◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2018年度静岡大学新入生スレ YouTube動画>10本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/student/1520307920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
レベル11
東京大(理Ⅲ)、京都大(医)
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf 生協のパソコンでゲームはどれくらいできるのか、パソコンに自信ニキいたら教えてくれない?
テテン!さて問題です。今話題のハッピーグルメ弁当といえば?
新入生なんだが
生協のパソコンについて
■基本性能
・Win10 Pro 64bit
・Intel Core i5-8250U
・メモリ 8GB
・SSD 256GB
・画面サイズ 13.3 フルHD
・光学ドライブ付き
・18万4800円
■ゲームについて
まず総じてノートパソコンはゲーム(FPSなどの高い性能を要求するもの)には向いていない
このPCの場合、CPUが貧弱なのでブラウザゲーやMinecraft程度が限界
FPSやらRTSは無理だと割り切ろう
■私的意見
ちょっと高すぎない?
記憶容量、大学関連でしか使わないのならばこんなに容量はいらないと思う
レポートなどで作成するファイルはそんなのサイズは大きくないだろうし
そして何より、SSDである必要が無い
SSDとはパソコンにデータを保存しておくやつなんだが、HDD(ハードディスク)で十分対応できる。
たしかに衝撃に対してはSSDの方が強いが、今どきのHDDは簡単な衝撃では壊れない
SSDは容量当たりの価格が高い
なのでHDDのPノートPCの方が良いのでは・・・?
浜キャンの人で髪染める人いる?
アッシュに染めようかめちゃくちゃ迷ってる。
情報学部の生協のパソコン購入率が90%超えてるってのが信じられない
ssdであったり、メモリ、CPUに関してはそれでいいとはおもうんだけどバッテリーそんなにいるのかな?
電源つなげるみたいだし流石に必要なさそう
どっちにしろ高すぎるバッテリーさえ抑えれば同等で10万切れると思う。保証が手厚いのはいいんだけどなぁ…
>>14 だけど
よく持ち運ぶことを考えるとHDDはマズいみたいや
生協以外のPCを選ぶ場合はSSDにしてくれ
パソコンのことよー分からんから、とりあえずゲーム用パソコンについて調べるわ
>>14 ガイダンスなどで似たような事言われると思うが、講義の環境はこのスペック、インターフェースを基準に組まれてるから中途半端な知識の人が他のPCで代用すると痛い目にあうこともある
加えて4年間の保証は神対応
何かあったときに自分でどうにかできる人は好きなの買えば良い
浜キャンのWelcome to Campusという新入生歓迎会に参加する人いますか?
4月1日2日に開かれるやつです!
浜キャンのWelcome to Campusという新入生歓迎会に参加する人いますか?
4月1日2日に開かれるやつです!
4年も同じpc使う気になれないから自分で買うかな
壊れたときはそん時考えればいいや
結構講義で自分のパソコン使うのかな
持ち運ぶとなると壊れる要因も増えそう
意識高いやつだと思われたくないから18万は控えめに言っても高いけど買おうかなぁ
キーボード壊れて保証で直したけど頼んでもないのに光学ドライブ取り替えたりかけた部品直してくれたりして元は取れたよ
ウェルキャンは特別な用事がない限り行っておくことを勧める
不動産屋でアパート決めてきたぜ
11日から後期試験組のアパート仮予約始まって一気に埋まるらしいから、早いうちに決めといた方がいいよ
ウェルキャンは言っといた方がいいぞ 入学式には結構な割合ですでに顔見知り作ってるやつがいるから
自分から話しかけて友達つくれるんなら別に行かなくてもいいと思う
>>23 >加えて4年間の保証は神対応
保険の抱き合わせ販売だろw
>>45 4.8万円
親には高いって言われたけど、結構綺麗で気に入ったから無理言った
>>43 わしも決めた
3.5万で近くていいんだけど、中見ずに選んだのが怖い
>>47 そりゃお金を出せば綺麗だよ。。。
いいなぁ
>>44 人見知りほど行った方がいいってことですね
自分も人見知りなので必ず行きます
陰キャだから絶対うぇるきゃん参加しないと死んでしまうのかもしれない
>>53 そうだよ(便乗)
旨いから最低でも一回は行った方がいいゾ
みんなテレビって買うのか?
普段から見てないしいらないかな?
>>59 パソコンにワンセグチューナーつけて見るかな
特に見たいものあるわけでもないし
工学部の2年次からのコース分けは1年次の成績順ですか?
>>61 そうだよ
ちなみに就活はコース指名の応募があったりするからコース分けを舐めないほうがいい
マジ失敗した…
緑のチェック表の紙に受験番号書くところあるよね?
あそこの6桁目のマス小さくない?
浜松キャンパスの方に聞きたいです。
どこらへんのアパートを借りました?
バイク通学ができるギリギリ1km範囲を超えるところを探しています。
学校からバイトに通うことも考えるとやはりバイクが必要かなと思いますが...
みなさんはどこらへんのアパートを借りたか知りたいです。
>>67 自分は富塚町(浜松キャンパスの南西)のアパート借りました
ちょうど1キロくらいの所
生協の先輩方によると、モチベーション的に1キロ以内の方がいいそうです(2キロ以上になるとだんだん辛くなるらしい)
それと原付なら大丈夫だと思いますが、浜松キャンパスの周辺は全然平地じゃないので一回走って念入りに確認した方がいいですね
坂が多過ぎて、チャリ通学から大変そうだと思う場所がたくさんありました
後、原付使ってる人少ないらしいですよ(生協の先輩によると)
ほとんどがチャリかバス通学らしいです
自分も原付通学しようと思ってたんですがやめました
>>67 自分は大学から500mくらい範囲の古いアパートにした
チャリ通学するから近くて高低差がなさそうなところ
大学の南の方や西の方?は坂がすごかったのでやめました
>>67 学校から1キロと少しの富塚町のアパートにしました
決めてから思ったが雨の日に歩いすぐ学校に行ける距離の方がよかったかもしれん
しすだいフレンズに浜松キャンパスの学生の85%がTwitterを使用しているって書いてあるけど、ここのみんなは使ってるか?
>>73 5ちゃん書き込んでるなら基本やっとるやろ
ちなワイもやってるで
>>75 あれって同窓会みたいなもん?
高いよなあって思いながら振り込んじゃうけど
皆サークルはどうするんや?
ワイはソフトテニスやろうと思うんやが
皆サークルはどうするんや?
ワイはソフトテニスやろうと思うんやが
上辺だけの友達
大学でしか喋らない
呼び方がぎこちない
環境が変わると疎遠
卒業したら一切関わらない
二人っきりになると沈黙
>>85 まあ工学部はオタク率高いからね
それにしても低い笑
浜松のやつは三方原台地方面に住めば大地震きても
津波はもちろん心配ゼロで、震度自体もかなり軽減されるからな
Twitterって始めた方がいいのかな?
浜キャン生の85%も使ってるとなると使わなきゃマズい気がする
Twitterは昔からやってるけどまだ大学の人とは絡んでないな~
ネットで「シラバスを見たほうがいい」とあったのですが、シラバスって配られましたか?
入学手続きに封筒送ったじゃん?それに入れて3月下旬に送られてくるんじゃないの?
シラバス自体はホームページからも見れるけど
>>93 ありがとうございます!
しかし、シラバスのホームページよく分からないですねコレ……
>>88 三方原台地方面がどこら辺か分からないんですが、浜松キャンパス周辺は安全ですか?
学食の昼・夕食セット買ってきたわ!
これで平日は自炊せずに済むな
>>96 浜キャン周りの地域が津波の影響受けたら駅周辺が水没してるレベル
キャンパス自体は坂の上にある
>>99 手間を考えたらまったくそんな気はしない
栄養もバッチリで毎日色んなものが食べられるから
それにあのセットは忙しい平日だけだから土日は自炊すればいいしね
ウェルキャンは面倒かったから行かなかった
まあ授業初日で友達くらい余裕やろとか思ってた
いざ大学行ったらもうざわざわしてんのね
グループ完全に出来てるのよ
もう手遅れ
それからずっとぼっち
>>102 あなた新入生でしょ
なに先輩ぶってんの笑
最近ニートみたいな生活になってて嫌なんだが、みんな何してるんだ?
>>104 一人暮らしするから自炊の練習に勤しんでる
その結果僕は自炊をしない方がいいということを知ることが出来た
>>105 自炊の練習はいいな
お互い食えるものを作れるようになろうぜ
城北の車校通う方いますか?
生協で、焼肉&スイーツバイキング、夕食20食分、さわやか3000円商品券あげるよって勧誘された。
その分車校のお金が高いのか?
>>109 IDタップすれば過去に書き込んだ文が見れるんだよ
>>111 ?
俺のID出てなくね?
