無しさん
2023/08/18(金) 06:54:27.22ID:eaIVaRjA
高松→大阪、東京の場合、たいして時短にならんのが問題

岡山での乗り換え時間さえ短縮してくれたら新幹線にこだわらん
765名無しさん
2023/08/18(金) 07:13:45.69ID:iEeF6GNP
と言う議論が永遠に続くので新幹線はできない・・・
766名無しさん
2023/08/18(金) 07:16:02.84ID:MlUwjg2x
>>764
いやいや、大阪でも30分は短縮できるぞ
運賃が2000円くらい上がるけど許容範囲
767名無しさん
2023/08/18(金) 09:27:36.35ID:iEeF6GNP
運賃じゃなくて工事費が問題じゃね
30分短縮のために何兆円もかけるのかって話
768名無しさん
2023/08/18(金) 09:39:00.16ID:bOyaqiOb
だよな
769名無しさん
2023/08/18(金) 09:39:26.99ID:OdA/mbcE
都会の人にとっては新幹線がない=行く選択肢に入らない
770名無しさん
2023/08/18(金) 09:56:25.76ID:RDw8x1We
四国の場合、新幹線造るには最悪の地理だからな~

岡山→高松→松山→高知と一筆書きで結べるなら経済効果も高いが(徳島は置いといて)
松山、高知なら個々に岡山と結んでもそれなりの時短効果見込めるが、高松はメリット低すぎる
今や地元も結構な建設費負担求められるし
771名無しさん
2023/08/18(金) 10:12:04.70ID:WffRgJHz
岡山~松山高知作るんならついでに高松徳島まで伸ばして四国内の移動をスムーズにしようぜってことだよ
高松は中枢性が増すからメリットあり
772名無しさん
2023/08/18(金) 11:37:37.33ID:bowxK6dK
ついでじゃね~だろw

地図見たことないの?
岡山~松山、高知と高松はまったく別ルート(四国島内は)
773名無しさん
2023/08/18(金) 11:49:41.81ID:XxgoEV5B
>>772
松山と徳島が一直線に繋がるし本州へは車両連結して走らせればいい
774名無しさん
2023/08/18(金) 12:19:05.31ID:/foFZELM
>>745
サイクリングロード作っても金落とす観光客が来ないのは正解だよ
正確には金落とさない金持ちがやってくる

あいつら自転車には金掛けるけど道路を走るのが目的だから
土産は荷物になるから大量に買わないし、食べ物は携行食を食べるし
まだバイクのツーリング客やママチャリで来る奴のほうが金落とす

ちなみに鳴門大橋のサイクリングロードは自転車のみで原付は一切不可
775名無しさん
2023/08/18(金) 15:33:22.40ID:FW6iIunv
あまり深く考える必要はない、どこの世界に金持ちが自転車にのってやってくる、強盗にも会いやすい
776名無しさん
2023/08/18(金) 17:39:56.70ID:hfK2rs/A
スマートシティの設置場所世界規模で燃やしてるから男木女木心配だな。
777名無しさん
2023/08/19(土) 14:19:24.39ID:kDC1iQ4m
まぁサイクリング目的の健康志向お金持ちが長く滞在してくれるだけでも経済効果あるんでないの
サイクリングライト層向けのアクティビティとして香川岡山だけ自転車で行き来できるようになればいいと思うけど
まぁ現状は電車使って自転車移動できるから瀬戸大橋にサイクリングロードは必要ないかも
778名無しさん
2023/08/30(水) 09:06:20.94ID:z3LHN8Ze
四電前の工事が再開されたな
今度こそ本町踏切が改良されるんかな
779名無しさん
2023/08/30(水) 11:08:59.73ID:bKX+AnGk
それなら大きく報道されるやろ…
780名無しさん
2023/08/30(水) 13:15:38.76ID:z3LHN8Ze
城内中学跡地も工事始まったから、もしかしたらと思ったけど
結局、中央通りから本町踏切までの4車線化だけなんかな
781名無しさん
2023/08/30(水) 13:19:57.20ID:QVqOO+8c
とりあえず浜街道の高架用地と側道の整備だけやるのかな
782名無しさん
2023/09/01(金) 06:43:48.68ID:Ui2z4r6V
あそこは浜街道じゃないけどな
783名無しさん
2023/09/07(木) 11:29:44.03ID:8oP7wfTv
城内中学跡地暫定的に駐車場にしてくれんかな
あそこずっとフェンス囲ってるだけで何年も放置だし
784名無しさん
2023/09/07(木) 11:50:09.27ID:N2s+jZaD
「瀬戸大橋通り」だっけw

誰も使ってないし、浜街道のほうが言いやすいし
統一したらいいのに
785名無しさん
2023/09/07(木) 17:36:28.97ID:EuMFFbcH
城内中学跡地、フェンス外して重機が入って工事始まった
本町踏切の改良工事かな
786名無しさん
2023/09/07(木) 20:23:08.67ID:tr+OKwJh
あそこのフェンスなくなると結構見通しが良くなったな
それにしても浜街道とか瀬戸大橋通とか高松海岸線とか名前を統一して欲しいわ
787名無しさん
2023/09/07(木) 20:26:10.97ID:qq3GDdL7
綺麗になりそ?
788名無しさん
2023/09/08(金) 12:00:46.62ID:1p57NTL0
本町踏切はググると城内中学校跡地に歩道を作るみたいだな
それで渋滞が解消されるとは思えんけど
789名無しさん
2023/09/16(土) 07:56:15.35ID:CoQF3PJ/
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!!!

↑他スレに貼り付け4649な!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!
動画サイトのコメ欄もねらいめだぞ!!!!!!
790名無しさん
2023/09/22(金) 05:11:57.19ID:zZ9cbfTN
ホンマに、ええ笑顔やなぁ
791名無しさん
2023/10/03(火) 09:35:47.99ID:K8wY1L3h
しばらく更新されてなかったので。
ネタはないけどグリーンにサイゼができるということで。
792名無しさん
2023/10/03(火) 09:35:56.89ID:K8wY1L3h
しばらく更新されてなかったので。
ネタはないけどグリーンにサイゼができるということで。
793名無しさん
2023/10/03(火) 09:39:07.53ID:oGq+Mso3
そいえば外資系ホテルってどうなったんだろう
794名無しさん
2023/10/03(火) 11:37:35.37ID:94g8a3VJ
>>757
795名無しさん
2023/10/03(火) 20:17:35.11ID:yDfWVorh
香川にはうんこモール高松ですらサイゼリヤあるのになんで徳島にはサイゼリヤ出来ないの
796名無しさん
2023/10/04(水) 11:24:09.81ID:qmaB/MXG
>>786
最初から浜街道一択だろ

瀬戸大橋通りとか坂出だけじゃね
高松海岸線とか聞いたことさえない
797名無しさん
2023/10/06(金) 09:42:53.78ID:kQaOoEeq
B2街区のホテルとOPA跡が確定したらこのスレも一旦終了でも良いと思うけど、両方とも
まったく進捗ないんだよね~。
他の場所で大型施設や大型マンションの情報はさすがにもう出んやろ。
798名無しさん
2023/10/06(金) 09:52:23.72ID:GqbJL13o
衰退ド田舎M山の
L痔
こ臭いホテル跡地
JE駅前再開発(数十個の超高層ビル)
の進捗状況は?
799名無しさん
2023/10/06(金) 09:53:29.54ID:GqbJL13o
訂正
JR駅前再開発(数十個の超高層ビル)
800名無しさん
2023/10/06(金) 11:15:18.70ID:PTBoL9II
日本郵政が主要都市にある老朽化した大型郵便局の再開発を計画してるみたい。
高松の場合三越の真ん前だから三越と組んで複合施設でも作ってほしい。
801名無しさん
2023/10/06(金) 15:29:30.04ID:Fqkp8223
たしかに高松中央郵便局ショボいよな
ショボすぎる
802名無しさん
2023/10/06(金) 15:52:50.51ID:b1V+oBuk
とっくに名ばかりの中央郵便局だもん
実際の拠点は南郵便局
803名無しさん
2023/10/06(金) 18:35:00.52ID:zbYdrL8G
だったら一階の一部だけ郵便局にして後はホテルとかにした方がいいんじゃねーの?

