◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/supplement/1679774828/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ビタミン774mg (ワッチョイ 2b25-BRad)
2023/03/26(日) 05:07:08.83ID:ISGYNal/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 9 ◆◆◆
http://2chb.net/r/supplement/1621111896/
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 10 ◆◆◆
http://2chb.net/r/supplement/1644707704/
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 11 ◆◆◆
http://2chb.net/r/supplement/1669549805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2ビタミン774mg (ワッチョイ 3125-BRad)
2023/03/26(日) 05:10:31.28ID:ISGYNal/0
ビタミンDサプリは本当に必要か?
米医師らが警告
https://www.google.com/url?q=https://news.yahoo.co.jp/articles/7a5cff16d81533b69145039b471132c13baa3c20&sa=U&ved=2ahUKEwjbkJT8psD8AhXU1GEKHWB2BxQQxfQBegQIABAC&usg=AOvVaw0wO2-6m-zwj3zrBBfIP6tF

 
「ビタミンDを摂取すれば病気を防げるわけではない」と医師が指摘
https://gigazine.net/news/20200815-vitamin-d-research/


ビタミンDの摂取量が多すぎると、その利点が曇って健康上のリスクが生じる可能性があります-ハーバードヘルス
https://www.health.harvard.edu/staying-healthy/taking-too-much-vitamin-d-can-cloud-its-benefits-and-create-health-risks
3ビタミン774mg (ワッチョイ 3125-BRad)
2023/03/26(日) 05:12:04.48ID:ISGYNal/0
ビタミン D: 高容量のサプリ接種は不要
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=73129&-lay=lay&-Find.html

Vitamin D: Consumption of high-dose food supplements is unnecessary
https://www.eurekalert.org/news-releases/876436



「ビタミンDが欠乏しているなら、ビタミンDのサプリメントを飲むことは大切です。ただし、正常値の場合には、飲んでも意味がありません」とファウチ医師。
↓より抜粋
米国一の疫病学者が教える「免疫力強化法」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cbb91c811bcaeac4802aa3ae884b80671851ad8
4ビタミン774mg (ワントンキン MM92-pl5F)
2023/03/26(日) 05:16:24.89ID:9QEwjd4QM
ビタミンDのサプリ、かぜ・インフル予防に有効=英研究
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-38989446

Urashima M, Segawa T, Okazaki M, Kurihara M, Wada Y, Ida H (May 2010).
“Randomized trial of vitamin D supplementation to prevent seasonal influenza A in schoolchildren”.
Am. J. Clin. Nutr. 91 (5): 1255–60. doi:10.3945/ajcn.2009.29094. PMID 20219962.
2010年3月にアメリカ臨床栄養ジャーナルに発表された無作為抽出、二重盲検法、
プラセボ(偽薬)対照試験の結果では、冬季に毎日1,200IUのビタミンD3を摂取した生徒群は、
プラセボを摂取した生徒群に比較して、42%も季節性インフルエンザに罹患する率が低かったとしている

インフルエンザ予防にも ビタミンDを増やす方法
ビタミンDでインフルエンザ・肺炎の感染が2割減少
ビタミンDはインフルエンザ感染を42%抑える
https://weathernews.jp/s/topics/202001/090205/

インフルエンザ予防にも ビタミンDを増やす方法
ビタミンDでインフルエンザ・肺炎の感染が2割減少
ビタミンDはインフルエンザ感染を42%抑える
https://weathernews.jp/s/topics/202001/090205/
5ビタミン774mg (ワントンキン MM92-pl5F)
2023/03/26(日) 05:17:36.76ID:9QEwjd4QM
COVID-19の時代におけるビタミンDの役割:
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.06.05.20123554v1.full.pdf

①51か国から408,748⼈の参加者の⼊⼿可能データ収集。メタアナリシスの結果は、50.544 ng / mLのビタミンDの平均レベルを⽰しました
②全体的な平均レベルが57.326 25(OH)Dのアジアでは、ビタミンDの状態と回復率(r = 0.317)と死亡率(r = -0.700)の間にかなりの直接
的な相関があり、有意な逆相関も⾒られました
③北⽶では、驚くべきことに、回復率(r = 1.000)と死亡率(r = 1.000)の両⽅がビタミンDレベルと⾼度に相関していました
④SARS-CoV-2に感染した患者の約半分はビタミンD⽋乏症に罹っており、このビタミンは患者の約43%では不⼗分であることがわかりました
⑤10,933⼈の参加者に対して無作為化対照分析を実施し、ビタミンDレベルと急性気道感染症のリスクとの間に逆相関をもたらしました。
したがって、ビタミンDのレベルが低い患者またはビタミンD⽋乏症の患者は、疾患を重症化するリスクが⾼いと結論付けることができます
⑥ビタミンDの他の潜在的な役割は、SARS-CoV-2感染後に誘発される炎症の軽減です。実際、ビタミンDはアンジオテンシン変換酵素2(ACE2)
の発現を促進します。これは、SARS-CoV-2 によってダウンレギュレートされます
6ビタミン774mg (ワッチョイ 3125-BRad)
2023/03/26(日) 05:19:36.72ID:ISGYNal/0
サプリの飲み過ぎ注意! 「ビタミンD過剰摂取」の男性が嘔吐を繰り返し入院
https://www.google.com/url?q=https://nazology.net/archives/111783&sa=U&ved=2ahUKEwjb5_zpuJD8AhVZMXAKHSgLCdEQFnoECAYQAg&usg=AOvVaw1gFqnyh1m2sACAzAKa1RKK


サプリメント等によるビタミンDの過剰摂取は、深刻な健康被害つながる可能性があり、長期連用に注意すべき、という見解を独・連邦リスク評価研究所が示している。
https://www.google.com/url?q=https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%253F-db%3DNEWS.fp5%26-Format%3Ddetail.htm%26kibanID%3D73129%26-lay%3Dlay%26-Find.html&sa=U&ved=2ahUKEwj9q8LsqMD8AhVDZ94KHWMKB28QFnoECAQQAg&usg=AOvVaw3w3PoGL-z9juL_dq6wEVlH
7ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-CCU8)
2023/03/26(日) 12:16:40.00ID:K5M5Pe4Q0
17歳以上の16,818名を対象に、血中ビタミンD 濃度とがん発症リスクとの関連性を調査したところ血中ビタミンD 濃度が高いほど、大腸がんのリスクを軽減することがわかりました。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/17971526
8ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-CCU8)
2023/03/26(日) 12:19:00.85ID:K5M5Pe4Q0
女性看護師83,779名を対象に、カルシウムやビタミンD の摂取量とⅡ型糖尿病との関係を調査した結果、カルシウムの摂取量が多いほど糖尿病の発症率が低く、ビタミンDの摂取によって更に低下することが示唆されました。ビタミンD が糖尿病のリスク軽減に役立つことが示唆されました。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/16505521
9ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-CCU8)
2023/03/26(日) 12:19:46.95ID:K5M5Pe4Q0
幼児期を対象に、ビタミンDの摂取とI型糖尿病の発症リスクとの関係を調査したところ、幼少期早期のビタミンD を摂取がⅠ型糖尿病の予防に役立つことがわかりました。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18339654
10ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-CCU8)
2023/03/26(日) 12:22:18.89ID:K5M5Pe4Q0
高齢女性120名を対象に、カルシウムを1日1,200mg とビタミンDを1日1,000 IUの量で5年間摂取させたところ、加齢に伴う、骨量減少、骨形成の指標となるアルカリホスファターゼの増加、骨吸収マーカーの指標の尿中PDP/Cr値の増加が抑制されました。ビタミンD が骨粗鬆症の予防に役立つことが示唆されました。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18089701
11ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-CCU8)
2023/03/26(日) 12:23:19.96ID:K5M5Pe4Q0
フィンランド軍基地労働者の男性800名を対象に、血中ビタミンD 濃度と呼吸器感染症のリスクを調査したところ、血中ビタミンD 濃度が低い男性では呼吸器疾患による欠勤日が多いことがわかりました。また兵役活動を通じ、身体鍛錬の頻度が多いほど血中ビタミンD 濃度が高く、また喫煙者では血中ビタミンD 濃度が低いことがわかりました。血中ビタミンD 濃度は生活習慣と関連性が深く、また免疫力との関係があることが示唆されました。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/17823437
12ビタミン774mg (テテンテンテン MM26-BRad)
2023/03/26(日) 13:09:06.60ID:QkND+VoYM
>>7-11
2006年から2008年の英語記事5連投でした
13ビタミン774mg (アウアウウー Saa5-kj1F)
2023/03/26(日) 17:05:08.11ID:sh0ntvFUa
>>1
次スレ立てんなって言ったろ
14ビタミン774mg (オッペケ Srf1-Yee3)
2023/03/26(日) 18:36:09.02ID:r4jIQBGEr
>>13
じゃあ見なきゃいいだろ?
15ビタミン774mg (テテンテンテン MM26-CCU8)
2023/03/26(日) 18:58:54.04ID:LX7PSxTGM
>>13
テメエが消えな
16ビタミン774mg (ワッチョイ 067d-jS6D)
2023/03/26(日) 20:20:04.83ID:Rm/emxEm0
おらおら喧嘩するな!お前等の得意技のAVオナニーでストレス発散して仲良くやれ!
17ビタミン774mg (ワッチョイ eded-ClDy)
2023/03/27(月) 00:31:11.09ID:F3MJafSc0
前スレでビタミンD摂取の悪い影響載せてくれたのありがたい
毎日何十年間も長期で摂るなら1000iu程度が無難なのかな
18ビタミン774mg (ワッチョイ 3140-wHXu)
2023/03/27(月) 07:38:23.08ID:9fwbtais0
ソースなしの恐怖煽りしかなかったけど…あっ察し
19ビタミン774mg (アウアウウー Saa5-kj1F)
2023/03/27(月) 08:58:42.49ID:YBEgtAsMa
ソースなしだけど15万IUが適量だと思うね
20ビタミン774mg (ワッチョイ 067d-+ld4)
2023/03/27(月) 10:17:04.63ID:Fwu/2d/U0
>>17
俺が前に何かで見た認知症とビタミンdの血中濃度の研究で確かだけど
50ng位迄は認知になる確率下がったけどそれ以上だと上がって行ってた筈だからな
ビタミンd馬鹿スカ摂ってるガイジ共は覚悟してた方が良いよvdはガイジ製造機
21ビタミン774mg (ワッチョイ ddbb-DzP6)
2023/03/27(月) 11:02:41.07ID:1QZDIyFH0
そういやビタミンDが認知症リスクを40%低減するという研究が出てたな
日本のメディアは報道しなかったけど
22ビタミン774mg (オイコラミネオ MM49-Tb2y)
2023/03/27(月) 11:49:33.26ID:hkUqaYvSM
最近の米国大手優良サプリ会社は最新論文を取り入れていて1日2000や2日で5000を1回に変更している。
それ以上は「長期で摂ると」アルツ、認知、腎症、結石が出るという研究報告もされている。
要は「毎日、長期」で飲むなら、外出して食事も取ってるならサプリは1日1000で、ひきこもりは1日2000までな。
23ビタミン774mg (ワッチョイ 3174-tU7T)
2023/03/27(月) 12:25:28.53ID:ctta8+Mn0
Dは吸収率の個人差がかなり大きいらしいな。気軽に血中濃度の検査が出来れば一番いいんだけどね
24ビタミン774mg (ワッチョイ 7902-VU2g)
2023/03/27(月) 16:12:08.98ID:khyXssPm0
>>20
お前マジで殺すぞ
25ビタミン774mg (ワッチョイ ddbb-DzP6)
2023/03/27(月) 18:37:39.92ID:1QZDIyFH0
ほんと人それぞれ
一日5000摂ってても足りないって人もいるからね
26ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-CCU8)
2023/03/27(月) 18:50:12.57ID:JceOdBNR0
ビタミン類の有害論は医療利権によるネガキャンだから信じるとバカを見る
ガンのリスクが高まるとか寿命が縮むだとか認知症になるだとかホント分かりやすくて笑ってしまうわ
ビタミンで病気を予防されたら商売上がったりになるから必死になって脅してるたけw
栄養素に過ぎないビタミンで飲むと死ぬぞとか無理があり過ぎw
医者の薬の方がよっぽど有害だっつうのw
27ビタミン774mg (ワッチョイ c930-zX4y)
2023/03/27(月) 20:00:38.57ID:TOfZ/1NO0
血中濃度調べるのって内科に行けばやってくれるの?
28ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-JbkY)
2023/03/27(月) 20:31:33.25ID:ActJ3BjZ0
献血でやってくれたら
気軽に献血しに行くのにな
29ビタミン774mg (ワッチョイ eded-ClDy)
2023/03/27(月) 20:40:10.42ID:F3MJafSc0
>>26
ていうけどさ、自分の体って一つしか無いんだよ。
少し大袈裟にいうと絶対に失敗できないわけ。
お前のその陰謀論じみた主張が正しい根拠は?
確固とした証拠はあるの?
例えば末期癌の患者が藁にもすがる思いで民間療法にのめり込むのと違って、ここにいる人は大抵みんな健康でしょ?
「多分、有害論は嘘だろう」程度の認識で大切な体に不要なリスクを負わせるのはメリットよりデメリットの方が遥かに大きい
30ビタミン774mg (テテンテンテン MM26-CCU8)
2023/03/27(月) 20:49:43.32ID:4jybVF+dM
>>29
そう思うのなら有害論の通り
ビタミンDもB6もB12もオメガ3もβカロテンも控えれば良いじゃん
俺は逆にそれらをあえて増量してるけどな
有害論が報道された物はあえて増量するのを旨としているから
31ビタミン774mg (ワッチョイ 81bd-2ybL)
2023/03/28(火) 09:25:52.14ID:qcYJoBfm0
ビタミンDを飲めばどうなるものか。
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
飲み出せばその一口がみちとなり、
その一口が道となる。 迷わず飲めよ、
飲めばわかるさ。
32ビタミン774mg (ワッチョイ 067d-+ld4)
2023/03/28(火) 13:13:20.55ID:jztDk+oK0
>>24
かもんかもん子猫ちゃんww!!おならぷっぷーだww━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ちみなんて怖くないんごねー(^^
33ビタミン774mg (オイコラミネオ MM49-Tb2y)
2023/03/28(火) 17:18:31.53ID:kchztHpCM
VDのサプリは副作用の危険があるから、1日1000以下にしとけ。
あと、長期摂取はやめろ。

医薬品→治験・研究をしているからこそ効果も副作用も判明して、エビデンスがある。添加物にも気を使う。
サプリ→副作用が無いのではなく、治験をしてないから副作用が顕在化しない。効果も保証されてない。
34ビタミン774mg (オイコラミネオ MM49-Tb2y)
2023/03/28(火) 17:21:33.10ID:kchztHpCM
D3は規定量以上を長期で飲むと、活性型と同じ作用になる
長期で飲むとアルツ、認知、腎症、石灰化になる
これは論文にも出ている

食事と日光から取って、サプリはせいぜい1日1000まで
あと、サプリは治験をしてないから効果は保証出来ない
35ビタミン774mg (ワッチョイ ddbb-DzP6)
2023/03/28(火) 17:44:59.49ID:Canm+7KJ0
国やWHOの安全基準が間違ってるというなら、それ相応の根拠を提示しないとね
36ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-CCU8)
2023/03/28(火) 18:31:30.17ID:B3GCXdEJ0
またいつものオイコラミネオが荒らしてらw
37ビタミン774mg (ワッチョイ 462e-fXMZ)
2023/03/28(火) 20:25:05.35ID:CJlKnT3/0
国の推奨量は1日100μgなんだよな
38ビタミン774mg (スッププ Sd62-xjD9)
2023/03/28(火) 22:07:03.93ID:gqD33Jvcd
5ALAってどうなの?
これも兼用していいのかな?
39ビタミン774mg (ワッチョイ 825b-+ld4)
2023/03/30(木) 14:09:50.91ID:prheCtnF0
何度でも飲むのさ 無限のD3がある~♪
40ビタミン774mg (テテンテンテン MM26-BRad)
2023/03/30(木) 16:36:55.99ID:z660TgnyM
あたまよわそう
41ビタミン774mg (ワッチョイ 067d-+ld4)
2023/03/30(木) 19:59:17.70ID:bP4od07v0
ビタミンdは破骨細胞活性化させる作用あるらしいけど俺ビタミンd飲むようになって
から頻繁に手がボキボキ言うようになったんやが他の奴等どうなん?
42ビタミン774mg (ワッチョイ d203-sjNz)
2023/03/30(木) 22:55:33.63ID:O5MWlc/80
>>41
気のせい
43ビタミン774mg
2023/03/30(木) 23:44:12.92
まじか俺も同じだけど偶然なのかな
44ビタミン774mg (ワッチョイ e9bb-pl5F)
2023/03/31(金) 07:14:14.37ID:wGWlEml60
>>41
加齢
45ビタミン774mg (ワッチョイ 067d-+ld4)
2023/03/31(金) 12:48:55.42ID:itMp+9JW0
気のせい君 加齢君論破
参加者は3群に分けられ、各々1日400IU、4,000IU、10,000IUを摂取した。参加者は、研究開始時と6,12,24,36カ月目に手首と足首のCTスキャンによって、骨密度と骨強度の両方を測定した。用いられた器械XtremeCTは研究専用で、これまでにない骨の微細構造を詳細にみることができるという。参加者はまた通常のDXAおよび血液検査も受けた。

成人は加齢とともにゆっくりBMDを失う。DXAの測定結果は、3群ともBMDの低下に違いないことを示したが、XtremeCTによる高感度測定では、3群間に骨量の有意な差が示されたという。

3年間のBMD減少は、400IU群で1.4%、4,000IU群で2.6%、10,000IU群で3.6%だった。予想された結果とは異なり、ビタミンDの高用量摂取は、より多くの骨量減少につながることが証明されたのである。研究チームはさらなる検討が必要だろう、としている。
46ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-CCU8)
2023/03/31(金) 13:01:27.11ID:XuwKB6Gm0
>>45
出所を示せないのはゴミ
リンク位貼れよ
47ビタミン774mg (スフッ Sd62-RpmQ)
2023/03/31(金) 13:36:16.99ID:aq8W3U43d
何回もスレにでとるやつやん
情弱が過ぎる
48ビタミン774mg (JP 0Hd6-pl5F)
2023/03/31(金) 13:39:28.14ID:UuUMkxnLH
>>45
骨量の低下と手がボキボキ鳴ることの相関が示されてない

論破って使うやつはだいたい馬鹿
49ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-CCU8)
2023/03/31(金) 15:01:13.14ID:XuwKB6Gm0
>>45
典型的なネガキャン捏造ゴミ調査
そもそもこういう調査は被検者の年齢等の条件を定量化して揃えてやらなければ全く意味がない
投与量ごとの各グループの年齢構成も条件も全く不明
これだと高用量のグループにあえて高齢者を配置して、低用量のグループには若年層を集めて恣意的に結果を偏らせて印象操作する事すら可能になる
なんだよこの「成人」っていうのはw
20歳代も80歳代も成人なのだがいったい何歳の人で調査したんだ?
論破どころか恥を晒しただけだったなw
50ビタミン774mg (テテンテンテン MM26-CCU8)
2023/03/31(金) 15:24:48.71ID:VWmG6fsnM
有害性を捏造する調査の常套手段だな
ビタミンB群の発がんリスク増加を捏造した調査も全く同じ手法だったな
ちょっと考えればおかしい事に気付くもんだけど
素人はこれでも騙される人がいるからな
51ビタミン774mg (ワッチョイ e9bb-uluY)
2023/03/31(金) 15:27:08.88ID:3+n9gRRz0
なんで君いつもスマホで自演してるの
52ビタミン774mg (ワッチョイ 067d-+ld4)
2023/03/31(金) 15:29:11.51ID:itMp+9JW0
>>49
超一流大学のエリート研究者達を論破してるニート君凄すぎてワロワロチンポだんごね
53ビタミン774mg (オイコラミネオ MM49-Tb2y)
2023/03/31(金) 15:38:31.89ID:JRp/XxaVM
そもそもサプリにエビデンスや効果はないからな
54ビタミン774mg (ワッチョイ eded-ClDy)
2023/03/31(金) 15:44:32.97ID:2xOSjRPy0
こういうの見るとそういうリスクもあるんだなって自分なら思うが
自分が信じてる物以外の都合の悪いデータは全て捏造に見える人もいるんだね
大体ビタミンDの素人って何だよ
55ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-CCU8)
2023/03/31(金) 15:49:27.07ID:XuwKB6Gm0
>>52
出所も貼れないどこの馬の骨かも分からないインチキ捏造調査が超一流なんだってさwww
おまえ頭大丈夫かwww
56ビタミン774mg (テテンテンテン MM26-CCU8)
2023/03/31(金) 15:52:27.06ID:iU6DqaPEM
>>52
それで各投与群の年齢構成と人数を早く出してよ
出せないならゴミ認定な
57ビタミン774mg (ワッチョイ ddbb-DzP6)
2023/03/31(金) 17:26:05.68ID:W6H43GnR0
前スレで台湾の研究を貼った時に書いたはずだけど、認知症のリスク云々は医療用の活性型の話

>今回の研究では、国民健康保険(健保)のデータベースを分析。
>認知症でない65歳以上の高齢者1万4648人を2000年から11年間追跡調査し、
>活性型ビタミンD3製剤のカルシトリオールの継続的な使用が認知症リスクに与える影響を調査した。

そこんとこよろしく
58ビタミン774mg (アウアウウー Saa5-RpmQ)
2023/03/31(金) 17:45:04.09ID:IiKgp80Za
そして微量の活性型と高容量の非活性型は主作用副作用の両面で同じってのも前スレで言われてたよね
59ビタミン774mg (ワッチョイ ddbb-DzP6)
2023/03/31(金) 18:27:31.52ID:W6H43GnR0
非活性型は10000IU以下で副作用が出た例がない
だから余裕を持たせて上限値4000IUと設定されてる
それさえ気にくわないなら根拠示せと何度も言われてるでしょ
さあどうぞ
60ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-CCU8)
2023/03/31(金) 18:29:18.57ID:XuwKB6Gm0
>>58
それは何のソースも無く
そいつが勝手にそう思ってるだけだから無視
61ビタミン774mg (スフッ Sd62-RpmQ)
2023/03/31(金) 19:26:33.14ID:aq8W3U43d
>>60
食品安全委員会の添加物評価書 25-ヒドロキシコレカルシフェロールに書かれてあるやつや…
62ビタミン774mg
2023/03/31(金) 19:47:40.12
https://jamanetwork.com/journals/jama/articlepdf/2748796/jama_burt_2019_oi_190088.pdf

>>45の研究はこれかね
63ビタミン774mg (ワッチョイ 31c8-wHXu)
2023/03/31(金) 22:26:18.36ID:KXoZoAFZ0
>>61
それっぽいこと言ってソースがあるように見せる作戦はやめれw
64ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-CCU8)
2023/03/31(金) 22:55:15.44ID:XuwKB6Gm0
>>61
ならリンクを貼ってもらおうか
65ビタミン774mg (スフッ Sd62-RpmQ)
2023/03/31(金) 23:05:45.70ID:aq8W3U43d
>>63
なんというか、お前の行動原理がそうなんだろうな
66ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-CCU8)
2023/03/31(金) 23:17:03.14ID:XuwKB6Gm0
>>65
だから早くリンクを貼れよ
貼れないなら何を言われても仕方がないぞ
67ビタミン774mg (スフッ Sd62-RpmQ)
2023/03/31(金) 23:29:08.90ID:aq8W3U43d
>>66
https://www.fsc.go.jp/fsciis/attachedFile/download?retrievalId=kai20210728so1&fileId=110

あい
68ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-CCU8)
2023/03/31(金) 23:36:37.11ID:XuwKB6Gm0
>>67
>>58が言ってる
「微量の活性型と高容量の非活性型は主作用副作用の両面で同じってのも前スレで言われてたよね」

を裏付ける記載は見当たらないが?
69ビタミン774mg (スフッ Sd62-RpmQ)
2023/03/31(金) 23:43:36.98ID:aq8W3U43d
書いてあるけどwwwwwwwwwwwwww
70ビタミン774mg (ワッチョイ 2eff-CCU8)
2023/03/31(金) 23:50:25.03ID:XuwKB6Gm0
>>69
いや書いてない
勝手に捻じ曲げるな
71ビタミン774mg (ワッチョイ ff7d-qTPE)
2023/04/01(土) 19:08:44.80ID:ABg9Xu8V0
いえーい!━━━━(゚∀゚)━━━━!!高容量ビタミンdでお前等の骨ボロボロスカボロ
フェアー!!
72ビタミン774mg (スップ Sd9f-EcAb)
2023/04/01(土) 21:43:08.60ID:kHrwy9Y6d
パセリ セージ ローズマリー and タイム
73ビタミン774mg (テテンテンテン MM4f-a3p1)
2023/04/01(土) 21:43:12.92ID:N3I+VaRzM
サプリのネガキャン信じてサプリを控える素直な奴ほど骨がボロボロになると思うぞw
誰が何の目的でネガキャンしてるのか考えた方が良い
74ビタミン774mg (ワッチョイ ff7d-DB2t)
2023/04/02(日) 14:25:33.80ID:JBjru1kL0
結局ここの連中は脳味噌馬鹿ボンだからワイちゃんの貼った研究にまともな反論できなんよ
らん(笑)
75ビタミン774mg (ワッチョイ ffff-a3p1)
2023/04/02(日) 15:13:55.06ID:NkSsKr1+0
アンカーも貼れない残念な頭の子が居るね
76ビタミン774mg (ワッチョイ ffff-a3p1)
2023/04/02(日) 15:16:15.02ID:NkSsKr1+0
みんな見てくれ
これが大人の所業だと信じられるか?
見てるこっちが恥ずかしくなるレベル


74 ビタミン774mg (ワッチョイ ff7d-DB2t) 2023/04/02(日) 14:25:33.80 ID:JBjru1kL0
結局ここの連中は脳味噌馬鹿ボンだからワイちゃんの貼った研究にまともな反論できなんよ
らん(笑)
77ビタミン774mg (ワッチョイ ffeb-kVuH)
2023/04/02(日) 15:25:39.13ID:AeJ2Oweu0
おじいちゃんになっていくほど赤ちゃんに近づいていくんだよ
ほら、おじいちゃん!反論がないのと反論できないのを一緒にしちゃだめよ
78ビタミン774mg (テテンテンテン MM4f-a3p1)
2023/04/02(日) 15:33:05.25ID:XMASwjjjM
>>74
これか?>>7
それともこれ?>>8
あっこれかもな>>10

君の言う通りどれも反論は出来ないわ
調べてみたけど否定出来るだけのエビデンスは存在しないから
79ビタミン774mg (ワッチョイ ff7d-DB2t)
2023/04/02(日) 18:22:23.93ID:JBjru1kL0
カルシウムwwww情弱発見オラ孫悟空www
カルシウムサプリで取ったら認知症になるって有名な話ww
80ビタミン774mg (ワッチョイ ffff-a3p1)
2023/04/02(日) 18:49:27.60ID:NkSsKr1+0
>>79
情弱乙
81ビタミン774mg (ワッチョイ 7f00-0KYI)
2023/04/03(月) 06:53:55.94ID:2PO/9cq30
おれ最近歯がぐらついたり折れたりしたんだけど
もしかしたらビタミンD飲んでる影響かな
それならちょっと考えないと
82ビタミン774mg (ワッチョイ ffff-a3p1)
2023/04/03(月) 10:15:11.37ID:xjnlWjWg0
>>81
どうしてそういう理屈になる?
普通に考えて歯周病か
むしろビタミンD不足の症状だろ
ちなみに毎日何IU飲んでるんだい?
83ビタミン774mg (ワッチョイ 7f00-0KYI)
2023/04/03(月) 11:18:40.03ID:2PO/9cq30
>>82
このスレでビタミンD飲んで骨がもろくなるって書き込みみて心配になって
ちなみに一日5000IUを半年くらい飲んでる
84ビタミン774mg (ワッチョイ ffeb-HBHE)
2023/04/03(月) 11:32:36.05ID:3jbvXku30
>>83
それはビタミンDを貶めようとしてる人の発言だから気にしなくていいよ

むしろマグネシウムやビタミンKを取った方がいい
85ビタミン774mg (ブーイモ MMa3-nYkC)
2023/04/03(月) 11:59:38.73ID:ZlpYsa1nM
わたしはむしろ関節ポキポキがなくなったけどな
花粉症もアレルギー鼻炎も今年は被害なし
1000だった時は体感無くて、やけくそで2000にしたらこの効果
あと精神が落ち着くようになったけどこれはdのおかげかは不明
人によって要不要、適量はあると思うよ
こればかりは血液検査等で明らかにするか、自分を観察するしかない
86ビタミン774mg (ワッチョイ 7f00-0KYI)
2023/04/03(月) 12:09:51.92ID:2PO/9cq30
>>84
だったら安心したわ
飲み続けてみるよサンクス
87ビタミン774mg (アウアウクー MM33-b5C5)
2023/04/03(月) 13:21:21.28ID:dhwhwmW+M
スギ花粉終わりそうなのかだいぶ楽になってきた
ヒノキが飛び始めたらどうなるやら
88ビタミン774mg (ワッチョイ dfbb-KbAZ)
2023/04/03(月) 13:27:29.99ID:p6+sN6LS0
牛乳を飲み過ぎると骨が脆くなるという話はあったな
89ビタミン774mg (ワッチョイ ffff-a3p1)
2023/04/03(月) 14:02:36.80ID:xjnlWjWg0
>>88
カルシウム過多マグネシウム不足になるから
牛乳ばかり飲んでるとカルシウムが突出してしまって
カルシウムの溶解状態を保ち骨に沈着させる働きのマグネシウムが不足する
そして骨にはならずに結石や石灰沈着等余計な所に行ってしまう
90ビタミン774mg (ワッチョイ ff7d-DB2t)
2023/04/03(月) 14:19:06.20ID:GJntxJIL0
火消し業者わらわらで草ww
91ビタミン774mg (テテンテンテン MM4f-a3p1)
2023/04/03(月) 14:41:11.55ID:DMVHzk6qM
ネガキャン厨ヘナヘナで大草原ww
92ビタミン774mg (アウアウウー Sa23-ldIx)
2023/04/03(月) 22:20:57.16ID:ClVFtHcoa
>>89
その機序は骨が脆くなる説明になってないけど。
それに腸からの吸収制限や尿中への排泄が促進されるから血中Caは高くなりにくい。さらに石灰沈着にはリンも必要だから限定的。リン過剰は腎臓病や赤肉の食い過ぎとな。
ただしVitDとCaサプリの過剰摂取は尿路結石のリスクを上げるだろうね
調査の健康被害がないうんぬんはどこまでスクリーンニング検査してるかによる。申告制なら信頼性低くなる。なぜなら症状ない結石は見過ごされるから。膀胱結石は詰まるまでわからない。
93ビタミン774mg (アウアウウー Sa23-ldIx)
2023/04/03(月) 22:46:48.79ID:Mf9lY+Rla
>>41
VitDによる破骨細胞の活性よりパラトルモンによる抑制の方が強いから骨吸収は起こらない
元々VitDは血中のca低下を受けて腎臓が作るものでCaを増やす為に破骨細胞を活性化させる。(破骨細胞は骨からCaを作る)
しかしあんたのケースのようにCaが不足してないのにVitD摂取した場合はCaは一旦過剰になって、それがカルシトニン誘導して、カルシトニンが破骨細胞を抑制する
したがって破骨細胞は活性化されない
ちなみに痛みのないポキポキは関節だから骨は関係ない
94ビタミン774mg (アウアウウー Sa23-ldIx)
2023/04/03(月) 22:48:10.68ID:Mf9lY+Rla
>VitDによる破骨細胞の活性よりパラトルモンによる抑制の方が強いから骨吸収は起こらない
パラトルモン→カルシトニン
95ビタミン774mg (ワッチョイ ffeb-HBHE)
2023/04/04(火) 00:32:08.55ID:S5jveqAb0
>>92
クエン酸飲め
96ビタミン774mg (ワッチョイ ff7d-DB2t)
2023/04/04(火) 11:23:48.60ID:5x30MmES0
>>93
ワロワロちんちんwwわろちんちんwww
それなら何でビタミンdを多く摂った人は骨密度の減少が激しかったの?www
いとワロスwww
97ビタミン774mg (ワッチョイ 5f29-0KYI)
2023/04/04(火) 14:09:23.31ID:HbnC7myS0
ビタミンDはDHAの飲んでるけど、どこのメーカーが良いんだろう
98ビタミン774mg (ワッチョイ 5f02-DBeK)
2023/04/04(火) 16:07:50.29ID:wEDNIGqv0
>>83
アホ乙
99ビタミン774mg (アウアウウー Sa23-ldIx)
2023/04/04(火) 20:12:58.08ID:m9OXo1y+a
>>81
歯の吸収病巣じゃね?
簡単に言うと歯の破骨細胞が活性化して歯を溶かしていって欠ける

猫だとペットフードに含まれてる過剰なビタミンDが破歯細胞活性化の可能性になってることが指摘されてる
人間にも同様の病気はある
100ビタミン774mg (ワッチョイ ff7d-DB2t)
2023/04/06(木) 12:22:20.52ID:3Mplquge0
ビタミンd信者論破されて数日書き込めずww
101ビタミン774mg (オイコラミネオ MM53-0sW/)
2023/04/06(木) 15:09:05.18ID:KCeokiByM
そもそもVDのサプリは治験してないから、エビデンスも効果もないからな
D3は飲み続けると、活性型と同等というデータや
添加物は危険というデータはあるから、副作用はある
102ビタミン774mg (アウアウウー Sa23-ldIx)
2023/04/06(木) 15:29:40.56ID:0HbN4dXja
脂溶性ビタミンは体内に蓄積するから過剰症になるしカルシウムや骨の合成と関わってるから危険な副作用は予測できるよな

現代人は日光浴びないから不足しがち
不足すると諸々ダメージでかい
必要摂取量が以前言われてるより多い可能性が高い

これらを踏まえて陽に当たらない生活の人は2000IU、当たる生活してる人は1000IUも摂れば充分だと思われる
103ビタミン774mg (ワッチョイ 5fbb-XH/r)
2023/04/06(木) 16:07:04.91ID:55sjyx7+0
休みにカーテン閉めて家の中にいる時は飲む
104ビタミン774mg (ワッチョイ dfbb-kVuH)
2023/04/06(木) 16:29:55.50ID:36tgG4rn0
105ビタミン774mg (ワッチョイ 467d-EkyU)
2023/04/08(土) 11:06:33.27ID:Kp8cDjVm0
マグネシウムが腎臓でビタミンdを活性化させるって言うけどマグネシウムのサプリ量取る
だけでビタミンdのサプリ取らなくても血中ビタミンd濃度って上がる?
106ビタミン774mg (ワンミングク MM52-9MoB)
2023/04/08(土) 11:59:35.87ID:cGKcwXFYM
ビタミンDの半減期は20日ぐらい
ビタミンEの半減期は12時間ぐらい

ビタミンAの半減期は定義されてるのかは知らないけど過剰症が治るのに100日単位でかかるから、D、Eと同じように考える意味はない
107ビタミン774mg (ワンミングク MM52-9MoB)
2023/04/08(土) 12:02:42.41ID:cGKcwXFYM
>>105
活性化が、25なのか1,25なのかで話は変わってきそう
1,25の量は厳密にコントロールされている
25は接種ビタミンDの量によるから、もしかしたらマグネシウム欠乏してたら量が少ないかも
108ビタミン774mg (ワッチョイ e1bd-JVAc)
2023/04/08(土) 21:59:08.20ID:oBvY/cDm0
2000飲んでも全然アレルギー体質が緩和してる気がしない
109ビタミン774mg (ワッチョイ c5ff-Ecqc)
2023/04/08(土) 23:26:03.82ID:hchSYilX0
同じくここ数日2000だと鼻水出たりする
3000にすると効いてる感あるけど、3000を毎日飲むのは躊躇する
110ビタミン774mg (アウアウウー Sa05-7NgY)
2023/04/08(土) 23:55:13.01ID:PmmRl9xia
他要因の可能性99パーっすな
111ビタミン774mg (ワッチョイ 7d30-jUe3)
2023/04/09(日) 01:57:09.27ID:LpBRDTkv0
知り合いの医師は5000毎日でも問題ないって言ってるけどね
112ビタミン774mg (ワッチョイ 0200-0l8A)
2023/04/09(日) 06:41:34.79ID:wHq4btbf0
Dっていうのは作用から見たらビタミンていうより
ホルモンて考えた方がいいという意見もあるからな
だから取り扱いが難しいんだよ
113ビタミン774mg (ワッチョイ 6eff-jSyH)
2023/04/09(日) 07:02:07.25ID:tGqsj5G+0
>>108
足りな過ぎ
最低5000だ
114ビタミン774mg (ワッチョイ e1bd-cPl8)
2023/04/09(日) 08:38:55.20ID:chVPT8cB0
一般的に言われている過剰症は1日40000IU(4万IU)以上を長期服用で報告されているため、ほとんど過剰症は心配しなくてもいいでしょう。