まあ別にどうでもいいけど
もし在学中の先輩いたら初修外国語のどれがオススメとか教えてください
生協で売ってるカラーの関数電卓って今年かららしいな
先輩方は全員白黒の安い方使ってるらしい
前期の期末までにTOEIC400点取らなきゃ単位取れないらしく、冗談抜きで不味い(汗)
センター普通に5割切るレベルで英語出来ないんだが
ヤベェよヤベェよ……
>>108 県自は運転下手だと切れる教官が多いらしい
坂の下の上池は自分が行ってたけどおじいちゃんと女の教官が多くて怒られたことはない。20食くらい弁当くれる。2年前の話だけど
この大学って英語を二次入試に使わないから英語苦手な奴多いのかな まあ、俺もだけど
関数電卓ってみんなは安い方と高い方どっちにするんだ?
生協の先輩がいろいろ教えてくれたけど、英語の単位の取得方法がTOEICの点数らしいよ。
やからどんだけ講義に参加しても点数取れなかったら単位は取得できんらしい
>>121 俺は安い方
先輩はみんなそれ使ってるらしいから
8万の食堂パス買う人いる?
おれは学生証のバスでチャージしながら使おうと思ってるけど
なんか浜キャンのやつ多くね??
静キャンの人おらん???
工学部と情報学部は浜キャンにあるからね、仕方ないね
文系、自然科学系でもやってる奴はいるだろうがいかんせん語ることが天八くらいしかないか
逆に言うと英語苦手じゃないやつは授業全部寝て無勉でも単位取れます
生協でノートパソコンは絶対買うなよ
サポートがいいとか言ってるけどサポートなんかいらねえだろw
あとMacは辞めとけ、たまに必要なソフトが対応してなくてだるい時がある
工学部の話だけど
四年保証なんかいらねえからな
四年前のPCとかゴミオブゴミ
工学部だけど、入学式後の後援会の出欠のやつ入れ忘れた。
チェック票に書いといてくれよ...
入学後の健康診断では 厳格な性器検査がありました。
100人程の新入生が講堂に集め られ、皆の前で素っ裸で男性器と
肛門を調べられた時には、人 格や尊厳といったものが、完全に
否定されたようで悲しい気持ちになったのをよく覚えています。
肛門は医者にけつを向けて思いっきり穴を広げられ
ティンポは皮をめくられて裏筋までチェックされるね。
その時に前後の奴等は包茎かどうかばれるのでかなりいやな感じ。
あと、皮が捲れる奴はまだいいけど、真性包茎のやつなんかは
手術したほうがいいよ~って言われた(恥垢が病気の原因になるため)
>>133 チェック表に全て書いておいて欲しいよな
他にも書いてないの多すぎる
生協のパソコンが高いってのは、本当は10万で買えるものを17万で売ってるとかじゃなくて、無くてもいいような付属品等があり、それらを買わなければもっと安く買えるてこと?
価値自体は値段相応のものって考えでok?
パソコンに詳しい人教えてクレメンス
>>136 あんまりパソコンに詳しくなくて悪いが
四年間修理費0円とか保証がいいから高い
同じ値段ならもっといいパソコンを買える
って誰かが言ってた
>>136 まあ価格自体はだいたい適正ではあると思うけど、もう少し節約はできるってこと。
他のメーカー(例えばレノボ)にも+1万くらいで動産保険はあるんだけど、代替機が無料なのは生協くらいだと思う。
>>138 付け加えると、
+1万ってのは10万くらいのパソコンにってこと
レノボは生協と同スペぐらいのが10万以下で買える
ホームページに工学部の時間割載ってるけどあの時間割は固定なんですか?
ほぼ埋まってるけど…
夜間の人いますか?
プレ入学式とやら行ったほうがいいのかな
ゲームやるみたいでコミュ障のわたしにはキツそうだ…
工学部の方に聞きたいです。
インターネットで関数電卓や教科書の注文ができるらしいですが、これは4月7日の教科書販売とは別の教科書なのでしょうか?
またインターネットの通販で購入したものも教えていただけれと有難いです。
レッツノートはそもそも値段高めだから、レッツノートにしては安い
>>149ホッとしたが少し残念でもあるw
痔かどうかみて欲しかったんだが
>>144 入学準備ガイドブックの56ページの右下あたりにNo3とNo4の教科書は4月7日に買えないって書いてあったから、他のものもついでに合わせて買った
買ったものは教科書セット 実習セット 関数電卓(安い方) 電子辞書
すまん教科書販売の日程が訂正されて4/7が4/6になってた
シラバスっていつもらえるのかな
なんの講義取るかによって教科書変わってくるし
>>155 静大 シラバス って検索したら見れた気がする
シラバス見ると講師とかが違うだけで同じ授業がいくつもあるけど、何選んでもいいのかな?
単位とか時間割とか分からないことが多過ぎてイラつくわ
ネット記載の2018年度の履修案内は今日発表されたぞ
見てもよく分からんが
>>162 一限は8時40分から
可能なら一限取りたくないなあ
>>152 電子辞書っているんですか?高校の時使ってたやつじゃ不十分なのでしょうか?
卒業生達が置いていってくれた家具類の販売って何日ですか?行く人いますか?
どんな感じだろう。。
>>167 不十分かどうかは知らん 俺は高校の時に紙の辞書使ってて 電子辞書持ってなかったから買った
大学入ってから不都合を感じるなら買ったらいいんじゃないか?
いま1年浜キャンだけど
ウェルキャン行かずにサークル以外ぼっち
でも行ったところで友達できたとはあんまり思えないね
質問です!
皆さんビジョンナビセミナーとりますか?
>>173 なるほど。ありがとうございます。
まあいつでも購入できるものですしそんなに急ぐこともないですね。
Win10 Home なら安いPCいっぱいあるんだけど Proだと厳しいな
友達、もしくは先輩とのコネを作らないと過去問や講義の情報が回ってこないから死ぬ気で作れ
講義によっては難易度がまったく違ってくる
>>187 うう、情報がないと大変そうですね
大丈夫かなあ
静大に郵送した黄色い封筒がもう来た人はいますか?
まだ届いておらず不安です。
あと、電物のLINEグループってもうできてる?
よかったら入れた欲しい。。。
誰か電子物質科学のLINEグループ作ってくれ~
他のグループはどんどん作ってるけど電物だけまだ無いぞー
>>198 質問の答えにはなってないが、静大生の99.9%は加入してるよ
>>198 不都合はない
入ると金かかるが後に戻ってくるし、教科書買うときにちょっと割り引いてくれるから入った方がええで
入学式って昼食用意してくれるんだね
配布って書き方からして弁当かな?
>>202 自分のときは勉強だった
静岡のくせしてお茶が美味しくない
>>204 在校生ですか?
入学式に親と来ていた人の割合はどれくらいでしたか?
>>203 受け取り拒否みたいなことは可能ですか?
>>205 入学式に親と来てた人の正確な割合はわからんけど自分のときは2階の保護者席が結構埋まってたからそれなりに来てたと思うよ
新入生と親が座るとこ離れてるし誰が親と来てたとかも全然わからないからからかわれることもないので親が来たいと言ってるなら一緒に来てみては
>>206 配ってるとこにもらいに行く感じなのでもらいに行かなきゃいいんじゃない
昼食は広い場所でみんなで食べるんですか?
ぼっちに優しい隔離されたスペースはありますか?
適当なスペースで各自が食べる感じだった
俺の時は入学式終了→弁当配布って流れなので無理して会場で食わなくても良い
知り合いもいなかったからすぐに帰って家で食べたし
工学部ですが、浜松工業会っていうのは強制加入ですか?
ウェルキャンは行っておけ、入学式は大体ウェルキャンで仲良くなった奴らと話すから入学式ぼっちは避けられるで
パソコン詳しくないのですが
パナソニックと富士通
どっち買えばいいでか?
>>211 任意のはず
現在情報学部の新3年生で、入学手続きの時入らなかったけど特に何もない
>>214 生協で買う浜キャンの方?
だったら、
工学部→レッツノート
情報学部→レッツノートで十分可、どうしても良いものが欲しいのならライフブック
と言ってた
富士通のライフブックは今年からの試験導入みたいな感じで、大学生にはオーバースペックらしいよ
>>216 工学部です
後期合格で時間がなくて準備が大変です
レッツノートにしときます
ありがとうございました
後期組のアパート探し中の人に助言
アパートは住吉、和地山ら辺がおすすめです。
まず坂が無いのでチャリ通が楽です。
さらに姫街道沿いにビッグエブリデイというスーパーがあります。
一番やめたほうが良いのは城北ら辺のアパートです。
バス通なら別に良いと思いますが、城北から静大までの途中に急な上り坂があります。
4年間そこをチャリ通するのは正直地獄です。
さらに近くにスーパーはありません。
静大周辺はとにかく坂が多いので、直線距離に惑わされずに選ぶと良いと思います。
>>219 遠方ですので物件見ずに
文丘町で契約したんですが大丈夫ですかね?