三越前の一等地だぜ、あそこ
あんな小汚い建物のままじゃ萎えるわ
804名無しさん
2023/10/07(土) 07:06:18.89ID:l6qXPtwU
KITTEができるといいけど、高松じゃ無理だろうな
805名無しさん
2023/10/07(土) 07:09:13.20ID:l6qXPtwU
>>796
浜街道は寿町交差点が起点
寿町から東は浜街道ちゃうで
806名無しさん
2023/10/07(土) 07:18:47.79ID:jOoXq7we
>>805
どうでもいい
807名無しさん
2023/10/07(土) 07:22:28.23ID:l6qXPtwU
>>806
即レスありがとう
808名無しさん
2023/10/07(土) 08:16:16.14ID:L1L/6MYv
大阪と広島の郵便局は高層ビルに生まれ変わった
809名無しさん
2023/10/07(土) 08:25:37.42ID:na/nczCO
>>804
それって田舎っぺ松山ン子の願望ですよね
810名無しさん
2023/10/07(土) 08:44:31.60ID:xTT/TxS9
松山なんかもっと無理やろw
811名無しさん
2023/10/07(土) 09:06:08.25ID:na/nczCO
先ずは
L痔
こ臭いホテル跡地(四国一の超高層ビル?)
JR駅周辺再開発(数十個の超高層ビル?)
が出来るように頑張ってください
812名無しさん
2023/10/07(土) 09:36:08.14ID:l6qXPtwU
>>808
そうそう、都会はKITTEになってる
高松もそうなればドーム広場辺りがもっと賑やかになりそう
813名無しさん
2023/10/07(土) 09:45:48.08ID:na/nczCO
無理なんじゃなかったっけ
814名無しさん
2023/10/07(土) 09:55:28.78ID:HrLaXKw8
ID変えるの忘れたんちゃう?
815名無しさん
2023/10/07(土) 11:34:06.12ID:qLXW1iOJ
一人芝居わらかすw
ずっとやってりゃたまには失敗もあるわな
ドンマイ
816名無しさん
2023/10/07(土) 12:35:54.92ID:kqMuEtzR
郵便局一帯を再開発して三越や壱番街とデッキで繋いだら面白いだろうな
817名無しさん
2023/10/11(水) 09:32:21.62ID:2pl6O+yZ
高松市人口(10月1日現在)411288(前月比△218前年比△2817)
松山市人口(10月2日現在)502387(前月比△258前年比△3561)
なんだかなあ・・・。福岡市はいまだに毎月1000人の人口増みたい。
自然減や他方面への流出減を県内の他市や九州他県からの圧倒的な流入
で人口増に転じているようだね。四国もせめて1都市だけでもまねできんかな。
エリアで圧倒的な都市が一つでもあれば・・・。
818名無しさん
2023/10/11(水) 09:32:25.58ID:2pl6O+yZ
高松市人口(10月1日現在)411288(前月比△218前年比△2817)
松山市人口(10月2日現在)502387(前月比△258前年比△3561)
なんだかなあ・・・。福岡市はいまだに毎月1000人の人口増みたい。
自然減や他方面への流出減を県内の他市や九州他県からの圧倒的な流入
で人口増に転じているようだね。四国もせめて1都市だけでもまねできんかな。
エリアで圧倒的な都市が一つでもあれば・・・。
819名無しさん
2023/10/11(水) 10:33:08.32ID:S/Bg8o+3
>>816
KITTE高松、できたらいいよな
820名無しさん
2023/10/12(木) 10:46:04.17ID:7UTaGQSh
KITTE高松はおろか四国にはできないと思う。
821名無しさん
2023/10/12(木) 10:48:48.15ID:7jBOU/ZR
岡山にも出来ない
広島の再開発ですらKITTEじゃなかったし
822名無しさん
2023/10/12(木) 11:33:39.56ID:Kmys//Lg
KITTEなんて贅沢なもの言わないからせめて予定していた外資系ホテルとほったらかしのOPA跡なんとかしてくれ。
大阪のアパレルが買ったときわ茶寮て結局どうなったんやろ。中央病院跡も。東京製鐵跡は市場移転やっけ?
NHK高松とかKSB跡とか市内中心部と周辺にもまだまだ開発できそうな場所はあるんやね。
823名無しさん
2023/10/12(木) 11:33:40.19ID:Kmys//Lg
KITTEなんて贅沢なもの言わないからせめて予定していた外資系ホテルとほったらかしのOPA跡なんとかしてくれ。
大阪のアパレルが買ったときわ茶寮て結局どうなったんやろ。中央病院跡も。東京製鐵跡は市場移転やっけ?
NHK高松とかKSB跡とか市内中心部と周辺にもまだまだ開発できそうな場所はあるんやね。
824名無しさん
2023/10/12(木) 13:47:06.90ID:HtcLXZFG
>>822
ついでにNHK隣のJT四国支社跡もな
まだ解体中だけど
市場は東京製鐵跡ではなくてここも元JT
西宝町のKSB跡の地主はNTT西らしい

マンションも供給過剰だしどうするのかねぇ
825紺何なおき
2023/10/12(木) 19:20:45.59ID:uuuGabV0
何?なに? 何?何?何?
826名無しさん
2023/10/12(木) 22:06:11.47ID:+4lCCpKp
JT四国支社跡地にNHK建て増しして四国の基幹局に繰り上げしてほしー
827名無しさん
2023/10/13(金) 01:54:02.77ID:XVHG4c8x
日本郵便の四国支社は松山で愛媛県との繋がりも強い
高松の開発なんて意地でもしないだろうね
828名無しさん
2023/10/13(金) 10:24:50.51ID:/3T10/8k
>>827
一方的に愛媛側が鎖でつないでるだけの繋がりだけどね
829名無しさん
2023/10/13(金) 19:01:00.72ID:dwXOJlSK
高松は再開発されたサンポート、グリーン、屋島で毎週末イベントが催されて人気だけど
愛媛はどんな感じ?
830名無しさん
2023/10/14(土) 19:54:55.90ID:koZFEME0
ぐうの音も出ない・・・
831名無しさん
2023/10/16(月) 17:55:49.79ID:tnx7wRtJ
あなたはこのスレッドにはもう書けません。何?
832名無しさん
2023/10/16(月) 18:41:01.12ID:5SV4oHYq
高松市再開発 Part4 YouTube動画>4本 ->画像>2枚
良ければ一度お試しください
ik..tk N-G用
833名無しさん
2023/10/16(月) 19:52:06.95ID:oxYsUZIA
>>832
ドッキリ物の動画多いよな
834名無しさん
2023/10/24(火) 13:20:14.61ID:k4AMXK+0
【香川・高松丸亀町商店街】DE街区で新たな再開発/準備組合、来月にコンサル募集
https://www.kensetsunews.com/web-kan/884932

DE街区で再開発案出されたけど
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.chisou.go.jp/tiiki/chukatu/hosaku_kentokai/dai1/siryo13.pdf
この商店街がだいぶん前にだした資料によると、もともと再開発案はあったんやな
あと、シネコンやホームセンター、温浴施設も最初から考えられてたみたい

資料の中にDE街区の再開発計画予定地もあるけど宮脇書店本店ビルは計画地の中に含まれていなかったのが残念(商店街に面してる側は含まれてるけど)
835名無しさん
2023/10/24(火) 13:40:55.73ID:45VeMaDM
とりあえずシネコンはイオンシネマ以外で頼む
836名無しさん
2023/10/24(火) 13:57:34.07ID:PC/FlbDA
町営シネコンだからイオンではないだろ
837名無しさん
2023/10/24(火) 14:32:06.92ID:vm/tIFle
DEでグリーンと同じくらいの広さなら温浴施設はともかくシネコンは期待出来そうだ
838名無しさん
2023/10/25(水) 10:12:21.52ID:cOK3TEA3
シネコンできたら客行くのかな
自分は今年まだ5回くらいしか映画館で映画観てないけど
839名無しさん
2023/10/25(水) 13:39:50.72ID:B1FfWifa
俺が学生だったらサイゼ、マックあるし、アニメイト駿河屋もできたらゆめタウンより行きたいと思う
しかもシネコンまで出来るとなると1日遊べそうだ

