[よくある質問]
Q 19時キックオフの試合で最後まで観てシャトルバスに乗っても
磐田駅21時33分発の電車に間に合いますか?
A 試合終盤に席を撤収してじりじりと出口付近に移動、
終了のホイッスルを第6ゲートに抜ける最上段で聞く。
ダッシュで磐田駅行きのバス停へ。
一番最初のバスに乗り、スタジアム周辺を脱出する。
でないと、渋滞に捕まって帰れなくなります。
人数と観戦位置にもよるけど、経験上試合終了後に移動しても、シャトルの第1便に
乗れれば磐田駅に21:20くらいに着く
タクシーは事前予約が吉 セブンイレブン横に乗り場あり
○NG推奨の常駐荒らし
アウアウカー Saf5-HVI3 [182.251.240.19]
ツール→設定→あぼーん→NgName→182.251.240を追加
ラクッペ
ツール→設定→あぼーん→NgName→ラクッペを追加
ワッチョイW 06c3-s2kH [150.147.143.92]
ツール→設定→あぼーん→NgName→150.147を追加
ワッチョイWW 82a6-7i5Z [61.205.134.229]
ツール→設定→あぼーん→NgName→61.205を追加
スプッッ Sdc2-6p/C [1.75.245.103]
ツール→設定→あぼーん→NgName→1.75を追加
ワッチョイWW a213-B4Xa [163.139.219.149]
ツール→設定→あぼーん→NgName→163.139を追加
オイコラミネオ
ツール→設定→あぼーん→NgName→オイコラミネオを追加
ブーイモ
ツール→設定→あぼーん→NgName→ブーイモを追加
煽りアウアウ
ツール→設定→あぼーん→NgName→106.132を追加
リーグ戦
02/25(日) 01節 H 川崎 ● 0-3 【15:30 @エコパ】
03/03(土) 02節 A 名鯱 ● 0-1 【14:00 @豊田】
03/10(土) 03節 H 瓦斯 ○ 2-0 【15:00 @ヤマハ】 アダイウトン、ムサエフ
03/18(日) 04節 A 広島 △ 0-0 【16:00 @Eスタ】
04/01(日) 05節 H 浦和 ○ 2-1 【15:00 @エコパ】 川又、川又
04/07(土) 06節 H 清水 △ 0-0 【15:00 @エコパ】
04/11(水) 07節 A 脚大 ● 0-2 【19:00 @吹田S】
04/15(日) 08節 H 鳥栖 ○ 1-0 【15:00 @ヤマハ】 松浦
04/21(土) 09節 A 仙台 ○ 3-0 【14:00 @ユアスタ】 松浦、大貴、田口
04/25(水) 10節 H 長崎 ● 1-2 【19:00 @ヤマハ】 川又(PK)
04/28(土) 11節 H 桜大 △ 1-1 【15:00 @ヤマハ】 川又
05/02(水) 12節 A 横鞠 ○ 3-1 【19:00 @日産】 松浦、田口、田口
05/05(土) 13節 A 木白 ○ 2-1 【14:00 @三協F柏】 山田、川又
05/12(土) 14節 H 神戸 ● 0-2 【14:00 @ヤマハ】
05/19(土) 15節 A 湘南 ● 0-1 【19:00 @BMW】
07/18(水) 16節 H 鹿島 △ 3-3 【19:00 @ヤマハ】 上原、山田、川又
07/22(日) 17節 A 札幌 △ 0-0 【19:00 @厚別】
07/28(土) 18節 A 鳥栖 △ 0-0 【19:00 @ベアスタ】
08/01(水) 19節 H 脚大 △ 1-1 【19:00 @ヤマハ】 大井
08/05(日) 20節 H 仙台 ○ 3-2 【19:00 @ヤマハ】 川又、中野、大井
08/11(土) 21節 A 神戸 ● 1-2 【19:00 @ノエスタ】 川又(PK)
08/15(水) 22節 A 浦和 ● 0-4 【19:00 @埼玉】
08/19(日) 23節 H 木白 ○ 2-0 【19:00 @ヤマハ】 松本、大久保
08/24(金) 24節 A 鹿島 △ 1-1 【19:00 @カシマ】 大久保(PK)
09/01(土) 25節 H 名鯱 ● 1-6 【19:00 @ヤマハ】 大井
09/14(金) 26節 A 桜大 △ 1-1 【19:00 @金鳥】 櫻内
09/22(土) 27節 H 横鞠 ● 1-2 【16:00 @ヤマハ】 川又
10/07(日) 29節 A 清水 ● 1-5 【15:00 @アイスタ】 田口
10/21(日) 30節 A 長崎 △ 0-0 【16:00 @トラスタ】
10/30(日) 28節 H 湘南 ○ 1-0 【15:00 @ヤマハ】 川又
11/03(土) 31節 H 広島 ○ 3-2 【14:00 @ヤマハ】 川又、櫻内、小川航(PK)
11/10(土) 32節 A 瓦斯 △ 0-0 【14:00 @味スタ】
11/24(土) 33節 H 札幌 ● 0-2 【14:00 @ヤマハ】
12/01(土) 34節 A 川崎 ● 1-2 【14:00 @等々力】 大久保
16位 勝ち点41 10勝11分13敗 35得点 48失点 -13
J1参入プレーオフ
12/08(土) PO決定戦 H 東緑 ○ 2-0 【14:00 @ヤマハ】 小川航(PK)、田口
ルヴァン杯
03/07 (水) 01節 A 清水 ● 0-1 【19:00 @アイスタ】
03/14 (水) 02節 A 札幌 ○ 1-0 【19:00 @札ド】 松浦
04/04 (水) 03節 H 甲府 ○ 3-2 【19:00 @ヤマハ】 康裕、荒木、荒木
04/18 (水) 04節 H 札幌 ● 2-3 【19:00 @ヤマハ】 太田、中野
05/09 (水) 05節 H 清水 ○ 2-1 【19:00 @ヤマハ】 中野、中野
05/16 (水) 06節 A 甲府 ○ 1-0 【19:00 @中銀】 櫻内
グループB 1位 勝ち点12 4勝2敗 得点9 失点7
06/02 (土) PO A ● 0-1 【16:00 @吹田S】
06/09 (土) PO H ● 2-3 【16:00 @ヤマハ】 松浦、川又
2戦合計 2-4 でPO敗退
天皇杯
06/06 (水) 2回戦 H 中京大学(愛知県代表) ○ 3-2(延長) 【19:00 @ヤマハ】 藤川、中野、松浦
07/11 (水) 3回戦 A 山口 ○ 4-1 【19:00 @みらスタ】 川又、上原、川又、大井
09/26 (水) 4回戦 H 札幌 ○ 4-2 【19:00 @ヤマハ】 川又、山田、OG、荒木
10/24 (水) 準々決勝 H 仙台 ● 1-1(PK 3-4) 【19:00 @ヤマハ】 小川航
まあ磐田は選手も監督もJ2レベルだから仕方ないけどな
>>14
サカつく「Jリーグモード」に登場する選手は
2月23日から8月31日までの試合を元にデータ化されている なんだかんだで補強が楽しみだけど
ウチはほんと情報がギリギリまで漏れないからなあ
また焦れる日々がやってくる
事実を言っただけ
まあ、磐田サポはサッカーを見る目がないことで有名だから仕方ないか…
神戸とか乱獲して
中の選手が腐りかけそうなところを狙って欲しい
名波辞めろ
J3無双 が見れるのか 胸熱
まあ 来年が全てだねえ
覚えてるかなぁ?
数ヶ月前のスレに
レアンドロダミアンとフレッジ を狙ってる
ってゆーカキコ有ったんだよ
誰も返信してなかったけど俺ちょっと気になってた
なんぞ小川大貴が移籍??
中堅クラスは名波さんと仲良くなかったんか?
小川大貴はライバルは櫻内渚だったのでは
補強情報はまだまだお預け
しばらくは他クラブの補強見てぼやくしかない
大貴は
理由はよく分からんが?川崎か札幌みたい
なんでやねん
フロンターレのサイドで大貴とか居場所ないだろ
札幌は分からんが
とはいえ暇なんだよな
情報漏洩がないゆえに毎年恒例ネタに飢える
宮崎と渚はJ2レベルだし大貴持ってかれたら、完全に終わりだな
どちらにしろ両サイド高齢化してきてるのに新人とってないとか何事か
川崎は馬渡とるからないな
札幌も野々村が引き抜きにくるとは思えない
もはや煽りが適当になってるの草
大貴は来シーズンもジュビロっぽいけどな
ななみさんはチームの居心地をよくして移籍したくない雰囲気にしてるのなら、それはすごいことだ
神戸がマネー凄すぎて 怖い 結果伴い出せば面白いんだが
ハンド男は干されるな
そもそも昔からサイドバックってコンバート多い。それ必要なのでは。
>>14
ストーブリーグ中にサービス開始って微妙だね >>49
神戸から、高橋選手のお友達を狙えば良いのに。 移籍の噂で踊るアホと文句しか言わないアホは同じ層だろうな
短絡的で脳みそがない
シーチケの案内が届いたがJ2の場合21試合の表記見てPO勝ってホントによかったとつくづく思った
最近鹿児島はキャンプの時期寒いらしいから
もちっと暖かいとこに変えちゃいかんのかな
午後には船谷、坪内、万代もいるみたい
今のところ磐田からは無し
>>58
昔、ロッテの二軍がキャンプに使ってたんだけど、
沖縄に変えちゃったら、県のエライ人達が、二度と鹿児島使わせねーぞって、
なった事があったと、キャンプの時にタクシーの運転手が話してた。 俊さんは松本の顔がピッタリな気がする。
その浮いたお金で
うちは即戦力の強力な外人を2人ほど取ろう。
鹿児島キャンプスタンドが日陰になると
カイロ必需品レベル
鹿児島はサポートも手厚いし、ジュビロサポもいるから、よっぽどのことが無い限り継続でいいと思うな。
鹿児島ユナイテッドと提携して、選手やコーチの相互交流をしてもいいと思うわ。
新人0wwww
そんなことあるの?w
誰も声かけなかったってことはないはずだから、
新人から見てなかなか若手を使わないクラブと見られたのかな、、、
左をエレン高橋宮崎で回すなら、ダイキ渚しかいない右サイドは補強が必要
ダイキとエレンも怪我がちみたいだし、両サイド出来る選手が一番ベストだけどスタメンか準スタメンクラスの補強となるとかなり厳しいな
>>70
全員切って補強がうまくいけば上位進出
切れなかったら仲良しこよしの貧弱クラブは継続かな 夕暮れや早朝ボール蹴ってたのを見て感動した名波が切れるわけないやんs
毎回思うが選手を切るって何様なんだろうね
ジュビロサポーターですらないジュビロストーカーのくせに
>>61
J3からJ2へチームを昇格させたキムジョンソンとヤスは二人とも続投せず
なのに降格順位で終えた名波は解任のカの字すら出ないという異常さ
(名波本人が少し考えさせろと言っただけで結局続投し、外部からは名波がどう望もうが不振で解任もやむ無しみたいな声すら一切みられないのはホント異常だよまるで独裁国家みたいだ) >>76
湘南でチョ監督解任しろなんて聞いたことないが。
かつて広島はミシャで降格したが変えなかったぞ。
そんなものはチーム状況による。名波かえて中途半端な監督に金つぎ込むくらいなら
有望な若手とってほしいわ。 井原とかコーチで来てくれないかな
名波と仲良いし柏のコーチ時代割と良かったしコーチとしては十分だと思うんだけど
>>76
五百蔵とか言う人も似たような事Twitterで必死に上げてたけど
「静岡のマスコミから声が上がらない!異常!!」って。
ご本人?
自称分析家のこたつライターは取材もしないで本出したり
思い込みで批判したり、新聞掲載のコメントとかを悪意を持って解釈するわ
忙しいね。
自分のほうがサッカー知ってるとかイキってツイに書いててて恥ずかしい人だなと思ったわ 残留という花道で良かったのではと思う節はあるが名波続投で決定したんだから、また一年応援するだけ。
それよりそろそろ踊るネタが欲しい。
新外人加入とかないかなあ。
そもそも773と比較するのにその両名は不適当すぎだろ…どんだけ主張下手なんだ
今のうちの監督に課せられているのは、単純に勝ち負け、育成の部分だけじゃないんでな、そこはJ2に落ちて以来おっかけているサポならわかっている話なんだけどね
>>80
観戦に行かない、けいすってのも居るがね。 >>74 なんで?と思ったら野球のバッテリーからとってんのな
投手=1、捕手=2って 去年だかも清水貴文は発表ないままトライアウト参加でわかったんじゃなかったっけ
外部の声とか、静岡のマスコミの声、とかくだらない。
ジュビロはヤマハの企業クラブだからな、この間ひっそり社長が交代してただろ。親会社から出向して任期を大過なくこなして帰っていくんだよ。
クラブの基本が親会社の広告宣伝、福利厚生なんだから、7733がどうこうなんて外部の声は届かない、マスコミも興味なかろう。
今度の社長はやり手で発動機から多額の資金を調達してくるんじゃないかな
結構高額だと言われてた清宮監督の契約金浮いた分
サッカーに回してくんねーかなー
瞬殺削除でやらかしってわかってるのにハッシュタグ付けてスクショを拡散する意味がわからん
わざと誤爆したフリして問題を大事にしようとした説。
ギャリーホワイト新監督か
叩き上げの雑草、未知数の監督就任で確かにそれどころじゃなさそうだ
よお負け犬( ・∀・)ノ。刻めよ~( ´∀` )
997 U-名無しさん (デーンチッ Sde2-zPTy [1.75.7.244]) sage 2018/12/12(水) 19:00:32.30 ID:vHxwH3a+d1212
明日の静岡新聞に乗る
浦和FW李忠成 磐田移籍へ
金がないと生き残れない時代だな
正直J1は荷が重く感じる
名波は最近の連載の中でも「何故うちが外国人FWを取らないか小川にはよく考えてもらいたい」って言ってたな
前線の補強はそうそうないのでは
エレン次第もあるがエウシーニョとかFC東京の小川とかやっぱりサイド補強にいってほしいな
アジア代表(笑)なんていらねえよ
チョンパルスじゃねえんだから
チョンはゴミ箱(死水)へ
確かに俊輔1人より、外国人2人のほうがシーズン通してやりくりが有利になると思う
>>109
エウシーニョも小川もお前らが見下してる清水と札幌に移籍濃厚だけど >>116
ジュビロと違ってフロントが有能で羨ましい限りです >>112
浦和じゃない?