だって・・・(*´з`)
115ビタミン774mg (ワントンキン MM52-WbOJ)
2023/04/09(日) 08:46:01.45ID:+gaET2vRM
よしっ今日から毎日5000IUだ!
116ビタミン774mg (ワッチョイ 9102-/JbC)
2023/04/09(日) 09:39:28.99ID:9wZ8BUy20
厚生省も4000やろ
117ビタミン774mg (ワッチョイ d902-9O1T)
2023/04/09(日) 09:42:53.69ID:gk7CYNe60
アレルギーなら週/30000万IUは飲めよ
118ビタミン774mg (ワッチョイ 467d-cPl8)
2023/04/09(日) 11:57:46.59ID:CmIrESZM0
高カルシウム血症とは無関係に、ビタミン D の経口摂取の毒性は、ブタ、ウサギ、ラット、およびヒト以外の霊長類を対象としたいくつかの初期の研究で実証されています。血管毒性は、欠乏を防ぐのに必要な量よりも多いが、高カルシウム血症の毒性を引き起こす摂取量よりもかなり少ない量でビタミン D を与えた場合に見られる典型的な病状でした. この動脈の病理学の例として、リスザルは、良好なビタミン D 状態を維持するのに必要な量の 5 倍の量のビタミン D を毎日与えられました(Peng、Taylor、Tham を参照32)。筋内膜細胞の増殖とアテローム性プラークがこれらの動物の大動脈に見られましたが (図 2 )、動脈病変に高カルシウム血症もカルシウム沈着もありませんでした。ビタミン D の反復経口摂取後の動物実験における血管毒性のまだ証明されていないメカニズムは、動脈の内皮細胞および平滑筋細胞に送達されたときの VLDL に閉じ込められた 25(OH)D の毒性作用である可能性があります。

皮膚での UV 誘導形成によるビタミン D の生理学的供給は、生成されるビタミン D の量に関係なく、25(OH)D の潜在的な毒性から保護する輸送および代謝メカニズムとともに進化してきました。別の必須で潜在的に有毒な親油性物質であるレチノール (ビタミン A) も、環境から取得する必要があります。しかし、ビタミン D と比較して、ビタミン A の前駆体であるカロテノイドは、菜食主義者の食品に豊富に含まれています。しかし、経口で供給されるビタミン D とは異なり、食品からのビタミン A の代謝と輸送のメカニズムは、その潜在的な毒性から保護するために進化してきました(レファレンス デ オリベイラ33)。長鎖脂肪酸によるビタミン A のエステル化、肝星状細胞での複雑な貯蔵プロセス、およびレチノール結合タンパク質に結合した肝臓からの厳密に制御された放出により、ビタミン A は調節および調節を行う多くの細胞に安全に送達されます。構造関数(レファレンス デ オリベイラ33)。

皮膚で生成されるビタミン D の処理は、潜在的な毒性から保護する方法で進化してきました。対照的に、ビタミンDの継続的な経口供給による適切な状態の維持は、過去100年間の戦略にすぎません. したがって、ビタミンAの生理学的処理とは異なり、この経路によるビタミンDの毒性に対する保護的適応は、進化する時間がありませんでした. 動物実験では、ビタミン D の経口摂取によるビタミン D の状態の長期的な維持は、血管の病理と関連している可能性があることが示されています。したがって、この潜在的なビタミン D 毒性を回避するために、皮膚におけるビタミン D 形成の生理機能を利用する集団戦略を開発することが賢明です。そのような戦略の 1 つは、ビタミン D を生成する波長範囲 290 ~ 320 nm の紫外線への皮膚の露出を制御することです。しかし、皮膚細胞への紫外線によるダメージを防ぎながら、人口ベースでこれを調整するというロジスティックは、手ごわい挑戦です. ビタミン D を取得する別の方法は経皮投与による可能性があります。これは、この潜在的に有毒な物質の安全な供給を確保するために進化してきた生理学的輸送および代謝プロセスを使用します。
119ビタミン774mg (アウアウウー Sa05-HsVT)
2023/04/09(日) 12:27:36.18ID:yLajXU6Xa
長文は読みません
120ビタミン774mg (ワッチョイ 0200-0l8A)
2023/04/09(日) 12:54:51.19ID:wHq4btbf0
>>118
怖い!
こんなの読んだらビタミンDをとるの止めたくなってきたわ
121ビタミン774mg (テテンテンテン MM66-jSyH)
2023/04/09(日) 13:46:09.44ID:9Rowbgo0M
>>118
長いだけの駄文
人間でそれが起こるというエビデンスが無い限り全て無意味
お疲れ様でした
骨折れ損でしたなw
122ビタミン774mg (アウアウウー Sa05-7NgY)
2023/04/09(日) 14:24:52.38ID:ktAh7e7ya
動物で5倍量でこんな障害出ました、治験に協力してください!
で人柱になるやついないだろw

しかも動物の方は解剖後に病理検査までやってるから色々判明するけど人間だと簡単なスクリーニング検査しかしてない
飲めば飲むだけ効果上がるなら試してみる価値あるかもよ?でも足りてれば効果上がらないのが実態じゃん。効果を最大に副作用を最小に、で飲むのが賢いというか普通
123ビタミン774mg (テテンテンテン MM66-jSyH)
2023/04/09(日) 15:01:05.31ID:ss3ZiAQ+M
>>122
それ以前の問題
出所も明示されてないし
そもそも具体的な投与量も被検動物の体重も書いてないというアホ記事
まあ誰かが創作したトンデモ作文だろうな
124ビタミン774mg (ワッチョイ cded-NqGC)
2023/04/09(日) 15:13:15.37ID:m0NkMFro0
要するにビタミンAの経口摂取による毒性からの保護能力は進化の過程で得られたけど
ビタミンDの経口摂取による毒性には人体が適応してない可能性があるってことか
125ビタミン774mg (ワッチョイ cded-NqGC)
2023/04/09(日) 15:21:47.31ID:m0NkMFro0
>>121
> 人間でそれが起こるというエビデンスが無い限り全て無意味

この研究はビタミンDの有害性について確信が持てるとまでは言えないが、全くもって無意味じゃないだろ

こいつにとっては人間での臨床実験でビタミンDの健康効果が示されたもののみが事実!
で、解明されてないこと、有害性を示したものは全て見ないフリw
お前みたいな奴のことを頭が固いって言うんだよ。

人体に関することはまだまだわからない事の方が多いのにアホだねぇ
126ビタミン774mg (ワッチョイ 6eff-jSyH)
2023/04/09(日) 15:22:57.13ID:tGqsj5G+0
>>118
出処のURLを貼れないものは無効
127ビタミン774mg (ワッチョイ bdbb-jUe3)
2023/04/09(日) 15:23:09.26ID:To4GCtAa0
ビタミンDが関係してるかわからんが
この人って可愛いんだか怖いんだか絶妙な顔してないか?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

128ビタミン774mg (ワッチョイ 6eff-jSyH)
2023/04/09(日) 15:25:02.53ID:tGqsj5G+0
>>125
でもそれ勝手に想像で言ってるだけだしな
読んでて気付かなかったか?
想像だけならどんな事でも言えるわw
129ビタミン774mg (ワッチョイ feeb-9MoB)
2023/04/09(日) 15:56:36.39ID:bGx9fZfj0
>>118
これ検索しても出てこないね
130ビタミン774mg (ワッチョイ 467d-cPl8)
2023/04/09(日) 16:45:06.99ID:CmIrESZM0
Physiological significance of vitamin D produced in skin compared with oral vitamin D
131ビタミン774mg (ワッチョイ a935-hq/O)
2023/04/09(日) 17:54:59.24ID:u9pI6X920
短く話をまとめられない奴は馬鹿なんだから真面目に相手しなくていい定期
132ビタミン774mg (アウアウクー MM91-G6k/)
2023/04/09(日) 18:02:39.51ID:LajFURLFM
花粉減ったようなので少し減らすか
133ビタミン774mg (ワッチョイ 467d-cPl8)
2023/04/09(日) 18:10:46.78ID:CmIrESZM0
>>127
可愛いとか可愛く無いとかじゃ無くて鼻がヤバイ鼻フックつけて千切れる迄
引っ張ってやりたいわ
134ビタミン774mg (ワッチョイ 9203-mfQD)
2023/04/09(日) 19:19:50.81ID:oO7Mn3qS0
>>127
無理に口角上げて喋ってるのが影響してるかな。あとカメラ位置上目遣いがちょっときつい
135ビタミン774mg (ワッチョイ e1bd-JVAc)
2023/04/09(日) 23:44:43.79ID:spqJv8000
調べてみたらアレルギーに効果出すには、最低でも4000IUからなんだね。
そりゃ2000じゃ効かないわけだ。
それも1~2ヶ月前辺りから飲み続けて血中濃度高めておかないとダメなのね。
136ビタミン774mg (ワッチョイ e1bd-cPl8)
2023/04/10(月) 09:45:58.15ID:5x8ezcgV0
ビタミンDは、朝昼晩のいつ飲むのが適切ですか?
137ビタミン774mg (ワッチョイ feeb-9MoB)
2023/04/10(月) 10:06:34.79ID:8awx0tqt0
138ビタミン774mg (スプープ Sd82-Gues)
2023/04/10(月) 10:49:34.76ID:CVOBeGPPd
>>136
俺は夜
139ビタミン774mg (ワッチョイ cded-NqGC)
2023/04/10(月) 12:12:41.56ID:Opi4cb250
ビタミンDって光合成で体内で作られるものだから朝飲むのが良さそうな気がする
何となくだけど
140ビタミン774mg (ワッチョイ e930-mfQD)
2023/04/10(月) 13:42:53.89ID:XImbFQ5p0
脂質が多い食事のあと飲む
俺の場合夕食だな。
141ビタミン774mg (ワントンキン MM52-9MoB)
2023/04/10(月) 17:49:52.36ID:Bf1TlbQxM
>>139
その理由でビタミンD取ると目が冴えるはず
なので朝がいい
142ビタミン774mg (アウアウウー Sa05-7NgY)
2023/04/10(月) 18:19:17.32ID:zKG6x9uka
139は全部間違えてるのに草
葉緑体持ってて草
143ビタミン774mg (ワッチョイ 7d30-jUe3)
2023/04/10(月) 23:47:27.86ID:bSYxwycF0
朝飲まないとメラトニンがどーしたこ~したじゃなかったっけ?
144ビタミン774mg (ワッチョイ d902-9O1T)
2023/04/12(水) 22:15:53.42ID:+O/KNZsN0
過剰摂取で元気モリモリ
145ビタミン774mg (ワッチョイ 467d-2jjA)
2023/04/13(木) 11:20:10.73ID:Xhb3j8Yy0
俺はビタミンdの毒性の論文貼った陽キャリア充だけど食べ物にもビタミンdって入ってるけど
食べ物からのビタミンdも毒性あると思う?それとビタミンdは論文では何とか猿に取らせて
たけどあれ500gから1㎏の体重らしくて与えた量が600iuだから70㎏の人間換算
やと6万iuやし少ない量だと人間でも大丈夫と思うか?
146ビタミン774mg (ワッチョイ bdbb-/DNo)
2023/04/13(木) 16:39:52.15ID:x7Bq6X1H0
>>135
血中濃度を維持する為に小まめに飲むという手がある
朝昼おやつ晩飯を食べた後に1000IUずつ
147ビタミン774mg (ワッチョイ d902-9O1T)
2023/04/13(木) 22:02:23.24ID:Ncbove/+0
今日も10000IU飲みました
148ビタミン774mg (アウアウウー Sa05-HsVT)
2023/04/13(木) 22:27:21.01ID:wC7l3B/9a
お前はビタミンA、ビタミンE、ビタミンK不足になるだろう
149ビタミン774mg (ワッチョイ 49bb-Rzwh)
2023/04/13(木) 22:31:58.15ID:tPejDbOQ0
黄砂で死にかけてるやつもビタD強化しとくといい
150ビタミン774mg (スフッ Sd22-oO+S)
2023/04/13(木) 23:01:09.82ID:gk7kfIRwd
ビタミンDを過剰摂取し…力を向上できたとしても…所詮それは…寿命の前借りに過ぎない…
151ビタミン774mg (ワッチョイ e1bd-JVAc)
2023/04/13(木) 23:58:38.36ID:iT+fzFF70
>>146
昼食と夜食で分けて飲んで見るわ
有り難う
152ビタミン774mg (ワッチョイ d902-9O1T)
2023/04/14(金) 08:11:11.60ID:sh10eN3W0
こんなスレ陰キャ非リアしか来ないだろ
153ビタミン774mg (ワッチョイ e1bd-2jjA)
2023/04/14(金) 09:18:19.26ID:Ce2wf/GR0
5000IUのを週4回飲んでます
154ビタミン774mg (ワッチョイ 0200-0l8A)
2023/04/14(金) 11:19:31.02ID:meVs7juL0
>>153
過剰でもなく足りなくもない適量だね
上手な摂取の仕方だと思う
155ビタミン774mg
2023/04/14(金) 15:22:24.62
少ない
156ビタミン774mg (ワッチョイ 4702-dNcg)
2023/04/19(水) 05:50:32.67ID:Mruc9aFJ0
俺は週/4万IUに増やした
やっぱり調子いいよ
157ビタミン774mg (オイコラミネオ MM5b-xPlQ)
2023/04/20(木) 05:57:17.53ID:V9cwpat8M
VDのサプリは副作用の危険があるから、1日1000以下にしとけ。
あと、長期摂取はやめろ。

医薬品→治験・研究をしているからこそ効果も副作用も判明して、エビデンスがある。添加物にも気を使う。
サプリ→副作用が無いのではなく、治験をしてないから副作用が顕在化しない。効果も保証されてない。
158ビタミン774mg (ワッチョイ 7fff-KEuj)
2023/04/20(木) 10:03:20.74ID:FVcpiEx20
またオイコラミネオが荒らしてる
みんな無視な
159ビタミン774mg (アウアウウー Sacb-RFBT)
2023/04/20(木) 14:26:12.96ID:cL8IDm6ya
>>156
バカ
160ビタミン774mg (ワッチョイ 4702-dNcg)
2023/04/20(木) 14:48:02.15ID:PIXC+fxo0
1日1000IUなんか飲まなくてもいいレベル
161ビタミン774mg (ドコグロ MM0b-RFBT)
2023/04/20(木) 15:31:33.67ID:hMutOhM7M
1日4000までだな
162ビタミン774mg (ワッチョイ bf7d-Naft)
2023/04/20(木) 17:05:05.28ID:URv4wTxP0
全部逆なんだよ5chでオイコラミネオが基地外って言いまくったからオイコラミネオは
基地外みたいに振舞わないといけないって思うようになったんだよ
163ビタミン774mg (ワッチョイ 7fff-KEuj)
2023/04/20(木) 17:08:18.55ID:FVcpiEx20
>>162
それで基地外な書き込みばかりなんですね
いくらなんでも普通有り得ないレベルだったから驚いていたのだが謎が溶けた
164ビタミン774mg (ワッチョイ 8725-kXXf)
2023/04/20(木) 17:20:29.67ID:yQvmzI6C0
自演乙
165ビタミン774mg
2023/04/20(木) 23:06:59.01
正直このスレにまともな人いない
166ビタミン774mg (スップ Sdff-UDzv)
2023/04/21(金) 00:04:35.56ID:J1UGqBMud
リポビタンもD入ってるん?
167ビタミン774mg (アウアウウー Sacb-RFBT)
2023/04/21(金) 00:26:16.78ID:HglYwvFqa
入ってないよ
リポビタンDのDはダイナマイトのDだからな
168ビタミン774mg (ワッチョイ a7bb-UDzv)
2023/04/21(金) 01:13:42.60ID:92YI1R+L0
>>167
じゃあアリナミンにもビタミンA入ってないんか?
169ビタミン774mg (アウアウウー Sacb-RFBT)
2023/04/21(金) 09:06:05.25ID:eRAMmbSKa
アリナミンAのAはアヌス(Anus)のAだよ
元々は座薬だったらしいよ
170ビタミン774mg (ワッチョイ 8725-kXXf)
2023/04/21(金) 12:25:05.56ID:dlhNXvc80
>>169
嘘つき!

アリナミンの名前の由来は?
「アリナミン」の名前は、ニンニクの学名 (Allium sativum)とビタミンB1の化学名(thiamine) を合わせて命名された最初のビタミンB1誘導体「アリチアミン(Allithiamine)」に由来しています。
https://alinamin.jp › info › faq
アリナミンによくある質問
171ビタミン774mg (ワッチョイ 7dbd-pni0)
2023/04/24(月) 00:53:18.16ID:LKoReaHW0
4000飲むようにしたらアホみたいに花粉症が治まってワラタ
何これ。
アレルギー薬すら効かなくてしんどい思いしてたのが馬鹿みたいwww
172ビタミン774mg (スプッッ Sd6d-yH1D)
2023/04/24(月) 12:26:41.82ID:CvPpsj0zd
みんなビタミンKはどれくらい飲んでるの?
173ビタミン774mg (ワンミングク MM7a-/wSy)
2023/04/24(月) 13:05:38.02ID:xgUVUkv9M
納豆50gを週三回
174ビタミン774mg (テテンテンテン MM3e-cBfW)
2023/04/24(月) 14:21:30.53ID:DTjxI6l4M
無調整豆乳でもいんじゃね?って思ってググッたら
>豆乳でビタミンK吸収の阻害傾向があるため、ビタミンK不足にならない様注意してください。
ってでてきた
175ビタミン774mg (ワッチョイ 66ff-gpWm)
2023/04/24(月) 14:47:36.85ID:22MfH/kY0
納豆一パックにはビタミンkが240mcgも含まれてるから
サプリなんか買う事ないな
しかも安いしタンパク質もとれるし血液もサラサラになる
食わない手はない
176ビタミン774mg
2023/04/24(月) 15:09:02.33
日本に住んでてよかった
177ビタミン774mg (ワンミングク MM7a-/wSy)
2023/04/24(月) 16:09:02.54ID:xgUVUkv9M
>>174
納豆は納豆菌がビタミンKを作るので、豆乳では全く意味ない
178ビタミン774mg (テテンテンテン MM3e-cBfW)
2023/04/24(月) 16:33:20.22ID:EXm83/lmM
ありがとう
ひきわり納豆食うわ
179ビタミン774mg (ワッチョイ a9bb-Uwmn)
2023/04/24(月) 17:42:03.64ID:xmazTFq90
K2って書こうよ
180ビタミン774mg (アウアウウー Sa21-Sy0R)
2023/04/24(月) 17:56:10.86ID:bsP3fSrYa
ビタミンKで盛り上がってるのなんで?
欠乏したら凝固障害つまり血が固まりにくくなるだけだし、胆管閉塞でもない限り腸内細菌も作るから通常欠乏しないはずだが
おまいら手術受ける予定なのかな?
181ビタミン774mg (アウアウウー Sa21-Sy0R)
2023/04/24(月) 18:02:33.87ID:bsP3fSrYa
調べたらKが骨形成を促進するのか
骨粗鬆症でもない限り、ビタミンDの有害事象を増強し得るから危険だな
だって骨丈夫にしたくてビタミンD過剰摂取してる訳じゅないんでしょ?DとKの過剰摂取は石灰沈着のリスク上げるぞ
182ビタミン774mg (ワッチョイ 66ff-gpWm)
2023/04/24(月) 19:10:12.27ID:22MfH/kY0
>>181
ビタミンDだけだと血中カルシウム濃度が上がり過ぎるから
Kを一緒に摂る事により骨へのカルシウム沈着を促進して血中カルシウム濃度を適度に保つ作用がある
要するにビタミンDの過剰症を防ぐから併用するという話
183ビタミン774mg (スッップ Sd0a-yH1D)
2023/04/24(月) 21:23:57.21ID:38MhNyO0d
>>179
k2てエベレストだかのベースキャンプの略じゃなかったっけ?
184ビタミン774mg (ワッチョイ 7dbd-pni0)
2023/04/25(火) 00:20:50.31ID:FdezpWS70
納豆も1日1~2パック食べてる
185ビタミン774mg (ワッチョイ a9bb-Uwmn)
2023/04/25(火) 00:35:03.13ID:aVKQz3O40
むかしは肉屋のパトロールから「大豆イソフラボン摂り過ぎ危険」ってイチャモンつけられた
186ビタミン774mg (ワッチョイ b6eb-/wSy)
2023/04/25(火) 05:50:01.37ID:j+/9PTYL0
マグネシウムも取ろうね
187ビタミン774mg (ワッチョイ 5e7d-FGqy)
2023/04/25(火) 12:17:26.55ID:a6wnGZt80
日本人は小さい頃から淫夢動画ばっか見て育つのに将来の夢がホモビ男優の子供が
少ないのは何故ですか?
188ビタミン774mg (ワッチョイ 11ff-Svph)
2023/04/26(水) 23:26:02.40ID:cCMAHqTW0
>>183
ちげーよゴミ
K2自体が山
189ビタミン774mg (ワッチョイ 11ff-Svph)
2023/04/26(水) 23:26:14.17ID:cCMAHqTW0
カラコルムのKな
190ビタミン774mg (ワッチョイ 6dff-RykB)
2023/04/27(木) 00:12:48.96ID:4FXG03Xo0
スーパードクター
191ビタミン774mg (ワッチョイ 8922-/HYv)
2023/04/27(木) 01:01:38.36ID:UGmSRh1D0
マグネシウムって、酸化マグネシウムでもいいのか?
便秘用に酸化マグネシウム飲んでるけど
192!id:ignore (アウアウウー Sa21-CGp2)
2023/04/27(木) 01:04:33.39ID:a7EE7oyxa
いきなりどういうことだよ
ここビタミンDスレだぞ
193ビタミン774mg (ワッチョイ ea00-YWDm)
2023/04/27(木) 07:35:54.56ID:FZH3Fow40
DスレってマグネシウムとかKとか
いつもそんなのが上がってくるんだよな
純粋にDの話題だけでいいだろ
194ビタミン774mg (ワッチョイ 1105-RykB)
2023/04/27(木) 08:25:27.19ID:kg3MuBwg0
ビタミンDの多量摂取は危険→ビタミンKを一緒に摂れば大丈夫
のやり取りが何度も繰り返される
195ビタミン774mg (ワッチョイ 66ff-gpWm)
2023/04/27(木) 09:57:01.07ID:SM1gPoE/0
>>193
それらと併用すると良いという話だから構わん
196ビタミン774mg (ドコグロ MMae-3ySD)
2023/04/27(木) 11:15:10.10ID:x9Hw28E+M
>>193
1人のバカだけだぞ
スレ主だけど
197ビタミン774mg (ワンミングク MM7a-/wSy)
2023/04/27(木) 12:42:36.15ID:1bypDDCuM
>>191
色々なマグネシウム化合物で血中濃度を調べたけど、結局変わらないって結果がマグネシウムスレにあったよ
198ビタミン774mg (ワッチョイ a9bb-Uwmn)
2023/04/27(木) 17:23:29.21ID:G623ev2R0
血中濃度は監視され調整されてるから吸収率とは別
199ビタミン774mg (ワンミングク MM7a-/wSy)
2023/04/27(木) 20:22:20.12ID:1bypDDCuM
その理論だと高マグネシウム血症なんておこらないのか?
200ビタミン774mg (ワッチョイ 66ff-gpWm)
2023/04/27(木) 23:32:28.11ID:SM1gPoE/0
だからマグネシウムは耐用上限量が設定されてない
201ビタミン774mg
2023/04/28(金) 00:05:36.89
逆なんだよな

マグネシウムは量が多いほどむしろ吸収率が下がる
下剤として機能するから

だから少量をこまめに摂るのが基本
202ビタミン774mg (アウアウウー Sa21-3ySD)
2023/04/28(金) 14:41:27.36ID:P3R9aOCNa
黙れ
203ビタミン774mg (ワッチョイ 1502-VPfk)
2023/04/28(金) 15:34:00.88ID:vhCWzsDz0
マグネシウム警察がいるんだな
ほんとキチガイスレだよ
204ビタミン774mg
2023/04/28(金) 15:45:53.96
まあこのくらい常識だったか
すまん
205ビタミン774mg (ワッチョイ 8922-/HYv)
2023/04/28(金) 23:24:47.59ID:3Ze87gmO0
DってマグネシウムとかKとかと併用したほうが良いって知らなかったよ
勉強になります
206ビタミン774mg (ワッチョイ bf7d-iyid)
2023/04/30(日) 16:02:05.52ID:hDs3nhV+0
マグネシウムとかビタミンkが必要って言ってる奴等は度胸が無い陰キャやぞ?
207ビタミン774mg (ワッチョイ 37bb-hkES)
2023/04/30(日) 16:25:56.42ID:GMnM7Xdd0
もしもスタチン薬を飲んでいて納豆が嫌いならK2入りのビタミンD3を摂った方がいいよ
スタチン薬をやめるのが正解かもしれないけど
208ビタミン774mg (ワッチョイ ffff-/Bui)
2023/04/30(日) 16:50:58.01ID:H1xkY1fU0
>>206
マグもkも摂らないで
毎日Dを5000~10000万IU摂る度胸はお前にあるのか?
209ビタミン774mg (ワッチョイ 9f00-wHlW)
2023/05/01(月) 11:12:03.56ID:s0yf/9fI0
おいオマエらメルカリ見てみろよ
330錠4箱で1万円くらいで出てるぞ
お買い得じゃね?
速くしないと売り切れるから欲しいやつは急いだほうがいいぞ
俺も買うから
210ビタミン774mg (ワッチョイ bf7d-iyid)
2023/05/01(月) 12:28:03.11ID:fP80kZxf0
>>208
山田君10000万も取ったらkや㎎があっても即死や
211ビタミン774mg (ラクッペペ MM8f-g3ba)
2023/05/01(月) 12:37:11.61ID:ZtAzwc0LM
ビタミンD飲み始めたら花粉症がザゴすぎてびびった
来年は薬もらわなくてもいいや
212ビタミン774mg (オイコラミネオ MM6b-a74s)
2023/05/01(月) 14:37:12.82ID:2AahZUNQM
なんや
213ビタミン774mg (ワッチョイ 77ff-Q5PP)
2023/05/01(月) 17:22:46.80ID:UuTSV4g/0
>>206
過剰症が出てからでは遅い
214ビタミン774mg (ワッチョイ 9f82-Vcmf)
2023/05/03(水) 01:47:03.55ID:9l3Hvpz+0
>>41
それ関節の音
215ビタミン774mg (ワッチョイ 7730-Vcmf)
2023/05/03(水) 11:14:42.28ID:nypjpOtg0
脂溶性ビタミン摂りすぎて多分血管詰まってきたっぽい
胸部がチクチク痛む
216ビタミン774mg (ワッチョイ bf7d-iyid)
2023/05/03(水) 11:18:08.51ID:P6VPIcLX0
チクチク痛むんじゃ無いチムチムチェリーや
217ビタミン774mg (ワッチョイ 57bd-iyid)
2023/05/03(水) 16:08:45.83ID:fHR1r0Ry0
>>215
チクニーのやり過ぎでは?
218ビタミン774mg (ワッチョイ 57bd-KPpT)
2023/05/03(水) 21:01:47.40ID:bX1MqwOs0
花粉症がザコ、よく分かる
と同時にアレルギー薬の意味も疑問に思う
下手な薬よりもビタミンDの方が花粉症の症状を劇的に抑え込んでるんだよな
219ビタミン774mg (ワッチョイ 770f-1ugp)
2023/05/03(水) 22:31:18.92ID:k0E7SKbc0
>>215
剣状突起の左右あたり?俺もだ
1日3000しか飲んでないけどしばらくやめとく
220ビタミン774mg (ワッチョイ 1702-y3d1)
2023/05/04(木) 14:00:57.42ID:HV5locIa0
怠さが消えるわ
221ビタミン774mg (アウアウウー Sa1b-PBF3)
2023/05/05(金) 13:43:11.69ID:pHCJGpF3a
>>215
それ予防もかねて納豆はやはりビタミンD摂取のお友にすべきだね
222ビタミン774mg (ワッチョイ 9f5b-iyid)
2023/05/05(金) 20:01:05.54ID:qWiaazyI0
きゃつの本の通りにDを一日30000iuとk2とmagを摂り始めて半年たつが
爪白癬も粉瘤も改善の兆しなし
223ビタミン774mg (ワッチョイ ffff-/Bui)
2023/05/05(金) 20:44:37.34ID:6h6Trp/10
>>222
そんなのに効くとは効いた事ないぞ
224ビタミン774mg (ワッチョイ d25b-+sE8)
2023/05/06(土) 05:06:48.92ID:/DNf5yXA0
>>223
「奇跡の結果 - 極度の用量ビタミンD3ビタミンD3奇跡シリーズ
製薬業界が皆さんに知って欲しくない大秘密 ビタミンD3 (陽光ホルモン)
1日 2万5千 〜 10万 IU 一年の超多量摂取実験の 奇跡的な結果!」
て本を読むのだ
225ビタミン774mg (スフッ Sd32-HZXA)
2023/05/06(土) 17:32:06.43ID:FKZ0O9I0d
でたメガビタミン…
アホしか読まん
226ビタミン774mg (ワッチョイ 9e74-tcUg)
2023/05/07(日) 02:02:17.19ID:Zt91fYWc0
日光浴についてだけど、
ビタミンdって、日陰の室内でも生成できる?
部屋の位置は太陽とは真逆の日陰
窓を開けておけば、室内にいるだけでもビタミンDの合成って出来るのかな?
ちなみに網戸越し
227ビタミン774mg (ワッチョイ 1200-ouLR)
2023/05/07(日) 05:05:50.99ID:6EAcsSHg0
>>226
それはダメ
直接日光を肌に当てないと生成されないよ
近くの公園とか言って15から30分日光浴とかするのがいい
228ビタミン774mg (ワッチョイ d25b-ixN4)
2023/05/07(日) 05:44:56.52ID:tgdHIQ9r0
>>225
長年みじめな人生を送り続けた結果、匿名掲示板で他人を罵ることしか出来なくなった哀れな奴
どんなサプリを接種しても、もはや歪みまくった性格は改善されないのだろう
229ビタミン774mg (テテンテンテン MMde-WTF/)
2023/05/07(日) 07:25:32.69ID:eVFd+dlsM
UVケアに勤しんでる女性は
サプリによるビタミンD補給が必須ですね
230ビタミン774mg (ワッチョイ ef25-U0o7)
2023/05/07(日) 07:57:48.75ID:ctHsYm4V0
>>228
自己紹介乙
231ビタミン774mg (ワッチョイ 9e74-tcUg)
2023/05/07(日) 12:31:32.90ID:Zt91fYWc0
>>227
そうなんだ
ありがとう
232ビタミン774mg (ワッチョイ efff-KeI6)
2023/05/07(日) 15:58:40.53ID:ccRgKmyi0
日焼けしたくなかったら手のひらだけでも太陽に当てとけ
233ビタミン774mg
2023/05/07(日) 16:33:31.17
>>228
馬鹿にされてるのはメガビタミンであって特定の誰かではない
メガビタミンがバカにされてがイライラしてるのがお前
234ビタミン774mg (ワッチョイ 63ed-yPLC)
2023/05/07(日) 16:47:23.18ID:CxTaFT/l0
>>228
疑似科学に騙されるお前の方が哀れだろ
反ワクと同じでこんなの頭悪いやつしか読まねぇよ
235ビタミン774mg (ワッチョイ 23bd-3DBk)
2023/05/13(土) 10:15:58.57ID:EoYAV0Ho0
やっぱり、大切なんだな・・・(*´з`)

https://hc.nikkan-gendai.com/articles/279043
236ビタミン774mg (ワッチョイ cfff-/0Ju)
2023/05/13(土) 10:39:30.70ID:Kfsw0RdB0
>>235
国立がん研究センターによる多目的コホート調査が元になってる記事だから信憑性あるな
前々から言われてたけどやはりガンに有効なんだな
必死に否定したがる勢力が暴れてたが
237ビタミン774mg (ワッチョイ 63ff-ZkZz)
2023/05/13(土) 16:41:28.92ID:+7kewQWr0
記事の内容はサプリを飲んでも効果ないから日光浴びろということじゃんw
238ビタミン774mg (ワッチョイ ffc7-Np+b)
2023/05/13(土) 17:02:09.05ID:1IRBL+sB0
経口摂取に効果ないならサケとか食事も対策にならないと書くはず
239ビタミン774mg (ワッチョイ cfff-/0Ju)
2023/05/13(土) 21:50:47.23ID:Kfsw0RdB0
>>237
サプリを飲んでも効果無いなどと言う記載はどこにも見当たらないが?
240ビタミン774mg
2023/05/14(日) 06:21:04.91
>>239
効果がないとは書いてないが因果関係が裏付けられてないとは書いてあるな

ビタミンDの血中濃度が高い=癌の発症率が低い。まではわかっているが
「ビタミンDが癌になりにくい効能がある」かどうかは分からない

結果的にビタミンDの血中濃度が高くなるような生活習慣
(屋外での活動、魚中心の食生活など)が癌を予防してる可能性もある
その場合単にビタミンDの血中濃度だけ上げても意味ない
241ビタミン774mg (ワッチョイ 33bb-62HZ)
2023/05/14(日) 07:02:03.37ID:pwhLEynN0
私は、ビタミンD3サプリは安価だし、かなり極端に摂り過ぎなければほぼ無害なんだから飲んでおいて損はないって考えだな
242ビタミン774mg (ワッチョイ 8feb-aKqn)
2023/05/14(日) 13:53:06.22ID:1nzqHcf30
>>241
ハーバードの教授もそんな感じだね
243ビタミン774mg (ワッチョイ 33bb-6wA1)
2023/05/14(日) 14:07:01.26ID:/hz+i+5N0
ビタD飲んだ翌日って何故かちょい性欲減退ぎみになってチンコの勃ちが悪くならないか?
244ビタミン774mg (ワッチョイ cf2c-88Qf)
2023/05/14(日) 14:54:33.79ID:8QNLyWn10
>>243
ビタミンDは魔法のサプリかよww
245ビタミン774mg (スップ Sd1f-6wA1)
2023/05/14(日) 15:31:52.67ID:BAXVHq7ud
>>243
俺の研究では性欲って夜の風俗街みたいな淫靡な気分が必要だけど
ビタD飲むと日光浴びた気分と交感神経系が勘違いしてちょっと賢者ぽくなっちゃうんだと思うわ
246ビタミン774mg (ワッチョイ 8feb-aKqn)
2023/05/14(日) 16:29:22.04ID:1nzqHcf30
むしろビタミンDはテストステロン増やすよ
247ビタミン774mg (ワッチョイ cfff-/0Ju)
2023/05/14(日) 20:21:41.60ID:p4jVkW/S0
>>240
まあ安いんだし2000IUの一錠位飲んでればいいじゃん
248ビタミン774mg
2023/05/14(日) 22:34:38.74
>>247
会話の流れ読めないならいちいちレスしないほうがいいよ
249ビタミン774mg (ワッチョイ cfff-/0Ju)
2023/05/14(日) 23:50:41.63ID:p4jVkW/S0
>>248
ツベコベ抜かしてないで飲みやがれ
250ビタミン774mg
2023/05/15(月) 00:15:02.07
>>249
たぶんお前より飲んでるよ
話の流れも理解できずにレスするのはやめようね
251ビタミン774mg (ワッチョイ cf2c-88Qf)
2023/05/15(月) 01:40:11.93ID:An1hSyEG0
>>250
こういうクズを排除するために次スレはワッチョイな
252ビタミン774mg (ワッチョイ cf2c-88Qf)
2023/05/15(月) 01:41:32.82ID:An1hSyEG0
と思ったらクズがID隠しのクズだっただけかww