希望としては高知のオーテピアのような大型図書館が商店街にあったら朝から行って勉強して飯食って映画見て夜風呂入って帰るみたいなことできて良いなって思う

OPA跡にでかい図書館でいいんじゃないかな
840名無しさん
2023/10/25(水) 13:44:57.16ID:B1FfWifa
高松市の地区整備計画
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/smph/jigyosha/toshikeikaku/kenchiku_kakunin/chiku/marugame.html
位置:高松市丸亀町、百間町、大工町、磨屋町及び今新町の一部

建築物等の高さの最高限度
高層部 36.5メートル
低層部 16.5メートル
ただし、公共用歩廊、歩行者用昇降施設については、低層部の高さの規定は適用しない。

高さ制限してるんだけど緩和してくれねーかな
841名無しさん
2023/10/25(水) 18:34:44.52ID:49wwJVBA
>>839
わしもトキワ街が生き返るにはオーテピアみたいな図書館しか無いと思う
学生の通学路かつ半分マンション街と化した今美観も良くて夜も静かな図書館はシナジー効果抜群

高松市図書館改修するらしいけど移転は無理なんかなぁ
842名無しさん
2023/10/25(水) 22:27:53.94ID:R2EL2jlN
図書館だけ造っても活性化には繋がらないんじゃない?
徳島も駅前のアミコビルに市立図書館が入ってるけど駅前は寂れる一方で全然活性化してない
843名無しさん
2023/10/25(水) 23:21:00.39ID:49wwJVBA
徳島の事はよく知らんけど例えるとフラッグの空きスペース埋めるのが主目的で図書館入れるような感じか?
商店街の再開発として計画的に一から図書館を作るのとでは全然違うと思うが…
844名無しさん
2023/10/25(水) 23:30:21.22ID:cgBp11wG
商店街に図書館作れおじさんはタダで時間潰したいだけだから…
845名無しさん
2023/10/26(木) 01:45:59.32ID:qepyZad5
徳島市立図書館は2012年にアミコビルに移転、当時はまだそごうも健在だった
しかしその後そごうは撤退、駅前もさらに衰退、図書館が駅前に出来て以降も全く活性化してない
846名無しさん
2023/10/26(木) 03:31:11.60ID:3XQHfw4h
シャッターを閉じ店に来た客をレイプしたのはがっかい員です精神障害チェック法

そうですか?次の一択から選びなさい
1はい

現実
はい

非現実
いいえ、がっかい員がそんなことをするはずがありません

チェック法にパスできない場合は、
精神障害の為に他人に害を与える恐れがある

非現実から認知を歪めモノを言う傾向があり、
カルト犯罪者と被害者がいたら、

被害者に何ら根拠なく妄想だの
糖質だの言い出す異常なうっとおしさがあるからだ
またその精神障害者が警察官、行政にいると前述した通り、
伯方警察署、上島町
今治警察署みたいなことやらかすからな

警察官の通報

第二十三条 警察官は、職務を執行するに当たり、

異常な挙動その他周囲の事情から判断して、精神障害のために自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがあると認められる者を発見したときは、
直ちに、その旨を、最寄りの保健所長を経て都道府県知事に通報しなければならない。

で、これを怠っているのが愛媛県警
なぜかは健常者がコイツらが精神障害じゃないかという考える意味ではなく、
カルト精神障害者が認知を歪めて、
精神障害扱いする異常な法律だから

警察にも非カルトとカルトがいて、
非カルトの警察官がカルトのやつらを
カルトの精神病院につれていっても、
実質、被害者拉致監禁の犯罪仲間なのがカルトの閉鎖病棟ある精神保健指定医

日本人に迷惑をかけるカルト犯罪仲間たちを連れていってもムダになる
バカげた話だ

精神は目に見えないから捏造し放題

昔、非カルトの本部長が努力したみたいだが、カルトの警察官などを措置入院できなかったみたいだが、これがカラクリ
847名無しさん
2023/10/26(木) 07:24:17.52ID:GUtntmbg
>>842
丸亀市役所のマルタスは集客力あると思うけど周辺が弱い
848名無しさん
2023/10/26(木) 11:25:49.04ID:5mrsarZA
徳島の場合はアミコビルの中だから周辺へ波及しなかったんだよ
アミコビルは隔離されてるようなもんだし、周辺は車線の多い道路にペデストリアンデッキで高低差があって移動には階段の上り下りが必要
これで気軽に図書館から周辺に行こうという気が起きないし、図書館に行くまでもめんどくさい

オーテピアは商店街とひろめ市場に隣接していて入口が1階だから高低差なく周辺施設に行くことができる
OPA跡もそうすればいい

条件の違いを考えず図書館では活性化しないと判断するのは早計
ちゃんとした場所につくれば図書館も立派な集客施設になる

ということでフラッグに図書館を入れてはだめだ
849名無しさん
2023/10/26(木) 13:57:29.44ID:ytZkiuzF
>>844
そうなの?
高校生大学生の足が向くようにする目的じゃなくて?
850名無しさん
2023/10/26(木) 14:06:17.43ID:QiJykaSc
>>849
図書館は年寄りと子供が多い
若者はいない
851名無しさん
2023/10/26(木) 14:23:43.75ID:CAE4WrXJ
平日の夕方とか休日は学生多いよ
自分も夏休みは自習しに通ってたわ
トキワ街に図書館あったら便利だと思うけど
852名無しさん
2023/10/26(木) 15:35:31.52ID:5mrsarZA
ただOPA跡を図書館にすると夜の利用がなくなってしまうんだよな
あそこは飲み屋だから夜にも利用できるような施設が望ましいが
朝の利用を重視するか夜の利用を重視するか難しい
853名無しさん
2023/10/26(木) 17:24:27.97ID:mY0McalU
トキワ街って飲み屋か…?今も昔もトキワ街に飲み屋街のイメージは無いぞ
それにマンション建てて居住者増やそうとしてる訳だから夜は静かな方がええやろ
854名無しさん
2023/10/26(木) 21:55:56.29ID:RidmOw66
常盤街、横道を入れば飲み屋がいっぱい
ポリ裏にもいい店がある
トキ新もあるし、あの辺り一帯飲みの街
855名無しさん
2023/10/27(金) 09:39:11.65ID:9YcV1rQ+
ポリ裏、最近は4町パティオっていうんだっけ
新しい店、増えてるな
前に良く行ってたコスパの良かった天丼屋はなくなってた、残念
856名無しさん
2023/10/27(金) 11:30:51.41ID:XwOYPRkX
トキ新からOPA跡は菊池寛通りで隔てられてるから
という理由で飲み屋の需要がOPA跡まで来ないと判断すれば図書館に賛成なんだが

OPA跡周辺にも少なからず店はあるし複合施設の方がいいかな
希望としてはしごとプラザ跡にでかい図書館でOPA跡に夜でも集客できるような施設
857名無しさん
2023/10/27(金) 11:36:38.55ID:9YcV1rQ+
最近流行りの図書館barとかいいかもな
東京渋谷の「森の図書室」みたいのができたらめちゃ嬉しい
858名無しさん
2023/10/27(金) 13:10:15.77ID:upgmk0JH
トキワ街にあったゲーセンってどこだったっけ
キャロットだったかタイトーだったか
859名無しさん
2023/10/27(金) 13:14:27.93ID:XwOYPRkX
>>857
いいなこれ
ただこうなってしまうと子供の一般利用向けではなくなってくるから難しい所

