◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

九州北部・山口県気象情報Part128【2019/09/22~】 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1569160983/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN2019/09/22(日) 23:03:03.43ID:zuxgsGrI
九州北部・山口県地方の天気実況や議論などを総合的に扱うスレです
自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。

九州北部・山口県気象情報Part127【2019/09/18~】
http://2chb.net/r/sky/1568809954/

2名無しSUN2019/09/22(日) 23:04:07.21ID:zuxgsGrI
☆雨量・河川水位.
http://www.river.go.jp/
携帯用→ http://i.river.go.jp/

☆レーダー(降水・雷・竜巻)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=214
高解像度降水ナウキャストhttp://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

☆雷情報・落雷情報・レーダー
・九電レーダー http://www.kyuden.co.jp/kaminari.html
・ウェザーニュース http://weathernews.jp/thunder/
・(参考)韓国の落雷マップhttp://web.kma.go.kr/jpn/weather/images/lightning.jsp

☆地震活動
・Hi-net 高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/
・九州の地震活動(自動更新)
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/~hypo/hypomap/trg_index.html

☆XRAIN 全国概況画面
http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
http://www.river.go.jp/sx/krd0108010.php

☆東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
☆福岡県の大気環境状況 項目別日報 微小粒子状物質(PM2.5)
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/taiki-new/Nipo/OyWbNpKm0151.htm

3名無しSUN2019/09/22(日) 23:04:33.83ID:2iu6yfEh
終わったかな?

4名無しSUN2019/09/22(日) 23:04:41.20ID:zuxgsGrI
*交通情報
・高速道路 道路交通情報Now!
http://www.jartic.or.jp/
・のりものinfo
http://www.norimono-info.com/
・福岡空港 本日のフライト情報
http://pcfs.fuk-ab.co.jp/jp/flight/

☆防災メール
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html

☆自治体の防災情報
・福岡県総務部防災危機管理局
http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/
・佐賀県:防災・減災さが
http://www.pref.saga.lg.jp/bousai/
・長崎県|長崎県総合防災ポータル
http://www.pref.nagasaki.jp/sb/index.php
・熊本県防災情報ホームページ
http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/
・安全・安心のページ - 大分県ホームページ
http://www.pref.oita.jp/site/bosaianzen/
・山口県土木防災情報システム
http://y-bousai.pref.yamaguchi.jp/

ダム貯水率(福岡県)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/damuchosui.html
参考:風向き他(スパコンによる3時間更新)
http://earth.nullschool.net/jp/

5名無しSUN2019/09/22(日) 23:05:27.20ID:c6vNwuC8
>>1
スレたて乙です

6名無しSUN2019/09/22(日) 23:05:39.96ID:atQ8QEvO
>>1 ありがとう

こんなに風強いなんて思わなかった。
家が揺れてる@日田

7名無しSUN2019/09/22(日) 23:06:08.55ID:2iu6yfEh
テンプレ貼りの邪魔をしてしまった、すまん

8名無しSUN2019/09/22(日) 23:06:42.83ID:bZbpF/Sa
いま最接近か
一応暴風域か

9名無しSUN2019/09/22(日) 23:07:09.82ID:n1yJWjn1
http://www.teideninfo.energia.co.jp/
2019年09月22日 23:05 停電
山口県 約13100戸
鳥取県 約300戸
岡山県 約100戸

10名無しSUN2019/09/22(日) 23:07:19.50ID:vmBkeiPl
いちおつ!

11名無しSUN2019/09/22(日) 23:07:24.58ID:bZbpF/Sa
いやそれ大木じゃねぇだろKBC

12名無しSUN2019/09/22(日) 23:07:37.71ID:woOdiQV2
いちょつ

13名無しSUN2019/09/22(日) 23:07:50.60ID:WwfXEpSk
暴風域に入って風が怖いほど強いのだが@山口市

14名無しSUN2019/09/22(日) 23:07:52.22ID:fLgpBTMR
>>1
あっという間に前スレ終わっとったw
30分くらい前から風向き変わったな@早良区海側

15名無しSUN2019/09/22(日) 23:08:45.86ID:Re1RrU/R
>>1
ありがとうございます

16名無しSUN2019/09/22(日) 23:09:05.37ID:8iEYZqqo
JR九州が悲惨なことになっとる
明日は朝から動かせるのか…?

17名無しSUN2019/09/22(日) 23:10:37.07ID:/SofkqL0
目に入っていたようだ@城南区
吹き替えしがはじまった

18名無しSUN2019/09/22(日) 23:11:10.48ID:BHPFCXe7
福岡市 最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 34.9(南南東) 22:20

思ってたよりきたな、30くらいまでと予想してたけど。

19名無しSUN2019/09/22(日) 23:11:11.82ID:h66WPaRp
強風で家が揺れっぱなし@太宰府

20名無しSUN2019/09/22(日) 23:11:13.65ID:WwfXEpSk
屋根にソーラーパネルを設置してから、強風で家が揺れるのは久しぶり@山口市

21名無しSUN2019/09/22(日) 23:11:30.83ID:AFGJTZSE
琴海はだいじょうぶかなぁ。山の途中のオンボロ屋に一人で住んでるばあちゃんがいるのだが。

22名無しSUN2019/09/22(日) 23:11:39.02ID:2iu6yfEh
風やんだな

23名無しSUN2019/09/22(日) 23:13:16.59ID:7PxVavAA
福岡 34.9m/s (22:00)
一応13年ぶりの暴風が吹いたっぽい
970でこれだからこのコースはやっぱり厄介だな...

24名無しSUN2019/09/22(日) 23:15:23.46ID:A4g0fKUB
筑後地方やけど風おさまってきた
また吹くんかね?

25名無しSUN2019/09/22(日) 23:16:03.59ID:KMBa+R6k
狗HKL字なしでチョンドラマとか流石公共放送の鑑です

26名無しSUN2019/09/22(日) 23:16:12.94ID:9dMOjJ/f
予想以上に陸地に近いコースやね。昨日までは対馬の北側通過だと思ってたのに

27名無しSUN2019/09/22(日) 23:16:33.35ID:M9qvno/X
つか風殆ど病んでるんだが

28名無しSUN2019/09/22(日) 23:17:04.75ID:1bYjSeu2
1乙
停電で繋がらなくなる前に言っとく
おやすみなさい

29名無しSUN2019/09/22(日) 23:17:55.38ID:8fZNpTDf
時折風が弱まったりしてるな
とりあえずこのピークを越えれば、停電来ても持ちこたえそうだ@博多区

30名無しSUN2019/09/22(日) 23:18:08.87ID:s3eKnAnu
いまのところ やわらいでる。


くろかみじま

31名無しSUN2019/09/22(日) 23:18:45.08ID:s3eKnAnu
病んでる(ほよんでる)

32名無しSUN2019/09/22(日) 23:19:09.92ID:bZbpF/Sa
さすがにちょっと明日の朝、庭とかテラスの屋根とか見るのが怖いわ
色々音がしてる…