磐田が取ったら名波支持する そういえば最終節川崎戦後からプレーオフまでの間の名波の怪我ってなんだったんだろ?
松葉杖だったらしいけど。
いまさらロートル外国人フォワードなんてとらないだろ。
フロントはきわめて優秀だけれどね。
磐田はそこそこの金しかかけてないからな。
札幌を見下してるというのはないだろ
そもそもあまり縁がないし
むしろ苦手な相手だったはず
清水以外はウエルカムだな
入れ替え戦にムシャクシャしてロッカーを蹴っ飛ばしたら打ち所悪く捻挫…と、俺は理解した
ツイッターやらかしってなんかあったの?
今見たら特に何もなかったけど
今週のスポパラは名波がスタジオ出演みたいそして清水、磐田の名場面ランキング1位
は予想通りアイスタダービーなんだろうな
>>122
優秀なフロントの定義って金かけないってことなの?
それで16位なんだけど。
去年なら降格だよ。
16位の戦力しか揃えられなかった。
それが今のフロントの実力。
おれはフロントこそ改革が必要だと思うけど。 別に金をかければ勝つわけじゃない
広島だって貧乏だけど優勝したぞ
優勝って運だからな
監督当たるかどうかも運だし補強当たるかどうかも運
世界のどこのリーグもそう
金持ってりゃ成功したやつとりあえず片っ端から引き抜けるから降格はしないけどな
>>139
広島のフロントは優秀だったと思うよ。
優勝できるメンバーそろえたんだから。 去年なら降格って言うけど、去年なら勝ち点41は余裕で残留ラインなんだが
>>80
そんなツイッターと勝手に同一人物視して強引に擁護してるお前の方が頭おかしいの自覚しろ
俺はそんな奴知らねえし勿論全く関係ない他人だ(120%本当に全く関係ないからお好きに調べまくればいい、ってかこっちはツイッターほとんどやってないし)
要するに、俺がここで書いた事と打ち合わせもなく同じ事書いてるような人が他にも沢山いるという証拠をお前が勝手にあげただけとも言える
むしろそれが一理ある意見っていう証拠じゃねーの?降格順位で終えたのにやめた方が云々っていう意見がネット以外では大本営状態になってるのは事実じゃねーかよ シーチケの案内に力也のサインが入っていた。
スタジアムでは、力也のサインボール受け取って近くのちびっ子にあげたなぁ。
レプリカユニフォームの番号は力也にしようかな…。
>>142
降格するかは勝ち点で決まるんじゃない。
順位で決まるんだよ。
下から2、または3番目のチームが降格する。 >>142
だから勝ち点は意味ない順位が全てだと何度言えば
いくら陸上競技でも水泳てもタイムがいくら例年より速めでも順位がワースト3なら単なるワースト3で予選も落ちるだけ
長崎だってライン一番低い年だったら残留の可能性さえありえた勝ち点だがビリはビリでしかない あと得失点差を理由にするのもおかしな話だよな
残り2試合勝ち点1稼げばいいだけの事なのにそれが出来なかっただけの話
なんだよな
正直札幌戦で入れ替え戦くらい気合い入れてやれば普通に自動残留出来たんじゃないか?と言われたらぐうの音も出ないだろうな
あのハイプレスサッカーはJ2相手だからハマったけどJ1ではどうだろうな
ただチームのベースとしては本当にいいものが出来たんじゃないか
J2で四苦八苦してたチームがここ最近はJ2クラブ相手にはまず負けないクラブになった
ここに規律とアイディアを足していけば来年は楽しいサッカーが見られると思う
素人でも分かってるのに宮崎、櫻内を外すのが遅すぎなんだよな
太田の時もそうだけどさ
頭悪すぎる
小川大、エレンと怪我だったんだから
しょうがなくね?
>>155
>あのとき僕が櫻内さんに『行くな!!』とコーチングできていれば
大人しい大南にこういう自覚が出てきたのは大きいな >>155
櫻内はさんなのに他はくん呼びなところがなんか気になる >>155
解説も言ってたけど渚はなんで開けてんだよ >>156
怪我人が出てもバッグアップになる戦力をそろえられなかった。
怪我人を出しにくい環境を整えられなかった。
厳しいことを言えばこれもフロントの責任だと思う。
シーズン半ばの即戦力を補強しなければいけない状況で、言葉が通じず指示を理解できない選手を獲得したってことも大きな過失。
マネジメントのセンスがあるとは思えない。 エレンはさ
能力はまだ未知数な部分がおおいけど
まず獲るタイミングが遅すぎだし向こうのメディカルで弾かれた傷物連れてきてるし
夏の補強としては実力以外の部分で失敗だろ
まあエレンもこんなチームに来て失敗したと思ってるんだろうな
かわいそうに…
あー
そうだねぇ
こんな勝手な妄想するサポもどきが
いるなんて
失敗したと思ってるかもね
八田、太田あたりは選手層、年齢的に言っても今期で終わりじゃね?
李のトリセツ
サポーター横断幕で日本人や大和魂を表に出すと無観客試合になる恐れあり
細心の注意を求められる
李が来たら李が他のクラブに移籍するまでスタにも行かないし応援も辞める
流石に有り得ないにも程がある
>>171
ただの釣りかもしれないけど、
川又の去就が怪しいのかもね。
その補充なら理解はできる。 李選手獲るくらいなら
前田だよなーと思ってしまう。
今のジュビロの情報管理からすると
そんなお漏らし情報は信憑性ないなー
>>172
いや李を獲るならマジでスタ行くの止めるよ
時間作ってまで応援すんのが馬鹿馬鹿しすぎる
もしそうなったら本当に勝手にやってくれってなるわ 俺たちの前田も早くどっか決まってほしい
たとえJ3だったとしても
言ってることとやっている事がぶれている名波。
若手に蓋をしている名波。笑
相変わらず鉄壁の情報管理、ということで今日もネタなしか
強いて挙げるならフルミネンセのルーカス・フェルナンデスがうちの可能性があるぐらい
サカマガの連載でFWは取らないみたいだけど、サイドは欲しいな
エレンも使えるかわからんし
毎年の事だが全部決まってからしか発表はないな
情報管理が徹底されすぎてて噂の話なんてのは逆にガセだと確信しちゃうレベル
>>138
去年とはレギュレーションが違うからね。比較しても意味がない。
16位自動降格だったら全然違った補強、戦い方だったろう。
磐田だけではなく他のチームも。 選手を切るって表現自体は他スレでも使われてるだろ
言葉狩りレベルでしか反論できないなら超にでも行ったら?
聞いてるのはそこじゃないよね
お前は何様でなんの権利があって選手をクビにするとほざいているんだ?
自分に都合よく見て見ぬ振りをするゴミ人間である
わかりきった証明はいらない
ゴミチームのゴミサポが
ゴミ同士でゴミゴミと煽っているさまは
見ていて滑稽だな
聞かれたことに答えろよ
自分でジュビロの中でどんな扱いをしてもいい存在を勝手に決めて
そこに言葉をぶつける事でお前の何が満たされるの?
俺は何も聞かれていない
ゴミ鑑賞をしてるだけ
もっと醜く争いなさいゴミサポども
ネルシーニョってどんだけ日本とブラジル行き来してんだろうねw
人事権がある人じゃないと選手の入れ替えの希望も書けないの?言い方に良い悪いはあるかもしれないけど希望くらい好きに書かせればって言ってるだけだよ
そういうのが苦手ならここ見ないで超掲示板が合ってる
>>196
だからなんでお前に居場所を決められないといけないんだ?
好き勝手言ってる奴に好き勝手言って何が悪いの? >>194
お前に言ってないし、お前なんか鼻から眼中にないわw >>189から>>194の間にあるレスは俺のレスしかない
俺に言ったとしか受け取れないな
クソアウくん >>197
向いてないよ、そっち行ったらっておすすめしてるだけなのに被害妄想怖いわ
少し落ち着いたら? >>201
そもそも俺は超板だって見てるけど?
落ちるべき所に落ち着くべきなのは話をはぐらかしてるアホだろ まあ一番のアホは
勘違いしたお前だよ
クソアウくん
こうして移籍情報がないまま、年末を迎え、おしるこ販売のニュースだけが話題になるのであった
4年後戻ってきたいってことは平松は進学か。
昇格者なしかな。
昇格もなし新人入らんのかね
こんなに発表遅いのは今まで覚えないわ
外国人加入くらいで良いけどね。
どーせ新人入っても使わないし。
あとは若手に切り替えさせる様に、お気に入りやらを整理して。
生活困らない様に、何らかの仕事は与えてと。
むしろ山本とか松本、中野、志村あたりが出てかないか心配。
そもそも練習参加してた選手が思い出せない
ユース除けば
袴田以外だれかいるか?
沼田皇海(尚志高3年)
黒川圭介(関西大3年)→ガンバ大阪内定
さらにすまん上田綺世(法政大2年)もだな
あとは覚えてない
尚志高校3年左SB沼田皇海
桐光学園2年FW西川潤
法政大学2年FW上田綺世
法政大学2年FW森岡陸
以上
お気に入り整理とやらなら、
監督は地元の子に物凄く思い入れがあるみたいだから
山本康・中野・伊藤・松浦・太田あたりが対象かね。
お気に入り(笑)
PTAのクソ婆かよ
森岡はDFだった
上田は鹿島、西川はセレッソが有力だといわれている
あちこちのインタビューでよく名前を出してる
航基と荒木もお気に入りだから整理だな
「なんらかの仕事を与えて」
代表にめっちゃ押してる川又と田口もお気に入りだから整理だ整理
川崎戦がベースになると思うから、お気に入りは見切ったと思いたいけど。
実力がゴミ→八田エレン
素行がゴミ→藤田太田森下宮崎松浦
とりあえずこの不良債権どもをまず整理しろ
今年の成績なら戦力外が5人はいてもいいと思います。
名波は後輩には優しいからな~
井原は柏のヘッドコーチか。
磐田に呼べなかったのかね。
どの選手もジュビロの為に頑張ってくれてるので
不良債権などございません
あるとすれば、どの立場で言ってるのかよくわからない
サポもどきこそ不良債権で整理が必要ですな
ケガ人続出でこの順位なのは理解できるけど
それで総括して欲しくないよな
ケガしてない人が戦力になればもっと順位上げれたわけだから
総括しない盲目なのがサポって訳じゃないしね。
まぁ盲目でいろとかいうのは、サポのふりしたアンチなんだろうけどさ。
一番の問題は選手層がJ2レベルだってとこなんだよな
監督も言わずもがな
まるでサポはJ1レベルだみたいに言ってるじゃな~い?
そういえば名波がジュビロは間違いなくAランクのチームって昔言ってたなぁ~
一昨年Cランク
去年出来過ぎと言ってBランク
今年Cランク
Aランクはどこへ!!!
賞金圏外はみんなBレベルだと思うけどね
降格したらCレベルだけど。
新人や昇格すら決まらないってどういう事なんかなぁ
名波監督や俊輔の去就どころか編成や強化の人事も去就曖昧ってところ?
J2なら行きませんって選べるほどの新人連れてきてほしいな
田口なんか12月中旬には決まってたって言ってたけど、発表は1月過ぎてたからそんなもんなんじゃね?
来年はフリーゾーンやめて指定席にした。
抽選、場所取り疲れた。アウェイはゴール裏行くからよろしくね(^^)
俊さんの契約交渉に「寮に住まわせる事」とかって入ってたりして
八田、藤田、宮崎、太田は残すの??
名波後輩思いだね。コーチの変更も無いみたいだけど、この甘さが今期の成績に繋がったのがわからないのかな。怪我人のせいにしてるけど、それを見越してのチーム作りをしてないのか?言い訳にしか聞こえないな。
その連中は0円提示まで居座るよ
自ら出番求めてJ2行ったら年俸600万以下だからね
ジュビロなら不平不満を言わなければ2000万貰えるからね
ゴミ人間ほど人の値段を決めつけたがる
ジュビロに一銭も落としていないのに
新人0wwww
ベテランが居座り、
新人0wwwww
藤田はPOでも控えに入ってる現状切れないと思うけどな
他は知らん
太田はあの時帰ってきてくれたのは感謝しかない。
移籍しても、引退したら戻ってきてほしいなぁ。
秀人がS級ライセンス取得したみたいだけど、来季もし名波が成績不振でシーズン中に解雇になったら時期監督は秀人ってことになる可能性が高いな
藤田太田森下宮崎辺りは下ならまだスタメンでやれると思うけどなぁ。
J1ではベンチも辛いけど。
>>257
あれだけハットと社長が説得したんだから成績不振を理由にクビするのは大変だぞ 秀人は元々大人しくて試合になるとブチギレるギレルメ系男子だったけど
まだユース担当してた時だったか、地域活動で茶野さんと小学校訪問した時茶野は生徒と楽しく飯食ってたのに
秀人は一人で飯食ってる画像だったのがやたら印象に残ってるw
秀人ならマコにやらせるか岡田の上に誰か付けて服部にやらせた方がいいな、俊哉とか松原良香は結構です
来年シーズン途中で17位か18位になって
名波がトンズラしたら
秀人が一旦代行になるのは確実だな
>>260
説得したの?名波続投は本人の決断だと思ってた
柏みたいにクラブのOBを監督にして解雇を繰り返すのだけはやめてほしいね 来年の何かのカップ戦で、負けてもいいから
小川、中野、上原、伊藤、ハリー、荒木、虎太郎、大南、志村ら若手組で編成してほしい
でないと新人が来ないと思うわ
ジュビロはベテラン優遇・なかなか若手は使ってもらえないクラブが認知されてしまうと
親御さんや学校の先生も反対するだろうし
ユースの子たちも「環境やスタッフの人達は良いけど、、将来プロになったらなあ・・・」とか話してそうだし
今シーズンの中野然りだけど名波って一度や二度使って駄目だといきなり見切って次のチャンスをなかなか与えないからねぇ
懲罰交代もたまにやるけどそんな事するくらいならもっとしっかり練習から指導してやれよと思うが
>>231
Aクラスじゃなかったか?
