◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【MTG】最新セット雑談スレッド1660 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1566009941/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑
MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)ホガーク! (・∀・)ホガーク! (・∀・)ホガーク!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは
>>900 が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
◇MTG公式
http://magic.wizards.com/ ◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/ ◇現行スタンダード
[XLN][RIX][DOM][M19][GRN][RNA][WAR][M20]
◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted ◇公式発表|マジック:ザ・ギャザリング(2018年5月18日時点)
公式発表――再びラヴニカへ
http://mtg-jp.com/reading/publicity/0030577/ ◇『基本セット2020』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/core-set-2020 ◇発売予定
19/08/23 統率者(2019年版)/Commander (2019 Edition)
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0031763/ 避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1559822857/ 前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1659
http://2chb.net/r/tcg/1565268796/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレでホームランド2待ち望んでる奴いたけどフォールンエンパイアと並ぶ位外れだらけのパックはNG
あ^~いいすねぇ~
フォールンはちょっと刷りすぎただけだから!! クソセットじゃないから(震え
>>7 ヒムと爆弾と白黒騎士とジャベリン投げくらいしか印象ねえ
《Goblin Grenade》もあるぞ。FEの問題は当たりが無かったことではなく当たりが悉くコモンだったので大して剥く必要が無かった点。
Pauperへの影響は大きいフォールン・エンパイア
リスケン25年の歴史の大抵のレアより高くなってて笑う
コモンが一番高いパックはさすがにプロフェシーくらいか
その点リモーラは安くて強いって書こうとしたらリモーラも値あがってたわ
シフカがMCQWで使って一日目突破した4cケシスとかいうのすごいな
https://twitter.com/StanCifka/status/1162848387311570945?s=20 この環境でまだここまで完全に新しいアーキタイプ発掘できる人間は頭良すぎる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4cスケ…ケ…シ…ケシス? 思わず二度見してしまった そして間違いなくケシスだった…伝説LOか…
これどうやって勝つんだ? ケシスでモックスぐるんぐるんできるの?
この度リモーラもパウパーリーガルになったからな 需要上がってる
ケシスミラー勝って10-0した配信者いたし結構いるのかも
ケシスの能力起動し直す必要はあるが実際モックスぐるんぐるんできる 伝説カードで精励する発掘者の能力トリガーさせまくって相手か自分のデッキをLO(ジェイス)させて勝つ 生物デッキに対してはケイヤの誓いと殲滅破使い回し つうても速いデッキには基本弱くてどっちかというとスケープシフトメタっぽいけど 回ってるところ見てるとちょっと感動する
さっそくケシスラザーブアンバー4枚ずつ作りました みてろよ~
3ハゲがアド取りまくれるせいでこんなアホみたいな構成でも強いデッキになるのが本当にやばい
>>17 できないけど、発掘者とケシスいる状態で墓地のモックスやフブルスプを回して自分のライブラリーを削れば勝手に弾は補充されていくわけで最終的に相手に全部ぶつけて勝つんじゃないだろうか。
リアルでやるとケシス有効墓地と無効墓地を使い分けなきゃいけないから面倒臭そう。
>>24 相手の盤面-1 こちらの盤面+1手札+1
これでアド取れてないとかマジ?
アホみたいな構成――知らなかったデッキを意味する最新スレの言い回し
スケシとか吸血鬼は最後輝いたのにスフィンクスの命令には何もサポート無かったね ファラオかなぴい
かーすてんのシミュレーションによると 一般的なHogaakデッキは2ターン目に59.4%の確率でHogaakをキャストできる BAN想定で物漁りをフェッチ4枚と取り換えたデッキは2ターン目に58.6%の確率でHogaakをキャストできた これが縫師の供給者の場合39.3%になる 犯人がみつかったようだな・・・
むしろ供給者無しで4割弱なんか 犯人はやはりホガークでは
ホガークヴァイン回してて分かるけど、物あさりはそこまで重要じゃないよなあ 物あさりのために赤捻出してるだけだし、なんか他に良いカード見つかれば
4カラーケシスは別にstancifkaが開発したわけではない
まあでもあんなオモチャみたいなデッキを真面目にMCQに持ち込んだのは素直にすげーと思うよ
黒が汚いのは環境が健全な証拠! 白とか青がブイブイ言わしてるよりはいいだるぉおおお!?
物あさりはレガシーの思案定業みたいなもんで消すには影響がデカすぎる
物漁りなしホガークなんかも出て来ているしどう考えても禁止するなら周りの物ではなくホガーク自体を禁止するしかない
汚いのが黒だけど邪悪なのは青で黒すぎて光輝いてるのが白だぞ
ホガークヴァインってシャドバのドロシーの1ターン目からやるバージョンでok? ヤ
犯人がホガークなことなんてみんなわかってるけど、モダホラ出てまだ2ヶ月も経ってないから禁止されないだろうからスケープゴートを探してるんだよ
スペルブーストはストームと探査の合の子みたいなもんだよなぁ
オムナスもカーリア もケシスもある程度の結果残したし、これで2020の3色レジェンドで結果残してないのはジェスカイの変な鳥だけか
>>49 2ヶ月も経ってりゃアカデミーもジャーも禁止されてるぞ
言うてあの天使まぁまぁ強いぞ 多色縛りになることとニッサやヘルカイト並みの活躍を見出せるかどうかだけど
あの天使だけど正気泥棒されたがクソ強いわ。 あれ?エスパーが強いのか…?
あの天使はローテでラヴニカと同居してるのが救いだよな
元からテシャールコンボあったろ ケシスが合うから足したってだけじゃねーの?急にまとまった数が勝ってるのは驚いたが
>>35 でもマローのカラーパイ劇場読んでたら黒と赤が一番まともなこと言ってる気がするんだよな~
イメージに反して緑とか白の言ってることのほうが危険なにおいがする
スケシスデッキ組んだけどやっぱこれ勝てないわ 間に合わねェ…
白と緑はディベートがド下手なだけで、意見そのものが攻撃的な訳ではない 黒と赤の言う理論も大概危険だが、そこに話が行く度に敵対色に矛先を反らして煙に巻いてる 単純な論理能力ではダントツに高い青よりも、そのへんの立ち回りに長けている
いつの間にかウィクロスで暗黒の儀式が擬人化してた(名前とフレーバーテキスト
これやったシャドバよりまし
>>63 あんだけ貰ったら誰だって持て余すし許して差し上げろ
ウィクロスは昔からクリコマや意外な授かり物をカード化してたからセーフ 意外な授かり物はルール変えさせたからな
シャドバのそれはイラストレーターが同じで 「過去に俺が描いたものを素材にして何が悪い」みたいな展開だった記憶
ジャンプで連載した漫画をマガジンでネタにしちゃいけないだろ ただし木多は例外とする
そもそもそんな展開があったことすら怪しい 覚えてないだけかもしれないが
お前は少年週刊誌全てで連載してただろ! いい加減にしろ!!
コロコロで連載した漫画の続編を18禁同人誌にして出してはいけない
>>68 それHSで元mtgデザイナーが全く同じカード作った言い訳じゃね?
エルドレインは昔話やアーサー王伝説がモチーフだから変な所からパクリ疑惑出て来ないか心配 ディズニーとか訴訟問題怖い
>>79 むしろ誰からも文句言われない為のモチーフじゃね?
使い古されたモチーフにパクリとか騒ぎ出すのは頭のおかしい型月厨だけ
>>62 名前だけでカードデザイン的にはスカージの使い魔の方が近いような
イニストラードに至っては、元ネタの映画は何か マローが一枚一枚自分から申告しまくってるじゃねーか
>>75 残念少年キング(1963~1982)連載経験がないから
TCGでパクリ騒動の火種になりそうなのは イラストとメカニズムとモチーフの3つ位かね
虐殺少女の能力はまあ露骨にパクリ フレーバーにはあってるんでパクリでも好きなカードだけど
デュエマからのはパクリというのは微妙じゃないか HSも冒涜でパクってるのは完全にあれだけど
一年前くらいにサンデーで連載してた作品をエロ同人で続き描いてた人がいましたね…
エターナル・ウィークエンドでBlackLotusの落し物があったみたいね
ヴィンテのレン6すげえなあ 土地が全部Timewalkだったりアンリコだったり
>>99 あいつの奥義発動された時点で実質負けだし
>>81 少数ではあるがエルドラお披露目した時既にいたんだよなぁ
これからそういうのどんどん増えると思うとつれぇわ
起動/誘発警察だ! 他TCGからの参入者を生かしては返さないぞ
手札からクリーチャーを召喚して効果を発動します そしてそのカードを除外しますねー
でも灰色熊を唱えますってなんかピンと来ないよね? やっぱ召喚が一番!
バーミンガムのモダンGP、結局TOP8にホガーク3人 さすがに無理だなもう
ホガークが死ぬのは確定として ブリッジくんの明日はどっちだ
ジェイス「ひどすぎるなさすがに禁止だろまともにゲームさせろ」
ジェイスは一応ゲームはさせてるよって公式で言われてるんだよなあ
>>25 相手の手札+1 盤面-1
自分の手札±0 盤面+1やぞ
>>114 きょ、狭義のアドにテンポは含まないもん!
まぁ言いたいことはどっちもわかるけどそんな揚げ足とらいでも
最近のゲーム考えたらテンポアドの方が重要だけどな 先攻後攻で勝率が違いすぎる
プレビューいつからかなー 早くスタン落ちて新鮮なカードたちで遊びたい
昔の高額カードどこで買ってる? カード◯ッシュって安いけど大丈夫なの?