33名無しSUN2019/09/22(日) 23:19:58.08ID:cXnXEMJZ
早良区一瞬停電になった

34名無しSUN2019/09/22(日) 23:20:56.70ID:HM/2Zp39
風ちょっとおさまってきた

35名無しSUN2019/09/22(日) 23:21:09.76ID:wIOWkrH4
まだ暴風圏だけど風落ち着いた

36名無しSUN2019/09/22(日) 23:21:25.82ID:SNgP8TK9
3回停電
直ぐに復旧
九電さすがです
ありがとう

37名無しSUN2019/09/22(日) 23:21:37.58ID:EY8rYLdO
同じく筑後だけど、時々強い風が
まだ吹いてきたりする。
もううんざり

38名無しSUN2019/09/22(日) 23:21:40.39ID:/SofkqL0
吹き替えしがくるぞ

39名無しSUN2019/09/22(日) 23:22:08.93ID:AOxOhCBs
雨は大した事ないが風が結構あるな
久々だわ

40名無しSUN2019/09/22(日) 23:23:25.55ID:a4MxWCCw
停電中
@中津

41名無しSUN2019/09/22(日) 23:24:48.80ID:4v46B+wO
>>40
山国とか?市内だけど停電してない
風強くなってきたね

42名無しSUN2019/09/22(日) 23:25:07.61ID:EdpixGYb
>>1乙です


>>9
山口県被害がすごいね

43名無しSUN2019/09/22(日) 23:25:51.79ID:FJbF8m8s
熊本
吹き返しが凄いです
海からの風はキツイ

44名無しSUN2019/09/22(日) 23:26:07.04ID:89WaJ6ob
熊本市だけどさっき外出たら2~3時間前と違って風が冷たくなってた
風向きはあまり変わらないけど吹き返しが吹き始めたのかな

45名無しSUN2019/09/22(日) 23:27:08.80ID:A1w57MH3
やんだぁ

46名無しSUN2019/09/22(日) 23:28:09.01ID:3FLt0ASZ
ああ、吹き返しが始まった。なんかもういきなり強いな。@久留米

47名無しSUN2019/09/22(日) 23:31:18.68ID:HM/2Zp39
NHK福岡 台風情報じゃないんだ

48名無しSUN2019/09/22(日) 23:31:50.73ID:/SofkqL0
吹き替えし少しだけのそよ風だた
おわったのかな?
コンビニいきたい

49名無しSUN2019/09/22(日) 23:32:20.47ID:/37xkioj
手元の気圧計で988hPaまで上がったんだが風強いな

50名無しSUN2019/09/22(日) 23:33:22.84ID:/9Qpl8ew
別府
ほぼ無害

51名無しSUN2019/09/22(日) 23:34:23.42ID:2iu6yfEh
なんかまた強くなってきた吹き替えしか?

52名無しSUN2019/09/22(日) 23:34:40.57ID:PntBH6mr
>>16
JRどうかしたん?

53名無しSUN2019/09/22(日) 23:35:37.58ID:eFILHyHd
風ヤバすぎ。寝てたけど起きた!

54名無しSUN2019/09/22(日) 23:35:46.51ID:vmBkeiPl
糸島だけど吹き返し弱い
このまま過ぎ去ってくれ

55名無しSUN2019/09/22(日) 23:36:41.99ID:bZbpF/Sa
さっき一瞬停電なってPC落ちちゃったわ

56名無しSUN2019/09/22(日) 23:37:03.59ID:8iEYZqqo
>>52
中途半端に動かしたから鹿児島線各駅に列車が止まってるらしい
運転再開は未だ未定とのこと

57名無しSUN2019/09/22(日) 23:37:12.21ID:Tdpw644p
物凄い吹き返し、太宰府

58名無しSUN2019/09/22(日) 23:37:52.39ID:bZbpF/Sa
家が揺れて怖い

59名無しSUN2019/09/22(日) 23:37:55.01ID:8zTIek4k
>>23
> 福岡 34.9m/s (22:00)
> 一応13年ぶりの暴風が吹いたっぽい

やっぱりね
風がうねってたもんね

それはそうと、また消防車のサイレンが@六本松

60名無しSUN2019/09/22(日) 23:38:28.65ID:ZRf9LWuE
やべええええ@久留米

61名無しSUN2019/09/22(日) 23:39:11.60ID:bZbpF/Sa
NHKは韓国ドラマとかやってる場合かよ

62名無しSUN2019/09/22(日) 23:39:40.13ID:8zTIek4k
一段落したねー
被害状況はどうなのかな?

さっき窓辺で警備してた猫もグウグウ寝てる

63名無しSUN2019/09/22(日) 23:39:43.11ID:NCr5JY8A
山口県民だが数年ぶりに台風らしいのが来たって感じ

64名無しSUN2019/09/22(日) 23:39:52.87ID:61H6nYvy
強風がおさまった 佐賀

65名無しSUN2019/09/22(日) 23:40:00.12ID:/9Qpl8ew
>>61
NHKをぶっ壊す~!

66名無しSUN2019/09/22(日) 23:40:23.38ID:A1w57MH3
急にすーんってやんだ

67名無しSUN2019/09/22(日) 23:40:25.70ID:bZbpF/Sa
さっきちょっとだけ落ち着いたと思ったら今またすごい
これ吹き返し?

68名無しSUN2019/09/22(日) 23:40:37.09ID:8zTIek4k
>>61
韓国ドラマは老人に人気があるからなあ
老人しかTV見ないしw

69名無しSUN2019/09/22(日) 23:40:49.15ID:/SofkqL0
NHK韓国ドラマとかやってるのか!
約たたずなので見もしない

70名無しSUN2019/09/22(日) 23:40:52.05ID:WwfXEpSk
>>63
来なくてよかったんたけどなあ

71名無しSUN2019/09/22(日) 23:41:06.47ID:stXsYrBx
北九州だけどようやく風が本気だしてきた

72名無しSUN2019/09/22(日) 23:41:08.44ID:RVkWWyId
さっきまで1時間に5回ぐらい停電してたけど
収まった
今んとこ雨も微々たる量

73名無しSUN2019/09/22(日) 23:41:21.06ID:/37xkioj
>>61
こんな時は中止して深夜に2話連続でやりゃいいのにな

74名無しSUN2019/09/22(日) 23:41:53.68ID:8zTIek4k
韓国ドラマを放送して、ニュースも韓国寄り
そんなんで日本国民から無理やり受信料とりたてるNHK
どこの国の放送局なんだか

75名無しSUN2019/09/22(日) 23:41:57.59ID:pFZwbwKV
>>31
瀬戸内は、まだあんしんできないよ

76名無しSUN2019/09/22(日) 23:42:22.83ID:s3eKnAnu
キャウソウが あろそまりた。

くろかみじま

77名無しSUN2019/09/22(日) 23:42:28.80ID:DWKeeuMx
停電復旧して速攻テレビつけたら韓国のヘンテコなドラマやってたけしからん

78名無しSUN2019/09/22(日) 23:42:55.61ID:enHGYj2y
早く去ってくれますように

79名無しSUN2019/09/22(日) 23:43:03.95ID:Re1RrU/R
風の音があまりしなくなった

80名無しSUN2019/09/22(日) 23:43:30.84ID:s3fLdLfv
窓ガラス割れそうで怖い

81名無しSUN2019/09/22(日) 23:43:58.60ID:ew5GTDJK
>>74
1970年代初頭頃まではNHKなんて薄給ということもあって、在日鮮人でさえ歯牙にも掛けていなかった。歌詞の「真っ赤なポルシェ」
を一部の宣伝になるからと「真っ赤なクルマ」に代えさせて山口百恵に唄わせるなど公共放送の理念通りに公平で結構ストイックそして
まともな放送局だった。
それなのに朝日新聞やTBSで味をしめた在日鮮人によって特亜の間接侵略の一環として侵食され汚鮮されてしまった今のNHKは、反社
に集金させた受信料7000億円で臆面もなく朝鮮アプリのLINEを堂々と喧伝orz
反日偏向報道を含め、こんなことやればやるほどN国に支持が集まるわな。さっさとスクランブルして奴等の資金源を断つべし!