一般の図書館と併設する形であったらいいかもね
860名無しさん
2023/10/27(金) 15:31:31.19ID:9YcV1rQ+
>>859
ええよな
一人でも行けるし、ツレとも行ける
あの辺りおしゃれな店が増えてるから
小さくてもできたら嬉しいわ
861名無しさん
2023/10/27(金) 16:53:21.60ID:upgmk0JH
>>859
プロントとかみたいに18時前はカフェタイム、それ以降バータイムにして18歳未満禁止とかにしたらいいんじゃない
(18,19は成人なので自己責任でルールを守れるはず)
862名無しさん
2023/10/27(金) 17:40:49.43ID:9YcV1rQ+
>>861
「森の図書室」はカフェとしてもバーとしても利用できるんだわ
ただ、小さい子供さんは利用しずらい
>>859さんはそれを言ってるんやと思う
863名無しさん
2023/10/27(金) 17:50:10.60ID:XwOYPRkX
どうしても朝と夜で客層変わってくるからね
両方に対応できるようなのが理想だが
あちら立てればこちらが立たぬ訳で併設するしかない

1階が多目的スペース
2階~5階が普通の図書館
5階より上が森の図書館的な夜に利用可能

朝は全施設開放して夜は2階~5階を入れないようにするとか夜7時までやるとか
864名無しさん
2023/10/27(金) 20:56:55.76ID:9YcV1rQ+
1階が多目的スペース
2階~5階が普通の図書館

これってどうやって収益あげるん?
865名無しさん
2023/10/28(土) 16:35:48.97ID:KEY7XCli
駅ビルスーパーはエースワンに落ち着いたか。成城石井とか来んかな~と思ってたけど、確実に継続して集客するなら
前まであったエースワンの方が間違えないよね。駅ビルの規模感といい、割と現実的で都市規模の身の丈に合った
開発はむしろ良かったのでは。ただ、外資系ホテルははよ進めて、お願い。
866名無しさん
2023/10/28(土) 17:26:37.75ID:hEJQANbQ
錦町のJT四国支店跡がほぼ更地になっていた
さてこれからどうなる
867名無しさん
2023/10/28(土) 18:08:29.54ID:/xEodR05
弓削商船レイプ推進隊

愛媛県警
伯方警察署では、
0897-72-0110

弓削商船レイプ犯
林、こ、う、じが犯罪したら
被害者を犯罪仲間のカルト精神病院に拉致し妄想言う側に捏造し
被害者を死においやるわ、

弓削商船レイプ推進隊が警察官になっていたから民間人の
弓削商船レイプ推進隊
西本智和
林一、樹が偽計業務妨害をやらかし、

無関係な日本人がやったと偽証し、
それを伯方警察署ぐるみで、
犯罪をやらかし捏造していた!

日本人虐殺殺戮殺人背のり朝鮮たちが
日本の警察官になり、
日本国籍はあり、
何世代にも渡り朝鮮工作員だという
異常な工作手段

警察官には気をつけて
警察官だからと安心してはならない
レイプ予備軍が警察官になっている!!

警察の皮をかぶり、
Xが犯人だが、
Yが犯人だと嘘をついて、

気をつけてとやらかすおぞましい手口

黒のやつらが白の皮をかぶるというやり方

弓削商船レイプ推進隊

愛媛県警警察官A
林、一、樹の同級生の弓削商船卒。
日本人虐殺し背乗りした朝鮮工作員家系

林、一、樹。これは民間人。壺カルト。

林、一、樹のオジの日本人虐殺背乗り朝鮮。これは戦後すでに警察官になっていた!

林兄弟の義理のオジ池田。これは日本人の警察官。壺カルト。

西本智和。弓削商船レイプ推進隊犯罪者。民間人

弓削商船レイプ推進隊
村上貴章。
母親が密入国朝鮮。壺カルト。
868名無しさん
2023/10/29(日) 03:20:21.92ID:CzshMTXS
戦争末期に日本人を殺害し戸籍を奪った連中がいる

愛媛県上島町にも、

日本人大虐殺朝鮮グループがいた
下弓削に固まっている模様

戸籍強奪朝鮮の次男
林、こ、う、じは違う地域だが

このケースは入管が
わざと外国人として取り扱わず、
動かない

警察にはその工作員たちが入り込んでいて意味がない

スパイでしかない
要注意
869名無しさん
2023/10/29(日) 12:00:40.83ID:BfChWggS
外資系ホテルがまだできるって信じてるやつおんのか
5〜6年後にはできるかと思っていたが、交渉はしているが無期限延期と出た時点で諦めたよ
10年後には中国&香港との関係もどうなってるか分からんしな
870名無しさん
2023/10/29(日) 13:10:22.78ID:U+nA8gzm
無期限延期なんていつ出たの?
871名無しさん
2023/10/29(日) 13:10:26.88ID:U+nA8gzm
無期限延期なんていつ出たの?
872名無しさん
2023/10/29(日) 13:36:26.95ID:BfChWggS
漁れば出てくるよ
873名無しさん
2023/10/29(日) 13:40:10.47ID:NHFpaO76
弓削商船レイプ推進隊、朝鮮レイプ推進隊に
要注意!!

愛媛県警、伯方警察署
0897-72-0110
日本人殺害戸籍不正取得朝鮮、またその子孫が何世代もかけて警察官になっている
そしてライダイハンの話のようにレイプしても犯罪にならないようにするという異常精神障害たちが警察官になっている!

1Xが犯罪したらYがやったと捏造するやり方と
2Xが犯罪したら、被害者は妄想言ってると捏造するやり方がある。その為に被害者を拉致する為に警察官になり、精神病院に連行している!

弓削商船レイプ犯
林、こ、う、じが犯罪したら被害者を犯罪仲間のカルト精神病院に拉致し妄想言う側に捏造し被害者を死においやるわ、

弓削商船レイプ推進隊が警察官になっていたから民間人の
弓削商船レイプ推進隊
西本智和と林一、樹が偽計業務妨害をやらかし、

無関係な日本人がやったと偽証し、それを伯方警察署ぐるみで、犯罪をやらかし捏造していた!

日本人虐殺殺戮殺人背のり朝鮮たちが
日本の警察官になり、日本国籍はあり、
何世代にも渡り朝鮮工作員だという
異常な工作手段

警察官には要注意!!
警察官だからと安心してはならない
レイプ予備軍が警察官になっている!!

警察の皮をかぶり、
Xが犯人だが、
Yが犯人だと嘘をついて、
気をつけてとやらかすおぞましい手口

黒のやつらが白の皮をかぶるというやり方

弓削商船レイプ推進隊
犯罪者。
愛媛県警警察官A
林、一、樹の同級生の弓削商船卒。
日本人虐殺し背乗りした朝鮮工作員家系

犯罪者。弓削商船。林、一、樹。偽計業務妨害犯。これは民間人。壺カルト。

林、一、樹のオジの日本人虐殺背乗り朝鮮。犯罪者。殺人鬼。
これは戦後すでに警察官になっていた!
殺人鬼がだ!!

林兄弟の義理のオジ池田。これは日本人の警察官。配偶者が背のり朝鮮。壺カルト。

西本智和。犯罪者。偽計業務妨害犯弓削商船レイプ推進隊犯罪者。民間人

弓削商船レイプ推進隊
村上貴章。民間。母親が密入国朝鮮。壺カルト。
874紺何なおき
2023/10/29(日) 18:46:50.64ID:j48LKhwj
何?何? なに?何?何?
875名無しさん
2023/10/29(日) 22:56:20.62ID:/sOy9mam
今の高松商店街にどんな施設を建てたら活性化するだろうって考えてる間は集客は見込めない。
高松商店街の欠点は、ここでしか体験出来ない商店街ならではの魅力がない事。
ただ店があるだけでは郊外の商業施設でいいって話になるし、図書館なんて建てても市立、県立図書館で十分。
良く言えば四国の中では一番おしゃれで都会的な商店街だが、例えば東京の人間からしたら東京にあるような店が沢山出店してるだけで、それだけならわざわざ高松商店街に行く必要性が感じられないし、まだ愛媛の道後商店街や高知のひろめ市場や日曜市(商店街ではないが)に行った方がそこでしか体験出来ないものがあって行く動機にもなるだろう。
県外で集客に成功している商店街の共通点は、商店街自体が朝市、夜市などのイベントを積極的に実施していたり、地元の大学と提携して学生が出店したりイベントを開催して、商店街に行けばいつも楽しそうな事をしているという空気感を作っている。
商店街の運営が地域の若者や住民を巻き込んで盛り上げていこうという熱が伝わってくる。
せっかく高松駅の隣に文理大学も来るんだ。やりようによってはもっと活気がある商店街に出来るだろう。ただ今の運営には期待できないが
876名無しさん
2023/10/29(日) 23:00:03.50ID:30asLLBp
あ、そう
877名無しさん
2023/10/30(月) 08:28:18.95ID:TbMqFByy
商店街に世界最長のサスケを作って世界の観光地にしよう。大人用子供用老人用。全部出来る長さがある。
878名無しさん
2023/10/30(月) 10:22:59.15ID:OTU/Qagc
観光客用の施設とか狙って作ってもコケるだけだし
長いアーケードとうどん屋だけで十分特色ある
879名無しさん
2023/10/30(月) 13:01:37.55ID:s88oVz2Q
観光客のための街にしたら地元客が離れるってことを理解してないよな
少なくとも丸亀町は今の路線でいい
880名無しさん
2023/10/30(月) 13:22:24.38ID:DkMAmf04
商店街最大通行量(令和4年12月休日)