>>25 がテンポアドの事言いたかったとして、書いてる事が間違ってんのは変わらんだろ
>>119 安心と信頼を求めるなら多少高くてもBMか、れる屋で買え
ポケモン界隈がジャッジキルで騒いでいるらしい
88秒長考+ペナ累積で敗北だって
http://pokemon2ch.info/2019/08/19/ 『ポケモンwcs2019』ゲーム部門はペンギン選手が優勝/
累積で失格なら妥当やな 見せ物としては決勝がそれでいいのかって感じだが
でもmtgは決勝で白単が土地事故起こして撃沈するじゃないですか
決勝だろうと見せていくべきでしょ 星出も早くDQ喰らえ
シフカがケシスでアリーナMCQ抜けたっぽいな 本番でも使うかどうかは不明だけど、上手い人が使うと相当強いっぽい 今回はおおむねメタ外だったこともあるが環境にけっこう増えそうだな ぶっちゃけ相手にするのはダルい系のデッキだから覚悟しといたほうがいいかもしれんw
ウルザの殲滅波使い回すデッキだっけか このタイミングで伝説のソーサリーがやっと日の目を見ることができるんかな
配信では普通に本名でやってるのに記事では一貫して注釈も付けずにあだ名で呼ぶって変わった文化やな
>>127 むしろこないだのルイスコ土地事故事件までに決勝でそういうのって無かったのか?
一方、テーブルのない次元ではテフェリーがひたすらループして何時間か粘っていた
オルゾフ吸血鬼に朽ちゆくレギサウルス入れたら強い気がしてるんだけどどうかな? スペースない?
>>145 おやつ(緩衝材)なのかもしれない
後下の銀河ハゲが凄く…気になります…なんかかっけぇ
幼女の居ないM:TGなんて・・・ あ、でもホラーが居るからいいか
某chinの悪口はよせ 言った本人も深く反省してるはずだ
おっええんか? 特別版PWのイラストも無くてええんか?
正直俺の今のスタンやる気の8割は日本限定イラストに支えられてるんで、それだけはマジ勘弁
そういえばお前らは統率者予約したんか? 俺は統率者好きなんで布教用に4種アソート予約したが
日本産TCGでありながら日本でのサービスを完全に打ち切った挙句日本産ブランドを宣伝文句にして海外展開してるから申し訳程度に全国大会を日本でやるForce of Will
ジャップキルって言葉が出るくらい日本人って嫌われてるのか
ネルソンやメリッサはお咎め無しだし人種の差はあるね
遊戯王は連覇していた日本人が三連覇かかった世界大会でジャッジに異常な裁定されたぞ
日本人が嫌われているというよりは、見下している黄色人種に負けるのが耐えられない的なやつ
冬季オリンピックのスキーなんかも日本人勝ちまくった結果白人有利のルールにしたしな
ポケカの件は対戦相手も戸惑うレベルの警告ラッシュだったな
日本人じゃなくても白人以外は平等に差別されるから安心していいぞ
>>179 相手の方が思考時間長いのに日本人の方だけプレイ遅いって警告貰った後にプレイ速度上げたら今度は早すぎるって警告食らったの意味不すぎる
劣等なアジア民族が欧米人に勝てるということはルールになんらかの不備があってアジア人が不当な有利が働いてる可能性があるから、そういった不平等を慎重に調整してるだけやぞ
まあ言語の壁ってのはあると思うよ てか世の中そんなレイシストばかりじゃねえからw
泣きました 私は黒人でハゲでゲイのプレインズウォーカーです
最近は悪辣なハゲが現実でも捕まってたな やはりハゲは逮捕しろ
ポケカの攻撃力は10単位だから忠誠度1桁じゃ一瞬で殺されるぞ
相手がポケカのデッキ・ルールなら呪文やクリーチャーetcなんか一切入ってないから常在は何もしないし-3は1ドロー終わりだし、 相手がMtGのデッキ・ルールなら3ハゲ出すまでもなく適当なポケモンの適当な技で30点以上くらい叩き込んで勝ちじゃね
なんかエムラすら簡単にひねり潰すようなポケットなモンスターだらけだけど、一応MTG側のクリーチャー倒されたらサイドボード1枚取ってハンドに入れるんだよね?
ノンクリ除去ガン積みMTGデッキにポケカ勝てなくね 場にクリーチャーいなかったら負けだったらもうほぼ0T負けだけど
今もたねポケモン引くまで引き直しできるの? 魅力的な執政官1枚だけ入れろ
ポケカ側はライブラリーも墓地もプレイヤーのライフも存在しないのでMTG側はポケカ側の山札切れ以外では特殊勝利しか勝ちがない ポケカ側は相手にポケモンが出ていないので何も出来ないと思いきや相手の場にポケモンが一匹も出ていない場合勝利することができるので無理やり勝敗をつけるならばポケカ側が勝つことになる
PW扱いしてポケモン殴ってもいいけど ピカチュウのHP60とかだからな ガルタで5回殴って殺せる
MTGがクリーチャー出そうがそれポケモンじゃないですよねって即勝利するインチキルールじゃねえかw
ポケモン本家→決勝が日本人同士 ポッ拳→日本人優勝 ポケカ→日本人vsアメリカ人 ジャッジ「ジャァァァップ!イエローモンキーにはイエローカード連発がお似合いだぜHAHAHA!」
あと一ヶ月ちょっとで赤単が終わるのかと思うと寂しい 赤単を支えてきた鎖回しとかがスタン落ちするからにはやっぱり稲妻とか欲しいな エルドレインすげー気になる
当時の赤単がヤバかったのもあるけど コーの火歩きとかいう赤単絶対殺すマン刷ってもたまに大会で優勝するくらいには稲妻の存在は大きい
先達はもとより地獄火花とか地獄の雷はスタンじゃ本当に洒落になってない 火力も稲妻はもちろん脇固める奴らが噴出の稲妻、焼尽の猛火、よろめきショックとかやっぱりスタンじゃというか1ブロックでこれはマジキチとしか言えないし、息をするように置くぐらつく峰も大概っていう スタンの赤単らしい、まあこれは正直弱めだけど入るよねみたいなのが一切なかったからなあ
3マナ域は3チャンか戦親分になるのかな 4マナ以上はまた雑に強いドラゴンかフェニックス貰えるっしょ
wotcはアリーナモダン流行らせたいだろうから今後2年くらいの再録は期待してる いい加減モダンのカード高騰もやべーだろ モダホラだけじゃ追いつかないと思うわ でもリーマンショックの時みたいに不況になるとカードパワーぶっ壊れで投入してくるけど今は景気いいしなぁ
北米だとTCGは高くて当たり前みたいな風潮あるみたいだからな… 国内だと安い遊戯王も海外だとクソ高い
北米は経済好調で景気いいからね 年収1300万円あっても低所得みたいなとこあるし感覚がズレてるとこもある アメリカ人からしたらカミングアウトジェイスの今の価格は7000円くらいなのかも
>>220 モダンもそろそろ限界だしヒストリックに移行させたいんじゃないのwotcは
ネクサスとかスケシって紙でやる時どうすんの? ゾンビ出す数とか荒野複数枚の時のマナ管理とかネスサスの残り回数とか あれアリーナですら時間かかりまくってるけどライブラリ切り直したり紙はさらに大変だよね 制限時間あったらプレイの遅い相手に当たるとドロー連発やん ネクサスループ途切れる期待でずっと待たれたらさらに時間かかるよ
ネクサスはともかくスケシは理解してれば別に何も難しくないぞ
せめてアンタップインかショックランド持ってこれるかさせて?
未開地がアンタップインしたら虹色の眺望になっちゃうだろ!
タップインだけどサーチ先がアンタップインならワンチャン…ないですね
はやくローテ来てくれ~ スタンおもろなさすぎりゅ~
>>241 そういう事言ってるとエルドレインがまたマローがやらかして前の方がマシだったと言うオチになるぞ
>>243 個人的で勝手な予想だけど、マロー渾身のエキスパンションはやらかしてるパターン多いから逆に期待してる
ギルド献身のときはまだ面白かったわ 今はプール広いしカードパワー高いしでクソゲー感強すぎ
マローが10年温めてたとかいう時点でもうまともなわけがない
ローウィンは失敗だからちゃんと元ネタ使っておとぎ話的な世界観作ろうを10年訴えて来ただけだと思うけどな
ローテでラノエル落ちるからエルドレインで幸せを呼ぶ青い鳥モチーフの極楽鳥再録されないかな タップだけで好きな色マナ出るなんて幸せだろ?
ユートピアの木のタフネスとマナコスト1下げたのでいいわ
マナが出るのは強いからタップで1ドローにしよう カード引けて幸せ
一ヶ月後には マローの10年とは何だったのか? 10年かけてゴミを作ったマローwww マローは脳障害 とか言われまくりそう
1/0/1防衛(T):add(G)くれ サルーリの世話人はクソ
2/0/3 防衛呪禁 (T):add(any color)ください
ゼンディカーとワールドウェイクの時代に思いついたネタだからな
>>260 イクサラン並に弱くてもローウィン並に強くても失敗というハードル
殴れる女人像こと楽園エルフがいるじゃないか まあタップした瞬間狙われたり鎖回されたりするけど
プレビュー後半からの腐ってやがる・・・早すぎたんだは禁止ということで
奇形は辞めて美形ばかりでおとぎ話世界やれば成功するという当然の帰結
シャドウムーアに繋げなきゃいけなかったからね、仕方ないね
キスキンとかいうドワーフのパチもんキモすぎるわ なんだよあのバトーさんみたいな目は
ハイブリッドだけは納得いかない 単色の時より強いだろってレベルのやつが多すぎる そりゃアーティファクトクリーチャーなのに色マナ級とかハイブリッドなのに色マナ級とかたまには出るだろう 目玉商品だって必要だし二色土地も売れやすい けどハイブリッドに関しては多すぎる ホガークも単色クラスの性能だと思う 単純な低マナ域の殴り役とかで高性能ハイブリッドは出すべきだと感じる
低マナで相手のライフを奪えるあいつは適正だったか〜
キスキンは二度と出して欲しくないって思うくらいにキモい
アメボ以外の多相の見た目マジヤバい まじまじと見るほどにキモい。癖になるキモさ
色を足せば足すほどデメリットが大きくなるからな 無色が最強なのは当然の帰結
でもローウィン以外に光らせの子みたいなキャラに会えるノリの次元ないよ?