荒らしはスルーで
【Android・iOS・PC】ワッチョイ隠し、id隠しの書き込みをNGにする方法
https://hobby23.net/archives/wacchoi-ng/
253ビタミン774mg
2023/05/15(月) 01:43:04.76
>>251
既にここはワッチョイスレだぞ
それからクズというのは何のことだ
俺に落ち度があるなら反省し改めるぞ
254ビタミン774mg (アウアウウー Sa67-VAtp)
2023/05/15(月) 08:11:42.43ID:WteolUX4a
都合悪くなったらゴリ押ししようとするやついるよな
255ビタミン774mg (テテンテンテン MM7f-8dkb)
2023/05/16(火) 17:40:47.43ID:C65Wj2/rM
飲むと元気になる気がして飲み続けてるけど、テストステロン増やすのってホルモンバランス崩れていきそうで少し不安
256ビタミン774mg (ワッチョイ 6f7d-o00x)
2023/05/19(金) 13:50:51.80ID:b6eFWVhr0
ガイジ共もう夏間近やけどどん位飲んどるんや?もう夏やから辞めて日光浴か?
257ビタミン774mg (ワッチョイ cfcd-aKqn)
2023/05/19(金) 23:23:14.22ID:qwz7OHVc0
毎日8000飲んでるわ
258ビタミン774mg (ワッチョイ 7bca-E1tJ)
2023/05/20(土) 22:17:09.51ID:b4psnsQt0
日焼け止め塗ってサプリでしょ
259ビタミン774mg (ワッチョイ 1bff-FIIW)
2023/05/24(水) 18:28:42.97ID:l3flaAAB0
https://news.yahoo.co.jp/articles/3301ad7efe401d7f2dd93089c4b37c5f66911b62
お前ら良かったなサプリでも効果あるってよ
260ビタミン774mg (スッププ Sdea-wINp)
2023/05/24(水) 19:48:09.25ID:zFkwCq2rd
(ง •̀ω•́)งヨシ!
261ビタミン774mg (ワッチョイ 6705-FIIW)
2023/05/25(木) 09:25:01.06ID:6ejQv9DN0
>>259
この記事だけではどれだけ投与したのか分からないし
何のガンに効果があったのかも分からない
262ビタミン774mg (ワッチョイ 6fbb-IOWM)
2023/05/25(木) 11:24:38.13ID:fKft3Wo20
< ポイント >
・ビタミンDサプリメントの連日内服により癌種に関係なく癌死亡率が12%減少した
・70歳以上の場合は癌死亡率が17%減少し、高齢者で特に有効だった
・癌の発症前から連日で内服していた場合は13%、発症後でも11%の癌死を予防した
・連日の内服は有効だったが、月1回の大量内服では無効だった

高齢者で特に有効
→高齢者ほど血中ビタミンD濃度が低いからか

連日の内服は有効だったが、月1回の大量内服では無効だった
→週一でもいいだろと思ってたけど、そうとも言えないかも
263ビタミン774mg (ワッチョイ 6fbb-IOWM)
2023/05/25(木) 11:30:25.24ID:fKft3Wo20
一日2000IUってのは妥当なところだろうけど
血中濃度を見ながら最適量にしてあげたらもっと効果あったかもな
264ビタミン774mg (スフッ Sdea-zkeJ)
2023/05/25(木) 12:10:31.70ID:fw69nWrNd
早漏に効いた人いませんか....心因性だとセロトニン不足の場合が多いみたいで
265ビタミン774mg (ワッチョイ cbbd-VjAv)
2023/05/25(木) 13:05:27.32ID:ZkEpEJzB0
5000IU/日 摂取してるワイは高みの見物やで
266ビタミン774mg (ワッチョイ 067d-Xm68)
2023/05/25(木) 16:28:13.63ID:FuNbifzI0
俺は172㎝で82㎏のデブなんやけど日光も浴びるんだけどデブはビタミンdが脂肪組織に
蓄えられるから効果が無いって言われてるからこの夏でもビタミンdを一日4000iu飲んでる
けど大丈夫と思う?それとも血中ビタミンd過剰になってると思う?
267ビタミン774mg (ワンミングク MM3a-UgiX)
2023/05/25(木) 16:43:39.71ID:lm3CztOaM
>>262
これ一日に何IU摂取してたの?
268ビタミン774mg (ワッチョイ 4a30-lOct)
2023/05/25(木) 20:56:14.03ID:w04obfnl0
>>266
血液→脂肪に蓄積→血液(再分布)するから途中から量減らさないと摂取過剰になるぞ。情報の解釈間違えてる典型パターン
269ビタミン774mg (ワッチョイ 6fbb-IOWM)
2023/05/25(木) 21:14:47.08ID:fKft3Wo20
サプリのVD3、10000IU以下で過剰症になった人はいない
体重問わず
たしか一部の病気持ちは別だったかもしれない(思い出せないので自分で調べて)
270ビタミン774mg (ワッチョイ cbbd-VjAv)
2023/05/26(金) 09:37:18.89ID:FcCqcACt0
この先生は、ほとんど過剰症は心配しなくて良いって言ってるよ。

http://fukuoka.nakamurahiroshiseikei.com/pickup/trophotherapy/p001/
271ビタミン774mg (ワッチョイ 067d-Xm68)
2023/05/26(金) 12:13:41.10ID:nDokdxTZ0
福岡www福岡とかDQNしかいない県だろwwそんな県の医者が言う事なんて信用できんわw
272ビタミン774mg (ワッチョイ 1b74-ff77)
2023/05/26(金) 12:47:12.69ID:6U46yvYf0
自己免疫疾患系の病気には特に効果があるみたいだな。友人も進行度が早いリウマチだったけどDを
毎日10000IU飲んだら症状全く出なくなったって言ってた。
273ビタミン774mg (ワッチョイ deff-2ks/)
2023/05/26(金) 14:47:01.12ID:THBPu4CC0
昔はリンゴが赤くなると医者が青くなるとか言われたが
今はビタミンDが普及すると医者が青くなるらしい
274ビタミン774mg (ワッチョイ c62e-zpu+)
2023/05/26(金) 16:26:38.98ID:8SCr5QOA0
ビタミンDのおかげで心身ともに健康になり、性格も外向的にもなって、
収入も上がり、美人の奥さんもできて幸せな家庭を築けています。
275ビタミン774mg (ワントンキン MM3a-UgiX)
2023/05/26(金) 17:42:56.81ID:dKiKs6RRM
>>268
でも消費量は体重に比例するなら140kgの人は2倍ぐらいとっても良さそう
276ビタミン774mg (ワッチョイ 7bbb-q6ae)
2023/05/27(土) 11:36:26.29ID:g27fgxgC0
やっぱりまとめて飲むより毎日マメに飲んだ方がいいみたいね
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

277ビタミン774mg (ワッチョイ 7bbb-q6ae)
2023/05/27(土) 11:37:16.08ID:g27fgxgC0
すまんこっちだ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

278ビタミン774mg (アウアウウー Sa8f-fGAn)
2023/05/27(土) 11:38:02.79ID:5+A3OwYEa
当然毎日3000IUとってるけど、プラスしてリンゴ酸マグネシウムも取ってる
無敵感MAX
279ビタミン774mg (ワッチョイ 0b02-6Wp2)
2023/05/29(月) 14:05:59.42ID:CCsl6S050
>>264
4000IUを毎日3ヶ月飲んでるけど、まったく長持ちしない
280ビタミン774mg (ワントンキン MMbf-4NQN)
2023/05/29(月) 15:37:02.11ID:3Dpjr68sM
むしろ早漏になりたい
281ビタミン774mg (ワッチョイ dfc7-97TZ)
2023/05/29(月) 16:03:11.54ID:RpqtSE3e0
早漏対策はスクワットおすすめ
282ビタミン774mg (ワッチョイ 0f88-S+HU)
2023/06/02(金) 15:45:24.84ID:TUSqlInk0
みなさん、血液検査、25OHビタミンDを調べてますか?
自分、3月に調べたら、37.7でした。可も無く不可も無く。
サプリはネイチャーメイドの25?=1000IUを数日に1錠飲んでいた感じ。
これから毎日1000IUを飲んで、3ヶ月位したら検査するつもり。
25OHビタミンD、50位になればいいかなと。
283ビタミン774mg (ワンミングク MMbf-4NQN)
2023/06/02(金) 19:34:07.40ID:u3ua/NBFM
>>282
どこで調べたの?
284ビタミン774mg (ワッチョイ 0118-WFXd)
2023/06/03(土) 00:03:31.05ID:ECyAaTAH0
>>283
都内のクリニック、自由診療で。
栄養療法とかやっているクリニック。
285ビタミン774mg (スップ Sd02-WFXd)
2023/06/03(土) 09:44:56.33ID:NrOxeyVtd
ビタミンD、1日何IU摂取しているかより、血中の25OHV.D濃度こそ重要かも。
サプリ以外の食生活によるビタミンDの摂取量、日光にあたることによるビタミンD生成量、個人の体質による吸収量、生成量など、諸々の要素がある。
結局、血中濃度が適正か否かが重要。
286ビタミン774mg (アウアウウー Sac5-+4hm)
2023/06/03(土) 19:19:11.77ID:+EXjO8lZa
ビタミンDはどのくらい摂るのがおすすめ?

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

287ビタミン774mg (ワッチョイ c2ec-yIoJ)
2023/06/04(日) 06:52:20.00ID:jPXp+ERw0
>>272
俺はイネ科の雑草花粉で上咽頭炎になるくらいのだったけど、1万か2万iu続けてたらほとんどなくなった。※個人の感想です
288ビタミン774mg (アウアウウー Sac5-+4hm)
2023/06/04(日) 08:05:30.80ID:jfmfgnQ5a
>>287
お前は多分、短命だな
289ビタミン774mg (ワッチョイ 0118-N/Lw)
2023/06/04(日) 09:35:01.29ID:JI3DlAAC0
>>286
1人は4000IU飲んで血中濃度51、
もう1人は日光に当たっているから摂取をお休みして39、
人それぞれだから、摂取開始して3ヶ月位したら、血中濃度を測った方がよさそう。
290ビタミン774mg (ワッチョイ c67d-udC+)
2023/06/04(日) 10:16:01.22ID:zFeojz600
>>288
ビタミンdは多く飲めば確かに効くけどドラゴンボールの界王拳と同じで後からガタが
来るからなFXも同じ100倍界王拳して儲けてやるぜってやるけど負けた時も100倍界王拳
だから借金何千万って背負って電車に飛び込む事になる
291ビタミン774mg (ワッチョイ 51c8-NEQQ)
2023/06/04(日) 16:54:54.43ID:v8QkxBl+0
>>290
またお前か
292ビタミン774mg (ワッチョイ 7dbb-z2IM)
2023/06/04(日) 19:50:14.95ID:OOFoGHp10
例えになってない上に界王拳
どうすんのこの空気感
293ビタミン774mg (ワッチョイ c67d-Hxdw)
2023/06/05(月) 13:10:24.31ID:Ji2I5mtk0
例えになってるかなってないか判断するのはお前じゃ無くて俺だ勘違いするな
294ビタミン774mg (ワッチョイ eeff-xS1Z)
2023/06/05(月) 15:05:55.16ID:bCXX0hHT0
他人に読んでもらう目的で書いている以上
判断するのは読む側だろ
295ビタミン774mg (スッップ Sda2-N9Bz)
2023/06/05(月) 17:57:50.17ID:1v+aU19Sd
日本人の98%がビタミンD不足だと判明。やはり日光を浴びただけではダメっぽい [757453285]
http://2chb.net/r/poverty/1685954079/
296ビタミン774mg (ワッチョイ 51ff-N/Lw)
2023/06/05(月) 18:14:40.86ID:YezUZH6w0
https://www.topics.or.jp/articles/-/901464
これ読んだけどビタミンD2も摂らないと駄目なのか?
297ビタミン774mg (アウアウウー Sac5-M+Je)
2023/06/05(月) 19:22:18.38ID:9HkCBrCQa
ビタミンDがTwitterのトレンド入り!
素晴らしいことだ
298ビタミン774mg (アウアウウー Sac5-+4hm)
2023/06/05(月) 19:53:34.50ID:TrEnGrzba
食事でビタミンDを4000IU摂るのは不可能
サプリで摂るしかないんだよ
特に女性は日焼け止めや日傘を使用しているからな
299ビタミン774mg (ワッチョイ 85ff-fGuO)
2023/06/05(月) 19:59:18.59ID:ZSGjQZFS0
男でも帽子やヘルメット被ってる人は不足するんじゃないかな
カツラは知らん
300ビタミン774mg (ワッチョイ 623b-N/Lw)
2023/06/05(月) 20:02:37.92ID:TDo3/giC0
日本人の98%もの人たちがビタミンD不足
だけどとりたてて健康被害はない…

ってこれ単に基準値が高すぎるだけでは?
301ビタミン774mg (ワッチョイ 82c7-sceX)
2023/06/05(月) 20:03:45.30ID:PtavfsYU0
【心身相関】健康寿命120歳スレ★39【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1683463824/472

472 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2023/06/05(月) 19:49:19.21 ID:6kD1LmOp0
【本当?】あの「サプリメント」でがん死亡リスクが・・・!ビタミンDと癌死亡率の関係についての最新調査
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ビタミンDサプリメントを摂取すると癌の死亡率は12%減少する
https://medical.jiji.com/topics/3039
●ビタミンDサプリメントの連日内服により癌種に関係なく癌死亡率が12%減少した
●70歳以上の場合は癌死亡率が17%減少し、高齢者で特に有効だった
●癌の発症前から連日で内服していた場合は13%、発症後でも11%の癌死を予防した
●連日の内服は有効だったが、月1回の大量内服では無効だった

https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/17.html
75 nmol/L(30 ng/mL)以上の血清25(OH)Dのレベルを維持するために、
例えば、大人は少なくとも37.5-50 μg(1,500-2,000 IU)/日のビタミンDの補充を必要とする可能性があり、
小児や青年は少なくとも25 μg(1,000 IU)/日を必要とする可能性があることを述べている

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000071944.html
臨床経験的には、ビタミンDの摂取量25 μg(1000IU)につき、血中濃度が10ng/ml上昇します。
充足レベル:30ng/ml →成人は1日50μg(2,000IU)
さらに至適レベル:60ng/ml →成人は1日100μg(4,000IU)
耐用上限は100μg/日(4000IU)なので、ビタミンD血中濃度を測定しなくても、充足レベルを叶えることは安全であると考えます。

ビタミンD正常者の比率
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html
               正常        不十分       不足
25(OH)Dng/ml     30-100    20以上-30未満     20未満
39-49歳 女性     21.0%        47.4%       31.6%
50-59歳 女性     24.7%        48.3%       27.0%
60-64歳 女性     27.7%        57.4%       14.9%

98%の日本人が「ビタミンD不足」に該当
https://medical.jiji.com/topics/3077
女性 7-30 ng/mL、男性5-27 ng/mL(全体6-29 ng/mL)と、
健常人の98%が日本代謝内分泌学会・日本整形外科学会が提唱するビタミンD基準濃度(<30 ng/mL)に達していないことが判明しました。
302ビタミン774mg (スップ Sd02-WFXd)
2023/06/05(月) 20:06:49.60ID:qKPneCrBd
98%がビタミンD不足ということは、それが普通、標準では?
303ビタミン774mg (ワントンキン MMd2-ItuP)
2023/06/05(月) 20:21:07.06ID:YkB3k/H7M
失われた三十年の原因は日本人のビタミンD不足にあったのか?
304ビタミン774mg (ワッチョイ eeff-xS1Z)
2023/06/05(月) 20:36:49.29ID:bCXX0hHT0
そりゃみんなこぞって日光を敵対視してたらこうなるだろ
女はみんなUVケアが標準だしなあ
だからと言って意識して食事から摂ろうともしてないし
そりゃ不足してガンも増えるわな
やはりサプリでしっかり摂る以外無いだろ
305ビタミン774mg (ワッチョイ 0935-6k3A)
2023/06/05(月) 21:21:02.39ID:qFQVG2Au0
ビタミンDってドラッグストアでもめちゃくちゃ安く変えるのに、
買う人増えて値段釣り上がったらやだなぁ…
306ビタミン774mg (アウアウウー Sac5-M+Je)
2023/06/05(月) 21:22:49.33ID:9HkCBrCQa
日本のサプリとかゴミだし別に買えなくていいわ
307ビタミン774mg (ワッチョイ 697d-N/Lw)
2023/06/05(月) 23:06:48.00ID:Zjc8FC2j0
食事で毎日取るのは難しい
女が日光でビタミンD充足するのは難しい
サプリしかない
308ビタミン774mg (ワッチョイ 3d30-G70x)
2023/06/05(月) 23:28:37.53ID:XS9PbI6B0
きのこ類ってどれくらい食べたらいいんだろう?
309ビタミン774mg (ワッチョイ 06ef-ZEwb)
2023/06/05(月) 23:31:54.48ID:OgmX0Nab0
日本は服装が保守的だから日光浴でビタミンDとかって気になれないな
もう紫外線とかお洒落とかどうでもいいですっておじおばでもタンクトップに短パンで道歩くの厳しいじゃん
外人の適当ダサファッションが許される感じが羨ましい
310ビタミン774mg (ワッチョイ c67d-Hxdw)
2023/06/05(月) 23:37:05.86ID:Ji2I5mtk0
ちなみにビタミンdサプリの効果は研究によってバラつきがある効果が無かったって
研究も多い
311ビタミン774mg (ワッチョイ eeff-xS1Z)
2023/06/05(月) 23:40:18.51ID:bCXX0hHT0
>>310
他ではとれないんだから飲むしか無いだろ
312ビタミン774mg (アウアウウー Sac5-FkYq)
2023/06/06(火) 04:33:45.55ID:Gbk98WX0a
窓開けて室内で全裸日光浴
男なら短パンだけでベランダで日光浴
紫外線を多く通すスケスケの短パン半袖で散歩

ここらやれば、日光浴でのビタミンDも増やせる
ただ、一歩間違えると・・・
313ビタミン774mg (ワッチョイ 09bb-sceX)
2023/06/06(火) 07:40:44.64ID:8q8ih2xj0
国民に一日一回肛門日光浴を義務付けよう
314ビタミン774mg (ブーイモ MMe6-R0lp)
2023/06/06(火) 10:04:59.21ID:43peK3qIM
>>302
ビタミンD不足による健康障害のエビデンスは山ほどあるけど、足りなくてもいいっていうエビデンスあんの?
315ビタミン774mg (ワッチョイ eeff-xS1Z)
2023/06/06(火) 10:07:02.41ID:7aVgwIPi0
ビタミンDを沢山とれる食材はキクラゲ
何にでも入れてどんどん食べた方が良い
316ビタミン774mg (ワッチョイ 7dbb-vpxY)
2023/06/06(火) 12:52:27.83ID:oAzEk5aI0
シイタケ食えってね

【98%の日本人が「ビタミンD不足」に該当
国内初の基準値を公表、植物由来のビタミンDはほぼ検出されず】―東京慈恵会医科大学
https://medical.jiji.com/topics/3077
317ビタミン774mg (ワッチョイ ee88-N/Lw)
2023/06/06(火) 16:47:34.12ID:O4kdevIy0
>>314
98%がビタミンD不足だが、普通に生活している事実。
318ビタミン774mg (ワッチョイ e2d1-Ph8y)
2023/06/06(火) 18:36:38.89ID:+mtxn1SJ0
普通に生活w
319ビタミン774mg (ワッチョイ eeff-xS1Z)
2023/06/06(火) 21:44:10.67ID:7aVgwIPi0
60代にもなると
医者に通ってない方が珍しい状況でみんな何らかの薬を飲まされてる
それが普通の生活だと思うのならそれも良いけどな
320ビタミン774mg (ワッチョイ 0118-WFXd)
2023/06/07(水) 00:41:42.12ID:SlolIPvx0
98%の日本国民が、ビタミンD不足に苦しめられ、喘いでいるのです。
潜在的だとしても、あるいは無自覚だとしても。
321ビタミン774mg (ワッチョイ 7dbb-z2IM)
2023/06/07(水) 00:54:11.83ID:BJ7Pxc170
植物由来のビタミンDにこだわる理由がわからん
D2摂らなければいけない理由なんて思い当たらん
今どき市販されてる日干しの茸なんて中国産キクラゲくらいでそんなもん常食できるかっての
322ビタミン774mg (スップ Sd02-vpxY)
2023/06/07(水) 01:10:09.69ID:YMN8bgTzd
>>321
シイタケとかきのこ類はビタDだけじゃなくて毎日食べれば癌予防にもなるみたいよ
323ビタミン774mg (ワッチョイ 7dbb-vpxY)
2023/06/07(水) 01:36:26.19ID:BFHbOe0K0
>>321

【成人男女の98%が「ビタミンD不足」 多く含む食材は?…「日焼け止め」が生成の妨げにも】
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

324ビタミン774mg (ワッチョイ 7dbb-z2IM)
2023/06/07(水) 08:01:42.14ID:BJ7Pxc170
>>323
テレビは相変わらずひどい報道だね
国もテレビ局も国民の病気を増やして製薬メーカーを儲けさせたいとしか思えない
まあこのことはコロナ禍でハッキリしたわけだが
325ビタミン774mg (アウアウウー Sac5-FkYq)
2023/06/07(水) 08:11:35.13ID:of0JGdpHa
>323
書かれてること、言われてることをそのまま理解出来ないのは不味いよ
その動画なら、5分06秒のとこで何とある?
326ビタミン774mg (ワッチョイ e500-c0g/)
2023/06/07(水) 08:38:31.80ID:UVOhKpok0
日本人は世界的にみて意地悪、スパイト行動が目立つ、セロトニン不足
って言われてるけど要はビタミンD不足よね
なんかで読んだけど5月にひどい事件起きやすいのも秋からの日光不足のツケが爆発するかららしいし
327ビタミン774mg (ワッチョイ c67d-Hxdw)
2023/06/07(水) 10:09:57.30ID:rBtKdEHr0
日本人は世界で一番優しい民族だろ?その証拠に殺人レイプは海外よりもずっと低い
お前は早く韓国か北朝鮮に帰りなさい
328ビタミン774mg (ワッチョイ eeff-xS1Z)
2023/06/07(水) 10:44:31.10ID:xCAdF/2Z0
>>325
植物由来でも動物由来でも効果は変わらないと言ってるね
329ビタミン774mg (アウアウウー Sac5-Dec1)
2023/06/07(水) 11:47:09.01ID:rBLV9hqoa
どちらでも良いのに植物性が不足していることが問題であるかのように印象操作しているのか
330ビタミン774mg (テテンテンテン MMe6-xS1Z)
2023/06/07(水) 21:59:23.80ID:RtgrqdhgM
>>329
またお約束のサプリネガキャン記事でしょ
サプリでD3をいくら飲んでも意味ないような印象操作が目的としか思えんね
植物由来のD2を食事から摂らなければ意味無いからサプリなんかやめなさいと言いたいのかね
331ビタミン774mg (ワッチョイ 61ed-mbAR)
2023/06/07(水) 23:47:14.75ID:rKGp7PE30
我々は選ばれし2%か
332ビタミン774mg (ワッチョイ 7dbb-z2IM)
2023/06/08(木) 05:23:38.18ID:c+QS+/1r0
D2よりD3の方が効果が高いとされてきたけど、覆えるような論文が出たのかな
オーソモ本にはD2の多量摂取は過剰症になりやすいとも書いてあった
333ビタミン774mg (ワッチョイ eeff-xS1Z)
2023/06/08(木) 09:46:11.85ID:PV277Nmo0
>>332
ただのネガキャン印象操作
その手の情報はどういう勢力がどんな目的で出してきたのかを考えた方が良い
ニュースとかで大々的に報道されるものは特に要注意
334ビタミン774mg (アウアウウー Sac5-u8Ox)
2023/06/09(金) 03:48:11.30ID:xwkEtfPPa
骨形成に必要なビタミンDはD3だけ
335ビタミン774mg (ワッチョイ 13c7-8sUu)
2023/06/12(月) 06:32:08.50ID:+DXlIa3l0
>>301にリスク追加




【本当?】あの「サプリメント」でがん死亡リスクが・・・!ビタミンDと癌死亡率の関係についての最新調査
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ビタミンDサプリメントを摂取すると癌の死亡率は12%減少する
https://medical.jiji.com/topics/3039
●ビタミンDサプリメントの連日内服により癌種に関係なく癌死亡率が12%減少した
●70歳以上の場合は癌死亡率が17%減少し、高齢者で特に有効だった
●癌の発症前から連日で内服していた場合は13%、発症後でも11%の癌死を予防した
●連日の内服は有効だったが、月1回の大量内服では無効だった

ビタミンD正常者の比率
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w7.html
               正常        不十分       不足
25(OH)Dng/ml     30-100    20以上-30未満     20未満
39-49歳 女性     21.0%        47.4%       31.6%
50-59歳 女性     24.7%        48.3%       27.0%
60-64歳 女性     27.7%        57.4%       14.9%

98%の日本人が「ビタミンD不足」に該当
https://medical.jiji.com/topics/3077
女性 7-30 ng/mL、男性5-27 ng/mL(全体6-29 ng/mL)と、
健常人の98%が日本代謝内分泌学会・日本整形外科学会が提唱するビタミンD基準濃度(<30 ng/mL)に達していないことが判明しました。

https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/17.html
75 nmol/L(30 ng/mL)以上の血清25(OH)Dのレベルを維持するために、
例えば、大人は少なくとも37.5-50 μg(1,500-2,000 IU)/日のビタミンDの補充を必要とする可能性があり、
小児や青年は少なくとも25 μg(1,000 IU)/日を必要とする可能性があることを述べている

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000071944.html
臨床経験的には、ビタミンDの摂取量25 μg(1000IU)につき、血中濃度が10ng/ml上昇します。

ビタミンD摂り過ぎ、高齢者の転倒リスクに
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=73809&-lay=lay&-Find.html
1,000 IU /日群の方が200IU /日群よりも転倒率が高いことを発見した。
336ビタミン774mg (ワッチョイ 7b7d-APG/)
2023/06/12(月) 08:37:24.06ID:+QF2XY+n0
ビタミンdは難しいからな俺が前貼ったように400iuと2000iuと4000iuでは
4000が一番認知機能低下してたって言うし
337ビタミン774mg (ワッチョイ 8bff-SnDR)
2023/06/12(月) 11:01:53.75ID:I5CcTMg10
>>336
そんなのは恣意的に被験者の条件を偏らせればどんな結果でも出せる
被験者の具体的な分類条件を明記してないものは疑って良い
ビタミンDで転倒リスク増加とかアホかw
認知機能が低下?
アホかw
最初からその兆候がある人だけを集めて投与群にすれば簡単な事
高年齢者のみ集めて投与群にするという手もあるw
338ビタミン774mg (ワッチョイ 8b88-2rqm)
2023/06/12(月) 14:03:33.73ID:406jGooB0
>>335
リスクも追加、いいですね。
多面的に評価できる。
339ビタミン774mg (ワッチョイ 13c7-8sUu)
2023/06/12(月) 14:32:24.38ID:+DXlIa3l0
健康ネタは多面的に評価して健康寿命を延ばしましょう

【心身相関】健康寿命120歳スレ★39【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1683463824/645-646
340ビタミン774mg (JP 0H8b-330i)
2023/06/13(火) 23:51:14.41ID:bCibwyzhH
今時の東京都民のほとんどが足りてないみたいよ
10年前くらいまではやたら日本人はカルシウム足りないってカルシウム入りの食品がスーパーに並んでここ数年はタンパク質不足で煽ってタンパク質強化食品で攻めてるけど
今度はビタミンD強化食品で儲けるということなん?

【東京在住の98%が「ビタミンD」不足!若い人ほど足りていない。骨粗鬆症や死亡リスクも…対策を研究者に聞いた】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3778afecb55c4eeea21e0425cf12cc9fd289403
341ビタミン774mg (スップ Sd73-330i)
2023/06/15(木) 10:01:33.56ID:DXNu9BzHd
なるほどねぇ

【テレビでは絶対に報道されない ビタミンD不足になる本当の理由】
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

342ビタミン774mg (ワッチョイ 8bff-SnDR)
2023/06/15(木) 13:10:42.62ID:FOhue3MC0
>>341
その動画だと一日量は2000IUが妥当みたいだね
343ビタミン774mg (ワッチョイ 1918-OB4L)
2023/06/16(金) 14:43:58.11ID:UC5Z/L8e0
1000から2000だよ
344ビタミン774mg (ワッチョイ 65bb-6buk)
2023/06/17(土) 13:32:05.89ID:wFXca6OS0
タイトルもチャンネル名も胡散臭いけど内容はまあまあだね
ただ一般人向けなのにマイクログラムでしか語ってないのが素人臭い
345ビタミン774mg (スッップ Sdb2-vu+M)
2023/06/20(火) 14:48:35.29ID:vSvAipwtd
最近やたらビタミンD不足てニュースが出るけど若者に顕著って若者のほが中年以降よりも外出するだろ
学生も週3くらい体育の授業とかあるはずなのにそんな枯渇してるんか?
これからビタミンD強化食品出して売るための食品会社と結託した策略じゃね?

【成人男女の98%が「ビタミンD不足」若者に顕著】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5d2d46ed51dcf523d2f3cac62091cf1ab9f97fa
346ビタミン774mg (ワッチョイ 65bb-6buk)
2023/06/20(火) 14:55:26.32ID:8J4t5Tpr0
調査期間が数年前なのに今さら公表
なにか圧力があったとしか思えない
347ビタミン774mg (ワッチョイ 5eff-C0CF)
2023/06/20(火) 16:01:36.09ID:db+YYeDa0
医療利権に反する物はあらゆる手段でネガキャン工作するのは通例だけど
その逆で売り込み工作するとは考え難いけどな
食品を売る側はそんな権力持ってないでしょ
348ビタミン774mg (ワッチョイ 36ef-f5CE)
2023/06/20(火) 19:57:13.60ID:/D0DBxKz0
おっさんになると若者って漠然とした範囲になってはくるが、学生が週3で体育ってそれ中高生の話じゃん?
成人男女は体育の授業やってないだろ
349ビタミン774mg (アウアウウー Sacd-QlDK)
2023/06/20(火) 20:22:57.13ID:YxBCaFTTa
こう言う人ってサプリメント会社が臨床試験の費用出してるの知らないのかな
>>347
350ビタミン774mg (ワッチョイ 5eff-C0CF)
2023/06/20(火) 20:31:56.47ID:db+YYeDa0
>>349
むしろ財力に物を言わせてネガキャン試験を後押ししてるのは大手製薬メーカー
サプリメント会社の力など微々たるもん
351ビタミン774mg (ワッチョイ 5eff-9XmN)
2023/06/20(火) 21:09:39.38ID:sRb3fE7k0
t p s://t●y●keizai.net/articles/-/680203
なぜ禁止?学校での「日焼け止め」論争への大疑問
使わせたい保護者VS使わせたくない学校

日焼け止めがビタミンDの生合成を阻害しても
幼女の健康にとってどうなのか、の観点がないので残念だ。
352ビタミン774mg (ワッチョイ a9bd-BlDF)
2023/06/20(火) 22:37:01.56ID:LWC81tOq0
若者の方が生まれた頃から親が徹底して日焼けケアを行ってるし、本人立ちも日焼けケアを念入りにしてる。
昔と違って外で遊ばないし、室内で過ごすにしてもUVカットガラスの窓やUVカットカーテンがデフォルトだから、ビタミンD不足は中年以降の老年世代よりも酷いんじゃない?
353ビタミン774mg (ワッチョイ 6eeb-CFUc)
2023/06/21(水) 06:40:18.56ID:CwCmsrdG0
>>348
大学も学部の時は週一で体育あったな
テニスとかバスケとかやったよ
354ビタミン774mg (ワッチョイ 65bb-6buk)
2023/06/21(水) 09:56:57.26ID:Lf1zyicJ0
子供に日焼け止めとか実質虐待だよなあ
親も洗脳された被害者と言えなくもないけど
355ビタミン774mg (ワッチョイ 5eff-C0CF)
2023/06/21(水) 09:58:46.55ID:yUANsJVm0
昔は小麦色の肌が健康的とか言って
みんなで焼きまくってたのは何だったんだろ
356ビタミン774mg (ワッチョイ e5f1-CFUc)
2023/06/21(水) 15:36:58.48ID:3moj3xW40
ギャルは焼くよね
357ビタミン774mg (ワッチョイ d250-UrZ3)
2023/06/21(水) 19:35:08.79ID:Lu65FktP0
太陽光は沢山浴びた方が健康長寿だよ
358ビタミン774mg (ワッチョイ 36ef-f5CE)
2023/06/21(水) 20:12:23.05ID:+3N3fFCx0
中年がタンクトップに短パンで歩いて不審者扱いされない世の中になって欲しい
359ビタミン774mg (ワッチョイ 12eb-9XmN)
2023/06/21(水) 21:34:27.14ID:Px4uljdE0
ここの皆さんは、
自分の血中25(OH)ビタミンD3濃度を調べていますか?
私は、昨年の検査で22ng/ml だったのですが、
2月ごろからビタミンD3を5000IUを毎日飲んだところ、
4月の検査で、52ng/mlになりました。
ビタミンDは摂取量ではなく、
実際の血中濃度だと思います。
360ビタミン774mg (ワッチョイ 51bb-L1I+)
2023/06/21(水) 22:32:13.49ID:gMzAVYDr0
昔焼きまくってたギャルは歳取って肌が悲惨なことになってる
361ビタミン774mg (ワッチョイ 6eeb-CFUc)
2023/06/22(木) 07:05:12.62ID:/1AHfOJU0
>>358
筋トレ民はそんな感じだよ
きんにくは熱を発生させて暑いから
362ビタミン774mg (ワッチョイ 6eeb-CFUc)
2023/06/22(木) 07:05:38.64ID:/1AHfOJU0
>>360
ちゃんとケアしてれば大丈夫
363ビタミン774mg (オッペケ Sr79-BlDF)
2023/06/22(木) 12:14:05.50ID:z+mghR4pr
まだでも実際、紫外線の悪影響を考えたらUVケアしないで日焼けさせるの方が虐待だろうな
364ビタミン774mg (ワッチョイ d974-l8k0)
2023/06/22(木) 13:21:18.57ID:UGjMXc0l0
昔と紫外線量が全然違うからな
365ビタミン774mg (ワッチョイ 65bb-6buk)
2023/06/22(木) 14:16:19.16ID:dZaz7DC90
若者の自殺が増えているのも少しは関係あるかもしれないな
いろいろな原因が考えられるけれど、その内のひとつかもしれない
366ビタミン774mg (ワンミングク MM62-CFUc)
2023/06/22(木) 16:27:18.00ID:P9ZdH0f2M
黄色人種が紫外線の対策なんてあんまり考えなくてもいいよ
紫外線に比較的強い人種だから
367ビタミン774mg (スッップ Sdb2-Fdv7)
2023/06/22(木) 17:19:10.49ID:XnqYjXMMd
>>359
理想的な数値ですね
自分は6月の検査では32程度なので、今は1日1000IU飲んでます。
2000でもいいのかもしれませんが、控えめに。
368ビタミン774mg (ワッチョイ 12eb-9XmN)
2023/06/22(木) 20:39:45.32ID:2Z74p/NB0
>>369 ありがとうございます。