昔から野球で半分から上下でAクラスBクラスという風習があって半分より上って意味で使ったと思ったが。 ベテランは何回ミスってもチャンス与えられるのにな 笑
0時の中日新聞情報も最近はないから移籍情報がわからんな
やっぱ 1週間遅れたのは色々問題多かったんだろうね
なーんにもジュビロは情報ない 代表もない
若手には名波の壁が厳しいから選ばれんだろう、、
ベテランはスプリント0で守備は穴になってても
過去の実績で平気でスタメンだけど、
若手はミス許されんしね。
最後には大南もでてきたんだけどね。
コーキも、川又の怪我
大南も新里の怪我あって、
名波が抜擢したわけじゃないからなあ。
結果的に試合に出てプレーをこなせてるんだから若手は育っているって何回言えばわかるんだろうな
過程に文句を言えるほど練習内容等の選手の現状を把握しているとも思えないし
現実と乖離した妄想を人に押しつけないと気が済まないのは精神が未熟だとしか言いようがない
ただ大南は
森保ジャパンの練習で糞ミソに叩かれ
「そこで成長できた部分はあります」、と自分で言ってるし
これ、ある意味では名波の練習をナチュラルにリスペクトしてない発言かも・・・w
ま、アラサーのサポは超ジュビロ磐田掲示板に書き込んで、オっさん同士で馴れ合ってね、オっさん達w
ここは20代前半の若い世代のスレなのだし
何故かと言うと
名波さん信者って、30代前後のオっさん・オバさんのきもサポばかりだから・・・・
10代・20代前半ならともかく、30歳近くなり、
いい年して、ねえ・・・w
いい歳してねぇ、なんて言ってるオタクも結構いい歳してるのに何言ってんだか(笑)
何が見えていて何と戦っているのか知らないし、知りたくもないが
こういうズレていることを周りのせいにすることを習慣としてここまで人格を形成してきたのなら
年齢とか関係なくその人の運命は終わっている
2ちゃんのボリュームゾーンが40代だしジュビロの黄金期を知るサポーターも40代が一番多いんじゃね
20年前に20代だった世代
負けてもいいから使えとか、頭膿んでるわ。
カップ戦は若手をかなり抜擢してんのに今更何ズレた事言ってんだって話
航基、昌也、荒木、上原、大南とか普通にベテランから、ベンチなりスタメン奪ってるからね
>>266
こういう奴って紅白戦やTMを一度も見に来てないか、個サポなのがハッキリ分かるよな
頼むから的外れな批判する前に一度で良いから練習見学に来て欲しい
見に来てるのなら、中野の一体何を見て来たか、中野がカップ戦と合わせて今シーズン何試合出場したのか
まさかTMの方が紅白戦より上とか思っちゃってるタイプ?
紅白戦では中野は大南にチンチンにされるレベルだぞ。逆に大南は紅白戦で結果を出したからスタメンになった 気長に待とう
漏れないだけで今頃編成大忙しだろうから
まぁ若手使わないで降格スレスレだから、人も来ないし、将来性もないし。
外国人も入れないなら、来年も中々難しいだろうね。
大学で活躍した攻撃的な選手はJ1では活躍しないってイメージあるな
守備的な選手はそうでもないんだけどさ
新里が走れるようになるのは年明け
あまり詳しいリハビリ内容書くのは控えるが、記事通り練習出来るのは年明けから
リハビリ段階的にムサとかコースケより早いとは思われるが、夏くらいまではカップ戦も使わず加療に専念して欲しい
弱いから悪いんだよな
勝ってりゃ多少問題あってもまあいいかってなる
大南は良いけど、荒木は90分使えるかだよね。戦術的にアダと荒木でゴリゴリ行って貰いたいのですが。
若手使われないは確かにそう感じるんだけど、去年今年の補強を考えてみると、祥平新里、ムサエフ田口、俊輔山田、そのポジションの若手はそりゃ出番無くなるとも思うなぁ。
そんな若手若手言うなら、ユースやジュニアユース見てくれよ
指導経験の浅さをベテランに頼ったツケだな
まぁ降格しないためには仕方がないのかもしれないけれど、もうこれ以上は本当いらんな
来年30になる選手も多いしチームの半分が30オーバー、あとはアラサーと試合経験が少ない若手とかやばすぎる
荒木は右のスペース開いてる相手の時に生きてただけで、今一な時は荒いしドリブルも単調で対策しやすくてまだまだ穴になってただろ
入れ替戦の20%くらいの状態のアダと比べてもドリブルの質が低くて何もできなかった
アダは汗だくフラフラで3人に囲まれても外す動きや足下の技術でキープは出来ていたからな
その辺の個の力は名波に土下座して試合に使ってもらっても上がるようなもんじゃないぞ
若手使えって叫んでるやつは自分のお気に入りが使われないからうるさいのかね
川辺や小林などちゃんと使いたいとおもう若手はミスがあっても起用してたし
荒木や松本が他のJ1で試合出れるかって言われたらぶっちゃけ?だろ
若手なら大南や上原だって試合でてるのに
30超えただけで若手使えってあほらしい
荒木は思い切って大分松本あたりにレンタルとかはダメかな?
覚醒前の祐希へのバッシングひどかったもんな
一度落ちちゃったから二度目の降格は絶対に避けないといけない
となればそうそう若手を気軽には試せないのは一理ある
宮崎とか櫻内使って若手使わないとか絶望感しかなかったもんね。実際絶望感漂った成績だし。名波好きーな方が一生懸命に擁護した所で、若手が来ない理由だと思うよ。
てか、名波好きな自分が擁護できんからなぁ。順位も低いんだから意図的に若手使わないとね。
外国人FWも入れないなら優勝も目指さないんだろうし。
荒木と松本はすぐそこまで来てる感はあるんだけどな
後は針谷と虎太郎がリーグ戦に絡み出せば底上げになってくるんだけど
若手、若手って五月蠅いけど、
ヴェルディのようなチームになって、J2がスタンダードでいいって主張してんのかね、そいつらは
普通に力が足りないだけだと思うがな
PKで2得点のFWを中心にしてたら、間違いなくJ2行きだろ
終盤宮崎と渚を使ったのって、小川大とエレンが怪我だったからじゃね?
一回間違ったインプットした情報が書き換えられないのは年とった証拠だぞ?
>>312
文面から名波大嫌い臭が溢れるのに、好きとか心にもない事書けるの
ソンケーするよ >>312
宮崎とか櫻内を干して使わないようなチームだったらレギュラークラスになった選手やベテランがバンバン移籍してるだろ
まさかお前は積極起用された若手は監督やチームを慕って長くチームに居てくれるとでも思ってる?
そんなのレアケースだからな。まして荒木なんかは下部組織でも地元でもないし >>313
針谷と虎太郎はJ2育成レンタルにだすべき
J1ではまだまだ厳しい 荒木は彼女のいる京都にレンタルするのもありだな
一回外に出て使われてみたら見える物もあるかもしれないし、彼女がアゲマンでそのまま結婚したら一回り成長するかもしれないしな
今日の取締役会で、社長の退任が正式に決定
発表はそれが一番先
試合で使わないから伸びないのか伸びないから試合で使わんのかどちらか分からんが祐希のツイを見るかぎりギラギラさが足りないようなんだよな
そもそもプレーオフでもジュビロの方がヴェルディより先発メンバーの平均年齢は若かったからな
J1リーグ全体でも特別にジュビロだけの年齢が高い訳でもない
精神年齢の低い奴が思い込みを人に押し付けていつまでも発狂している
まるでカルト宗教の信者だなw
選手は使わなきゃ伸びないしねぇ。
ベテランばっか使っても怪我したら同じだし上積みないし。実際順位は降格レベルだし。
育てる気ないなら、買うチームになるのも1つの手だと思うよ。
その方が残留はしやすいと思うし。
どの道すぐは新人は来てくれないしね。
>>322
そんな今更すぎる話より、清水戦でDFがベキベキに折れてた方が重要だろ
なんとか戦術でフォローしてかないと、清水戦とか川崎戦みたいになるわ
どうせDF陣の補強なんて出来ないし、前線の外国人が増えたり戻ってきたりすれば更にザルいでしょ 使ってないわけじゃないのに
使ってないと決めつけてるのは何故なんだい?
公式戦に一回も出れないで移籍したり引退したりがザラなんだぞ?
大貴の慢性的な腰痛は治るのだろうか
一時的に痛みが治まっても100%の力は出せなかっただろうし
データは正直だよな
他のチームは育成も頑張ったうえで結果も頑張ってる
磐田はまるで上位チームだよ
データって正直だよな
優勝したチームの平均年齢16位で2位が18位
散々馬鹿にしてた札幌と清水に順位でも年齢でも負けてるのかよ
>>332
これで優勝争いしてるならまだしも残留争いなんだから絶望的だよな笑 年齢で負けるとかw
日本語話せるようになってからこいよ。
>>335
確か札幌は降格した年に育成で賞とってたくらいだしな。
上位はJ2の期間に育成に力入れたり柏、広島はACLを育成に使ったりしてた。 >>309
お前は目先の事しか考えてないな。
今年の結果見ればわかるだろ?
もっとお前は視野を広げろよな。 育成については、ユースの問題もあったし
トップチームだけ見ていればいいという話でもない
>>339
おまえが視野を広げろや
若手を育てていつまでもクラブにいる時代じゃなくなってるんだけど エレンもダイキも怪我がちなんだから両サイドは補強してほしいわ
センターラインは移籍ないなら余剰になるから補強いらないかな
とにかく両サイドにお金掛けてほしい
プレーオフの平均年齢はヴェルディより低かったんだろ?
あれが来期のベースになるだろうから心配はしてない
そうそう。
力也と大南が試合で安定的に力を出せるようになったんだから
御の字だろ
航基もだいぶよくなってきたし、来季はもっとやるよ。
それじゃダメなんか?
今シーズンは昨シーズンよりも若手は出てきた
ただ補強はすべき
層が薄すぎるのは大問題だからな
>>335
それでも2位との勝ち点差が16しかなかったんだけどなw
はっきり言って今シーズンは上位って言えるのは川崎だけだった >>345
ダメなんだろうな
名波を叩けなくなるからw ピカチュウかマギーニョのどっちかはうちな感じしないか?
変な話しだけどピカチュウみたいな正統派なビッグクラブの選手はうちではとれないと思うから違うんじゃないかな
ヴァスコの選手とか有名クラブのだと競合しちゃって高くなるからみたいな話しなかったっけ
>>346
広島の墜落のような失速がなければ広島も上位だったんだけどな。中盤までは2位に勝ち点16,7
つけてたし。JFKにパトリック頼み以外の戦術がなかったのがダメだったな。 前線の軸
航基川又
トップ下の軸
山田
サイドハーフの軸
アダイウトン
ボランチの軸
田口上原ムサエフ
フルバックの軸
エレン大貴
センターバックの軸
祥平大井大南
キーパーの軸
カミン
サイドが圧倒的に弱いな
若手使えって叫んでるやつは練習見てないやつらだな。使えりゃ使うって。
中野なんかは、点とっているからそこらへんで勘違いする人多いんだろうな
ただ、名波も中野について言っていたけど、起用法に正解はないそうだから、
実戦で育てるべきか、万全に育成して出すすべきかは悩みどころでもあるんだろうな
山田も去年戻ってきてパッとしなかったけど今年は欠かせない存在だったし
大久保もパッとしなかったけど最後2試合でフィットしはじめたから来年に期待したいなー
山田は攻撃の感覚を忘れてるから前で好きにやれみたいな事いわれたんだっけ?
結果終盤復活した山田がジュビロを支えてくれた
平山のやつと同じで梶山と伊野波が詐欺にあったのかと思ったら、伊野波が梶山に訴えられててワロタ
ほんとに何やってんだよw
何してんだよ伊野波…
とりあえず今はうちの選手じゃなくてよかった
櫻内をかわいがってたけど櫻内は性格的に投資とかやらなそうだし大丈夫かな
ジュビロの選手にも声かけてるかも
広告塔みたいなものなんだろうど、どーしたんだよ・・・
伊野波選手は鹿島さんがが育てられました。
ジュビロ磐田は一切関係ございません。
PO決勝前にここで暴れてたうん神戸サポざまぁwww
大嫌いな磐田が残留した上に自分とこの選手がやらかして今どんな気持ちwww
梶山が提訴したってことはF東時代の案件なのかねえ・・・
それにしても神戸で終盤使われていい仕事してたのに
なにやってんだよ・・・勿体ないだろ
詐欺やないかいw
サッカー選手も引退したら皆コーチや解説者になれるわけでもないし金の心配はわかるけどうまい話なんてのはないのに
なんかちょっと前に「元代表が投資案件でやばい事した」って話がネットで回ってなかったっけ
あれ伊野波の事だったんだな
東スポなんだけど、信用できるのか?
で、去年の出来事なのね(東スポの通りなら)
加藤久が言った
「あれがプロのやる事なのか」
ってこの事だったの?
ウチにいた頃からちょっと怪しげな雰囲気あったのかね?