>>287 名前忘れたけど白黒ハイブリッドのデュラハン格好良かったな
血染めの太陽と3マナ土地の共存期間短いの勿体無いなあって思ったのが ジャンドカラーの騎兵ストンピィみたいなデッキに当たったけど結構強くて面白かった
>>281 ワームとぐろエンジン「その通り。ハイブリットマナはずるい」
ハイブリッドマナをデメリットとして扱いたいのなら(※色からの呪禁)とかプロテクション増やしてもらわないとイカンよ とマジレス
コントロール殺すのにとりあえずプロテクション付与されてた頃は混色もしばしばデメリットになったが プロテクションが常盤木外れてからはもはやメリットしかない
紺碧のドレイク出されると赤単アグロが終わるんだけどどうにかして欲しいわ あとは頭蓋割りっていう神カード再録でよろしく
>>296 親分サイドに取ってればそれで解決
無いならあれ一枚でだいぶきちーね
稲妻牝馬は見た目強いと思うんだけど使われないね 2マナ3/1でパンプと条件付きブロック不可とか赤単にぴったりなんだが
心臓貫きの弓 軍勢の戦親分 稲妻牝馬 このあたりが対策なのかありがとーー
>>301 青単の全盛期には使ってたゾ
打ち消されないインクの染みがあるから今ならシミフラ相手に入れてもいいな
これまでの公認大会参加のすべてのデッキの採用カードカウントしたら無色のカードが圧倒的に多いからな 無色こそ最強
赤単なんかガンメタカード一枚で死ぬぐらいが丁度いい 防御円帰ってこねーかな
>>305 マロー「公平になるように黒と赤にも白の防御円渡すね」
>>305 それだけだと不公平だから赤にガンメタメタの野火を渡そう
>>304 ほぼ全てのデッキは4割前後無色カードが入ってるからな
僕の赤単が動くのも無色カードのおかげですありがとうございます
モダンの青白コンには窒息がそこまで刺さらないのが面白いわ
水銀の泉と合わせてなんかステイシス的な悠長デッキを作れそうな気がしなくもない
https://mtg-jp.com/reading/mm/0032962/ マローコラムで使われてるシスとトランスってどういう意味?
ググっても異性体しか出てこない
>>317 シスジェンダーでしょ性自認と体の性別が一致してる、対してアリーシャはトランスジェンダーで一致してない
ちょっと前にストーリーには特に絡まないLGBT設定がチェーホフの銃理論で批判されてたけど、このコラム反論になるやんなって 特に拾われてないオビアパースリーのレズ設定もどこかで勇気付けられてる人はいるはず、と考えてるわけか
散々ネタにしといてなんだけど本当にホモって言われたら困惑しかしなかった
ホモでもギルドのトップになれるって勇気付けられたよ(適当)
LGBTの割合は調査にもよるけど5-14%程度らしいし中間の9%だとするなら 灯争大戦のPWのうちラル以外にもあと2人ぐらいはいても不思議ではないってことになるな
1クラスに3人はホモがいるとかマジかよどんな統計だよそれ
乳首オナニーが趣味のホモだからな 死んだほうがいい
あー確かにこの顔相はシスの者ですね間違いない
三味線不要とか流石は猫優遇のwotcだな汚い さっさと犬差別をやめて犬型部族を統一しなさい
>>324 ホモなのはいいけど唐突なパートナーだけは許さん
ミゼット様かジェイスに一途じゃなくてがっかりしたわ
うーんこいつは猟犬だな… こいつはどちらかというと狼…
>>338 初期傷ヤバいって噂聞いたけど改善されるんだろうか
MM2のパックのヤバさは未開封状態でも中身入れ替えれちゃう点だよなあ
地球環境に配慮し、ポリコレにも配慮し、mtgの行き着く先は…
PC稼働しても環境は破壊されるから…… 結論人間がいなくなれば何の問題もないんやってなる
>>351 CO2との絡みもあるので一概にそうは言い切れない
環境を考えるとリミテッドでしか使えないハズレコモンなどもはやパックに不要だ
>>352 極論言ってもしょうがない
足元で出来ることを積み重ねるしかない
環境に配慮したパックより環境に配慮したデザインや開発をしてくれ
70億しか居ない人間相手に商売するのは悪手 もはや人間など不要だ
>>361 死人にも売りつけよう
死はmtgを辞める理由にはならん
人を減らしてはいけない むしろもっと多くの国で安心してカードゲームが出来るようにしなければいけない もはや宗教戦争など不要だ
紙→ニンゲンが遊びやすいようにデザインされており霊長を名乗る種の傲慢さ全開の悪しき産物 デジタル→構築物や霊気装置、壁とも遊べる
>>361 劇場版mtg
グリーマックスに乗っ取られたマローとウィザーズを救え
最後は未来からやってきたタルモゴイフが親指を立てたまま溶鉱炉に沈んでいって終わり
人間が何故フレイバー・テキストを書くのか分かった……オレにはフレイバー・テキストは無いが
>>368 未来予知のグールの大群がそうだよ
フルアートでフレーバーテキストの入るスペースがないからだけど
プラスチック廃止っていうより紙のパックを廃止する流れじゃね? ただでさえ人気のあるMOがあるのにアリーナ投入してスタンはアリーナに流れて何したいのかよくわかんねーことになってるし 偽造カードの問題とかも既に本物と見分けがつかなくなってきてるしな それこそレア以上のカードは紙幣の偽造対策レベルでやらないともう手が付けられない 環境にやさしい包装だと店頭にパック並べたら絶対カード痛むだろ
新トークン枠好き 色を視認しにくいとはいえあれくらいでちょうどいい
分解スリヴァー ーーー殖えすぎた奴等は、ついにプラスチックさえも分解し己の糧とし始めた 同化スリヴァー ーーー殖えすぎた奴等の結論は"自ら合成した方がはやい"だった 環境系スリヴァーさん モダホラ2で待ってるよ
>>371 環境配慮後進国の日本の価値観で考えたらだめだよ
アメだと環境配慮してるかって企業にとって重要な要素でMM2もそのために試験的にやった
環境に配慮するならリミテコモン減らせばいいと思う ラヴニカでやってたコモン抜きパックレギュラーにして欲しい
>>371 それで、その新しい包装で一体何を包んで販売するおつもりなんですか?
まだ紙の需要があってデジタルより他社が容易に参入できないコミュニティと販売網があるものを捨てるのはMottainai
>>366 そういやタルモってまだ新規セットで再録されてないから、今より未来で開発されるってことなんだよな
インフレで荒廃した未来環境のリミテ用生物だったりするんだろうか
遥か未来でカードを墓地に送るのが難しくなり代わりに追放領域が実質墓地と言われてる世界から来たんでしょ
まあ追放参照もジンワリジンワリ現れ始めてんですけどね
コモンでRIPや黒力戦があるならタルモがリミテ生物になりそう
探査(相手の墓地)みたいなリミテキーワードがコモンに溢れてる世界ならタルモいても全く問題なさそう
実際今のスタンダードにタルモ放り込んでも大丈夫じゃないか?
>>378 幽霊火のようにニアミスで埋められて実質失われる未来予知もあるし、蒸気打ちの親分みたいに異常なクソ時空クソ次元から来る未来予知もある
第六隊の刃なんか本体が再録されないうちにモダホラの騙し屋まで出された
つまり未来予知が未来を見てる保証なんかロクなもんじゃない
フィーチャーシフトは未来に収録されるカードの再録ではない 未来のカードの幻想を見て、それを元に作られた新規カードなのだ だから予知が当たることもあれば、ニアミスで収録されなかったり、墓忍びみたいな収録漏れがあるのだ
黄泉橋がホガークの生贄にならなかった未来はどこ・・・ここ?
ホガーク禁止するなら黄泉橋は釈放してやれよとは思う モダホラ発売前なんて空気みたいなもんだったのに
ウィザーズが黄泉橋BANした時のコメントがほとんどホガークにも当てはまんの本当草
>>347 あれ買ったことないけどそのままカード入ってんの!?
>>400 そうだよ
ユーチューブに開封して入れ替える動画があったはず
今のスタンにタルモ入るならフェッチ代わりにキャノピーランド入るな
親和(伝説)とか親和(場にある黒マナシンボルの数)とか並べにくいものなら作れる気がする
欠色はエルドラージ呪文だけ!って強い拘りがあったから…
あれでも複数種類いたら壊れてたと思う 親和(アーティファクト)もクリーチャー1種類だけなら問題無かったし
島、沼はPauperで割と使われてるからな、あのゴーレム
>>405 令和の1マナで輪作内蔵タルモの方がタルモっぽいでしょ
>>415 マナも半分だしスペックが半分でもいいでしょ
部族はストーム値死んだから仮に今後いつかのスタンにタルモが帰ってきたら上限7/8だろ 半分にしたら3.5/4、タフネス4を撲殺できないのは同じだから似たようなもん
アルゲイルとか落ちるし、そろそろファイレクシアのmtgアリーナの同型をスタンに出して欲しい
ファイレクシアのmtgアリーナって起動するたびにライフ支払いそう
血の取引者さん出せばどんどんドローできるぞ …8マナ出ない?リアニしよう
なんとショックランドが2ドローに変わっちまうんだ!
タフネス1のクリーチャーを2ドローに変える装備品とか欲しい
〆を「こいつは一部の電波デッキで活躍しそう」と評したデベロップチームさん…
仮に1マナ1・1を2ドローに変えても2マナかかっているし、殴れるクリーチャーを生贄にしてしまっている・・・これはジョニー向けだな! デッキに入っている生物をどんどん犠牲にしてしまうんだ。カードパワーは正常だ!
ぱっと見書いてあることは弱そうに見えなくもなくはないと思わないでもなくはない。でも2ドローってとこで気づいてほしかった
他社のカードとはいえ 強欲なバブルマンが条件付き2ドローとして暴れてたのになぜ2ドローとして出してしまったのか
ダークスティール出たのが2004年、バブルマンの収録されたCYBERNETIC REVOLUTIONが2005年発売なのになんの関係があるのか しかもバブルマン活躍したの遥か後年だし 頭AVか?