他の皆さんはどうなのでしょうか、
測っていない人が大多数?
369ビタミン774mg (ワッチョイ 12eb-9XmN)
2023/06/22(木) 20:41:51.18ID:2Z74p/NB0
すみません
>>367  ありがとうございます
370ビタミン774mg (ワッチョイ a203-gNGe)
2023/06/22(木) 23:11:58.79ID:PYju5cjV0
>>368
現代の山下画伯乙
371ビタミン774mg (ワッチョイ a203-gNGe)
2023/06/22(木) 23:15:25.35ID:PYju5cjV0
>>370

>>358
とアンカー間違えた
372ビタミン774mg (ワッチョイ a9bd-EKtu)
2023/06/23(金) 09:31:54.10ID:4bE4iq8s0
一日おきに5000IU摂取してますが
大丈夫でしょうか?
373ビタミン774mg (スッップ Sdb2-opMT)
2023/06/23(金) 09:45:32.87ID:iw12cf3cd
>>372
多分大丈夫だろうけど、心配なら25OHを調べては?
ビタミンDの濃度云々より、心配、ストレスの方が体に悪い
374ビタミン774mg (スップ Sdb2-JBbi)
2023/06/23(金) 09:53:57.38ID:DT7NIXWbd
まだIUのこと議論してるのかよアホくさ
375ビタミン774mg (ワッチョイ 5eff-C0CF)
2023/06/23(金) 20:59:01.78ID:pDR8IjID0
毎朝納豆を食う習慣があるからビタミンDは毎日5000IU飲んでる
もう三年目だけど絶好調だわ
376ビタミン774mg (ワッチョイ 51bb-kwNB)
2023/06/23(金) 22:46:35.06ID:W0Hs50uU0
エディロールカプセル0.75μg

処方されてます。
377ビタミン774mg (ワッチョイ 1274-jvrI)
2023/06/23(金) 23:03:35.93ID:4ljCVvp50
底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底底
378ビタミン774mg (ワッチョイ a518-z7iM)
2023/06/24(土) 11:29:19.87ID:NEsL0oVJ0
>>375
そう、納豆は健康にいいね!
379ビタミン774mg (ワッチョイ 1beb-wYA+)
2023/06/25(日) 01:40:23.33ID:azZjO8pW0
機体のトラブルで宇宙船が酸素不足に陥り、あと7分しかなく
それでも必死に、納豆とビタミンDなどのサプリが好きな家族が待つ地球に戻ろうとする様を
描いています。

@YouTube


イヤフォンなど使うと、緊迫感と迫力が伝わりやすいと思います。
380ビタミン774mg (ワッチョイ 1b2e-A/f4)
2023/06/26(月) 23:41:07.98ID:noRliijB0
飲む意味あんのかこれ
381ビタミン774mg (ワッチョイ 05ff-F8yx)
2023/06/27(火) 00:04:34.74ID:d/z1pyqK0
ありますん
382ビタミン774mg (テテンテンテン MM4b-HUf/)
2023/06/27(火) 20:10:02.31ID:VExD9aSfM
>>376
エディロールは他の活性型ビタミンD3製剤のアルファロールやエルデカルシトールと違って
骨粗鬆症特化タイプだから骨粗鬆症以外のビタミンDの効能はあまり期待できないみたいだぞ
活性型といってもアルファロール・ワンアルファは肝臓での活性化は必要で
エルデカルシトールは肝臓・腎臓共に活性化の必要ない
383ビタミン774mg (テテンテンテン MM4b-HUf/)
2023/06/27(火) 20:27:50.36ID:LcstEEBAM
間違えたエルデカルシトールはエデイロールのジェネリックで同じだったわ
×エルデカルシトール  
〇ロカルトロール・カルシトリオール
384ビタミン774mg (ワッチョイ 4bff-XRW7)
2023/06/27(火) 21:50:55.14ID:xGOPhFEG0
サプリの非活性型を飲んどけば良い
385ビタミン774mg (ワッチョイ 95bb-Gk+C)
2023/06/27(火) 22:36:46.38ID:RuEp5o030
>>382
そうなんだねー、まさに骨粗鬆症リスク減と疼痛予防に今飲んでる
386ビタミン774mg (ワッチョイ 23eb-6eWA)
2023/06/28(水) 22:57:59.48ID:5m0aeLAi0
>>385
ビタミンD血中濃度は測っていますか?
387ビタミン774mg (ワッチョイ 95bb-Gk+C)
2023/06/29(木) 00:38:23.94ID:PTYTowZX0
最初だけでその後は図ってないかな
388ビタミン774mg (ワッチョイ 06ff-JtsX)
2023/07/07(金) 08:27:53.73ID:UTaYVXKG0
t p s://diamond.jp/articles/-/325547
ビタミンD3が・・・サプリの臨床試験が進行中 2023.7.5
389ビタミン774mg (ワッチョイ 36eb-7WKa)
2023/07/07(金) 10:11:44.18ID:DIY9Om2F0
>>388
コロナ・がん・感染症・花粉症予防にビタミンD 2
http://2chb.net/r/infection/1610167304/
390ビタミン774mg (アウアウウー Sa9b-MSJC)
2023/07/08(土) 19:06:35.97ID:dD3DzcO0a
ビタミンDサプリのとり方
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

391ビタミン774mg (ワッチョイ 9feb-Htxj)
2023/07/13(木) 06:47:50.59ID:Yp0HZIl60
>>ビタミンDのサプリ(殆どの場合天然型)と処方薬(活性型)との区別ができていないようなので残念です。
指摘してあげてください。
参考
https://www.healthy-pass.co.jp/blog/20180510/
口から摂るビタミンDには医薬品のビタミンDもあります。
医薬品のビタミンDは活性型ビタミンD3とも呼ばれ、口から摂ったビタミンDが体内で代謝されて活性化されたものと同じ形をしており、天然のビタミンDとは区別します。
活性型はごく少量で効果が発揮されるため、天然のビタミンDと比較すると摂取量は1/100~1/50程度です。
活性型ビタミンD3は医薬品成分であり、サプリメントの原料には用いることができません。
392ビタミン774mg (ワッチョイ 666a-3Gka)
2023/07/16(日) 16:34:03.26ID:gwi2XyFn0
D5000摂る時Kは100mcg位で良い?何mcg位必要?
393ビタミン774mg (ワッチョイ e67d-NBo5)
2023/07/16(日) 17:37:38.23ID:vcTGmTC50
ビタミンd例えば2000iuから5000iuに増やしたりしたら体重の減り早くなったりする?
ビタミンdと体重はどんな感じよ?
394ビタミン774mg (ワッチョイ 3a00-Jutb)
2023/07/16(日) 19:19:52.44ID:UbFAR4gu0
サイクル組めよ
1週間使ったら1日休むとか
3ヶ月使ったら1週間休むみたいに
これが1番安全な使い方だよ
395ビタミン774mg (ワッチョイ 0aff-GYv6)
2023/07/16(日) 20:57:15.74ID:SNudJp9B0
>>392
ビタミンKはサプリなんか買わなくても納豆を食えば充分
納豆1パックにはビタミンKが240mcgも含まれてる
毎日食っても千円かからんしタンパク質も補えるし血液サラサラになるし良い事づく目
396ビタミン774mg (ワッチョイ ea3b-9/0y)
2023/07/16(日) 21:43:12.08ID:u3p/B1fz0
>>395
納豆1パックに含まれるビタミンKは240㍉グラムじゃなくて、240?グラムじゃない?
397396 (ワッチョイ ea3b-9/0y)
2023/07/16(日) 21:44:14.46ID:u3p/B1fz0
文字化けした…

後者は240μgね
398ビタミン774mg (ワッチョイ 0aff-GYv6)
2023/07/16(日) 22:00:36.85ID:SNudJp9B0
>>397
同じだw
どちらも「マイクログラム」で表記が違うだけ
399ビタミン774mg (ワッチョイ 0aff-GYv6)
2023/07/16(日) 22:13:21.20ID:SNudJp9B0
ああmcgをmgと勘違いしたのか
400ビタミン774mg (ワッチョイ ea3b-9/0y)
2023/07/16(日) 22:16:13.83ID:u3p/B1fz0
>>399
仰るとおりでw
余計なこと書いてしまいました
すみません
401ビタミン774mg (ワッチョイ 666a-3Gka)
2023/07/17(月) 08:14:22.92ID:VMHdvWLF0
納豆理由あって食べられないので。K100mcgじゃ足らないのかな。。。
402ビタミン774mg (アウアウウー Sa3a-RDtF)
2023/07/17(月) 09:58:15.39ID:rpYAobQqa
月・水・金・日 でビタミンDを5000IU摂取してますが大丈夫でしょうか?
403ビタミン774mg (アウアウウー Sab5-BehG)
2023/07/17(月) 12:16:24.13ID:yFwh85ooa
スレ主さん、こんにちは
404ビタミン774mg (ワッチョイ e7bb-rqn1)
2023/07/17(月) 17:10:37.47ID:lre7hMHN0
そんなことより暑すぎる
405ビタミン774mg (ワッチョイ 3ef7-rP6O)
2023/07/19(水) 14:03:58.13ID:t9wXPNaP0
98%の日本人がビタミンD不足で骨が弱くなっているらしい
406ビタミン774mg (アウアウウー Sab5-RDtF)
2023/07/19(水) 16:11:48.35ID:UiElR/2Ua
これはヤバい・・・(>_<)

https://news.yahoo.co.jp/articles/07969a1351445dcf0afded2058df889b75771d95
407ビタミン774mg (ワッチョイ baeb-vXvt)
2023/07/19(水) 23:44:38.31ID:ROquligZ0
そのビタミンD不足が分かった98パーセントの人に、
慈恵医大は、実際にどのような指導をして、
ビタミンD値がどの程度変わったか(指導の効果)
ビタミンD欠乏の人は、免疫疾患などを発症したいなかったのか、
等を知りたいです。
408ビタミン774mg (アウアウウー Sab5-RDtF)
2023/07/20(木) 09:07:37.38ID:T5dX3FBQa
十分なビタミンD摂取が多様な腸内細菌叢を作るって本当ですか?
409ビタミン774mg (ワッチョイ 24bb-rsOu)
2023/07/20(木) 13:24:45.15ID:/ahEyZzz0
調査期間が2020年3月までなのに、発表したのが3年も過ぎた2023年
ここに闇を感じないとね
410ビタミン774mg (ワッチョイ a772-FYg4)
2023/07/22(土) 08:52:10.35ID:ndBhJ1WJ0
コロナを防ぎ、がん死亡率が減少! "実はものすごい"栄養素「ビタミンD」大研究!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/07969a1351445dcf0afded2058df889b75771d95

ガキでも外出ないからなもう
411ビタミン774mg (ワッチョイ 276a-4AfP)
2023/07/25(火) 09:55:36.88ID:pNLy6gPc0
ビタミンD初心者です。脂質制限してる場合、脂溶性ビタミンであるビタミンDは摂らない方が良いのでしょうか???羊毛油由来のビタミンD3なんだけど。羊毛油自体が入っている訳じゃない?どうやって作られてるのでしょうか?
412ビタミン774mg (アウアウウー Sa2b-UQg9)
2023/07/27(木) 09:33:23.47ID:b9F+qrXqa
夏場は日射量も豊富なのでビタミンDサプリの摂取は控えた方が良いでしょうか?
413ビタミン774mg (ワッチョイ ffeb-edyX)
2023/07/27(木) 10:41:46.19ID:MZQMx/PK0
>>412
取った方がいい
海パン一枚で外に何時間もいるとき以外は、日光で作られるビタミンDなんてそんなに多くない
414ビタミン774mg (ワッチョイ 7fff-Nwwu)
2023/07/27(木) 10:42:45.04ID:5zsYdc6Y0
>>412
それは人による
生活状況はみんな違うからな
家に閉じ籠もりなら日射量なんか関係ないし
UVケアに勤しんでる女は特に不足しがち
415ビタミン774mg (ワッチョイ 7fff-UQg9)
2023/07/27(木) 16:05:52.62ID:tChI0evG0
一時的に数万IU単位摂取するのは問題ないだろうけど長期的には4000IU以下が安全だろうね
確かに日光浴で10000IU以上生成することは可能だけどそれはあくまでもそれだけの量のビタミンDが必要だった場合に限られる
経口摂取の場合は必要不必要問わず体内に取り込まれるからたとえ非活性型であっても4000IUを超える量を長期に取り続けたら必要以上のビタミンDを体内に取り込むことになりかねない
日光浴で自然に、それも必要な分だけつくられるビタミンDと、食事やサプリから経口摂取で取り込まれるビタミンDを同じものとして扱うべきではないと思うから、長期的には4000IU以下が安全だと思う
今までに最高で40000IUというとてつもない量を取っていたこともあるけど流石に摂りすぎだと思うから今はMVMと合わせて3000IUに抑えてる。
3000IUなら食事から平均して摂取しているであろう量と足し合わせても毎日のように4000IUを超えることはないだろうから
たまに魚たくさん食べて4000IU超えても、毎日のように超過するわけではないから問題ない
自分の結論としては、日光浴も大事だということ
あとビタミンDだけ摂っても効果を十分に得られないという場合はマグネシウムとか、オメガ3とか鉄とかホウ素とか、他のビタミンDの補酵素が足りてない可能性がある
「VitaminD Cofactor」で検索すると一番上にビタミンDのwikiのビタミンDの補酵素に関するページが出てくるはずだからそこに載ってる栄養素の中で自分に足りて無さそうなものがないか一度チェックした方がいい
日本の医者は栄養学について全くの無知なので栄養学のことは海外のサイトも機械翻訳したりして素人なりに勉強していかないといけない
「偉いお医者さんが、大学の先生が、有名なユーチューバーが論文を根拠にこう言ってるから」これが一番ダメ
論文なんていくらでも都合よく書き換えられるし、その研究者にお金出してる企業に不利益な研究結果はたとえ事実でも意図的に隠すことなんてザラ
珍コロ騒動でみんな思い知っただろう
416ビタミン774mg (ワッチョイ 4788-nVDU)
2023/07/27(木) 17:09:31.81ID:OCU77kht0
なげぇw

要約すると
1.血液検査しろ
2.サプリ取って血液検査しろ
417ビタミン774mg (ワッチョイ 7fff-FKsk)
2023/07/27(木) 17:42:51.63ID:3XZE0EoQ0
納豆とかウンコ臭で食えたもんじゃないよw

食ってる本人は臭くないの?
横で誰かが食ってたら臭くて堪らんよ
418ビタミン774mg (ワッチョイ 7fff-Nwwu)
2023/07/27(木) 21:18:27.34ID:5zsYdc6Y0
無駄な長文は罪
419ビタミン774mg (ワッチョイ dff2-nVDU)
2023/07/27(木) 23:30:39.01ID:1lDae/4C0
ビタミンDとマグネシウムの割合どのくらいで摂ってる?
>>415のVitaminDWikiに載ってるように100mgで十分なんかな
420ビタミン774mg (ワッチョイ 6aed-IPSQ)
2023/07/29(土) 13:32:40.78ID:WvDDkg5S0
サントリーDHAセサミン
4粒
熱量/11.6kcal、たんぱく質/0.50g、脂質/1.03g、炭水化物/0.04~0.11g、食塩相当量/0~0.02g、ビタミンE/55.0mg、ビタミンD/5.0µg、DHA/300mg、EPA/100mg、DPA/15mg、セサミン/10mg
421ビタミン774mg (ワッチョイ 6aed-IPSQ)
2023/07/29(土) 13:33:03.67ID:WvDDkg5S0
ビタミンDの一日摂取量はμgでいくつですか?
ビタミンDの1日の摂取基準量

日本人の食事摂取基準(2020年版)では1日の摂取の目安量が、18歳以上の男女ともに8.5㎍(マイクログラム)、耐用上限量が100㎍と設定されています(表1)
422ビタミン774mg (ワッチョイ 6aed-IPSQ)
2023/07/29(土) 13:40:25.85ID:WvDDkg5S0
ビタミンE 一日 何mg?
ビタミンEの働きと1日の摂取量 | 健康長寿ネット
ビタミンEの1日の摂取基準量

そのため、1日当たりの耐容上限量を、50~69歳の男性で850㎎、50~69歳の女性で700㎎、70歳以上の男性で750㎎、70歳以上の女性で650㎎と定めています
423ビタミン774mg (ワッチョイ d36a-3UC4)
2023/07/30(日) 09:35:58.90ID:OcLrh8NU0
D摂る時Aは別に要らない?どこかのサイトにD摂るとAが減るって書いてあったから気になっている
424ビタミン774mg (ワッチョイ ea88-X/lp)
2023/07/30(日) 14:31:14.77ID:chHnPkum0
D3は始め1週間1万IUその後4000IUでいいと思う
10万IU取ると2ヶ月で過剰症状出てくるとか
425ビタミン774mg (ワッチョイ 0bff-X/lp)
2023/08/02(水) 22:49:40.19ID:toEJgwpr0
最近インフルに掛かったぽいんだけど症状がひどくならかったのは
ビタミンDのおかげだろうか
426ビタミン774mg (ワッチョイ 7388-X/lp)
2023/08/03(木) 01:20:37.45ID:xugnsfAw0
グルタミンのサプリも効くという人が多いな
特に運動する人は運動直後に一時的に免疫が落ちて風邪ひきやすくなるのが一切なくなったとか
427ビタミン774mg (ワッチョイ 17ff-uDDG)
2023/08/03(木) 16:43:17.18ID:ftDl9BsU0
血液検査してきたついでにVD濃度も測ってもらったら100ちょいだった。約2ヶ月半4000IU摂ったあとの検査。100overってザラ?高すぎ?良く分からんけど減らすか
「1α25ビタミンD」って項目名だった
428ビタミン774mg (ワッチョイ 17ff-uDDG)
2023/08/03(木) 17:16:38.41ID:ftDl9BsU0
>>427
自己レス追伸
そういえばYouTubeの某内視鏡チャンネルでは骨粗鬆症とか健保でやるビタミンDの検査ってちょっと違うビタミンDを見てるってあったな。それは濃度ではないっ、て。やっぱりちゃんとビタミンD3の濃度を測るには専門のトコに行かないと駄目なのかね?
429ビタミン774mg (ワッチョイ 0757-9t3s)
2023/08/03(木) 19:15:03.83ID:wST4Iplh0
単位は?
430ビタミン774mg (ワッチョイ 17ff-uDDG)
2023/08/03(木) 19:40:51.49ID:ftDl9BsU0
>>429
pg/mL だった
431ビタミン774mg (ワッチョイ 0757-9t3s)
2023/08/03(木) 19:42:00.46ID:wST4Iplh0
ng/mlじゃなくて?
432ビタミン774mg (ワッチョイ 17ff-uDDG)
2023/08/03(木) 19:56:23.99ID:ftDl9BsU0
>>431
pg/mL だね
ピコグラム・パー・ミリリットル
基準値は 20-60 ってなってる
433ビタミン774mg (ワッチョイ 0757-9t3s)
2023/08/03(木) 20:00:22.65ID:wST4Iplh0
あー、活性型か。
レベルは安定してるって言うけど多いのか。
434ビタミン774mg (ワッチョイ eaeb-xuhc)
2023/08/04(金) 06:47:56.13ID:k7zsIgng0
この内視鏡チャンネルの先生は、
サプリのビタミンD(天然型)と処方薬のビタミンD(活性型)の区別ができていません。
一部コメントで指摘されていますが訂正していません。
みんなで注意してあげましょう。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

435ビタミン774mg (ワッチョイ eaeb-xuhc)
2023/08/04(金) 07:31:19.15ID:k7zsIgng0
ビタミンDの検査で、
「1.25OH D 」(1.25ヒドロキシカルシフェロール)は、
腎臓で代謝された後の活性型のビタミンを測っており、
極端にビタミンDが欠乏しない限り減少しません。
一方、「25OHD」(25ヒドロキシカルシフェロール)は、
腎臓で処理される前のビタミンDで、
体内で利用可能なビタミンDの量を反映しており、
体内でビタミンDがしっかり足りているかを知るための良い指標になると言われています。
※医師にビタミンD血液検査を依頼する際には、
「25OHD」を。
(「1.25OH D 」を測定してくれてしまう医師もいるのでご注意を)
保険は効きませんが、普通のクリニックでも測定できるはずです。
ビタミンD測定に不慣れ(骨代謝以外のビタミンDの効用自体を知らない)な医師は結構いるので、
医師により対応は違うかもしれません。
参考
http://www.sahoko.com/vitamind-2-1398
436ビタミン774mg (ワッチョイ 17ff-uDDG)
2023/08/04(金) 21:32:05.34ID:twW2Qq1u0
ってことは簡単に地元のかかりつけ医でビタミンD3血中濃度を測定することは無理だね?骨粗鬆症疑いの検査は出来るとしても
このスレの住人が求めるVD血液検査はなかなか難しい、と。
437ビタミン774mg (ワッチョイ eaeb-KN61)
2023/08/04(金) 22:36:05.03ID:k7zsIgng0
ビタミンDの測定について
かかりつけ医なら、相談するといいかも。
胃腸科クリニック(個人医院)で、
ビタミンDの測定を希望したら
なぜ?という感じでしたが、
「25」の方、自費で良いので、
と言ったら、調べて 測定してくれました。
(医師による測定結果の説明無しということで)
2千円ぐらいだったと思います。
↓こちらも参考に
松林医師
Q&A 妊娠中のビタミンD摂取
https://ameblo.jp/matsubooon/entry-12706868130.html

※大学病院だと、融通が利かない(ビタミンDの測定をしてもらえない)
可能性は高いです。実際に断られました。
438ビタミン774mg (ワッチョイ 17ff-uDDG)
2023/08/04(金) 23:34:19.30ID:twW2Qq1u0
>>437
ありがとう
次回の血液検査のときにお願いしみる
439ビタミン774mg (ワッチョイ eaeb-xuhc)
2023/08/04(金) 23:54:24.65ID:k7zsIgng0
>>438 ビタミンD測定をしてくれる親切な?先生だといいですね。
440ビタミン774mg (ワッチョイ 09bb-h5Rt)
2023/08/06(日) 22:42:13.87ID:PM35fnMj0
南雲医師は紫外線いっぱい浴びてビタD生成活発にすると癌の発生率は低くなるって豪語してるけど
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


それなら毎日普通の人より紫外線浴びまくりの漁師やドカチンやホームレスが事務職より癌の発生率が低いっていうエビデンスあるんか?
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
441ビタミン774mg (ワッチョイ 53ff-pLtI)
2023/08/06(日) 23:28:40.10ID:+jvm2YDr0
>>440
そう言えばそういう人達ががんになったという話は聞いた事がないな
エビデンスは知らんけど
442ビタミン774mg (ワッチョイ 0fbb-t0U1)
2023/08/07(月) 02:35:15.75ID:W/ExcI6L0
南雲はむかし「運動は老化の元、運動するな」と言ってた人よ
443ビタミン774mg (ワッチョイ cfeb-+LyN)
2023/08/07(月) 04:59:20.01ID:yYjsEtcR0
>>440
メラニン色素が出来ると紫外線からビタミンDの生成が抑えられるんだよ
なので経口摂取が重要
444ビタミン774mg (テテンテンテン MM17-DAQ6)
2023/08/07(月) 09:16:39.83ID:C8di2QzBM
>>442
運動=スポーツならその通りだけどな
健康に良いのは散歩程度
445ビタミン774mg (ワッチョイ b188-4ObG)
2023/08/07(月) 10:53:47.51ID:RC8Zgi4q0
うつ病や花粉症、アトピー肥満などで日焼けしてる人はいないイメージ
日光がいかに大事かわかるよな
446ビタミン774mg (スップ Sd03-h5Rt)
2023/08/07(月) 11:07:47.89ID:ilapCWDud
>>445
サーファーやホームレスにめったに禿げがいないのと一緒なん?
447ビタミン774mg (ワッチョイ 53ff-pLtI)
2023/08/07(月) 11:52:09.22ID:MZVuM5La0
>>446
サーファーは知らんど
ホームレスが禿げないのは頭を洗わないかららしい
皮脂が毛根を保護するからそれを洗い流してるとかえって禿げやすくなるんだと
だから朝シャンとかしてるとかえって禿げやすくなる
448ビタミン774mg
2023/08/07(月) 14:10:39.43
サーファーの毛根は塩分に保護されてるということか
449ビタミン774mg (ワッチョイ 2f74-D1BR)
2023/08/07(月) 14:29:20.62ID:f+5rtKlS0
アメリカかカナダの調査で、同緯度同人種の比較でリーマンよりホームレスの方がコロナ死亡率が低かったらしい。
食生活が悪いのにホームレスの方がコロナで死ににくいのは日光によく当たるから体内のDの生成量が多くなるからじゃないかと
450ビタミン774mg (ワッチョイ 2f74-D1BR)
2023/08/07(月) 14:30:06.72ID:f+5rtKlS0
あとインドのホームレスもコロナの死亡率が低かったとか
451ビタミン774mg (ワッチョイ 6350-vyfT)
2023/08/07(月) 15:24:40.77ID:hHOUNHKO0
>>440
それは事実だしあらゆる死亡率も下がる
紫外線の恩恵はDに限らない
452ビタミン774mg (ワッチョイ ff2c-mBaV)
2023/08/07(月) 16:51:38.79ID:DWBDseuW0
チロシン飲んでるからシミが怖いんだよな…
453ビタミン774mg (ワッチョイ 0fbb-t0U1)
2023/08/08(火) 00:47:03.58ID:V57Rnszw0
>>444
あと、ベジタリアン推奨
454ビタミン774mg (ワッチョイ 53ff-pLtI)
2023/08/08(火) 10:40:56.46ID:Fnn4vPxF0
ベジタリアンやると
ビタミンB12が必ず不足するからサプリで補うのが必須
455ビタミン774mg (ワッチョイ cbf7-D1BR)
2023/08/09(水) 08:40:31.08ID:4b3p0O0U0
ビタミンDハンマー(一度にビタミンD50000IU投与)でインフルエンザが治るらしい
インフルエンザワクチン(5000円)と比較してビタミンDハンマー(50円)ははるかに安価である
456ビタミン774mg (ワッチョイ 53ff-pLtI)
2023/08/09(水) 08:54:13.18ID:UA9hTtrs0
>>455
今度かかったらやってみる
457ビタミン774mg (ワッチョイ cfeb-+LyN)
2023/08/09(水) 09:25:57.17ID:VRzzR0SR0
普段からちゃんと取ってる人には効かなそう
もちろんかかりにくいとは思うけど
458ビタミン774mg (ワッチョイ 2f74-D1BR)
2023/08/09(水) 11:50:04.15ID:m+S1fsr80
Cの大量摂取で風邪はたいてい治ったけどインフルエンザには効かなかったな。風にはC、インフルエンザにはDと覚えておこう
459ビタミン774mg (ワッチョイ 5bec-QLVl)
2023/08/09(水) 11:51:38.29ID:AzYeqsgA0
毎日2000IU摂っててインフルエンザには罹ってないわ
コロナは罹ったけど
460ビタミン774mg (アウアウウー Sab3-JcRj)
2023/08/09(水) 20:40:55.78ID:w5ccir3ua
50000って例えワンショットだけだとしてもそんな摂って平気かね?
461ビタミン774mg (スッップ Sd2f-Z3Zk)
2023/08/09(水) 21:46:54.90ID:jZgJ2ApEd
液体のビタミンDが良いとどこかで見てThorn ResearchのD&K2が気になってる
試した人いる?
462ビタミン774mg (ワッチョイ 53ff-pLtI)
2023/08/09(水) 22:44:18.97ID:UA9hTtrs0
>>461
腹の中で溶けちまえばどちらも一緒だろ
463ビタミン774mg (ワッチョイ 0fbb-t0U1)
2023/08/10(木) 02:41:59.13ID:1a1omz4X0
50000IUはちょっと怖いね
どう考えても不足しているような人ならいいだろうけど
効果としても一度にではなくて何度かに分けた方がよさげ
464ビタミン774mg (ワッチョイ 6350-vyfT)
2023/08/10(木) 23:08:09.97ID:yNW07dq70
液体DってMCTに溶かしてある製品が多いけどMCTって吸収に胆汁酸が不要なんだよね
脂溶性ビタミンの吸収に際して適切なのだろうか
465ビタミン774mg (ワッチョイ cfeb-+LyN)
2023/08/11(金) 14:56:41.56ID:iCd2BXlg0
フィッシュオイルで飲めば?
DHAEPAも取れる
466ビタミン774mg (ワッチョイ 5a5b-c7f8)
2023/08/13(日) 05:08:58.05ID:yjKEDcKF0
去年の10月からまいにちD3を10000IU飲んでたら爪白癬が治ってきてウケル
467ビタミン774mg (ワッチョイ b6f7-fd1Y)
2023/08/13(日) 10:00:14.04ID:cpjDBnaT0
万能薬だね
468ビタミン774mg (ワッチョイ 27bb-/Pr4)
2023/08/13(日) 11:32:55.53ID:cQt2yM4F0
爪水虫はピロエース(軟膏)を塗ってテーピングしとけば治るよ
「軟膏タイプ」「テーピング」が重要
爪が入れ替わるまで数ヶ月続ける必要はある
469ビタミン774mg (ワッチョイ abc3-tKjX)
2023/08/13(日) 13:37:23.46ID:Udrb4UVP0
>>468
マジすか
470ビタミン774mg (ブーイモ MM26-6L5K)
2023/08/14(月) 10:29:25.41ID:B0KpEeJrM
水虫はとっとと皮膚科に行った方が安いし治るぞ
471ビタミン774mg (ワンミングク MM06-QA2x)
2023/08/14(月) 11:54:44.72ID:7sxWM2KCM
>>466
さすがに取りすぎw
やってみるか
472ビタミン774mg (ワッチョイ 7a7d-nswu)
2023/08/14(月) 16:10:10.20ID:3Dtzaoe/0
何でも適度にね
473ビタミン774mg (ワッチョイ 1a7a-DXLR)
2023/08/16(水) 07:02:45.36ID:RWtOCMch0
【今すぐやめて日焼け止め】紫外線はがんを予防します!(ビタミンD・紫外線対策・美白・皮膚がん・ナグモクリニック・予防医療)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

474ビタミン774mg (ワンミングク MM8a-uqZS)
2023/08/16(水) 13:43:18.68ID:7ZvJoo08M
>>473
日焼け止め塗ってビタミンDを摂取という方法もあるだろうに
これだからYouTuberは偏ったことしか言わないので信用ならん
475ビタミン774mg (ワッチョイ 6752-zFo7)
2023/08/16(水) 13:47:44.40ID:vouzSrww0
最後の方まで見た?
サプリ飲んでと言ってる
476ビタミン774mg (ワッチョイ 1a7a-4kPp)
2023/08/16(水) 13:54:19.88ID:RWtOCMch0
しかしこの先生68歳なんだよな、若いw
477ビタミン774mg (ワッチョイ ce2c-uqZS)
2023/08/16(水) 15:52:04.47ID:ExqLZs7C0
>>475
見るきないよ。

YouTubeはタイトル詐欺みたいな感じが多いよね。
478ビタミン774mg (ワッチョイ 5a50-rB8z)
2023/08/16(水) 18:06:27.12ID:TAThPG6U0
そりゃ動画を「見る気もない」バカからすれば「偏ったことしか言わないので信用ならん」「タイトル詐欺が多い」となるわな
479ビタミン774mg (ワッチョイ 27bb-/Pr4)
2023/08/16(水) 18:20:39.74ID:Z1RfuOvI0
○○中の映像見たことあるけど不器用そうでゾッとしたの思い出した
480ビタミン774mg (ワッチョイ ce2c-uqZS)
2023/08/16(水) 19:16:33.96ID:ExqLZs7C0
【今すぐやめて日焼け止め】

日焼け止め塗ってビタミンDを摂取という方法もあるだろうに

ここらへんの理解ができないなら議論の余地がないな
YouTuberでも信用してればいい
481ビタミン774mg (ワッチョイ 4eff-V0Us)
2023/08/16(水) 19:36:57.56ID:eBerADWY0
>>475
サプリ飲むなら日焼け止めしたって良いじゃん
なんでサプリ飲んた上に日焼け止めも止めにゃならんのだ
482ビタミン774mg (ワッチョイ 6752-zFo7)
2023/08/16(水) 20:31:12.97ID:vouzSrww0
>>481
日焼けしたくなければサプリ飲んでと言ってる
483ビタミン774mg (ワッチョイ 4eff-V0Us)
2023/08/16(水) 20:42:15.51ID:eBerADWY0
>>482
なら最初からそれで良いじゃんね
タイトルに「今すぐやめて日焼け止め」なんて書く必要無いじゃん
日焼けしたくないから日焼け止めしてるんだし
484ビタミン774mg (スップ Sdba-BmvZ)
2023/08/16(水) 20:57:34.61ID:p5Gxjy6zd
>>43

【田中みな実「手が黄色くなってきた」 美を保つため…ビタミンCを4時間に1回摂取】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5678f58d4837dce67a48c4f1836a8f985d21f750
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

485ビタミン774mg (スップ Sdba-BmvZ)
2023/08/16(水) 20:58:27.45ID:p5Gxjy6zd
>>483
486ビタミン774mg (ワッチョイ 27bb-/Pr4)
2023/08/16(水) 21:04:06.94ID:Z1RfuOvI0
まあでも日焼け止め自体(成分)が安全とは言い切れないという面はあるなあ
かえって皮膚癌を増やすなんて話もあるし
487ビタミン774mg (ワンミングク MM8a-uqZS)
2023/08/16(水) 21:17:44.20ID:7ZvJoo08M
どうせYouTuberかその信者が宣伝に来てるんだろう

日焼け止めは必要なら塗ればいいよ
488ビタミン774mg (ワンミングク MM8a-uqZS)
2023/08/16(水) 21:18:24.50ID:7ZvJoo08M
紫外線は皮膚癌になる可能性を増やすしな
489ビタミン774mg (ワッチョイ 5a50-rB8z)
2023/08/17(木) 18:58:15.94ID:Ucax46Yt0
日本に住む黄色人種がそんなもん気にする必要ない
紫外線を避けるリスクの方がまだ大きい
490ビタミン774mg (ワッチョイ 1aeb-LkZb)
2023/08/17(木) 22:48:46.58ID:1lJNEoaV0
せめて、ここにいる人たちには
自分の血中ビタミンD濃度を測ってから、
色々言ってほしい。
私は、サプリ5000IUを約1日おきに飲んで、48。
491ビタミン774mg (ワッチョイ 1aeb-LkZb)
2023/08/17(木) 22:51:47.27ID:1lJNEoaV0
連投失礼します。
PR
紫外線から肌を守りながらビタミンDにも着目。
必要な波長を妨げない、画期的なサンプロテクション
「ソーラーD」のオフィシャルサイトです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000094975.html

皮膚で生成されたビタミンD3は、
その100%がビタミンD結合タンパク質と結合しますが、
食事やサプリメントから摂取されたビタミンD3は約60%がビタミンD結合タンパク質と結合し、
40%がリポタンパク質結合画分として速やかに除去されます。
食事やサプリメントだけに頼るのではなく、
日光を上手に取り入れて体内で効率的にビタミンDを生成することが大切です。
https://solar-d.jp/studyd/20220216-2/
492ビタミン774mg (ワンミングク MM8a-xsP1)
2023/08/18(金) 00:25:25.29ID:/6zj1FtLM
>>490
単位とどのビタミンD濃度?
493ビタミン774mg (アウアウウー Sac7-CyVu)
2023/08/18(金) 09:12:13.56ID:xGnY4qXYa
これを観ればビタミンDの全てが分かる!