なんか突然切られた感はあったが
>>351
山田はトップ下というより去年の俊さんのような
マルチプレイヤーだね
今期後半のプレイではどこにでも顔だしてカバーしてたし、隙あらば飛び出してくるから厄介な選手だ。
守備は新里もいれないと。 川崎の攻めをあれだけ凌げた力は本物だから
そこを評価しつつ、
運動量をさらに上げるためにサイドの補強ほしい
あとは怪我が多すぎるからフィジカル面の強化と柔軟性を強化できる練習を
FK蹴れる選手が必須でしょう
俊輔もいたとしても通年は働けないし今年の感じではボールに力がなくなってる
山田の素直な球質では跳ね返されるだけだし
誰が悪いんやろうな
X 伊野波の知人。梶山と一般男性の資金を溶かして2人に配当できなくなり訴えられる。投資に失敗して利益を生み出せなくなるのは仕方のない事で詐欺ではないと主張
伊野波 Xの広告塔として梶山と一般男性を投資に勧誘。俺もXに利用された被害者側だから俺を訴えるのは不当と主張
梶山 伊野波に大丈夫だからと誘われXへの投資に参加。Xから配当が来なくなり巨額の損をする。伊野波とXを提訴
一般男性 伊野波の友人。梶山と同じく大丈夫だからと伊野波から誘われXへの投資に参加。配当が来なくなり梶山以上に巨額の損をする。伊野波とXを提訴
そりゃ、友人Xじゃね?(本当は友人でも何でもないはず)
そーゆー人は言葉巧みに近づいてくるから
選手達は気を付けないと・・・
>>378
新里は怪我で出遅れること確定してるから入れなかった ピカチュウやエンソ・ペレスらはまず来ないだろうけど
マギーニョやルーカス・フェルナンデスなら可能性あるんじゃなかろうか
>>383
最初は配当を出す。詐欺の常套手段だな。伊野波は他の人を誘っているからキックバックがあったはず。Xが一番の悪だけど関わった人全員が欲をかきすぎ。 >>383
誰が悪くてもどうでもいい。ジュビロに微塵も関係ないしな 目標は流石に設定してくれよ
楽しくやるとかこどもじゃないんだからさ
他のチームはいいなぁ~、移籍報道バァーってあってさ、、噂だけでもでてほしいわ
帰ってきたら途中からだった
誰か簡単にまとめられん?
とりあえず雰囲気はよくて、今年は調子に乗ったところを反省して来季は謙虚にやる風な空気だったけど
常々言ってるのは「優勝争い」だから
目標設定はそこじゃね?
目標言うと周りから色々言われるから来年は言わずに楽しくやるだってよ
そりゃプロだから言われるだろう
前日プレーオフは勝っても負けても辞任すると家族に伝える→家族号泣
試合後クラブハウスに戻り選手たちの顔を見て→こいつらともっとやりたいと思う
会見場に向かう階段に何故か奥さんが立っていた→社長が仕組む
で続投決意という流れ
名波「今まで攻撃は選手の好きにやらせていたけど間違いだった」
アホだろこいつ
PO前一週間に関して
>あの一週間は地獄だったアレに比べて山岸のゴールは小さいことだった
非公開はなぜ
>川又が怪我をしたのと自身が松葉杖で見せたくなかった、結果的に俊輔も週中で捻挫した事も
去就について
>PO結果関係なく辞めるつもりだった、家族並べて宣言全員号泣
>試合終わって試合外の選手たちと風呂入ってたらやる気出た
>社長にも引き止められた、外行く階段に社長が奥さん立たせてブロックしていたw
数字で見る今シーズン
>とくに得点が気になる、今までは固定概念つけたくなく自由に攻撃されていた
>来シーズンはある程度形を作る
補強
>金持ちチームではないので限られた枠でやって若手を育てる
目標
>今シーズン言ってボロボロだったので言わない
>健康で楽しくやる
名波サン6年目にして決め事、型が必要だとやっと認識w
決めごとっていうか、それ作っちゃうとそれしかしなくなるってのがあったのでは?
マス目で約束事決めても相手があることだし
選手のアイディアとか考えとかが大分成熟してきたから
第二段階に入ったんだと思う
来季は楽しみじゃん
若手を育てる気になったのは良い事ですね。
よーやくまともに。
今年苦労した事が、良い方に出る事を期待します。
木村社長には荒田さんくらいやってほしかった。
ここまで立て直してきたのも木村社長の手腕だと思う。
新しい社長にも継続して欲しいな
クラブハウスの風呂に入ってたら、ベンチ外のメンバーが入ってきて談笑
来年もこいつらとやりたいと思った
ベンチ外のメンバー残留決定
日月はリビングに布団を敷いてトイレとリビングを行き来するだけだった。も追加w
>>408
正確に書けよ。自由を与えてる選手が何人かいるけどもう少し形を作った方がいいのかなと。が正解。 名波が来年もこいつらとやりたいと言ったプレーオフベンチ外メンバー
八田太田宮崎森下松浦
ボックス脇でパスを回しながら3人目の動きでゴールライン際まで侵入してマイナスのクロスってのをやってほしいんだよなぁ
鹿島や川崎がよくやっている奴
でもこれもたぶん櫻内や宮崎のスピードだと難しいんかな?
番組内容ありがとう
これからは攻撃の形をある程度指し示していくと言う方向転換は大賛成
今回の話を聞く限りでは選手の入れ替えはほとんどない感じかねえ
ないね
5人目の外人もとらない感じ
中規模クラブとして身の丈にあった経営していく感じ
磐田は金持ちチームじゃないの?
ヤマハからもっと金引き出せ
静岡のマスゴミはオレンジに寄ってるし、
たいしたメリットもない浜松は消極的支持だし、
電動時代に発動機の会社が支え切れるのか。
>>432
一回大失敗したからねぇ、名波と木村社長になって良くなったのは企業体質が薄まったことではあるけど
基本黒字出すこと前提の使い方になるのは仕方ない >>341
まぁお前にはクラブが全く成長していないって事がわからないだろうな ホームタウンに磐田周辺市町の
袋井市 掛川市 森町 浜松市も加えてほしいわ
とりあえず大久保使うくらいなら素直に若手を使った方が良いとは思うけどな
無理に若手を使う必要はないけど無理にベテランを使う必要もない
入れ替え戦の後の会見は珍しく言葉がまとまってない感じだったけど社長の仕込みとかがあったからなのね
>>439
大久保は無理して使ってる訳じゃないだろ
素直にベテラン使わず若手使えって言えばいいのに 兎山の野球グラウンド壊してそこに2万規模のスタジアム作れよ
在来線とはいえアクセス抜群になるだろ
ヤマハはビジョン移設、ゴール裏縮小とライン後ろ拡大でラグビーだけやればいい
ようやく攻撃の形を作る気になったのか
全く前に運べない横パスバックパスしかできない今年は酷かったもんなあ
あれこれ言ったってもう決まったんだしいいじゃん。
俺は応援するわ。
名波の方針転換が実を結ぶのか気になるしもちろん来年も応援したい
ただ間違いなく名波体制の正念場になるな
自由を与えた選手が組織的に動けないと一瞬で破綻するからね
今年は自業自得だけど補強の動きも遅れたしこの成績では例年みたいな直談判大物補強も難しい
そういう意味では攻撃面でトライしないといけないし、名波の真価、成長が問われるね
人と風呂入って気分が変わったんだ、ヒロシは
よくあることだよね
>>434
やきうが2020年で死に始める。
さすがに浜松もサッカーに舵を切るよ。 名波まとめ
川崎戦後はショックが大きくてオフの2日間はリビングに引きこもってた
何かやろうとするとあのゴールが頭をよぎる、家族も俺のことを怖がって話しかけてこなかった
山岸にやられたゴールが小さいことのように思えた
勝手も負けても辞めるつもりだった、責任の所在はあると思っていた
PO前日に家族に話したら全員号泣してた
社長や服部からは現場がめちゃくちゃになる、もっと先のことを考えろと引き留められた
試合後の会見場に行く途中で何故か奥さんが立ってた、社長にここに立ってろといわれた、俺のストッパーの役割
試合後クラブハウスに行くまでは辞めるつもりだったが、風呂場でベンチ外の選手とバカ話をしてたら
こいつらとまだやりたいという気持ちになった
試合中に自由を与えていた選手が何人かいたが、もう少し形を作ったほうがいいのかもしれない
固定概念でこれをやれと言うとそれしかやらなくなるのではという思いがあった
トレーニングのイメージはできている、あとはそれが試合で通用するかということ
不細工とブスしかいねぇなジュビロサポ(笑)は
もっとまともなのいないの?
延長オファー出してて名波続投だし、来期も俊さん見れそうだね
俊さん以外のキッカーも欲しいなー
俊輔隔年活躍説だと来年は活躍する年
ただ山田が今年の調子で大久保が合ってきてアダが復活するとポジション無いっていう
>>469
来年41で足が痛いといってる俊さんに期待するなって
今期だけで4回も離脱して体が限界近いのに ジーコのような能力に任せた選手の自由攻撃サッカーから
組織された何パターンもの攻撃戦術サッカーへ変革か。
期待できるな。
ただサイドに突破力がある選手がアダ以外に欲しい。
怪我したら詰む。左右サイドバックも、、、
まああの言い方だと外人補強に関する考え方は変わったっぽいな
蓋をしないはもう二度と言わんだろう
補強もそれなりにありそうだ
>>472
組織された攻撃ってのがどれだけ仕込めるのか不安ではある
なんせいくら応用力を期待してるとはいえ、名波からこれまで聞いた攻撃戦術って
ピッチを広く使ってシンプルに攻めましょうだけだから… また服部が未知の国からいい選手連れてきてくれるから
山田MVPは納得
キャンプのときから山田はMVPだったな
机上の空論のように戦術ベラベラ話すよかいいと思うけどね。
シンプルに攻めるって簡単そうで難しいと思うんだけどどうなの?
781 名前:U-名無しさん (ワッチョイ d9a5-UKyl [118.104.172.132])[] 投稿日:2018/12/15(土) 00:26:37.22 ID:2yDo7Tfs0
名古屋スレに忍者が来たけどこれ誰の事?
427 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 1e4c-EMXI)[] 投稿日:2018/12/14(金) 22:58:43.32 ID:6D2SZdIq0
まさに嵐の前の静けさになりそうですよ。
来週、前半には2人獲得ニュースでると思います。
ここで噂されてる人ともう一人はおそらく名前もまだ出てないかと。
ちなみに2人とも攻撃的な選手です。
あと予想外の選手がサックスブルーのチームへ移籍する可能性あり
誰だろう?
大井も歳だし新里も怪我が長いし、新井でも来てくれたら嬉しいけどね
どうせガセだろうけど本物なら新井か和泉だろ
新卒で獲得しようとオファー出してたし
>>478
鯱スレに書いてあったの?
学生の頃キャンプに来てたし和泉とか来ないかなぁ。 だからうちは情報統制完璧だから噂話なんてまずガセだってば
>>408
テキヤ時代から20年経ってるのにそんな事言う監督に未だやらせてるジュビロってチームとしての成長ゼロじゃねーかよ
サッカー版失われた20年みたい 名古屋方面からだと、粘着質な荒らしが暴れるからやだなぁ
>>453
知事や議会の承認得てるし
サッカーに舵をきるとは思えないんですが スイス・オーストリア・チェコとかどーすかね
オーストラリアから来てもいいぞな
プレーオフにまわって出遅れているが、早く補強を進めていかないとな。川崎はレアンドロダミアン獲得したな。
かつての甲府や新潟に移籍したい選手がいなかったのと同様に
前年度16位のチームにはJ2の選手くらいしか来ないのが現実
真面目に小林裕だな。
川辺獲得が出来なくなったので山田絡みで帰ってこいと。
新社長さんの黄金期並みの強化ってなに?
金かけるよってこと?
>>502
ヤマハの中でもかなりのお偉いさんだからお金は出してもらえそうだね。
黄金期ってそこまで補強してなかったイメージだけど。設備投資とかいろいろ含めてかな? 【磐田】小野勝新社長が1月に就任へ「黄金期に負けないようなチーム作りを」
https://hochi.news/amp/soccer/national/20181215-OHT1T50026.html
来月1日付で正式就任する小野勝・新社長(60)は
「黄金期に負けないようなチーム作りをして、お客様にきてもらいたい」と抱負を述べた。
また、ベトナム勤務経験があることから「東南アジアでJリーグは恒常的に見られていなかった。
ジュビロをもっと海外に発信したい」と、新しいカラーを打ち出す方針を示した。
退任する木村稔社長(64)はマネジメントアドバイザーとしてクラブに残る
またタイキャンプとかやるのかな
新社長は子供の頃サッカーやってたらしいからサッカーには理解のある人でしょう 育成年代との連携強化ってのも書いてあるね
金かけて選手獲得というよりは設備投資とかそっちの方面っぽい感じがする
>>501
そいつに触れるなガチのキチガイだから
補強に関しちゃ表に出てないだけですでに決まりそうな話もあるよ
J1からね 表に出ない話をお前が知ってるわけないだろ
適当こくなよ
恥かくのはお前だぞ
日本で首になった外国人(シモビッチ、ズラタン、ファンマ)とかいらないから新しい外国人でたのむよ
!
外人に関しちゃ最近はマジで知らんとこから来るからな
俊輔にオファーは朗報だけど
俊輔も残るなら磐田への改善案をどう対応するのかも聞いてるだろうから
いいほうに向かってほしいな
外国人枠を使い切るつもりはあるのかとか戦術にはめ込む予定はとかさ
今ごろ服部がいろんなところから選手をリストアップして
名波をまたビデオ責めにしていじめてるに違いない
名波に組織的攻撃を実現できるだろうか?
言うは易しだが見てみるしかないが。。。
守備の組織も改善できなかったので期待薄
でもまあ自分に責任ありと認めたのは良かった
ここでもさんざん指摘されてが、4年以上もの間選手に丸投げだったとわw
>>494
やきうは加速度的に終わり始めるので浜松市は嫌でも軌道修正することになる。
2020年に全国の中学軟式野球部の平均部員数が10人前後になる。
3年生が引退する前の人数なので、活動限界を下回っている。
硬式のクラブチームで活動する子供なんて全体の一割以下だ。
この競技人口減少の波は高校野球にすぐ波及、間もなく甲子園の競技フォーマットを維持出来なくなる。 川崎戦は最後の失点以外は攻撃も守備も狙い道理って感じだったし形が出来れば上位にも
負けないサッカーは出来る
選手に丸投げな訳がない
決まり事と規則は別
名波は答えを強制していなかっただけ
「何人かの選手には自由にやらせていた」
って言ってたけど
毎度毎度、言葉狩りして名波sage。
ワードを歪曲して受け取っちゃうのって、根底がそうなんだろね
俊さんとか大久保とか、あと山田とかしゃね?
