ないよ
むしろフルアートがあるお陰でコレブからめっちゃ出やすい
今回、下振れ爆死あるっていってもニューカペナなんかよりはるかにましだし、何より上振れが半端ないなこれ
いつの間にかこんなことに...
令和のタルモゴイフやな
パッと見地味な能力なところも似てる
店に買いに行ったらダブマスコレブ1人1パックまでしか売ってなくて
仕方ないから1パックだけ買って剥いたら玉璽が当たったんだが俺死ぬのかな?
割と剥かれて2000円程度に収まった鏡割りvs期待はずれの肉尻のせいで供給薄くて高くなった帳簿裂きvsダークライ
なんで青に最強クリーチャーがいるんだよ
カラーパイはどうなってんだカラーパイは
緑:タルモ 赤:ラブル 青:帳簿裂き
あとは白と黒でサイクルになるな
真面目な話をすれば青が弱いってのは基礎スタッツの話だからな
マーフォークの物漁りみたいにシステムが強い分には問題ない
レア枠で実用高額カードが出るのはいいこと
カペナは土地もいいし塩って言ってたやつは尻を出せよ
>>8
アレの強さを最初から気がつけてた人いたら凄いと思う。 ラブルくん懐かしいな
今も元気にしてるんかな
令和じゃさすがに厳しいか
ただ、帳簿裂きはスタンでクロッパやってると瞬足ないのが残念なんだよなぁ。
帳簿裂きってほんまに値段分の価値あるか?って気もする
表現の反復もレアだったら同じことになってたかな
今あるクロパって言うと白青巨匠?
入らなくはなさそうだけど確かに優先度低いのかな
既にメルカリはダブマスコレブ産祭り
案の定ドラブ産は高止まりしてるしそもそも数が少ないしで困ったもんだ
>>24
自分が使ってるのは青黒と青単。
特に後手のとき、2マナフルタップだとキキジキとか聖戦士に対応できなくて辛い。 >>1おつ
>>13
世界のカラーパイは均等5等分だけどMtG客の需要カラーパイはそうじゃなくて青まみれだった定期 >>23
スタンパイオニアは全然微妙だよ
モダンもまだ微妙
レガシーは猿が消えたからその枠に入れてる人いるけど濁浪ほどの脅威にはなってない
下環境は鳥よりも車の方がやべーよ >>24
使ってるけどこのデッキの帳簿裂きはあんまり強くは無いなって思う
巨匠かドレイクいたらスタートできるけど生物が帳簿裂きオンリーだったらマリガンだし防御札は構えるからそんなにモリモリは成長しない Twitter見てると安定して販売価格以上買取価格未満のドラブと博打のコレブって感じだな
ドラブも神話7枚くらい?全て低価格のしか出ない可能性も当然あるんよね
今から開封が怖いよ
>>31
きゅ◯ぶさんがあげてるだろ。
2box剥いて神話2枚(片方セドリス)はさすがに草なんだ。 >>33
配信者は当たりでもハズレでもネタにするために上げるのは普通だからカウントし辛い
それにしても塩箱やべぇな…ブログ見てあげようかとすら思った 近くのショップ覗いてみたらコレブ日英一箱ずつ入荷してたから
記念に1パックとモダホラ2セットを2パック買ってきた
今から開封するけど1パック8K↑は心臓に悪いな
イェーイ バルダーズゲート、ドラブが200円、セトブ300円なってたから各々10買っちゃったけど今激しく後悔してる
再録されそうにもないカードばかりだから、値上がりするかもよ
それだと嬉しいけど……両方とも値崩れ過ぎてて三度みしちゃった
流石にその値段だと外れてもしゃーないって感じで買えそう
セトブ300円だと箱で買っても6000円しないからダブマスのコレブで勝負するより手堅い勝負できるんじゃね?
バルダーズコレブを3ボックス開けてた友達が例え1万でも買わない方がいいってアドバイスくれたの思い出した。
200,300円とかならまず間違いなく元は取れるからいんじゃね
ドラブ200円ならコモンの稲妻か命取りのどっちか引けば引き分けに持ち込めるのに負けたのか
路地裏の店で買ったけど道はさんだ某所は定価(セトブ600、ドラブ500)だったから
この店が余程とっとと在庫処分したかったんかもしらん
レルムの時も200円で売ってたから損切り早いだけ化も
>>46
いや、まだパックの中身確定させるの怖くて剥いてない 帰宅しましたが、Amazonで買ったダブルマスターズが届いてませんでした
Konozamaです
しかも到着が火曜日・・・
キャンセルしたいです(´;ω;`)
>>50
第一弾の値下がりが終わった後か、、、ドンマイ >>52
欲しいシングルだけ先に買ってしまうかもしれません いくら土日挟むっていってもそうそう相場は変えないんじゃね?
特殊仕様は初動から動くだろうけど通常版はまだ初動のままな気がする
>>51
紙のスタン需要はアリーナで下がってるから
最近の高騰はほとんど下環境が原因だよ >>55
なるほど。
まあ、黄金架みたいな例外もあるんだろうが、あれもアリーナなきゃもっと上がってたかもしれないな。 今ボロスアグロのターンで次はエスパーミッド流行ると思うからラフィーンが値上がりするんじゃね?
安売りしてたらカペナ買ってもいいかも
ウィザーズ「アルケミーホライゾンのマスタリーパスが売れてるからアルケミーは好評なんやな!」
コレブ1つ買ってきた
ノンフォイル外科的摘出の拡張くらいしか当たりが……多色レアはほぼ全てゴミなんだな
日本語はコレブまだ残ってるけど、英語はほぼ売ってないな
しかもJP9000,EN10000だったし(ドラブも英語は売り切れ)
辛いな、、、
次はいいのが引けるといいな!さあ、おかわり買いに行こうぜ!
コレブどこでも売ってんじゃん
誰だよ限定とか品薄とか言ってたやつ
一箱に4つしか入ってないわりにはどこでも買えるよね
結構な数の箱が入荷されてそう
書店にダブマスコレブ普通に売ってたからBOXで買えますか?って聞いたら
販売用の見本作ったから開封してますけどいいですか?って言われたんだけど
その店信用します?1パックだけ買ったら波止場FOILでて安心したけどw
まだBOX残ってるかなーwその店たまにパック安売りしてるけど…どう思う?
通常仕様の神話レアやレアはもうちょっと待てば少し下がる?
今からポチるか悩む
波止場の恐喝者とか下がるのか?とわからなくて予約で買ってしまったわ
予約価格のが今のところ安いからセーフなのかな?とはちょっと思ってる
伝国の玉璽は下がると信じて待ってる
まぁそんな今すぐないと!ってのでもないしな
否定の力は下がる気がしない
これくらい読めるだろw難しい言葉つかってないぞwww
国語1なら仕方ないが…
俺運いいだろ(ドヤァ)したいんだろうな
日本語怪しすぎてただの変なやつになってるけど
>>69
欲しいカードが何なのか分らんけどほぼほぼ通常版は安くなると思うよ
ただレン6とかたまくつは怪しいけど どこが読めないの?かぎ括弧とか句読点ないと読めない人かな?
添削してみろよw国語1ならできないかな?
1ボックス剥いて気づいた
今回糞だわ
レア2倍とか単にゴミ2倍なだけだわさ
あと言っとくが波止場程度で別に運良いと思わないぞwww
パック代が返ってきて一安心程度の品物でしかない…シングル価格見ろよw
コレブで爆死したんならご愁傷様です
散弾…だと…!?ターボナメクジにも勝てるのか?不謹慎なじじゅうしろ…
1枚ずつあれば良いワイ
12パック剥いて玉璽が出なかったら撤退、残りはシングル買い
玉璽欲しいなーって思ってたけどよくよく考えてみたら脳死でデモコンタッサ揃えるゴミデッキでしか出番ないんじゃないかと思い始めてちょっと冷静になりつつある
アサーラックくんのお出かけサポートしたいから欲しい
>>83
百合子でデッキトップで積むカード増やしたいから欲しいって知り合いは言ってたけど
まぁそれくらいだなと思った 初手玉璽で持ってきたいものがないようなデッキしかないならいらないんじゃない
始めてもうすぐ1年経つけど
何この沼って思うわ
やっぱこれだろ高いけどこれで1年楽しめるからいいか!→イゼット天啓組む
緑単も組みたいな→組む
禁止
じゃあ白単だな!→白単組む
オルゾフも組みたいな→オルゾフ組む
ニューカペナ
オブニクシリスが前代未聞のスペックで3マナ過去一らしい→ジャンドミッド組む
いやラフィーンらしいよ→エスパーミッド組む
いやいやジェスカイ日向が世界一だって→ジェスカイ日向組む
結局、3ヶ月2つ3つトップメタ組むやん
イゼット天啓で一年遊ぶからという決意はなんだったのかという小言
mtg沼すぎw
リミテも遊んで統率者セットも買ってパイオニア以下にも手を出そうな
アグロとミッドとコントロールのメタの変遷を追って遊んでる人は楽しめてると思う
tier見て組んだのナヤルーンとボロスアグロだけだわ
(アグロ脳)
とりあえずデッキ組んで一人回ししかしない
大会にも出ないし店のフリースペースで対戦もしない
俺みたいなやつ他におる?