高松市(丸亀町南) 18761人
松山市(大街道二番町通り交差点) 16987人
高知市(帯屋町2丁目) 9966人


現状高松の商店街は四国最大の通行量
長文君の言うような的外れな事する必要も無い
881名無しさん
2023/10/30(月) 18:33:35.37ID:hIqY1QoY
高松は商店街やサンポートでイベント多くやってる方だとは思うがね
しかし郊外の店にない店の誘致はやっていって郊外店舗より優位に立たないと

それとでかい立体型駐車場の整備
買い物したら1時間無料、買い物したら4時間までタダぐらいにしてくれ
882名無しさん
2023/10/30(月) 18:43:05.16ID:GLDerhXh
長文君は「賑わい」とか「イベント」が大好きな役所の人かな
883名無しさん
2023/10/30(月) 20:15:56.61ID:fnSLF7gg
役所の人は5ちゃんに長文書くほど暇じゃないかと
884名無しさん
2023/10/30(月) 20:26:29.65ID:GLDerhXh
>>883
5時半にはゾロゾロ出てくる癖に
885名無しさん
2023/10/30(月) 22:51:36.62ID:c1aZo71O
>>880
高知の商店街は観光客でかなり水増しされてると思う、商店街の端にひろめ市場もあるし
886名無しさん
2023/10/31(火) 15:35:59.98ID:ztqxqxTK
定時に帰宅することが悪いことだと思ってるのはやばい
887名無しさん
2023/10/31(火) 15:38:23.99ID:1VHA08px
>>886
な、公務員叩きしてる連中は自分達の労働環境を向上させようとしない
ただの奴隷
888名無しさん
2023/10/31(火) 18:45:55.14ID:uwtemans
だよな
それに公務員だってそれなりに超勤してるし
889名無しさん
2023/10/31(火) 18:54:05.62ID:OxkN5/jx
地域板って公務員多そう
890名無しさん
2023/10/31(火) 19:13:13.77ID:ztqxqxTK
四国電力 半年間の最終利益480億円余 過去最高
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20231031/8030017169.html

マンダリンいけそうか
あとは円高になってくれれば
891名無しさん
2023/11/01(水) 17:49:48.65ID:KoN5npDm
やっぱ四国で就職するなら四電ってなるよなぁ
892名無しさん
2023/11/01(水) 18:07:29.95ID:QyKbSjO+
やめとけ
893名無しさん
2023/11/01(水) 20:08:25.92ID:cIu2CX1V
働いたら負け
894名無しさん
2023/11/01(水) 22:20:20.78ID:KoN5npDm
実際は働いている人が勝ってると思うよ
895名無しさん
2023/11/02(木) 16:39:30.57ID:gqnxkYbt
高松駅付近の東横インってどこにつくってるの?
896名無しさん
2023/11/02(木) 20:22:07.36ID:gqnxkYbt
鳥取市浜坂の1万8千平方メートルにマリオットグループの五つ星級高級ホテル「ラグジュアリーコレクション」を建設し、2026年度オープンを目指す。4階建てで、全108室から砂丘越しに日本海の眺望を楽しめる。1泊料金は6万円以上を想定。建設費は約150億円。当初は70億円の予定だったが、資材高騰などの影響を受けたという。
鳥取のマリオットの建設費が倍になっとる
さすがに上がりすぎやろ...

マンダリンの場合高層だからどれぐらい上がってるんだろうか
897名無しさん
2023/11/02(木) 20:28:38.64ID:NFss6XQm
もうちょい先延ばしでいいと思うよ
来年は円高になるだろうから
898名無しさん
2023/11/03(金) 06:54:55.59ID:P8qe/E5x
いた建設するのなら早くしたほうがいい、ああだこうだと言ってると何でも中止になりやすい
899名無しさん
2023/11/03(金) 09:47:27.43ID:1rZAZEgv
B2地区は利用計画を提案して落札した土地だから
中止はできないんじゃね?
900名無しさん
2023/11/03(金) 10:39:08.82ID:YXQLdQCU
>>899
違約金払えばできるんじゃね
901名無しさん
2023/11/03(金) 12:22:24.78ID:1rZAZEgv
提案した利用計画が実行できないなら
土地は返すのが筋じゃね
902名無しさん
2023/11/03(金) 12:24:46.43ID:UvN/CXtr
自分は泊まりもしないくせになんでそんなに急かすんだ?
903名無しさん
2023/11/03(金) 16:57:04.07ID:c3Cdn1/u
俺も先延ばしにはしない方がいいと思う
コロナみたいな予想外のことが起こるし高松はバブルにリーマンにコロナといっつもタイミングが悪いからな
早めにしないと
904名無しさん
2023/11/03(金) 17:00:45.31ID:R0WA/gJl
円安がピーク迎えてる今こそ最悪のタイミングだろ
905名無しさん
2023/11/03(金) 19:12:02.38ID:P8qe/E5x
じゃあいつになったら円高になるんだ、マイナス要因ばかり考えてたら何もできなくなる
906名無しさん
2023/11/03(金) 19:43:12.30ID:ZbCEkz9x
来年からアメリカが利下げする見込み
1ドル130円くらいにはなるだろ
2027年開業目標でいいと思う
907名無しさん
2023/11/03(金) 21:07:25.48ID:c3Cdn1/u
たしかに来年は円安が収まって円高になるって言われてるな
四電ならちゃんといつ円高になるか分かってると思うから円高になってから建設でいいよ

円高になったら燃料価格も安くなってもっと儲けれるだろうし
908名無しさん
2023/11/03(金) 22:35:32.52ID:yncaTdhR
実際高松市ってこれから良くなっていきそうなん?
909名無しさん
2023/11/04(土) 07:22:22.45ID:Ox2scZRu
俺の経験から言って何かやろうとしてまあ今はいいか後にしようとすると不思議と何かが起きてやれなかったり
仕事の規模縮小を余儀なくされた、それで今では計画したことはすぐにやることにした、まあ経済の話ではないが
910名無しさん
2023/11/07(火) 11:26:37.30ID:tmnCHikp
サンポートのB2地区
四電の外資ホテルに負けたもう1つの入札者の提案ってどんなんだったけ
そっちならもう完成していたのかな?
911名無しさん
2023/11/07(火) 15:22:51.82ID:JSxAlgOS
>>910
公表されてないからどこの事業者がどんな提案したか四電しか分からない
912名無しさん
2023/11/07(火) 15:35:19.85ID:08t9/GnP
がっかい員
川村忠(39)
無期懲役確定

裁判所に響く「池田先生万歳」
 
「がっかい員による犯罪」から貼り付けます。
http://www.geocities.jp/mksutra/kawamura.html

川村忠(39)無期懲役確定
平成17年5月26日(福岡地裁)