不動産屋さんは坂がなく近くていいって言ってましたが
>>220 静岡大学の裏の地域ですね。
そこは近くにスーパーはありませんが、全く問題はないですよ。
それは何を取るかじゃない?駅近か大学よりか
スーパー周辺にするのか
一概に坂上がいいとは言えない
>>221 そうですか
買い物が大変そうですね (;^_^A
>>222 一つ言っておくと、南海トラフが起きて津波が来ると浜松駅は一発アウト
静大周辺等の坂上のアパートは津波の心配はない。
>>222 生協の関係者乙
高台のほうが住むには絶対いい
駅近くだって買い物するところないよ
バイトは静大周辺だと少ないって聞いたんだけど違うんかな
>>227 先輩に聞く限りでは佐鳴予備校や東進で働く人が多いらしいよ。
浜キャンだったら姫街道沿いはいろいろ飲食店あるからそこでもバイトできるし。
>>228 塾バイトか。いつも思うが静大レベルで塾講なんかやってもいいのかな?質問してもわからないって返ってくるアホなチューターがいると聞く。それになりそう
>>229 確かにそれある
けど静岡県内だったら静大生最強みたいな感じだからいいんじゃないかな
俺宮廷の問題なんか持ってこられても困るんだが。先輩はどうしているのだろうか
>>231 浜キャンだったら近くに浜松北高校っていう進学校あるから近くの予備校はやめたほうがよさそうかも
塾講師とか家庭教師の割合多いよなあ
個人的に最もやりたくないバイトの一つなんだけど、皆はどうなん?
>>235 ウェルキャン行って友達できるやつは行かなくても友達できる
ウェルキャンて1日しか行っちゃダメなの?
引っ越してから暇すぎるから両方行きてー
>>231 多分中学生に高校受験対策をしているんだと思う。
高校生に大学受験対策じゃなくて。
ネットで買える工学部実習セットとか関数電卓とかって買わないとまずいですか?
>>239 生協のオンラインショップで買う必要はないけど、作業着や関数電卓は自分で揃える必要はあります。
>>240 なんとなく生協で買った方が良さそうですね
ありがとうございました
完全に忘れたんだけど、体育会費と新入生歓迎活動負担金とかいうの支払ってないけどマズいかな
>>209 体育会費なんて運動系の部活かサークル入ってからでいいぞ
入学式に親と行く人いますか?
特に男性に聞きたいです。
ウェルキャンでできた(できる予定)の友達と行きたいけど、このままじゃ一人で行くことになりそう。。。
入居の手続きでウェルキャン行けないから友達も出来そうにないし親も来ないから入学式サボろうか悩む
80分掛けて静岡まで行くのダルい
>>244 入ったあとでいいしなんなら払わなくてもいい
黄封筒も駿河銀行のやつもまだ来ないけど大丈夫なんか...
>>249 新入生歓迎活動負担金
これも払わなくていいですか?
俺も来ないけど、一人暮らしのやつで親来る人いるの?
黄色ファイルとアパートの契約書返ってきたーー!
これで一安心
みんなが友達作ろうと思ってる期間の友達作っとかないとしんどいぞ。あとでぼっちになった同士でつるもうにも変な人多いし
黄色の封筒届いてない方いますか?
まだ届いてないのですごく心配…
>>266 引っ越しの関係でウェルキャン行けないんだけどこれ逃すと友達作る機会もう無い?
サークルは入るつもり
>>267 ウェルキャンの友達とか一か月もしないうちに疎遠になるから問題ない
一番重要なのはサークルで、次が新入生セミナー、その次が工学基礎実習。3年まではこのあたり
さらに4年以降は研究室が中心になるため、ここまでの友達とは疎遠になる
もっと正直なところを言うなら、4年までは友達0でも一向に問題ない
>>269 釘を刺しておくと、最低限のコミュ力は必要
グループでの実験もあるし、研究するにも意見を交換したり実験機器の状態を把握したりする必要はある
友達になれとは言わないがちゃんと話ができる程度にはなっていてもらいたい
>>265 そうなんですか…
辛抱強く待ちたいと思います
(/´△`\)
>>273 数週間前のレスでこの話は既に協議されてる。
戻ってみたほうが良いよ。
>>274 確認してきた、すまない。そんなに生協に執着してる人もいないしツクモでいいの買うかな
パソコンの申し込みのやつ昨日FAXおくったんだけどまだ返信来ない
これって送れてないのかな?
>>276 送ってからすぐには来なかったけど数日後に返信来たよ
ウェルキャンって毎年何割くらいの人が浜松キャンパスでは来ますか?
>>279 多分8割はいるけど無理してこなくてもいいよ
ウェルキャンの友達なんて最初の最初だけ
工学部ですが
工学部必修講義用教科書引換券って
今のうち購入しておかないとマズいことになる?
>>282 必ず買えって書いてあったし早めに買うに越したことはないと思いますよ
情報学部ですが、教科書の総額ってどれくらいになります?
どっかに書いてありましたっけ
>>277 え!?
パソコンのFAXの返信くるの?
コンビニから送ったから来てないけど大丈夫かな
>>285 なんかFAXで注文確認希望のチェックを入れるところがあったと思う。
自分も今日コンビニで送るつもり
電話で注文の確認ができるみたい
>>284 質問の趣旨と違うけどシラバスで教科書調べられる講義は、アマゾンなどで中古買った方が総額抑えられる
>>288 よくわからんし高かったから申し込んでない
工学部必修講義用教科書引換券
生協に確認したところ 当日 混雑を回避する為の事前販売だそうです
時間がある方は当日購入でもいいそうです。
送料1,000円かかるので当日買うことにしました
ウェルキャンって私服でいいよね?
まさかスーツってことはないよね?
最大限のおしゃれコーデでいこうと思うんだが
ウェルキャン主催側は盛り上げようと頑張ってるけどぶっちゃけ陰キャにとっては何も面白くないし適当に私服で行ってとっとと帰ればいいよ
みんなスーツ姿なのに一人だけ合コンかのように服装ばっちしキメてきてる奴いたら笑う
>>296 じゃあスーツ姿で来てや笑
おれは私服で行くけど
もしかして入学式と勘違いしてる?
もし先輩いたら答えて欲しいです。
工学部の電子物質科学科です。
2年次から物理系と化学系の2つのコースに分かれるらしいです。
私は物理系に進みたいのですが、もし人数が偏った場合は1年次の成績順で決まるのでしょうか?
それとも完全に運の抽選で決まるんでしょうか?
>>299 成績上位2/3は希望通り配属される。偏っても抽選なし
下位1/3はその年の配属状況やその学生の成績の傾向から化学と物理に振り分けられる……だったはず
ところで、物理系と化学系というよりはデバイス系と材料系で
どちらにも物理の側面、化学の側面があるので
今の段階から「自分は物理系」と決めずに
初めの一年は両方の講義を楽しむようにした方がいいと思う(お節介かも)
さらに余談だけど、電子物質には共通物理の研究室も入っているので
本気で「物理」がやりたければここも考えてみるといいと思う
(これら研究室には物理系からも化学系からも配属できる)
>>300 こんな詳しい情報をありがとうございます!
1年の勉強頑張りたいと思います。
;twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
◇◆◇ 創価学会の勧誘に注意! ◇◆◇
創価学会員は、初対面の者どうしが一堂に集う機会(入学・入社など)では、数珠に似た
ブレスレットを身につけるなどし、お互いが学会員であることを識別できるようにする。
そして素早く徒党を組み、周囲より優位な立場を築く。創価学会員であることを周囲に
隠して、一般人とある程度親しくなったところで、一対複数で勧誘してくることがある。
その際も、最初は創価だと明かさず「○○宗は邪教、地獄に落ちる」とか「△△の存在
を証明できるのか、証明できない信仰は間違っている」と、相手の宗教を否定してくる。
それに言い負かされると「議論に負けたのだから、創価に入れ」と強要する。その勧誘
を断ると、今度は悪い噂を広めて陥れようとするなどの嫌がらせをしてくることが多い。
自分からは勧誘を行わない学会員もいるが、そうした者でも「創価学会は唯一の正しい
信仰、勧誘を断る奴は懲らしめるべき」と考え、嫌がらせに加担する場合が少なくない。
「創価学会員」とはどのような人々か
創価学会において、「信心の教科書」とされている池田大作の代表作『人間革命』には、
第二代会長・戸田城聖が、学会員に対して以下のような指導を行なったとの記述がある。
「世間法、国法、仏法を三法律というのだが、世間法より国法が強く、国法より仏法が
強いのです」(『人間革命』第七巻)
創価学会は「唯一正統な仏法」を標榜している。つまり仏法(創価学会)は、国法(法
律)や世間法(常識・道徳)よりも優先するというのが、創価学会の教義なのである。
しかも彼らは、「他の宗教はすべて邪教であり、自分たち学会員は、他宗教の信者や無
宗教の人と比べて、高い境涯にある」という、独善的・排他的な選民思想も持っている。
法律や常識を軽んじる教義と、「自分たちは特別」という選民意識とが相まって、創価
学会員の中には、他人の迷惑を顧みない者、反社会的な行動をとる者などが極めて多い。
ウェルキャン、ハロマイ、プレ入て同じじゃないの!?