82名無しSUN2019/09/22(日) 23:44:33.16ID:/SofkqL0
家の前にカーポートのタキロンが飛んできてる
どこからきたのか知らんが処分どうしよう
他にもビールケースや保冷箱とか色々

83名無しSUN2019/09/22(日) 23:44:44.27ID:HCv+LhRy
フェーン現象で糞暑い28.5℃とか勘弁してちょーよ

84名無しSUN2019/09/22(日) 23:45:17.39ID:/6QWTRu4
>>74
アメリカ様が半島から足抜けするまでの辛抱だよ
その瞬間縁が切れる

85名無しSUN2019/09/22(日) 23:46:10.10ID:/37xkioj
裏の波板が割れた・・・。応急処置したいんだが波板と波板ってシリコンでつく?どのみち来春に張り替えるつもりだったんで応急処置でいいんだが。

86名無しSUN2019/09/22(日) 23:46:11.55ID:EY8rYLdO
バチンバチンって瓦みたいなのが落ちる
音が凄く聞こえてきたから、
大変なことになっていそう。
明日が休みでよかった

87名無しSUN2019/09/22(日) 23:46:15.01ID:PntBH6mr
>>56
ありがとう
乗客いないんならいいけどね
大変だ

88名無しSUN2019/09/22(日) 23:47:19.35ID:OaCdiImI
NHKはマジで許さない
こういうときの積み重ねだぞ

89名無しSUN2019/09/22(日) 23:47:33.07ID:ElUagY9B
北九州市沿岸も25m/s超級が時折吹く
1515以来の本格的暴風

90名無しSUN2019/09/22(日) 23:47:47.69ID:Kby+Ab0J
行橋風強いこえええ

91名無しSUN2019/09/22(日) 23:48:01.16ID:bZbpF/Sa
こんな中でも車走ってるなあ3号線
自分ならよう運転せんわ
家揺れてるもん

92名無しSUN2019/09/22(日) 23:48:04.24ID:tyGclAmm
>>84
むりだよもう令和から日本は他国の統治国家になったから

93名無しSUN2019/09/22(日) 23:48:09.05ID:es2Ql3ng
佐世保だけど大したことなかったな
うちは周りを他の家に囲まれてるしシャッターも閉めてたせいかも知れんが

94名無しSUN2019/09/22(日) 23:48:33.33ID:26hlCVTh
Twitter駅名で検索すると運航停止した後タクシーで送って貰えたみたいよ

95名無しSUN2019/09/22(日) 23:48:48.07ID:/SofkqL0
>>85
張り替えするならガムテープでよくない?

96名無しSUN2019/09/22(日) 23:49:56.26ID:bZbpF/Sa
>>88
ね、おかしいよね
いつもならローカルで台風番組やってるはず
韓国ドラマだから?

97名無しSUN2019/09/22(日) 23:50:16.49ID:/37xkioj
>>95
いや、ガムテープじゃ日射とかあびると剥がれるやん?

98名無しSUN2019/09/22(日) 23:51:12.13ID:zeo5FmQS
長崎南部、やっと風がおさまってきたタイミングで停電
ついたり消えたりを繰り返してる

99名無しSUN2019/09/22(日) 23:51:15.67ID:RvRBN71t
>>96
いつもこんなもんだよ、ただL字すらないというのは

100名無しSUN2019/09/22(日) 23:52:26.97ID:WwfXEpSk
急に風が弱まった@山口市

101名無しSUN2019/09/22(日) 23:53:02.04ID:/SofkqL0
>>97
剥がれない透明のテープが売ってる
うちは窓に貼ってしまって
後悔

102名無しSUN2019/09/22(日) 23:53:25.61ID:p7bTuEqd
静かになった これで眠れそうだわ
強風に怯えながら過ごして疲れたよ

103名無しSUN2019/09/22(日) 23:54:23.15ID:FpW9Iibo
このコースで945とか来たら死ねるw

104名無しSUN2019/09/22(日) 23:54:31.94ID:oar3VEdW
>>85
波板はどのタイプ?茶色っぽいの?白いの?
割れの形状は?ヒビだけ?

105名無しSUN2019/09/22(日) 23:55:34.49ID:gspTFTqd
>>100
若干風が弱まった気がする…でも山口のピークはこれからなんじゃろ?

106名無しSUN2019/09/22(日) 23:56:04.87ID:b+v2n/iN
既に複数のけが人に観測史上最大の風を複数記録
でも報道は無し

107名無しSUN2019/09/22(日) 23:58:31.03ID:gfFytiA5
涼しくて気持ちいい

108名無しSUN2019/09/22(日) 23:58:50.29ID:OEIAu+dL
>>99
L字放送になってるけど?

109名無しSUN2019/09/22(日) 23:59:42.66ID:EY8rYLdO
こんな強い台風は久々な気がする

110名無しSUN2019/09/23(月) 00:00:24.65ID:+EImFGMt
ざけんなNHK

111名無しSUN2019/09/23(月) 00:01:17.92ID:1EuPGJFa
吹き返しうぜえ。

112名無しSUN2019/09/23(月) 00:01:19.29ID:+ZQX1Q4m
http://www.teideninfo.energia.co.jp/
2019年09月23日 00:00 停電
山口県 約22100戸
鳥取県 約200戸
岡山県 約100戸

113名無しSUN2019/09/23(月) 00:03:01.42ID:mwtDxQ2a
NHKは22時台が、スポーツ番組潰して台風の番組だったよ。さすがに23時台も連続ではできないんじゃないですかね?

114名無しSUN2019/09/23(月) 00:03:30.24ID:z3WBuWTX
>>104
白。バッグくらい大きさで欠損してる。それが2箇所位。まだ全部見てないから。

115名無しSUN2019/09/23(月) 00:04:30.17ID:y/2hF41l
福岡県の東側は影響ねえだろと思ってたが結構風強いね

やっぱこのコースは弱い台風とはいえ危険だわ

116名無しSUN2019/09/23(月) 00:05:19.02ID:+EImFGMt
もう終わりやがった

117名無しSUN2019/09/23(月) 00:05:55.74ID:LjjST49R
危機は去った
寝るべ
おつかれさん

118名無しSUN2019/09/23(月) 00:08:26.87ID:eIxIaZuz
やまぐそ(山口)どこが テイデン してるああそのか、

119名無しSUN2019/09/23(月) 00:08:41.43ID:VxhYtw3C
>>113
最接近前に情報出さないと意味ないのでは
NHKに五輪大河を潰す度量があるとは思いえないけど

120名無しSUN2019/09/23(月) 00:09:09.55ID:XM0UcYTE
急にめっちゃ風吹きだしてきたこれが吹き返しけ

121名無しSUN2019/09/23(月) 00:11:18.30ID:+CHjfV08
やっと雨雲レーダー見てみたが雨は全然ないんだな

122名無しSUN2019/09/23(月) 00:12:49.39ID:Nxftpqdk
久しぶりに停電くらったわ
@桂川町

123名無しSUN2019/09/23(月) 00:14:16.01ID:xXC/a5CL
ようやく落ち着いたかな@那珂川市
これから吹き返し来るんだろうけどさ

124名無しSUN2019/09/23(月) 00:14:37.83ID:jouVhY6V
すごい風だな 雨は降ってないがな @熊本県北

125名無しSUN2019/09/23(月) 00:15:44.27ID:u3DK1I/t
アニメやってるとか嘘やろ

126名無しSUN2019/09/23(月) 00:15:52.25ID:U+n6cU0E
やっと落ち着いた@久留米
いやーこわかった

127名無しSUN2019/09/23(月) 00:17:03.37ID:PuX/W9az
アニメ終わったら台風関連の終夜放送だよ

128名無しSUN2019/09/23(月) 00:17:15.90ID:3QFVH7Dl
耳栓無しでも寝られる程度には収まったな@太宰府

129名無しSUN2019/09/23(月) 00:17:18.59ID:0la7osbS
久留米だが全然まだ強いわ

130名無しSUN2019/09/23(月) 00:17:31.06ID:dr0s+jsg
あー怖かった

131名無しSUN2019/09/23(月) 00:21:13.30ID:SxCrH+By
この夏の台風、これまで全然かすりもしなかったのに毎回
避難勧告だか避難警報がスマホから鳴り響いて、避難所開設でてんやわんやして
大山鳴動して鼠一匹出ず、を繰り返してた@北九州
で、今回は避難勧告も警報も全く鳴らず避難所も開設されていない模様
何やってんだか

132名無しSUN2019/09/23(月) 00:22:01.56ID:nOvBkAVv
やべー風向き変わって窓直撃しだした怖すぎてオネショしそう
割れねーだろなこれ

133名無しSUN2019/09/23(月) 00:23:36.36ID:c4lcKe1i
日田ヤバい

134名無しSUN2019/09/23(月) 00:24:19.40ID:j0NMSI9d
怖すぎて口で息してたら蚊を吸い込んだ!!