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

494ビタミン774mg (ワッチョイ 93eb-dE0U)
2023/08/20(日) 08:56:00.40ID:PFgMZCHG0
所さん!事件ですよ
瞳が欠ける!?骨が曲がる!?紫外線 驚きの最新事情
放送予定日: 2023年8月24日
外仕事が多い人に起きやすい、黒目が欠けたように見える目の病気。
紫外線によるダメージは失明の危機につながる可能性もある。
一方「敏感肌用」「アレルギーテスト済み」の日焼け止めを塗って外出したら、
真っ赤に腫れあがってしまったという人も。
日焼け止めに含まれるある成分は、
環境への悪影響も指摘されているという。
さらに、過度の紫外線対策でビタミンD不足に陥り、
くる病になる子が増えているなど、
驚きの最新事情の数々
495ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp0d-HvQP)
2023/08/20(日) 17:57:51.30ID:VqX2RrKQp
紫外線避けすぎても近視進むしな
496ビタミン774mg (ワンミングク MMd3-Xr9l)
2023/08/20(日) 18:52:13.49ID:Xyka6WleM
>>495
何で?
497ビタミン774mg (ワッチョイ 39bb-QA/9)
2023/08/20(日) 21:39:02.06ID:hlRln5OL0
それウルトラバイオレットじゃなくてバイオレット光じゃなかったか
498ビタミン774mg (ワッチョイ 93eb-7wIC)
2023/08/20(日) 22:17:56.51ID:PFgMZCHG0
https://news.ntv.co.jp/category/life/e34e0b77c1be4039841d2b209c4965ec

「バイオレットライトに近視、うつの予防効果」
https://medical.jiji.com/topics/2077

外出時には必ず紫外線対策を!
https://www.tsukamotoganka.com/eye/2019/09/18/93
499ビタミン774mg (ワッチョイ c1bd-greZ)
2023/08/22(火) 22:39:13.82ID:Fx2JxC0x0
肛門日光浴効く感じだよ
春の話だけど今日なんか調子いいなと思ったらいつもしてた日光浴でその日だけ肛門にも当ててたこと以外思いつかない
あと肛門日光浴すると全身がうっすら黒くなった(メラニンは日が当たった場所だけに生成するわけじゃない)
肛門の紫外線吸収率がバカ高いことを示してる
美白信者には関係のない話
500ビタミン774mg (ワッチョイ 8900-tK0T)
2023/08/23(水) 08:23:26.16ID:mA4KSgrZ0
サンルームで肛門日光浴はアリですか
501ビタミン774mg (ワッチョイ c1bd-q59E)
2023/08/23(水) 13:27:07.77ID:t1uqNy+r0
ガラス越しはビタミンdを合成できないのに皮膚を傷める紫外線は含んでいるのでナシ
ガラスを開け放った窓付近でやれば飛行機からしか見えないよ
近くに高層ビルがあるとわからないけど
502ビタミン774mg (スプッッ Sdf3-7CJG)
2023/08/23(水) 13:49:10.30ID:qITVpltTd
>>501
ドローンの可能性は?
503ビタミン774mg (ワッチョイ c1bd-q59E)
2023/08/23(水) 15:05:41.84ID:t1uqNy+r0
肛門見せつけてあげればいい

ちなみに30秒で一日中日の下を歩いたのと同じ効果らしい
まさかと思ったけど日焼けと元気っぷりでそんな感じした
504ビタミン774mg (ワッチョイ 417d-0WDc)
2023/08/23(水) 16:12:24.21ID:ym5QfgjI0
>>499
肛門浴なんて汚ねー野郎だな?ミサイル搭載ドローン飛ばしてお前の肛門ぐちゃぐちゃにするわ
505ビタミン774mg (ワッチョイ c1bd-q59E)
2023/08/23(水) 18:04:40.59ID:t1uqNy+r0
何が汚いんだよ
15分も日光浴するのダルいだろうがよ
30秒で済むなら当てるしかないだろうがよ
506ビタミン774mg (ワッチョイ 2bff-hA/d)
2023/08/23(水) 20:54:29.25ID:yh2UcHLn0
最近の軍事偵察衛星は人の顔を見分けられる程の精度らしいからいつ見られてるか分からんよな
507ビタミン774mg (ワッチョイ 8900-tK0T)
2023/08/24(木) 09:00:29.20ID:jbF3fRQA0
いぼ痔とケツ毛ボーボーがバレるのは嫌だな
508ビタミン774mg (ワッチョイ 39bb-d1FX)
2023/08/24(木) 10:21:04.40ID:R4BBRvlk0
南東向きのベランダでやってみようとキャンプ用の寝椅子を出してみたんだけど、パンツ1枚になった所で隣部屋との仕切りの隙間から誰か覗いてないか怖くて全裸になれなかった。
509ビタミン774mg (ワッチョイ 2bff-hA/d)
2023/08/24(木) 10:24:20.38ID:C0eu7WdN0
>>508
隣りのお姉さんが覗きながらハアハアしてたら俺はむしろ嬉しいぞ
510ビタミン774mg (ワッチョイ 39bb-d1FX)
2023/08/24(木) 11:10:17.60ID:R4BBRvlk0
明確に見られたって気付かずに実は見られてて陰で噂が広がっちゃうっていう方がきつい。
エレベーターホールにベランダでタバコ吸わないでって貼り紙がしてあるけど、ベランダでお尻出して卑猥なポーズ取らないでって貼り紙されたらどうしよう。
511ビタミン774mg (ワッチョイ 2bff-hA/d)
2023/08/24(木) 12:00:42.60ID:C0eu7WdN0
>>510
大丈夫
そもそもその場合は覗いた方が悪いのだからそれを人には言わないはず
覗きをやってたのがバレるからな
512ビタミン774mg (ワッチョイ c1bd-q59E)
2023/08/24(木) 13:22:07.00ID:kEXW9XIi0
お日様に肛門突きつける人類をお天道様目線で想像してみてください
どう思いましたか?
私は可愛いと思いました
ちなみに8時前の朝日か夕日推奨
513ビタミン774mg
2023/08/24(木) 14:12:06.88
夕日だと30秒じゃ足りないだろ
514ビタミン774mg (ワッチョイ 2172-gAbL)
2023/08/24(木) 15:48:49.27ID:ICDAccru0
気持ちの悪いジジイが住み着いたね
515ビタミン774mg (ワッチョイ 93eb-Ck4D)
2023/08/24(木) 21:05:20.01ID:s0EPShj30
今晩11時~
NHK 「所さん!事件ですよ」
瞳が欠ける!?骨が曲がる!?紫外線 驚きの最新事情
放送予定日: 2023年8月24日
516ビタミン774mg (ワッチョイ cfa2-q2wI)
2023/09/06(水) 16:39:24.27ID:tge3fTTi0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ビタミン罪
517ビタミン774mg (ワッチョイ 43bd-Y9wz)
2023/09/06(水) 23:01:15.18ID:lucGuyuj0
日光曝露を受けていない高齢者におけるビタミンD3投与に対するビタミンD濃度の反応:ランダム化二重盲検試験
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26782853/

家にこもってると1000IU/日では少なそうだな
とにかく血中濃度をちゃんと検査した方が良さそうだ
もっと簡単に検査できるようになればなあ
518ビタミン774mg (ワッチョイ b3bb-VImh)
2023/09/07(木) 04:07:49.77ID:fz119xdm0
ほぼ日に当たらない上に体が大きいなんて人だと一日10000IU摂るのもありなのかもなあ
平均的な体格と生活習慣なら5000IUってのはやはり妥当性ある感じ
519ビタミン774mg (ワッチョイ cfff-eehp)
2023/09/07(木) 10:43:44.00ID:IdbZRbDi0
「血中のビタミンD濃度が高いとがんリスク低下」 国立がん研究センターが大規模調査

https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20180309_01/index.html
520ビタミン774mg (ワッチョイ 9374-ATpV)
2023/09/07(木) 16:29:04.58ID:nm1/AoSQ0
ビタミンDが少ない屋内にこもってるような人は運動量が少ないのに対してビタミンDが多い人は活動的で運動量も多いはず
このへんの要素を排除できるデータでないと信憑性に欠ける
521ビタミン774mg (ワッチョイ b3bb-VImh)
2023/09/08(金) 00:00:57.29ID:3dUuVnSc0
癌種によっては運動量が癌に影響すると言われてるしそうだろうとは思うけど、比重としてはかなり小さいのではないかなあ
522ビタミン774mg (ワッチョイ 23a2-q2wI)
2023/09/08(金) 01:45:57.02ID:34dx127S0
PCの前に長時間座っているからモニター焼けする
この紫外線だけで十分
523ビタミン774mg (ワッチョイ 6f7a-m25F)
2023/09/08(金) 04:52:30.08ID:JamesD6E0
液晶や有機ELから多くの紫外線出る?
524ビタミン774mg (オッペケ Sr07-dXxL)
2023/09/08(金) 16:25:00.42ID:uDyL8UDLr
3年半位一日3000IU飲んでで体にも精神にも効いてたが
最近食生活見直したら明らか逆効果になって飲むのやめたわ
こういう場合もあるから気をつけてくれ
525ビタミン774mg
2023/09/08(金) 16:44:01.95
どういう場合だよw
526ビタミン774mg (ワッチョイ dbcd-SjEv)
2023/09/09(土) 03:33:45.34ID:5AOmx7QV0
野菜中心に変えて精神悪化したとかじゃね
527ビタミン774mg (スーップ Sd5f-G7Kn)
2023/09/17(日) 11:51:36.92ID:Ld6NaNtod
結局、肛門日光浴が最強なんだよね
明らかに次の日の体調が良い
528ビタミン774mg (ワッチョイ cfbb-ed8N)
2023/09/17(日) 12:09:11.43ID:claXzDIe0
最近体調悪いのは曇りの日が増えたせいかな
ウチのベランダは朝の短い時間しか陽が入らないから
529ビタミン774mg (ワッチョイ 4f00-I2p0)
2023/09/17(日) 13:11:00.21ID:0OUFb7xv0
冬季うつシーズンだね
530ビタミン774mg (ワッチョイ cfbb-ed8N)
2023/09/17(日) 14:46:33.76ID:claXzDIe0
実は冬の方が太陽の軌道が低いので陽が射しこむ時間は長いんだけど、マジで寒いんでパンツ脱ぐのがつらい
お尻が風邪ひいちゃう
531ビタミン774mg
2023/09/17(日) 15:05:40.04
ウォシュレットに紫外線照射モードが欲しいな
532ビタミン774mg (ワッチョイ 8fbd-9C00)
2023/09/17(日) 20:20:42.94ID:vzELJAMe0
肛門てか粘膜が紫外線吸収するんじゃね?と思って口の中に日光当ててみた
う~ん?まあいい感じかなと思うけどそもそも夏は日光過剰気味だからよくわからん
日光不足で鬱っぽくなる冬になったらもう一回試してみる
533ビタミン774mg (ワッチョイ 3f5b-68M3)
2023/09/18(月) 14:06:00.18ID:ePD8cgRI0
>>532
口腔がんになるからやめたほうが良いよ
534ビタミン774mg (ワッチョイ 7fa2-F9iW)
2023/09/18(月) 14:34:40.12ID:N07+Kx4T0
クンニとどっちが悪い
535ビタミン774mg (ワッチョイ ff7d-mbMR)
2023/09/18(月) 19:09:55.03ID:XizmeEY00
クンニしすぎるとつんく♂みたいに咽頭がんになるつんく♂
536ビタミン774mg (ワッチョイ 3f5b-68M3)
2023/09/18(月) 19:35:47.72ID:ePD8cgRI0
モーニンク娘
537ビタミン774mg (ワッチョイ 7ff1-9C00)
2023/09/21(木) 06:33:16.52ID:UdcylQY20
1000IUと間違えて 10000IUのやつ買ってしまった
一度に10000もの高濃度摂っても体は大丈夫?
副作用とか強烈にきそうな怖さがあるんだが
538ビタミン774mg (ワッチョイ 4f00-I2p0)
2023/09/21(木) 07:51:56.26ID:e82BP2Ab0
個人差あるから心配なら週一ペースで飲むと良いんじゃないかな
539ビタミン774mg (ワッチョイ 7ff1-9C00)
2023/09/21(木) 08:09:14.75ID:UdcylQY20
>>538
週一に減らした場合一気に10000とか入っても大丈夫?
540ビタミン774mg (ワッチョイ 3f37-mbMR)
2023/09/21(木) 08:44:05.77ID:ACRtXVSw0
半分に割って飲めば良いんじゃね?
541ビタミン774mg (ワッチョイ 3f5b-mbMR)
2023/09/21(木) 09:30:36.47ID:/YfKd2ch0
>>537
もう一年近く毎日10000IU摂取しているけど何の問題も無いな
K2とマグネシウムも一緒に摂取してるけど
542ビタミン774mg (ワッチョイ 7ff1-9C00)
2023/09/21(木) 09:52:29.97ID:UdcylQY20
>>541
それを聞いて安心した
サンクス
543ビタミン774mg (ワッチョイ 7fcd-/qI8)
2023/09/21(木) 12:18:31.96ID:syznuaj80
>>541
良い効果でてます?
544ビタミン774mg (ワッチョイ 8fa2-3W8n)
2023/09/21(木) 12:29:48.86ID:1KCCPre10
Dサプリは日本だとほぼ1000IUだけど海外は2000IUからってのが多いね
1000じゃ足りないってのがあちらに評価なんかな
545ビタミン774mg (ワッチョイ 8fa2-3W8n)
2023/09/21(木) 12:30:33.63ID:1KCCPre10
あちらの評価に訂正
546ビタミン774mg (ワンミングク MM9f-hKjy)
2023/09/21(木) 13:59:18.44ID:P+psyug4M
>>539
大丈夫
547ビタミン774mg (ワッチョイ 3ffc-t4hv)
2023/09/21(木) 14:37:25.87ID:YGVlY7aL0
そもそもビタミンDて体内でどのくらいの期間貯蔵できんのかな?
オレもめんどくさいから一週間分とか飲みたいけど一気に飲んだらスグ体内の貯蔵が空になっても困るし
一週間とか貯めておけたらそうしたいが
548ビタミン774mg (ワッチョイ 4f57-hKjy)
2023/09/22(金) 12:23:37.94ID:F7HY+99/0
>>547
まとめて飲むより毎日飲んだほうが効果があるみたい
549ビタミン774mg (ワッチョイ 7f74-X4yw)
2023/09/22(金) 13:49:55.27ID:BOdqkOul0
>>547
>一気に飲んだらスグ体内の貯蔵が空になっても困るし

抜けるまで2週間以上掛かるとか聞いた。面倒なら週1~2回のまとめ飲みでもいいんじゃね?
550ビタミン774mg (ワッチョイ 7ff1-4M39)
2023/09/22(金) 14:26:21.56ID:35Z1ORhp0
これは疑問なとこだな10000とかのやつはまとめ飲み前提だろうし
1000とかのは毎日こまめに何度か飲む用だろうし
どっちがいいのかメーカーも分からないのかもね
551ビタミン774mg (ワッチョイ 7ff1-4M39)
2023/09/22(金) 14:29:01.44ID:35Z1ORhp0
脂溶性だからBCみたいに何時間てことはなく何日か体内に備蓄されるんだろうな
となると摂りすぎも毒になるかもな
552ビタミン774mg (ワッチョイ cf16-mt8N)
2023/09/22(金) 15:53:48.64ID:0taRTcLR0
脂溶性ビタミンは蓄積されるとは言っても全身の脂肪に取り込まれて貯蔵されるからそんなに害はない
553ビタミン774mg (テテンテンテン MMc6-1uFZ)
2023/09/23(土) 11:56:40.29ID:avT8H9GvM
>>547
半減期を調べたら約3週間から30日だってさ
554ビタミン774mg (ワッチョイ 1eff-jl5C)
2023/09/23(土) 14:45:48.98ID:rxg+0fzp0
>>553
それなら週に一回10000IUのやつを飲むのもアリだな
555ビタミン774mg (テテンテンテン MMc6-VPIC)
2023/09/23(土) 17:54:19.42ID:5wBC/S4MM
>>554
週一回10000 はできそうだが
月一回40000服用は怖すぎるな
それだけ一気に飲んだら嘔吐とか激しい頭痛にのた打ち回りそう
556ビタミン774mg (ワッチョイ 53bd-3pIy)
2023/09/23(土) 17:58:39.07ID:fTseX/vC0
>>554
というかボトル見ると分かるけど、
1万は3日に1回、5万は1週間に1回って書かれてるぞ
557ビタミン774mg (テテンテンテン MMc6-VPIC)
2023/09/23(土) 18:01:12.97ID:5wBC/S4MM
>>556
このスレやiHerbのレビューで一日10000取ってるて人も何人かいるが体は大丈夫なんだろか
558ビタミン774mg (ワッチョイ faa2-j351)
2023/09/23(土) 18:20:43.55ID:tY+npcya0
>>557
10,000IU/日=70,000IU/週は50,000IU/週を超えてるからヤバいね

ビタミンDが少ない引きこもりの高齢者に対する実験
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26782853/
50,000IU/週の摂取で血中濃度が副作用や癌などが増える50ng/mlを超える
10,000IU/日=70,000IU/週なら更に増える

https://ods.od.nih.gov/factsheets/VitaminD-HealthProfessional/
50ng/mLを超える血清濃度は副作用と関連する可能性があると指摘しました
40ng/mL以上の場合、膵臓がんのリスクが増加することを示しました
50ng/mL以上は、CVD、脳卒中、急性心筋梗塞による死亡リスクの増加と関連していた
559ビタミン774mg (ワッチョイ 0ef1-PB4I)
2023/09/23(土) 18:37:44.54ID:fhssay7Y0
ますます分からなくなってきた
じゃあ最も適切な量っていうのは週当たりどのくらいなんだろうか
560ビタミン774mg (ワッチョイ 0ef1-PB4I)
2023/09/23(土) 18:39:41.90ID:fhssay7Y0
いちばん多く売られてる単位が一粒2000IUだから
週あたり14000くらいの目安がいいのかな
561ビタミン774mg (ワッチョイ 1a90-Bghn)
2023/09/23(土) 18:59:58.45ID:xejo8HBG0
一番良いのは飲む前に血液検査して確認だな
足りてなかったら30-40ng/mlになるように調整する
上のを見ると2000/dayだと+5、4000/dayだと+10、50000/weekだと+20-35くらいかな

半減期長いから3ヶ月くらい経たないと安定しないので、
3ヶ月したら血液検査してまた確認して調整
問題は血液検査がどこの病院でもできるわけじゃない事だな
でも少なすぎても多すぎても問題なのでちゃんと測定した方が良いと思う
562ビタミン774mg (ワッチョイ 0ef1-PB4I)
2023/09/23(土) 19:06:47.46ID:fhssay7Y0
>>561
詳しい情報サンクス
勉強になるよ
563ビタミン774mg (ワッチョイ 1a90-Bghn)
2023/09/23(土) 19:09:50.15ID:xejo8HBG0
2016年
最近の日本人のビタミンD欠乏
https://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/79/column2.html

2023年
98%の日本人が「ビタミン D 不足」に該当
http://www.jikei.ac.jp/news/pdf/press_release_20230605.pdf

母集団の違いもあるだろうけどコロナ禍やネットの進化もあって昔より更に不足してる人が増えてるかも
2016年なら2000IU/dayの+5でも良さそうだったけど、
2023年だと4000IU/dayで+10くらいしたほうが良いかもしれない
ただ過剰も問題なのでやはり血液検査してみるのが良いと思う
564ビタミン774mg (ワッチョイ 1a90-Bghn)
2023/09/23(土) 19:12:21.17ID:xejo8HBG0
あ、2016年は中高生=通学、部活で外に出る、2023年は検診受信者=中高年だから、その違いがかなり大きいか
2016年を中高年と見間違えてた
565ビタミン774mg (ワッチョイ 036a-CSnM)
2023/09/24(日) 10:36:49.33ID:lM2yNHir0
膵臓と関係ある?血液検査アミラーゼ値が高かったんだよね
566ビタミン774mg (ワッチョイ 2b43-0ioK)
2023/09/25(月) 05:02:47.08ID:Zerr8ti80
背が伸びるのは亜鉛+ビタミン
567ビタミン774mg (ワッチョイ d3d1-ivba)
2023/09/25(月) 06:45:38.28ID:6ZfYcPA20
>>566
たんぱく質だよ
568ビタミン774mg (ワッチョイ 4a5b-0ioK)
2023/09/25(月) 08:08:37.87ID:2rOu0Rex0
たんぱくでもいい逞しく育ってほしい
569ビタミン774mg (ワッチョイ 3b06-gMCy)
2023/09/25(月) 09:09:40.81ID:zzl/BtNM0
身長なんてもう縮んでく一方や
570ビタミン774mg (ワッチョイ de74-EsWz)
2023/09/25(月) 12:25:06.46ID:gjauQfJV0
>>558
血中のビタミンD濃度が高いとがんリスク低下 日本人3万人以上を調査
https://dm-net.co.jp/calendar/2018/027933.php
571ビタミン774mg (ワッチョイ 6a02-Ix/Q)
2023/09/25(月) 16:51:00.33ID:hggliSzO0
同じ10000IUでも他の脂溶性ビタミンをある程度摂るのと摂らないのでは話が全く違ってくる
572ビタミン774mg (ワッチョイ 0a65-i6Gp)
2023/09/27(水) 03:13:01.01ID:sXem0A9r0
【「消化器がん」の再発死亡リスク、ビタミンDサプリメント摂取で73%減少】
https://news.yahoo.co.jp/articles/147e8fb8670a404459adcd1686e2fcb8e00ee59f
573ビタミン774mg (ワントンキン MMfa-ivba)
2023/09/27(水) 10:34:45.99ID:b3zJlzJVM
>>572
何IU取ったか書いてほしい
574ビタミン774mg (ワッチョイ e3c3-oRtz)
2023/09/28(木) 08:18:51.53ID:lEsAUWMT0
一般に、25(OH)D濃度は、ビタミンD補給頻度に関係なく有意に上昇していることが観察されました。
SUCRAの所見では,サプリメント投与量が類似している場合,
毎日のビタミンD補給は間欠補充よりもランク値が高いことが示されたが,
日次補充群と間欠補充群との間に25(OH)D濃度の統計学的有意な統合平均差は認められなかった。
さらに、600ヶ月間に合計000,3IUのビタミンD補給を毎週補給すると、
25(OH)D濃度の上昇に最も効果的でした(プールMD = 63 nmol/L、95%CI:49-77)。
最適な25(OH)D濃度(>75 nmol/L)を達成するには、
毎月60,000 IUのビタミンD補給(~2,000 IU/日)をお勧めします。
「循環25(OH)D濃度の改善に対する断続的ビタミンD補給と毎日のビタミンD補給の有効性:
ランダム化比較試験のベイジアンネットワークメタアナリシス
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37693250/
575ビタミン774mg (ワッチョイ e3c3-oRtz)
2023/09/28(木) 08:28:09.52ID:lEsAUWMT0
さらに、600ヶ月間に合計000,3IUのビタミンD補給を毎週補給すると、
25(OH)D濃度の上昇に最も効果的でした
訂正
さらに、3 か月間合計 600,000 IU のビタミン D サプリメントを毎週摂取すると、
25(OH)D 濃度の上昇に最も優れた効果が得られました。
576ビタミン774mg (ワッチョイ e3c3-oRtz)
2023/09/28(木) 08:33:27.66ID:lEsAUWMT0
連投すみません
正確には原文を
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37693250/
577ビタミン774mg (ワッチョイ 0a3f-W1O8)
2023/09/28(木) 08:34:02.08ID:0ePHl2Nf0
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

家族友人等などにも教えて更に¥4000をゲット可能。
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
578ビタミン774mg (ワッチョイ 8e07-YVwM)
2023/09/28(木) 09:24:04.28ID:E7au5IPL0
5000IUを毎日摂取してる俺に隙はない・・・
579ビタミン774mg (ワッチョイ 53bd-ddSQ)
2023/09/28(木) 10:01:07.69ID:1rk7vYD20
>>577
遅いとっくに終えてる
580ビタミン774mg (ワッチョイ 0ef1-PB4I)
2023/09/28(木) 10:04:33.88ID:PUbO2l1M0
3か月に60000IUだから一日3333IUか
現実的で無理のない数字だな
俺は10000IUを週三回とってるから二週間で達成するけど
581ビタミン774mg (ワッチョイ 0ef1-PB4I)
2023/09/28(木) 10:12:03.49ID:PUbO2l1M0
計算間違いしてたわ3か月で60000って一日666だ
これはいくらなんでも少なすぎないか
欠乏症にならない程度のレベルだろこれじゃ
582ビタミン774mg (ブーイモ MMc6-Rc2k)
2023/09/28(木) 10:52:27.67ID:WqxCI6Y2M
>>580-581
読み違えてね
月6千IUでなく、推奨は月6万IU

>最適な25(OH)D濃度(>75 nmol/L)を達成するには、毎月60,000 IUのビタミンD補給(~2,000 IU/日)をお勧めします。

ただ最初に示されてる3ヶ月合計600,000IU(1ヶ月20万IU)の結果とどうすり合わせてんのかがよくわからない
583ビタミン774mg (ブーイモ MMc6-Rc2k)
2023/09/28(木) 10:58:13.33ID:WqxCI6Y2M
6万と60万の違いに気を取られて自分も書き間違えてた…


月6千IUでなく、推奨は1ヶ月6万IU

3ヶ月ではなく1ヶ月6万IU
584ビタミン774mg (ワッチョイ 53bd-KrRI)
2023/09/28(木) 13:14:35.56ID:B8clrOPT0
>>577
早速だけどチャレンジしてみようかな。
585ビタミン774mg (ワッチョイ 6bbd-PB4I)
2023/09/29(金) 13:42:03.92ID:Dv6rUmPd0
秋晴れや
  でぃーを求めて
      尻を出す

凡人
586ビタミン774mg (ワッチョイ 2325-cXe3)
2023/09/30(土) 07:56:51.56ID:yWpzvLgM0
2時間前の記事

ビタミンDを過剰摂取すると思わぬ病気を引き起こすリスクあり
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/279552
587ビタミン774mg (スププ Sd43-fz4c)
2023/09/30(土) 09:11:05.69ID:eIakOAwFd
倦怠感フライドチキンやな
588ビタミン774mg (ワッチョイ 2d16-7K/N)
2023/09/30(土) 09:47:42.92ID:nz4Zb41w0
>>586
何それw
医療用の活性型と混同させていかにも危険みたいなネガキャン記事
サプリとの違いも記載無しで具体的な摂取目安量すら記載無しで単に過剰による有害性を煽るだけ
で、良く見たら発信元がゲンタイだったw
真面目に読んで損したw
589ビタミン774mg (ワッチョイ 4b74-dvK/)
2023/10/01(日) 13:27:43.44ID:28pacyZ30
日刊ヒュンダイは日本人の敵だからな
590ビタミン774mg (ワッチョイ 55bd-5C2y)
2023/10/02(月) 01:23:28.11ID:JZ2mCwQm0
ビタミンDとビタミンDの摂取量の難題
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27494391/

25-ヒドロキシビタミンDの血清レベルが40~45 ng/ml(100~112 nmol/lに相当)を超えると、
転倒と骨折の数が大幅に増加します。
これらの予期せぬ結果は、転倒や骨折の増加がビタミン D 投与に関連した有害事象であることを示しています。
さらなる安全性データが入手可能になるまで、高齢者ではボーラス投与または一日量が 3,000 IU を超えてはならず、
25-ヒドロキシビタミン D の血清レベルが 40-45 ng/ml (100-112 nmol/l に相当) を超えてはなりません。
591ビタミン774mg (ワッチョイ b56a-tvb5)
2023/10/02(月) 08:55:07.31ID:t0+Vh6ih0
45をキープするには1日3000が適量なのか?5000を隔日で摂っていたが下がっていたんだけど。
592ビタミン774mg (ワッチョイ 2d16-7K/N)
2023/10/02(月) 10:37:08.13ID:RlRjaKei0
>>590
それ意味不明な論文
ビタミンDを多く飲むと転倒と骨折の数が増えるとは言ってもそんなのどうやって調べたんだよw
あえて元々転倒リスクが高い高齢者に投与して比較対象群は若年層とかいうオチなのでは?
それに個々の日頃の運動量によっても転倒リスクは当然変わるし
ビタミンD摂取量のみによって決まるものではないだろ
調査と統計を取るに当たってどのように投与群と比較対象群の被験者の条件を揃えたのか
その辺の具体的な手法を記載してない調査は疑われて当然だろ
593ビタミン774mg (ワッチョイ 6ef6-7xLr)
2023/10/07(土) 17:26:57.21ID:C0CfB6az0
ビタミンDを飲んでから頭痛がするようになった
もうやめる
594ビタミン774mg (ワッチョイ 76ff-MvLg)
2023/10/07(土) 21:22:16.53ID:o3f+piZH0
>>593
肝心な事を書いてないだろ
どのメーカーの何を何IU、
そしてどの位の期間飲んだのかを書かないと意味ないぞ
ゆとりかな
595ビタミン774mg (ワッチョイ 0ac6-hFBn)
2023/10/08(日) 09:30:05.86ID:2SKoByOM0
ビタミンDを飲み始めたら『彼女』が出来ました。
596ビタミン774mg (テテンテンテン MM0e-MvLg)
2023/10/08(日) 13:12:34.93ID:aidis3u2M
>>595
肝心な事を書いてないだろ
どのメーカーの何を何IU、
そしてどの位の期間飲んだのかを書かないと意味ないぞ
ゆとりかな
597ビタミン774mg (ワッチョイ 3108-nQTY)
2023/10/08(日) 19:19:50.70ID:31yonjw50
味噌汁にキクラゲ入れて毎日飲んでる
サプリで摂るより安全かなと思う
598ビタミン774mg (ワッチョイ 76ff-MvLg)
2023/10/08(日) 21:17:33.68ID:QtiHSaCU0
>>597
でもキクラゲって中国産が多いからな
農薬とか大丈夫だろうか
599ビタミン774mg (ワッチョイ 0dbd-5rZ7)
2023/10/09(月) 01:49:18.85ID:5xb7YhqJ0
夜飲むと寝つきが悪くなるっていうのをよく見るんだけどみんないつ飲んでる?
600ビタミン774mg (スフッ Sdfa-oUnw)
2023/10/09(月) 05:50:29.74ID:YKO84a8Id
夜中に喉が渇いて目が覚めて、コーヒー飲んで寝直すくらいだから
人間眠い時は何をやってても安眠できるもんだぞ
601ビタミン774mg (ワッチョイ 8599-nQTY)
2023/10/09(月) 06:06:49.24ID:70nS5B2h0
>>598
アンテナショップで買った熊本産のを食べてる
ご当地農産物のPRするのに中国産を混ぜることはしないだろ
602ビタミン774mg (ワッチョイ 3d0b-hFBn)
2023/10/09(月) 08:27:59.69ID:iJOYkYC20
うつ、無気力、不眠に悩み、ビタミンD3 400IUサプリ飲んで10日ぐらいだけど…
元気になってキター やるぞ!っていう前向きな気分になってる!
ビタミンD効いたのかなぁ
603ビタミン774mg (ワッチョイ 3116-MvLg)
2023/10/09(月) 10:06:22.91ID:SUyyffIh0
>>601
なら大丈夫
604ビタミン774mg (ワッチョイ 46a2-p3NC)
2023/10/09(月) 18:04:16.45ID:+m1vTNXy0
>>602
400IUなんて誤差レベルだし半減期からして10日では血中濃度も大して上がらない
605ビタミン774mg (ワッチョイ fa25-c7Fw)
2023/10/21(土) 11:48:18.25ID:zB35ocQZ0
運動で認知機能が改善する一方、
ビタミンDは効果なし
https://www.carenet.com/news/general/hdn/56980
606ビタミン774mg (ワッチョイ ed6a-iKuA)
2023/10/21(土) 11:50:15.84ID:bD0wsCry0
1日3000IU飲む場合Kも絶対必要?3000なら要らない?
607ビタミン774mg (ワッチョイ 1674-1API)
2023/10/21(土) 12:12:07.12ID:k+GajBry0
大丈夫。納豆食ってるなら尚更大丈夫
608ビタミン774mg (ワッチョイ ed6a-iKuA)
2023/10/21(土) 21:32:53.43ID:bD0wsCry0
納豆苦手なんだわ。
609ビタミン774mg (ワッチョイ d6ff-2WjD)
2023/10/21(土) 21:45:34.48ID:Mc6B9W7g0
>>605
何がしたいんだろ
ビタミンDは元々認知機能改善の目的で飲むものではないだろ
610ビタミン774mg (ワッチョイ 0d9d-pyZ0)
2023/10/22(日) 01:57:31.96ID:tdqkYjsM0
2000IU飲み始めて2ヶ月です
特に何かが変わったという気はしない
インドア派だからビタミンD不足の自覚はあったけど、摂取しても何がプラスになってるのかよく分からない
花粉症が酷いから来年には期待してる
611ビタミン774mg (ワッチョイ dd2c-e+7N)
2023/10/22(日) 02:46:31.48ID:Mzc4EvM00
>>610
花粉症には最低5000は取らないと
612ビタミン774mg (ワッチョイ 0d9d-pyZ0)
2023/10/22(日) 23:59:14.84ID:tdqkYjsM0
>>610
そうなんだ

摂取量決めるために血液検査したほうが良いのは分かってるけど自由診療のハードルが高いな
栄養外来とかお高いサプリメント勧められたり食事指導とかあって数ヶ月後にチェックしたりするんだよね
意識低いからそんな余計なプレッシャーかかるところ行くの躊躇するわ
613ビタミン774mg (ワッチョイ 0d9d-pyZ0)
2023/10/23(月) 00:00:09.70ID:vnSDMBWL0
間違えた>>610
614ビタミン774mg (ワッチョイ 0d9d-pyZ0)
2023/10/23(月) 00:01:05.41ID:vnSDMBWL0
違う>>611だw
615ビタミン774mg (ワッチョイ 7a30-N6zL)
2023/10/23(月) 00:07:24.07ID:/1iPvEan0
最近舞茸食べるのにハマってるわ
適当に手でバラしてポン酢とごま油かけてレンジで2分チンしてみ、絶品だぞ
616ビタミン774mg (ワッチョイ 5dbd-ib/k)
2023/10/23(月) 03:01:54.77ID:J1PiJ1FD0
>>612
4000IU超えるなら検査したほうが良いぞ
XやTubeに5000IUで80ng/ml以上行ったとか、
親に飲ませて高カルシウム血症で入院させたって奴も居た
かかりつけで自費で検査してくれって言えばしてくれると思うが
617ビタミン774mg (ワッチョイ 0d9d-pyZ0)
2023/10/23(月) 16:30:57.28ID:vnSDMBWL0
>>616
なるほど