自由にさせてたのって
自由にやらせたのを反省していたが
攻撃の形を指導できるとは言っていないからな
今になって最終節のロスタイム動画を見直してみた
渚のスローインも、大南が言う渚が開けたシーンも拙いがあの時間では仕方がない。今なら見過ごせる
選手は頑張った
ただ大久保の挨拶シーンは看過できない
ポケットに手を入れたままは無いだろ
ああいうところが好きになれない
名波のホーム最終戦挨拶無しも同様
二人のアンチが少なくないのも解るわ
名波アンチって多少言葉狩りが幼稚だし、これまでの名波の発言を理解しないで文章だけで判断してるから賛同者がいないんだよ
自由やらせたからこの順位なんだろ。
結局名波サッカーはベテラン頼みの戦術なしワンパターンのサッカーなんだよ。
>>528
そもそも中身のないアンチは他サポ多いしな 名波アンチさんは、アンチスレを作ってそこでやって欲しいわ 1051スレをアンチスレにして貰ってもええで
もう来年に向けて走りだしてるのに、いい加減ウザい
不用意な発言で無駄に敵を作りまくった挙げ句散々な結果に終わった名波なんかアンチされて当然だろ
>>532
違法視聴しようとしてんじゃねぇよ貧乏人のゴミが
さっさと死ねや社会の産業廃棄物 >>518
そう考えると学校単位で部活動じゃなくて
磐田市は部活動を市で面倒見て実施してるのは先進的な試みなんだな >>523
見る目がない奴らだし
社会に関わってるかもあやしい
野党みたいな連中だよ >>536
残したほうがいいと思うけどなあ
勝ちに対しての執着が尋常じゃない
下手したら毒にもなりかねないけど 名波アンチは相変わらず中身がない
もはやカルト宗教だよね
怪我人と暴力バカが離脱して勝ち点41
なにが無能なのかね
他人を馬鹿にしてでしか自らの存在意義を見出せないあたり
半島人にそっくり
>>536
今年東京に残ってれば何もしなくても1億2千万
川崎に残ってても功労者として大事にされてただろう
あえて厳しいとこにきた。他の選手と熱量が違う
若手も良い刺激になるだろ 名波アンチに触る調子に乗るからスルーが1番ですわ
って言うか名波アンチは磐田サポじゃねーし
名波を否定したら磐田サポじゃないとかこれだから名波信者は
>>547
ええなぁ
サッカーに情熱がある人が社長で良かったわ
ただの天下りだとチームがグダる 得点数と失点数
攻撃には通用するパターンが無く失点ではパターンが似通ってるところ
サッカーの内容見てりゃ批判はされる
アンチはジュビロを貶めることが目的なので、
ネガティブレスを書き込んだ時点で目的達成(勝利)となり、
異論・反論は負け犬の遠吠えにしか聞こえてない。
何かしらのアンチを数年間続けていたら人格と性格は歪む
普通の人は脳みそがあるのでそこまでにはならない
今もいるアンチは名波とかジュビロ関係なしに人生が終わっている寄生虫でしかない
>>537
市が面倒みてる部活って何?
卓球とか弓道ってこと?
新しい施設ができたから? >>547
>今季は観客席で試合を観戦。「Jリーグが始まった時よりも、サッカーへのテンションは間違いなく落ちている。
>もっとサッカーに気持ちを向けてもらい、『私のジュビロ』と言ってもらえるようなチームにしたい」とファン
>拡大にも意欲を示した。
これはどういうことなんだろう、動員的には極端に減っているわけではないし
世間からのジュビロへの関心度ってことなのかな? 名古屋からうちに来るのは八反田らしいな。サポの知り合いが言ってた。
それは確かに意外だわな。両隣にいじめられなければいいけども
>>556
去年に比べて満員になる事は少なくなった事と、順位が下だっだだけに盛り上がりに欠けた事を言ってるのかなと思った >>547
なんか良い感じな人だなあ
かなりのお偉いさんだし期待できそう >>555
市が部活動継続出来ない学校の部員達を兜塚公園に集めて部活動継続させてるんだよ。
市がプロのコーチを雇ってる。
プロに指導してもらえるし自分の好きなスポーツも継続できる。 >>556
Jリーグ発足した当時は日本でサッカー観戦がブームになった。あの時と比べたらという話でしょ。
ただこれだけの人間を社長に据えてこの発言だから
ヤマ発が本気で賞金狙いにいくということなんだと思う。 細かい戦術なんて期待してたいのだが
せめてワンツーぐらいは教えといて欲しい
>>563
ごもっとも
3人目とかは置いておいても、せめてシンプルなワンツーだったりサイドチェンジがもっと増えていってほしい >Jリーグが始まった時
Jリーグカレーを食べてマサオがラモスになってた頃?
当時は昇格降格はなかったし日本はW杯に出れなかったけど
延長Vゴール方式でかならず勝敗がつく面白さがあったかな??
当時プロって野球しかなかったから野球の影響の印象
サッカーでも珍プレー番組をやってファンから顰蹙かってたような。。
基礎技術の向上、連携の向上とか本来コーチの仕事じゃないの?
パスもらってから味方探してんだからポジション指導出来てないんだよ
>>556
J2落ちを経て、ようやく地元に馴染んだ感が出たと思うのだが…
スカパーで小学生の声援が大きく聞こえて驚いた記憶がある。 ジュビチケは何やってるの?
継続者向けのチケット販売?
新規は関係なし?
>>568
まさにコレ
戦術がない、というよりお互いがまだ探りあってる感じ
単純にチームとして練習も含めたプレー時間が足りてないんじゃないかと >>571
今日はロイヤルシート、s、ss席のシーズンシート更新者が対象だったはず セレッソはモリシが社長になるんだっけ?
ジュビロもそろそろJリーグ選手あがりが社長になってもおかしくないよなー
ゴンちゃんか俊哉あたり、もしくは岡本達也とか。
>>575
モリシはチーム強化部としてクラブ運営に関わり始めたのは16年からなのにたった2年で社長だぞ?
サポの不満の矛先をそらす体のいい生け贄人事であれがいいとは全く思えない >>575
GMあたりならまだしも選手上がりが社長になる理由がよくわからん
何か論拠があってお前はそんなアホなこと抜かしてるの? >>569
馴染んでたけど弱くなるにつれみんなの心が離れたって流れだよ
駅前も優勝重ねてる頃はジュビロだらけだったけど、どんどん少なくなってってしっぺいくんが目立つようになった
小学生の声が大きいのは招待を始めてからじゃないの?それより前だと観に行く子供は習ってる子がメインだったし J2落ちしてもうどんどん衰退していくばかりだったのを
ここまで盛返したチームをもっと褒めていいし自慢していいと思うな
フロント・現場・地元の方々・サポが一丸となって成し遂げたんだから
モリシは高卒でヤンマー入り。しかも当時パーイチと呼ばれてた東海大一出身だぞ?
サッカーしかやって来てなくて、経営学も学んでいなくていきなり社長だなんて、お飾り看板社長丸出しじゃねーか。
選手流出で噴出される怒りの矛先を、モリシを盾にしてるだけ。
あまりにもかわいそうだ。
社長なんか受けなきゃよかったやん
なんで受けたんや
>あまりにもかわいそうだ。
風除け、盾って思えるけど、一方的にクラブを正当化する役じゃなく
ファンとの接点になりえるかも。
監督や選手の流出の不満の背景に なぜ?があると思う
ファンが親しみのあるモリシを通すことで相互理解に繋がる可能性もあるかも??
高学歴だからって良い社長ってわけじゃないしな。
中卒だろうが高卒だろうが世間一般的に三流と言われてる大卒だろうが
経営センスのある人は立派な社長さんになるし、そうゆう人はいっぱいいる。
セレッソも他に取締役沢山いるだろうし、モリシ一人でやるわけじゃないし
風通し良くするって意味でもいいのでは?
よそのチームの話なんでどうでもいいっていえばそうだけど。
社長と監督ってどっちが大変なんだろうね
監督のほうが報酬は良い気がするけど
契満で更新は
俊輔、宮崎、川又、祥平、大貴、三浦、松浦、上原、松本、カミあたり?
ダメ元で0円移籍の一本釣りオファー来そうなのは川又と祥平くらいか
まあ年俸倍とかではない限り100パー移籍しないだろうが。
松本は大分に戻るのか戻らないのか
>>579
清水東→慶大のノノと、かつてのバカーズスレの常連だったモリシを
一緒にしたら駄目w 日本に法人が何社あると思ってんだよ
大企業ばっかりじゃねーぞ
有名どころだと
ZOZOの前澤氏とか、GMOの熊谷氏とか経歴上は高卒だし
アパホテルの元谷氏とかも。
レールに乗った大企業は一流大卒でないと難しいだろうけど
どんな学歴でも自分で起業したら社長だし、うまくいく人はうまくいく
柔軟性があって行動力があって情熱がある人は結果だすよね
清宮監督は3位で勇退
名波は16位でも居座り続ける
>>555
今は陸上とラグビー。
ちなみにサッカー等はクラブチームに入れば部活は免除される、 >>589
お前さんの周りにも会社経営してる人間いるだろ?
親戚・先輩・後輩・友達・ご近所とか知り合いとか。
誰もいないの? >>594
お前さんの周りじゃなくて具体例を出せよ(笑)
ゾゾ、GMOだけじゃ一杯なんて言えないしまさか中小企業の話してるの???????? >>593
ラグビーはともかく陸上の受け皿あるのはいいことだわ
中学に部活無いがためにせっかく才能あっても出来ない同級生もいたし 新社長には新駅とスタジアムを結ぶ通りをサポーターが楽しめる様な雰囲気の通りに改修して欲しい。名称はジュビロングウェイでw
大企業だけが会社じゃないし、お前さんは何を欲しがってるの?
李の件はどうなったんだ?
サポーターが歓喜してたけど
>>599
ジュビロングウェイwwwwwwwww
ジュビロングウェーイwwwwwwwww
50越えたオッサン(笑)の見事な発想で笑うわ
新駅からヤマハまでの通りは…
ジ ュ ビ ロ ン グ ウ ェ イ ですwwwwwwwww 鎌田駅です
北口メインストリートは200mくらいしかありません
周囲は工業地帯で発展の余地はあまり無いです
よく候補として挙げられるのは
磐田新駅
新磐田駅
東磐田駅
鎌田駅
そろそろ戦力少しは整えないと
降格とか以前に試合のクオリティが低すぎてつまんない
大前なんか取れるわけない
金もないしチームに魅力もない
李と鄭大世と梁勇基を取ってくれたら前線は完璧な補強だよな
>>599
NTN「ちょっと何言ってるかわからない」 大前来なくてホンット良かった。
あんなガラ悪いだけの劣化版大久保いらねーよ
>>595
本田宗一郎、大須賀正孝、馬場功淳、菅官房長官 >>619
社長「そこは通りを全部動く歩道にしてベアリングを、、」 そもそも大前とか何の話も出てないのに勝手に来ると妄想してたの?
>>623
噂もなかったのに反応したんだから
どこの連中かわかっちゃうよね >>621
故人の名前出してるの笑うわ
それに菅は社長じゃないし法政卒、馬場は馬場は院卒だろうが高卒のゴミが
結局は進学率の低かった時代の人間を出す始末
その大須賀だってヤマハ入社のエリートだろうが
人様の名前を挙げるなら少しは調べろやアホ >>622
新社長には新駅とスタジアムを結ぶ通りをサポーターが楽しめる様な雰囲気の歩く歩道に改修して欲しい。名称は歩くジュビロングウェイでw >>628
惜しい!そこは動くジュビロングウェイでw 新スタを新駅の真ん前に作ればいいのに
いまならまだスカスカだから土地も空いてるだろ
つーか神明中いらないだろ
少子化で児童数減って学校の統廃合も進んでるから神明中を城山中あたりと統合
神明中跡地に新スタって流れで頼む
名称はジュビロングスタジアムでいいから
神明中学区ってろくなガキいないからな、昔から神明中に赴任する教師は外れを引いたと本人も周りからも言われるのが当たり前
やっぱり子供の学力と親の職業は関連するよ
工業地帯(笑)にまともな家庭はほぼ無い
うちは自前スタなだけに新スタの可能性はまず無いよな
屋根だけ付けてくれりゃ別に今のままでいいけど
>>527
ほんと大久保はクズ。クズの中のクズ。絶対にジュビロ磐田に残してはいけない。ファンが減る。 それこそ市が動くかゾゾかサイゲームスみたいなところがヤマハに+でスポンサーにでもなってくれない限り無理だろうな
JK社長の父親で浜松出身、今にも潰れそうなあの会社に頼めばいいか(笑)
ヤマハはさっさとスタジアム内の喫煙所を廃止しろや
清水が出来て何でやらねぇんだよ
そもそもメインスタンドに抜ける通路に何でニコチンパンジーの吐いた排気ガスを撒き散らすんだよ
☆73
女性
プレーオフ戦、ゴール裏カメラの近くにいたお偉いさん、新しい社長じゃん!!!
なんてこった…ハイタッチしてしまったよ。
しかも帰りに「ゴミもらいますよ、関係者ですから!」と、私ありがとうございますってゴミ袋渡しちゃったよ…Σ(゚д゚lll)
小野社長、これからもよろしくお願いしまぁーーっす!
(iPhone ios12.1)
2018/12/15 16:17
いいね!112
木村社長が後継者を選んだか推薦でもしたんかな?
小野新社長は会見のコメント読む限りサッカーへの理解もありそうだしいい人そうだな
>>639
指定席に座るわけねぇだろアホ
少しは考えろやボケ >>527
こういう所に出るよなあ。
人間性重視とか言ってたのはどうなったんだろうな。ジェイは味方にキレて叱られてたのになあ。大久保には注意しないしなあ。 他のチームめっちゃ補強してない?