そう考えると近年のカードバランス調整はしっかりしてるな!
おっさんにとって1年の時間は誤差の範囲なのだよ ゼンディカーがまもなく10年間前になるって信じられるか?
3ドローが壊れてるから2ドローに調整した強欲な壺は壊れてないよね
1マナインスタント3ドローが適正なんだから適正に決まってる
>>438 ゼンディカーからミラ傷の時代が一番輝いてたわ
途中カウブレ一強ではあったが全体的にKP高かったし
適正といえば抽象からの抽出はいい調整版だな まあソーサリーになったのは微妙だけど
>>443 灯争は5年後にローウィンアラーラ旧ゼンみたいなマジで頭おかしいKPセットの仲間入りしそう
カードパワーの略に決まってんだろ イングリッシュ下手くそか?
kard powerもnic-fitも大好き こういうの他に無い?
ああ?!アメリカ語なら知っとるぞ! サンキューやで
>>446 灯争はセットがおかしいんじゃなくて3ハゲがおかしいだけやぞ
>>449 kost pafo-mansuだと思ってたわ…
>>455 ナーセットやアショクも頭おかしいんですが
空気なドビンですら出されるとかなりウザいし
>>455 ニッサやナーセットやタミヨウみたいな便利PW以外にも速攻付きリアニの蘇生の絆みたいな
なんかのはずみで即採用クラスがまぎれまくってるんだよなあ
普通にエスペラント語でKarto Potencoの略だと思ってたけど違うの?
ハゲナーセット秘儀術師カーン新生化 下環境目線でもつよい リリアナの勝利や拒否権みたいなカードもあるし
代わりに5マナになったやん 初代の8マナとか王神7マナとか大体出す前にゲーム終わったし
贅沢言わないから忠誠度5にしてくれ あと-破壊じゃなくて追放にして
本来呪禁つく予定だったと考えると妥当な強さなんだがな なんでクソみたいな常在にしたのか
本来って・・・調整の過程で、当たり前についてちゃいけない呪禁が外れただけの話やん 呪禁ついて今の性能のままだと3ハゲの100倍くらい頭おかしいことになる アーリンに自身と狼に呪禁付与する常在とか持ってたらつかわれてたのかな・・・
呪禁付けて良かったでしょ。ボッさん最後のセットで使われないとか可哀想だろ。
ボーラスの常在いらないから忠誠度1増やして(懇願)
ボスキャラだから強くしようは駄目だって異界月で学んだだろ?
普通に呪禁持ってて良かったと思う。アングラスの暴力もあるしボスキャラだし ただ調整されて6マナになりそう
牢獄領域の対象に取れなくなるから 絵的にも呪禁はありえない
呪禁失わせてから牢獄すればいいじゃん クールだろ?
プレイヤーはプレインズウォーカーが大好きなんだからいくら強くしてもいいだろ
灯争って強いのがメタカード的方向性に寄っちゃって、壊れたという表現がしっくり来ないのよな どこか縛められ躾けられた風紀が漂う環境というか 多分テフェリーがいない方が、ぶっ放しのポテンシャル解放されて環境に荒廃的空気醸されると思う
>>471 性質への呪禁ができるから呪禁(インスタントかソーサリー)ってことも出来るぞ
>>474 ぷっぱなしを抑える打ち消しやインスタントの介入を封じてぷっぱなし強化してるからテフェリーはヤバいのでは?
灯争で増殖収録されたの個人的にアツいんだけど実戦では一切使われてないのが悲しい 自分でたまに組んで回してるけど実戦レベルには程遠いのがまた悲しい
テフェリーって素直に盤面に打点形成していってると、落とす自体は困難ではないカードだから 打ち消しの代わりにテフェリーがブッパ対策を担ってるという環境は ブッパだけでなく盤面への堅実な圧力という勝ち筋も両立せんとアカンみたいな印象あるのよね 使う方も使われる方もテフェリーのせいでアンフェアにオールインできず盤面を作らされるみたいな
3はどちらかといえば環境の基準で、強いけどヤバイとはスタンではやや違うかなぁ 色々下環境でのナーセットやらカーン含めた影響力とはまた別な感じ 生物コンボはテフェリー使うようなコントロールに弱いし、ネクサスも抑えてる側 スケシは普通に置かれたらカウンター云々があまり通じないし、ケシスはどうだろ……?
死滅したDoomsdayの墓蹴り倒されたあともなおテフェリーに下痢便ぶちまけられてるのホンマ草
ニコルボーラスはもうちょっとどうにかしてほしかったな ボスだからってエムラクール強くし過ぎたねってのは分かるんだけどクリーチャーとプレインズウォーカーだとまたやられ感も違うし 後でチャンドラ三体も出すならニコル重いのと軽いの二体欲しかったな
>>480 何で唐突にデュエマの話し始めたんだコイツとか思った
3ハゲは遅延性能がクソやばい そらコントロールやコンボ系のデッキには4色タッチしてでも積んどけってなるわ
忠誠度3にしておけば良かったわ もしくは+無しのアンコモンPWでいい
フレイバー的にゲートウォッチはレアとして作られたからその点は変更できんだろう 個人的には-3バウンスだけでドローなくしてほしい
他所のDCGじゃあるまいしパワーレベルエラッタは出ねーよ。諦めろ
呪禁(インスタントソーサリー)だとニコルを古呪で殺せないじゃん
ゾンビから戦闘ダメージを受けた時、ボーラスを生贄に捧げる
でも灯の灰燼で永遠神に灯バリバリされてなかったっけ?
こじゅって謎だわ ラゾテプに触られると灯がどっかいっいゃうの? ボーラス①の灯が奪われてボーラス②に届いて 届いた灯が更に奪われてボーラス③に届く …とかならない?
永遠衆が灯を吸い取って体内に保持しようとする→高エネルギーを保持できなくてラゾテプ爆発→ボーラスが吸収 こんな流れだったはず
そのあたりもだけど、次元橋を使わずボーラスを運ぶウギンも謎だし、ウギンが来ることをジェイスしか知らないのに不滅の太陽をオフにできたのかも気になる
死体のバントゥごときが使えるってことは古呪って実は簡単な呪文なのか?
使ってるのはボーラスだぞ 永遠衆や永遠神はあくまで器官 灯をむしり取ったら爆発しちゃうからな
舐めプした挙げ句負けるという恥ずかしいボッさんだからそれ相応のカードパワーにしただけ説
>>477 ニッサから次元をあげた祝福は熱いやろが
ボーラス自体は言うほど弱くはないんだけど、いかんせんデッキとして グリクシスってカラーがそのー……ね?
並べてくる相手に煤や肉儀で開いた活路に叩きつけるとそら強いけど つい5マナの戦慄掘りみたいな状況になるのはしょうがないね・・・
コストどんだけふざけても踏み倒されるだけやし雑に勝つとは書けないんよな
>>501 グリクシスが得意なアンフェアデッキの存在が許されなくなったのが悪い
下手に雑に勝つって書いちゃうとエムラとかグリセル兄貴みたいになっちゃうからな
ジャイアンがでかい心臓に銀のダーツを投げたイメージ持ってるけど多分正しいな
ヤングーがモーウーと一緒にウォークできるのと同じく、ウギンもボーラスと一緒にウォークできるんだ なんたって片割れだしな
自分がエスパーとかのトロフィーが入らないコントロール使ってる時に 相手のスケシが通常ドローや再生者で3ターン目までに死者の原野2枚並べてきたらどうすれば勝てるの? 俺はさっきマッチ三戦目がそれで即投了したけど
>>512 スケシ打消したり拘留代理人とか黒2マナの同名除去で息切れするのを祈る
ボーラスが呪禁持ってた場合ボーラスに攻撃するクリーチャーはブロックできないくらいのデメリット持ってないと害悪にしかならないと思うなあ……
相手の常在能力を封じるくらいあっても良かろうなのだ
ボーラスの常在は相手が6チャン出してきた時にめっちゃ輝いてた
相手から正気泥棒したクリーチャーを出したら拘留代理人されたのでイラッとして拘留し返したら相手の場にクリーチャー出てきて泣いたよ。
>>518 ひとのものをとったらどろぼう!ってことさ
最古再誕で相手の墓地からトロスターニ借りたら即帰還されたよ
>>521 トークン残ったじゃん、よかったな
まあトロスターニの隠された能力は割一度はやる
ニッサバント時代集団強制でやらかした人結構いそう
ボロクソで草
スタンダードのメタゲームがどうして現在のような様相になっているのかを簡単に解説しましょう。
《時を解す者、テフェリー》と《覆いを割く者、ナーセット》がこの話のキーマンです。
この2種のプレインズウォーカーは、その常在型能力によってスタンダードに絶大な影響を与えています。
《時を解す者、テフェリー》はインスタントの価値を大きく減じ、《覆いを割く者、ナーセット》も同様にドロー効果に対して歯止めをかけています。
彼らがスタンダードのカードプールにかける制約は非常に大きいのです。
これらのプレインズウォーカーを印刷したことはゲームデザイン上でミスをした好例であるとさえ言っても良いでしょう。
強力なカードが存在することは問題ありません。ただ、多くのカードや戦術の活躍の場を奪うべきではないのです。
《時を解す者、テフェリー》と《覆いを割く者、ナーセット》はミッドレンジやフェアデッキを窮地に追いやっています。
カードアドバンテージをもたらすだけでなく、その後も意味のあるパーマネントとして場に残るからです。
3マナで並外れたマイナス能力と強力な常在型能力を持っている結果として、これらを運用するデッキをアドバンテージで圧倒することは難しくなりました。
ミッドレンジのデッキを組もうとするなら、この2種をぜひとも入れたくなることでしょう。
他のフォーマットで人気の戦略(黒緑、黒赤、白緑、グリクシスなど)は彼らの存在によって立場を失っています。