わけわかめ
>>313 嘘乙
先輩は去年私服だったって言ってたよ
ドレスコードは裸にネクタイぞ
男子はちんこにりぼん巻くのがマナーな
>>319 みんなそのネタに乗ってくるから信じてしまうわ
>>323 金もってこいって書いてあるから学食じゃね
>>322 もういいよ
君はスーツでも宇宙服でもなんでも着て来なよ
学食で初対面のよくわからない人たちとカスみたいなトークしながらあまりおいしくないご飯を食べるよ
その後バカみたいなレクリエーションして男女別れた後セクハラまがいのゴミ企画があって
そのまま解散。面白くはないよ
>>330 浜キャンはインキャというよりオタクが多いらしい。
TOEIC対策の英語学習アカデミックパックって結構な人が購入するのかな?
まだ買ってないけど買った方がいいかな
身長198㎝、金髪、ハーフ、モデル体型のイケメンがいたら俺だから話しかけてきていいよ!オーラでわかるはず!
俺もtoeicの話聞いて英単語帳とか過去問買ったけど結局なんもやらなかったな~
なつかしい
身長235cm,紫髪,カンボジア人とフランス人のハーフの安倍晋三似です!
ウェルキャン行くのでよろしくお願いします!
春から電物!
電子物質=半導体のイメージなんだけどどうなんだろう
TOEICって500くらい普通にとれるんじゃねえんか?
それだと400も厳しいぞ
まあ大抵なんとかなるけど
>>344 ども
ミスったかなぁ……2km以内なら余裕だろとか思って決めちゃったけど
>>345 俺も富塚だけど坂の下じゃないから余裕そうだぞ
調べてみたら?
>>346 坂下ですた……
まぁ小中高と片道3km位あったんでそれよりマシと思おう
>>349 坂下はつらいね
通学地獄な上に南海トラフが起こって津波が来たら終わり
片道7キロ徒歩で通ってる院生もいることだし全然余裕
えぇ…
1km歩くのにだいたい15分として105分くらい通学に時間かけてるの?
⚫️⚪️
⚫︎⚪︎
東京からのチャリ通がオススメなんだよね、それ一番言われてるから。
引っ越し中
浜松に来たらしておくべきこととかあるかな
サークル紹介って行かなくても問題ないですか?入学式の日にもでもサークル紹介あるっぽいので行かないつもりなんですが
>>352 ゆっくり歩いても70分くらいだよ
急げば1時間かからずに着ける
>>363 とりあえずおいしい飯屋の位置を把握しとくと重宝がられる(同期・先輩問わず)
あとは主要な施設への行き方を把握すること
静大から浜松駅までの最短ルートはめちゃくちゃ分かりにくいけど知っておくと便利
研究やる気があるならScience directの使い方を把握して興味のある論文を読んでみるといいかも
英語は論文読んでるうちに自然と身につくので、自信がなくても挑戦してみよう
(静大のIDをもらった後なら1年でも読める。これを知っている学生はほぼ皆無)
それから数学の勉強を時間のあるうちにしておくといい
微積と線形の基本的な計算に慣れることと微分方程式の解き方を覚えること
(微分方程式自体は応用数学IIで習うが、それより早く力学で使いはじめる)
それから簡単な統計の取り方、データをまとめて処理するプログラムの書き方
この辺りは内容自体はかなり簡単だけど、きちんと習熟しておけば研究で困ることはない
正直ウェルキャン行きたくね~
家でゴロゴロしてたい
ウェルキャンって行くとき受付とかに何か見せる必要ある? 誰か教えてくれ
ウェルキャンとサークル紹介は行かないほうがいい
新入生は無茶振りされたりして運悪いと恥かかされるぞ
俺は去年それで大恥かいたわ
ウェルキャンは陰キャやコミュ障は行かない方がいいぞ。
マジで疲れたし友達も出来んかったし最悪やわ。
ウェルキャン自体は楽しかったが、その後の男子だけのレクはゴミ。敷地外でやったら確実に捕まる。
ただ行っといてある程度顔合わせしないとマジでぼっちになるぞ
>>387 工学部は化バイ以外本当に女が少なかった
彼女なんて出来るわけないし連絡先も交換なんてしてない
>>386 ウェルキャンって行くとき受付とかに何か見せる必要ある?
ツイッターにはウェルキャン楽しかったってツイート多くてワロタ
クソつまんなかったぞ(陰キャには)
つまらなかったし疲れたし
友達は誰一人、出来ませんでした...
サークルでもっと気の合う友人を作りたいね
結論から言うと、ウェルキャン行って友達が出来る人は行かなくても友達出来るし、陰キャは運が良くないと顔見知り程度の仲しか作れない
行くと学科ごとに15人くらいのグループに分けられて1グループに1人先輩がいる
そして酒でも入ってんのかと思うくらいテンションが高い先輩達と一緒に色々やってく
はっきり言って陰キャにはかなり辛い、会場のノリはいわゆるウェイウェイ系の大学生のノリ
俺は会場に行って30秒もしない内に帰りたくなった
そして昼食は本当に辛かった
自分から話しかけられない人には地獄
ただひたすら気まずい、会話が得意な人が近くにいないとすぐに会話が途切れる
昼食が終わるとグループで浜キャン内を歩くけどマジでつまらんかった
先輩が1人でなんな話してるか既に仲良くなった2人か3人が話してるだけでコミュ障は無言で付いていくしかない
最後に体育館に行ってまた色々するけど、最後の40分くらいは自由時間で地獄かと思った
なんか周りは写真とか撮ってるし、陰キャはただ気まずいだけ
新入生交流会なのにスマホずっとイジるのもなんかアレだし、ただ座ってるか立ってるだけだった
情報学部のしかわからんけど、1年前期に新入生セミナーという講義があってそこで友達できる思うゾ
一人の先生に対して十数人の学生をつけて活動するので他の学生と接する機会がある
他の一部の講義でも新入生セミナーの班でグループ組んで活動したりする
ウェルキャン友達何人かできたけどノリが合わなさ過ぎて辛かった
ホームシックすごいし高校の友達が恋しい
感想
化バイの女子は人数が多い上に顔面偏差値が高くて羨ましい。
みんな同じようなこと考えてるからテキトーに話しかければええんやで
精神なんとかセミナーみたいなのって強制参加なの?健康診断は義務らしいけど
>>403 よくわからんけどカウンセリングみたいなやつだよね?
いくつもりないけど
>>399 みんなはしゃいでるだけで中身は高校までの友達と同じだから安心しろ
根っからのウェイ系は4年になるときに消える
5push(意味深) ウェルキャンに行くとわかる。
ウェルキャン行く予定の人はマジで覚悟しておいた方がいい
>>406 自分めっちゃ前に行ってワロタ
あれ嘘ついてる奴絶対いるだろ
>>410 自慰行為ではなく毎回本番で発散していた可能性があるからなぁ
なんかあんまり記憶にないがごちうさ難民とか言ってたやつがいた気がする
あと陽キャの中に時々紛れてるガチのほうのヤバイ奴がいてさすが浜キャンと思った
なんなんだ5pushって……怖くなって来たわ今日のウェルキャン
>>413 アドバイスだけどオナってから行った方がいいよ
浜キャンなのにエロい先輩結構いるから
>>416 嘘つけ!電気電子工も女子1人だったぞ!
>>416 嘘つけ!電子物質科学も女子2人だったぞ!
何度かここに書き込んでる院生だけど、新年度初出勤する
浜松キャンパスの人、生気のない院生を見かけたら俺だから声かけてね
研究の話とかすごいするよ
入学式不安だから9時に着くようにするわ
暇になるかな
>>419 そんなの分かるわけないだろ!
研究とか頑張って下さい
>>419じゃないけど院生っぽい人見たら忙しそうでない限りどんどん話しかけていいと思うよ
こんな時期に大学来てる時点で研究楽しんでることは間違いないだろうし
自分の楽しんでることに興味持ってくれる相手を邪険に扱うことはまずないと思う
サークル興味なければそれ関連のは行かなくてもええで
サークル紹介とか行く意味ないから行かなくてもいいよ
張り紙見て行きたいところに連絡すればいい
工学部が男子の割合引き上げてるだけで情社は半々の勢いで女子いる気がする
2日目機械工何人いた?
予想だと70人くらいなんだが
>>437 ありがとです
生協Twitterは2日目の方が予約者多いとか言ってたけどそんなことなさそうだね
1日目も20班くらいだったし
情社は文系だから女子多いのか
浜松キャンパスの機工以外全て文系にしてくれよ~
上級生の方みてたら教えてください!
明日のサークル紹介は3時間もありますが、新入生は座って見てるだけでしょうか?
それとも新入生もなにか活動やゲームをする企画があるのでしょうか?
また、10時から1時半までですが、途中に学食で食べたりしますか?
>>438 あの段階で二日目のほうが多かったから生協が調整したんじゃないか
結果として同じくらいになったのでは
教科書販売のハガキが届いたんだけど
それに書いてある値段は変更後の値段ですか?
それともその値段に800円加算するんですか?