135名無しSUN2019/09/23(月) 00:24:50.19ID:+EImFGMt
急に静まった
今のうちに寝よう
おやすみノシ

136名無しSUN2019/09/23(月) 00:25:43.54ID:c4lcKe1i
静まったのどの辺なのーーー!
教えてけろーーーー!怖いわぁーーーー!!
@日田

137名無しSUN2019/09/23(月) 00:25:57.89ID:k2eySxzX
>>106
※NHKは日本の放送局ではありません

138名無しSUN2019/09/23(月) 00:26:33.12ID:ypvTMpNN
風はおさまったのに
なんか眠れない

139名無しSUN2019/09/23(月) 00:26:37.70ID:Bw1QT5JY
風の音が変わってきた。いよいよか?@北九州市

140名無しSUN2019/09/23(月) 00:26:40.75ID:k2eySxzX
今回はコースがエグかったな

141名無しSUN2019/09/23(月) 00:28:08.52ID:ynzP60h4
汚鮮が進むマスゴミ
九州北部・山口県気象情報Part128【2019/09/22~】 	->画像>8枚

NHKの給与平均
九州北部・山口県気象情報Part128【2019/09/22~】 	->画像>8枚
NHKの在日鮮人職員祖国に貢献する為に垂れ流してる韓国ドラマ放映権20億円をなんで日本国民が払う必要があるんだ?

142名無しSUN2019/09/23(月) 00:32:12.16ID:VZPSC3jc
おさまったと思ったら吹き返してキタ━(゚∀゚)━!

143名無しSUN2019/09/23(月) 00:32:17.25ID:RL01kq/y
太宰府終了 おやすみー

144名無しSUN2019/09/23(月) 00:33:42.26ID:5uwZwMW3
0時10分頃から、ほぼ引っ切り無しに暴風が吹いている
生きた心地がしない・・
早く止んでほしい! @小倉南区

145名無しSUN2019/09/23(月) 00:33:50.64ID:Bw1QT5JY
>>131
今回鳴らんねー

146名無しSUN2019/09/23(月) 00:34:11.87ID:139Y7oL2
やっとゴミ出せたわ
少し落ち着いてきた感じ 風向きも変わって家の中より涼しくかった
ゴミ回収のみなさんお仕事ご苦労様です@福岡東

147名無しSUN2019/09/23(月) 00:34:17.23ID:Q/sIfY6L
怖くて全然眠れないよ

148名無しSUN2019/09/23(月) 00:34:53.78ID:4bHm/Ptm
ようやくNHK

149名無しSUN2019/09/23(月) 00:35:51.46ID:B8pf1gpa
こえ~よ、対馬

150名無しSUN2019/09/23(月) 00:36:24.25ID:1+3iA0hY
俺エリアメールはOFFにしてる
解除の連絡まで音がうるさいから

151名無しSUN2019/09/23(月) 00:37:06.05ID:D1uvnQLi
チンチン出した@博多
チンチン揺れたw

152名無しSUN2019/09/23(月) 00:37:22.63ID:Y3Xqm5bE
太宰府何事もなく終わったな

153名無しSUN2019/09/23(月) 00:42:10.54ID:5aZO9dNs
吹き返しかな?風がまた激しい。
日田彦山線も途中の駅で止まって、JRさんがタクシー呼んでくれたみたい。
@田川

154名無しSUN2019/09/23(月) 00:42:45.28ID:7aCBXhUY
九州地方は少しは暴風落ち着きましたか?

155名無しSUN2019/09/23(月) 00:43:59.05ID:U9b8LfHD
>>154
別府は今から始まった風うるせー

156名無しSUN2019/09/23(月) 00:44:45.23ID:3zAG2qkX
まだチンチンの季節じゃないだろ

157名無しSUN2019/09/23(月) 00:46:24.20ID:QsPT10Bv
今更だけど雨戸締めときゃ良かった@大分市

158名無しSUN2019/09/23(月) 00:46:31.34ID:8f1pbOox
そういえばエリアメールって鳴らないな
あれは設定しないといけないんだっけ?

159名無しSUN2019/09/23(月) 00:47:54.44ID:eIxIaZuz
トミ。。

160名無しSUN2019/09/23(月) 00:48:07.70ID:mwtDxQ2a
>>119
こういうときこそサブチャンネル使えばいいのにと思いますねぇ

161名無しSUN2019/09/23(月) 00:50:03.61ID:2Jrvozqi
久留米だけど、ようやく風止んだ。落ち着く・・・

162名無しSUN2019/09/23(月) 00:56:05.77ID:/AYtM2Q5
家の屋根一部と車庫の屋根半分がやられた@鳥栖
大雨といい厄年ってレベルじゃねーぞ

163名無しSUN2019/09/23(月) 00:59:43.55ID:XM0UcYTE
少し落ち着いてきたっぽいな
0時過ぎから一時間ぐらいものすごく風強くて脱糞してたわ

164名無しSUN2019/09/23(月) 01:00:05.98ID:U9b8LfHD
九州に住んでる限り、よくあること。気にすんな

165名無しSUN2019/09/23(月) 01:01:18.34ID:0ouvumlS
しっかし、久しぶりに台風らしい台風だなぁ@山口

166名無しSUN2019/09/23(月) 01:02:13.44ID:Q/sIfY6L
一体 いつになったら収まるんだよお もう勘弁してくれ~

167名無しSUN2019/09/23(月) 01:04:22.44ID:7PwQxEGA
今回もしょぼくれ台風だった。
まぁそれがいいんだけどね@宗像

168名無しSUN2019/09/23(月) 01:08:06.22ID:vi/zU+cs
@早良区だいぶ吹き返しが収まって星空が出たかと
思ったら、また雲が広がってシトシト雨が降り出した。

169名無しSUN2019/09/23(月) 01:12:37.66ID:M97AhqKc
福岡通過?
雨雲レーダーは山口島根の上におるな

170名無しSUN2019/09/23(月) 01:19:52.54ID:82OhgCDT
広島行の新幹線とまった。
@岡山駅

171名無しSUN2019/09/23(月) 01:30:04.48ID:u9+qB3K7
最接近の頃かなかなかな?

172名無しSUN2019/09/23(月) 01:34:10.10ID:fsQkZOKg
急に風がやんだ
気圧も996.8になった @飯塚

173名無しSUN2019/09/23(月) 01:37:00.61ID:gV8xQVok
今冬は八木山バイパス1ヶ月通行止めになる寒波カモン

174名無しSUN2019/09/23(月) 01:38:19.80ID:PVMoxSf9
吹き返しスタート@太宰府インター

175名無しSUN2019/09/23(月) 01:38:24.41ID:1QRJt3fE
台風のハズレ地域の京築でもこりゃ凄いわ

176名無しSUN2019/09/23(月) 01:42:11.02ID:5uwZwMW3
さっきまでの猛烈な暴風の勢いが、若干弱まってきた
でも油断禁物・・・!