ダブマス買いに行きたいけど外したら月曜朝の倦怠感に耐えられる気がしない
ドラブ開けたけどトントンって感じだな
損はしなかったと思う
コレブに関しては昨日人の開封横で見てたけどギャンブルで言う「勝つまで続ければ負けは無い」って感じだったな。種銭と硬めのメンタルが有ればトータルでは勝てる
いい歳こいたおっさんがこんな長文書いてると思うと震える
別にカスレアでもいいんだミラディンで止まってる知り合いと超豪華(予定)シールド楽しみたいだけなのに肝心のコレクター発送されないでちょっと心配
>>97
福祉従事+家族の仕事もあるから
ここ数年パックガイだけだな
田舎だと職場の悪評にもなるし、都会であっても馬鹿騒ぎできない橘気がする 昔は100円くらいだったぞ
ストレージにぶち込まれてた
そういえば欲しい中でコマとバイアル引けなかったな…
まあ買うか
家族の方に女の子の人形が描かれて
従事の方で人形の口元にスプーンでご飯運ぶところか描かれてるんだよね
ドラブ開けると結構な数コモンは揃うけどアンコは全然集まらない
コジ審や献身のドルイドが2~3枚手に入るんじゃないかと踏んでたけどそれぞれ1枚ずつだった
通常セットでもそんなもんだからなあ
表現の反復で味わった
ダブルマスターズの他のコモンカードが1枚10円なのに、影生まれの使徒だけ100円なのはずるくないですか?
いうてダブマスのコモンアンコは排出1/2に絞られてるようなもんだから価値は通常の2倍程度あるわな
聞いてくれ。
ダブマスコレブ予約してなかったけど店で見かけたから1箱買ったんだ。
会計の時に1パック分の料金でレジ通してたから(別の店員に説明して)ちゃんとお金払ったんだ。
徳を積んだから玉璽くるだろと思ったけどそんな事なかった。
見事に被ってるなぁw
どこかにレン6や否定が被ってるやつもいるのか
どうせ当たりのカードは排出率絞ってるんだろ
メーカー側だってユーザー側が求めているものが何か分かっているだろうしな
暗刻と対子2つずつ!
麻雀の初手ならめっちゃ良いな!
おそろしや……やっぱドラブでちまちま小当りを狙うに限るな
非foilボーダーレスネゲーション
フラゲ価格15000円だったのが今日既に9000円。。。。
コレブ1boxでレン63枚アロサウルス2枚出たやつは知ってる
ドラブ1box行ってみた
コジレック、ウラモグ、レン6(全て通常非foil)、暗殺者の戦利品(拡張foil)、滅び、ハゲ防御という完全爆死とも言い難いし、全く勝ってもいない微妙な結果
下の上くらい?
そんなもんじゃね
本当にそれ以外に特筆すべきレアがないならちょっと厳しいかもだけど
爆死やん
でも知り合いがもっと酷いの(買取トータル3000円いかないレベル)開けてたからめっちゃマシに思える
>>132
レン63とかあ300年くらいMTG続かないと出なさそう >>118
爆死パックを引き取ってさらに徳を積んだと思えば せっかくコモンアンコが強力なセットだしアドよりもドラフト楽しむ方向で行きたいな
玉璽、波止場、アロサウルスの発表見て慌てて予約した自分に反省しかない
今だと3枚買ってもお釣り出るのも更に堪える
マスターズの開封なんて今の相場気にしてたらやってられんやろ。
直後は下がるの当たり前なんやから。
櫃アロサウルス波止場ネゲーションが順調に値下がり中
玉璽がどうなるか気になるところ(今の半額くらいになると予想)
至高の評決とか馬がワンコインなの助かる
てかレン6とたまくつくらいしか信じられないな
馬ってエミエル?
エミエルワンコインなら買い漁っちゃうな
拡張アウグスティンのコレブfoilがめっちゃいい。
わちゃわちゃ宇宙感出てる
これ一番言われてるけど
ドラブとコレブで印刷違うんほんまクソやな
あきらかにコレブはギャリギャリした光り方。
だがアウグスティンの拡張はむしろそこがいい。
他?論外
Switchのソフトが買える値段で買ったパックから下品なビカビカとか言われるのが出るのヤバいでしょ
まだカードショップ行ってないから現物確認してないけどテクスチャーfoilって遊戯王のレリーフのような加工って認識でいいのか?
foil加工は動画とか写真で見た感じと実際に目で見た感じが違くて困る
しかし否定の力foilと波止場とコジレックとコマ二枚当てて全体合わせてトントンかなぁってほんとエグいなぁ
よく考えてそんなに必要なカード達なのかってことよね
なんかイラスト違う、光ってる可能性が高いってのがそんなに大切な事かな
パンハモニコンのボーダーレスfoilはとても良き仕上がりでございました
発掘ボーダーレスfoilとかも良き良き。
発掘は揃えたいけどまぁ妥協してボーダーレス染めまでかな。
コレブの箱にはちゃんと『この箱を開封するものは全ての希望を捨てよ』て印刷しとけよウィザーズ
コレブとは密閉容器に箱ごと除湿剤と一緒にいれて保管するものでは…?
曲がってしまったフォイルには除湿剤は効かないんだよな?
普通に本を重ねてプレスすればいいぞ
ワイはそうしてるし問題ない
タッパーに突っ込んで除湿加湿で反り直しは意外とできる
時間はかなりかかるが
無理矢理プレスすると時々跡残るけどなぁ。
個人的にはなんどか密閉容器に除湿剤いれてカード重ねたやつで弱めにプレスを何日かやってそのあとダブルスリーブしてローダーにいれて締め付けて完成ってやってる。
ワンダーグーのトークン高くなってるの知らなくて放置してたら丸まってたけど上のやり方でなんとか戻った。
ドラフトブースターは絶対にフォイルが出ない仕様にして欲しい
foilの方が高いんだから売ればいいじゃん
foil売ってnonfoilの額に足らないなら友達に交換して貰えば相手も得だから応じてくれるだろうし何の問題が…?
最近多い印刷面側が上に反るFoilは乾燥剤使うと逆効果だぞ もっと反りが酷くなる
その場合はタッパーに濡れティッシュと一緒に入れて湿度を上げてやる 冷蔵庫や冷凍庫に水滴対策して入れるのも効果的
エッチングフォイルは赤青緑金は綺麗な発色よな。白黒はイマイチ
ヒュミドールでも買ったら完璧なんやろけど高いし大きいのあんまりないんよな、高いし>湿度管理
パンハモニコンのボーダーレスFoilいいよね
ドラブから出てきたけど高く売れたりしないかな
清水の舞台から飛び降りる勢いで買ったダブマスコレブ1ボックス
左上、エッチfoil
右上、拡張foil
左下、拡張非foil
右下、foil
マジでエッチ枠に救われた。それ以外がほんとヤバい。 >>169
いまんとこ買いで1200やからなぁ。
まぁMAとかアンコで使わんやつでも今なら結構高くなってるし、まぁ置いとけばちょっとは上がるんじゃないかな。
まぁ個人的には売らんけど(フォルダー行き) >>170
おめー。
伝国いいなぁ。あと3箱で出るかなぁ。 果樹園も特権階級もハゲ防もスフィンクスも当たりじゃん
勝ち組だな
Foilはストレイジに()()()()と詰めて保管
>>176
いうて4箱やで。
アロサウルス3否定の力4伝国1位目標やけど無理やろなぁ ワイもさっきAmazonから3BOX届いたから今夜はパーティ
>>170
清水の舞台低すぎだろw
それはそうと爆死回避おめ みんなよく買うなあ 俺はとりあえずFoilとレン6アロサウルスをシングル4万だけだよ
アロと波止場のFoil無かったから残りは追加3万くらいかな
2BOXで微損~ギリギリ元取れたぐらい
foilとか拡張とかあんまり興味ないからシングルにしとけばよかったかな
そろそろシングル買うかってHP周り始めたけどどこも品切れじゃねーの
賭場が在庫ないないしてんの久々に見たぜ
初めて紙スタンで3-0出来た!
最高に嬉しい
一年かけて費やした金は20万だけど!
マジでそれ以上の脳汁!!!!!
foilとか拡張出ると嬉しいけど、プレイ用には使いたくないもどかしさがあるよね
今回のダブマスのコレブは大きい当たりがそれなりに存在するのでマジで大きく買った奴ほど負け難い構造になってる
クソ箱の凹みを次の箱で取り返せる可能性があるからな
新規プレイヤーさんか
よかったな脳汁いっぱい出て(そこじゃないかもしれんが)
これ優勝者決める大会勝ったら飛ぶなこれ!紙の良さよくわかったわ!
初めて3-0とか5-0達成したときの嬉しさは凄いもんな
テンションめっちゃ上がる
仕入れ値が高すぎ&ハズレのリスク高すぎて店もそんなに剥けてないな
>>180
いやー、4パック33000円は十分飛び降りるに値する金額よ ○れる屋じゃね?
あの人もう辞めたんだからその件は水に流して差し上げろと言いたいが
>>118
店員なんて底辺バイトなんだから正直に対応する必要ないのに まぁ流通はいまだけやからほんま今のうちやで>シングル
7月過ぎたらジワ上がりからの急騰よ…
カード行って対戦だけして金落とさずに帰れる自制心ある人尊敬する
マジで無理だw
毎週毎週金が飛んでいく
一定以上の買い物しないとプレイスペース使えない店もあるね
EDHプレイヤーは長い時間スペース占拠する割に全く金落とさないからそういうのからちゃんと徴収していかないと潰れかねないからね
今回がタルキールマスターズだった事を考えるとさ
五年後くらいに出るマスターズにはイコリアの神話頂点怪獣達が再録されるって思うと震えてくるよね
ラドンビオランテキングギドラは何かしらで使う場面があると思う
ストリクスヘイヴンマスターズ(ミスティカルアーカイブは無い)かも知れないぞ
>>200
せっかくなんで全巻買ったよ
面白いのと当時やっていた20後半~40くらいには懐かしいネタが色々詰まってるな その頃に出るのはパイマスだろうし
トライオームは真面目に需要あるからセーフ
パイマスでイコリアの相棒や根本原理がレア枠潰して阿鼻叫喚の未来が見える
パイオニアマスターズちゃっちゃっと出してたらもうちょっとフォーマット盛り上がってただろうな
エッチング加工は嫌いじゃないんだけどカード枠下側のカクカクってしたとこがダサいのどうにかならんのか?