このままなら降格確定じゃないか、今年ギリギリ残留できたんだから
かつての甲府や新潟に移籍したい選手がいなかったのと同様に
前年度16位のチームにはJ2の選手くらいしか来ないのが現実
>>642
大久保が得点して下がった後に2失点だし言える訳ないだろ
チームとしても安全地帯から一気に崖っぷちに立たされ次もあるし
今になって態度どうこう言う方がおかしい >>643
てめぇが死ねやゴミ
禁煙じゃなくて吸わねぇんだよカス
人間以下のチンパンジーが人様に迷惑をかけるなよ(笑) 名波が嫌ならジュビロ見なければいいのに
大久保が嫌ならジュビロ見なければいいのに
降格確定だと思っているならジュビロ見なければいいのに
もう死ねばいいのに
まずすべてを受け入れろってのが暴論だよな
不満を持つな、すべてを信じろなんてまるで宗教。
他クラブがたくさん動いてるから
年末までこの調子で鉄壁の情報管理だとさすがにしんどいね
動いてないわけがない、のはわかるんだけれども
>>648
無名外国人は結構です
ウーゴとかファビオとか取れたらなぁ この大久保の個サポずっといるなあ
川崎スレでも東京スレでも大久保擁護してはるわ
お漏らし酷いと破談になったりするし、
去年も新里は神戸決定みたいに書かれてたのに
蓋あけたらジュビロだったし
俊さんも話が出てから発表まで結構あったし
もうちょい待てだな
サポも海外行ってバカンスしよう(机上旅行でもよし)
>>649
すまんすまん
禁煙じゃなくて嫌煙だったわ クラブとしてはお漏らしなんてない方がいいのは分かるんだけどサポとしては誰に獲得オファー出してるか知って浮かれたいよなぁ
>>656
日本語覚えたてのチンパンジーだから仕方無いよね(笑)
人だと思えば腹も立つが猿だと思えば気にしないよ 情報管理が徹底してるって間違いなくクラブとして良いことなんだけどね
だけどもそれゆえにネタに飢えるという…
ありもしない怪情報やら噂話にさえ踊る人が出てくる始末
>>651
全く同感。
信じろという抽象的な言葉を連呼する排他的主義者。
宗教と同じだから盲目信者はほっとくのが1番。 小野新社長は6月から非常勤取締役で引き継ぎ期間設けつつJリーグの日程に合わせた1月からの交代とか完璧じゃん
木村さんが提案したんだろうか
今後もこういうやり方してくれるといいね
>>642
ジョイが札幌だとなにも問題なくやってるの見ると
名波の方にも問題あったように思えてくる 新社長は結構期待できそうだな
木村さんから良い引き継ぎが出来たかも
安売りするつもりがないのか鎖骨スポンサーしっかり埋めてほしい
Jリーグで決まれば昨シーズンのオフから見つけてつけられるのも他所の上位チームとの差でもある
去年も一昨年も移籍の話出るの遅かったじゃん
まあサポーターじゃないから分からないか
>ジュビスタゲートウェイ
和訳すると、磐田球技場前?
磐田浜松あたりに日東駒専レベルでいいから大学付属高校誘致するんや
磐田ユースに入った子は全員その大学付属校に入学させる
こうすれば全国から有望選手が集まる
>>659
逆に大久保の時はこのタイミングでか?
って感じだったよな世間が日本対セネガル戦の最中サポはそれどころじゃねーよだったし 言うほどスタから近くないからな新駅
jr東海のネーミングの傾向的にもオーソドックスな東磐田あたりだろ
磐東っぽくて嫌だけどw
もう浜松に移転した方がいい
スタジアムもチーム名も
こんな廃墟みたいな場所でサッカー場とか
頭オカシイだろ
磐田には放射能処理施設でも作って
福島からゴミを埋め立てよう
そのお金で移転して
スタジアム建設費用も
工面しよう
>スタから近くない
動く歩道を作り、試合開催日だけ動かす
あるいはチケもってる人には無料の人力車を走らそうw
>>644
漏れてないだけで補強はある
ただまあサポとして退屈ってのは確かにあるな >無料の人力車を走らそうw
人件費むちゃかかるか
しかも輸送効率も悪そう
大久保は終盤すごい良かったから逆になんで放出とかいう話になるのかイマイチよくわからん
ダービーの時はチームに馴染む前でプレー的にも荒くて良くなかったけど来年はもっと良くなると思うんだけど
>>678
頭おかしいのはてめーだ死ね
放射能施設なんて在チョン部落の死水にでも立てとけやボケ 磐田駅前のレンタサイクルみたいに新駅前にも作ったらどうだろう。PASの宣伝になるよ
>>無料の人力車を走らそうw
>人件費むちゃかかるか
>しかも輸送効率も悪そう
東南アジアにあるような自転車タクシーみたいなのに
ヤマ発製品(例えば電動アシスト自転車?)を使うことで
製品のPRを兼ねるとか。。輸送効率の悪さは解消されんが
歩くの面倒な人向けに低料金サービスにすれば
月に2回くらいしか試合ないからな
なかなか難しいだろそれは
観光資源もないし
国分寺五重塔を復元させるしかないな!
>>666
チャレンジジョイ!
お皿の汚れ取れそうだね。 >>627
エリートコース以外で官房長官なったはじめての人間だからな
故人いれるなとかおまえの勝手なルール知らねえし
無知 富士山静岡空港に隣接するスタジアムを作って
空港内から試合が見れるようにして
空港のセールスポイントにして利用者増を図りましょう
っていって県に働きかけるw
>>650
名波や大久保以外に見たい選手が多数いるんだよ >>687
ゴルフカートの自動運転車作ってたからそれでいいんじゃないの >>693
じゃあその多数の見たい選手を応援すればいいじゃん
サポーターじゃどうにもならない領分(5ちゃんなら尚更)に文句を言い続けることは選手を応援するより楽しいのか? 健康志向の人にはジョギングでスタジアムに向かうJOGコース。不健康志向の人にはワイン飲みながらダラダラ向かうVinoコースとかのイベントも良いかも。ま、どちらもどちらも着いた頃には応援どころではないという欠点がw
>>692
藤枝myfcにやらせとけや
中部なんだよその空港は
よそ者は消えろ 伊野波が磐田の黒歴史になってしまうとはorz
しょーもない事件でキャリアに泥を塗るなよ
今さらだけど大久保のチャントってUSAか?
相変わらずラララ~だし、せめて振り付けくらい入れればいいのに
ID:pXWkIAKy0
こいつ、レス見返したら全く地元に即してない提案しかしてねえな
ジュビロ '磐田' なんだよカス
去年のシーズン終了から一番最初の移籍情報である川辺返却までが10日間
本格的に情報が出てくるのは来週の頭ぐらいからかな
それよりも新人選手の情報が知りたい
>>695
ほんとそう思う。
まぁ実際は単なるアンチでジュビロサポじゃないと思うけどね。 駅作るのだって金かかるんだけどね
政令指定都市でもない1市町村で駅3つも保有するってのはすごいわ
>>702
実際に朝鮮部落民だし、世界中で同じようなこと繰り返してるんだから仕方ない
はやく断交してほしいよ >>674
大学、専門学校を経営してる法人がこの近場だけでも
常葉、SIST、聖隷、なんかがあるし
ホトニクスとかヤマハの技術者はみんなエリートだから
わざわざ大学なんかつくらなくても優秀な人は集まる
神奈川の交通がかなり良くなったから
静岡県内から東京に通勤するのも当たり前になってきたしな
住むのはこっちで、遊びや仕事は東京 知らないというのは羨ましいこともあるわ
ストレスがないもんな
>>707
>常葉、SIST、聖隷
全部Fランなのがね…
>静岡県内から東京に通勤するのも当たり前になってきたしな
さすがに静岡県西部から通勤するのはきついだろ
三島とかならまだ現実的だけど >>710
まあもともと優秀な人材は外資に入りたがるし
超優秀なやつしかホトニクスやヤマ発には入れんから
大学を誘致する必要はないってことが言いたい
新幹線で2時間かかるかかからないかだから
わざわざ乗り継いだり満員で通勤して疲れるよりいいって人多いよ
あと放射能汚染やばい
水が飲めなくなる
住めない >>690
それなら田中角栄上げれば早い話だろ(笑)
エリートコース以外で首相なったはじめての人間だからな
まさか知らなかった???????
知らないというのは羨ましいこともあるわ
ストレスがないもんな
無知 >>712
角栄もそうだな
あれも仕組みを変えようとしたらはめられて殺されたけど >>712
片山さつきが港区でこの前参加した仮想通貨の集会
あれがなんの通貨か知ってる? 浜松から東京に通勤なんて有り得ないよw
終電22時とかでしょw
>>715
放射能汚染地域以外で1番近い製造業の都市群が磐田浜松、
名古屋が超好景気 >>715
会社が通勤費を支給してくれれば、あり得る話だよ。
俺は都内の会社で勤務してるど、知人の会社で豊橋から品川まで
新幹線通勤している社員がいるみたいだし。 東京に1番近い民進基盤が静岡だけど、自民党が唯一強いのが磐田
駅南のあんなボロいスーパーにクソ忙しい安倍さんが直々に応援にきたかとかさ
>>717
やむにやまれぬ事情のある超レアケースでしょ
定期代で1ヶ月20万くらいするんじゃないか?
実際にあるなしじゃなくてその選択が普通なら有り得ないって話 浜松の帝王は自分とこの都合のいい規制回避を狙って市長擁立して傀儡にしてるし、川勝も言いなりじゃん
同じ不正をしてたのに、三菱は潰れて、スズキはほぼノーダメ
これどうよ
まぁとにかくジュビロから脱線した話はどうでもいいから余所でやってくれ
あんなの敵にまわして生き残ってるヤマハもどれだけ怖いか知っといたほうがいい
すべて利権だよ
鹿島のあのムカつくくらいの冷静さは何なんだろうな。
リードされようが追いつかれようが、慌てずいつも100%の力を出してくる。
こっちは縦パス入れられただけでアタフタすることもあるのになあ。
>>728
勝負強いよなー相手メキシコ代表、元代表の選手ばかりなのに 個の能力ならジュビロのほうが上だと思うが
チームとしての戦術が機能してるのは裏山。
行き当たりばったりのヒロシサッカーと違って
大岩は若手使ってるよな
来シーズンは名波も荒木、航基は先発起用で頼む
鹿島は若手の育成もだけど無駄な人材がいない
チーム全員が試合で闘える
若手も使ってるけどベテランもしっかり使ってるし助っ人外国人もフィットさせてる
鹿島は一人一人の戦術理解度が段違いだな。
日本に戦術が身につけばどんなチームを作れるかを
身をもって示してくれてるわ。
無意味に卑下する気は無いがホント鹿島と差がついちゃったなあ
もう一度世界と戦える舞台まで行けるくらい強くなりたいよ
>>731
正直言って、小川航基選手が東京オリンピックに選出されるかどうか分からなくなってきた。来年は、怪我なく、活躍できることを祈る。 鹿島と同じことをやっても鹿島になれないのは確か
ジュビロはジュビロにしかない強さをこれから築けばいい
名波がやるっていうなら応援するしかないが、大丈夫かよっていう心配はある
サカマガでよく選手のことを言ってるけど、名波自身が成長しないとどうにもならんだろ
鹿島は過密日程を戦い抜ける4冠狙える戦力がある。比較せずまず来年の形をしっかり作るとこから
あの前半からよくひっくり返すわ。他人事ながらさすが鹿島と思った
監督って資質が全てなような気がする
大岩だって素人監督だし(まあコーチ時代は長かったが)
つか、監督の成長を待つとかおかしなこと言ってるの、世界中でジュビロだけだろ
監督って元々(ある程度は)完成されてる存在なのでは・・・
鹿島は強いのに
それに比べウチら磐田ときたら・・・
鹿島が別格なだけでしょ鹿島以外ACLのGL敗退だし優勝した川崎は1勝も出来なかったし
2年もJ2にどっぷり浸かって、下部組織の育成も途絶えてたジュビロと鹿島を比べて悲観してるのって現実見えてんの?
>>718
三島とか酷いからな
その点は誇らしい
売国民主党が強い地域とか恥だろ
名古屋とか名古屋とか名古屋とかw >>748
お高いらしい…
来て欲しいよな
ジーコイズムみたいなものが足りない 選手としてのドゥンガは好きだけど、監督としてのドゥンガは微妙だなぁ
ドゥンガが率いていた時のブラジル代表は守備組織はしっかりしていたけど攻撃は選手任せで、ブラジル代表のくせに試合がつまらないのはどうなんだと思ってた
>>739
監督6年目にして攻撃の形を作るって言いだしたのには笑ってしまった 「諦めない、サボらない、切らさない」
フロントも今頃多忙を極めてるはずだよ。
服部強化部が今頃死に物狂いで次の助っ人の交渉をしてるはず。
左サイドなのか、右サイドなのか、アダと同じ推進力タイプなのか楽しみ。
>>728
あの脩斗さえ鹿島に行けばアタフタしなくなるのか、、単純に凄い。そういえばこっちには宮、、いや何でもないw 名選手が名監督になるわけではないからね
川辺ガンバがオファーならジュビロもオファーしてほしい
なんだかんだ言っても、名波のお陰で川辺も祐希も成長したんだよな
ここでミスチルだったら神だったのに
可愛いから許す
女性アーティストは初めてかマコちゃん同様ジュビロ磐田をメディアに発信して欲しいものだしかしウチに関わる人はかわいい娘ばかりだな隣はブサイクだけだが
山本に何で成長出来たか引退してからでもいいから聞いてみたいわ。判断力さえあれば…と思っていた選手で他のチームで輝けて本当に良かった。
■コンサ衝撃…FW都倉、C大阪に完全移籍 残留目前も一転流出へ
コンサドーレ札幌のFW都倉賢(32)がC大阪に完全移籍することが15日、分かった。
クラブからはシーズン中の11月に契約延長の正式オファーを受け合意間近だったが、C大阪が正式に獲得に乗り出したことで急転。
今季12得点、5年間でクラブ歴代最多得点となる72得点を記録したエースが、さらなる成長を求め愛するクラブと街を離れる決断を下した。
札幌に激震だ。長年エースとして君臨した都倉の流出。今季もチーム最多の12得点で札幌のJ1でのクラブ最高順位に導いただけに、
クラブにとって大きな痛手となる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00000003-spnannex-socc 川又も首都圏のクラブから誘われたらあっさり移籍しそうじゃないか
八田藤田宮崎太田が残ったら来季はいよいよヤバイぞ!