裁判所に響く「池田先生万歳」


☆突然「池田先生万歳」と叫び、題目を唱えたという。

☆裁判官に対し「仮釈放で出てくるからな」といった脅迫めいた手紙を送りつけること百回以上。

☆求刑とおり無期懲役を言い渡した裁判官に「誤った判断をしとるんじゃ。犯罪者と一緒じゃ!」と叫んだ。

--------------------------------------------------------------------------------

裁判所の法廷に響く「池田先生万歳!」の声

去る五月二十六日に、福岡地裁で判決公判が開かれた殺人事件の裁判は最初から最後まで、異常だった。

平成十四年九月十四日、この裁判の被告である川村忠(39)は、離婚調停中の妻に合わせろと要求し、義母と姪を人質に、妻の実家に立てこもった。

その後、義母は解放したものの、姪を人質に取ったまま立てこもりを続けた川村は、十六日未明に、

当時九歳だった姪の腹部を包丁で刺して殺し、



その直後に突入した警官隊に逮捕された。
何とも、凄惨極まりない事件であるが、報道によると犯人・川村忠の狂気は裁判の場でも遺憾なく発揮されたという。
913名無しさん
2023/11/07(火) 16:59:00.15ID:08t9/GnP
がっかい員
川村忠(39)
無期懲役確定

裁判所に響く「池田先生万歳」
 
「がっかい員による犯罪」から貼り付けます。
http://www.geocities...ksutra/kawamura.html

川村忠(39)無期懲役確定
平成17年5月26日(福岡地裁)

裁判所に響く「池田先生万歳」


☆突然「池田先生万歳」と叫び、題目を唱えたという。

☆裁判官に対し「仮釈放で出てくるからな」といった脅迫めいた手紙を送りつけること百回以上。

☆求刑とおり無期懲役を言い渡した裁判官に「誤った判断をしとるんじゃ。犯罪者と一緒じゃ!」と叫んだ。

--------------------------------------------------------------------------------

裁判所の法廷に響く「池田先生万歳!」の声

去る五月二十六日に、福岡地裁で判決公判が開かれた殺人事件の裁判は最初から最後まで、異常だった。

平成十四年九月十四日、この裁判の被告である川村忠(39)は、離婚調停中の妻に合わせろと要求し、義母と姪を人質に、妻の実家に立てこもった。

その後、義母は解放したものの、姪を人質に取ったまま立てこもりを続けた川村は、十六日未明に、

当時九歳だった姪の腹部を包丁で刺して殺し、



その直後に突入した警官隊に逮捕された。
何とも、凄惨極まりない事件であるが、報道によると犯人・川村忠の狂気は裁判の場でも遺憾なく発揮されたという。
914名無しさん
2023/11/07(火) 18:41:50.11ID:08t9/GnP
愛媛県警の警察官にもなっている
弓削商船レイプ推進隊に

要注意!!

いつレイプ犯罪がおきるかもしれない!
レイプされてからでは遅い!!
シャッターを閉じられてからでは遅い!!

犯罪者
愛媛県警警察官A

偽計業務妨害犯であり弓削商船レイプ推進隊の林、一、樹と
同級生の弓削商船卒。
日本人虐殺し背乗りした朝鮮工作員家系

犯罪者
弓削商船レイプ推進隊
林、一、樹。偽計業務妨害犯。
弟の弓削商船レイプ犯の林、こ、う、じの犯罪の現実から逃げ、
無関係のYがやったと嘘をつき続けている犯罪者。
これは民間人。壺カルト。

弓削商船レイプ犯の林、こうじ
弓削商船レイプ推進隊の林、一、樹の

オジ

日本人虐殺背乗り朝鮮
殺人鬼
これは戦後すでに警察官になっていた!
殺人鬼がだ!!

林兄弟の義理のオジ池田。
これは日本人の警察官
配偶者が背のり朝鮮。壺カルト。

犯罪者
西本智和
偽計業務妨害犯
弓削商船レイプ推進隊犯罪者。民間人

弓削商船レイプ推進隊
村上貴章。民間
母親が密入国朝鮮。壺カルト。
915名無しさん
2023/11/09(木) 14:01:01.83ID:NgQTZ4lk
徳島の音楽ホール再開発の迷走っぷりは心配になってくるな
つくるつくらないだの場所がどうだので30年間同じ議論してて傍から見ても異常だと思う

県と市のトップが連携とれてないとああなってしまうのかな
愛媛徳島の再開発がうまくいってないのはそれが要因かなと思う

香川県知事と高松市長は協力的というか協調して再開発とかやってるから再開発が進んでて良かったなって思うわ
916名無しさん
2023/11/09(木) 16:29:02.27ID:PJqor63l
シャッターを閉じ店に来た客を
レイプする狂った精神障害犯罪者製造カルトと関与、

妻子すら残虐にバラバラにして殺害する狂った精神障害犯罪者製造カルトと関与、

さらに壺カルトと関与、

そして弓削商船レイプ推進隊がいたのが、

今治警察署
0898340110
伯方警察署
0897720110
上島町
0897772500

https://www.beach.jp.../topic/1100091837572

現実

弓削商船レイプ犯
林、こ、う、じ。であるにも関わらず


捏造

無関係のYがやったと徒党を組み
犯罪に手を染めていやがった!!
917名無しさん
2023/11/09(木) 16:30:25.24ID:PJqor63l
シャッターを閉じ店に来た客を
レイプする狂った精神障害犯罪者製造カルトと関与、

妻子すら残虐にバラバラにして殺害する狂った精神障害犯罪者製造カルトと関与、

さらに壺カルトと関与、

そして弓削商船レイプ推進隊がいたのが、

今治警察署
0898340110
伯方警察署
0897720110
上島町
0897772500

https://www.beach.jp.../topic/1100091837572

現実

弓削商船レイプ犯
林、こ、う、じ。であるにも関わらず


捏造

無関係のYがやったと徒党を組み
犯罪に手を染めていやがった!!
918名無しさん
2023/11/13(月) 11:27:31.71ID:yYV1REx9
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
919名無しさん
2023/11/13(月) 12:52:46.08ID:J9325Pg4
>>918
こういう情報を知りたかった
920名無しさん
2023/11/13(月) 13:24:45.67ID:sruTdE47
東京は費用どこから出すつもりなんかね
https://www.fnn.jp/articles/-/614354
921名無しさん
2023/11/13(月) 14:34:48.54ID:EnXDkh3i
江戸城が再建がトントン拍子に進んでくれれば高松城の再建にも追い風になる
再建しなくてもこういった天守再建の論議が起こることで文化庁が規制を緩めるかもしれないから頑張ってくれ東京
922名無しさん
2023/11/15(水) 03:56:20.95ID:HccVDhta
>>915
徳島は議論ばかりに税金注ぎ込んで何も進まないし、道路の整備も遅れたまま、観光もやる気なし
こんなんでこれからの時代どうするんだろうね
923名無しさん
2023/11/15(水) 10:54:23.18ID:vwIHfw9v
>>918
知らなかったけど、これは試してみる価値ありそう
924名無しさん
2023/11/15(水) 11:56:52.22ID:UylN49VM
>>82
>>83
ヒント
隣の県の役…
925名無しさん
2023/11/15(水) 11:58:12.29ID:UylN49VM
>>882
>>883
926名無しさん
2023/11/15(水) 15:02:10.67ID:kge0sYme
徳島はあれは県民性だからもうどうしようもない、香川はあれを他山の石としてやるべきことは
必ずやるという意思を持たないとな、議論ばかりで前へ進まなかったら後戻りと一緒
927名無しさん
2023/11/15(水) 16:05:27.85ID:B5/HBpCO
>>922
箱モノに税金投入しないで済ませるための勧進帳なんじゃない?知らんけど
作らないって言うと選挙に響くから
928名無しさん
2023/11/15(水) 21:50:10.84ID:4VLHMWek
徳島では毎回選挙でホール計画の見直しを公約に掲げれば当選出来る
もはやホール計画はただの選挙の遊び道具だよ
929名無しさん
2023/11/16(木) 14:42:30.93ID:ouVjfcjw
>>927話し合いもタダじゃないから
この議論に30年無駄にした時間や、施設の設計費&違約金、いままでの人件費
そしてこの議論をせずに別のことをやってれば得られたもの