しかし中古市場見てるけども今回は本当にドラブ産foil流通少ないな
拡張はおろか通常版すらほぼ見ない
悪貨が良貨を駆逐するのを地で行ってるわ
ドラブー1BOXだけ剥いたけどしもべコンプボックスだったわ
>>32
はい これ
82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd0d-9p00) [sage] :2022/07/09(土) 20:12:16.43 ID:t6VXxKj/0
2発目の瞬間
まるで安倍ちゃんの森羅万象能力が全て失われた感あるよな
安倍ちゃん自身なぜ能力が発動しないのか困惑して虚をつかれ撃たれしまったように見える
まるで山神にそっくりそのまま森羅万象能力を奪われ使われちゃった感じ
550 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd0d-9p00) [sage] :2022/07/09(土) 20:51:55.11 ID:t6VXxKj/0
一発目は「意味のない凶弾だよ」で回避しているように見える
二発目の瞬間、山神に時止め開始されてしまった
最初安倍ちゃんは自分がいつもの森羅万象で時を止めたと思っていたが
実は時を止めたのは山神のほうだった 当然持ってると思ってたそこそこに値の張るカードが家のどこにも見当たらない時の絶望感すごいな
俺のセテッサの勇者と運命を紡ぐ者どこ…?
テーロス売れてないから今になって300円くらいするみたいだな
値の張るはちょっと表現が違うとは思うが
然るべき店で買えばストレージにいるんだろうけど賭場の300/400を見るとウッってなっちゃうね
探す手間も含めて
今コレブ6BOX開け終わったわかってたことだが博打が過ぎるわ…
なんというか…
こういう層が蔑称とか使ってんだなあ…
6箱開けたらトータルではトントンくらいに落ち着いてるんちゃう?
途中上にも下にもヤバい箱に当たってギャンブル性の高さ実感したパターンか?
6も買うとなると当然特殊Foilの何かを狙ってるってことだろうし
そういう意味では24回しか抽選チャンスのないかなり分が悪い賭けだと思う
もう整理しちゃったからBOXごとではないけど当たって嬉しかったやつだけ
1枚目上通常foil 下拡張 2枚目エッチング 3枚目拡張foil 4枚目テクスチャ
6boxでこれなら大勝と言っていいんではないだろうか。
おめでとう。
バイアルレアなのか
いやこれがアンコモンだったミラディンが狂ってるんだけどさ
6ボックスって約20万でしょ
ちょい負けくらいじゃない?
江村とレン六のテクスチャだけで16万くらい稼げてるからかなり余裕をもって黒字だと思うよ
素晴らしい引きおめでとう
4枚目のレン6の左下くらいにありえんくらいの指紋付いてね?と最初思ったが
テクスチャってこんな加工の感じなのね
ヴァンガやバトスピウィクロスでも似たような加工あるな
MTGでもこういう加工のカードが作られる日が来るとは思わなかったが
テクスチャはかなり好みが分かれると思うから買うなら絶対に実物見たほうがいいよ。
レジェンズやモダホラ2のエッチングfoilはザラザラで汚かったのが今回はキメが細かくなってめちゃ綺麗になってるからこっちの方がいいんじゃないかと思う。
>>231
ふーん
けっこういやらしぃ引きしてんじゃん 何時でも何にでも使える現金が特定デッキにしか使えないカードになってる時点で負けに近いんだよなぁ
実際旬な高額カードは最初の段階で売り切らんとダメだわな
流通少ないけど別に希少じゃないヘタクソなんか目も当てられないし
少ないというのも眉唾物だけどな予約だけでも1000越えてるし
コレブはもう少し少ないか?
それでもそんだけ剥かれるんだし
>>238
安っぽいとしか思わなかったわ
昔の遊戯のレリーフみたいに凝った作りにするか硬派に何もやらないかにすべきだった 王神といえばプロモパックから出てくるPWマーク入りFoilの初版が結構高値で取引されてるんだよな
パックから出たはいいけど近所の店で高く買い取ってくれないから処分に困ってる
見る角度?で絵が変わるやつあるじゃんあれで特殊レアリティ作って欲しい
チャンドラに見えたけど向き変えたら姿変えてるラザーヴでした、とか嘘の神かと思ったらティボでした、みたいな感じで
かのドイツ語版の沼ルトンが競技シーンで使えるならイラストチェンジするカードが使えても問題はなさそうに思える
沼ルトンもwaldもトーナメントで使うとなるとジャッジはいい顔しないよ
シークレットライヤーやら言語限定イラストやら乱発しといて今更な気もするけどな
なんかのプロモ?の名前とイラストしか書いてない闇の腹心みたいなカードは正直あまり使われたくない感ある笑
単なるイラスト違いのカードと誤認する可能性のあるエラーカードの間には絶対超えられない壁があるから
トロピ2枚含む土地4枚タップしてうち3マナ使用で3EDセレンディブイフリートを出すのが最もカードイラストによる混乱を誘えるプレイングか
流刑への道とかクリコマで散々テキストレス批判されたはずなのにまたボブ刷るってのはどういう判断なんだろうね
まあカード検索目的での電子機器自体が合法になったので……
年々ド派手というか型破りなデザインのカードが増えていってるな
このカード有名だからもちろん効果なんてみんな知ってるよねって言われてる気がしてつらい
そのうちサイドに入れてもマークド扱いにしない飛び出す相棒カードでも作るんじゃね?
マローコラムでよく触れてるけど、ずっと派手だったり型破りなデザインし続けてるよ
再録しまくりもそうだが年々デュエマに売り方が似てきてる
神の怒りフルアートはぱっと見でも認識出来たから分かりづらい生物よりは大型スペルの方がいいと思う
コレブ開封
1pack目
軍団の戦略foil,滅びボーダーレス,千年嵐エッチングfoil,コジレックボーダーレスfoil
2pack目
目覚ましヒバリfoil,千年嵐ボーダーレス,ファイレクシアの暴政エッチングfoil,けちな贈り物ボーダーレスfoil
3pack目
セドリスfoil,伝国の玉爾ボーダーレス,スラクジムンダールエッチングfoil,伝国の玉爾ボーダーレスfoil
4pack目
ワシトラfoil,花を手入れするものボーダーレス,神々の憤怒エッチングfoil,息詰まる徴税ボーダーレスfoil
一発勝負でこれなら勝ちでいいよね?
2pack目と3pack目が同じ種類のpackからでる内容ってなかなか狂ってるな。
>>270
パック英語なの鼻に付くけどめちゃくちゃ勝ちだと思う 100点満点中85点くらいか
やるやん(70点以上がプラス域)
すごい良いこと思いついた!
ダブマスコレブ大体神話レア2-4枚だからパック剥いてて3枚出たところで残りを未開封パックとして転売すればいいんじゃあないか
ストレージ漁った
フォーゴトンレルムの神話PW30円
考慮250円
世の中って実力社会だなぁ
その分何かあった時に大爆発するから安い時に4枚以上持っておくんだ
カドショで昔バイトしてた店は当たり抜いてはないぞ
パック買い慣れてる人がバラで買う時は当たり出るまで引いて、出たらその箱終わるまで買わないって人が多い
自然と残りは外れだけになる
グループで来たら仲間内で共有するしな
店が抜いてもメリットないしな
レアに当たりもあれば神話にゴミもあるから当たりの線引きが難しいし当たり出るまでに引いたゴミは不良在庫になるんだし
>>283
ハブられてる奴が真逆の情報を吹聴されてそう というかカートンからテクスチャーが3枚4枚出ました!
とかいう報告が皆無なのを見ればかなりきっちり人為的に封入してるとは思う
完全ランダムなら1ボックスからテクスチャーfoil2枚とか余裕でありえる確率なのにそれすらも無いから記載してある確率自体がもう大嘘なんだっていう認識だわ
1%くらいだけどちゃんとソートしてるから1ボックスから複数出る事はないよって記載するべきだとは思う
やってる事が完全にボックスガチャ
何にキレてるのかわからんけどソートは昔からずっとそうだぞ
というかそれないと工場も困るだろ
ダブマス祭りの中、初めて大会出てきたぜー。
全敗しなくてよかった。
そらまあ偏らないように作為的に散らしてるだろうな
宝くじみたいな後抽選でなく前抽選式の封入だからそらそうするでしょ
多分大分片寄ってるぞ、今回のコレブ。
パック単品買いはほんと大博打やと思う。
まだ箱のが救われる確率は高くなる気がする。
気がするだけやが。
4パックと分母が少ないからそう感じるだけなんじゃない?