山本も磐田だったら判断力悪い、実力が無い若手は使わん
でオワリだからな、で使えん選手は中途半端なままベテランに
>>759
可愛いし若いな
Jリーガーの彼女スレで勝手に家の選手と噂作られて叩かれそう 川又に限らず同じ年俸貰えるなら
皆東京や大阪でプレーしたいと思うだろう
特別な愛着があるならまだしも今のJって
出身で選手獲ること少ないし
そこは地方の弱さとして諦めるしかない
>>718
おええ、磐田市ってバカなやつしか住んでないのかよ
こりゃジュビロ移転した方がいいな サカつくやってるがうちが弱くて悲しい…
でもガチャで俊輔と大久保当てたわ
川又がレギュラー確約に近い現状まあ居心地は悪くないだろうな
オファー来てもある程度は断ってるとは思う
去年とか14点取ってオファー来なかったわけないし
磐田の方が名古屋より魅力があるから
リニアも磐田から東京で建設しよう
駅前も廃墟になってるから土地の確保も
すぐできるだろ
これでアウェイの客が増える
>>773
それはないかな。東京はFWが毎年出て行くし方針がコロコロ変わるし
横浜はベテラン冷遇でOBも寄り付かないし、川崎は他の主力選手でも全く使われなかったり
するし合わせるのが難しい。地方の方が環境良いと思う選手も多いと思う >>781
かわいいけど好みではないので、付き合ってほしいと言われてもお断りすると思う。 名波が入れ換え戦ベンチ外のメンバーと来年もやりたいと思って監督辞任を翻意したとコメントしてたから選手の入れ換えはほとんどないんだろうな
>>792
名波は情が深いのはいいけど監督向きじゃないよなあ アウォーズ後に辞める選手のリリースも出るのかな
八田と太田は現実的に考えると満了かな
大久保のツイッター面白いな。
コタローの場違い感がイイ!
あだっちーかわいいな
twitterよく知らんけどフォロワー33万人て結構多いほう?
>>654
大久保擁護する事務所だか代理店バイトいるからな
社会の最下層底辺の仕事だwww >>772
>>781
>>789
こういう気持ちの悪いお前らみたいな行き遅れのオッサン(笑)が一眼レフ持ってスタジアムに集結するのかと思うと寒気するな
HP見ると中高生層に人気みたいだから、若いサポーターの増加につながると嬉しい。
関心無いから画像も見て無かったが、
かわいい らしい娘をかわいいと言っただけで、このファビよりよう
よほど
>>800
妄想が過ぎるな。残留争いに巻き込まれて疫病神扱いやネガキャンされてたから違う言ってきた
だけだし、間違ったこと言ってる人間に対して、残留に貢献する仕事したのに「擁護」ってのは
使うのがおかしいだろ ハットは忙しいのだろう
yoshikamatsubara
今日は年に一度のエビアン会!
西野さんロシアW杯お疲れ様会と川口能活現役引退お疲れ様会をした。
元選手は能活、鈴木秀人、田中誠、上村健一、下田崇、そして中田英寿。
ゾノやハット、テル、城…
仕事で来れないメンバーもたくさんいたけど苦楽を共にしてきた仲間との思いは一つ。
#西野朗??#川口能活??#中田英寿??#鈴木秀人??#田中誠??#上村健一??#下田崇??#アトランタ五輪サッカー日本代表??#エビアン会
https://www.instagram.com/p/BrZ8Qt_gv_7/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1ctc3b2qo032x 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) >>804
行き遅れのオッサンが図星でイライラ(笑)
>>803
中高生じゃなくて惨めでみすぼらしい中高年が増えるだけだろ リアルタイム検索で足立佳奈4位、何だか結構凄い人が就任したようだ
大久保たいして点取ってないのは確かだが、最後はかなり良くなってきていたから来年はいてほしいな。
今、名波アンチ発言しているのは馬鹿か他サポだけだよね。
信じるとか信じないとかじゃなくて決まったら応援するだけだろうにw
そんなこともできないんだったら、磐田サポじゃないってだけだよね。あるいは馬鹿か。
名波を批判したら磐田サポじゃないとかこれだから名波信者は
批判と中傷の違いが理解できない方は、義務教育からやり直してください
名波は来季の目標言ってないのか
監督なんだからサポの前でそれくらい言わないとな
「目標はJ1残留です」って
昨年たまたまうまく行っても6位しかなれなかったチームだから
残留が目標しかないだろ
コンサドーレ札幌:札幌市西区23万人
ベガルタ泉:仙台市泉区 21万人
レイソル柏:柏市 41万人
鹿島アントラー:鹿嶋市 6万人
浦和レッド:さいたま市浦和区 15万人
FC小平:小平市 19万人
川崎フロンターレ:川崎市麻生区 16万人
横浜マリノス:横浜市港北区 33万人
平塚ベルマーレ:平塚市 25万人
ジュビロ磐田:磐田市 17万人
豊田グランパ:豊田市 42万人
吹田ガンバ:吹田市 37万人
セレッソ大阪:大阪市此花区 6万人
サンフレッチェ安芸高田:安芸高田市 3万人
サガン鳥栖:鳥栖市 7万人
ヴァンフォーレ長崎:長崎市 42万人
足立佳奈19歳か。お?どうやら小川航基がアップを開始したようだ。
コンサドーレ札幌:札幌市西区23万人
ベガルタ泉:仙台市泉区 21万人
レイソル柏:柏市 41万人
鹿島アントラー:鹿嶋市 6万人
浦和レッド:さいたま市浦和区 15万人
FC小平:小平市 19万人
川崎フロンターレ:川崎市麻生区 16万人
横浜マリノ:横浜市港北区 33万人
平塚ベルマーレ:平塚市 25万人
ジュビロ磐田:磐田市 17万人
豊田グランパ:豊田市 42万人
吹田ガンバ:吹田市 37万人
セレッソ大阪:大阪市此花区 6万人
ヴィッセル神戸:神戸市西区 24万人
サンフレッチェ安芸高田:安芸高田市 3万人
サガン鳥栖:鳥栖市 7万人
Vファーレン諫早:諫早市 13万人
>>802
今日恋ダンスも足立佳奈ちゃんもtiktokも知らない行き遅れオジサン乙 まこっちゃんはモデルとか女優でしょ 足立さんは歌う人要因だからそもそも分野が違う
>>759
訂正されたみたいだがこのミスは許されないだろ…
落ちてへんわ!! 初めての女性アーティストか…
しかも若くてかわいい
ツイッターのアイコンがジュビロユニから代表に変わってるwどんだけやきもち妬いてんだw
まこっちゃんと荒木が付き合ってるのって目撃情報とかあるの?
まこっちゃん好きだけど
アーティストでは無いから歌は無理なんでしょ?
マジ嫉妬とか可愛い
これ次にTVに出た時にネタになるやつだなw
しかしこんな可愛い子とタイアップとかどうしたんだジュビロ
SHISHAMOみたいに売れたらいいね
勝利の女神は2人もいらないとか、自分で自分の事女神なんて言っちゃうのは痛いよ笑
ちょっと残念な娘だったんだね笑
>>805
残留争いに巻き込ませた戦犯が残留に貢献?笑わせんな
大久保が決めるべきとこで決めて勝点1でも積めてれば何も苦しむことはなかった。
あんなチームメイトと審判を恫喝してたたけのゴミクズは、家族友人であっても擁護することは困難だ。 今いる選手やスタッフをののしる馬鹿はサポじゃねーよw
まあ、元々磐田サポじゃねーってけだな。
>>832
シーズン途中で入ってきた選手に期待しすぎ。その考えだと鳥栖に途中加入で入ったトーレスも残留争いに巻き込んだ戦犯になるわ。
チームメイトと審判を恫喝はどこから出てきたんだか・・・
そんな選手だったら違約金+6000万で川崎が戻さないしセレッソや神戸の古巣もオファー出さないわ
印象で適当なこと言い回ってるお前がゴミクズなんだよ 神谷えりなあたりぶっ込んで来るかと思ったが広報頑張ったな乙
マンコってめんどくせえなほんとw
女だらけの職場にいるから余計に思う
U18プレミア参入プレーオフ
尚志高校(福島)
大宮Y(埼玉)
大津高校(熊本)
愛媛U-18(愛媛)
EASTのままかな
WESTは怖いもんw
尚志は沼田くんのいる高校だね
入れ替え戦終わって内定発表とかないかな
>>840
お前試合観てないな
所詮底辺バイト、簡単にボロが出る。
清水戦、長崎戦を100ぺん見返せ >>848
清水戦は前半のみの出場で1-5負け、長崎戦は途中出場
何回見ても結果は変わらんし不毛でしかないな。それよりさっさと薬飲んきなよ >>815
>>816
どうしたオッサン、言い返せないからって定型レス返さなくていいぞ口臭ぇな(笑) >>701
尚志の沼田があるかどうかでしょ
何の情報もなく、いきなり新人の獲得が決まったってパターンをやるようなクラブじゃないし 尚志の沼田くん来てほしいねぇ
待望の左SBのスペシャリストだし
若い美女シンガーや 美女タレントを呼んで
有望な若手サッカー選手との出会いをチャンスメイクグッジョブ!
磐田にいけば美女と出会えるとなれば有望な若手もどんどん来るな。
イメージアップだ。
今アマゾンミュージックで初めて曲を聴いてるんだが
19歳とは思えない声だなw
>>822
ニュース記事見て初めて知ったオッサンがこれ見よがしに使ってて草
高校大学生でもないのにtiktok(笑)なんて見てJKJD探しでもしてるのかゴミ >>856
まんこうぜえ
これならいいか?w
お前、以前もマンコ標記に突っ込んできたよな?
マンコプシュプシュやんw めんどくせー流れだな
例のはげたおっさんでも書き込んでるのか?
おっさんがtiktok入れてたら「誰かと話題合わせる為に入れたのかな」って発想が普通だと思うんだが
>>855みたいな発想がポンと出てくる人は、それはそれで汚染されてる気がするぞ >>863
すまんがこれで平常運転なんだ
ウチのチームの話してる奴は9割が他サポだぞ >>866
んなこたーない
さすがに今は5割くらいだわ
死水やミソンパス、蝦夷地の荒らしも残留決めたら引いていった 足立さん50m6.8秒とか女子なら100mでインターハイでれるレベルじゃね?
足立さんのほうが
宮崎や俊さんより足が速いな。
足の速いウイングは補強ポイントだったから助かったよ。
ってか歌きいてるんだが、
キムチって曲が「キムチ、キムチ」歌っててワロタw
5ちゃんサッカー用語で レッドカード レッドカード 意味だからな。
ほのぴぴCMで一回観たきりだけど何か活動してるのかな
足立さんの喋りといい歌声といい、吹き替え声優とかやった方がよさげな声
本人の見た目と裏腹に声はすげーしっかり者っぽい
補強というか、
おそらく新里や昌也的な立場なのだろうが、ジュビロが福岡の若手を?
ソースはアテにならないツイ
よく知らんが福岡、いい若手いるんか。
新里が来た時は誰オマ?だったが、結果は大アタリだったし
またそーゆー選手が来ればいいな
J2から一本釣り系で、ヒロシチョイスの斎藤さんや中村太亮は大失敗だったが
フロント主導の新里・三浦・松本は
まあ成功してるほうだし、今季はそういう系統の若手~中堅の補強がメインなのでは。
ビッグネーム補強は、半年前に大久保を獲ったわけだし。
つか、アラサーのオッさん補強はいらんわ
これ以上、平均年齢上げてどーすんだ
そもそも冬移籍は大体中堅か若手がメインでしょ
大井、俊さんくらいじゃないか?ベテランは
>>878
福岡の若手って邦本以降全然知らないなあ
冨安も海外行ってるし誰かいたっけ? >>878
名波主導とフロント主導の違いって何?
ソースは? 足立なんとかちゃんそんなに有名なのか
90年代でいうと誰ポジションなの?
>>881
どっかにそういうソースとかあるんですか? >>809
大久保関係なく、16位で終えた監督が批判されたらそいつは馬鹿か他サポとか言ってるお前の方が完全なキチガイ
そもそも今年の名波は批判されて当然の成績であり、批判する人の方が多数派なのが正常
むしろ批判するマトモな人々をそうやって勝手にレッテル貼って名波への批判は許さないみたいな姿勢のお前みたいなのがいればいるほど健全からはかけ離れる
お前はガン細胞みたいなクソだ 福岡で若手としたら
静学出のGK山ノ井
柏からレンタル中の左SB古賀
明大のガラスのエース木戸
くらいかな
>>887
真っ先に思い浮かんだのが古賀太陽かなあ
福岡も柏もJ2だし J2以下からはいらね
名波も中村、斎藤、松本で懲りてるだろ
まだ降格チームから取った方がいい
あとトライアウトからもいらない
>>887
どの選手もレギュラー奪えそうな感じじゃないな
まぁ中村祐輝やモルベッキみたいにJ2でも活躍していたとは言えない選手を獲得したりするから全くあり得ない話じゃないか・・・ >>878
新里は2016水戸→オファー→2017甲府→オファー→磐田へで名波が2年越のオファー
松本も川辺、橋本拳人と並び名波が数年前から欲しかった若手 三浦はJ3長野のくせして
今やカミが怪我した時は
ジュビロのGKは三浦か志村か?、というレベルじゃん
下のカテゴリ選手をあなどるな
ガンバとかもJ2から獲った選手が今季の主力の一人だったわけだし
八田が完全に試合に出なくなったのはでかいよな!