全てひっくるめたらとんでもない損失だと思う
930名無しさん
2023/11/16(木) 15:41:29.62ID:dP9cEUZK
徳島では何かの建設計画を持ち出した政治家が選挙で落選して、それの見直し(実際はやらないということ)
を持ち出した政治家が当選する
931名無しさん
2023/11/16(木) 21:45:32.01ID:N7WBdTgj
徳島のホール、また建設場所変更らしいね、今度は徳島駅そばの藍場浜公園とか言ってるらしい、こりゃ未来永劫完成することはないな
徳島を見てると香川のハコモノがいかにスムーズに建設されてるかが良くわかる
932名無しさん
2023/11/17(金) 13:53:52.73ID:CCesYFYO
高松中央公園でも活動家が木を切るなとか言ってるけど粛々と進めてほしいもんだ
933名無しさん
2023/11/17(金) 15:13:21.52ID:T1VRbm/4
中央公園より中央通りの中央分離帯の樹木を撤去して欲しいもんだ
鳥糞被害が酷い

あと街灯を覆うような街路樹も
おかげで歩道が暗い暗い
こちらは中央公園のも含むな

街路樹あるとお金でるとかそういうので撤去し辛いのかね
934名無しさん
2023/11/17(金) 17:29:33.69ID:CCesYFYO
中央通りの中央分離帯の木切ってそこにLRT通してほしいわ
BRTでもいい(日本のなんちゃってBRTじゃない本格的な奴)
935名無しさん
2023/11/17(金) 17:34:57.00ID:7wSeRArT
連接バスと専用レーンのBRTなら安上がりだよね
936名無しさん
2023/11/17(金) 20:09:12.83ID:j+Erv8yY
高松駅~ゆめタウン~伏石駅にBRT走らせてほしい
車いらなくなるレベルで便利になると思う
937名無しさん
2023/11/19(日) 01:16:01.54ID:XAa3eaTv
高松って基本的に中央通り付近に都市機能が集中してるよね
ことでんは中央通りからちょっと距離があって移動には使いづらいしBRTがあると良さそう
938名無しさん
2023/11/19(日) 08:23:56.61ID:e9s5Cs5k
新しい商業施設よりインフラに投資して欲しいは
琴電は頑張ってるが路線バス貧弱すぎ
街中に人集めたいと言いながらそこにどうやって行くのか考えてないだろって案件大杉
939名無しさん
2023/11/19(日) 09:21:07.75ID:xIJXZPyi
BRTと今の路線バスとどう違うの?
教えて詳しい人
940名無しさん
2023/11/19(日) 10:40:00.07ID:0AocoqN6
きちがいまちょんやまは松山のスカスカ衰退シャッター商店街と
大コケ頓挫続きのまちなか再開発の心配でもしてろよ
941名無しさん
2023/11/19(日) 11:02:20.18ID:nTJv1ftV
街中に人が集まらないからあんな悲惨な空き店舗だらけ商店街になったんだね、○山○天街…
942名無しさん
2023/11/19(日) 11:13:18.96ID:cj/zLBfc
>>941
高松駅ビルのことかww
テナント集まりませんって社長会見ワロタわ
943名無しさん
2023/11/19(日) 11:22:44.03ID:0AocoqN6
テナント集まらなくて悲惨なことになったのはお前んとこのアホーレ跡地だろ
地元書店に逃げられた跡に何が出来るんだっけ?wwwwなんかの人気ショップ?wwww
944名無しさん
2023/11/19(日) 11:29:53.09ID:hxOhV0vf
これでJRM山駅に駅ビルが出来ることもなくなったな、商店街すら空き店舗だらけですかすかシャッター街だから元から寂れきったM山駅なんか開発したところで店も人も集まるわけないしな。
945名無しさん
2023/11/19(日) 11:39:57.57ID:xIJXZPyi
ここで、松山と高松でやりあってるのって自作自演かな?
それでもいいけど、あんまり面白くないよ
946名無しさん
2023/11/19(日) 12:10:15.67ID:0P+hN/Ie
どうでもええ話でごめんやけど
徳島駅ビル開業が1993年
高松駅が2024年
次どこか知らんけど
開業は30年後の2050年くらいやな(笑)
947名無しさん
2023/11/19(日) 14:18:12.97ID:ORhmC7NX
徳島は今の知事が駅の北側にアリーナ造るとか言い出してるね
ついでに車両基地を移転して徳島駅を高架化
車両基地跡地にはホテルも建てると言ってる
松山駅は高架しても駅ビル一つ出来ない
20万都市の徳島に負ける50万都市の玄関口、情けなさすぎる
948名無しさん
2023/11/19(日) 15:03:55.33ID:xIJXZPyi
たまに松山行くけど、好きですよ
城下町って感じがあるし、お酒も食べ物も美味しいし
市電は風情があるし

帰りは改札横の売店でじゃこ天買って
ビール飲みながら列車旅を楽しんでますわ
949名無しさん
2023/11/19(日) 15:06:15.92ID:xIJXZPyi
松山駅が新しくなってもじゃこ天売店は残して欲しいな
950名無しさん
2023/11/19(日) 16:21:01.98ID:IgOPSBov
あなたの出身地で現在の居住地なんだからそりゃ好きでしょうよ。
951名無しさん
2023/11/19(日) 16:30:25.97ID:FJ9jdi4k
オレも松山好きだな
砥部焼買いに行く
952名無しさん
2023/11/19(日) 16:31:29.52ID:FJ9jdi4k
香川のうどん屋って砥部焼使ってるとこ多いよな
953名無しさん
2023/11/19(日) 16:50:31.03ID:dIlJ+LRu
みかんさんはなんで連続投稿するの?
954名無しさん
2023/11/19(日) 17:10:13.61ID:NIbvrBkn
>>948
>>951
向こうはこの世から抹殺したいほど憎悪してるんだけど…
香川や高松のいろんな施設を破壊して難民収容所にするんだって
こわいよぉ
955名無しさん
2023/11/19(日) 17:27:00.66ID:rJLoWZdC
隣県=テロリスト
956名無しさん
2023/11/19(日) 17:29:21.51ID:e9s5Cs5k
>>945
自演だよ時々IDゴロミスってる
何となく香川でも愛媛でも無い土地の人がやってそう
957名無しさん
2023/11/20(月) 11:34:07.94ID:nVpYdU8A
徳島にはなんとか再開発頑張ってもらいたい
何年間同じ議論してんだって話
958名無しさん
2023/11/20(月) 18:19:10.89ID:brA5XPeV
議論してれば仕事してる感
結論だすと責任が
959名無しさん
2023/11/20(月) 21:29:23.94ID:fZprkdr+
ホールで30年議論、鉄道高架で50年議論、こんな県は徳島だけだろうな
議論だけでどんどん税金が溶けていく
960名無しさん
2023/11/28(火) 10:28:59.27ID:t+rbhMvm
本町踏切の工事がだいぶ進んでる
完成したらどうなるかな
961名無しさん
2023/11/28(火) 11:34:10.80ID:NvbKsZWq
>>960
大腸を拡張してるだけで肛門はそのまま
東地区は無かった事にするか電車側にも信号付ければいい
962名無しさん
2023/11/28(火) 11:54:59.50ID:QEFQR7pt
こんちは

ほわけんは関西弁でゆうたなら

そうじゃけん❓
963名無しさん
2023/11/28(火) 12:03:20.37ID:t+rbhMvm
>>961
「電車側にも信号」は結構いい案だと思うけど
なかなか検討されないね、なんでやろ
964名無しさん
2023/11/28(火) 12:07:57.24ID:5EkM4A4A
わざわざダイヤの乱れを作らんやろ
965名無しさん
2023/11/28(火) 12:15:43.40ID:t+rbhMvm
せいぜい1〜2分の乱れだけど、ダメかな
966名無しさん
2023/11/28(火) 13:35:52.57ID:qAVS0EHf
電車が車の為に信号待ちとか聞いたことない
それやるのは路面電車くらい
967名無しさん
2023/11/28(火) 13:38:14.49ID:qAVS0EHf
あと電車はすぐに止まれないし