そういえば生協ラズパイ売ってるんだよな
感心したわ
明日の詳細が分からなすぎる
持ち物とか特にいらないのかね
明日のサークル紹介みんな行くっぽいけど行かなくてもいいのかな
Twitterで拾った
>>412ごちうさファンはほかのファンと違って格が違うからな(よくない意味で)
サークル紹介の資料ってどこで貰ったの?ウェルキャン?
これステージ紹介を見てるだけで実際に対面するわけじゃないっぽいしやりたいこと決めてる奴は行かなくていい感じか?
合格通知と一緒に入ってたやつ
黄色い冊子でデカデカと「飛翔」書いてあるやつ
>>455 書き込んだ直後に気づいた
わざわざありがとう
完全に見落としてたわ……
しずだいフレンズって欲しい情報書いてなさすぎて使えないな
レイアウトが素人以下なのはまあ置いておくとして、ウェルキャンの時間もサークル紹介の時間も入学式の時間も全部書いてない
入学式のページに至っては持ち物の欄があるのに必須である入場券が書いてないガバガバぶり
絶対入場券忘れて会場に入れない人出て来るで
明日予定入っててサークル紹介行けないや、というか入学式にやると勝手に思ってた
お得な情報もしあったら教えてください(*;◯;*)
時間長いな
サークル紹介だけで3時間半ってなにするんだ
>>461 40個くらいのサークルがそれぞれ5分くらいずつ紹介するらしいよ
チャリで行くぞ
たった12kmだしなんとかなるだろ…
入学式ってなにするんだ?偉いさんの話聞いてお弁当食うだけ?
ウェルキャン楽しかったとかほざいてる奴らしね
お前らこれから自分のことを陰キャとか自虐すんじゃねえぞ
大学デビュー頑張ろうとしてるだけだから……
後1ヶ月もすれば戻るよ
ケツ痛すぎてワロタ
休憩なしまるまる3時間半座りっぱなし
みんなネクタイちゃんと結べる?
かれこれ1時間練習してるけど全然できん
なんかぐるぐるやってキュってやったら結べた
明日できるかは謎
>>480 親父に教えてもらうのが一番早いぞ
俺は10分くらいで出来るようになった
素直に楽しそうと思ったのでは静大ベストとサイクリング。
>>491 それ
ネクタイの結び方これもうわかんねぇな
親も来ないし新歓も友達出来なかったし、ぼっち入学式が確定的なんですが………
ああああああああもうやだあああああ
>>494 インスタはやってない…高校で写真やってただけよ
>>491 youtubeにネクタイの結び方講座みたいなのあったよ
9時開場、10時半開始だよ。
1時間半くらいあるから、陰キャは10時ごろに着いたほうがいいかもね。
陽キャたちは写真撮影するのかな。
10時までに受け付けをすませてくださいって書いてあるぞ
ネクタイの結び方ならスーツ屋のサイト行くと乗ってるぞ
一番いいのは引っ越す前に親に結び方レクチャーしてもらうことだがもう遅い
>>505 まじだったわ
10時半丁度に行こうと思ってたのに
30分も時間潰せんて…
俺もぼっちだからいいぞ
今日のサークル紹介も結構ぼっちいて安心したクチだし
むしろこれから
>>508 自分も同じだ……
そわそわしながら30分も過ごすとか地獄だろ
今ぼっちのやつの半分はこれからもずっとぼっちだろうな
下宿先にカバン系のものが通学に使うリュックしかないんだが、明日はもう手ぶらでいいかな?
>>516 ググってみたら割とありだと思う
おススメはしないけど
>>519 外見だけなら手ぶらかな
だけど配布物があるってしずだいフレンズに書いてあるから、配布物が入るカバンは欲しいよね
俺は100均の安物トートバッグ持ってくw
何が悲しいって、入学式までの移動代で往復3000円近くかかること
入学式なんか行かなくてもいいし行っても午前の公演だけ聞いて帰って駅の餃子でも食えばいいぞ
リュックいいと思う
中にはスポーツバッグとかいたよ
わりと適当
>>522 おれは新幹線で浜松から静岡まで行くから4600円くらい
鞄の種類自体はなんでもいいけど黒いの以外は絶対にやめとけよ
サラリーマンでもスーツにリュックで通勤してる人みかけるからへーきへーき
飯食い終わったらいいぞ@電電
この後は静キャンのサークル紹介だ
結局行ったけど、まあ行かなくてもよかったな
式典なんてそんなもんだけど
浜キャン勢
今日から図書館入れるから遊びにおいで
学生証なくても入れてって言えば入れてもらえるはず
ガチで金と時間無駄にした気がする
自分の学科で今日出なかった人ほんの少しだけいたらしいけど頭いいわ
ガイダンスは出ろ
行かないと学生証も貰えないし新入生セミナーのクラスもわからない
>>548 いや、それじゃないやつ
精神保険ガイダンスってやつ
他の人も言ってるけど普通のガイダンスは出とけよ
たしか色々配られたと思う
後入学後は、興味なければ委員会から逃げろ
薄々そんな気がしてたけどここ浜キャンスレになってませんかね…
>>559 良い
勝手に入れられてるけど集まりに行かなければ良い
それが原因で呼び出しとかはないよ
そんな感じで集まり毎に人が減っていって、最終的に残りの人たちが委員会を運営するってのが恒例
>>562 友達のいない陰キャにきまってんだろ!
言わせんな!
>>553 なんか出欠とられたりとか配布物とかないんかな?
まぁ入学式すら両方ないからなさそうではあるが
>>567 メンタルのヘルスが必要な人向けの資料とかはあるだろうな
静岡キャンパスが羨ましい
せめて理学部は浜キャンに来いよ
理系のくせにずるい
今日で女子大生を見れるのは最後かな
今年の化バイの女子レベル高いよな(今年しか知らない)
浜キャンの食堂にぼっちで食事できるスペースある?
食堂パス申し込んでしまったんだけど
前の人を見ずに黙々と食べればいいんだ
というかほぼ全員そうしてるから
>>574 俺レベルになると高校時代に2人組以上しか来ない食堂で堂々とぼっち飯してたからな
そんな俺に言わせれば慣れればどこでもぼっち飯出来るで
学食なんか使う必要ないよ
安くないし,美味くもない
コンビニやかまどやが良い
>>577 もう1年昼夜の分契約してしてしまったが(*^◯^*)
機械工の女子1人だけとか聞いたけどこれはホント?
電物は10人くらい居た。
精神保健ガイダンス強制みたいに書いてあるんだがええんか?
一番最初に届いた入学手続き要項(青い冊子)に全部載ってるので見るべし
9:00~だよ
>>591 助かりました。ありがとうございます🙇
>>593 大丈夫
健康診断の方は持ち物書いてあるけど明日の方は書いてないから
精神保健ガイダンスも健康診断も必須って書いてあるけど必須じゃないから
面倒だったら行かなくていいぞ本当に
無駄に拘束されるだけで最終学年以外では一切使わない
去年健康診断行かなかったら呼び出し食らったわ
なんか就職できないとか言われた
つまり最悪今日はサボってもいいしニートしたければ健康診断もサボっていいってことですね
大学からぼっちデビューのやつにアドバイス
1週間で慣れるぞ
久々にここに戻ってきたら呆れるほど陰キャが揃ってんな
大学に高校時代のお前らの過去を知ってる奴は少ないだろ。
この大学デビューを人生の転換に使えよ。
陰キャから陽キャにならなくてもいいから、普通の大学生になってみろよ。
ここにいる人らのやり取りを見てるとヘドが出るわ。
そんな風に自分を変えられるほどの努力ができるなら、そもそも静大じゃなくて名大とかに受かってるんじゃ…
文系女子は大学をちょっと下って理系男子に笑顔で挨拶するだけで彼氏できるぞ
>>603 大学デビュー目指したよ。
メガネからコンタクトにして、服装もきちんとして、髪型整えて、ウェルキャンのときも無理して明るく振る舞って、それでも友達出来んかったわ。
もうぼっちでいいって思った。
こみさぽ倶楽部って超コミュ障の私が入っても大丈夫ですかね?
>>604 旧帝レベルだと努力だけでどうにかなるもんじゃないぞ
自分語り申し訳ないがワイ死ぬ気で勉強したけど阪大落ちたから
>>613 無理するくらいならぼっちの方がよっぽどマシ
友達できるやつは髪型そのままで眼鏡でもできるんだよなぁ
高校では小学校以来仲の良かった人がいてそんなに友達作りで苦労しなかったんだけど
大学では...
>>618 そもそも大学なんて行事無いから友達要らんくね
新入生
駐輪場前にたむろすると大変迷惑です
通行の邪魔ですし、なによりうるさいので
学食等の喋ることが許されている場所へ行くか、個々人で集まるかしてください
>>623 そうだったか
それは申し訳ない
せめてここにいる人だけでもきちんと理解してもらいたいんだけど
人に迷惑をかける、人の迷惑を顧みたり想像したりすることができないのは陽キャとはいわない
>>621仮面浪人って友達できないのかな~。そしたら困る。第1志望に行きたいが友達や彼女欲しいから仮面にしたんだよね。
ここにいる新入生とさわやかに行きたいけど歳の差的に不審者がられるのが怖くて誘えない
>>613 努力は素晴らしいよ
けど、明るく振る舞えば相手から話しかけてくれると思ってるの?