https://article.hareruyamtg.com/article/30518/ 後半部分もちゃんと読んだけど納得できる テフェリーとナーセットは害悪だけどクソ環境にはほど遠いんだよな なんだかんだそこそこ面白い
文句言ってる奴、自分でも言ってる「アドバンテージで圧倒」してたのはノーカンなんだな あきらかに窮地に追いやられたとか言ってるデッキが悪さしすぎた結果、対策カードが刷られただけでしょうに
まあスタンというより少し前のモダンっぽいんで好みは割れるわな
恐竜とかもうよええな ランプしない緑のデッキはだめだ
総合ルールが更新されとる。大きく変わったのはこの辺り ・110.2b プレイヤーがを他のプレイヤーのパーマネント呪文のコントロールを得た場合、出たパーマネントは前者がコントロールするが、デフォルトのコントローラーはその呪文をスタックに置いたプレイヤーである。 (多人数戦で徴用で奪われたパーマネントは、奪った側のプレイヤーが敗北したら唱えたプレイヤーの下に戻る)
あ、ルール変わってたんだ MOのコマンダーで、追放されるはずなのに手元に帰ってきて変だなーって思ってた
EDHだと結構大きい変更点だな 徴用なんかでパクられたら殴り倒せば帰って来るのは大きい
パーマネント呪文である時に奪った場合なので、狡知なんかで唱える前から奪ったり袖の下やら終わりなき囁きで直接戦場に出した場合は今までと同じく追放される
WPNにプロジェクト・ブースターファンの追加情報出てるね
https://wpn.wizards.com/ja/article/video-unpacking-project-booster-fun 書き起こしのテキストでは省略されてるけど、動画の48秒付近で各特殊カードの出現率も詳細に出てる
荒野の再生でエンドにバグドローしてたやつが 正義のハゲに殺されて文句言ってるだけめう
エルドレインくるまでスタンはGPやMCないはずだし、そして別にメタがとまってるわけでもない って段階な時点で弄る理由はあまりないしね ホガーク絡みみたいな極端な状態ならともかくさ
他と性能かぶり少ない個性的なギデオンが退場して プレインズウォーカーの能力考えるの今後きつそう
まあホガーク本体かはわからんがなんかはでるだろう ただ物あさりや活性にトロン土地も触ったほうがとは思うんだがどうなるやら
>>541 そりゃ他とは被ってないけどギデオン同士で能力マンネリ感あったからなぁ
毎回能力似ちゃうのは他のPWにも言えるだろうけど
新ソリンなんかはガラッと変えてきたけどそれはそれで寂しくもある
ギデオン退場の理由の話であの類の能力のデザイン空間に限界を感じてたって言ってたけど 最後の最後に常在っていうベストなものに出会えて良かったな
https://mtg-jp.com/reading/mm/0032291/ >あとは、プレインズウォーカー全体のデザイン空間を食いつぶしてしまうという問題があった。こういうことをこのセットだけにしておけば、それもいくらか問題なくなる。
https://mtg-jp.com/reading/mm/0032665/ >神話レア版は4つの能力を持っており、そのうち1つは常在型能力である。『灯争大戦』でプレインズウォーカーにこの新しい道具が与えられており、ここでもその道具を使っているのだ。
マ令ロー改
PWは忠誠度以外のテキストを落葉樹にできないかM20チャンドラで試してる感
最後に常時クリーチャーってのは本当に美しいよね やりきった感あるし エンチャント付きプレインズウォーカーみたいなのもいる中ですごく効果が自然かつ素直でそれでいて強くて分かりやすい
クリーチャー化と軽減能力を分けて能力4つ持ち扱いってトンチかよ
エルドレインでケンリス姉弟(兄妹?)が来るのはほぼ確定だけど、他にPW出るかな? PWが弱い、強くても重いか専用機が多い黒に使い易いPW欲しい
おとぎ話の悪者っぽいガラク出ると思ってたけど出ないっぽくて残念
やっぱりホモばっかりじゃないか ラルをどうこう言ってられないだろ
ヤフオクでfoil天アナ14万即ケツスルーされてるじゃん 落ちたなぁ
ほとんど隠れとるけどgenconプレマめっちゃ出しとるな 典型的な転売屋w売り時逃したんやろけどメシウマすぎるやろwww
>>496 若月女氏の記事にそのへんの描写があって、
『そして灯を失い、酷く弱ったボーラスをウギンは瞑想領土へ連れて行きました。力を失った片割れを、自分の翼に包んで。
それでも本来プレインズウォーカーのみが通過できる久遠の闇を旅することは、ボーラスにとってはとてつもなく過酷なものでした。
彼が瞑想領土で意識を取り戻すまで数週間、傷が癒えるまでには数か月を要しました。』
https://article.hareruyamtg.com/article/27663/ とあるので、無理矢理連れてったけどエルダードラゴンの頑丈さで生きてたということだと思われる。
確か、ジェイスが人間の友達ごとプレインズウォークして殺してしまった話もあったはず。
>>570 モーウーって生身だとボーラス様より強い…?
>>573 なんか描写見てる感じだとモーウーは次元移動のとき石化してるっぽいんだよな
ラゾテプみたいに次元移動できる形態になれるんじゃなかろうか
いうてエルダードラゴンの数週間、数ヶ月やろ 人にとっては2~3時間気絶して一晩寝たら治ったくらいのもんじゃないの
エルダードラゴンが治るのに数ヶ月かかるようなダメージだと人間なら即死でしょ
実際はモーウーがPWでヤングーは自分がPWだと思い込んでいる説
ハゾレトの槍でガッツリ貫かた上で移動しても死なないのはボッさんの耐久力なのか久遠の闇のダメージが意外と軽いのか
久遠の闇なんてどうってことないな だからエルドラージを量産しても問題ないな
>>546 それ誤訳
>A little of it would be okay as it's not every set we would do something like this.
全てのセットで行わない、がなぜこのセットだけになるんだ・・・
時々元々の意味とかけ離れた意訳するのはやめて欲しい
久遠の闇の移動中はウギンが変異→戻す→変異→戻すしてタフネスリセットしてた説を推したい
変異くるくるしても別のオブジェクトになるわけじゃないからダメージも修整も消えないぞ
もしかしたらアリーナの表現が悪いのかもしれんけどタフネスリセットっていう言葉もちょっと怪しい
まあアリーナの表現だけ見るとダメージと修整が同じように見えるし
PWと裏面が交互に行き来する場合は忠誠値はリセットされると思ったがPWじゃなくて一般無名エルダードラゴンだったな
>>590 そういや一緒だったな
まだ困ったこと無いけど改善してほしいね
ダメージとマイナス修整と破壊不能が絡むと特にアリーナだとちょっと勘違いしそう、タフネスの正負が判りづらいからなあ ブロック後の肉議に対応して破壊不能付与とかタイミングずれてるとまだ分かるけどめ
アダントとショックと見栄え損ないが同居してるのになあ
角川アニメでのcmで流れててへきるぽいこえだなと思ったらやっぱりそうか 2000年ちょい前に活躍した声優さんのちょいすかな
声優知らんから調べたら本当に2000年ちょい前くらいの人だった 上手いな
チャンドラをへきるがやるなら応援する ほら、炎属性っぽい子やってたし
若月女史の記事の話なら灯争大戦のナヒリに触れて「大修復で寿命が普通に戻った」「吸血鬼のソリンより先に寿命がくる」って言われてて確かにと思った 2000年前から生きててもあと何十年かで寿命なんだな…
ダメージだったら3/3-2、修整だったら3/1で減ってるところを赤字とかでいいのにな ダメージでタフネスの数字が減るのは本当によくない
ろくすっぽ読んでないけどへきるよりもうちょっとスカした感じの声質の声優さんでも良かった(わがまま) 2000年頃の人だと…誰だろ
テーロス落ちた後のスタンダードの大会で松本Aさんが異端の輝きぶっぱなしたのなんの大会だっけ?
へきるはそのまま声優で売ってれば延命できたかもしれんのに、勘違いしちゃったんだよな・・・
>>612 あの頃はちょうど国府田マリ子さんや林原めぐみさんみたいにラジオで影響力ある人と、田村ゆかりさんや堀江由衣さんみたいなアイドル化声優の間くらいの時期だからしゃーない
それで声優が稼げる業種になってから戻ってきてるのがちょっとダサいよなぁ 「あの時は言わされてた」とか言い訳してるし
恐るべきは、それ以前からずっと最前線で、今期もアニメ、ゲームと安定して仕事してる17歳教祖 ファイアーエムブレム最新作でも仕事してるな
アリーナから紙に移行したら、タフ4に2点ダメージ与えたらタフ3以下破壊のスペルで倒せると勘違いしそう
>>617 年上の娘を持ちながらも学生服やメイド服のコスプレもやめないよな、あの人
不老の泉で溺死しかけた 旧世代PW 時間の流れが遅い世界の水を飲み続けた 実はマムクート さあどれだ?
世代的にドストライクだからねしかたないね ていうか声優が稼げる職になってたことに驚いた
年はとるけど見た目はほぼ固定されてない? まああいつらシェイプシフター能力が標準装備されてるからわからんが
>>624 リリアナもヤヤもお婆ちゃんになったでしょ
リリアナは若さを求めて悪魔と契約し、ヤヤはそれを受け入れてケラルキープのマザー・ルチになった
リリアナをババァたらしめてるのってあのダサい髪飾りだよな
>>625 あれは大修復で旧世代PWの力が失われてからだろ?