カートン、ダンボールと分母大きくしたら綺麗な分布になりそうだけども。
パイオニアEDHだとさ
おれは4人居るなら麻雀派だから一生関わらないフォーマットだわ
ブロールもなんとかしろ
ブロールデッキのエルドレインの一発で終わらせるな
紙のブロールは終わりよアリーナ限定フォーマットとして生き続けるんだ
ブロール流行らせるために強いカード刷ったら別のフォーマットで大暴れってなるじゃん
アリーナだとヒスブロはそこそこ人いるからそれでええんちゃう
スタンブロールはローテ直後がマジでおもんないから無理
ブロールって本国のGPサイドイベントでも参加者1人とかだからな
ブロールと言えばコルヴォルドがヤバいと思われがちだが
屋敷の踊りもなかなかヤバい
めっちゃ広いプールで四人でわいわいやるから楽しいのに
魅力が八割ぐらい失せてる
屋敷の踊りはブロールデッキ出身じゃないです…
煌めくドラゴンはスタンだとやれる子だと思ってたんだが一瞬注目されたときがあったかなくらいで終わってしまった
EDHの足掛かりになる初心者参加しやすいフォーマットってことだったんだろうが
結局EDH構築済デッキ連打する方が話が早いってなったからなあ
アリーナみたいな事情がないと触る意味ないよね
アリーラってエルドレインにしては常識的というか地味だったな…
ブロールはコンセプトそのものも微妙だった
スタンのハイランダーではEDHのカードパワーと比べてしょぼすぎるし
ローテーションでお気に入りのジェネラルを使い続けることも出来ない
範囲広げてモダンEDH位ならまだ何とかなったかもしれない
コルヴォルドに対する猫釜みたいにアリーラにもアーティファクトかエンチャントの飛行クリーチャーで強いのが一杯いれば化けそうだけどニッチすぎるか
だからスタンでEDHっぽいことをできるメカニズムを作ってみたよ
固有色のかわりにデッキ構築制限を設けたよ
コレブを買って4万を5000円にする錬金術を習得してしまったわ
アリーラは唱えないと誘発せんからな…次のテーロス還魂記で出た太陽の恵みの執政官が単色なのに本体スペとトークン性能が高い上に出たとき誘発だから強い
edhならそれこそ魔法の夜で止まらん無限トークン生成するから執政官の方が統率者っぽい挙動してる
アーティファクトとエンチャント両方に対応してるのはエスパースタックスで使え感を漂わせてるけどアリーラ側が異物というね
皆がコレブを買うので、ワイはその金でラーメン食ってミスド買ってきた
魔法の夜の無限は自分でも制御できなくてなんらかの形で始末する必要があるって考えると揃える価値のあんまりないコンボだよね
>>312
友達が買取額のトータルが2000円いかないレベルの大魔法使っててほんと気の毒になってた そこらのカスレアよかマシだったが神話foilがボーダレス聖別で真顔になっちまったわ
「◯万円のラーメン」はパチンコ屋併設の食堂のラーメンを指す隠語としてたまに見かける
通販は状態見れないし実店舗でのシングル買いが一見割高だが一番堅実なんだな
マジな話するとコレブ買ってる人は別にラーメンもドーナツも好きな時に好きなだけ食える経済力だから気の毒でも何でもないんだよな
コレブボックスがプレ値になってるけど
amazon販売のコレブの在庫復活してるぞ
33000円
まあamazon販売なら当たりでた残りカスとかでもないでしょ
精々テクスチャーが出たら元取れるくらいで
今のところ欲しいのだけシングルする方が圧倒的に安上がりだし
値段張るfoil売っても下手すりゃドラブの半額未満で買い叩かれるのにこの段階で追いコレブする人いるの凄いよね
マゾかよ
コレブ開封動画上げてる人で爆死してる人っているの?
シングル価格が安いのはパック剥かれる量のが多いということなんでな
安くシングル買う側の俺がパック剥く人に感謝はすれど
馬鹿にするのはちょっとなあと思いますわ
パチンコと同じで負ける可能性のほうが普通に高いけど楽しむために金かけてるんじゃねえかな
1万円くらいのコース料理とか3万円くらいの風俗行っても終わったら何も残らないから
爆死しても確実に何か残るパックはアドでしかない(錯乱)
そういうカード資産8桁以上のやつらって、賭場張る、aho、カツサンドと
カードゲーマーてよりショップ側ばっかりじゃん
中古車ディーラーが店の高い車を自慢してるような感じだわ
お前らは違うみたいな主張してるようだがどんな感じなんよ?
327みたいな金と合理性しか興味ない奴は
宝くじ買う人や競馬にのめり込む人の心理なんて絶対分からないだろうな
一生バカにしていたらええよ
>>332
そんな極端な人達じゃなくて、Twitter辺りで「ダブマス2コレブ1~2BOX買いました」的な画像あげてる人たちの話では だから同じ金出してパック買うならドラブ買えば?って思ってるよ
現に自分はそうしてるし
高額で粗悪品売り付けるような悪徳商法でも買うやつがいるからコレブが一向に品質改善されないわけでな
まあ、各自で好きなものを買えばいいじゃないか。
あいつはコレブを買った
こいつはドラブを買った
俺はmtga無課金勢
それでいいじゃないか。
というか、いまの買取り価格やと誰も売らんなこりゃ。
大体が舐めすぎというか、まぁ店の利益もあるんやろけど無理やろ。
メルカリとかに合わせ過ぎてるんかな。
高額商品に関しては個人とは別に相場作らな店の価値ないやろに。
仮にテクスチャリリアナ引いても1.2box買取りって博打にもならんわな。
まぁ売らんかったら上がるの目に見えてるし、みんなも動かさん方がいいよ。
そういやAmazonで頼んだコレブ3箱が届く。
開けるのが怖すぎるわ。
今やラストホープは大した使い所ないからほぼコレクターアイテムでしかないからなあ
高い金出して買い取っても不良在庫になるだけだからそら店も買い叩くわ
プレビューからずっと話題になり発売前にはフラゲ価格20万という偉業を成し遂げるテクスチャーリリアナさん
なお発売日から4日も経った今では6万円台...
黄金時代フレームだけ日本産とか意味不明なことしてたけど更に絞ってるテクスチャーでは結局本国に戻したので
まあコレブ勢は粗悪品で搾り取るのが今後ともwotcの方針なんだろう
最新スレでもトップレアとか騒いでた馬鹿がいた神河のエッチングも結局希少性の割にさっぱり値段上がらんかったし
初出とはいえこのままテクスチャーが持て囃され続けるかは怪しいところ
日曜にカドショ行ったらコレブ10パックくらい買って出たカード全部売ってコレブ買うのループしてた人いたな
5回くらいのループでついに1パックも買えなくなってすげー金ドブだけど他人が人の金の使い方どうこう言える道理もないしな
仕上がり微妙なんよなテクスチャー
コレブ傷酷いのも多いし
>>344
パチスロそのものでワロタw
玉璽と否定とラガバンがBigだとしたらバケは何なんだろねw いまの買取り価格やとコレクター目線でも金目線でも売り渋るから相当流通減るやろなぁ。コレクターとか売るとか考えるのいまだけやろし。
ほんと、いまだけな値段やと思うわ。
店で剥いて出た分が捌けるまでやろなぁ。
今回地味にエッチングfoilが値段上がってるし在庫も消えてきてるよ
拡張foilでもテクスチャーfoilでもなくエッチングfoilの勝ち
まあ今回のエッチングfoil綺麗だしな
スリヴァーの拡張がボーナスで出るかもしれないのってストファイコラボのやつ?
今回の高いカードって元々流通量そんなに多くなかったし個人の買う量もたかが知れてるしレアもめっちゃ種類あるからドラブにしろコレブにしろカートンで剥きました!って人でも無けりゃダブったから売ろうって感じにもならないんだよな
欲しいカードだけシングルで確保→正解
パック開封で自引きにチャレンジ→普通
パック購入者をバカにしながら一方で暴落煽りし、値下がりを期待して延々と買えないまま今に至る奴→アホ
レン六英語の値段どうなるか読めんから買ったわ。
8500なら悪くはないはず……
コロナ前まで英語のほうが安く買える事が多かったけどいま他言語の流通めっきり減ってて英語版5割増しくらいで高いよな
ずっと英語メインで集めてたけど流通減って日本語メインになりデッキ内の言語がぐちゃってるのがモヤる
晴れだとテクスチャリリアナが販売12で買取4か
これだとヤフオクとかメルカリに流れそうだけどあんまり在庫残したい商品でもないからこんなもんなのかね
ツイッター見ても自分の観測範囲だと自分で使うというより宝くじ気分で剥いてる人が結構いたし
英派だけど高くなったよなぁ…
去年は海外通販も使えたけど、今は円安でヤバいわ…
おのれアベノミクス…
こういう人がテロ起こすんだなってことでここはひとつ
数年後このテクスチャが高くなっているのか安くなっているのか…
思ってたよりも剥かれた感
しかし今後も色々な特殊フォイル出るだろうから、もうフォイルに特別感ないな
>>359
ウクライナ侵攻で石油とか値上がり
→アメリカでインフレがヤバいので抑える為に利上げ
→日本も利上げすれば円安にならないが
日本はアベノミクスで金融緩和のやり過ぎて利上げ出来ない
→円安に歯止めがかからない
って流れだからよ
日本のデフレ脱却を目指したものの実現せず、
ずっと金融緩和に固執し続けたせい
あと>>360は日本国民としてもう少し経済を学んでくれ テクスチャーは今メルカリで売り逃げ合戦になってる、そりゃこんだけ初動から下がったら不安になるよな
店も買取死ぬほど低いし高いテクスチャーは在庫なくならないから逆噴射よ
レン6最大12000ぐらいのイメージあるから8000円で買えたなら実質4000円のアド、つまり一枚4000円なんだな(錯乱)
使いもしない物に値段付いてた方が異常だよ
皆目が覚めてきたんでしょ
たまくつレン6を安く買うチャンスだったけど
地元のWPN店舗の定例がモダンからパイオニアになったから
使わなさそうだからスルーしてしまった
前回の
送料節約のためにvip開封して送ります!も頭おかしかったけど
今回は欲しいの出なかったので開封済みだけど中身そのままで発送します!
が流行ってるな
なんでこれで売れるんだよ、メルカリ民ピュアすぎない?
>>350
いや、別に…?
自分は売るのめんどい派やからこんな風に俯瞰的に書けとるんやで。
というかどちらか言うと引けんかったとき用に相場は下がってほしい…
テクスチャfoilは引けんかったしどうでもいいんやが、いまの値段はちょい安過ぎな気はする。 >>370
そもそもデフレ脱却に対して金融緩和の有効性の検証とか一切やらなかったのが問題で
その再考をやらせなかったのが安倍本人だった
それに今回はウクライナ侵攻が引き金ってだけで
似たようなイベントが起きたら円安は避けれない状態に陥ってた
日本経済に時限爆弾仕掛けてたようなもんよ >>362
何があったの?