177名無しSUN2019/09/23(月) 01:43:43.22ID:u3DK1I/t
めちゃあつい

178名無しSUN2019/09/23(月) 01:45:23.44ID:y/2hF41l
やはりこのコース取りは怖いな
今回は弱くて助かった

950くらいだったら死んでた

179名無しSUN2019/09/23(月) 01:49:52.95ID:IMtCv/VW
かなり強い風が2時間ほど
まだ吹いてるよ 豊前

180名無しSUN2019/09/23(月) 01:50:23.51ID:zatNUEpJ
静かになった やっと寝られる@飯塚

181名無しSUN2019/09/23(月) 01:54:10.69ID:mWKjhq4S
色々見てると今回山口が一番酷そうだな

182名無しSUN2019/09/23(月) 01:57:11.78ID:jR/Ol8zU
>>164
そんなに大きな台風くることないけど?

183名無しSUN2019/09/23(月) 02:00:19.25ID:r17/99jw
心地よい風が懐を吹き去天神

184名無しSUN2019/09/23(月) 02:00:27.93ID:oSBlV3h9
筑後地方風弱くなった
けど、ビニール乗せっぱのハウスは大概破れてる!
もちろん我が家も800坪分破れましたわいw

185名無しSUN2019/09/23(月) 02:06:14.17ID:ZOOaULc7
急に暴風になったが弱くなるのも急だな@行橋

186名無しSUN2019/09/23(月) 02:11:10.05ID:eomh7Ssn
大雨に注意と言ってったのに
この暴風はなんだ、夕方には雨やんだぞ

187名無しSUN2019/09/23(月) 02:17:51.66ID:y/2hF41l
外気温27度だわ、暑い
南西の風はまだ強いわ

188名無しSUN2019/09/23(月) 02:29:30.07ID:yNZ0lNb9
山口だけど結構停電してるみたいだな

189名無しSUN2019/09/23(月) 02:40:14.21ID:k2eySxzX
山口さんを九州北部の一員と認めたわけじゃないけど
今回は可哀想だから同情している

190名無しSUN2019/09/23(月) 02:43:55.32ID:u3DK1I/t
>>184
保険で直せるの?

191名無しSUN2019/09/23(月) 03:23:33.44ID:mwtDxQ2a
福岡市のいろんなところで停電あったんですねぇ
博多区の一部では6時間ぐらい停電したところもあったみたい

192名無しSUN2019/09/23(月) 03:25:17.20ID:y4z49s4k
台風は去った@山口市

193名無しSUN2019/09/23(月) 03:30:51.84ID:woSDojOe
福岡市内 0時過ぎに少し弱くなったけれど、昨夜9時くらいから物凄い強風がずっと吹き荒れてた
ゴゴゴゴゴーー…、とかバリバリ…とかいつもより凄い大きな音が繰り返し
遠くから大きな風が塊でやって来て家にドーンとぶつかって揺れたり(多分頑丈な家なんだけどw)の体感が凄くて
屋根が剥がれたりベランダが崩れるかと思うくらい怖かった

まだ強い風が吹いている
朝になって外を見るのが何だか怖いな
何か飛んできてそうな気がする

194名無しSUN2019/09/23(月) 03:32:40.71ID:wNy6zPiF
>>192
え!真っ只中でしょ?

195名無しSUN2019/09/23(月) 04:08:05.35ID:y4z49s4k
>>194
風と雨もほとんどなし

196名無しSUN2019/09/23(月) 04:12:01.83ID:woSDojOe
地域によっては影響でない場所もあるのかな
福岡まだ吹いてる

197名無しSUN2019/09/23(月) 04:25:27.39ID:vkp2Hlod
九州住むなら台風は想定内だろ 備えしてないほうがバカ

198名無しSUN2019/09/23(月) 04:30:16.55ID:kuoVlyQb
>>195
すげー

199名無しSUN2019/09/23(月) 04:31:59.34ID:mwtDxQ2a
福岡市に掛かっている雨雲が動かない

200名無しSUN2019/09/23(月) 05:19:51.82ID:eHSq7EeI
風の音であんまり寝れなかったよ.....。
起きて庭やら玄関見たが大丈夫だった。
安心したら眠くなってきた@熊本

201名無しSUN2019/09/23(月) 05:26:38.52ID:u9+qB3K7
暴風域&寒冷前線から抜けたかな・・・@山口
回復傾向にあるもののもう少し弱い雨雲が残ってるので注意

202名無しSUN2019/09/23(月) 05:39:40.01ID:7lxgNTy1
うちのビニールハウス見に行くのが辛い、飛んでるんだろうな

203名無しSUN2019/09/23(月) 05:46:17.33ID:mwtDxQ2a
スレ違いだけど島根県浜田市で 4:10 に 35.3m/sの風が吹いたらしい
昨日の福岡の数値超えとるやーん

204名無しSUN2019/09/23(月) 05:59:04.51ID:mwtDxQ2a
昨日の博多の最大瞬間風速が観測史上一位ってなってて「えっ?」と思ったら
「日最大風速」が2003年から観測して「日最大瞬間風速」が2009年からなので、一位になったんですねぇ

もし2006年に「日最大瞬間風速」を記録していたら台風13号で50m/sぐらいの記録になっていたでしょうね…

205名無しSUN2019/09/23(月) 06:18:14.82ID:aJYtS4Kn
>>197
長崎は意外と災害が少ないような
離島だけは大雨の通り道になることが多いが

206名無しSUN2019/09/23(月) 06:22:58.84ID:mxA/6QeM
>>205
長崎水害でぐぐれ

207名無しSUN2019/09/23(月) 06:26:42.48ID:Ib18isv/
>>202
覚悟はしてたほうがいい
沖縄のビニールハウス、台風対策万全だから
見に行ってみるといいよ
ビニールハウス無事だといいな

208名無しSUN2019/09/23(月) 06:32:57.59ID:jbcQV3mw
小郡、体感では瞬間最大35mくらいやった
40まではいってないだろう

209名無しSUN2019/09/23(月) 06:34:45.01ID:F13cJJjq
>>207
ご心配ありがとうございます、なんとか無事でした!

210名無しSUN2019/09/23(月) 06:45:12.18ID:y/2hF41l
ブロアーで吹いたように庭の隅に落ち葉が固まっていたので掃除は楽だったけど
せっかく咲き始めた彼岸花がポキポキ折れてた
猫除けのガーデンバリアが10メートルくらい飛ばされてた

211名無しSUN2019/09/23(月) 06:49:37.46ID:Ib18isv/
>>209
良かった

212名無しSUN2019/09/23(月) 06:52:45.85ID:UY7p3dDR
明日は晴れの予報だけど、今日は1日こんな天気みたいだね。

213名無しSUN2019/09/23(月) 07:07:03.62ID:swTmJE5W
佐賀 風速40m超えてたのか

214名無しSUN2019/09/23(月) 07:22:39.07ID:IOPbSPCL
>>213
やべーな。電柱折れるレベル

215名無しSUN2019/09/23(月) 07:25:19.34ID:I5xMW6PV
米子市7:15を境に西風に変わった模様
台風が離れていくな

216名無しSUN2019/09/23(月) 07:25:46.15ID:I5xMW6PV
あ、すまん中国スレじゃなかったスレチ

217名無しSUN2019/09/23(月) 07:31:52.01ID:E3qt198f
長崎は特に異状なし
木の枝が歩道に落ちる程度
千葉のような停電や延岡のような竜巻も無し

218名無しSUN2019/09/23(月) 07:48:46.68ID:lvJp+U8l
風属性にステータス振った風台風やったね

219名無しSUN2019/09/23(月) 07:56:28.21ID:kDN0w2p1
>>191
それは本当ですか?