リリアナがああなったのも大修復後からだって書かれてるし
>>620 の旧世代PWって神の如き力をふるってた大修復以前のことでしょ
アダントの尖兵がマイナス修正を受けようとしたときに4点支払っちゃった初心者をガン堀したい
なんかしばらくやらないうちマジックほ アメコミみたいになったな
追悼シーンでギデオンは鮮明な画像があるのにダクは雑コラみたいな映像の切り抜きしかなさそう
>>621 まあ今はソシャゲとかパチンコパチスロ新しい仕事増えたしね
それでも稼げるったってなりたいのたくさんおるから落伍者の山の上で一部が稼いでるだけだと思うよ
やっぱり一番稼げるのは狭き門のナレーション系だろうし
>>626 外した途端に若返る事で評判だからな
>>621 ちょうど話題にあがってるアベンジャーズの吹き替えとかもギャラすごいらしいな
キャプテン・アメリカ役いくら稼いでるんだよってくらい金ジャブジャブ使ってるし
ワクワクしろ 今だけ安いカードがたくさんあるねんで
開墾エルフがレガシーで大活躍だしケシスも活躍しまくり オムナスは言わずもがなだしカーリアも次セットへの期待が熱い ヤロクは場に残れば問答無用で強いしチャンドラは打ち消されなくて無類の強さを誇る 力線もあるし、神殿も安定して強いしリミテは面白いしfoilも出やすくて超絶良セットだぞ
基本セットは2年後のローテで落ちるようにせい 使用期間が最短なのに結局スタンで活躍するカードが少なめなのは単純に値打ちがないんじゃ
基本セットはエキスパンションシンボルがダサいのが嫌
基本セットエキスパンションシンボルはぱっと見で見分けつかないからダメ 数字だけでいいじゃん
基本セットをローテーションの起点にすべきだと思うよ
下手にデザインにこられて来年落ちるのがどっちかわかんなくなったら困るし。 そういえばエルドレインの王権で18年11か月ぶりにセラの天使がスタン落ちするぞ
>>648 カードのシンボルで落ちるか見分けてねーだろ
そもそもそこ見れるなら下に刷年が書いてあるのも読めるよな?
オリジンとM19の間にセラ天いたっけと思ったがイニ影とアモンケットのウェルカムデッキナンバーもらってたか
>>640 結構スタンで活躍してるカード多いのに悲惨だよな
リミテで結構剥かれてたりするのか?
それともローテ前の買い控え?
ビビアンリードはローテで1000弱から3000強まで弾けたけどな
3,4,5マナビビアンが1度に使えるスタン環境は今だけ
統率者ウィークエンドだってよ、クソみたいなイベントだな 前はゲムデー、ストチャンでPWP3倍だったのに PWP2倍のショーダウン無くしたり倍率高かったPPTQも無くしてたりでPWP稼がせるつもりないだろ GPも時期を散らさずに固めてるし、そんなにジャップがbye取るのがダメなのか そうまでしてジャップが海外GPで結果残すのを防ぎたいのか 北米だけFNM参加するごとにアリーナのパックコード配ってるし どんだけ自国民優遇すれば気がすむんだよ もはや陰謀だな、どう見てもスリタイ案件
>>642 開墾エルフがレガシーで大活躍だしケシスも活躍しまくり
オムナスは言わずもがなだしカーリアも次セットへの期待が熱い
ヤロクは場に残れば問答無用で強いしチャンドラは打ち消されなくて無類の強さを誇る
カイカはドリブルが上手い
ケシスはせっかくデッキが出来たのにローテでキーカード軒並み落ちるの可愛そう
まあ伝説のクリーチャーもPWも増えるんだからなんかしら形にはなるんでない
ケシスはこれから露骨なブロール推しが始まるから2色伝説に期待はできる
しかもブロールはスタンの範囲内だけだからローテしたらM19以前は使えないのでは
統率者で包囲サイの1枚制限を外せばいけるんじゃね?
ブロールの構築済みデッキってエルドレイン以降のセットでも毎回出るんだろうか? それは置いといても最初の時点で4種もあんのか
エルドレイン以降は不明だよなブロールデッキ 立ち位置としては去年のギルドキットなんだろうけど
モダンホライゾンって数種類作れば良かったんじゃないの ダイナミックパック、エキセントリックパック、トリッキーコンボパック、カードパワーパックでカードパワー高いパックだけ高値というか今の値段みたいな ハズレ混ぜすぎなんだよな値段のわりに
通常の倍の値段であるパックのカードを禁止に出来るのかは気になる
通常の4倍値パックから出る橋を有罪にした以上もう何も怖くないだろ
橋はアルテマだし関係なくね? それならモダマスから次のモダマスが出る前にモダン禁止が出てしまった件について触れたほうがいい
>>671 下環境はお前が思ってる程には財布が薄く金銭感覚が渋い客のために扉開いてないって事だ
ああまあ、ハズレ混ぜ過ぎって事を踏まえりゃMtG全般がそうかもしれんが
1000円パックは流石にもう少し内容考えて欲しいわ 解放の樹はふざけ過ぎ
解放の樹は塩の大魔術師ですらやらないようなことをやってのけてた事は間違いない
解放の樹「君達の財布から金を解放してやったのさ(ドヤァ!!」
M20のカードが値段上がるかどうかはローテ変わってからだからな ローテ前スタンで活躍してるくらいじゃ上がらん(しかもスタン落ちするカード必須レベルだと) なおモダン以下でレン6やホガーク並に暴れてるなら上がる …まあホガーク並だと禁止がちらつくけど
強そうに見えてやっぱり強い 弱そうに見えて実は強い 強そうに見えて実は弱い 弱そうに見えてやっぱり弱い この4つでセットを考えるらしいけど再録パックに下二つはいらないよね
テーロス再訪で信心再録したら僕の4ビビアンも高値つきますか
神河のドラゴン好きだけどマスターズから出たらそりゃ誰だってキレる やっぱ神河回帰して十手と共に再録するしかなかったんだよ
リミテ簡単にぶっ潰すからね 多分神話レアでもこれは流石にパックには入れたらあかんやろってなってる
当時中学生だった俺が当てたプレミアムの十手。シャークされたが今どこに行ってるのかな。
Ignite the Future ←なんか格好いい 未来を点火 ←は?
青命令→文句無しの強さ 黒命令→当時スタンで大活躍 緑命令→今もモダンで現役 白命令→今も統率者戦で現役 赤命令→なにこれ?
アタコマ、コラコマ… 赤(の入った)命令が何だって?
アタルカの命令とグルールチャーム、なぜ差がついたのか
ほいよこれ、アドアド・アチアチ・赤命令ね
このチャンドラあまりにヘリが強すぎてスタン最初の頃値段落ちてたの笑う
>>707 白黒ばかりずるいよな
青白か青黒にもほしい
>>705 このイラストだけチャンドラは美人だよな
セットの顔として気合い入れて作ったんだろうか
M20チャンドラもセットの顔なんだから気合い入れてほしかった
The DeckってType1のデッキだからね スパイクの誓いとはいえスタンのデッキと戦って良いブツじゃない
1エキスパンションで終わる話が最低でも3回続くの? 4つ目は基本セットだからストーリーは薄めだろうし
長いゲートウォッチvsニコルのストーリーがひと段落した所だししばらくは短編でもいい気がする。各セットでそれなりに使えそうな伏線の種を蒔いてM21で次の長編ストーリーのイントロって感じでいいわ
どういうふうに話が展開するかは全くの不明 1-1-1かもしれないし2-1かも1-2かもしれない
ドミナリア以降は1セットずつって話でなかった? ラヴニカはギルド出す余裕なかったから3つになったってだけで
イクサランとかいうゴミみたいなセット出されるなら 123アリスのようなつよつよセット出してもらったほうがいいわ
>>729 大型セットのみになってからは基本1セット1ストーリー
たまに複数セットにまたがるストーリーもあるよってのが事前の公式発表
つまりだがここに例外が存在する、ってやつか …正直ウィザーズの方針は戦ゼン(正確にはオリジン)からブレブレだからなかなか判断しづらいけど
いきなり思いつきみたいないらんことするけど文句言われてからの軌道修正も案外素直つうよくわからん企業
いうことを聞ける素直な企業なのでコピーキャットも急遽禁止できる
改革やってみて評判の良いものは続けて、評判の悪いものは取り下げるとか 至極真っ当な事ではないのか?
オリジンが最後の基本セットだよ!スタンの範囲変更するよ!1ブロック2セットにするよ!→マスターピースって形でスタンで使えない古いカードの再録するよ! →ローテーションが早いからスタンに戦ゼン残すよ!→環境やばすぎるから禁止カードいっぱい出すことにしたよ!この方針ならカンパニーは禁止だったよ! →ネタ尽きそうだからゲートウォッチ縛りやめるよ!→マスターピースもネタ尽きちゃうからやめるよ! →短すぎるって批判受けたからスタンのローテーションまた伸ばすよ!→1ブロック2セットは柔軟性がないから基本1ブロック1セットにするよ! →再録とかバランス調整大変だからやっぱり基本セット復活するよ!→ラヴニカは1ブロック1セットの例外だよ!でもリミテはパック混ぜないよ! こんなんで合ってたっけ?
ラヴニカも1ブロック1セットの延長線上でしょ 1つの次元と1つのストーリーと1つのブロックは同義じゃないってだけの話
テーロスでギデオンを弔ってからエルズペス救出か カーンがファイレクシアを滅ぼす旅に出るか 逃げたテゼドビンリリィの追跡はその後かな
ゲートウォッチはネタ尽きそうじゃなくて、wotcは推して行くつもりだったけど、ユーザーから飽きたって声が多かったから変更したんじゃなかったっけ
>>739 イベントだけ続けるとぶれぶれに見えるけど、この期間3年ってことを考えると普通じゃない?お前ら生き急いでない?