最近パラレルマスターズの存在を知って気になってる。 安いかなぁレン6みたいに現在進行形で使われてるのがトップならわかるけどリリアナあたりは正直馬鹿げてない?
テクスチャfoilってだけで通常版が1000円台のpwが12万は値付けの理由がわからん
アメリカはダブマスシングルは値段色々崩れてるし…
ミラ傷の頃は円高でカードが何でも額面の3/4で買えたいい時代だった
>>381
カードで「自分と他の人との違い」を感じれる人にとっては高くて他人が容易に手を出せない価格のほうが嬉しいんだよ >>380
かわいい女の子カードシークレットレイヤーを数量限定販売
→鯖落ちからの半日で売り切れ
→二次は抽選!一次買えた人も申し込んでいいよ!
で燃えてる TCG業界は円高の方が儲かる業界だから今はかなり辛いよな
何故Secret Lairみたいに受注生産方式にしないのか
>>384
条件悪いからヘイト買うのもわかるけど…再販してくれるならまぁ… やっぱり都心の店はいいな
ストレージも全部値札ついて管理されてるから宝探し感はないけど探してたものがちゃんと手に入る
100~200帯のカードを乱獲出来ていいぞー
都心から外れた子供客中心のカードショピだと
レアでもスリーブに入っていなかったりするストレージ。
>>377
言うたかてあの金融緩和無かったら民主党政権から続く円高の流れ止められなかったぞ
君の言ってる事は結果論で金融緩和にメリットデメリットある上で金融緩和を取っただけだぞ
そしたら退陣後にそれがあだとなっただけで、そこまで見れる政治家もおらんし見れててもやらなきゃいけない時もある
後からならどうとでも言えるの典型だぞ、それは >>389
秋葉の某店で先週未だに鏡割りの寓話がストレージで投げ売られてて笑ったわ
遊戯王とポケモンは人いっぱいいるけどMTGは誰も見てなかったんだろうなって >>392
珍しいな
MTG取り扱うなら本物のプレイヤー1人雇用するくらいの覚悟が必要だと思うんだが >>391
まあ、望んだ円安ならデメリットも我慢しようや。
輸入のときだけ円高にするなんてできないんだからさ。
国外のものは高級品で贅沢品って時代に戻るだけの話だよ。 投げ売り見かけてもその近辺じゃMTG見向きもされてないんだなってなるの、悲しくなるよな…
まぁそうして諸々の危険視された事態を軽視して内需国の利を蔑ろにした結果
ここ10年くらいあの民主党政権時代より消費支出も低迷し続けてるんだからお笑いだけどね
逆にクソ田舎の地元に入荷したバックがいつの間にか売れてて怖いんだが
ホンマ誰が買うてんねん
ブックオフなんかはしっかりカード買取時のマニュアルがあるけどホビーオフとかだと気にせずジャンクで買い取るから再録禁止カードが投げ売りされてるって噂だけど近くにあるそういう系はカード買い取ってなさそうなんだよなー
ド田舎が狙い目らしいが
>>391
金融緩和を出口戦略無しの無策で9年も続けた事が問題って言ってるのよ
初めは金融緩和が必要だったとしても
デフレ脱却に効果が無い事が解ったら方針転換が必要でしょ
それをアベノミクスの失敗とレッテル張りされるのが嫌でやらず
勤労統計まで利用して続けたあげく
自身の影響力で菅、岸田の経済方針にアベノミクスの継承をさせた結果、
失われた30年のうち9年を担って今の円安の原因になったんだから問題でしかないよ >>396
それまでの蓄えを民主党政権で貪り尽くして荒らした後に残った負債がその10年なんだが スレチを理解できないアホが3人くらいいるのがすげえよ
では空気変えようか
コレブなんて博打うてねぇからドラブ二つ買ったら
アロサウルスFoilと否定の力出たんだが追いドラブするべきか
それともいい思い出を胸に兄弟戦争に備えるべきか
やっぱそうか、しかし剥きたい欲がつらたん
適当な神川でも買って欲満たすか
関係ないところで政治や宗教や野球やカップリングの話をしてはいけない、それは争いを生むだけだ
匿名性ないとこんな書きこみできんから気持ちはわかる
兄弟戦争はまだ先だから追いドラブも有りじゃね?やりすぎてもやし生活覚悟する羽目になるかもだが
ただ、次の団結のドミナリアと兄弟戦争の順番を勘違いしてるスタン民ならやめといた方が良いぞ
>>407
別に匿名の場所でもここより適切なところなんていくらでもあるだろ 男尻はスタンだしそんなKPないだろうからカペナと同じく2BOXだけでいいかなって……
>>400
なんで円安の話なのに蓄えがどうとか意味不明なこと言ってんの?
ここらで止めとくけど原因も何も知らんならちゃんと調べてから物言うようにしなよ >>398
昔電車の忘れ物は雑に売られると聞いた事があるが、試しに行ってみたら遊戯王ばっかりだった
足繁く通うには遠くて諦めたわ >>406
大阪では阪神の話題を出しておけば鉄板だと聞いたが? スタンって言ってもドミナリアだからな
男尻にしても兄弟戦争にしても備えておくに越したことはない
神河は日絵引換券で結構儲けさせて貰ったけど男尻そこまでいくかなあ……
エルドレイン越える強さなら追いBOX不可避だけど
政治の話・・・?
つまりたけのこ派の工作かおのれ・・・
ドミナリアもトッパー付くしなぁ。
まぁカペナみたいに一種類とかかもしれんが。
今でもブックオフはセンチ買い取りしてるけど
ここ5年くらいインフルエンサー(笑)の影響でストレージ漁り屋も増えてるので競合相手多いし
昔ガキのカード売りに来てたような親も今はメルカリしてて知識あったりするので
一昔前より掘り出し物見る機会は少ない
エブリバーガーとチョコあ~んぱんがすき
この前買ったら中身が少な過ぎてビビったわ(スレチ)
セカンドハンドからお宝発見は夢があってよいけど
まあ現実的に考えると・・・、だよね
基本セット2021でフェイズアウトを落葉樹にする実験としてテフェリーが来て以降もちょくちょくフェイズアウトのカードあるけど特に目立ってないよな
満を辞して忠誠度能力を4つ持ったフェイズアウトテフェリーをドミナリアで出してくる可能性もある…?
フェイズアウト自体はブリンクとほとんど変わらないから置き換わっても印象薄いんだろう
フェイジングが来ると流石にインパクトあると思うけど
インスタントタイミングで出した放浪皇はフェイジングを持つべきだったと思う
カイトが出たターン後だけフェイズアウトするんだっけ?
カイトは忍者だが放浪はお武家さんだからじゃない?
フェイズアウトするとトークン消えて生体武器が永遠に帰ってこない裏技的なの好きだったわ
とんずらと青行進にはパイオニアの赤青ドラゴンでお世話になってる
相手にも打てるから腐る場面が少ない
ドミナリアで抑えておくべきは兄弟戦争でぶっ壊れそうなアーティファクト関連カードかね
海外通販で買ってる人いる?
円安&送料込みでも日本のショップよりずっと安くてちょっとショックなんだけど…
>>436
円安進行する前に利用してたけど安くて良かったよ
到着までに時間がかかるのが欠点だけども
今の為替だと多少安くなっても届くの遅いしこれくらいなら日本で買えば良いかなってなってる
日本と比べてめっちゃ安くなるカードならありかもね 4箱剥いてアルター無しか…
流石にシングル買いやなぁ…
青招来は別に弱いわけじゃないけど
・コスパは普通で特に安いわけではない
・パクったら相手を崩せるような対象があんまいない
というところが辛い
青招来は唱えたときに土地5枚アンタップつけて欲しかった
まぁ『トレーディング』カードゲームやししゃあないんじゃね。
青招来はそこまで落第って弱さでもないけど絶妙な弱さよなぁ。
青指定4マナならもうちょいおまけほしかったなぁやっぱり。
ごまかせてるつもりなのも笑えるが
>>435
青招来は犠牲になったのだ… トレードといえばクリーチャー2体タップと万能バウンスのトレードよ
サイクル系だと青は基本的に打率高いんだから少しハズレがあったからって文句言ってたら他の色に怒られるよ
そもそも招来サイクルなんて全部終わってて白が無理やり使おうとすればギリギリ通用するか微妙とかそのレベルなんだから失敗デザインで終わる話
緑招来もポテンシャルはあるはずなんやけどなぁ。
ローテ来たら試されそうではあるけど相棒の戦車落ちちゃうからなぁ。
モダンの黒単貴重品室とかいう強いのか弱いのかよくわからんデッキか
テクスチャーウラモグ君とコジレック君
もう3万切りそうで震えてる
Amazonで頼んだコレブ1箱開けた。
縦1列が1パックなんだが1パックに1ペア入れるルールでもあるんか? >>436
円高とか1ドル120円ぐらいの頃は国内よりカーキンで買ってたわ
流石に137円となるとシングル買うのもレートが辛いし、今はMOアリーナメインで紙はほぼ投機になってるわ 人の不幸は蜜の味というが時と場合によるな
これ僕の3万です、って言われて見せられたらこっちまで辛くなる
節約に節約を重ねてようやく捻り出した3万円でボックス買ってきます
とかのストーリーがあるとなおよし
コレクター神話の半分が当たりだとして6回全部負ける確率は約1.5%・・・
こうやって買う人がいるからWotCがつけあがるんだと思うとなんとも言えねえ
これで取り戻すためにもう一箱行こうとするのは相当肝が据わってないと無理だな。せめてこの箱で6割回収くらいのスコアならいいけどこれ2割くらいの回収率だから次に求められるスコアもかなり高いしなあ
神河のときもコレブから二天一流、一心が2枚出てきた報告があったな
もしかしたらわざとやってるのかもしれん
コレブ1パックから同じカードが出るのは毎回あるよ
特に今回はレア以上の抽選枠が4枠あるからかなり起きやすい
一箱だから当たりもデカけりゃハズレもデカい
沢山開ければ均一化するのは確かなんだが
これは個人ではなくショップの領域よな
しかし、団結のドミナリアから値上げだけど流石に高く感じるな。
ほぼ2万かー…
ほぼ2万が1万切ったりする…いや、きついな。
レキパイをシングルで買おうか迷ってるんだけど、今のモダンで使ってるデッキある?