普通の病院でもOKなんですね
4000IUは超えないようにしたいな
618ビタミン774mg (ブーイモ MMbe-9f78)
2023/10/25(水) 04:46:05.15ID:Uf6zk3njM
ラノリン由来じゃないビタミンdサプリは存在しないよね
あったなら高額でも買ってみたい
619ビタミン774mg (ワッチョイ 45a2-dytz)
2023/10/26(木) 02:04:45.48ID:5XC6IA9b0
>>618
iHerbにいくらでも売ってる
ヴィーガンとか植物性で検索すれば良い
620ビタミン774mg (ワッチョイ ba5b-f0DH)
2023/10/27(金) 09:07:07.95ID:O8BBZf8e0
以前、D3大量摂取で爪白癬が治ってきたと書き込んだ物だがヤバいことが起きてきた
前歯の下の歯が一本前方に飛び出してきた ゴラムのように醜くなるのかもしれない
621ビタミン774mg (ワッチョイ ce2e-Uokm)
2023/10/27(金) 13:10:55.22ID:xS97yIr20
定期的に経過報告を頼んだよ
622ビタミン774mg (ワッチョイ 26f1-dytz)
2023/10/27(金) 14:03:08.25ID:+wXgT0PG0
俺も一日10000とか取るようになってから
歯並びがガタガタになってきたわ
歯骨が成長して歯を押し出してるのかもしれないな
623ビタミン774mg (ワッチョイ aa4d-5PMX)
2023/10/27(金) 14:47:55.00ID:pMvRug/30
10000って高カルシウムや動脈硬化で死にたいのか?
624ビタミン774mg (ワッチョイ 26f1-dytz)
2023/10/27(金) 16:20:15.96ID:+wXgT0PG0
>>623
週に一度はオフ入れてるけどヤバいかな
625ビタミン774mg (ワッチョイ c17e-2WjD)
2023/10/27(金) 21:12:08.74ID:5CnWOMld0
普通に2000~5000位にしとけば問題無いのに
なんで極端なメガ摂取に走るかな
626ビタミン774mg (ワッチョイ 0bf1-CP9B)
2023/10/28(土) 06:33:46.17ID:nOXemtfW0
アイハーブのレビューみたら10000IUを毎食後とってる人もいる
一日30000だな
このあたり個人差が大きいと思う
627ビタミン774mg (ワッチョイ 0bf1-CP9B)
2023/10/28(土) 06:35:34.40ID:nOXemtfW0
おれは安くてお得だからナウの10000IUのを買ってるが
週に3回におさえてる
Dは体内で摂りだめできるから毎日飲まなくてもいいと思う
628ビタミン774mg (ワッチョイ 0b1f-AT6i)
2023/10/28(土) 13:04:39.66ID:83vrwdKJ0
400iuとってる
これで1日の半分は賄えるんやろ
十分やわ
629ビタミン774mg (ワッチョイ d1cd-PNV+)
2023/10/28(土) 13:30:22.14ID:0dmcZeA60
iHerbで買った5000IUを2日に1回の間隔で摂ってるけど
中身全然減らないな、1年以上持ってる気がする
あと2日に1回だと前日に飲んだか飲まなかったか忘れてしまう
630ビタミン774mg (ワッチョイ 29e1-hLpt)
2023/10/28(土) 14:01:41.24ID:Ve9KgE9Z0
2日に一回なら奇数の日に飲むとか偶数の日に飲むじゃあかんの
631ビタミン774mg (ワッチョイ 0b1f-AT6i)
2023/10/28(土) 14:02:22.61ID:83vrwdKJ0
全裸で5分間日光浴びてきた
632ビタミン774mg (ワッチョイ 935b-chvG)
2023/10/28(土) 14:50:32.40ID:58G/bnX40
>>622
歯並びがガタガタになったのか~
Jeff T. Bowlesが言ってるようにD3大量摂取は骨等の成長修復に
著しい影響を及ぼすのかなあ
わしも一日10000IU&K2&MG摂取してるけど少し控えようかと思うよ旦那さん
633ビタミン774mg (ワッチョイ ebff-EuSo)
2023/10/28(土) 21:22:09.31ID:s5vAeOg10
>>629
毎日2000ずつ摂る方が良いのでは?
634ビタミン774mg (ワッチョイ 13b0-chvG)
2023/10/29(日) 08:16:13.34ID:MuX6bAI10
サプリよりも羊を舐めたほうが効率よくD3を摂取できるんじゃね?
635ビタミン774mg (スププ Sd33-vGSh)
2023/10/29(日) 08:59:49.54ID:Ei0m045Zd
関係ないとおもうぞ前歯キチガイ
636ビタミン774mg (ワッチョイ 81d6-mMeg)
2023/10/29(日) 10:24:50.89ID:uL3fpCpa0
通は10000iu https://www.iherb.com/pal/referral/TAK457/pdp?productId=52326&rcode=TAK457&utm_medium=appshare
637ビタミン774mg (ワッチョイ c9f2-WMKm)
2023/10/29(日) 11:18:22.69ID:LKSRCF4J0
こまめに摂取よりまとめてのほうが肝腎膵臓?あたりにいいってたまに見かける話
どの程度の頻度で摂るとどこへの負担が軽減されるのかちょっと探した位じゃソースわからなかった
単に拮抗する他の脂溶性ビタミンとは別に取るべきって話なら1日3回より1日1回で話単純なんだけどビタミンDは血中濃度半減期長いし、高用量は数日置きって説明書きあるようなのもあるようで?
単純に1日想定量×x日だからなのか
1回で数日分摂ったほうが毎日摂取より体に負担ないのか
頭をぐるぐるしてる
638ビタミン774mg (ワッチョイ c9f2-WMKm)
2023/10/29(日) 11:34:37.92ID:LKSRCF4J0
ひと粒50000IUなんてのもあるから5万は1回で摂っても問題ないとしてあとは一日あたりどれだけ必要かで日数あけるかの問題と自分の中で納めようとしてる
10000IUなら5日置き5万
5000IUなら各用量で毎日か5日置きか10日置きか
2000IUなら5日置き1万
みたいな

摂り始めた頃は日に1000IUだったのがそのうち3日5000IU、今は隔日5000IU
次は3日10000IUでいいか、その次は毎日10000IUになるのかと着実にビタミンD脳に毒されてきてる
639ビタミン774mg (ワッチョイ c9f2-WMKm)
2023/10/29(日) 12:07:49.17ID:LKSRCF4J0
インターバル、間隔等あわせて検索しても関係なさそうなのが引っかかる
実験はどれも日にいくら投与ばかりだからやっぱ毎日摂るのが最適解なのか
あくまで50000IUはビタミンD欠乏者が一気に血中濃度引き上げるための薬であって常用は考えられてない?
50000IU/1week、数週間~数ヶ月したら毎日1000~2000IUに切り替える処方の話しか見当たらない
640ビタミン774mg (ワッチョイ c9f2-WMKm)
2023/10/29(日) 12:15:15.31ID:LKSRCF4J0
上でも何日あけていいのか等の話してるけど、あけるのがいいのかの話は見当たらなかった
でも参考になった
>455
>561
>556
>558
>547
含め前後
もっと上のレスも
641ビタミン774mg (ワッチョイ 13c7-H9h+)
2023/10/29(日) 14:45:57.46ID:r+utObYO0
>>605
これ何目的の実験なんだ?
ボケ防止につながりそうな要素皆無だろ
642ビタミン774mg (ワッチョイ ebff-EuSo)
2023/10/29(日) 15:28:09.34ID:TUJNbi8u0
>>641
ただ印象を悪くするためだけのネガキャン
643ビタミン774mg (ワッチョイ 0bf1-CP9B)
2023/10/29(日) 17:06:19.18ID:Gwxxupjr0
俺は毎日飲むのが面倒だし飲み忘れも気にしないといけないから
10000を週に2回とってる
タイミングは気にしないからとにかく週に2回飲む
一日あたり3000くらいになるから過不足も無いと思う
644ビタミン774mg (ワッチョイ d198-PNV+)
2023/10/29(日) 19:00:11.79ID:gLCeXJ6f0
>>633
次回からは2000IUのやつ買うつもりです、毎日飲む方が忘れないので
iHerbで5000IUの360錠のやつがセールで安いから買ったんだけど
2日に1回だから飲みきるのに2年近くかかりますw
フィッシュオイルみたいに酸化しないとは思うんだけど
やっぱ早めに飲みきれるほうが安心感ありますね
645ビタミン774mg (ワッチョイ 297e-EuSo)
2023/10/29(日) 20:26:33.45ID:bXepkIvU0
>>644
俺は毎日1錠でも今日飲んだかどうか忘れたりするので
百均の曜日ごとに仕切られたサプリケースに入れて飲んでるw
646ビタミン774mg (ワッチョイ 935b-chvG)
2023/10/30(月) 06:45:20.03ID:T6J++zTI0
俺は一回10000を朝昼晩毎日週に三回飲んでる
こうすれば飲み忘れもないし飲み忘れてもまた飲めばいいだけなので良い
647ビタミン774mg (ワッチョイ 29db-wL8D)
2023/10/30(月) 07:08:06.17ID:5BuMV92Z0
我々とは違う暦を使っている人がいるんだが
648ビタミン774mg (ワッチョイ 5326-S8OJ)
2023/10/31(火) 06:20:50.11ID:qGS9+4x70
ビタミンDの高用量摂取は骨量を低下させる
http://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=68046&-lay=lay&-Find.html

3年間のBMD減少は、400IU群で1.4%、4,000IU群で2.6%、10,000IU群で3.6%だった
予想された結果とは異なり、ビタミンDの高用量摂取は、より多くの骨量減少につながることが証明された

1日10,000IUの摂取は高カルシウ尿症のリスクを高めた
また87名で高尿酸血症がみられた(400IUで17%、4,000IUで22%、10,000IUで31%)

本研究が示唆しているのは、大量のビタミンD摂取は骨に利益をもたらさないということだ
健康な成人では、1日400IUが妥当であり、4,000IU以上の摂取は大部分の人に推奨されない
649ビタミン774mg (ワッチョイ 0bf1-CP9B)
2023/10/31(火) 07:00:49.58ID:f5oy0QP80
>>648
400IUでも骨密度減少してるじゃん
だったらまったくビタミンDとらないのが一番じゃないのか
650ビタミン774mg (ワッチョイ 297e-EuSo)
2023/10/31(火) 09:23:25.29ID:qpdjD9xc0
そもそも医療用の活性型なのか非活性型なのか
どういう基準で被検者の条件を揃えたのか
何も書いてない典型的なネガキャントンデモ論文だから相手にする必要なし
651ビタミン774mg (ワッチョイ 9b17-EuSo)
2023/10/31(火) 09:46:46.56ID:IG7iVa730
>>648
カルシウムの摂取量は度外視ですか
マグネシウムの摂取量は度外視ですか
ビタミンKの摂取量は度外視ですか
個人個人の運動量の差は度外視ですかそうですか
652ビタミン774mg (ワッチョイ 1b1d-93cA)
2023/10/31(火) 12:07:34.61ID:rT6KTE4q0
>>648
この手の話はどこまで信頼できるか分からない
というのも、実際にビタミンDをとることによって顎関節症が治ったからだ
実際に1000より2000とった時の方がより症状を抑えられている
結局は自分の体で試してみるしかない
653ビタミン774mg (ワッチョイ 935b-chvG)
2023/10/31(火) 14:27:49.92ID:oxMg0M5Z0
一気に70000とった時は鼻の通りが凄くよくなって感動で震えた
654ビタミン774mg (ワッチョイ 0b89-slDl)
2023/10/31(火) 14:31:06.45ID:7WWGSh4X0
震えた?
インフルエンザでは?
655ビタミン774mg (ワッチョイ 9b40-CP9B)
2023/11/02(木) 02:43:49.13ID:O39dejA50
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。

@YouTube

656ビタミン774mg (ワントンキン MM53-zZnX)
2023/11/02(木) 08:10:01.72ID:dgzci2w3M
イクのが速くなりました。
1粒2000milli ナウフーズ
657ビタミン774mg (アウアウウー Saa5-IAKV)
2023/11/10(金) 23:34:48.24ID:cdUuD36Ya
ヘパーデンなんちゃらだったんだけどD飲み始めたら治った
5000を毎日
658ビタミン774mg (ワッチョイ 1f6a-lv/m)
2023/11/11(土) 16:13:10.32ID:AHyCAaeY0
高カルシウム血漿防ぐにはKは1日最低どれくらい?
659ビタミン774mg (ワッチョイ 9fa2-crUo)
2023/11/13(月) 11:32:29.66ID:SfFnP0lM0
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGFL7M/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
660ビタミン774mg (ワッチョイ 1fee-qIOU)
2023/11/13(月) 12:59:33.40ID:fJv1mLxA0
>>659
めっちゃ面白そう
661ビタミン774mg (ワッチョイ f9ff-JCfw)
2023/11/19(日) 07:46:36.95ID:pNwDUwBI0
カリフォルニアゴールドのが切れたんで買い替えるならこれでいい?5000iuのやつで、1日4粒飲んでる。
https://www.iherb.com/pal/referral/TAK457/pdp?productId=36580&rcode=TAK457&utm_medium=appshare

アフィのやつどこで切ればいいんかわからんので後で削除して
662ビタミン774mg (ブーイモ MM22-ZEXQ)
2023/11/19(日) 10:59:07.52ID:86Mvkkd6M
>>661
https://i.imgur.com/w2lYFBN.jpg
ア フィカスしんどけ
663ビタミン774mg (ワッチョイ 2221-motM)
2023/11/19(日) 11:21:56.70ID:Sf+M7bIR0
愉快犯だからほっとけ
664ビタミン774mg (ワッチョイ 023d-+lST)
2023/11/22(水) 18:26:56.84ID:n/sm+Or90
>>659
ちょっと一稼ぎしてくる
665ビタミン774mg (ワッチョイ 7fa5-OW5n)
2023/11/25(土) 18:39:12.55ID:n1e72v4D0
このスレではエビデンスどうこうより、毎日飲み続けてどういう効果があったとかの
実体験が欲しいわ
摂取量と摂取年月
肌トラブルが減ったとか風邪をひきにくくなったとか
666ビタミン774mg (ワッチョイ 8a7f-oSyd)
2023/12/02(土) 08:22:50.30ID:tILnSnoj0
一日の目安量が8.5㎍なのにみんな取り過ぎだよ
腎臓病のリスク考えろ
667ビタミン774mg (アウアウウー Sa21-4V2n)
2023/12/02(土) 08:46:26.11ID:b9TEfcFFa
>>666
340IUとか少なすぎだろ
668ビタミン774mg (ワッチョイ 3524-8IwF)
2023/12/02(土) 14:18:14.07ID:d3ENr8Xl0
>>666
ビタミンDって腎臓で代謝される時に、腎臓に多大な負荷かかるの?
ソースがあるなら読みたいです
669ビタミン774mg (ワッチョイ 66ff-AfGn)
2023/12/03(日) 21:04:05.97ID:X0TvQmDf0
夏の日に北海道を除いて、
半袖で数十分日光を浴びて、
ビタミンDが15000IUぐらい生成するのに、
それより低い量で腎臓病のリスクが高いの?
670ビタミン774mg (ワッチョイ c5bb-tBUZ)
2023/12/03(日) 21:27:10.66ID:ENhy6iVo0
そうだぞ
>>666さんに逆らうなよ
671ビタミン774mg (ワッチョイ 6a65-6tgL)
2023/12/04(月) 04:17:22.34ID:xx+SdtVG0
iHerbで2年分5000IU720粒入りのボトル買ったわ
25%オフだったからたったの2000円
安すぎてワロタ
672ビタミン774mg (ワッチョイ 1f34-YaVp)
2023/12/10(日) 10:50:33.53ID:28UqNtFb0
ほぼ一年中花粉症だったけどほぼ症状がでなくなって嬉しい
673ビタミン774mg (ワッチョイ ffd5-NqxX)
2023/12/13(水) 07:07:53.15ID:0VlmQQTG0
ドカタのおっちゃんたちそういえば風邪引いてるのみたことないな
1日の半分は外で作業してるけど
674ビタミン774mg (ワッチョイ 9fc7-h0RM)
2023/12/13(水) 12:29:33.04ID:QniEoy7o0
土方でも風邪ひくし、インフルエンザにもコロナにもなるよ
休んでて現場に行かないから見ないだけ
675ビタミン774mg (ワッチョイ 9f65-USzX)
2023/12/13(水) 13:10:26.57ID:NtlUojlD0
>>673
漁師やドカチンやサーファーやホームレスはオッサンでもめったに禿げがいない法則と一緒やね
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
676ビタミン774mg (ワッチョイ 72d7-fkh4)
2023/12/19(火) 07:26:23.55ID:1u2P4YPS0
あと林業してる人で花粉症もいない
677ビタミン774mg (ワンミングク MM42-hm9h)
2023/12/19(火) 17:43:28.26ID:s9lEkZ8fM
生存バイアスは?
678ビタミン774mg (ワッチョイ 1e49-3CSV)
2023/12/21(木) 01:34:03.97ID:/mycdfKa0
花粉症の人は林業やらないんじゃない?
679ビタミン774mg (ワッチョイ 9265-aNUJ)
2023/12/21(木) 01:58:02.87ID:6+1Ze3Vv0
漁師やサーファーにもめったカナヅチはいないらしいし
ホームレスにも潔癖症にかかる人はいないみたいよ
680ビタミン774mg (ワッチョイ a76b-zLMg)
2023/12/21(木) 05:20:20.95ID:7tlrCLXB0
モデルや俳優はイケメンだらけだからといって
俺がその職業に転職してもイケメンになるとは限らん。

林業している人は花粉症にならないといむて
俺がその職業に転職しても花粉症が治るとは限らない
681ビタミン774mg (ワッチョイ d3db-6Ryz)
2023/12/22(金) 03:32:13.93ID:C/1LS/et0
>>679
ネットでアンケートしたらインターネット利用者が100%だったらしい
682ビタミン774mg (ワッチョイ 72eb-e8vO)
2023/12/22(金) 12:56:20.15ID:vO13u6fa0
>>665
1日おきに5000iuのビタミンD飲むようになってから体調不良知らずだわ
フルリモートだったのを電車通勤に切り替えても問題なし
確実にビタミンDのお陰だと思ってる
ちなLife ExtensionのビタミンKが入ってるやつ
683ビタミン774mg (ワッチョイ a76b-zLMg)
2023/12/22(金) 17:26:06.17ID:Aqd9+mNK0
何一つ人に自慢できるものがない人間が
やっと掴んた人より優れた長所
「俺はビタミンDサプリを飲んでいて、ビタミンDの話に聞きかじった知識で人より詳しいぜ!」

自分を特別に、そして偉く見せたいから
ビタミンDの話題になったら必死にしゃべるので気の毒
684ビタミン774mg (ワッチョイ a31c-Nvvh)
2023/12/27(水) 14:33:46.32ID:NeZMUMnW0
25OHVDは60ng/mlあたりを維持しているのに普通に風邪引いたぞ
685ビタミン774mg (ワッチョイ a31c-Nvvh)
2023/12/27(水) 14:35:28.50ID:NeZMUMnW0
元々風邪引きやすい体質でそん時は5000IU摂ってても25ng/mlしかなかった。
16000IUでようやく60mg/mlですわ。
しかし風邪引いた。。
686ビタミン774mg (ワッチョイ a31c-Nvvh)
2023/12/27(水) 15:04:22.48ID:NeZMUMnW0
ちなみに自分の場合、2ヶ月おきに測ってみて、

5000IU/日→25ng/ml
10000IU/日→48ng/ml
14000IU/日→60ng/ml

だった。
だいたい比例してるっぽいかな
ちなみに身長178cm、BMI30のデブだわ
687ビタミン774mg (ワッチョイ c36a-y73S)
2023/12/27(水) 16:05:59.96ID:QkKT6fdi0
地衣菌由来のビタミンDがあるけど、菌自体は入っていないでいいの?それとも菌も入っている?
腹の調子悪いから変な菌入れたくないもので・・・
688ビタミン774mg (ワッチョイ c36a-RmoN)
2023/12/27(水) 16:12:16.89ID:QkKT6fdi0
皆さんカルシウムの血中はどれくらい?何か徐々に上がってるんだけど。
689ビタミン774mg (パナファーイ FAff-6eTB)
2023/12/27(水) 16:31:53.11ID:B7tuqEYsA
>>688
どこで測ってるの?
気になるなら納豆食え
ビタミンK2でカルシウムの血管への沈着を防げる
690ビタミン774mg (ワントンキン MM9f-6eTB)
2023/12/27(水) 18:11:11.91ID:9QBRI7JeM
>>686
外出して紫外線浴びてる?
691ビタミン774mg (ワッチョイ 33d6-Nvvh)
2023/12/27(水) 18:34:35.19ID:+lj5Leoc0
>>690
まあ普通に通勤してるし土日も外出するよ
692ビタミン774mg (ワントンキン MM9f-6eTB)
2023/12/27(水) 19:57:03.96ID:qRk1nrokM
>>691
体質的に上がりにくいのかな?
身長178もあって100kg超えてないならアメリカだったら全然デブじゃないし、必要量が増えるってわけでもなさそう
693ビタミン774mg (ワッチョイ bfa2-wBxC)
2023/12/27(水) 20:02:34.97ID:w7WZyfSZ0
どこもかしこもビタミンDが大事で摂りましょうって言うけど
どの程度の分量を摂ればいいかは教えてくれないんよね。。
694ビタミン774mg (ワッチョイ cf74-EtGN)
2023/12/27(水) 20:35:55.21ID:mzk6zXt90
>>685
風邪ひきにくくするのはビタミンC、インフルやコロナで重症化防ぐのはDだと考えてる。

毎年3回くらい風邪ひいてたけどCを1500くらい摂ったら全然ひかなくなったよ
695ビタミン774mg (ワッチョイ 33d6-Nvvh)
2023/12/27(水) 22:09:23.47ID:+lj5Leoc0
>>692
脂肪が多いと血中ビタミンd濃度が上がりにくいみたいね。あとアレルギー性鼻炎持ちというのもあるかも?
アレルギーある人も上がりにくいらしいね。
696ビタミン774mg (ワッチョイ 33d6-Nvvh)
2023/12/27(水) 22:10:47.45ID:+lj5Leoc0
>>694
ビタミンCは風邪引いた時にたくさん摂ると治りが早まるって聞いてたけどあんま実感無いんだよね。
ちなみに1500というのは毎日って事ですか?
697ビタミン774mg (ワッチョイ 43be-6us5)
2023/12/28(木) 00:14:16.12ID:iLqQEQqE0
日本人の一日の接種目安量は8.5μgだぞ
過剰摂取は逆に病気になる
俺はDHCの1錠25μgを半分に割って飲んでる
毎日25μg飲むのは正直怖い
698ビタミン774mg (スップ Sd1f-sdmj)
2023/12/28(木) 00:46:57.94ID:mbdjIj2Bd
>>697
これお得だよ?
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
699ビタミン774mg (ワッチョイ cfc0-qFDl)
2023/12/28(木) 06:11:49.55ID:2Ysc+NX00
>>698

それ一粒250ugかよ?!
多すぎじゃね
700ビタミン774mg (ワッチョイ 8ff1-pDLy)
2023/12/28(木) 07:41:00.81ID:PvhRfyjh0
>>698
オレそれ飲んでるよ
でも容量が多いから週3回にとどめてるけど
701ビタミン774mg (ワッチョイ 8ff1-pDLy)
2023/12/28(木) 07:42:16.81ID:PvhRfyjh0
ビタミンDは摂りだめできるから毎日ちまちま飲むのが面倒な人は
大容量をまとめて摂ってもいいよ
702ビタミン774mg (ワッチョイ 3341-ryOq)
2023/12/28(木) 08:44:56.53ID:zUVkITX90
毎日5000IU摂取しとるワイに隙は無い!
703ビタミン774mg (ワッチョイ c36a-y73S)
2023/12/28(木) 10:17:04.56ID:J/XdzlUY0
>>689
内科だよ。納豆苦手でサプリでK80mcg摂ってるけど足らない?
704ビタミン774mg (ワッチョイ cf74-EtGN)
2023/12/28(木) 13:16:26.96ID:MPR2dpzw0
>>696
自分は風邪ひいたら1日に3000くらい飲むとすぐ治った。風邪ひいた友人に飲むように勧めたらそいつもすぐ治ったって言ってた。
あと1500は毎日摂ってた。今はそんなに飲んでないけど
705ビタミン774mg (ワッチョイ 4384-sdmj)
2023/12/28(木) 15:41:55.43ID:QuU/xWKG0
トランプもコロナに感染した時にビタD飲んで3日で完治させてたぞ


ちょっと話はそれますが、アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズさんは56歳という若さで命を落としました。
彼の直接の死因はすい臓癌ですが、私は彼の食生活に原因があったと考えています。
彼がベジタリアンだったことは有名ですが、生のアーモンドを好んで食べてたそうです。
そして、これが彼のすい臓を痛めつけたと思われます。
彼は、それこそ、”四六時中”、生のアーモンドを食べていたそうです。さらに、ジョブズはフルーツを好んで食べていたとも聞きます。真偽は不明ですが、フルーツを種ごと食べていたという話もあります。
もし、これが本当だとすると、彼がすい臓がんに侵されたのは、大いにうなずけます。
というのも、すい臓がんで私の病院を訪れる患者さんに食生活の話を聞くと、「フルーツを種ごと食べる」とう人が多いからです。

『ただしい玄米食、危ない玄米食』鶴見隆史著より

逆にトランプ元アメリカ大統領、来日時のメニューを見ても、加熱されたアメリカ産の肉、高温処理されたポテト、など糖化しまくったものが大好きなご様子。
食物繊維の摂取が少なそうで、健康学的には、アウトなものが多いんですね。
ファーストフードが大好きで、マクドナルドもよく食べているとか。
マクドナルドのようなファーストフードを常食したりしている場合、栄養学的には、段ボールをたべているのと変わらないと言われていますが、
でも、トランプさんは70代で大統領になり引退後の今もバリバリ働いています。今も昔も、とってもお元気そう。
こういうケースを見るに、好きなものを好きなだけ食べてストレスフリー、なほうがいいのかもしれませんね。
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚

第二次世界大戦で何で日本がアメ公に負けたか弁当見てもわかるね

ニューヨーカーの平均的なランチボックス
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚

日本人の平均的なお弁当
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
706ビタミン774mg (ワッチョイ 034c-6eTB)
2023/12/28(木) 16:03:39.92ID:rkv1R51s0
>>693
>>695
体脂肪率はわかりますか?
707ビタミン774mg (ワッチョイ 6ff7-6Zqy)
2023/12/28(木) 16:07:19.91ID:5iAs3kEz0
>>705
欧米人とアジア人は体格違うからビタミンDの許容量も違うのかな?
708ビタミン774mg (ワッチョイ 87c1-v+Jy)
2023/12/30(土) 10:33:01.48ID:BybAEfPw0
あったけえ。全裸日光浴がはかどるわ
709ビタミン774mg (ワッチョイ 06c3-tmFT)
2023/12/30(土) 13:20:13.58ID:TMZoj6mI0
紫外線量の少ない冬こそ肛門日光浴だよ
五分で翌朝から体調がバキバキによくなる
710ビタミン774mg (ワッチョイ 06f7-h27x)
2023/12/30(土) 14:18:35.25ID:oN8Urv390
>>709
下品な書き込みは止めましょう
見ていて不愉快な気分になるし
なによりあなた自身の人間性レベルが下がります
711ビタミン774mg (ワッチョイ 06c3-tmFT)
2023/12/30(土) 15:15:56.31ID:TMZoj6mI0
>>710
健康効果が高いのにもったいないな
粘膜や性器の紫外線吸収力は他の部位に比べてレベチ
手、足、顔頭、脇、性器、粘膜の順に紫外線吸収量は高くなるよ
だから短時間(夏は1分、冬は5分)で十分、逆に浴びすぎるとメラニン生成が盛んになりすぎて、肌全体が黒くなるので注意
712ビタミン774mg (ワッチョイ 8674-Z+nj)
2023/12/30(土) 15:54:29.52ID:JgJHcJVM0
そんなデリケートな部分に紫外線浴びて平気なのかな
紫外線てDNAを破壊するだろ
713ビタミン774mg (ワッチョイ 636a-pM77)
2023/12/30(土) 15:54:56.29ID:Q3lm0EU/0
5000IU摂るとしたらKは何mcg必要?
714ビタミン774mg (ワッチョイ 06c3-tmFT)
2023/12/30(土) 16:07:30.09ID:TMZoj6mI0
>>712
原始人なんて浴びっぱなしだったからね
犬や猿、四脚の動物は皆肛門に日光を浴びてる
現代人だけが不自然
715ビタミン774mg (ワッチョイ 06f7-h27x)
2023/12/30(土) 17:15:05.36ID:oN8Urv390
>>711
やっぱりショウガイジの方でしたか(^_^;)
「肛門」をNG登録しました
ウザイのでw
716ビタミン774mg (ワッチョイ 466d-tTxn)
2023/12/30(土) 19:44:03.95ID:30qUM6NF0
新しいこと受け入れられない人は損やね
717ビタミン774mg (ワッチョイ 6deb-NoMX)
2023/12/31(日) 09:11:40.86ID:rF1kKPye0
『サン・アナル』は、どうでしょう?
718ビタミン774mg (スップ Sdc2-pgeL)
2023/12/31(日) 09:31:58.55ID:VDHcQr0Md
女性でも日光にお尻を当てるほうがいいのですか?
すっごく抵抗あるんだせど。
覗かれない?
719ビタミン774mg (ワッチョイ c265-ivO8)
2023/12/31(日) 12:07:21.03ID:h6Nre5zE0
>>718
世界的に男女問わず実践されてる健康法だよ
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
シミケンも推奨してたしね
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
720ビタミン774mg (ワッチョイ 622d-JKp6)
2024/01/01(月) 03:58:22.29ID:8vPCJupN0
>>694
ビタミンDを飲む前からビタミンCはやたらと沢山摂ってたけど、当時は風邪を引きにくくなってた感じはしないんだよね
治りが速い印象も無かった
721ビタミン774mg (ワッチョイ 0927-NoMX)
2024/01/04(木) 20:02:04.03ID:tpXiO4FZ0
只今、NHKトリセツショーで、ビタミンDのトリセツ放送中。
722ビタミン774mg (ワッチョイ beb1-cJgf)
2024/01/04(木) 20:02:56.54ID:IGYQPIYr0
今たまたまつけたらやってたから
見てみるか
723ビタミン774mg (ワッチョイ 717d-414C)
2024/01/04(木) 20:05:27.93ID:rMQQfw4b0
どうせ手のひら15分で十分とか嘘つくんだろ
724ビタミン774mg (ワッチョイ beb1-cJgf)
2024/01/04(木) 20:14:01.18ID:IGYQPIYr0
魚食えとか言う結論になるんじゃないだろうな
魚も嫌いだからサプリ飲んでるのに
725ビタミン774mg (ワッチョイ 717d-414C)
2024/01/04(木) 20:41:50.81ID:rMQQfw4b0
結局太陽に浴びればいいって結論だったな
なぜか尿検査で濃度測ってるし
実験に参加してる被験者たいして濃度上がってないし
726ビタミン774mg (ワッチョイ 6d7e-z/G4)
2024/01/04(木) 20:51:16.54ID:v7i4mUaB0
サプリも有効だが過剰症の害があるから食事や日光が安全と言ってたけど
ビタミンKとの併用やマグネシウムの重要性とか一切シカトだから片手落ち過ぎる
727ビタミン774mg (ワッチョイ 06c1-XdZA)
2024/01/04(木) 23:21:19.04ID:chpFTqVu0
肛門日光浴は大川総裁もやってるね毎年大晦日の名古屋にて
728ビタミン774mg (ワッチョイ 6d0a-NoMX)
2024/01/05(金) 08:59:56.11ID:sg5yyFRx0
時代は『サン・アナル』へ・・・
729ビタミン774mg (ワッチョイ ff4f-JApz)
2024/01/07(日) 02:38:29.07ID:eSITX0iq0
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
またナイアシン療法は大変有効です。全国のクリニックで取り入れられています。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
ビタミンDは、テストステロンも上げてくれる可能性があるので女性はもちろん男の更年期にや鬱にも
有効だと思われます。
そして適度な運動で最強です。

@YouTube

730ビタミン774mg (ワッチョイ dfa5-dvWY)
2024/01/11(木) 08:51:06.75ID:LxObtEGX0
個現病とビタミンD
AIに聞いてみた

膠原病(こうげんびょう)は、
免疫系が正常な結合組織を攻撃する自己免疫疾患の一群を指します。
これには様々な病態が含まれており、
代表的なものには全身性エリテマトーデス(SLE)、関節リウマチ、硬直性脊椎炎、強皮症などがあります。

ビタミンDは、
カルシウムとリンの代謝に重要な役割を果たすだけでなく、
免疫系の調節にも関与しています。
ビタミンDは、免疫応答の調整、炎症の制御、細胞の分化
などに影響を与え、免疫系のバランスを維持するのに役立ちます。

膠原病の患者において、ビタミンDの重要性が注目されています。
一部の膠原病患者は、ビタミンDの不足に陥りやすく、
これが骨粗鬆症や関節の問題などを引き起こす可能性があります。
また、ビタミンDは免疫調節に関与するため、
膠原病患者の免疫応答を支援するのに役立つと考えられています。
731ビタミン774mg (ワッチョイ ff7d-dvWY)
2024/01/12(金) 09:57:22.55ID:9bQpVpSZ0
肛門日光浴変態過ぎてキモッ早く首吊って死ね変態
732ビタミン774mg (ワッチョイ ff74-Ph0P)
2024/01/12(金) 12:42:04.89ID:frv0KIvC0
八代亜紀が膠原病で亡くなったニュースで思い出したけど、友人がビタミンDでリウマチの進行抑えられたから
免疫暴走系の自己免疫疾患にはたしかに効くんだろうな。Dの血中濃度が低い人ほどコロナが重症化しやすいらしいし
733ビタミン774mg (ワッチョイ ff8f-JApz)
2024/01/12(金) 16:28:15.73ID:EYGY2PCe0
アンビエント系音楽で最高のリラックスを獲得してください。
どんなに苦しい立場でも、リラックスと共に生きることができれば最強の人生です。
ナイアシンを用いた民間療法も、大変有効です。確実に薬が減って行きます。
かなりメジャーになって来ています。高タンパクな食事も大事です。キムチやヨーグルトなどの
発酵食品で腸内環境を整えるのも、すべての病気にすこぶる重要です。腸が健康であれば脳も元気で異常なしというのが
いまの最先端の医療の常識です。最後に運動も大事で、ややきついぐらいがイイですが
適度な運動でもしないよりは全然良いです。試してみてください。
(SOUEI YAMAOKA 無人島)←を入力してください。検索で出てきます、URLは貼れなくなりました。
ビタミンD2000~4000IUで骨も丈夫になり認知症にも良くテストステロンも上げてくれて
元気になりますよ。 いつも御迷惑おかけしております。
734ビタミン774mg (ブーイモ MM9f-3Kva)
2024/01/12(金) 20:48:01.37ID:luUo9f5nM
今摂取してるマルチビタミンに2000IU入ってるから別に取らなくていいのかな
それともビタミンD単体みたいな液体じゃないから効果が違ったりするのだろうか
735ビタミン774mg (ワッチョイ 5f72-dvWY)
2024/01/13(土) 09:14:58.51ID:fzIF1+ZE0
『サン・アナル』を始めれば、ビタミンDをサプリで摂取する必要はありませんか?
736ビタミン774mg (ワッチョイ 5f7e-D+6M)
2024/01/13(土) 10:56:15.77ID:pngCL+1w0
やめろ
学生時代同級生に掘られた記憶が蘇るだろ
737ビタミン774mg (ワッチョイ 79a4-TesC)
2024/01/14(日) 01:45:42.14ID:6B8EFy730
D3のグミサプリが初めて届いたー
まずは20日分からだが、これでも結構なヴォリュームでちょっと驚いたw
この製品はただのDではなくD3というのが何気に有り難いよなと

ちなみに自分の母親はグウタラ生活が祟ったようで、骨粗鬆症のせいで背骨が早くも曲がり出してしまってる

姿勢が悪いよ!と何度も注意してたのが今思えば大事な前兆だったのに、本人もなかなか受診しなかったんだよな…

これでもまだ軽度だというのが信じがたいのだが(嘘ついてる可能性も無くは無いが)
本人は己がどんな酷い姿で見えてるのか、実感の方が相変わらず薄いらしい
そして相変わらず運動などを始める気配もない…

そして自分自身も事情があってほぼ引きこもりな生活で、大の日光嫌いでもある

しばらく前に体組成計で出てた推定骨量は平均以上となってて嬉しかったけど
(多分10代後半~20代前半ぐらいの骨量ピーク期にアクティヴに歩き回ってたせい)
流石に筋肉も落ちて来たし、ずっとこんな生活で良いはずが無いよなと

とりあえず母親のようにはならないよう、今後は骨量アップ&維持に向けて頑張って行く所存でヤンス
738ビタミン774mg (スップ Sd82-CWyO)
2024/01/15(月) 11:45:35.33ID:luJGhi7zd
>>734
2perdayの他に5000の粒飲んでるけど飲む前に比べて鼻炎が明らかに減った気がする
739ビタミン774mg (ワッチョイ 46bb-FEZj)
2024/01/15(月) 17:52:19.00ID:oN1g8EKv0
ほー
花粉症対策に追加で取るのもいいのかな
副作用が怖いけど
740ビタミン774mg (ワッチョイ ae1f-TesC)
2024/01/16(火) 22:10:07.30ID:oXVwqPPx0
グミサプリ、季節のせいもあるんだろうけどグミにしてはバリカタの部類だった…w
口の中で温めつつゆっくり少しずつ噛んで食べないとダメだ
アゴ鍛えるのにも役立ちそうw
741ビタミン774mg (ワッチョイ 69ba-2STM)
2024/01/18(木) 23:23:46.96ID:3ekEQe7Y0
やはりビタミンDは大切ですね

「抗ガン・治療に効能を発揮するビタミンとは?」
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

742ビタミン774mg (ワッチョイ 46f7-2fkT)
2024/01/20(土) 12:38:17.82ID:UwRxo4Vw0
ビタミンDは骨や免疫を強くします
<ビタミンDを多く含む食品>
(一日800IU必要)
①サーモン100g当り500IU
②ニシンイワシ100g当り200IU
③タラの肝油スプーン一杯450IU
④ツナ缶100g当り250IU
⑤卵黄一個当り37IU
743ビタミン774mg (ワッチョイ bf7d-GDdL)
2024/01/23(火) 10:19:45.44ID:g/Ra/WQL0
みんなに聞きたいんだけどビタミンd1日5000iu摂るんならマグネシウムも取った方がいい?
どうもビタミンdだけだと体が硬くなるって言うか痛みみたいなのが出てて昔毎日1万iu取ってた時も
よく寝る時足がつってた感じがするんだよね、マグネシウムも取った方が色々良い効果が出たとか言う人いますか?
744ビタミン774mg (ワッチョイ a707-fnMl)
2024/01/23(火) 13:02:49.61ID:301wHIZY0
>>743
マグネシウムとビタミンKは必須
ビタミンKサプリは納豆でも代用可
納豆一パックに280mgも含まれてる
745ビタミン774mg (ワッチョイ e7fc-Kptg)
2024/01/23(火) 15:23:34.58ID:HzVgoq6Q0
横から失礼します。
マグネシウムはどれくらい摂取したら良いでょうか?
DとKは具体的な容量が明記されがちだけどマグネシウムは容量の記載が無い事が多い気がしまして。
746ビタミン774mg (ワッチョイ 7f74-3eYt)
2024/01/23(火) 15:34:24.00ID:ReHSextD0
Dを1日5000飲んでるけどMgもKも取って無いなあ。どっちも取ってたこともあるけど。
マグネシウムは血液検査で足りてたしKは5000程度なら摂らなくていいんじゃないかと。
まあ週に2回は納豆食ってるからそれでKは足りてると勝手に思ってるw
747ビタミン774mg (ワッチョイ bf7d-GDdL)
2024/01/23(火) 16:03:03.71ID:g/Ra/WQL0
>>746
終わったなお前カルシウム過剰で余命3年
748ビタミン774mg (ワッチョイ 7f74-3eYt)
2024/01/23(火) 16:41:15.22ID:ReHSextD0
>>747
おまえ人間性最高やね。相手にしなきゃ良かったわw
749ビタミン774mg (ワッチョイ e7fc-Kptg)
2024/01/23(火) 17:49:17.75ID:HzVgoq6Q0
10000IUを超える場合、K2は100mcg単位で良いと例の本には書いてあるね。
750ビタミン774mg (ワッチョイ 5f7a-TO7Z)
2024/01/24(水) 02:42:27.51ID:ORQDLJN50
>>742
卵黄すっくなーw
751ビタミン774mg (ワッチョイ 5f7a-TO7Z)
2024/01/24(水) 02:52:06.52ID:ORQDLJN50
グミサプリは1000IU@day
カルシウムは乳製品で概ね足りてるはず

マグネシウムをもうちょっと摂りたいよなー
手持ちの溶かして飲むやつが不味くてなw
752ビタミン774mg (スプッッ Sdff-9zNr)
2024/01/24(水) 06:58:52.78ID:PMmp1oewd
IUなんて単位やめろやmgとかugにしてくれ
753ビタミン774mg (ワッチョイ dff5-k1fG)
2024/01/25(木) 21:59:15.50ID:SD7/YJMB0
マグネシウムは既製品みると大体一日400mgって書いてるで
754ビタミン774mg (ワッチョイ 8774-fjhX)
2024/01/27(土) 18:34:26.36ID:D17wkSPr0
うつ病治療の補助になりますか?
755ビタミン774mg (ワッチョイ a743-kvtp)
2024/01/27(土) 18:46:07.68ID:GS53aAEx0
>>754
予防にはなっても補助にはならん気がする
病院いこう
756ビタミン774mg (ワッチョイ 8774-fjhX)
2024/01/27(土) 19:21:44.57ID:D17wkSPr0
はい、ありがとうございます
757ビタミン774mg (ワッチョイ b60b-6Sj1)
2024/01/30(火) 02:31:27.35ID:Zlkseb890
今の時期の日光浴だと手と顔と頭しか直射日光浴びれないけど、頭部でのVDの生成はそうでもないですかね 髪が直射を遮るし 手と顔での合成量の方が多いですか?ちなみに都内です
758ビタミン774mg (ワッチョイ 371b-xHic)
2024/02/04(日) 15:28:26.00ID:NrmImMcC0
>>755
豚汁の中に入れるのはダメなん?