220名無しSUN2019/09/23(月) 08:07:39.08ID:kDN0w2p1
>>196
北九州は23時くらいに風が吹きはじめましたが、二階にいても揺れることはないくらいのもんでした

確認のため窓を開けても風が吹き込んで来ないし
それでも10メートルは拭いたみたいです

221名無しSUN2019/09/23(月) 08:12:19.27ID:6UpG17tV
台風一過良い天気だ~@中津

222名無しSUN2019/09/23(月) 08:24:56.19ID:kDN0w2p1
>>214
残念だったね

223名無しSUN2019/09/23(月) 08:26:14.10ID:kDN0w2p1
>>218
残念でしたね、九州たいしたことなくて

224名無しSUN2019/09/23(月) 08:28:04.85ID:kDN0w2p1
>>161
本当に久留米って吹いてたみたいね
なぜそこがそんなに

225名無しSUN2019/09/23(月) 08:28:06.64ID:L4qtjOUA
福岡市早良区南部在住だけど、今まで停電とか無かったのに1分ほどの停電が
5回あったけどなんか今後が気になる停電だわ。

226名無しSUN2019/09/23(月) 08:29:29.21ID:F1Mb1Xbd
空気がひんやりサラサラで清々しい朝だわ

227名無しSUN2019/09/23(月) 08:32:12.60ID:kDN0w2p1
>>167
宗像ほんっと吹いてないですね
北九州よりも吹いてないし風速10メートル以下でしたね
そよ風とは言い過ぎですが、春一番かな

228名無しSUN2019/09/23(月) 08:35:11.17ID:K3xY+oQ5
福岡はぼちぼち強風域から外れるかな

229T1917最大瞬間風速まとめ2019/09/23(月) 08:37:09.78ID:F9DoIevC
下関 28.2(南南西) 23:31
山口 28.9(東南東) 20:53
萩 27.9(南東) 21:28

福岡 34.9(南南東) 22:20
飯塚 25.9(南南西) 00:13

佐賀 40.1(南) 21:57

長崎 24.8(南南西) 18:05
平戸 29.6(南南東) 18:36
佐世保 32.9(南南東) 18:48
雲仙岳 32.5(南南西) 20:54
厳原 27.7(北北西) 23:17
福江 35.2(南東) 15:06

大分 23.0(南南西) 02:05
日田 30.4(南) 23:37

熊本 27.4(南) 22:46
人吉 24.6(南) 17:59
牛深 27.4(南南西) 18:41

気象台、測候所・特別地域気象観測所のみ

230名無しSUN2019/09/23(月) 08:38:58.92ID:kDN0w2p1
また気象庁がやらかしたと思ってたけど博多の一部や久留米では本当に吹いてたみたいね

でも九州では千葉みたいな長い停電はないようですね

231名無しSUN2019/09/23(月) 08:40:01.05ID:MNe5SE23
流石に千葉並の台風が来たら復旧に時間かかるよ

232名無しSUN2019/09/23(月) 08:40:59.44ID:kDN0w2p1
>>131
大したことなかったからでしょ
実際、北九州は大したことなかった

233名無しSUN2019/09/23(月) 08:46:28.21ID:JhR2daHr
http://www.teideninfo.energia.co.jp/
2019年09月23日 08:45 停電
山口県 約7500戸
鳥取、島根、広島 100戸未満

234名無しSUN2019/09/23(月) 08:51:27.97ID:Ib18isv/
>>231
千葉の復旧遅れは杉の木の倒木
無数に倒れてる

235名無しSUN2019/09/23(月) 08:52:18.75ID:P5RmIUyp
日最大瞬間風速
1 佐賀県 佐賀市 佐賀(サガ)* 40.1 ) 南) 21:57)
2 長崎県 長崎市 野母崎(ノモザキ) 39.1 ) 南) 17:26)
〃 長崎県 大村市 大村(オオムラ) 39.1 ) 南南東) 19:31)(観測史上1位の値を更新)
4 愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸(セト) 37.0 ) 南南東) 22:40)(9月の1位の値を更新)
5 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 36.6 ) 北) 19:32)(9月の1位の値を更新)
6 熊本県 宇城市 三角(ミスミ) 35.8 ) 南西) 20:22)(9月の1位の値を更新)
7 長崎県 五島市 福江(フクエ)* 35.2 ) 南東) 15:06)
8 福岡県 福岡市中央区 福岡(フクオカ)* 34.9 ) 南南東) 22:20)
9 佐賀県 嬉野市 嬉野(ウレシノ) 34.8 ) 南南東) 19:46)(観測史上1位の値を更新)
10 福岡県 福岡市博多区 博多(ハカタ) 34.0 ) 南) 22:17)(観測史上1位の値を更新)

岬・空港・離島よりも風が強い佐賀市

236名無しSUN2019/09/23(月) 08:56:11.10ID:swTmJE5W
久しぶりにガチで強さ感じる台風だった

237名無しSUN2019/09/23(月) 08:56:18.56ID:P5RmIUyp
九州電力 停電情報 8時現在
http://www.kyuden.co.jp/emergency/pc/kyusyu.html

福岡県 約3,950戸
佐賀県 約3,510戸
長崎県 約28,580戸
熊本県 約9,750戸
大分県 約20戸
鹿児島県 約180戸

238名無しSUN2019/09/23(月) 08:56:56.26ID:QsT9MguA
>>231
東電が無能すぎる

239名無しSUN2019/09/23(月) 09:05:22.20ID:PJJhxB0i
>>235
佐賀市は漏斗みたいに有明海で南風を集めて吹き付ける場所だからなあ
歴代6位の最大瞬間風速を記録してるんだ

240名無しSUN2019/09/23(月) 09:18:06.28ID:y6CY95B1
石川県で33度か、フェーン

241名無しSUN2019/09/23(月) 09:35:05.73ID:N8zhlI9t
>>235
佐賀は障害物が何にもないから風が自由気ままに暴れられるんだよ。

242名無しSUN2019/09/23(月) 09:39:27.77ID:L54EokLN
>>238
あと千葉県知事もひどい
どんだけぼんやりしてんだか

243名無しSUN2019/09/23(月) 09:56:50.35ID:GzkNMJim
46名無しSUN2019/09/19(木) 13:22:08.61ID:2Z8JI8Id

外出して日差しは強かったですか、木陰に入ると確かにヒンヤリしました
ところで台風は強風はほとんど吹きませんが雨はちょっとだけ気を付けた方が良さそうですね

この台風で九州だけ一気に秋です
他の地域は夏が戻るそうで気の毒です


111名無しSUN2019/09/19(木) 22:20:43.04ID:qWm4sqtf
>>46
何が九州だけ一気に秋だ
適当なことばかり書いてんじゃねーよ
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/


113名無しSUN2019/09/19(木) 22:25:04.53ID:HZLWP9yf>>117
ID:2Z8JI8IdはNG入れとけ


ID:2Z8JI8Idさんいつも正しい情報ありがとうございます。

本当に九州は一気に秋ですね。

ここは最近は単発ででたらめ書く荒らしばかりなので使い物になりません。あと完全に暑さで発狂している人もいるので出ていって欲しいです。

244名無しSUN2019/09/23(月) 09:57:15.39ID:Rm3hFr2Y
消防の出動が多いと思ったら電気の引き込み線がスパークしたところが多かったのか@宗像

245名無しSUN2019/09/23(月) 10:27:37.25ID:nlaflzO4
台風一家

246名無しSUN2019/09/23(月) 10:35:43.39ID:2Jrvozqi
今朝、佐賀市の人にどうだったか連絡とったら
昨晩は風は吹いてたけど、夜が明けて外に出てみたら
特に物が散乱してるとかもなくて普通だったらしい。