なんでダブマスにトッパーなくてドミナリアにはあるんだよくそ
>>459
ファミコンだかスーファミでこんな神経衰弱するゲームあったなって思い出した 団結のドミナリアをAmazonのプライムデーで買ったら最大7.5%オフなのかと思ったら予約商品は対象外だったでござる
スト2コラボシクレが発売前倒し連絡が来てたけど
楽天で買えるようになって爆売れでWotc上機嫌で頑張っちゃったんかな?
スーファミで始めた若輩者だからファミコンはわからんわ…
前倒しにするくらい売れたのだったら
楽天で常に買えるようにしてほしいな
もしも何かあったときには日本語でサポート受けられそうだし
今回のレモラセット買えなくて結構がっかりしたから楽天が好評ならいままでおま国し続けてたのを悔い改めてほしい
輸送費がバカ高くなってるから予定繰り上げて発送するように無理矢理調整したんじゃね?
先に国外に出してアメリカ国内は据え置きか予定後ろ倒しにしてるかもね
Kelogsloopsのシクレって生産数決まってるとかそんなんあったっけ?
買えないことあるのか…
4箱あけて否定の力2アロサウルス飼い2コジレック2伝国2波止場1…絶妙にどのフォーマット始めるにしろ足らんなぁ。
>>495
ごめん、スタンとEDHいまやってて、モダンとか下環境始めてみようと思ってたから…
EDH的には持ってないの手に入って満足なんやが地味に薬瓶もクギダイも櫃もタマクツもでなかったのがちょち厳しい…
まぁぼちぼち集めるかな。 >>496
欲しいの半分は手に入った感じじゃんか。
羨ましい。 配置的にワギャンランドだろうけど
マリオ3やFF2やドラゴンボールやドラクエ7やゴエモンやパワポケ等にも神経衰弱的なものはあるな
神河やカペナのドラブ箱が$99.99だから+$60か…
インフレの影響なんかな
伝説枠は灯争のPW枠みたいなもんと考えて脇に置くとしても高いな
いや、4月頃のレートを使って日Amazon価格で考えると同額ぐらいだからそんなもんと言われればそんなものかもしれないが…
無理やりこじつけして付加価値をつけようとする手法にはゲンナリ
ジェネリックデュアランとか再録禁止にメス入れるような挑戦するんならいいが
モダンやパイオニアの楽しみ方と同じで、スタン用に作ってEDHでこのカード強く使えるやんって楽しむのが楽しいんだと思ってた
元々EDHに寄せてほしい人がアメリカには結構いるんだな
トッパー次第かな
真紅レベルのトッパーなら福袋確定やん
前のドミナリアも伝説クリーチャー確定枠あったから別に驚くようなことでは無いよね
インフレで何もしなくてもコスト上がってるし
日本は円安だから余計高く見えるだけ
逆に今まで値上げしてなかった分が一気に来たんじゃね?
コレブみたいに値上げした分品質下がる謎の現象また起きるのか
各パックにレジェンドとかそういう面白くもない新たな試みにコストかけて客に転嫁するなよ
上にも出てるけど、前回のドミナリアでもやったし灯争大戦でPW確定とかストリクスヘイヴンのミスティカルアーカイブも確定だし
ドミナリアのトリシンサイクルは4枚とも全部いい感じに強かったから今回も期待
通常パックが1パック1000円になる日も遠くないな
正直キツいんだけど開封フリークは普通に買い続けるのか?
俺も紙は仕事上遊べないんで引退してるから(平日休み
プレイはアリーナばっかでパック買うのは完全にコレクション目的になっちゃってるから価格上昇次第でどうなるかわからんなぁ…
特に来年の指輪は買い漁る予定だけど価格上昇が今から怖い
プレイヤーやカジュアル層でボックス買う人は減るだろうけど、開封中毒者は年々増えてるから市場に出回る量はプラマイゼロか増えるまであると思う
一箱15000にもなると放浪皇や肉尻ですら安くなったところをハイエナした方が安上がりになるから結構きついね
マジック中毒者は値段で買うかどうか決めてない、いくらでも買うと思われてる
開封中毒ってパチンコしたいだけでしょ
プレイヤーがいなくなったら価値が保てるとは思えないからパチンコ中毒者も消えると思うんだが
多分Amazonがプレ値でふっかけてるだけじゃない?
Saffron Oliveのドミナリアの値上げ怖ってツイートに
coolstuffだと$110なんで発表されてた10%の値上げになってますって返答してる人がいる
アマゾン君年々質が悪くなるんだが米アマゾンも酷かったりするのかねこういうの見ると
日本だと¥17820か
オープン価格っていくらでも値づけしていいような物言いだけど仕入値は変わってないからな(これもこの前上がった)
>>538
どの世界にもあることだが
一度業界を制圧するまでは値段質品揃えサービスで努力して、制圧したら殿様商売よ シェイドとしては中々の性能だったけどな...
時代がインフレしすぎたんや
なぜか>>499で出たAmazonの価格を前提に話が進んでるから何事かと思ってたら、約5時間後に>>537がようやく言及してくれた 印刷費用の高騰などにより11%値上げが4月に告知されてたのが実施されるだけやで。
セットブースターで言うと定価が16500円やったところ1.11倍で定価18315円になった。
アメリカのは単純に円安がひどいから…まぁどっちにしろ高いけどな…
某店はいつもの如く2割引きで予約してるな
店舗特典は無さそうだけど
>>553
ここらへんややこしいよなぁ。
駿河屋とかは予約開始してるけど定価併記しとるし、参考小売価格は出てるんかな。 定価も無くなってパックの価格もアホみたいに高いの出したり
だんだんと胡散臭くなってきたなMTGも
>>556
仕入値は変わらないから売値もかわらないってことでしょ MTGはオープンプライスだっけか
まあアメリカインフレと円安でどっちにしろ高くなりそうだけど
人気セットなら据え置く
不人気なら値下がる
それだけ
バルダーズゲートもドラフト200円
セット300円になってるし大丈夫だいじょうぶ
>>559
いや、書いとる定価の方は10%位値上がっとるよ。
ただこれが参考価格としてメーカーが出してないと根拠のない架空価格の表示に当たると思う。まぁ卸し先には連絡先しとると思うけど。 そのカードでプロとして賞金稼いでるのに
パック剥きません、コレクションしません、必要なカードは都度シングル買いだけです
みたいなプロいてガッカリだわ
構築だけじゃなくリミテもしてほしいってことだな!わからんでもないけどプロだって得て増えがあるからな!
タルモは高くて3枚までしか準備出来なかったプロが居てもいいじゃない
プロのゲーム見ても使ってるPWがどう言うやつなのかとか全く話題に出ないの悲しいよね
というかお前らプロにたいしてリスペクトが足りてなさすぎてひくわ
mtgがこんなに盛り上がってるは誰のお陰だと思ってんだ
当のwotcがそう思ってないからゴミのように切り捨てたんだろ
アリーナに毎シーズン50ドル入れてる俺のおかげだし、爆死してる君たちのおかげでもある
このご時世だとマジレスデッキ擦るプロよりは配信で色んなオモチャデッキ使ったり開封実況するストリーマー大事にした方がコンテンツへの影響大きい気もする
公式にダブマスリミテ指南コラムアップされたけど
もうどこも発売記念パーティやってないよぅ~><
>>574
間違いなくプロとかいうウィザーズから要らない宣告された奴のお陰じゃないな
ウィザッパリのクソみたいなパックの売り方にもめげず買い続けて ハズレアの山を量産してもまだ続けている名もないプレイヤーのお陰だよな >>579
少なくとも日本ではそういう需要はたかが知れてね?
海外だとクローキーとかは凄い人気だけど パック買って売上に寄与してるから俺偉いマンとほぼシングルのみで間接的にでも売上に寄与してるだろマンはただのクソ客
シングルはwotcに金入ってないんだよなあ
ショップと客でぐるぐる金回してるだけ
ゲームが上手いけどブサイクでニチャニチャ陰湿なプロなんか需要ないよ
いわゆるtier1相手にギリギリ噛みつける非メジャーデッキを程々にリアクション取りながら真面目に回してくれるjeff hooglandはノンプロだけど貴重な人材だな
閑古鳥が鳴いてた初期のhistoricとかマジで誰も興味なくて過疎っ過疎だったのに頑張って布教してたし
よしドラフトしようぜ俺?
任せとけ俺!
後6人俺が必要だな!