【炊き出しの豚汁に“ミネラル入りサプリ”投入 被災者は知らず 団体は「どれだけ摂っても問題ない。アンチは無知」一方で健康被害の恐れ】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f95453cbdc8de96a28cba599c40520cee6a4e001
759ビタミン774mg (ワッチョイ 178f-dwXH)
2024/02/04(日) 18:28:08.85ID:OBggPVks0
植物系ミネラルwww
760ビタミン774mg (ワッチョイ bfbb-JMKI)
2024/02/05(月) 21:18:42.86ID:/W5U0WZd0
>>758
これはミネラルを代謝できない病気(腎臓病とか)にかかってる人にとっては死活問題
標準的なミネラルが入ってると思いきや大量のミネラルで病気が悪化
761ビタミン774mg (ワッチョイ 9f7d-MO48)
2024/02/06(火) 22:50:42.55ID:MzPV1EiS0
ビタミンD欠乏症は、疫学的にアルツハイマー病(AD)やその他の認知症と関連しているが、因果関係を証明した介入研究はない。これまでの研究で、ゲノムビタミンD受容体(VDR)は、AD脳内でp53と複合体を形成することで、すでに非ゲノムシグナル伝達経路に変換されていることが明らかになりました。興味深いことに、ビタミンDを十分に摂取したAPP/PS1マウスは、血清ビタミンDのレベルが有意に低いことが観察され、その欠乏はADの原因ではなく結果である可能性があることが示唆されました。さらに、ビタミンDの補給はAβ沈着の増加につながり、ADを悪化させました。一貫して、私たちの人口ベースの縦断的研究は、認知症のない高齢者(n = 14,648)がビタミンDを摂取していることも示しました3年間146日以上のサプリメントは、サプリメントを摂取していない人に比べて認知症を発症する可能性が1.8倍高かった。認知症の既往症(n = 980)のうち、ビタミンDを摂取している人3年間146日以上のサプリメントは、サプリメントを摂取していないサプリメントよりも死亡リスクが2.17倍高かった。これらの動物モデル研究とヒトコホート研究を総合すると、AD患者によるビタミンDの長期使用に注意を喚起している。

キーワード: アルツハイマー病;縦断的研究;非ゲノムビタミンDシグナル伝達;p53;ビタミンD;ビタミンD受容体。

なんかこんなんあったんやけど皆さんどう思いますか?
762ビタミン774mg (ワッチョイ 3707-h1+H)
2024/02/07(水) 10:17:41.98ID:UiA28wKs0
>>761
一見してゴミ論文ですね
被験者の年齢や環境要因や選定条件や併用している医薬品の有無等の条件の統一性も不明
服用したサプリの種類も投与条件も不明
お話になりません
出所はどこですか?
URLリンクを貼って下さい
763ビタミン774mg (ワッチョイ 9f7d-MO48)
2024/02/07(水) 14:09:28.52ID:Ft/k0NMs0
>>762
ゴミなんて言う人には教えてあげませーん自分で探してねバイビー
764ビタミン774mg (ワッチョイ 3707-h1+H)
2024/02/07(水) 15:11:40.72ID:UiA28wKs0
>>763
ゴミはゴミなんだからしょうがない
とう思いますかというから答えてやったのに狂ってんな
だったら最初から貼るなよカスw
765ビタミン774mg (ワッチョイ 3707-h1+H)
2024/02/07(水) 15:16:20.05ID:UiA28wKs0
まあ内容からしてわざわざリンク先読むまでもないゴミだから別に良いかw
766ビタミン774mg (ワッチョイ 9f68-KDun)
2024/02/07(水) 23:50:16.35ID:Uz6RwV1P0
>>757
日光浴びるのは良いけど紫外線は白内障の原因になるかも知れないよ
767ビタミン774mg (ワッチョイ 7f0b-6dUp)
2024/02/08(木) 00:10:22.01ID:T3162LBj0
>>766
有難うございます。気をつけます
768ビタミン774mg (ワッチョイ 9f5b-MO48)
2024/02/09(金) 06:10:27.76ID:yAwR6mzH0
毎日D3を10000iu&K2&マグネシウム摂取を一年以上続けてるが体調面で何の変化も感じないな
次はプラーナを吸収して生きてゆこうと思う
769ビタミン774mg (ワッチョイ 170f-MO48)
2024/02/10(土) 10:54:11.68ID:KP5Z2CSs0
メディカルフロンティア NHKBS
「ビタミンDの力:骨粗鬆症からがんまで」
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/medicalfrontiers/20240115/2050152/
770ビタミン774mg (ワッチョイ 170f-MO48)
2024/02/10(土) 10:58:40.43ID:KP5Z2CSs0
ビタミンDサプリ、
p53の過剰発現かつ抗体を持つ消化管がん患者さんの
再発死亡リスクを減少
https://cancer.qlife.jp/news/article21292.html
771ビタミン774mg (ワッチョイ 634f-4vH4)
2024/02/14(水) 04:40:42.55ID:AEPBthO60
自分は副鼻腔炎治ったよ
772ビタミン774mg (ワッチョイ e385-DDrw)
2024/02/14(水) 10:05:53.24ID:U+MLOGjd0
とりあえず2000IU飲んどけば間違いないんだよ
安いんだし
773ビタミン774mg (ワッチョイ 927d-A4IV)
2024/02/14(水) 10:38:43.20ID:YchJsh/v0
>>76
マグネシウムはどのくらい取ったんですか?参考にしたいです
774ビタミン774mg (ワッチョイ 9f9f-/M8M)
2024/02/14(水) 14:20:54.06ID:eFndHlWy0
好きな分だけ飲めよ
自己責任だ
775ビタミン774mg (ワッチョイ 927d-A4IV)
2024/02/14(水) 17:49:48.23ID:YchJsh/v0
>>774
何を言っとるんか貴様?責任は勿論お前にあるに決まってるだろう!
776ビタミン774mg (ワッチョイ f7f3-PZY7)
2024/02/14(水) 18:36:21.29ID:t83um/v10
w
777ビタミン774mg (ワッチョイ e385-DDrw)
2024/02/14(水) 21:06:53.24ID:U+MLOGjd0
マグネシウムは普通にラベルに書いてある量で良いよ
大体一日400mg位
778ビタミン774mg (ワッチョイ cbda-Wfyb)
2024/02/16(金) 00:34:22.06ID:b0c5fex+0
カワイ肝油ドロップでもいいかな?
AもDも合成ビタミンのような感じだけど天然じゃなくてもいいのかな?
779ビタミン774mg (ワッチョイ a7bd-4xo4)
2024/02/16(金) 00:45:07.95ID:BCULk9vB0
肝油ドロップってAがメインでDはお気持ち程度の量じゃなかったっけ?
ちゃんとビタミンDを摂りたいのであればNowの2000IU辺りが鉄板だと思うけどね
780ビタミン774mg (ワッチョイ c606-CgpB)
2024/02/16(金) 02:15:11.41ID:DjYsQ4kg0
水戸黄門浴やろうとしたんだけど部屋に射し込む日光の角度がダメだわ
口の粘膜じゃダメか?
781ビタミン774mg (ワッチョイ b741-BOeC)
2024/02/16(金) 21:24:17.08ID:lfz+Yax30
Newsweek 感染症対策に有効というビタミンD、どれだけ取れば大丈夫?
2021年03月05日(金)13時35分 岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)
https://newsweekjapan.jp/stories/woman/2021/03/dd_2.php
782ビタミン774mg (ワッチョイ b741-BOeC)
2024/02/16(金) 21:25:56.40ID:lfz+Yax30
ゼレンコ博士が提唱するCOVID-19治療プロトコルと高容量ビタミンC点滴及びビタミンD3を活用すれば、
入院患者は完全に回復する;オーストラリア薬品・医薬品行政局(TGA)が臨床試験を承認
https://karadajiku.livedoor.blog/archives/28483743.html
783ビタミン774mg (ワッチョイ 735e-FjIa)
2024/02/19(月) 15:44:06.13ID:HvygK3Tm0
サン・アナル健康法はV.D摂取において効果的ですか?
784ビタミン774mg (ワッチョイ 8fa0-X6hX)
2024/02/20(火) 16:51:24.49ID:hJlbr8Pe0
【秋田県1位】 自殺、接種、人口減少、NHK支払
http://2chb.net/r/tohoku/1699923043/l50
785ビタミン774mg (ワッチョイ 93da-X6hX)
2024/02/21(水) 04:27:44.27ID:UCJNMfTk0
日本のDサプリメントはどれも錠剤みたいな硬いやつだよね、なんか吸収されにくそうに感じる
アメリカのnowとかカリフォルニアなんとかの製品と品質は同じでいいの?
ビタミンDの違いはない?
786ビタミン774mg (ワッチョイ 7f2f-Wb5S)
2024/02/21(水) 16:08:40.73ID:ybEXHDb30
味覚糖のグミサプリが何気にD3なので今後もこれで行くつもり
かなり硬めのハードグミだけど美味しい
量も多すぎずで調整可能だしね
787ビタミン774mg (ワッチョイ 734f-biNa)
2024/02/21(水) 17:33:35.59ID:YrdTlCib0
>>785
油多めに取れば変わらんと思う
788ビタミン774mg (ワッチョイ 7385-+Tpo)
2024/02/21(水) 20:29:27.94ID:mUfpudNH0
>>785
ネイチャーメイドの奴はソフトジェルカプセルだったような
789ビタミン774mg (ワッチョイ 7f8e-2Xz9)
2024/02/22(木) 18:51:11.41ID:IClD8XEV0
フォークで潰したらええよ
790ビタミン774mg (JP 0H7f-kZUJ)
2024/02/24(土) 02:13:03.37ID:1FavNO32H
花粉症に効果なかったわ
何故かこういうの俺には効かないんよな
791ビタミン774mg (ワッチョイ a346-or/X)
2024/02/24(土) 03:28:40.38ID:WmaAsq+v0
花粉症に効くのは花粉症の薬ですよ
792ビタミン774mg (ワッチョイ 7385-+Tpo)
2024/02/24(土) 12:43:57.89ID:dXgNqrBc0
>>790
最低10000はとらないと
793ビタミン774mg (ワントンキン MM9f-cjJ+)
2024/02/24(土) 14:02:32.72ID:nCAS3jQfM
太ってると脂肪に蓄えるまで時間がかかるので効きにくいかも
794ビタミン774mg (ワッチョイ 4357-85f5)
2024/02/24(土) 16:51:05.84ID:T8PYuHqU0
毎日20000iuで気分爽快だぜ。たった4粒飲むだけの簡単なお仕事です
795ビタミン774mg (ワッチョイ 93da-X6hX)
2024/02/24(土) 23:23:44.31ID:qPJAKClr0
youtubeでお医者さんの動画見てたら血中濃度が大事みたいなこと言ってたけどどういうことなの?
血中濃度が高いと活性型がたくさん作られるということでいいの?
高くても低くてもゼロじゃなければどうでもいいように思えるけど、違うんだ?
796ビタミン774mg (ワッチョイ c6eb-V2t0)
2024/02/25(日) 05:58:45.56ID:ogNjiaNB0
血中にあればあるだけ同じように利用するわけじゃなくて
いっぱいあればガンガン使って、少なければ節約して使うからでしょ
高すぎるのもカルシウムとかの兼ね合いで悪いと思うけど
797ビタミン774mg (ワッチョイ df68-fFrt)
2024/02/25(日) 08:40:41.15ID:KEoipNOd0
ビタミンDについて

http://fukuoka.nakamurahiroshiseikei.com/pickup/trophotherapy/p001/
798ビタミン774mg (ワッチョイ 67da-EVRh)
2024/02/26(月) 01:17:58.84ID:Emo1YP040
カリフォルニアゴールドニュートリションのビタミンDが届いて24日に50000IU、25日に40000IU飲んだの
のどが渇くのは関係ないかもしれないけど25日からの数時間ごとの下痢は関係あると思う
量が多かったからだと思うけど、血中濃度が満たされたとは限らないよね
お医者さんの動画では血中濃度が上がるには4000IUで一か月かかるみたいに言ってたから多く摂ったから一日であがるわけないよね
799ビタミン774mg (ワッチョイ 334b-DUIk)
2024/02/26(月) 01:39:33.78ID:iy5qzKFd0
>>798
脂溶性なので脂っこいご飯を食べたあとに飲むと吸収率が上がるよ
800ビタミン774mg (ワッチョイ 67da-EVRh)
2024/02/26(月) 03:22:34.04ID:Emo1YP040
>>799
どうも、買ったやつがソフトジェルカプセルで中身はオリーブオイルらしいから油は十分かなと思ってるんだけど
801ビタミン774mg (ワッチョイ dfee-iVup)
2024/02/26(月) 13:22:35.19ID:E6XYh/XU0
普通に摂りすぎ
802ビタミン774mg (ワッチョイ 67da-EVRh)
2024/02/26(月) 16:44:23.56ID:Emo1YP040
二日間で90000IU飲んだわけだけど、吸収されないのはいいけど下痢が続いたのが不思議
100000IUでも2.5mgなんだから普通にウンコで出ればいいと思わない?
毒性があるのかな?
803ビタミン774mg (ワッチョイ 3306-r8/V)
2024/02/26(月) 16:55:48.53ID:R2BRp3PL0
過ぎたるはなんちゃらの典型だな
過剰摂取の危険性なんかググればすぐわかるのに
804ビタミン774mg (ワッチョイ df32-iVup)
2024/02/28(水) 00:21:32.92ID:Hu80mOUY0
脂溶性だから逆に言えば油と取らないとほぼ意味ないよねこれ
805ビタミン774mg (ワッチョイ 3323-DUIk)
2024/02/28(水) 02:43:48.76ID:ipKFDHCq0
>>804
なので食後に取るのがいいよ
806ビタミン774mg (ワッチョイ e712-PJMg)
2024/02/28(水) 14:52:42.86ID:51isfG4d0
ビタミンA欠乏症と思われる
807ビタミン774mg (JP 0H86-XgkZ)
2024/02/29(木) 01:04:21.21ID:3ZUJeOuwH
食後かハイカカオチョコと一緒に飲んでる
808ビタミン774mg (ワッチョイ 67da-EVRh)
2024/02/29(木) 08:05:55.94ID:mbpUPFCe0
今は日に20000IU飲んでるけど下痢しなくて体も調子いいかも

>>806
それは誰にいってるんですかね?
809ビタミン774mg (ワッチョイ df29-MEMs)
2024/02/29(木) 08:52:46.11ID:wS1saoYJ0
5000iu/日呑んでますが
今のところ花粉症は軽くおさまってます(´・ω・)
810ビタミン774mg (ワッチョイ 03cc-ahnO)
2024/03/01(金) 00:28:58.77ID:8FqtsBiv0
これからもっと花粉飛ぶよ🥺
811ビタミン774mg (スッップ Sdea-d8Bj)
2024/03/01(金) 10:58:14.45ID:F7Ap0eV9d
2年続いてた原因不明の体調不良がビタミンD摂るようにしたら一気によくなってきてびっくりだわ
812ビタミン774mg (スッップ Sdea-d8Bj)
2024/03/01(金) 10:58:18.86ID:F7Ap0eV9d
2年続いてた原因不明の体調不良がビタミンD摂るようにしたら一気によくなってきてびっくりだわ
813ビタミン774mg (ワッチョイ df54-EVRh)
2024/03/01(金) 15:33:21.79ID:I1cCJyfM0
同一人物か分からんけど取りすぎw
814ビタミン774mg (ワッチョイ 5ad9-PJMg)
2024/03/01(金) 18:23:00.45ID:01XAf0Bj0
気にすんな
いつもの釣りだから
コイツはスレが過疎るのを気にしてるんだよ
815ビタミン774mg (ワッチョイ 67da-EVRh)
2024/03/01(金) 19:23:02.31ID:LgNsur8e0
最近大量摂取を始めたんだけど、自分のレスはワッチョイda、ほかは自分じゃない

>>811
それはほんと?
どれくらいの期間を飲んで何に効いたの?
816ビタミン774mg (ワッチョイ 5ae5-iVup)
2024/03/01(金) 21:30:35.84ID:tvUIOMRf0
知って下さい!拡散希望
緊急事態条項(改憲)は危険!自〇党の改憲草案97条最高法規は基本的人権の削除 !!
このままでは、国民の人権がなくなります、日本が滅びます!!
https://twitcasting.tv/iminnhantai
817ビタミン774mg (ワッチョイ deff-QjLk)
2024/03/02(土) 10:04:51.11ID:U22FgX040
1日15000IUとか20000IUは、せいぜい半年以内が限度だと思うけどなあ。
高カルシウム血症から一生人工透析になっても知らんぞ。
818ビタミン774mg (ワッチョイ 4ab8-PJMg)
2024/03/02(土) 10:13:12.82ID:9V0HM3H40
自問自答するバカ
819ビタミン774mg (ワッチョイ 63bb-V2t0)
2024/03/02(土) 10:29:51.94ID:b7X06Jke0
バカはお前
820ビタミン774mg (ワッチョイ 67da-EVRh)
2024/03/02(土) 10:49:01.13ID:Ou2vZEbf0
>>815のことをいったのかな?
>>811はマジで俺じゃないけどな、でも証明はできない
>>811のいってることは嘘っぽいけどどうだろうね、分からないよ
飲みだして一週間たったけど、これが自分の症状に効くのか分からない
血中濃度がある値になったときに効くのかも、と期待して続けてみる
821ビタミン774mg (ワッチョイ 9e74-d8Bj)
2024/03/02(土) 19:56:24.09ID:iyE8PZud0
>>815
ワイは2年くらい前から腹が減らない食欲不振と頻繁な水下痢、おまけに不眠に悩まされてたんや
消化器全般検査を何回かするも異常は無しで、「不思議だねーおそらくストレスが原因だろうね」て感じで
機能性ディスペプシアと過敏性腸症候群って診断で薬を出されるも改善せず
そんな中花粉症にビタミンDがいいって事で花粉症対策に飲み始めて2週間ちょっとで腹が減るようになり、しつこい水下痢も改善、夜もぐっすり眠れるようになった
ついでに子供の頃から皮膚科の薬含め何をどうやってもよくならなかったフケも治まった
まあワイが単純に今までビタミンDが足りてなかっただけなんだろうけど、こんなに諸症状に効くならもっと早く飲んどけばなあーと
822ビタミン774mg (ワッチョイ 67da-EVRh)
2024/03/02(土) 22:21:56.74ID:Ou2vZEbf0
>>821
そうなんだ、嘘じゃなさそうだね
「ビタミンDが足りてなかった」のはそうなんだろうけど、普通よりも多く必要な体質か吸収されにくい体質か、そういった個体差の問題なんだろうね
823ビタミン774mg (ワッチョイ 3bab-zqCT)
2024/03/03(日) 00:24:21.61ID:TNL4uD7v0
2000IU買ったわ
824ビタミン774mg (ワッチョイ cb01-a+A6)
2024/03/03(日) 00:54:20.91ID:rc4kkSCg0
>>821
どれぐらいの量を飲んでるんです?
825ビタミン774mg (ワッチョイ 0f74-7bv0)
2024/03/03(日) 07:15:12.13ID:uNvIEbzk0
>>824
2000IUです
いくら効いてる感あるとはいえ過剰摂取は怖いっす
826ビタミン774mg (ワッチョイ cb01-a+A6)
2024/03/03(日) 09:44:35.80ID:rc4kkSCg0
>>825
ありがと
自分も2000IUだから充分そうだ
827ビタミン774mg (ワッチョイ 0f74-N0OG)
2024/03/03(日) 12:41:01.37ID:zlewXWM20
>>821
2年くらい前ならコロナやワクチンの後遺症の可能性はないん?
828ビタミン774mg (ワッチョイ 3b4f-M7bL)
2024/03/04(月) 03:05:40.71ID:PuWsfGbg0
結局通常はどのくらい取るのが良いんだろ
2000で良いのかな
829ビタミン774mg (ワッチョイ 8bff-YQfP)
2024/03/04(月) 09:35:19.28ID:yjbQvadA0
もう黙ってろ
830ビタミン774mg (ワンミングク MMbf-rJES)
2024/03/04(月) 10:14:40.03ID:z0mus5oWM
>>817
マグネシウム取れよ
831ビタミン774mg (ワッチョイ fb30-b9o9)
2024/03/04(月) 19:09:26.75ID:XgxPQA4D0
>>745
自分は250mg、それとは別に酸化マグネシウム1粒
832ビタミン774mg (ササクッテロレ Sp4f-/BY0)
2024/03/04(月) 19:10:00.25ID:QsoR1N11p
>>828
YouTubeで内視鏡医が1日4000IUがちょうど良いって言ってた
833ビタミン774mg (ワッチョイ fb30-b9o9)
2024/03/04(月) 19:12:43.15ID:XgxPQA4D0
>>785
大差ないと思ったほうがいいよ 以前自分もNowじゃないとイヤだと買ってたが21stばっかになった安いから
834ビタミン774mg (アウアウウー Sa0f-YQfP)
2024/03/04(月) 19:42:20.97ID:UHG68S5Ha
「ビタミンDは結局通常はどのくらい取るのが良いんだろ?」

このスレだけでも何度目の質問なんだよ
自演野郎大概しろよな
835ビタミン774mg (ワッチョイ 3b4f-M7bL)
2024/03/04(月) 21:31:41.07ID:PuWsfGbg0
世代も変わってると思うけどね
何年前からあるスレだっけ
過去スレ全部読めとか老害の極み
836ビタミン774mg (ワッチョイ 9f27-YQfP)
2024/03/04(月) 21:52:58.28ID:qes/F4uY0
>>835
アホか?
このビタミンD総合スレッド12だけでも
何回も同じ質問しているんだよ
お前がな
837ビタミン774mg (ワッチョイ 1b5e-zqCT)
2024/03/05(火) 06:52:35.77ID:JO1HGArJ0
>>821
サプリを少量の飲み物で飲んで胃に程よい刺激を与えてただけ説。
自分は腹が減ってない時に歯磨きやマウスウォッシュ、
予防に正露丸、アレルギー性鼻炎の薬、頭痛薬などを飲むと少し経って腹が減ってくる時もある。
838ビタミン774mg (ワッチョイ 0f74-7bv0)
2024/03/05(火) 19:48:21.76ID:I+oPze1e0
>>837
亜鉛サプリとか滋養強壮系サプリとか、六君子湯をはじめ漢方薬とか飲んでたけどその時は無反応だったで(体が)
839ビタミン774mg (ワッチョイ cb6a-a+A6)
2024/03/06(水) 00:04:24.98ID:e7uBuAOv0
いろいろ試したんだろうけどあなたに不足してたであろうビタミンD見つけられたのは奇跡だな
840ビタミン774mg (ワッチョイ 3b4f-M7bL)
2024/03/06(水) 08:22:10.22ID:gPyRCvd80
>>836
こわ
841ビタミン774mg (ワッチョイ 3bb0-zqCT)
2024/03/06(水) 14:28:52.78ID:DaVrZ1Uf0
思った以上に早く届いた
マツキヨのビタミンDはカーちゃんに上げて今日から試すぜ(゜レ゜)
842ビタミン774mg (ワッチョイ fbbb-wQqE)
2024/03/06(水) 20:34:09.67ID:7OyqzjD10
>>841
なんでお袋で人体実験してんだよ w
843ビタミン774mg (ワッチョイ 9bda-zqCT)
2024/03/06(水) 23:23:21.30ID:7y3cSHhR0
>>842
なにそれ、ギャグ?
844ビタミン774mg (ワッチョイ 3b64-zqCT)
2024/03/08(金) 14:31:15.74ID:xRIR1YHg0
マグネシウムも相性良いとか見るけど祖父が下剤で使用していたのを覚えている
845ビタミン774mg (ワッチョイ 3b64-zqCT)
2024/03/08(金) 14:31:59.88ID:xRIR1YHg0
>>842いや、マツキヨのが残っていたからさw
846ビタミン774mg (ワッチョイ 3b04-HZQd)
2024/03/08(金) 14:33:48.47ID:99+dNdN+0
>>844
下剤に使うのは酸化マグネシウム
847ビタミン774mg (ワッチョイ abbd-/BY0)
2024/03/08(金) 14:37:12.79ID:tIk7Lq/70
>>845
大丈夫
842以外にはちゃんと伝わってる
848ビタミン774mg (ワッチョイ 3b64-zqCT)
2024/03/08(金) 23:37:34.85ID:xRIR1YHg0
これ夜飲まない方が良いな・・・
>>846
それか
>>847
了解
849ビタミン774mg (ワッチョイ 3b64-zqCT)
2024/03/08(金) 23:39:53.77ID:xRIR1YHg0
>>245
あーこれだー
日光浴びたを大量に浴びた時の何とも言えん感じに似てる
血液検査もそろそろするだろうし色々試す価値ありだな
850ビタミン774mg (ワッチョイ aba6-uB8S)
2024/03/08(金) 23:55:08.37ID:RI+Blh+40
1日1200IU(週2日は2400IU)摂取し始めて1か月ほど経過
目がかすみがちでしっくりしないことが多かったんだけど最近はほとんど気にならなくなった
ほとんど日に当たらない生活だからビタミンDの効果だと思いたい
851ビタミン774mg (ワッチョイ abd5-7bv0)
2024/03/09(土) 14:22:20.76ID:sD2ti0tm0
2000iu毎日飲んでる人って夜寝れてる?
852ビタミン774mg (ワッチョイ abd5-7bv0)
2024/03/09(土) 15:41:53.05ID:sD2ti0tm0
なんか3日目ぐらいから異様な躁が出て驚いてるんだけど、これ毎日飲んで逆に不眠症にならん?
853ビタミン774mg (ワッチョイ 6bcd-PZPL)
2024/03/09(土) 17:01:41.96ID:u7tIaDhi0
>>852
躁状態なったことないけどどんだけ飲みました?
854ビタミン774mg (ワッチョイ abd5-7bv0)
2024/03/09(土) 17:16:17.74ID:sD2ti0tm0
>>853連日4日目ぐらいで一粒2000iuです
855ビタミン774mg (ワッチョイ 6bcd-PZPL)
2024/03/09(土) 17:49:16.14ID:u7tIaDhi0
>>854
自分は10000iu飲み続けても躁にも不眠にもなってないです
軽い躁状態ぐらいならなりたいんですが
856ビタミン774mg (ワッチョイ cb11-a+A6)
2024/03/09(土) 18:08:31.70ID:5IKFh5VY0
毎日夕食後に夫婦で2000IU飲んでるけどよく眠れるし問題はない
体質かな
857ビタミン774mg (スップ Sdbf-onPE)
2024/03/09(土) 19:20:40.10ID:K2p13kvrd
>>855 >>856
レスありがとうございます
そうですか…
細かいこと気にならなくなるし、精力剤としては最高なのですが…
恥ずかしい話、陰茎の勃起も止まらなくなりました…
自分は無気力で悩んでいたので困りました…
858ビタミン774mg (スップ Sdbf-onPE)
2024/03/09(土) 19:21:56.08ID:K2p13kvrd
夜飲んでも眠れるのは羨ましいですね…
自分は1000IUはピクリともしないのですが
859ビタミン774mg (ワッチョイ 0f73-0WZ8)
2024/03/09(土) 19:27:31.05ID:zdSnKJDC0
>>855
マジ?飲みすぎだよ。毎日じゃないよね?
860ビタミン774mg (ワッチョイ 3b94-zqCT)
2024/03/09(土) 21:22:32.16ID:PjTzT9S10
高カルシウム血症って2000IUでなるの?
861ビタミン774mg (ワッチョイ abbd-/BY0)
2024/03/09(土) 22:00:34.34ID:nWKyqCXe0
>>860
ならない
20000IUくらいまでは大丈夫
862ビタミン774mg (ワッチョイ ef9d-zqCT)
2024/03/09(土) 22:32:14.82ID:DFIIgaM30
アンビエント系音楽で最高のリラックスを獲得してください。
どんなに苦しい立場でも、リラックスと共に生きることができれば最強の人生です。
ナイアシンを用いた民間療法も、大変有効です。メンタルの薬を飲んいる人ならば確実に薬が減って行きます。
かなりメジャーになって来ています。発酵食品で腸内環境を整えるのも、すべての病気にすこぶる重要です。
腸が健康であれば脳も元気で異常なしというのが、いまの最先端医療の常識です。
最後に運動も大事で、ややきついぐらいがイイですが適度な運動でもしないよりは全然良いです。
そして、高タンパクな食事を心がけてください。頭、体、心、すべてのパフォーマンスを上げてくれます。
試してみてください。(SOUEI YAMAOKA 無人島)←をコピペしてください。
863ビタミン774mg (ワッチョイ c669-UCxz)
2024/03/10(日) 07:50:06.53ID:bwd3BWX10
厚労省より
ビタミン D が欠乏すると、石灰化障害(小児ではくる病、成人では骨軟化症)が惹起される。
一方、欠乏よりは軽度の不足であっても、
腸管からのカルシウム吸収の低下と腎臓でのカルシウム再吸収が低下し、低カルシウム血症となる。
これに伴い二次性副甲状腺機能亢進症が惹起され、骨吸収が亢進し、骨粗鬆症及び骨折のリスクとなる。
一方、ビタミン D の過剰摂取により、高カルシウム血症、腎障害、軟組織の石灰化などが起こる。
864ビタミン774mg (ワッチョイ 85da-UCxz)
2024/03/10(日) 08:12:45.55ID:Pf4O5Fkv0
ビタミンDサプリメントで調子よくなった人の話で、「飲む前は低カルシウム血症だった」なんて聞いたことないよね
ビタミンDが足りてなくてもカルシウムの吸収は問題ないということかな?
865ビタミン774mg (ワッチョイ 0d73-jpM3)
2024/03/10(日) 09:44:30.51ID:msClvlAd0
杉花粉症なので4月中旬まで5000IU/日
それ以降は2000IU/日飲んでいこうとおもってます( ゚Д゚)
866ビタミン774mg (スップ Sda2-NdIl)
2024/03/10(日) 12:13:43.65ID:dwaGaosqd
元に戻った…
怖かった…
867ビタミン774mg (スップ Sda2-NdIl)
2024/03/10(日) 12:25:36.50ID:dwaGaosqd
原因が分からないのが怖い…
俺の体の吸収率が良いからなのか…
868ビタミン774mg (ワッチョイ 0da3-UCxz)
2024/03/10(日) 12:50:20.88ID:4QT8kxo20
ビタミンDの濃度を調べる検査高いのがなー
初診料もとるところが多くてえげつないぐらい高い
分からんよねこんなのどれぐらいとれば良いのか(´・ω・`)
869ビタミン774mg (ワッチョイ 0da3-UCxz)
2024/03/10(日) 17:25:40.90ID:4QT8kxo20
てかビタミンDって半減期が長い蓄積系って考えたら一度水準まで行けば筋肉みたいにある程度はキープできるってことだよね?
870ビタミン774mg (ワッチョイ 3946-w1Dh)
2024/03/10(日) 18:19:56.45ID:tlTKBdWQ0
>>869
そう
だけど毎日摂取したほうが良いという論文あるから蓄積しても毎日取る
871ビタミン774mg (ワッチョイ 8674-5VC5)
2024/03/11(月) 17:05:05.13ID:/57NZqj20
免疫力を上げて風邪やインフルエンザを予防して健康のために10000IU買ったけど副産物としてアレルギー性鼻炎や咳喘息やアトピー性皮膚炎も良くなったりしないよな···
872ビタミン774mg (ワッチョイ 8674-5VC5)
2024/03/11(月) 17:24:52.12ID:/57NZqj20
ジンク先輩曰くビタミンD1日10000IUくらいだと過剰症になったという報告はないそうだ
873ビタミン774mg (ワッチョイ 2ee1-JUDd)
2024/03/11(月) 18:19:23.68ID:XIuIYoOv0
またキチガイの自演スレになったな
874ビタミン774mg (ワッチョイ 2e74-4lDz)
2024/03/11(月) 21:00:38.35ID:G0ukl07G0
高カルシウム血症だったら血中カルシウム値が高くなるはずだから血液検査で正常範囲なら大丈夫だよね?
875ビタミン774mg (ワッチョイ c6c5-Deq6)
2024/03/11(月) 23:19:55.32ID:GABWC20T0
ビタミンDよりヴァイタミンDを推奨するよ。野口英世も言うてたよ。
876ビタミン774mg (ワッチョイ 0d04-fb1O)
2024/03/12(火) 09:19:56.65ID:KeGEi/CT0
>>875
その2つの違いを説明してください
877ビタミン774mg (スップ Sda2-47da)
2024/03/12(火) 12:02:36.51ID:Qya/rBsbd
>>876
Michaelをマイケルと読むかミハエルと読むかの違い
878ビタミン774mg (ワッチョイ 69b2-Deq6)
2024/03/12(火) 12:48:57.31ID:hGgYsIIq0
>>876
ggrks
879ビタミン774mg (ワッチョイ 0644-VRJu)
2024/03/12(火) 13:43:48.87ID:sLGXyaKE0
NOWのソフトジェル1粒2000IU、240粒入りで¥1,433
むちゃコスパいいから買ったけど、1日1粒だと開封後8か月も消費にかかるのか…
錠剤に比べて劣化しやすそうなイメージでなんか心配になってきた
ソフトジェルって暑くなるとペタつくし 冷蔵庫保存も出し入れで劣化するとかいうし
880ビタミン774mg (ワッチョイ 0d04-fb1O)
2024/03/12(火) 13:59:15.94ID:KeGEi/CT0
>>879
俺はドクターズベストの360個入りずっと飲んでるけど
最後まで全然問題ない
881ビタミン774mg (ワッチョイ 0dc6-UCxz)
2024/03/12(火) 20:23:23.43ID:y+i0HJWS0
ソフトジェルって中にエキス入ってるのかね
なんか吸収率全然違う気がする
882ビタミン774mg (ワッチョイ 85da-UCxz)
2024/03/13(水) 01:07:35.38ID:VGtIs5bJ0
吸収率なんかどうやって感じるの?
ソフトジェルカプセルのビタミンDに替えて体調が変わったということかな?
883ビタミン774mg (ワッチョイ e1b6-Fma/)
2024/03/13(水) 03:20:29.57ID:U06si52f0
小分けすりゃよくね
884ビタミン774mg (ワッチョイ 0d2a-UCxz)
2024/03/13(水) 08:10:37.54ID:+2iBIJcn0
>>882
そうかもしれんと思ったけどIU倍で同じIUでは試してないから
変わらんかも
885ビタミン774mg (ワッチョイ 85da-UCxz)
2024/03/13(水) 09:15:20.17ID:VGtIs5bJ0
リポソームのビタミンDも試してみたいけど、嘘っぽいんだよなあアレ
886ビタミン774mg (ワッチョイ 0d04-fb1O)
2024/03/13(水) 09:30:25.94ID:3bRsSexu0
>>885
脂溶性ビタミンをリポソームにしても意味ないんじゃね?
CやBとかの水溶性ビタミンなら分かるけど
887ビタミン774mg (ワッチョイ 0d27-UCxz)
2024/03/14(木) 17:14:08.07ID:r69mo0Qg0
油じゃなくて小さいミニケーキと一緒に取ったら
ほぼ効果感じなくてワロタ
888ビタミン774mg (ワッチョイ 2e07-Wz6i)
2024/03/15(金) 04:27:24.39ID:3L60tIMv0
カルゴの5000IU一年飲んでも1000円だわ
安くて助かる
889ビタミン774mg (ワッチョイ 3954-gasI)
2024/03/15(金) 07:25:11.00ID:vzppX/rQ0
>>888
どこで買えますか?
890ビタミン774mg (ワッチョイ 0dc9-UCxz)
2024/03/15(金) 13:46:41.33ID:NOUbd3Re0
>>889
カルフォルニアゴールドでググれば出るよ
891ビタミン774mg (ワッチョイ c6f7-KaAV)
2024/03/16(土) 02:00:06.60ID:CVA1Tnue0
ビタミンDが体内で不足している5つつのサイン
当てはまる人はサプリで補いましょう