まぁ方針ブレたからどうした感はある プレイヤーが損を感じるようなのも見当たらないし
謎の禁止渋りからの怒涛の禁止連打は普通に損した ウィザーズのアドバイス通りにマーベル→ティムールに移行したのに潰されたし
犠牲になったドミナリア二期さんがいることを忘れてはいけない
>747 ウィザーズを信じる方が悪い 昔からの伝統だね
同盟ギデオンの天下がもうちょっとだけ続くんじゃの絶望
>>741 紹介文を見るとForsakenがリリアナを追跡する話のようだからセットでは出ないような気も
あと、9/4にエルドレインの小説が出るのでプレビュー前に海外サイトでネタバレを見かける可能性がある
ストーリーは電子書籍に移行するからネタバレ見ないと買わない人は分からないんだが・・・
買いたくても日本語出るのか現時点で不明
ショーダウン復活させてよ 統率者ウィークエンドなんか要らないよ
他にもGPTやPPTQやゲームデーの廃止 プロの待遇悪化に配信者のねじ込み アジアのプレミアイベント削減 ゲーム以外でもろくなことやってないよな
プレビューで断片的にストーリーわかったり予想したりするの好きだったんだけどな
PPTQで、普段は絶対行かないようなショップや地域に行くのが割と好きだったんだけどな あの店とこの店でショーダウンをハシゴできる~みたいに予定組むのも楽しかったのに
マジックの主役はあくまで世界感だと思うから GW含めてPW中心にしちゃうと そのとき、訪れる次元の文明・文化・種族が お膳立てするために用意された舞台装置になってしまう 1ブロック2セットだからゆっくり話を広げてく暇がないんだろうけど もうアベンジャーズ路線はしばらくいいです
振り回されるショップは大変だろうなって 日本語限定イラストも問屋段階では一切情報なかったってことだろうし
定期的にルールをガラッと変えて在庫資産シャッフルする遊戯王に比べれば全然セーフ
日本絵版が発表された時のエイプリルフールネタじゃなかったの的な流れ好きだったよ
>>764 直ぐ相場変わるからカードショップなんて本業でやるもんじゃないよね
>>762 しかし閉じた世界観の中を一年ずつかけて満喫してはリセットする路線だった
オデッセイ~ローウィン期はMTG冷え込んだ時期でもあるよなあ
結局、新世代はヴォーソスすらその頃のストーリー全然知らんくて
旧世代の一部根強いヴォーソスだけが評価してるみたいな現象になっちゃってるし
その頃はネットが普及しきる前で触れる場所が限られてた それこそゲームぎゃざみたいな月刊誌頼り
個人的には昔のドミナリアみたいな大きな次元の様々な場所を訪れるスタイルの方が好きだったんよなあ 昔は次元=世界と思ってたけど、実際は次元=小国って感じ……
イクサランやイニストラードなんかは一応特定地域の話にしか過ぎんのだけどな
イクサランって世界中に恐竜と海賊と吸血鬼が跋扈してる世界じゃないんだ
とりあえずトレゾンとかいうコンキスタドール共の大陸がある
カラデシュもまだギラプール周辺しかやってないし アモンケットもナクタムン外の大冒険が残ってる まだまだ世界は広いぜ
どうせ進化する未開地だと思ってるんだろ? 残念、広漠なる変幻地でした
永遠神含む戦慄衆手作り内職に忙しかったであろうスカラベはまだしも、蝗はヘクマブレイク果たした後何してたんだか
そいつら灯争大戦でアモンケット生存者達追っかけてるとか無かったっけ?
ヴェリアナは+のディスアドが敬遠されてたせいでは? あと3マナPWが初期ジェイス以来で能力も色の違いで区別した風に見えたし
いや、単純にスタンのクリーチャーが曲者だらけすぎてとてもPWが生きてられる環境じゃなかった
飛行多かったし速攻持ちも多かったし、一体くらいサクらせても意に介しないデッキもあったしな
ヴェリアナが生まれた環境ってフラッシュバック不死瞬速飛行速攻墓地回収がウヨウヨしてる環境だぞ デルバー瞬唱忍び寄りトラフト修復天地獄乗りスラ牙雷口静穏天栄光の目覚めリンリンパージ墨蛾ケッシグ
>>786 新ファイレクシアやらイニストラードの頃の黒は露骨に強そうなカードあるのに死んでなかった?
黒単信心とか来るまでずっと死んでる気がする
黒自体は布告や未練屈葬で使われてた 蒸気の絡みつきに耐性がある黒の生物がまともにいなかったし ヴェリアナの黒黒が出るようなデッキはなかった
飛行と速攻と布告耐性持ってる奴らで溢れてたからな 黒を使う理由があってもヴェリアナ使う理由なんてとてもとても
>>787 まず新ファイの時点で四肢切断で黒のパイが1つ消えてた
さらに黒はパージが辛い。おまけに瞬唱で再利用
闇の隆盛で色々もらったけどケッシグやデルバーにはもう一歩
そしてアヴァ帰は黒いじめのパック
ゾンビの黙示録だした次のパックで栄光の目覚めの天使は酷すぎるよ
で、黒をメインに使うデッキは無かったし、ヴェリアナのダブシン出せるデッキも使う意味のあるデッキも無かった
国際大会のジャッジが日本人プレイヤーの1分24秒の長考に注意取った
ペナルティといえばMFベガスのオールドスクール大会で優勝したThe Deckの人、大会中にデッキ内容変えたんじゃないか疑惑が持ち上がってんな 公式大会じゃないし疑惑の根拠もゲーム中の場面そのものじゃないから白黒決着つきそうにないけど
ホガークはクリーチャーと墓地で召喚されるからな クリーチャーと墓地禁止で
こんだけホガーグが暴れてても活躍できるトロンってどんだけ害悪なんだよいい加減禁止だろ……
道探し縫い師墓所這い恐血鬼復讐蔦禁止で勘弁してくれ
みんなでホガーク8目指そうぜって大会なのにマジで空気読めてないよね
wotc「うーんホガーク8じゃないし健全!これだけ使われてるモダホラは人気パックで大成功!」
だからモダホラにゲドンとまでは言わないから破滅再録しとけって
公式で言ってなかった? 仮にホガーク禁止しても、トロンが暴れるだけだって そうなると今度はウルザ土地やトロンじゃないけどモックスのオパールとか禁止しろって声がどんどん出るからキリがないって ホガーク禁止は無いよ
>>811 公式じゃなくてれる屋のコラムかなんかじゃない
だから枚数制限も試せとかそんな結論
公式で禁止が注視されてたキリンゲドンはどうなりましたか…?
ホガークもトロンも禁止すればいいじゃん 強すぎるカードは全部禁止してけばいい 何か問題あるか?
モグラ叩きをローテの無いフォーマットでやるとみんなプレイしなくなるだけなんだよなあ
一枚でホガークとトロンを抹殺できる対策カードが待たれるな 土地は2マナ以上生み出さない、墓地からプレイさせないとか白か無色の領分かな
MTGけっこうみられてるやん
呪文は手札からしかプレイできないとかいう当たり前のことを書いてあるカードが求められていた……?
ダリチュからアショクだせばぶっ刺さるからダリチュよこせ
リストバンドに防御円サイクルを全装備していた可能性が?
物あさり オパモ 活性 ホガーク 思考囲い パス この辺りを大量にバンしない限り環境に変化なんて起きないやろ そしてそうまでして変化を起こす理由もない
パス禁止とか言ってるやつまだいたのか しかも囲いまで追加してやがる
>>831 難癖つけて禁止しろって話じゃないだろ
する必要無いって言ってるじゃん
>>833 そもそもそのリストに入れるのがおかしいんだが
>>836 よく言われる物漁りとか活性みたいなやつだけじゃなくて
そんだけイカレた事しない環境変わらんって意味だろ
自分が言った訳じゃないし、正しいか解らないけど
>>837 何でそんなに意図を汲み取ってフォローしてくれるの?
惚れそう
小説でフェアリーのPWが出るんだってな 次セットで出てくるかな
トルシミールをサイドに入れるのはアグロ対策? メインで使うデッキないよね
wotc「紙大会は金かかる割に不正ばっかりやなー(大声」 wotc「せや紙は老害たちの為に少しだけ残してアリーナに金掛けたほうがええわ(提案」
>>842 むちゃくちゃ面白い
テキサスホールデム覚えるといいよ
ポーカー上手いとかmtg的に煽りだろ 絶対初手力線被る呪いかけたからな
紙はプレイヤーの不正が問題点になるけど、デジタル移行は不正の問題点が提供されるプログラムの信用の問題にシフトする 結局どこかに疑わしさは残るよ
初手力線2枚張りからの自分先手アップキープに相手活性の力ピッチはマジでうんち吐きそうになる
草食獣君の同型再販が欲しいな そうすれば実質1マナクリ8枚体制
オコは蔦の魔法やらなんやら使ってるからシミックかなこいつは
ゴミっていうならちょっとは値段下がってるのかなあと思ったらむしろ微増してるじゃねえか
霧縛りとか地味に高いしスタン当時やってないから強いのかよくわからんしで一応押さえとく気にならない
環境的には強くなさそうだけど供給数増えないから安くなってないんじゃない?
苦花は確かにモダンでは鳴かず飛ばずだけどレガシーでは時々サイドに入れるのが流行るし、スタン現役時トラウマ今でも実際強カードだろ勢とかイラストアド勢とかいろんな勢力がなんだかんだ買ってく人気カードやからなあ 俺もアルマス再録で流石に値下がるやろと思ってたけど
霧縛りの鬱陶しさは最近でも現出タコというリメイク野郎に散々分からされた
エルドレインにキーワード能力の覇権の再録はありそう
青はマーフォーク、スピリット、フェアリーと優秀な部族がいっぱい
>>834 新しいと感じられる新カードを作れなくなって上位互換カード出したりしてるらしいね
ルールが複雑だったり土地事故起こしたりはあるものの、なんやかんや(特に最近の)MTGは頑張ってるよな
やっぱedと言えば個人的にはツキアカリかな、あの曲は心に残るし本編と合ってるしで上げだすとキリがない
逆にひ弱な怪物を掃討する屈強な人間達みたいな世界も面白そう
ツッコミ待ちはプロモ版サリアのそばかす顔くらい美しくないぞ
それなら怪物も普通の種族も共存してる次元の方がいいかな
通常サリア→多分美人なんだろなあ プロモサリア→ぶっさコ( イニスト回帰サリア→整形
>>834 今見たらハース3万人見てるけど全盛期に常時10万とか言ってたんか?