247名無しSUN2019/09/23(月) 11:02:55.52ID:y/2hF41l
墓掃除に行ってきたけど
折れた木の枝や葉っぱで埋まってた・・・

248名無しSUN2019/09/23(月) 11:18:44.48ID:J0fihuLT
>>231
千葉の中央部は林と田んぼだらけで、家がポツリポツリだよ

249名無しSUN2019/09/23(月) 11:43:54.55ID:qHRbxxaf
田んぼの稲が倒れまくってる
稲刈り大変だー

250名無しSUN2019/09/23(月) 11:49:00.61ID:bD9pNeds
>>231
全員ではないと思うが、千葉県民の台風(災害)対策の意識の低さに驚いた
TVニュースで、停電しているからスマホしか灯りがないとボヤいているのを聞いて家族一同
懐中電灯くらい準備してないのか?って呆れて総ツッコミだった

251名無しSUN2019/09/23(月) 12:01:08.62ID:vkp2Hlod
場所的に中々台風がこないとこなんだろうな

252名無しSUN2019/09/23(月) 12:03:50.05ID:mwtDxQ2a
>>219
http://www1.kyuden.co.jp/php/info_teiden/index.php/show_incident/

で, 9月22日を選択して3ページ目
福岡市博多区(周辺)詳細 09月22日 21:09 09月23日 03:09 調査中

だそうですよ

253名無しSUN2019/09/23(月) 12:05:46.70ID:P5RmIUyp
台風の上陸数
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/ranking/landing.html

千葉は熊本と並んで8回
ただ台風の勢力が基本的に弱くて足早に通り過ぎるものがほとんど

254名無しSUN2019/09/23(月) 12:07:55.07ID:OSNH3+7K
九電管区の停電戸数も3万まで減ったが半分が長崎の諫早市だ
ピンポイントにやられたみたいだな

255名無しSUN2019/09/23(月) 12:20:10.35ID:u9+qB3K7
台風一過と言えるか微妙な空模様
蝉も最後の頑張りが聴こえる

256名無しSUN2019/09/23(月) 12:21:48.61ID:pVeaIqvF
>>231
20年前の19号の時は大変だったが塩害停電で

257名無しSUN2019/09/23(月) 12:37:11.16ID:G24dxnYd
塩害でるんじゃないかなぁ
風メインだったから車白っぽかった
砂とか葉っぱもこびりついてたし

258名無しSUN2019/09/23(月) 12:45:34.56ID:oSBlV3h9
筑後地方ビニールハウスの破損倒壊が半端ないわ
久留米で32mも吹く訳だわ

259名無しSUN2019/09/23(月) 13:11:31.47ID:IuezpP0X
>>82
災害ごみだよな
もし粗大ごみを指定されたら当該市町村が傾く前に引っ越し

260名無しSUN2019/09/23(月) 13:14:58.93ID:IuezpP0X
>>249
売り物にはなるけど
労力は転嫁できない訳か
うわあ

何にせよ乙

261名無しSUN2019/09/23(月) 13:15:23.40ID:Nck26C0f
>>250
千葉より去年の大坂のがツイッターで被害の様子がたくさん流れてたし
明かりに困ったときの有益な情報も流れてたけどな
千葉民多少アホ多いのかも

262名無しSUN2019/09/23(月) 13:18:52.51ID:woSDojOe
あんなに暴風音が大きく凄かったのに、庭は木の葉が散らばっているだけで大きな被害は無かったようだ
雨も混ざって豪雨だったら被害が大きかったと思う
九州北部の外側を通過したので、長崎や北九州は影響は小さかったのかも

263名無しSUN2019/09/23(月) 13:24:41.50ID:gV8xQVok
寒い

264名無しSUN2019/09/23(月) 13:25:28.09ID:woSDojOe
>>250
今まで大きな台風が来なかったから、経験や認識が浅かったと言うのもあると思う
九州沖縄は毎年何度も通過するし、親やじいちゃんばあちゃん達経験者からも知恵を貰えるし

でも、電柱が倒れたり長期の停電やネット障害とかは余り無いことだし同情するわ

265名無しSUN2019/09/23(月) 13:34:03.08ID:yta320dJ
>>253
熊本上陸って回数だけだと同じでも鹿児島長崎を結構タイトにすり抜けないといけないからなぁ

266名無しSUN2019/09/23(月) 13:41:32.75ID:D+Fh9rLl
もっと佐賀市の心配してほしいぞ

267 【九電 89.9 %】 2019/09/23(月) 13:50:20.24ID:KzDYZRbR
落ち葉とか、どこのものかわからない空のプラスチックの植木鉢とか飛んできてるけど
家の周りは特に変わった様子はない@佐賀市
21時過ぎ辺りは風の音がすごかったけど、割と吹いたんだな
大雨の時に流れ着いたポリタンクとか、まだ道に鎮座してるままだった

268名無しSUN2019/09/23(月) 14:08:20.20ID:tYvnH5qB
JRは大村線終日運休

269名無しSUN2019/09/23(月) 14:09:56.71ID:Zf/9tso8
>>82
管轄の清掃事務所に電話すれば回収に来てくれると思う

270名無しSUN2019/09/23(月) 14:18:55.77ID:Q/sIfY6L
屋根瓦は飛ばんかったけど雨樋が外れてしもた

271名無しSUN2019/09/23(月) 14:28:38.70ID:USZDE7dp
>>273
大丈夫?

272名無しSUN2019/09/23(月) 14:29:24.82ID:B8pf1gpa
>>266
大丈夫?

273名無しSUN2019/09/23(月) 14:30:55.37ID:U9b8LfHD
>>205
九州で鹿児島の次に上陸数多いぞ

274名無しSUN2019/09/23(月) 14:38:11.20ID:VtdQw/ZB
高菜漬け食べよる時に停電直ったわ@長崎諫早
九電ちゃんありがと^^

275名無しSUN2019/09/23(月) 15:14:02.73ID:rq3Ihz+p
佐賀は現時点での人的、物的被害の報告は少なくても
一番の農産物の被害は収穫時期まで時間がかかるやろ
稲が倒れても家の破壊みたいなインパクトがないから
地元のローカルニュース以外ではほとんど報道されない

276名無しSUN2019/09/23(月) 15:22:32.55ID:dr0s+jsg
>>261
>>264
8年前に災害があって計画停電してたのにソレは無い
電池無い!電池無い!で大騒ぎしてたやん安定して供給されるのは9月頃とか煽っていたし
関東で備えないのは流石にオカシイ

277名無しSUN2019/09/23(月) 15:38:19.50ID:OSNH3+7K
停電は諫早と大村以外は今日中復帰の目処が立ったようだね

278名無しSUN2019/09/23(月) 16:35:11.88ID:6oKPg4C0
日田の収穫前の梨がほとんど落ちて梨農家さん涙目だった。
ほとんど廃棄処分らしいが一部まとめ買いしてあげたい。
そういうのって無理なの?
あと加工してジュースやジャムにできないだろうか?
米も値上げしそうだから早々に新米買ってきた。

279名無しSUN2019/09/23(月) 16:41:47.10ID:JhR2daHr

280名無しSUN2019/09/23(月) 17:01:26.41ID:h9bbvJmK
TNCでアメダスで観測史上最大の暴風が吹いたとかいってるけど、統計期間短いからそりゃそうなるやろ

281名無しSUN2019/09/23(月) 17:16:13.44ID:+emwPv4d
明日 セミまだ生きてるのいるかなぁ

282名無しSUN2019/09/23(月) 17:20:16.57ID:Bw1QT5JY
>>278
買いたいな
梨なら沢山食える

283名無しSUN2019/09/23(月) 17:30:07.71ID:D6ewePUm
寒いねえ

284名無しSUN2019/09/23(月) 17:41:42.30ID:Y9yA0XjB
農家さんを励ましたい(´;ω;`)

285名無しSUN2019/09/23(月) 17:54:23.88ID:23VLvsoB
今週末も天気荒れるんかな…

286名無しSUN2019/09/23(月) 17:57:41.39ID:MmiBDnKF
去年の秋も週末は必ず雨だらけで観光関係涙目だったような
つか実質は秋がなかったけどねw

287名無しSUN2019/09/23(月) 18:26:04.46ID:YO+EKtz7
停電はほぼ復旧?(´・ω・`)
千葉は何であんなに長引いてるんだ?