今のWotCの売り方を鑑みると統率者のおかげっぽい
昔はそうだったのかもしれないけど
プロのおかげなのか、WotCの販売戦略のおかげなのかは解らん
プロがMTGにとって必要ならプロ制度無くなったりしないよね
プロ周りのウィザーズの一貫性の無さは正直どうかと思ったけどね
もう何年も一貫性なかったけど
マスターズはもうしばらく出さないってアルマスのとき言ってたよ
プロがもうちょい業界盛り上げる動きしてくれたらあれやったんやけどなぁ…
宣伝頑張ってるのは無名プレイヤーの有名YouTuberとかなんよなぁ。
ウィザーズ肝煎りの宣伝やるとシルバーショーケースになるから
プロじゃなくていいから誰か面白いPWがEDH動画毎日上げてくれよな~
面白い配信者が擦るだけでだいぶ変わると思うがね
edh1試合分の動画作るのとか考えただけでも恐ろしい
変身1.0か2.0辺りの時とか変化するゲームだか進化するゲームだかって自称してなかったっけ
まぁWotCは金が欲しいって事くらいは一貫性あるんじゃね
StarCityGamesやChannelFireballからスポンサーされてるCommanderZoneは1週間に1本はあげてるみたいね
娯楽は増え、上手くはなくともトークや演出やらで動画を面白くすることが素人にもできるようになったわけで
プロの上手いプレイを垂れ流すだけでエンタメになる時代が終わっただけなんだろう
プロもトークできる人は人気でるわけで
>>459だけどあまりにも悔しいので最後にドラブとコレブ1パックずつ買ってきた。
最初にこんな箱引いたら無限に買ってたわ。もう買わない。 上手いプレイって見た目では分からないやつもあるしな
分かるタイプのでも絵面がクソ地味。「これで1体2交換ですね…デュフフッ」ってコアなファンしか理解できない感じ
瀬畑が日本のmtg界No. 1ストリーマーなのは上手さとトークのバランスが高い水準にあるからだしね。トークもお行儀がいい訳ではないから苦手な人はいるだろうけどさ
国内のmtg系インフルエンサー(笑)って
下品な高額カード買い漁りマンとか開封中毒者みたいなのとかエアプのコレブ買い煽りマンみたいな
端から見て不愉快なのばっかりな印象だけど
どの国もそんなもんなの?
>>605
あそこから追加で剥こうと思えるのがすごいわw
おめ >>606
将棋みたいにプレイヤーが試合中何食べてるかに注目してもらおう 年齢的にショップ行って対戦すんのがキツくなってきて、しかし独身だから他に金を使う宛も無く、客単価だけは上がっていく
ウィザーズも罪な売り方するわ
MTGって地域別に店舗横断型で大会日程一覧で見られるサイトって存在してる?
火力に対しては1対3交換という奇跡がたまにあるよな
破壊不能得ながら強化格闘とか
>>614
つまりスシドラフトを公認イベントにすればいいんだな 45秒以内に全て平らげなくてはならないという最大の難点が忘れられがちな寿司ドラフト
カードゲームのプロとか恥ずかしいだろ
普通は趣味でやるものだよ
将棋のプロが食ってるのはちゃんとした飯屋のメニューだから
写真見るだけで美味そうなんだよ
コンビニのおにぎりとは違うのだよ
まぁそれ言い出したら将棋も囲碁もポーカーも、それこそ野球もサッカーも趣味の範囲でやれになるぞ。
スポンサーがついて運営が儲かると判断するならプロはできるさ。
将棋はコマに金かけなくていいから飯に全力投球出来るけどTCGはコマに金かけないと勝負する前にコマの差で勝負決まっちゃうからね
今まで引きこもってずっとゲームして特定の人以外と接する機会もほぼなかったような陰湿な人種が突然プロになりましたっていっても誰もすぐには応援しないよね
まあスポーツのプロとは別に「ゲームのプロ」という存在がまだ出来たばっかりだからってのもあるけどゲームのプロはとにかく業界含めて暗いわ
ガチでスポーツやってる人の爽やかさを見習って
>>626
こんな卑屈で陰湿な考え方の人ばかりならそりゃ盛り上がらんだろう
応援するファンがいなけりゃプロスポーツだって成り立たん プロとかインフルエンサーに対して批判的なのけっこう多いなここ
MTG真面目にやってたらプロに批判的にならんよ
使ってる道具が一緒なのに明確に違うからね
インフルエンサー()は活動内容に依るだろうけど
どこもそうだけどアンチはそのコンテンツの輪に入れなかった人間だからね
カード売れないと会社潰れちゃうしね
でも今の売り方はバブル作ってるように見えて不安も感じもするんだよな
ここのところの急激な値上げは無理やり前年の売上より上げようっていう魂胆がバレバレだからな
Tier1コピーしてイキるだけのストリーマーでも出来るようなことを誇らしげにやってるニートがプロだからなあ…
独創的なデッキを作れる人は当然応援したいしプロはそうあるべきだと思ってるから変なデッキがやたら現れたカペナ環境は喜ばしいね
その考えだと幸宏とまつがん以外はプロじゃないってコト…!?
まぁ確かに強いから見るっていうのはあんま無いけど、個性的なデッキ使ってたり、トークとかカード評がおもろいから見るってのは割とある
結局見てて楽しいに直結してるのはエンターテイナーかどうかだから
勝てなくていいならロマンデッキ何個かあるよ、紙なら安く組めるし。
プロが使ってるデッキをコピーして行ったのが環境に蔓延るケースもあるから卵が先か鶏が先かみたいな話になってくるぞ
Tier1をコピーする人は最下流だからプロとは違う気がする
1. 環境メタに応じたデッキの基礎を作る
2. それをより勝率が高まるように調整する
3. 結果出してTier1にする
4. コピーする人が出る
上の1~3をやるのがプロだと思う
1≒4でもあるんよぉ
プロはコピーしないと思ってるのかもしれないが
ネットにある「本当の○○」みたいな言説って
それ満たす奴いないし満たしたところで何なんだって条件ばっか課すよな
>>643で121.84.235.94 が言ってるのもそうだけど mtgって国内のtcgだと売り上げ6位とかだっけ
プレイ人口の少ないところでプロなんてやってもって感じでしょ
コピーした上で組んだ本人より上手く回すってのもプロならおかしくないしな
ヤソコンみたいなのじゃなければ
>>648
そんなこと言い出したらスポーツだって野球サッカーくらいしかプロいなくなるだろ そもそも大会のために微調整かけながら回すのがプロだからコピーじゃなくカスタムかコピーカスタムって言うのが正しいけどな
プレイヤーの数に対して強いアーキタイプが少なすぎるからコピーせざるを得ないけど結果残したカスタムをコピーしてる側の人間がとやかく言えることではない
ダブマス高いしモダンやってねぇしでスルーして投げ売りの真夜中の狩りコレブをポチった
愉しみ~
コピーコピー言ってる人
ほぼ同じのしか居ないレガシーのイベントとか行ったらどうなってしまうんだろう
>>653
いいね
なんか大当たりあったっけ?ミートフックとか? >>644
でも遊戯王でもそのデッキテーマ内で見ると基本コピーデッキですよね >>655
食肉が目玉かな
あとはスローランドと敵対者サイクル、レン7あたりか
考慮とかいくらあってもいいし
流石に定価は嫌だけど半額以下ならありね コピー好き嫌いというか、プロには独自性を求めたいっていうのはわかるけどな
MTGにおいて独自性なんてリミテッドで発揮すりゃいいんだよ
考慮とかコモンじゃなかったか
コレブからだと出にくくね
言うて例えば赤が得意な人がリミテして赤使えるとは限らないじゃん
もっと言えばブラマジ使いな人がリミテしてブラマジ使えるとは限らないって言うかほぼ無理な訳じゃん
つまりプレイヤーキャラクター像に紐づかないので個性が形成されない、強弱の結果が残るだけなんだよ
得意とか下手がある時点でへたくそ
何でも使いこなしてみぃ
考慮のヘンテコなレンズってインスタグラム映えしそうだよな(小並感)
どんなリミテッドでも流れるように3色デッキになってしまうワイ参上
なんなら4色でも問題ない(問題ないとはr
でもレオニン1人と幽霊街2枚とかだと普通に乗り越えてくる事あるんだよね…
トロンを母聖樹で割ってレン6でグルグルすると気持ちがいい
これ以上トロンを虐待するのはやめなさい
トロンが一体何をしたって言うんだ
はじめてコピーデッキ使った時はそれは驚いたよ。
5色緑とネクロディスクなんだけど
まるで積み込んだかのように欲しいカードがタイミングよく引けるんだもん。
やっぱプロすげーなと。
しかしその後、仲間内でコレは強すぎるとされて皆カジュアルプレイに戻っていった
>>668
流石白、平等で潔い戦いぶりであっぱれである ネクロがカード引きまくってただけなんじゃないですかね・・・
アンティキティーリメイクでトロンリメイクはあるんだろうか
コモンの2色土地に全部「ウルザの」がついてたりしてウルザ土地の種類参照でボーナス得られる土地くらいはありそうだけど揃ったらとんでもない量のマナが出るとかは近年の方針的に無さそうなんだよね
せいぜいウルザ土地版のバルダーズゲート(伝説)みたいな感じじゃない?
複数マナ出す土地相当警戒されてるからなあ
工廠とか物語みたいなタイプだけじゃないかな
スタンリーガルな時はゴミレアだったイトリモクも、今それなりに値段ついてて驚く
兄弟戦争で最高工匠卿とガラクタ再録しなかったら半分詐欺だよ
令和のアカデミーことカトラカンはどうなりましたか…?
イトリモクは条件緩い上にEDHで明らかに強いから値上がったね
回収しとけばよかったとちょっと後悔してる
カトラカンは重さと色が2色なのが痛手って感じかな
兄弟戦争に収録されるウルザは第二面がPWなんだろうな
PWウルザちゃんと出すならここしかないし、一番求められてるカードだよな
ひっくり返る時にゴーゴスの酒杯イメージのラスを撃つ原則更地に着地するPWとして散々にヘイトを買って欲しさがある
それで行くと兄弟戦争はウルザしかPWがいないセットになるのか?