>>880 今はなんか大会やってるな
去年の新拡張出た直後は21万とか見てたからやばい
ハースは奇数偶数以来やばい あれのせいで明らかにデザインに問題あったのにかなりの間放置したからな
スーラクA「は?何で?」 スーラクB「そう、じゃあ別のもん殴るわ」
どうせジャップランドは統率者やってないし流行らないから 日本語版ださないのは正解だな
統率者のクソデカカードどうしてる? ファイルにもストレージにも入らなくて困る
クソデカカードオンリーでデッキ組めるのかずっと気になってる
一回大判カードだけ日本語で中身フランス語ってエラーにはあったことあるけど、印刷エラーは笑えねー
このタイプのエラーは初めて見たわw
逆に欲しいかもしれない
>>890 写真用スリーブオススメ
ウルプロからも出てたけど、売れないのか最近見ないな
トップローダーでもよければ100均で売ってるよ デュエマはクソデカカードしかないのに大会で使われるレベルのカードがあって酷かった
ラバイアとかあの辺除いて初出の次元で1ブロックで終わったことないからな
エルドレインのストーリ補完用小説出るらしいし1回で完結でしょう
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 大判カードを超えたクソデカカードな
GPとかで売ってるらしい超クソデカPWカードだけでデッキ組みたい
マローとガーフィールド博士がグランプリでクソデカカードで対戦してたな
ここ数年の国内マジックフェストでそんなデカいサイズのカードの引き換えとかあった? 全く気付かなかった
トーク力皆無の加藤えーほーなんかよりネタ蒔きと対戦すればいいのに
すべそれ読んだけど、八雲って性別何? 男?女?アショク?
タイトル出落ちみたいなもんだし続くポテンシャルは無いだろ
学生時代って設定維持するとなるとマジックの環境全然進まないしな
途中で洗脳が解けて殺されるパターンか頂点捕食者の能力が制御しきれなくて殺されるパターンかどっちだと思う?
打ち切りマンガのテレビCMを作って流す会社があると思う?
まずはB&Rの時間よ 環境に大量に搭載されてる黒力線の量は無視できないものがあると思うガク
いうて今のモダンで双子解禁できない理由がないからなあ 双子よりかはもうちょっと危険だけど殻にも似たようなこと言えるし
>>925 どこかで見た絵だと思ってたがあの社交ダンスのやつだったか
ジャンプ作品としては異色作だけど10巻よくもったなああれ
T3feriってチビ禿だってわかりやすくていいわね ちょっとおしゃれだし
ルール説明したりするだけで2~3巻は消費できるマイナー競技の強みだな 今回は読者をmtg層に絞ってるからテンポ重視だけど
>>928 作品自体が良いのはもちろんなんだが、同時期の新作にやばいのが多すぎた
>>927 平気で2キル、ネオブランドなんて1キルしてくるからね
ホガーク禁止にしないなら双子解禁もアリアリのアリ
ボーラス無き今プレインズウォーカー最強ってガラク?
https://twitter.com/Amaz/status/1165817252681306115?s=19 https://twitter.com/serra2020/status/1165829448706342912?s=19 ざっくり読んだけど、ジャッジにプレイエリアを歩くなと言われ、あと少しだからと直進したらそのジャッジとぶつかる。
その後色々と問答があるもインタビュー後にジャッジがネームタグを付けていなかったことから名前を聞く→それが強迫的な行為とみなされてDQの流れ。詳しくは読んで下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>928 ダンスは好きだった
あの作者が転落したのはその次だろうなぁ
https://twitter.com/serra2020/status/1165830382140309505?s=19 物理的接触→2回目の謝罪のタイミングで「申し訳ないが、起こってしまったことはしょうがない。これ以上私に何を求めているんですか」
ネームタグが無いので名前を聞いた
などの行動がマイナス要素となって、物理的接触はジャッジへの攻撃的行動に定義されるとされてDQになった。らしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ジャッジの増長が世界中で止まらんな 第三者の組織作らないとドンドンおかしくなるぞ
シューダン結構好きだったんだけどね… ほんとジャンプでサッカーはあかんな
白人様に名前を聞くとは生意気なやつだな、DQ! ジャッジの増長が止まらんね、権力持つと振りかざしたくなるんだろうな
ゲーム外でもDQされるんだ…しかもこんな些細な理由で アマズってそこそこ有名なプレイヤーだしアンチだったのかな?(すっとぼけ)
マジでテーブルなど不要だという展開になってきているな
確かAmazって中国系カナディアンでは
https://twitter.com/_Downset/status/1165835304814563328?s=19 AmazのDQの件について、概ねはこの通りなんですがDQを出したジャッジはAmazがぶつかってしまったジャッジとは別人です。イベントのヘッドジャッジが出したそう。念のため。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
致命的なプッシュだったんでしょ。 まあ普通ヘッドジャッジが判断せんとDQとかまでいかんからね
イエローごときが白人様と同じスペースにいることが罪だから
うーんこういうのって、正直お互いの説明だけだとなんとも言えないのが実情よね 動画が欲しい
>>962 シューダンとかいうサッカー漫画
突然ダンス終わらせたかと思いきや謎のサッカー漫画書かされて打ち切られた
今現在のジャンプの連載タイトル答えてみろって言われたら1つも答えられない気がする
>>963 ナベの件でだんまり決めてるジャッジ側が、そんなの出すわけないぞ
>>967 あ、ワンピースがあったかw
多分それしか知らんわ
注意されたけど、あと少しだから進んだらぶつかるってどういう状況やねん
知らんけどワンピースナルトブリーチトリコハンターハンタージャガー暗殺教室ニセコイとか?
>>971 それは流石に知ってる作品挙げてるだけでしょ・・・
こういう時はこち亀って言っておけばよかったのになあ…
向こうからは、そこから出なさいって言われたことに対して腹立てて体当たりしてきた って見られたんだろ。で名前出せが決定打になったと まぁそんなに不可解でもない気がするけどね
人気配信者が「○○ってジャッジにぶつかったらDQ食らったんだよねー」みたいな話を配信でしたら個人攻撃待った無しではあるからな。SWAT家に呼ばれちゃう
amazは最近ハースストーンに浮気してるからな アジア人だしDQは妥当
ジャッジの対応でまた揉めてるけど、そこ歩くなって言われたら素直に回り込んででも離れろよって話なんだけどな よくそんなんで被害者ヅラ出来るわ そもそもの前提として会場内ではジャッジの指示に従えってのがあるじゃん
「非があればどんな処分も甘んじて受け入れる必要がある」って考え怖すぎ バランスの問題があるでしょ
名前聞かれたそのジャッジが腹いせ的にdq出したんじゃないんだろ? これで終わりにするってなったのに名前聞こうとしてくるからコイツ全然反省してねーなって、ヘッドジャッジがそういう裁定下したんだろうに
ジャッジの名前を聞く=反省してない MTG界の厳しい掟
アジア人が白人様に名前を聞くとかそんな非礼なことしたなら当然DQですわ
話を聞く限りは注意したら体当たりして来てしかもいちゃもん付けようとしたと取られても仕方ないんじゃないかとしか
原文読む感じ、侵入したプレイエリアでテーブルの間に立って体を張って静止しようとするジャッジの脇を通り抜けようとしたらぶつかった というのが始まりだから印象最悪だよね
ボランティアから金払ってジャッジしてやってる立場になったからこういうことは増えるだろう
遊戯王にポケモンにmtgと世界大会があるやつはジャッジ無双だな 気に入らない奴はイチャモンつけて潰せるし最高だな
Pならすぐになれるぞ と調べたら早速入信費用とかいう単語が出てきてやっぱ宗教ってクソやな しかも最低限が収入の1/10て
>>992 スポーツですらオリンピックも野球世界大会もジャッジ無双だったからなあ
なんか野球世界大会のジャッジは元々何度も疑惑のジャッジしてたみたいだけど
MtGの魅力の1つはジャッジがちゃんとしてる事だと思ってる(思ってた)んだがなあ
>>994 初回wbcは同じ審判がアメリカ有利の裁定何度も出して
その中でホームランカウンターされてキレたメキシコがアメリカ倒して日本が決勝ラウンド進出して優勝だからね
まぁジャッジはともかく、ルール整備は他のTCGに比べると格段に良いよ
>>993 別のPにはもうなっとるで
でもこれ毎月収入の1/10以上持ってかれてるわ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 9日 3時間 38分 13秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250706095456caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1566009941/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【MTG】最新セット雑談スレッド1660 YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・【MTG】最新セット雑談スレッド1620 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1510 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1520 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1540 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1790 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1910 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1433 ・【MTG】最新セット雑談スレッド143 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1495 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1496 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1562 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1693 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1372 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1471 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1625 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1423 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1666 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1492 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1586 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1525 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1482 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1656 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1517 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1473 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1577 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1668 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1688 & 青緑スレ ・【MTG】最新セット雑談スレッド1959 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1777 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1714 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1729 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1709 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1995 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1765 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1903 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1906 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1937 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1798 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1933 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1744 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1736 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1835 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1722 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1804 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1837 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1974 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1996 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1966 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1751 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1908 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1901 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1894 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1916 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1999 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1918 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1976 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1713 ・【MTG】最新セット雑談スレッド 1380 ・【MTG】最新セット雑談スレッド 1378 ・【MTG】最新セット雑談スレッド 1374 ・【MTG】最新セット雑談スレッド2071 ・【MTG】最新セット雑談スレッド2065 ・【MTG】最新セット雑談スレッド2063 ・【MTG】最新セット雑談スレッド2086 ・【MTG】最新セット雑談スレッド 1258 ・【MTG】最新セット雑談&黒スレ1658
23:24:42 up 103 days, 23 min, 0 users, load average: 17.55, 19.90, 21.39
in 2.4386870861053 sec
@2.4386870861053@0b7 on 072912