自分から話しかけなきゃ
待ちの体制は良くないよ
>>627本当ですか?人間関係はどんな感じでしたか?
>>631 Sポートが夜までやってるからそこで勉強してコミュニティもできてたみたい
自分の知っている子は前期の間はちゃんと授業出席して友人も作ってた
明日は時間内だったらいつでもいい感じ?
販売だけで最初から最後までとか長いんだが
>>629 もちろんちょくちょく話しかけてはみたけどね。間がもたないというかすぐ沈黙しちゃうというか。もっと他人に関心を持った方がいいのかなぁ…
>>630 工学→大学院工学専攻
夜遅くまで論文読んでる系院生
>>632そのコミュニティって今もあるんですかね…
この間まで仮面する気満々だった身としては仮面の人応援したい
>>624 じゃあアパートで夜中に騒いじゃう人たちも陽キャじゃないんですね?
>>639 当然
浜松市内では深夜に騒ぐと条例違反になるので、社会的には日陰者ということになる
>>639 なるほど、さんくす
大学生だし一ヶ月に1、2回くらいならしょうがないかなって思ってたけど、週4はきついので次やられたら憧れの壁ドンしてみますわ
>>642 壁ドンより怒鳴った方が効く
大学への電話も忘れずに。学生は自分の住所を大学に渡しているので
部屋番号まで伝えればどの学生が騒いでいるのか特定できる
今の時期に気をつけることとか、ああしておけばよかったみたいな後悔とかありますか?
>>644 いえいえ、あなたが騒いでいるんじゃないので。
>>643も参考にしてみます。
っていうか今も隣うるさいんですけどこれアレですわ、○○○○○○○って言うサークルですわ。新入生と一緒っぽい……新歓的なやつかな
>>647 もしかして自転車集団のやつじゃないですか?
和地山公園側の門の前で16時から19時にかけて、かなりやかましくしていましたね
私も彼らも静大の敷地内にいたわけなので、苦情を入れることができないのがもどかしいところです
>>648いやー、わかんないっすね。ってか名前は伏せとかないとそのサークルの人がここみたら(ないとは思うけど)特定されるんで……まぁそんなに問題ないけど
>>649 そうですね
さすがにそこまで「はっちゃけた」学生はいないと信じたいですが
念のため用心してください
明日ガイダンスあるんだけど何やって何時間くらいかかるの?
ぼっちでも問題ない?
>>651 工学部ならば、基本的な説明のあと所属教員の研究紹介があり
その後で指導教員(新入生セミナーの教員)との顔合わせがあります
所要時間は3時間程度です
新入生セミナーのクラスのメンバーとはぜひ仲良くなりましょう
>>652 ありがとう
人文だけど大体一緒かな
陰キャコミュ障だけど頑張ります
黄色い冊子に委員会についてのガイダンスがある的なことがかいてありますが時間と場所がわかる方いますか?
>>654 後に掲示されるので大学内の掲示板をチェックすること
特別参加したくなければ参加義務はない(し、参加しないのが多数派)
>>638 ありがとうございます。静岡大学も静岡県内なら就職に困らないと思いますが都内で就職したいので
>>636 さあ
昔はTwitterに仮面浪人会があったけど
>>655 日程が4/6(金)の明日なんですがもう掲示板に張り出されてたりしますかね?
>>658 あれ、委員会って決まるのガイダンス後じゃなかったっけ
もしかしたら個別の委員会じゃなくて全体についての説明かも?(それならガイダンス中にやる)
申し訳ないけど確実なところは分からないので
必要なら詳しそうな先生(ガイダンスで委員会の説明をした先生とか)に聞いてください
たぶん冊子の方が間違ってると思います
情報学部のガイダンスが昨日あるはずは無いので
サイクリング部の新歓本当に疲れた
先輩も見学に来た新1年も皆んなコミュ力高すぎだろ
1年なのに交友関係広い人ばっかだったなあ
>>662 まさかお前も5chやっていたとはな
陰キャのようで安心したぞ
>>664 5時くらいに北門集合でランダムに10人くらいの班に分けて先輩の家に行き鍋パ(先輩のおごり)
このスレ内で様々な視点からサイクリング部が見えてワロタ
>>672 教科書代ってハガキに書いてあるやつでいいんだよね?
ワイ、無事コミュニケーションとれずに帰宅。ちな人文
間に合うかと思ったけど帰りに雨降ってきてワロタ
ギリギリ致命傷で済んだ
尿って健康診断の日に持ってくの?
てか尿のケース隠す小さい封筒とかないのか??
ビニール袋に入れればいいの?
羞恥プレイじゃん
組合員証の引換券も身分証明書も無くて定価で買ったわ
>>679 そんなん恥ずかしいとか思春期の中学生かよ
>>679 むしろみんなで評価しあってたぞ濃さとか
>>691 では表と裏を遮る境界線とはなんなのか教えてクレメンス
>>692苦学生だから無理です。あと素人どーてーは嫌だー。人文の女子見てたらそっちから誘ってクレメンス
1年間サークルもバイトもせずひたすらボッチで過ごしたけど、高校時代の知り合いが口頭やtwitterの裏垢でボッチ煽りしてきたのが辛かったな
未練を捨て、こういう耳障りな人間を自分の周囲から排除し続けて暇潰しに没頭すればボッチ生活は実に快適だぞ
>>697 ひえ~。ちなみに経験はありますか?あればいつですか?
入学手続きの時に一緒に送った銀行の口座のやつってなんか音沙汰あった?
まったく届かないんだけど
>>699 たくさんの人を同時に手続きするから時間がかかるとかいうことは書いてあった気がする
>>700 UnityかUnreal Engineでサクッと作れ
ネットフリックスが月額650円なのにNHKは1000円以上かかるとかぼったくりすぎんよ
ここは陽キャしかいねーぞ😡😡😡
💃💃💃
絵文字が使えない😱😱
悲しいなぁ😢😢
5chはemoticonの文化圏じゃないから仕方ないね
機種依存文字を使うのはやめようね!
>>715 5chでもサーバーによって絵文字使えるぞ
なんJとかVIPとか規模の大きい板のサーバーは大抵使える
新入生セミナー今日明日あるかどうかの資料ないんだけど掲示板見に行かないとダメなやつ?
@工学部
ここはなんjでもVIPでもないから
id丸出しの馬鹿に言っても分からないだろうけど
>>716 まあそれは知ってるけどさ
専門板以外基本行かないし元々機種依存文字は2chだと嫌われてたしなぁ
美容院で「4月から浜松来たんですよ~」って言ったら「転勤ですか?」って言われた...
カット中で首より下は見えない状態だったけどさ、、失礼すぎだろ
おれどんだけ老けて見えるんだ
>>720 sageないと怒っちゃう低脳の方ですか?
前から疑問なんだけど、専門板のスレの中でもある程度勢いあればsageてもsageなくても変わらないと思うんですがどうしてそんなどうでもいいこと気にするんですか?
ID出す=馬鹿だと一昨日12レスした院生は大馬鹿者みたいじゃん
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< おおっとここでダンゴムシの大群が! ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)< 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
ID丸出しで絵文字連投や低脳煽りしてる奴らの気が知れない
なぜか731君の思考ではIDを出す=恥ずかしいということになってるらしい
まあコイツみたいなアスペの考えを常人が理解出来る筈がないが
というかID丸出しとかいうパワーワード笑っちゃうからやめて欲しい
ワッチョイ丸出しとかIP丸出しだったらまだ気持ちは分かるが
ID丸出しに自信ニキとかいうパワーワード
今日のこのスレはパワーワードが連発するね
ガイダンスって9時から始まって何時くらいに終わった?昼飯いるかな?
専門板ではID丸出しは異端とされてるからIDを隠すのがマナーだよ
新参はそんなことも分からないから迷惑
守れないなら専門板から出てって欲しい
流石にそういう過激なことを言うつもりじゃないけど専門板でsage進行が基本になってるのはスレ順上位のスレが目立つからなんだよ
スレの話題に参加したければスレ検索から入ってくるから専門板でスレを目立たせるメリットはないわけよ
むしろageで進行するデメリットのほうが大きいからsage進行しろ、と言われるんだよな
とはいえageたところでここみたいに他のスレと関わりの全くない板じゃデメリットなんてほぼないぜ
まあこのスレではそういう議論はスレチだからagesageの話は自治スレ建ててやってくれ
>>737 専門板の奴らって本当に心底どうでもいいこと気にするよな
まあ郷に入っては郷に従えか
>>738 個人的な感覚から言えば匿名電子掲示板という特性上ルールなんてあって無いようなもんだと思うんだけどな
ルールを守って欲しいならそれこそ5ch外でやるべきだし
バイトすれば分かるけど社会にはどうでもいいことで因縁付けてくる奴らは腐るほどいるからな
つまり言いたいことはコンビニと居酒屋バイトはやめとけって話
>>741 ルールというかネチケット的な感覚だしネット経験が違えばそういう感覚が違うのはどうしようもないね
自分はとりあえずsageてるだけでID見える見えないはどうでもいいと思ってるよ、sageでIDが見えない板はここが初めてですし
>>742 バイトしたことないんだよね
どこで働くのがいちばん割がいいんだろうか
お前ら5chだったら煽られたら反論するか煽り返してもいいがバイトだったら絶対アカンからな
どんなに殴り倒したくなってもひたすら謝らなきゃならない
嫌なら接客業はやめとけ
あまりにもやることなくて今日買い出し以外ずっとニート生活してたわ
バイトはパソコンの打ち込みがいいかな〜
工学部の物理のクラスは標準と基礎があるらしいけど人数は半々ですか?