1. 運動してもいないのに、発汗が多い
2. 眠れずにベッドの上でゴロゴロと寝返りを打っている
3. 最近骨折した
4. 風邪を引きやすい
5. 気分がどんどん急降下している
892ビタミン774mg (ワッチョイ 85da-UCxz)
2024/03/16(土) 03:36:25.88ID:FMMa/CKr0
先生の動画見てたら「食品のビタミンDじゃないとダメ」みたいなこと言ってたシーンがあったけど、
サプリメントと何かしらの違いがある可能性はあるの?
同じでいいんでしょ?
893ビタミン774mg (ワッチョイ 0d04-fb1O)
2024/03/16(土) 07:38:11.37ID:mdhcCG250
>>892
一番の供給源は食品でなく日光なのに
それじゃあ日光も駄目なのか?
894ビタミン774mg (ワッチョイ 85da-UCxz)
2024/03/16(土) 10:43:03.49ID:FMMa/CKr0
>>893
何をいってるのかちょっと…
895ビタミン774mg (ワッチョイ 2930-fb1O)
2024/03/16(土) 12:09:15.70ID:+ven+ppd0
>>894
ビタミンDは日光を浴びる事によって体内で生成されるのだ
896ビタミン774mg (ワッチョイ 3900-jwTK)
2024/03/16(土) 13:30:19.04ID:i+DQZQp50
ビタミンDを食品で摂れという人を信用してはいけない
話にならない
897ビタミン774mg (ワッチョイ 0d04-fb1O)
2024/03/16(土) 14:23:30.86ID:mdhcCG250
>>894
その先生こそ何を言ってるのかちょっと…
898ビタミン774mg (ワッチョイ a2a0-pyri)
2024/03/16(土) 15:51:17.84ID:auyld3w60
>>888
>>890
× カルゴ
◯ カリゴ

California
カ「リ」フォルニアゴールドなんだからカリゴだよw
スレ民もみんなそう書いてんのに気づかんのかい
899ビタミン774mg (ワッチョイ 2b54-p32g)
2024/03/18(月) 01:23:57.42ID:FlPX6s8H0
>>881
VDは脂溶性
900ビタミン774mg (ワッチョイ 2b54-p32g)
2024/03/18(月) 01:25:54.01ID:FlPX6s8H0
>>243
VDは女性ホルモンに似ている
901ビタミン774mg (ワッチョイ 29cc-PL5a)
2024/03/18(月) 15:06:37.61ID:Pgtv55sR0
今年から1日5000IU飲んでるけど花粉症の症状かなりマシなんだが気のせいか
902ビタミン774mg (ドコグロ MMeb-3Jly)
2024/03/18(月) 15:28:28.45ID:YXE/eYIYM
過疎スレの自演
903ビタミン774mg (ワッチョイ 49bd-FuGx)
2024/03/18(月) 16:13:06.60ID:Vd/mlTC70
>>901
自分も花粉症の症状出てない
朝5000IU、夜5000IUで1日10000IU摂ってる
今週の血液検査の結果を見て摂取了解を減らそうと思う
904ビタミン774mg (ワッチョイ 2b92-xDMu)
2024/03/18(月) 22:04:24.92ID:mDxlBCUQ0
10000はヤバくねーか
上の方で歯ならびが悪くなったとか なんか怖いんだよね
905ビタミン774mg (ワッチョイ 49bd-FuGx)
2024/03/18(月) 22:09:20.11ID:Vd/mlTC70
>>399
20000までは大丈夫
906ビタミン774mg (ワッチョイ a99a-3Jly)
2024/03/18(月) 22:47:49.95ID:A/7Tdzl/0
過疎スレでキチガイが自演中
907ビタミン774mg (ワッチョイ 2b4c-p32g)
2024/03/19(火) 13:37:34.34ID:aAvbp1tO0
VD過剰気味になってきたな
減らさないと
3000IU連日は取りすぎだな
908ビタミン774mg (ブーイモ MM33-J9Q9)
2024/03/19(火) 19:44:53.43ID:0Qbf9RZbM
肛門日光浴、凹面鏡で反射させて肛門に当てれば無理な体勢にならない上に、効果倍増じゃないかな?
909ビタミン774mg (ワッチョイ 49bd-FuGx)
2024/03/23(土) 10:24:05.50ID:jr9ZGTH30
血液検査したら25ーOHビタミンDが96.4だったわ
摂取量を減らそう
910ビタミン774mg (ワッチョイ 5184-8PTu)
2024/03/23(土) 19:18:17.09ID:LxLpssIS0
>>909
俺も行くところまで行ったこと多分あるけど、3日ぐらいで精神落ち着いた
体調どう?
911ビタミン774mg (ワッチョイ 49bd-FuGx)
2024/03/23(土) 20:00:03.50ID:jr9ZGTH30
>>910
体調は絶好調
花粉症の症状も全く出てない
912ビタミン774mg (ワッチョイ 5184-8PTu)
2024/03/23(土) 20:34:57.45ID:LxLpssIS0
>>911
おーいいね
913ビタミン774mg (ワッチョイ 516a-Juro)
2024/03/24(日) 10:10:55.76ID:d6c9SvrL0
>>909
カルシウムは?
914ビタミン774mg (ワッチョイ 81bd-DCkS)
2024/03/24(日) 11:00:48.74ID:C82Mpnk10
>>913
9.5
915ビタミン774mg (ワッチョイ 0187-RmwZ)
2024/03/24(日) 13:52:22.28ID:8aPi6+nB0
>>909
どこで検査受けました?いくらでした?
916ビタミン774mg (ワッチョイ 81bd-DCkS)
2024/03/24(日) 14:14:25.76ID:C82Mpnk10
>>915
かかりつけの内科ですよ
血液検査が4000円くらい
25-OHビタミンD検査は別料金で1200円です
日本人の98%はビタミンD不足といまれてるので一度検査してみることをお勧めします
自分は3か月前は基準値ギリギリの31でしたがそれ以降は毎日サプリで朝5000IU夜5000IUを摂って今回が96.4でした
医者が言うには100を越えると過剰摂取らしいです
その他の数値はとても優秀と褒められました
917ビタミン774mg (ワッチョイ 7504-2wX1)
2024/03/24(日) 14:30:07.46ID:nh4hPc+b0
そりゃ一日10000IUも摂ったら上がりすぎるでしょ
5000で良いんじゃないかな
918ビタミン774mg (ワッチョイ c50f-RmwZ)
2024/03/24(日) 14:32:57.17ID:nOSDY47G0
>>916
ありがとう。
1日に8000取ってるから大丈夫だと思うけど、一度検査してみたい
919ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp79-DCkS)
2024/03/24(日) 14:46:57.53ID:smoE90Lup
>>918
栄養療法やってる病院ならビタミンD検査もできると思うよ
フェリチンと尿素窒素BUNは必ず健康した方がいい
920ビタミン774mg (ワッチョイ c50f-RmwZ)
2024/03/24(日) 14:48:41.57ID:nOSDY47G0
>>919
ありがとう。
フェリチンは献血してるから低く抑えられてそう

尿素窒素bunは初めて聞きました。腎臓かな?
921ビタミン774mg (ワッチョイ 019b-DCkS)
2024/03/24(日) 14:49:44.81ID:glR4GkJv0
>>917
検査までにどれだけ上がるのか試してみたかったのと花粉症を抑えたかったから10000IU摂ってみた
今からは結果出たから5000IUにしてる
922ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp79-DCkS)
2024/03/24(日) 14:55:22.18ID:mgTshgG2p
>>920
フェリチンは鉄で低いとダメです
100以上が理想です
尿素窒素はタンパク質です基準値上限の20くらいあるのが理想です
自分はフェリチン258尿素窒素19.4でした
923ビタミン774mg (ワッチョイ 7504-2wX1)
2024/03/24(日) 15:10:56.90ID:nh4hPc+b0
>>922
ちょっとフェリチン値が高過ぎませんか?

「血清フェリチン値が高いと判断されるのは、250ng/ml以上です。血清フェリチン値が高いと、体内の貯蔵鉄が多くなりすぎている、もしくは、肝障害、感染症、悪性腫瘍、心筋梗塞などの病気が疑われます。肝障害や感染症などを患っている場合は、貧血傾向があっても血清フェリチン値が高くなります。」

「血清フェリチン値が250 ng/ml以上の透析患者さんでは死亡リスクが高くなるという報告もあります。」

「さらに、血清フェリチン値が高くなると心血管疾患による死亡リスクも高くなることが言われています。」

https://www.toseki.tokyo/blog/ferritin/#:~:text=%E8%A1%80%E6%B8%85%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%B3%E5%80%A4%E3%81%8C250,%E3%81%8C%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
924ビタミン774mg (ワッチョイ 516a-Juro)
2024/03/24(日) 15:19:23.46ID:d6c9SvrL0
>>916
10000の時ビタミンKは摂っていました?
925ビタミン774mg (ワッチョイ 0198-DCkS)
2024/03/24(日) 16:19:20.19ID:glR4GkJv0
>>923
ご指摘の通り高いと思ってました
自分の受けた検査表では基準値が12.9~301.3なので範囲内ですがね
他がいい数値で医者に優秀で通院の必要無しって褒められたのでホッとしてます
926ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp79-DCkS)
2024/03/24(日) 16:24:38.33ID:VbAUk3fRp
>>924
ビタミンD3&K2ってのを朝飲んでました
Dが125mcgでKが95mcgのやつです
夜はマルチビタミンミネラルでDが125mcg入ってるやつ飲んでました
合わせてDが10000IUでした
927ビタミン774mg (ワッチョイ 0172-RmwZ)
2024/03/24(日) 19:56:22.65ID:8aPi6+nB0
>>922
成人男性は鉄多いと酸化するからフェリチンはある程度低くないと健康に悪い
928ビタミン774mg (ワッチョイ 0172-RmwZ)
2024/03/24(日) 20:06:55.31ID:8aPi6+nB0
鉄と老化|東邦大学薬学部生化学教室
https://www.lab.toho-u.ac.jp/phar/seika/research/fe.html
929ビタミン774mg (ワッチョイ 81bd-DCkS)
2024/03/24(日) 20:09:12.79ID:C82Mpnk10
>>927
心配御無用
ビタミンC、Eの抗酸化作用が守ってくれる
930ビタミン774mg (ワッチョイ 0172-RmwZ)
2024/03/24(日) 20:15:47.34ID:8aPi6+nB0
>>929
糖化などにも気をつけないとな
931ビタミン774mg (ワッチョイ 81bd-DCkS)
2024/03/24(日) 20:38:55.29ID:C82Mpnk10
>>930
糖質制限してるから最小限で防げる
932ビタミン774mg (ワッチョイ 014d-/8Ni)
2024/03/24(日) 20:47:54.46ID:OTdy8Qno0
過疎スレのキチガイ自演
933ビタミン774mg (ワッチョイ 81bd-DCkS)
2024/03/24(日) 20:52:21.24ID:C82Mpnk10
どこが自演に見えるのか不思議
934ビタミン774mg (ワッチョイ 75f2-rfcW)
2024/03/24(日) 23:48:24.10ID:WRYSoVcy0
鉄がないと脳内ホルモンに異常出るぞ
てかミネラルってマグネシウムも銅も必要で
血液中で比率争ってるから何か多くとっちゃう時点でバランス崩す
935ビタミン774mg (ワッチョイ 0140-RmwZ)
2024/03/25(月) 00:21:05.20ID:oN8kmK8h0
人間は鉄を代謝する機能が無い
女性は月経があるので閉経までは大丈夫
だけど男性は鉄がどんどん溜まって体を酸化したり糖化を促す
936ビタミン774mg (ワッチョイ 81bd-DCkS)
2024/03/25(月) 02:44:25.18ID:Va83esZs0
鉄不足の方が深刻
鉄がどんどん貯まる方法があったら教えて欲しいわ
まぁタンパク質不足だから鉄不足になるんだけど
937ビタミン774mg (ワントンキン MM62-RmwZ)
2024/03/25(月) 12:36:57.83ID:75H9HNIcM
一般的には成人男性は鉄が貯まるのが問題。

個人の問題で深刻なら対応すればいいだけ。
理由がわかっていて対策も簡単なのにやらないのに、それを深刻というのは単なるバカ
938ビタミン774mg (ワッチョイ 81bd-DCkS)
2024/03/25(月) 14:06:03.25ID:Va83esZs0
>>937
女性は月経や出産があるし男性に比べて消化、吸収力が弱いからタンパク質鉄不足になりやすいということを言っている
女性の鉄不足を解消するのはそんなに簡単ではない
単なるバカはどっちかわかったもんじゃない
939ビタミン774mg (ワッチョイ 7504-2wX1)
2024/03/25(月) 15:22:52.74ID:u7W15uMI0
鉄や蛋白質を摂っても一向に貧血が治らない人はビタミンB12不足が多い
赤血球の生成に関わる補酵素だからこれが不足してたら貧血は治らない
なお出来れば不活性型のシアノコバラミンよりも活性型のメチルコバラミンが良い
940ビタミン774mg (ワントンキン MM62-RmwZ)
2024/03/25(月) 16:32:57.30ID:75H9HNIcM
流れで男性の鉄貯蔵の話をしてるのがわからないのか
941ビタミン774mg (ワッチョイ f60b-jKnf)
2024/03/26(火) 14:56:16.67ID:Qq7eIbUz0
50000IUあるけどどうしようかな
今10000IUだけど
942ビタミン774mg (ワッチョイ 8275-/8Ni)
2024/03/26(火) 17:09:46.31ID:thEcqAMR0
過疎スレのキチガイ自演
943ビタミン774mg (ワッチョイ 71a9-xdEx)
2024/03/26(火) 21:29:03.82ID:VInqB8d00
やっぱり日光浴した日は調子がいいな
ホルモンとかの関係なんだろうけど
944ビタミン774mg (ワッチョイ 0149-HgBz)
2024/03/26(火) 21:34:35.63ID:aL99z7Pm0
それはセロトニンの効果だろうね
945ビタミン774mg (スッップ Sdb2-Khfh)
2024/03/27(水) 09:08:06.36ID:i8WdLctud
調子良くなる系サプリの大半より適度な温度、湿度下で日光浴の方が効果あるだろうね
仕事のストレス強すぎるとダメかもだけど
946ビタミン774mg (ワッチョイ f6f7-smRw)
2024/03/27(水) 23:59:13.07ID:ioTD9d2l0
わたし女だけど
5000毎日サプリ飲んでも納豆食べたらだいじょうぶなの?教えてガガーリン!
947ビタミン774mg (ワッチョイ 8211-SJn6)
2024/03/28(木) 11:06:09.17ID:OrrWvmhV0
>>946
多分大丈夫だけど、生活習慣とか体型とかあるから人によるとしか言えん
定期的に血液検査がオヌヌメ
948ビタミン774mg (ワッチョイ 018c-/8Ni)
2024/03/28(木) 13:06:28.89ID:ghD5fTLX0
過疎スレのキチガイ自演
949ビタミン774mg (ワッチョイ adda-rfcW)
2024/03/29(金) 06:33:21.82ID:JOErOf8D0
5000~10000IUで1か月以上飲んだけど自分には何もなかったな、残念
950ビタミン774mg(ジパング) (ベーイモ MMc6-/yC6)
2024/03/29(金) 08:48:57.85ID:JrJipx1CM
21stのマルチビタミン1日3粒3000IUにするかビタミンD5000IU単体とるのか気になるな体感ないんだろうけど
951ビタミン774mg (ワッチョイ 755d-rfcW)
2024/03/29(金) 10:13:05.98ID:/n/4b3h20
>>946
背とか体が大きなら話は別だけど5000も要らんし
5000だとビタミンK取った方が良いよ
952ビタミン774mg (ワッチョイ 5980-RmwZ)
2024/03/30(土) 16:24:03.11ID:vGMuB6Cr0
1 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/03/30(土) 14:13:36.48 ID:ZWv3M6iI0● BE:837857943-PLT(17930)

一部の医師を含む多くの人々が信じているように、ビタミンDのサプリメント摂取が骨折予防に役立つかどうかを検証するため、
今から1年半前、2万6000人の男女を対象とした実験が行われた。結果は、ビタミンDは骨折予防に役立たないというものだった。
ビタミンDを摂取している人としていない人の骨折の可能性はまったく同じだったのだ。ビタミンDの摂取量には関係なく、
またカルシウムを補助的にとっても効果はなかった。

(※ビタミンDはすべての人に必要な栄養素だが、ほとんどの人は通常の食事から必要量を摂取している。そうでなくとも
日光を10分間浴びるだけで、1日に必要とされるビタミンD量の約4倍を摂取することができる)

イカソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1118e670b50f397f62d0e93bb17cd15c033a0706
953ビタミン774mg (ワッチョイ 0116-RmwZ)
2024/03/30(土) 16:42:47.96ID:a8RqU7t60
>>952
ビタミンKをとれ
納豆食え
954ビタミン774mg (ワッチョイ 712d-3ysU)
2024/03/30(土) 17:07:00.62ID:bFB1IYFL0
ワロタ

【ビタミンDとカルシウムのサプリメントは効果なし 研究結果】Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1118e670b50f397f62d0e93bb17cd15c033a0706?page=2
955ビタミン774mg (ワッチョイ 7504-2wX1)
2024/03/30(土) 17:18:20.81ID:ZwqEGONi0
>>954
何に効果がなかったのかちゃんと書けよw
元々ありもしない効能をでっち上げて効果がありませんでしたってアホか?
誰がビタミンDをガン予防の目的で飲んでるんだよw
956ビタミン774mg (ワッチョイ d9ff-9UTb)
2024/03/30(土) 17:38:10.20ID:al8mPlQF0
日本人のほとんどが不足していると去年発表があったのに
どっちが正しいんだよ
957ビタミン774mg (ワッチョイ d9ff-9UTb)
2024/03/30(土) 17:40:08.98ID:al8mPlQF0
必要量を摂取していても血中濃度が低いということか?
958ビタミン774mg (ワッチョイ 5233-hAeR)
2024/03/30(土) 18:19:17.89ID:iweGvxPZ0
カルシウム+ビタミンDサプリは尿路結石に注意
959ビタミン774mg (ワッチョイ f620-/8Ni)
2024/03/30(土) 18:36:06.10ID:reUb7IWK0
スレ主脱糞死寸前か?
960ビタミン774mg (ワッチョイ 197d-SNkP)
2024/03/30(土) 18:40:54.90ID:ddYN5Fjq0
実験はたった400iu与えられただけだから血中濃度低いままなんだろう
東京の人は98%はビタミンD不足だし
961ビタミン774mg (ワッチョイ adda-rfcW)
2024/03/30(土) 18:46:46.87ID:iI3rLICe0
これ飲んでる人は骨の強化目的じゃないよね
ホルモンだから全身に効くみたいな
といっても自分には何の効果もなかったけど
962ビタミン774mg (ワッチョイ 756e-rfcW)
2024/03/30(土) 18:47:40.51ID:lH+262up0
>>954
こんなケチ臭いネガティブキャンペーンしなくてもいいのにね
絶対知ってる上で広めたくないからという魂胆で書いてるだろこれw
400なんて鮭の一切れにも満たない
変化があるわけがないわ
963ビタミン774mg (ワッチョイ 69e6-geLh)
2024/03/30(土) 21:49:47.78ID:WKK9tJIS0
ビタミンDとカルシウムのサプリメントは効果なし 研究結果 [837857943]
http://2chb.net/r/news/1711775616/


ビタミンDサプリ、カルシウムサプリに効果なし
http://2chb.net/r/morningcoffee/1711782401/
964ビタミン774mg (ワッチョイ 8d84-2wX1)
2024/03/30(土) 21:57:04.08ID:+XJn0qip0
>>954
ガン予防の目的でビタミンDとカルシウムを飲む奴がどれだけいるか考えてから書き込め
965ビタミン774mg (ワッチョイ 9e20-2vX3)
2024/03/30(土) 21:58:36.76ID:mzAcDejX0
シンプルにサプリで血中濃度が上がるかどうかで判断すれば良い
966ビタミン774mg (ワッチョイ 8d84-2wX1)
2024/03/30(土) 22:00:51.09ID:+XJn0qip0
>>963
どうせヨボヨボの高齢者群にビタミンDを投与して
投与しない比較対象群は若いやつばかり揃えたのは想像に固くない
そんな実験やろうと思えばどんな結果でも自由自在に作れるんだよ
ネガティブキャンペーンの典型的な手法
967ビタミン774mg (ワッチョイ 01f5-HgBz)
2024/03/30(土) 22:23:18.14ID:1CMX6B3n0
研究者なら25-OHビタミンDと病気の相関とか調べてくれればいいのにね
レベル低すぎ
968ビタミン774mg (ワッチョイ 0d04-Jcw2)
2024/03/31(日) 06:50:43.16ID:yC2a+78m0
あえて効果なんか出るわけがない微量を投与して
「効果ありませんでした」などとのたまうのがネガキャントンデモ調査の常套手段な
969ビタミン774mg (ワッチョイ 1b65-rbDQ)
2024/03/31(日) 09:29:56.31ID:XfUSRAAR0
スレ主発狂
970ビタミン774mg (ワッチョイ 1b65-rbDQ)
2024/03/31(日) 09:31:27.09ID:XfUSRAAR0
スレ主「毎日10000IU摂ってた俺様は何だったんだ…」
971ビタミン774mg (ワッチョイ 1b65-rbDQ)
2024/03/31(日) 09:31:53.76ID:XfUSRAAR0
金をドブに捨てたな
972ビタミン774mg (ワッチョイ 1b65-rbDQ)
2024/03/31(日) 10:14:55.29ID:XfUSRAAR0
スレ主「自演までしたのに…悔しいです!」
973ビタミン774mg (オイコラミネオ MMb1-efad)
2024/03/31(日) 13:15:01.79ID:tyR46eBxM
VDの上限量は一日1000までなので、食事と日光で足りるからサプリは不用
サプリの長期服用はアルツ、認知、腎症、結石のリスク
そもそもサプリは効果ないからな
効果謳う奴は薬機法違反
974ビタミン774mg (ワッチョイ e32a-Jcw2)
2024/03/31(日) 13:52:30.81ID:ek3BdmPj0
結局効果ありません系の記事はすぐに嘘がバレるトンデモばかり
975ビタミン774mg (ワッチョイ 1b65-rbDQ)
2024/03/31(日) 14:01:07.23ID:XfUSRAAR0

早速、自演スタート
976ビタミン774mg (ワッチョイ 2b88-a5VY)
2024/03/31(日) 14:35:42.63ID:u7SuUprk0
そろそろ妊活を考えてるんだけどどのくらい取れば良いかな?安全な範囲だと
977ビタミン774mg (ワッチョイ 0d04-Jcw2)
2024/03/31(日) 17:08:08.48ID:yC2a+78m0
>>975
もう許してやるから涙拭けよ
978ビタミン774mg (ワッチョイ 2354-QyC0)
2024/04/01(月) 13:06:41.35ID:bflp1FLA0
毎日テレワークで日光浴びないからビタミンD取ってる
ガン予防とか骨折予防には全く興味がない
979ビタミン774mg (ワッチョイ 156a-i5t/)
2024/04/02(火) 00:30:38.43ID:v2NAaeF40
ビタミンDはTh2増加Th1減少って最近知ったんだけど、花粉症ってTh2増加で悪化するんだよね?何故良くなる
のか分かる人います?
980ビタミン774mg (ワッチョイ 9b3d-WL02)
2024/04/02(火) 09:51:18.32ID:A2+BWqiL0
Th2を制御する細胞を増やすのを勘違いしてるだろ
981ビタミン774mg (ワッチョイ 2b5e-2RQv)
2024/04/02(火) 10:29:33.72ID:g0eEttUS0
夏は取る必要ないかな?
982ビタミン774mg (ワッチョイ 1d3e-rbDQ)
2024/04/02(火) 15:14:59.06ID:SvyWTUmM0
1年中ないよ
983ビタミン774mg (ワッチョイ 1d3e-rbDQ)
2024/04/02(火) 15:15:24.30ID:SvyWTUmM0
だって 効果ないことが実証されたからね
984ビタミン774mg (ワッチョイ b526-Jcw2)
2024/04/02(火) 15:40:44.77ID:WFewE6dd0
>>983
だから
>>968だと言ってるだろ
985ビタミン774mg (ワッチョイ 156a-i5t/)
2024/04/02(火) 21:30:03.94ID:v2NAaeF40
>>980
https://kannpou-takara.com/post-2295/
986ビタミン774mg (ワッチョイ 85ff-m7KI)
2024/04/02(火) 23:44:42.59ID:Lu50hdlp0
>>985
だから「制御性T細胞を増やし」と書いてあるだろ
よく読め
987ビタミン774mg (ワッチョイ cb36-He9t)
2024/04/03(水) 03:00:19.60ID:DUX9WOu00
1年間飲んでもたった千円だから効果あろうがなろうがどうでもいいわ
害さえなきゃ
988ビタミン774mg(東京都) (ワッチョイ 2330-/VKN)
2024/04/03(水) 07:38:58.40ID:Ru9WEqQi0
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚
110粒だから110日だわようやく飲みきった
989ビタミン774mg (ワッチョイ 156a-i5t/)
2024/04/03(水) 09:12:14.62ID:bxhkFNzi0
>>986
ヘルパーT細胞を調節する制御性T細胞を増やすと書かれてるが、th2も増やすと書いてある様な。
https://sapporoart.com/medical-examination-information/recurrent-implantation-failure/
またビタミンDはアトピー花粉症の要員であるIL-4を増やすと。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

990ビタミン774mg (ワッチョイ 23db-rbDQ)
2024/04/03(水) 10:48:55.99ID:GTNhltDk0
エビデンス無し
991ビタミン774mg (ワッチョイ 234c-WL02)
2024/04/03(水) 11:11:30.42ID:+TuLb5jU0
>>989
Th2とヘルパーTを調節するという意味でしょ
992ビタミン774mg (ワッチョイ 0d9d-I3EO)
2024/04/03(水) 22:58:22.49ID:2LTbF+my0
>>988
5000かー
毎日飲んでた?
993ビタミン774mg(東京都) (ワッチョイ 2330-/VKN)
2024/04/04(木) 09:33:19.39ID:U2QWxZwn0
>>992
テストステロン上がる目的で飲んでた
994ビタミン774mg (ワッチョイ 0ddb-I3EO)
2024/04/04(木) 11:09:44.74ID:Vb2ivGxl0
>>993
ほぉー
Xでも毎日10000とか飲んでる人いるんだよな
体壊さないのかな
995ビタミン774mg (ワッチョイ 0ddb-I3EO)
2024/04/04(木) 11:10:07.17ID:Vb2ivGxl0
レスありがと
996ビタミン774mg (ワッチョイ 9bf7-PVqj)
2024/04/04(木) 12:40:51.17ID:0vqe5W2n0
1日の許容上限4000IUなのに
997ビタミン774mg (ワッチョイ e7e8-nKjL)
2024/04/07(日) 18:51:50.70ID:2oifnu630
紅麹も死人が出るまで
良くないと言っても信じなかったんだろうな
998ビタミン774mg (ワッチョイ 4e08-oKG9)
2024/04/07(日) 21:14:42.58ID:v6+Svxf90
>>997
紅麹自体には問題ないだろ
小林製薬の製造過程に問題があっただけで
999ビタミン774mg (ワッチョイ fbd9-pXna)
2024/04/07(日) 21:38:29.16ID:ValHD8oM0
こんなの氷山の一角だと思うぞ
あれだけの大手でもやらかすんだから
怪しげな中小サプリメーカーなんか何やってるかわかったもんじゃないし
すでに健康被害が出まくっていても特定されてないだけとかの可能性もありうる
国は今回みたいな騒ぎにならなければ重い腰を上げないしな
1000ビタミン774mg (オイコラミネオ MMe7-wlIU)
2024/04/08(月) 00:37:54.71ID:f72CxZzXM
最新論文ではVDのサプリの上限量は一日1000まで、サプリと食事と日光を含めると2500までなので、食事と日光で足りるからサプリは不用
それ以上のサプリの長期服用はアルツ、認知、腎症、結石のリスク
そもそも紅麹に限らずサプリは治験をしてないから効果もなく副作用だらけ
アフィサイトやユーチューブやSNSスレで、効果謳う奴は薬機法違反で捕まえるぞ
-curl
lud20250120103532ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/supplement/1679774828/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆ YouTube動画>15本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 9 ◆◆◆
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 8 ◆◆◆
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 7 ◆◆◆
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 5 ◆◆◆
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 14 ◆◆◆
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 11 ◆◆◆
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 10 ◆◆◆
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 11 ◆◆◆
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 14 ◆◆◆
メロン総合スレッド
マンドリン総合スレッド
ビタミンE総合スレ Part2
ビタミンB総合スレ Part8
◆◆ 火の鳥総合スレッド 6◇◆
◆◆ 火の鳥総合スレッド 13◇◆
カメレオン総合スレッドPart2
あんく・タリスマン総合スレッド4
セーラームーン総合スレッド7
クロレラ総合スレッド→●
◆PCエンジン総合スレッド其の五拾五◆
カメレオン総合スレッドPart3
週刊少年マガジン総合スレッド184冊目
PCエンジン総合スレッド Part75
PCエンジン総合スレッド Part82
◆PCエンジン総合スレッド其の四拾七◆
◆◆ 火の鳥総合スレッド 9◇◆
◆PCエンジン総合スレッド其の六拾漆◆
◆PCエンジン総合スレッド其の六拾蜂◆
マルイ電動ガン総合スレッド Part.34
別冊少年マガジン総合スレッド39冊目
別冊少年マガジン総合スレッド38冊目
セガサターン総合スレッド Part132
別冊少年マガジン総合スレッド33冊目
☆★☆レースクイーン総合スレッド431★☆★
共産党板ユニオン総合スレッド
オリーブリーフ総合スレッド
週刊少年マガジン総合スレッド244冊目
週刊少年マガジン総合スレッド170冊目
週刊少年マガジン総合スレッド202冊目
週刊少年マガジン総合スレッド190冊目
週刊少年マガジン総合スレッド207冊目
週刊少年マガジン総合スレッド187冊目
週刊少年マガジン総合スレッド191冊目
月刊アフタヌーン総合スレッド Part187
ビタミンA総合スレ(含むカロテノイド)
◆◆ 火の鳥総合スレッド 8◇◆
PCエンジン総合スレッド Part77
PCエンジン総合スレッド Part80
月刊アフタヌーン総合スレッド Part185
ザ・ノンフィクション総合スレッド
スポーツサプリメント総合スレッド
【かわいい】ジュゴン総合スレッド【かわいい】
☆★☆レースクイーン総合スレッド376★☆★
セガサターン総合スレッド Part127
☆★☆レースクイーン総合スレッド342★☆★
◆◆◆スターダム 総合スレッド Part90◆◆◆
別冊少年マガジン総合スレッド31冊目
週刊少年マガジン総合スレッド200冊目
週刊少年マガジン総合スレッド245冊目
docomo らくらくホン総合スレッド part13
マルイ電動ガン総合スレッド Part 40
マルイ電動ガン総合スレッド Part.39
マルイ電動ガン総合スレッド Part.47
【ポーリング博士】ビタミンC総合スレ【崇拝】2
17:20:04 up 119 days, 18:18, 1 user, load average: 34.29, 42.52, 46.20

in 0.2350161075592 sec @0.2350161075592@0b7 on 081506