288名無しSUN2019/09/23(月) 18:37:16.39ID:CRush9bh
慣れていないのだろうね

電柱がたくさん倒れた、木々が電線に架かっていて除去が大変
その除去が電力会社しかできない(自治体は協定を結んでいないから手を出せない)

千葉県・国の対応がかなり遅れて、指示系統がバラバラ

289名無しSUN2019/09/23(月) 18:46:36.57ID:hzvwFljF
あっちの方って伐採技術を持ってる工員が少ないんだってね

290名無しSUN2019/09/23(月) 18:52:01.41ID:Bw1QT5JY
九州は台風前にあちこちで伐採してるよね

291名無しSUN2019/09/23(月) 20:13:46.77ID:GaipfW9i
朝 玄関の柱が土台石からズレてた

292名無しSUN2019/09/23(月) 20:34:26.08ID:Ii26e1Qr
リバレイン横の木が倒れたんだね
まああんなのちよっと植えてるだけだからな

293名無しSUN2019/09/23(月) 21:21:03.37ID:mwtDxQ2a
台風17号って、予想最初から対馬海峡のコースだったよね。
なんか台風の予報精度上がってる感じがする。

もちろん、対馬海峡のどこを通るかで大問題だけど、もう誤差の範囲だよね。
あ、今回は速度の誤差が大きかったかな。
その誤差をもっと少なくなるように願ってます!

294名無しSUN2019/09/23(月) 21:37:33.50ID:woSDojOe
>>276
まあ、千葉も地震多いよね
でも東電の対応とか自衛隊の援助とか東京の隣の副都心なのに政府も無関心気味かで復旧遅すぎ 
その人達の身になると可哀想過ぎ
1週間以上も水や電気が来ないと相当な不便と疲労、今回の雨でまた家屋に被害でカビも繁殖、体も不潔になりやすいし病気もまん延する

295名無しSUN2019/09/23(月) 21:43:05.48ID:Rm3hFr2Y
>>294
東京都と埼玉県からの支援を断ったんだよね
意味が分からないよ

296名無しSUN2019/09/23(月) 21:59:07.27ID:y6CY95B1
>>295
左派系と創価が入ると組織は腐る。

297名無しSUN2019/09/23(月) 23:15:37.30ID:m8Tsqd5m
日本は毎週土日に雨が降る呪われた国だ

298名無しSUN2019/09/23(月) 23:47:47.87ID:YoN8BHBt
余談になるけど、台風関連スレやSNSを見てたら
スマホやラジコがあるから大丈夫だと思ってたとか、やっぱりラジオやワンセグが必要なのかな
みたいな書き込みをちょこちょこ見るけど、やっぱり一般的にはそんな認識なんかな

299名無しSUN2019/09/24(火) 05:39:08.16ID:blPF6JZH
便利なツールが出来るほど昔からの伝統が忘れられていくのかな?
共存って難しいね。高い高いと思って揃えてない防災セット揃えないと

300名無しSUN2019/09/24(火) 05:41:02.86ID:oWfxFivp
>>285
ECWMF、GFSとも台風発生予想だね
どうも九州方面が濃厚だ

301名無しSUN2019/09/24(火) 06:08:04.72ID:Dr4GZgwL
えーまたー
17号もかなり前からあたってたしな

302名無しSUN2019/09/24(火) 06:29:16.72ID:oWfxFivp
俺は関東方面に行くとみてるけど、最初に台湾付近まで西にだいぶ行ってしまう予想が今のところだいたい当たってるんだよな

303名無しSUN2019/09/24(火) 07:38:48.16ID:ocMcUtcN
なさがき
今日は渋滞最悪レベル
歩いた方が早い‥

304名無しSUN2019/09/24(火) 08:42:39.62ID:6eSgYfDF
なんか暑くなってきたな
もう9月末なのにまだ蝉が鳴いてる


lud20190924084929
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1569160983/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「九州北部・山口県気象情報Part128【2019/09/22~】 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
九州北部・山口県気象情報Part144
九州北部・山口県気象情報 Part94【2017/1/24~】
九州北部・山口県気象情報Part142【2020/7/23~】
九州北部・山口県気象情報Part134【2020/4/6~】
九州北部・山口県気象情報Part135【2020/6/8~】
九州北部・山口県気象情報 Part97【2017/7/5~】
九州北部・山口県気象情報 Part96【2017/7/1~】
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6~】
九州北部・山口県気象情報Part127【2019/9/18~】
九州北部・山口県気象情報Part124【2019/8/17~】
九州北部・山口県気象情報Part115【2018/10/4~】
九州北部・山口県気象情報Part126【2019/8/31~】
九州北部・山口県気象情報Part133【2020/2/21~】
九州北部・山口県気象情報 Part98【2017/7/6~】
九州北部・山口県気象情報Part109【2018/7/6~】
九州北部・山口県気象情報Part124【2019/8/7~】
九州北部・山口県気象情報Part141【2020/7/13~】
九州北部・山口県気象情報 Part90【2015/5/16~】
九州北部・山口県気象情報Part103[2017/9/17~]
九州北部・山口県気象情報Part114【2018/9/10~】
九州北部・山口県気象情報Part111【2018/7/26~】
九州北部・山口県気象情報Part108【2018/6/29~】
九州北部・山口県気象情報Part120【2019/6/25~】
九州北部・山口県気象情報Part117【2019/1/26~】
九州北部・山口県気象情報Part105【2018/1/23~】
九州北部・山口県気象情報Part122【2019/7/18~】
九州北部・山口県気象情報Part107【2018/5/16~】
九州北部・山口県気象情報Part113【2018/8/23~】
九州北部・山口県気象情報Part116【2018/11/26~】
九州北部・山口県気象情報Part130【2019/10/17~】
九州北部・山口県気象情報 Part90【2015/6/22~】©2ch.net
九州北部・山口県気象情報 Part87【2015/3/15~】©2ch.net
九州北部・山口県気象情報 Part92【2016/10/3~】 [無断転載禁止]
九州北部・山口県気象情報 Part89【2015/5/7~】 [無断転載禁止]©2ch.net
九州北部・山口県気象情報 Part101【2017/8/5~】 [無断転載禁止]©2ch.net
九州北部・山口県気象情報 Part95【2017/4/15~】 [無断転載禁止]©2ch.net
九州北部・山口県気象情報 No.161
九州北部・山口県気象情報 No.154
九州北部・山口県気象情報 No.167
九州北部・山口県気象情報 No.162
九州北部・山口県気象情報 No.180
九州北部・山口県気象情報 No.181
九州北部・山口県気象情報 No.192
九州北部・山口県気象情報 No.184
九州北部・山口県気象情報 No.166
九州北部・山口県気象情報 No.175
九州北部・山口県気象情報 No.199
九州北部・山口県気象情報 No.172
九州北部・山口県気象情報 No.190
九州北部・山口県気象情報 No.176
九州北部・山口県気象情報 No.186
九州北部・山口県気象情報 No.165
九州北部・山口県気象情報 No.198
九州北部・山口県気象情報 No.193
九州北部・山口県気象情報 No.173
九州北部・山口県気象情報 No.182
九州北部・山口県気象情報 No.203
九州北部・山口県気象情報 No.168
九州北部・山口県気象情報 No.187
九州北部・山口県気象情報 No.174
九州北部・山口県気象情報 No.177
九州北部・山口県気象情報 No.200
九州北部・山口県気象情報 No.177
九州北部・山口県気象情報 No.160
12:56:07 up 98 days, 13:54, 0 users, load average: 22.61, 26.76, 26.69

in 0.026520967483521 sec @0.026520967483521@0b7 on 072501