センター物理6割なんですが標準いけます?
>>750 新歓はどこも22時までと決まってるからただのはた迷惑な隣人だな
諦めろ
>>749 2次によるけどセンター6割なんて山ほどいるから厳しいんちゃうか
>>749 ワイ人文センター数1A2B足して82で受かった
工学部1年だけど履修登録とかまだなにもしなくていいんだよな?
情報が無さすぎて不安になる
>>718 どっかに月曜の予定書いてあったっけ
ワイの目がガバガバやったんやな
>>736 情報学部だけど
普通に1日3時くらいまであったぞ
>>753 わし先輩
浜松にはプログラミング的な事やってるサークルが二つある
所属してないから内情知らないけどUnity使って何かする人たちもいるらしい
ただ担当の先生が技術寄りではないので、教えてもらえるか、まともに活動してるかどうかは所属してる先輩の質次第だと思う
【サークル】
ICON
Wood Pecker
>>762 ガイダンスは全学科全学年それぞれあるからな
違う学年か違う学科だったんじゃね
>>749 普通に考えて無理だろ
そもそもセンター物理って問題数も少なく難易度も高くないから静大工学部なら平均8割は余裕で越してるだろうからな
2次満点とかならまだ可能性はある
>>759 教科書販売のときぼっちで食べてる人いっぱいいた
12レスした院生が工学部のガイダンスは3時間って言ってたな
>>771 まじ?
学生証の配布とかもあるんだよね?
ここにいる人
①
男性 100%
女性 0%
②
静岡キャンパス 5%
浜松キャンパス 95%
③
彼女いない歴=年齢 90%
現在、彼女いない 10%
④
陰キャ 100%
>>773 学生証は配られなかった
なんか別の機会で配るらしい、学部によって違うかもしれんが
>>774 3はダウト
俺のウェルキャン班は7割が交際経験有りか彼女有り、3割が交際経験無しだったぞ
今まで彼女居たことがないという方が少数派
教科書販売の時間とかその日にやってる新歓の予定とか明日のガイダンスの時間とか毎回LINEで聞いてくるやつがうざい
返信しなくてもいいかな…
機械工はそういう情報学科LINEで流れるから関係ないな
晒しはしないがとりあえず無視して
催促してきたら10時と言おうかね
お前らID隠さないとまたブチ切れる奴出てくるからID隠した方がいいよ
親や地元の友達と離れてかまって欲しいんだよ
そういう奴には大人の対応をしたら良い
コンビニ飯食うぐらいならカレーとラーメンヘビロテしたほうがいい
親に納豆食ってればなんとかなる言われたからずっと食ってる
化バイ以外の工学部生に果たして自炊する暇はあるのか
サークルバイト兼任で
これから忙しそうだからとりあえず餃子を4日分作っておいとくで
米は欠かさず炊いてるわ
野菜思ったより高い
肉思ったより安い
ビッグデイの鶏胸肉100g48円には最近ずっと世話になってる
多めに作って余った分のおかずも米も冷凍
作るのめんどくさい時はそれらを電子レンジで解凍
レトルトカレーを常備しておくと米しかないときに捗る
前化バイの女子レベル高いとか言ったことあったが全然そんなこと無かったわ
よくよく見ればゲテモノの集まりだった
工学部はブサイクとブスが集まるからしょうがない
男女ともにファッションセンスが壊滅してる
服なんて着れればいいんだよ
ワークマンのズボンは税抜980円で丈夫だし動きやすくサイズも揃ってるからオススメだ
浜キャンの近くに店舗がないのが残念だが
>>805 すまん、おれにブサイクとブスの違いを教えてくれ
そういえば今日ガイダンスやったわ
間に合わんし行くのやめよ
電電のガイダンス会場メガネでチェックのやつかメガネでボーダーのやつしかいねぇw
今日授業あるのかわからん。保健センターとかはあるらしいが…
ガイダンス真面目に聞いても頭に入ってこないぞ????
ファッションセンスに自信なかったけど、みんな同じ感じで安心した
>>750 受験で物理を一切使わなかったら基礎(補習あり)
それ以外は標準(補習なし)だよ
明日から授業なのに結局履修関係がサッパリ分からないまま
もしかして6日に買った教科書だけじゃ足りない?
9日~25日までに何の教科書買えばいいの?
スルガ銀行から通帳届くのいつ?
教科書代で金が尽きそう
>>837 英語とかまだ買ってないやつ
クラス分けしなきゃ買う教科書分からないし
>>838 俺スルガのキャッシュカード持ってるから金どんどん引き出してるけど
通帳って要らない気がする
高校の先輩と再会するや否や突然ゲーム勧められてワロタ
https://goo.gl/VPpyTr >>832 ようやく気付いたようだな
大学教員は基本説明下手だと言うことに
>>841 そのキャッシュカードって入学手続きの時につくったやつ?
>>843 分かりにくいガイダンス
分かりにくい履修案内
間違えまくる案内・説明
勘弁してくれ………
>>845 確かそうだよ
基本親に任せたから詳しくは分からない
英語……ぼっちだから怖い
グループ組むとき一人だし発表とかあったら死にたい
>>847 分かりにくい講義も追加
まあそういう時は直接質問に行って
分かるまで質問攻めするのがいいよ
それでも分からなかったら先輩に聞くのがいいよ
>>855 初級:中学英語が苦手
初中級:英語が苦手
中上級:英語はまあまあ
上級:英語が得意
くらいのめやす
来週の火曜日の新入生セミナー
各指導教員と昼食とか地獄すぎる
みんなで談笑しながらの食事とか世界一嫌いだわ
センター英語162点だったけど上級に入れるかな
てか英語の教科書買ってない
どうするの?
大学の一時限目ってなん分くらい前に教室に入ってるのが普通なんだ?
>>858 クラス分けが明日なのに教科書持ってこいとか鬼畜にも程がある
>>860 え?最初に授業で教科書なんていらんくね?
大体教師によって教材変わるのにもう教材買ってんのか?
全く意味不明すぎたがなんとかシラバス使って理解したぞ
>>858 PCからだとこれで
858学籍番号:774 氏名:_____2018/04/09(月) 19:55:05.75ID:???
>>861 >>855 さっきから安価が一つズレてませんか?
に安価が飛んでるんだけどずれてるのか?
ていうか自分が初級中上級上級どこかは授業時間割で確認できるような
英語得意ならさくっとTOEIC730取って英語の単位免除を受けた方がいいと思う
静岡大で3番目くらいに無意味な講義なので>英語(英語自体は無意味じゃない)
英語得意でもTOEIC730はさくっと取れる数字なのか……?
600以上はともかく700ってサクッととれんよな…
言っても毎年取るやついるし
必要な知識は高校までに全部やってるわけだから取れないはずがない
>>864 シラバスを読むとむしろ謎が深まります…
教員が質問振ってくれるのでそれに答える
研究の質問とかがあれば尋ねてみるとたいてい喜んで答えてくれる
院生とかは多分いない
俺英語147で上級だったぞ
お前らどんだけ英語苦手なんだよ
前期組の工学部は英語がないからっていう理由でここ選ぶひともいるから 仕方ないね
>>883 マジかワロタwww
上級未満はセンター7割いってないってことか
学科ごとに違うのかな
ツイッターで英語150超えたけど初級の人がいるけど
>>894 自宅生は待機か友達の家行くか
下宿生は家事をしに一旦帰る
自宅生は空コマの時間結構つらいよね
あとサークルするっていうのもあるけど、基本キャンパス内にいなくちゃいけない
>>898 先輩によると空いてる教室で勝手に自習してもいいらしいよ
浜松だったらエスポで自習できる
席によってはコンセントあるしネットつながるから暇つぶししていても良い
工学部で4年に進学するのに必要な単位ってどれくらいですか?
食堂ってぼっちで行けるんか?
今日は時間あったから一時帰宅したけど
けっこうおったよぼっち
かなり人多かったけどこれから落ち着くはず(多分)
担当教員との顔合わせのときの弁当って入学式のときのやつ?
もしかして健康診断の組って力波と同じやつ?
そうだったら明日やんけ
月曜日の健康診断が微積分の授業と被ってるんだけどどうすればいいの?
>>908 被ってる人用の掲示板があった気がする
具体的に言うと力学波動1組と7組の人向け
食堂ってあんなに混むのか・・
ぼっちが座るスペース無い
もうぼっちなの俺だけな気がしてきた
こっからサークル参加で巻き返せるのか?