やっと高松城北側のキャッスルロードも工事し始めたね
968名無しさん
2023/11/28(火) 13:56:43.45ID:t+rbhMvm
聞いたことないなら、高松が先駆けになればいい
電車側の信号を早めに見えるようにすれば
急停止しなくて済むし
969名無しさん
2023/11/28(火) 14:35:40.40ID:cm2kr9/f
>>968
電車は車と違って簡単にゴー・ストップが出来ない、そんな提案はどこの鉄道会社でも門前払いだ
970名無しさん
2023/11/28(火) 14:46:18.38ID:t+rbhMvm
ググったら東京の東急世田谷線(路面電車ではない)は
若林踏切ってとこで、電車が信号待ちをするらしい
あるんだな、電車の信号待ち
971名無しさん
2023/11/28(火) 15:26:55.44ID:cm2kr9/f
>>970
東急世田谷線は軌道なんで、路面電車
972名無しさん
2023/11/28(火) 15:40:41.27ID:t+rbhMvm
>>971
詳しくないのでよくわからんけど
路面電車ではないらしい
973名無しさん
2023/11/28(火) 15:42:39.69ID:qAVS0EHf
>>970
路面電車やん
これは広電宮島線と同じやつ
専用軌道走ってる箇所があるだけでしょ
974名無しさん
2023/11/28(火) 15:44:47.09ID:t+rbhMvm
専用軌道しか走ってないみたい
975名無しさん
2023/11/28(火) 15:46:53.52ID:qAVS0EHf
973
訂正
調べたら全部専用軌道で併用軌道が無いのか
まぁ普通の鉄道でやる意味はないな
976名無しさん
2023/11/28(火) 15:49:56.66ID:t+rbhMvm
ことでんってのんびり走ってるから
信号で止まってもいいかなと思ったけど
やっぱりダメか
977名無しさん
2023/11/28(火) 16:00:08.48ID:9bD20cC8
んな訳あるかw小学生かよ
978名無しさん
2023/11/28(火) 16:19:11.39ID:t+rbhMvm
>>977
そんな言い方しなくてもよくね?
979名無しさん
2023/11/28(火) 21:30:20.34ID:wi3+0nk6
タカマツオルネに成城石井と電気屋入るって聞いたけどここでは話題になってないな
980名無しさん
2023/11/28(火) 21:32:28.29ID:jW6nLrE5
お前が話題にすりゃいいじゃん

材料持ってんならw
981名無しさん
2023/11/28(火) 21:35:39.43ID:uBGWn2ID
キモいのが来てんなw
982名無しさん
2023/11/28(火) 21:40:36.67ID:wi3+0nk6
騙されたんかな
まぁよく考えたら来るわけないよなこんな田舎に
一瞬でも夢見た自分が馬鹿だったよ
983名無しさん
2023/11/28(火) 21:45:18.59ID:b9054Joy
きちがいまつやまんこってあほ丸出しや
984名無しさん
2023/11/28(火) 21:48:33.70ID:X/LU/+BG
銀T街L痔やこ臭いホテル跡地再開発は
まだ夢見てんだw
985名無しさん
2023/11/28(火) 21:50:32.87ID:wi3+0nk6
成城石井やヨドバシやビックカメラも誘致できずエースワンしかこない、ど田舎のせいでマツヤマオルネにまで悪影響がでませんように
986名無しさん
2023/11/28(火) 21:51:27.93ID:29IdWq4Q
だって自称四国の首腐なんだモン
987名無しさん
2023/11/28(火) 21:53:00.50ID:29IdWq4Q
心配しなくてもド田舎マツヤマにJR駅ビルなんか出来ませんから
988名無しさん
2023/11/28(火) 21:56:02.09ID:xOp9Gns1
大コケ再開発アナルM山
ゲッツ跡地再開発音沙汰なし
はなんの影響?
やっぱエミフル???
989名無しさん
2023/11/28(火) 21:59:09.98ID:5VZZxJUH
エミフルの悪影響で商店街が空き店舗だらけスカスカシャッター街化()
990名無しさん
2023/11/28(火) 22:07:59.17ID:Wz5jg184
L痔エリアに成城石井やヨドバシやビックカメラを誘致すればなんの問題もナシ。頑張って!
991名無しさん
2023/11/28(火) 22:30:33.55ID:jt51W0O8
982
985

陰湿で執拗で粘着質で性格が歪んでる所
今話題のハラスメント男そっくり
県民性なんだろうね
992名無しさん
2023/11/28(火) 23:39:03.97ID:XvEWS+hi
四国の主婦ブログの人もなw
993名無しさん
2023/11/29(水) 00:07:21.64ID:fV1J+HTB
>>985
むしろあなたの住んでる街のスカスカ商店街G天街O街道のほうが悪影響でないの?
空き店舗は多いわ再開発は進まないわあんなの見せられたらどこも進出してくれないよ
994名無しさん
2023/11/29(水) 00:14:40.63ID:hFO72xtR
ひどい言われようw
995名無しさん
2023/11/29(水) 00:25:43.17ID:hj+bmeLI
腐っても死国
996名無しさん
2023/11/29(水) 00:32:35.23ID:W5hrLMk1
県外の人ばっかりだな
997名無しさん
2023/11/29(水) 00:51:14.27ID:Pi0SNlPr
埋め
998名無しさん
2023/11/29(水) 00:52:28.82ID:Pi0SNlPr
ume
999名無しさん
2023/11/29(水) 00:53:47.54ID:Pi0SNlPr
生め
1000名無しさん
2023/11/29(水) 00:54:19.90ID:Pi0SNlPr
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 350日 5時間 37分 45秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250308192229ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sikoku/1670926595/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「高松市再開発 Part4 YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
高松市再開発
高松市再開発 Part2
高松市再開発 Part3
高松市再開発 Part2
松山再開発
岡山の再開発
広島再開発 part2
徳島市再開発 その11
ゲイが語る都市再開発
徳島市再開発 その6
JR総武線沿線再開発
徳島市再開発 その11
西口再開発 東武百貨店
高松再開発 (38)
read.cgi再開発スレ
福岡市再開発報告スレ
豊田市の再開発・都会化
福岡の再開発凄すぎ
酒巻典正/香川県高松市/逮捕
香川県高松市総合スレ☆9
渋谷駅、再開発失敗…
【針テラス】再開発決まる
香川県高松市総合スレッド★58
香川県高松市総合スレッド★57
read.cgi再開発スレ Part2
中野サンプラザ再開発断念へ
香川県高松市総合スレ☆12
香川県高松市総合スレッド★41
香川県高松市総合スレッド★42
香川県高松市総合スレッド★36
香川県高松市総合スレッド★56
香川県高松市総合スレッド★46
香川県高松市総合スレッド★57
香川県高松市総合スレッド★59
香川県高松市総合スレッド★28
香川県高松市総合スレッド★16
bbs.cgi再開発プロジェクト5
bbs.cgi再開発プロジェクト6
bbs.cgi再開発プロジェクト7
香川県高松市総合スレッド★38
小学校再開してるんだが…@神奈川
bbs.cgi再開発プロジェクト 3
bbs.cgi再開発プロジェクト4
香川県高松市総合スレッド★23
香川県高松市総合スレッド★18
【台風21号】高松市の一部に避難指示
香川県高松市総合スレッド★44
香川県高松市総合スレッド★27
NHKのど自慢~香川県高松市で枠枠その2
NHKのど自慢~香川県高松市で枠その1
【超高層】札幌都市再開発【新幹線】
【社畜大勝利】JR中央線 運転再開か
【空運】3空港懇、8年ぶり再開 神戸国際化を議論
香川県高松市★40 マターリ高松( ^^) _旦~~
【速報】令和納豆の宮下、活動再開wwwwwwwwwwww
【香川】[高松市]はらハラ腹相撲[2019/04/14]
NY市再開、来月8日見通し 知事 [蚤の市★]
【なぜ】◆2024年から浜松市再編(7区→3区)◆
【香川】[高松市]第42回塩江紅葉まつり[2018/11/11]
【速報】松山に高さ170mと132mビルの再開発が始まる
【社会】なたで一家4人を切りつけた隣人の男を逮捕。香川県高松市
【不自由展】「条件整い次第再開すべき」 県検証委が報告
【母の日】高松市の商店街にやや活気戻る /香川県 [靄々★]
04:12:31 up 82 days, 5:11, 0 users, load average: 11.86, 40.74, 51.54

in 0.086158990859985 sec @0.086158990859985@0b7 on 070817