いい加減クビにしろよこいつマジで
>>894
三浦は主力じゃないじゃん。個人的には志村の方がいいと思ってるし
今のジュビロに個人昇格して主力になった選手いないという事実 あ、忘れてた・・・
カミが怪我した時は
J1レベルの、俺たちの八田がいたな
三浦や志村がいなくてもハチがいる。来季はジュビロのGKは何の心配もない
八田は鈴鹿逝けや
なんでこいつがいつまでも背番号1つけてんだよ
まあ第4GKはユース出て枠とらず
ベンチ外で文句言わず雰囲気悪くしないこと考えると
牲川帰るまで八田はいるだろう
熊本に居た田中達也が良かったな…
ガンバに抜かれたが…
くそサポ多いな 八田さんは小学生見てる前で立派にPK止めたんだぞ ホーリーホック相手に 英雄だぞ
ウチ情報が隠匿されすぎて、噂レベルでもあまり踊れないのは悲しいなー
八田で勝った試合だってあるのにね。
カミンスキー負傷退場後の鹿島戦とかさ。
まあ、一流のGKじゃないのは確かだとは思うが、ユースから見ているからどうしても贔屓目では見てしまう。
八田で勝った試合はあれど八田だから勝てた試合ってある?
八田はジュビロに多大な貢献をしてくれている
アンチはジュビロの足を引っ張っているだけ
八田はジュビロに必要
キチガイアンチはジュビロには不要
八田にとっては試合出られない所よりは出られる所に居た方がいいと思うけどね
出ようが残ろうが八田自身の判断だし本人が幸せな道を進んでほしい
ベンチ外でもいいなら残ってほしいけどね
福岡の冨安とか、若手で海外行った奴は
戻った後のプロテクトは厳しいしな
海外戻りは、まずは自分が関係があるクラブだし
それはともかく、八田と太田と藤田はブンデスを目指すべき。フィジカル強いし向いてるとおもうの
サッカーIQが高い(らしい)宮崎は、タイリーグがベスト
神戸のハーフナー・マイクや柏の細貝萌も決まったわけだし
宮崎もタイに行け。おまけで櫻内も逝っていいよ
>>905
隠蔽力完璧だから噂になった選手は逆に嘘だと分かってしまうレベルだからなw >>913
いや、そうではなく信頼度ゼロのw、Lineやツイの底辺情報を漁ってレポしただけ
ガセでもいいから、何かジュビロ移籍の話題ないとつまらないじゃん・・・ ガセでもいいわけねぇだろ
信頼度ぜロの情報なんか流すんじゃねぇ
>>908
あのツイがネタでやっているなら心配ないがアイコンをジュビロから代表ユニに変わってるのが気になるな 欧州のオファーを待ってるけど中々来ないって感じなのかな
カミンスキーは全選手のなかで一番残ってほしい選手だが、
記事読む限り欧州からオファーあったら行っちゃいそうだな……
カミンも帰る場所がある人だからいつかお別れの時がくるのね
>>922
オファーの内容次第じゃないかな。
ジュビロがそれなりの延長オファーをしていれば、
残る可能性はある。 ぶっちゃけ問題ないな
志村を正GKにして他のポジションに外国人枠が充てられるし
>>916
ガセを拡散しすぎるとロクな事にならんぞ
ウチの移籍規模ではまずないけど、下手するとガチで契約に影響出たりするからな
そうなった時に責任取れんの?て話 >>920
ガセも何もポーランド本国での
カミック自身のインタビュー記事だよ
欧州に帰るという考えもあるけど
日本での生活とジュビロの環境は最高レベルで
不満はないっって言ってるし
年末までにはっきりさせるって カミックはしゃーない
欧州に帰りたいってなったら止められない
国内移籍よりはまし
カミンには何かタイトル取ってもらいたいなぁ。ルヴァン狙おうや。
未だにGKというポジションを軽視する風潮があるのが理解できん
14年J1昇格失敗した時も同じ事が言えるのか?
カミンスキーは何としても残ってほしいな
少なくともジュビロに満足してる感じは伝わってくるのは嬉しいな
カミックの年俸って今5000万ぐらいでしょ?
ランゲラックとかに比べて少なすぎない?
カミックにはかなりの額を提示してがっちり契約するべきだ
勝ち点とれるキーパーなんてそういるもんじゃない
過大評価しすぎなんだよな
外国人枠になる権田ですらポルトガルからオファー来てるのにEU圏内のカミンスキーに未だにオファーない時点で察せって
>935
権田へのオファーは日本のスポンサーつながぎとめるためじゃないの?
参入戦終わって一週間経ったし明日あたりニュース出るかな
>>934
ランゲラックが高すぎなんだよ
2億だぞ 札幌サポの希望的観測
・都倉は札幌に家を買ったから移籍しない
・都倉は北海道でラジオ番組をやってるから移籍しない
・都倉は北海道でワイン畑を買ったから移籍しない
・都倉は北海道で一番人気がある「どさんこワイド」に事あるごとに出演して「どさんこファミリー」とか気持ち悪いこと言われてるから移籍しない
・都倉は野々村がいるから移籍しない
↓
都倉本人は速攻でセレッソ行き決定
↓
ポコ発狂w
契約は2019までだからとりあえず今出てくとしたら違約金が入るし基本は残ると考えて良い
その先のシーズンも含めて今年度中に決めるみたいなこと言ってるね
いずれカミック移籍はあると思ってたがいよいよか
カミック移籍なら痛すぎるけど
チームとしてはいつまでもカミック頼みってわけにはいかんからな
また服部がどこかからいいGK連れてきてくれ
>>940
蝦夷なんてどうでもいい
消えろや煽り厨
らスレ(笑)でやってろボケ >>941
延長オファーしてるから今年までかと思ったけど
3年契約を2回延長したって言ってるから
ジュビロが出してるオファーは2020年分なのかな?
でも欧州に戻るなら冬じゃなくて夏だろうから
きっかり1年単位じゃないのかも なんかやたら札幌に粘着してるやついるよね
気持ち悪いかららスレから出てこないでほしい
GKに外国人枠を使ってたら強くなれない
他所のチームを見てみろ使ってアジア枠までだから
来季からアジア枠なくなるね
優勝クラブも外国人枠になるね
よかったね
次スレ作成できなかった…ごめんなさい
>>960
の人にお任せします。 何にせよ。もう外国人枠をGKに使う必要はない
他にいないのならまだしも志村みたいな有望な若手がいるのに無駄にする必要があるのか
カミック居なくなるとしたらまたGKは枠一つ使って欲しいな。志村と競争だけど海外との力の差はあり過ぎる
カミンみたいにボールが手に吸い付くようなキャッチングできるGKは日本人にはいない
カミンは欧州方面に移籍したいのが本音だろうね
Jリーグはステップアップのために来たんだろうし
でも、帰って欲しくはないなー
>>957
実力
志村は水戸で一切出番が無かったのが気になる Jリーグに参入して25年、今のジュビロは転換期の真っ最中です。
一年だけの勝利のために有力な選手を獲得していくようなチーム作りはやるつもりはありません。
勝利を追い求めながらも将来を見据え、恒常的な有力チームを作り上げる事を目指してチーム
そしてクラブが一丸となって進めていくという所存です
新社長のこのコメント見る限り大物外国人選手獲得ってのはうちはなさそうだね
カミンスキーは残って欲しいな
カミンスキーを見慣れてしまうと、三浦、志村の守備範囲の狭さ、ハイボール処理の下手さにがっかりしてしまうな
カミンはキックが上手かったら欧州のトップリーグにいただろな
現状欧州で5000万円以上のオファーはなく、金払いも環境も磐田以上の欧州チームは無い状態だろな
問題は日本には磐田以上の金払いの良いチームが10チームくらいあるってこと
>>962
なのによそから何年も働けない年寄り取ってくるだけで
生え抜きは全然育てようとしないのね。 元清水シュン氏
某番組にて
(清水について)
・色々な人間がいなくなったが、今のところ戦力はさほど変わらないと見てる。
・(補強ポイントは)DFとボランチ。(獲得が噂される)エウシーニョだけじゃ足りない。モヤシ(立田)や竹内らの刺激になるような選手が必要
・長野県のあるチームにかなり苦手意識があるようだが、それが来季も続くようだと厳しい戦いになる
・(来季の目標は)目タイトルを争いをすること、そして獲得するチャンスがあったら、獲りに行けとヨンソンに言いたい。
(磐田について)
・戦力はある。ただ問題は若い奴等がおっさんに頼りきりだった今シーズンをどう感じてるのか?阪神じゃないんだから...
・(磐田の若手でキーマンは)18番(小川航基)。正直、ウチの北川と差はついたかな。プロ野球で言ったら北川が大谷翔平であの18番は阪神の殺人四死球投手(苦笑)。
・(補強ポイントは)この成績だけど、いそうでいない(笑)。敢えて言うならサイドバック。ただ名波があんまり使わないからなぁ...(苦笑)。
・(来季の磐田に)名波がどれだけ今シーズンの名波浩監督にダメ出し出来るか。今季大体の責任は奴だから。それが来季も無かったらシーズン中でアレを言い渡されても仕方ない。
今年の名シーンみたいのでイニエスタのとこで毎回晒すのやめて欲しい
>>969
仕方ない、あれはスーパーゴール。
今年はなかったけど俊さんが決めたら逆もあるわけだし今年の思い出として諦めろ 来たあーー!
>>905
噂が一切出ないのにあいついらないこいつ取れとか踊りまくってるけどな。 らスレに画像あったけど
川辺にオファーしてたみたいだね
お断りで広島残留だそうです
これか
田中マンコトちゃんは自分を勝利の女神とか言ってしまう痛い奴。荒木とマンコトちゃんはSNSでの匂わせが香ばしい。
早めに決断してくれるのは
すべてのチーム編成に良い結果
広島でがんばれ
残念だがこれで川辺への想いは一段落した気がする。
広島で頑張れ!
うちには力也や田口がいる。
針谷も来年は出てきてほしいんだけどなぁ。
田口上原伊藤ムサエフいるんだから補強ポイントでない気がするが
川辺オファーしてたけどダメだったか
それがいいだろ、なんか気持ち的なものも含めて
川辺取ってボランチで使う気だったのか?そこに金使う必要ないだろうよ何考えてんだよ
何の為に田口を取ってきたのやら
もうボランチはスタメンもベンチも若手もちゃんと人が揃ってるから
人がいないサイドを取ろうよ
まあ、実際にオファーしてたかは不明だから
蓋開けてみたらオファーしてなかったみたいなことは多々ある
貪欲にいい選手を獲っていこうとするフロントの姿勢は正しいと思うけどなぁ
現時点で上原は川辺に及ばないと思うし、ムサエフがトップフォームに戻るかもわからないわけで
もちろん、サイドやCBの補強を忘れてもらっては困るけど
川辺はボランチってよりはトップ下かシャドーで考えてたんじゃない
プラス川辺となるボランチの選手が多すぎるし俊さんももう年間通しては厳しいし
それか誰かボランチの選手が移籍するとか
フロントもいろいろ動いているみたいだからこれからに期待だね
アジア枠つかうひつようないでしょ?
ブラジル人狙って欲しい。
ムサは復調してるかできるかまだ不明
田口はボランチで機能してるのか怪しい
上原は現時点では核とは言えない
山田はボランチで使うべきじゃない
コウスケも復調できてないのか使われない
宮崎は守備に難があり過ぎる
川辺は計算できるから外人ガチャ引くよりいい選択肢だと思うけど
まあ流れたから仲のいい上原が奮起してくれると期待してる
川辺は海外に行くには広島に残留するのが一番と判断したんでしょう
-curl
lud20200222010908ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1544537383/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ジュビロ磐田 part.1043 YouTube動画>1本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・ジュビロ磐田 part.1041
・ジュビロ磐田 part.1034
・ジュビロ磐田 part.1020
・ジュビロ磐田 part.1025
・ジュビロ磐田 part.1029
・ジュビロ磐田 part.1017
・ジュビロ磐田 part.1045
・ジュビロ磐田 part.1039
・ジュビロ磐田 part.1037
・ジュビロ磐田 Part.820
・ジュビロ磐田・ジェイ選手 Part.2
・ジュビロ磐田 part.954
・ジュビロ磐田 Part.944
・ジュビロ磐田 part.979
・ジュビロ磐田 part.960
・ジュビロ磐田part.1047
・ジュビロ磐田 Part.945
・ジュビロ磐田 Part.940
・ジュビロ磐田 part.973
・ジュビロ磐田 Part.931
・ジュビロ磐田 part.1050
・ジュビロ磐田 part.956
・ジュビロ磐田 part.997
・ジュビロ磐田 part.1003
・ジュビロ磐田 part.985
・ジュビロ磐田 Part.952
・ジュビロ磐田 Part.941
・ジュビロ磐田 Part.947
・ジュビロ磐田 Part.929 ©2ch.net
・ジュビロ磐田 part1244
・ジュビロ磐田 part1226
・ジュビロ磐田 part1245
・ジュビロ磐田 part1147
・ジュビロ磐田 part1227
・ジュビロ磐田 part1206
・ジュビロ磐田 part1137
・ジュビロ磐田 part1201
・ジュビロ磐田 part1146
・ジュビロ磐田 part1202
・ジュビロ磐田 part1140
・ジュビロ磐田 part1151
・ジュビロ磐田 part1248
・ジュビロ磐田 part1198
・ジュビロ磐田 part1197
・ジュビロ磐田 part1144
・ジュビロ磐田 part1139
・ジュビロ磐田 part1224
・ジュビロ磐田 part1140
・ジュビロ磐田 part1144
・ジュビロ磐田 part1234
・ジュビロ磐田 part1137
・ジュビロ磐田 part1137
・ジュビロ磐田 Part.865
・ジュビロ磐田 Part.859
・ジュビロ磐田 part1247
・ジュビロ磐田 Part.860
・ジュビロ磐田 part1253
・ジュビロ磐田 part1238 有
・ジュビロ磐田 part1084
・ジュビロ磐田 part1104
・ジュビロ磐田 part1063
・ジュビロ磐田 part1102
・ジュビロ磐田 part1086
・ジュビロ磐田 part1083
・ジュビロ磐田 part1093
・ジュビロ磐田 part1084
10:01:10 up 98 days, 10:59, 0 users, load average: 10.98, 11.88, 11.59
in 0.058369159698486 sec
@0.058369159698486@0b7 on 072423
|