学食って確かに値段相応な感じ
まあまあ美味しいみたいな
まあ俺の自炊と比べたら100倍美味しいから文句はない
丼大盛りにしたらご飯だけ大盛りになって上がスカスカになってワロタ
>>912 ぼっちはサークル勧誘されない
自分から行かないといけない
ぼっちにそんな勇気や行動力はない
あったらぼっちではない
よってぼっち確定
食費節約するならプロテインおすすめ
海外のプロテインだったらクソ安い
工学基礎実習は1回でも休むと単位もらえないから注意。
やむを得ない事情がある場合は事前に申告することにより対応可能。
風邪等の体調不良による欠席は認められない。
関西から来た人にここで培ったて来たエセ関西弁を披露してええんか?
ここで培ってきたものを喋ったらネットスラングを喋るやばいやつと思われるんじゃないか?
工学基礎実習懐かしいな
今思うと意外と楽単なんだよな
>>918 ええで
愛知とか西から来た人も結構訛ってるしバレへんバレへん
>>921 工学部は力波のクラス
情報は学科や学籍番号によって違う
やっぱ6組だと5・6時限の微分積分の授業と健康診断が一緒だよね?
どうしたらいいのかな
>>927 5,6組の微積は時間帯が入れ替えになったよ
掲示板に訂正版貼られてたから
毎日掲示板見た方がいいって新入生セミナーでも言ってた
>>928 ありがとうございます
よろしければ詳細と張ってある場所おしえていただけないでしょうか?
>>930 南会館の北にある掲示板だよ
訂正詳細は
力波5組:月曜3コマ→月曜4コマ
力波6組:月曜4コマ→月曜3コマ
本当にそう思うなら周りをもっと見たほうがいいな だから君は1人なんだよ
>>933 初対面で話題に困ったらとりあえず質問責めだな
特に出身地は会話を広げやすい印象
講義についての話題はないの?
今日からスタートでもういくつか受けてきたでしょみんな
生協だと安いのは300円以下で買える
コンビニ行くと500円くらいで生協よりも量がある
しかしこの二つで買うやつは素人
通は少し歩いてほか弁に行く
のり弁290円のコスパにひれ伏すがいい
>>937 あるよ
というか昨日今日の9割は講義関係だった
あいつら訂正多すぎだし説明も分かりにくいから
>>940 ほか弁とかかまどやとか色々あって分からんね
>>935 ツイッターを使った方がいいよ
友達とか知り合い出来やすい
5chで知り合った人と会うのはちょっとアレだな
>>938 しかも部屋締め切りでめちゃくちゃ眠くなるという
>>943 ツイッターって勝手に相手のことフォローしてもええんか?とりあえずアカウント作って静大生のアカウント見つけてはいるんだがそこからどうすればいいか分からへん
>>945 同じ大学の人を無言フォローは全然問題ない
無言フォローを嫌いって人は、急に知らないし接点もない人からフォローされるのが嫌な人だからね
アカウント作ったらプロフィール欄に「#春から静大」と自分の学部学科を最低限書けば大丈夫
その後同じ学年で同じ学部学科の人を手当たり次第にフォローしてけば大抵フォロバしてくれる
後は友達欲しいとか誰か一緒にサークル見学行きませんかたかつぶやけば、運が良ければ返ってくるよ
>>946 負け組やで
杏林堂でカップ麺2個買った方がいい
>>947 丁寧にありがとう
とりあえず同じ学部学科の人フォローしてみます
食堂のラーメン美味しいんか?
伸びきってて不味そうな印象(偏見)
昨日委員会第一志望に駅伝選んだのですけど当たりなんですかね?
地元の子からメールが来て遠距離になっちゃったねって冗談で言ったらそうだね寂しいねって返信きたんだけどどうしたら良い?
もう友達の作り方とか忘れたわ
サークル入るしか道はないな
Twitterでフォロー推奨な人とかいたら知りたい
専門的なことに詳しい人とか教員でもいいけど
>>964 四年の情報学部の人見つけてFF内遡ればいいんじゃないですか(個人名は出せるわけない)
食費浮かすために弁当作って持って行ってるんだがぼっち飯不可避?
中高と一人で昼食食べてたからむしろ食堂ぼっちの方が落ち着ける
モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・
>>969 昨日は教室で食った 今思うと教室で食ってよかったかわからないけど
これから友達と一緒にぼっち飯してる人に「5ちゃん勢ですか?」って書き込みするわ笑笑
数学は担当教員によって単位のとりやすさが明らかに変わるクソゲー
名前は出せないが、再試験対象者の人数見れば色々察する
線形代数の下位クラスだが上位クラスはどれくらいのレベル?
ちな数ⅡB 6割無い
数学に上位下位なんてあるの?
英語と力波だけだと思ってた
力波のクラス難易度どこに書いてあるか誰か知りませんか?
>>975 出席取らないレポートも出さなくていい、99%試験成績の場合はどうなんでしょうか?
Wi-Fi環境ないと5ちゃん開かないのにどうやっめるの?
>>981 6組なんだけど3コマって12:45~だよね
健康診断が13:00~だったからやっぱり重ならない?
>>978 試験できればどうでもいいみたいなやつは大体厳しめ
>>989 授業クソつまらなかったし単位落としそうだ
今日かと思って尿検査とったのに月曜日に変更…
ほんま無能やな
lud20251009084512ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/student/1520307920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2018年度静岡大学新入生スレ YouTube動画>10本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart31
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part485【WTA】
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.406
・【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 マイライフ専用スレ Part6
・2018年7月1日
・私大序列2018
・【ウクライナ】ゼレンスキー大統領の国会演説 3連休明け22日で調整 [ぐれ★]
・【どうなる】出前館 昭和155年目【新アプリ】
・やっちゃんの崖っぷちスロパチ生活応援スレ☆2
・有馬記念2016
・俺生誕祭2019
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20812【ベルちゃん係も楽じゃないんでよ】
・2017巨人専用ドラフトスレ24巡目
・神戸大学教授「東京はすでに400万人が感染」
・中国の煙台港からメキシコに向かうEV800台積んだ貨物船にて火災発生、アラスカ沖で放棄 乗員無事
・Fate/Grand Order まったりスレ2782
・亜美スレ2017
・★20211103 プロパイダー板【MVNO】OCNモバイルONEスレッド荒らし報告
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221834 趣味の園芸
・【軍事】「ウクライナ敗北なら世界大戦」 ゼレンスキー氏が警告 「プーチンを食い止めるか、世界大戦か、選ばなければならない」 ★5 [ごまカンパチ★]
・2014年
・Uber Eats(ウーバーイーツ)神奈川スレ 配達102件目
・亜美スレ2010
・亜美スレ2019
・2014年
・亜美スレ2019
・【日韓】7月の韓国人旅行者 7.6%減少 日韓関係悪化が影響か…大分県では観光客数が20%以上減少 地元経済に打撃 ★5
・【大阪・関西万博】入場券が売れない…購入の手続きの煩雑さが要因か?★2 [シャチ★]
・亜美スレ2015
・Windows 10 質問スレッド Part72
・【社会】福島「DASH村」再生へ!復興の柱に…経済産業副大臣が意向 震災前、TV番組の企画でTOKIOのメンバーが開墾した里山
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 187527 東京コロナ一六一
・【1972年 4th】 イエス こわれもの 【YES FRAGILE】
・BS日テレ 2016
・【武漢ウイルス】米印ブラジルに4割超集中 コロナ、世界の死者100万人―対策めぐり政治対立も[9/29] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・インデックスファンド Part120
・レザボ201
・BS日テレ 2014
・ミスiD2017
・【FF14】希望の園エデン 共鳴編スレ 第110層【零式】
・非18禁エロMOD・チートスレ
・2018/04/03
・発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ170
・百物語2018
・2011年課題曲Ⅲ
・2018/04/01
・【ドリコム インサイダー取引 バグ放置 Godmode搭載 無限リセマラガチャ きららシムシティ】きららファンタジア 145万石【始皇帝宇宙爆出重大無限増殖BUG】
・2018試合日程
・AA保管2018
・2014年
・2018/04/05
・双極性障害Ⅱ型スレ14
・2018/04/03
・狩王2018
・【グモッ】人身事故スレ◆Part1267【チュイーーン】
・2014年
・鈴鹿8耐2019
・UMB2018
・百物語2018
・保管庫2018
・京大院試2010
・保管庫2018
・【速報】中国 対米600億ドル報復関税を発表 制裁の応酬エスカレート 全面対立へ(22:36)
・RYZEN Pinnacle(・∀・)4/19デビュー?AMD雑談スレ947条
・【鼓童ミク2018】初音ミクLIVE総合 part338【マジミラ2018】
・【シャドバ】ルームマッチ募集スレ18【ルムマ】
19:45:12 up 4 days, 4:51, 0 users, load average: 23.92, 23.52, 26.75
in 1.3787851333618 sec
@0.46285009384155@0.1 on 100908
|