ドミナリアの団結が4セットに跨がったドミナリアの宿命を解き明かすストーリーの第一弾って書いてあるから
兄弟戦争の次はスラン文明とファイレクシアの誕生に焦点を当てたセットが来るのかもしれない
頭ウルザブロックなカードばかりで環境めちゃくちゃになるのも嫌だけど
それはそれとして大人しいカードばかりでもなんか残念だというジレンマ
一応何人か登場PWの候補はいるみたいな話は見たことある
ドミナリアが終わったらファイレクシアでしょ?
ドミナリア2セット+ファイレクシア2セット→ミラディン2セットでいい感じに繋ぐんじゃない
>>698
ファイレクシア誕生はやらないと意味わからないもんな
ヨーグモスとか名前は知ってても敵役ってこと以上に知ってる人ほとんどいないし、設定時代ごとに変わったりするから再定義的な意味合いで 非英語圏民にとってはwebストーリー以前の英語書籍ならいっぱい出てた頃の話のフォローはありがたいわな
ファイレクシア連中と言えば法務官連中はどうなるんだろうな
どいつもこいつも強いんだけどなかなか構築には入らんというか…
今んとこ初代で一番微妙だったヴォリンさんが一番活躍してるな
ジンさん一番強かった瞬速って部分無くしちゃったら案の定だよ
青は一見強そうだが、1対2交換で除去されるだけだったり、赤も敵へのデメリットが微妙で自分へのメリットが次ターンだからなぁ。
ウラブラスク「ドラニスの判事さえいればこんな奴ら…悔しいっ」
ノーン様は元が強いぶん弱体化してそう
シェオル様に期待だな
ジンさんはほぼ確実に一対二交換だし生き残ればもっと稼ぐしまあまあ強いとは思う
リアニで遊んでるときの候補としては5位以内には入る
ノーンはEDHも視野に入れた性能になってそう
具体的に言うと前のターンにアタックしてきたクリーチャー以外のてんの助を対象に破壊する能力とか
新法務官は対照的な効果でもなるべくカラーパイから外れないように気を使ってる感じがあるな
コピーとカウンターなんて完全に青だし赤はどっちも衝動的ドローだし
ペンドレルの霧+ヘイトベアー能力とかのトンデモ締め付けマン
ウラブラスクの主戦場は実はEDHなんじゃないかと思いつつある
ウラブラスクの能力はなんで対戦相手のターン限定でしかも最初のドローだけなんだよって思う
それならせめて戦闘能力部分でもう少し盛って欲しかったわ
前の法務官サイクルで最も使われて最もカラーパイ粉砕してたエリシュノーンは新サイクルでどうなるかな
近年のレジェンドの基準からすると地味なんだよなぁ
同じ5マナ4/4速攻で飛んでるレジェンドじゃないやつがいるのも悪い
消耗していたのだからいっそのこと5/5/3とかならワンチャンあったか?
ロックかけながら更地で殴る以外の用途無いだろうし
法務官の能力が維持していくことでアドが伸びてくタイプだから別に戦闘に関してのキーワード能力貰っても…
ヴォリンみたいに6/6速攻トランプルまでいくなら単体で受け止めれるやつあんまいないからいいけどウラブラスクのサイズだとそこそこかち合っちゃう
もしくはもっと軽いかね。
5マナからドロー増やしてもなぁという感覚はある。
3マナでタフネス4ぐらいあれば多分強かった。
ランプからギタクシアス出したら面白そうだなと思ったけど別に出てもなぁとなった
コピーとカウンターは悪さ出来そうな感じあるんだけどな
法務官だから能力は派手に強くないと物語上しまり悪いし呪禁なんてつけたらそれはそれでとんでもない怪物になるしで塩梅難しそう
>>718
本場EDH民的には7~8マナ8/8くらい規模感の大バカファッティウラブラスクが望まれてたって以前聞いた
>>725
でも覇王譚ズルゴサイズって言われると? ウラブラスクは法務官だと一番小柄だし権力的にも強くないからファッティにするのは無理がある気がするけどなぁ…
>>732
海外だとこれくらいやらないと無事に届かないってことか
これだったら使われていたかね? 日向オパスが決まると気持ちよさそう
色拘束がヤバすぎるけど
背中から火を出して明らかに飛んでるから、飛行つけてくれたらスタンならそこそこやりそう
5/4/4 飛行で自分の宝物は2マナ出るようにするか
ドミナリアにいるであろうシェオルドレッドは何持ってるかな
今の黒のカラーパイで言うと護法持ってそう
ギタクシアスは何のキーワード能力も持ってなかったし持ってると限らない
ちなみに新ウラブラスクは当初威迫で検討されていたとか
シェオルドレッドってノーン様にボコされて領土奪われた後どうなったんだ?
法務官のクリーチャータイプ失って落ちぶれてて欲しい
とりあえず能力はドローとハンデスでいいぞ
どっちも黒だし
チビボネの強化版みたいな
護法ーカードを1枚捨てる
対戦相手がカードを1枚以上捨てるたび、あなたはカードを1枚引く。
みたいなのがいい
いつも思うんだけどウルトラプロってなんであんなダセーサプライしか出さねーんだ?馬鹿なのか?
カペナの伝説クリーチャーや雑魚クリーチャーのスリーブやプレマなんて買うやつ殆どおらんだろうに、これをチョイスしてるやつは本気で売れると思ってんのか?
これならトライオームとかの方が絶対売れるだろ
>>736
ただのダメージ過ぎてはいかんのか?赤と緑は脳筋でいいんだよ 赤はスタンだとアグロやバーンに偏りすぎてるって言ってエニタゲ火力を抑えてくる連中ですし
アグロやバーンでさえなければ14マナ20点any火力が現スタンに通る訳だからな
だいたいかき立てる炎・極上の炎技・爆片破でうんこ投げ合いゴリラ戦争プロツアー化したオリジン時代が原因だと聞いた
>>747
商品見本画像が最後まで無いので仕入れるのがバクチと
どっかの店長が言ってた。
仕入れさせてしまえば勝ちとか考えているのかもね。 ウルトラプロは普通に好きな絵のアンケートを取ったら良いのにね
そのセットの基本土地の方が圧倒的にマシだよね
むしろそれなら集めたいまである
ニューカペナの生物のプレマであったら欲しいのはジアトラと砕かれた識天使かな
ウルトラプロって名前の割には商売のプロ精神が足りないなw
ウルプロは品質マシになっただけ評価できるよ
10年前のソリンのスリーブとかシャッフルしただけで角がボロボロ剥がれたし
ボロスの魔除け、頭蓋割り→灼熱の血→大歓楽の幻霊→速槍、跳ね返す掌→アタルカの命令→極上の炎技
この辺のモダンバーンの更新頻度はおかしかった
あとバーンカードじゃないけど摩耗損耗
>>751
仕入れ値がアホほど安いのなら別に売れなくても福袋に投入すればいいだけだから問題ないが、いうてそんなに安いもんでもないんちゃうん 火遊びはいいカードだけどもうちょいはっちゃけてもよかったよね
顔面ならキャントリップでもよかったんじゃない
赤はカラーパイ的に本体火力と衝動的ドローのどっちかしか持てない(両方持つと顔に火力投げてるだけで低速全般に勝ってしまう)んだけどEDH的な価値に差があるから最近は後者しか擦られてないってだけ
恨むならEDHを恨め
1マナエニタゲ2点顔面ならキャントリってそれ稲妻並みかそれ以上なのよ
全然よかったじゃない
軽いキャントリ火力で見た覚えがあるの針落としくらい
条件付きですけど
消失の詩句がパイオニアで使われない理由何?激強だと思うのだけれど
悪くないけどなんか重いんだよな…
2マナの追放除去が重いって割と壊れた環境な気がするが
(Φ/W)(Φ/B)だったら強カード間違いなかった
別に色が合ってるデッキならエスパーコンやらニヴでしっかり使われてるよ
使われてないカード扱いはちょっと違うわ
色が人気ないのはわかる
白黒含むデッキがだいたいパルヘリオンで、そういう受けカード入れるよりコンボちらつかせながら攻め押し付けたほうが強い
アゾコンに1色足してエスパーで運用するには吸収や至高の評決との兼ね合いで色拘束がきつい
一番うまくつかえるのは5cニヴくらい
あ、単色パーマネント全部は強いね
白黒は未練残りとか断割とか最後の支払いとかおもろいカードたくさんあるけど色がね…
白黒コンみたいなのアリーナで作っては崩すを繰り返してる
除去は強いんだけど決め手と序盤からの圧に欠けててデッキになりきらない
大人しくエスパーコンにして序盤の圧とか捨てて船砕き投げよう
決め手はともかく序盤から圧掛けてきたらそれはミッドレンジなのでは?
白黒エンチャントとか楽しいよ
ニクスの星原とか聖霊の姉とかを目刺しながらETB除去とか出すあれ
裏切る恵みも強い
スタンで流行ったエスパースタックスじゃなくて白黒で組む感じ?オルゾフドゥームって言えばいいのかな
予言された壊滅好きだったから下環境でも使いたいんだよねパイオニア範囲に胆液の水源がないのが残念
レガシーモダンパイオニア全部赤青がトップメタってどうなん
何を今更w
それを許容できるやつしかやってないから日本で人気ないんやで
まあヴァイスよりも下なのには正直驚いたが
>>784
そんな感じ
青混ぜるメリットがドローと屋敷の踊りくらいなのでなくてもいいかなと白黒になった
ケイヤの怒りとか入れられるしね スタン時のエスパードゥームが青入れてた最大の要因がテフェリーだしなぁ
アリーナの下環境やってると裏切る恵み予言された壊滅デッキは今でもたまに見るからファンがいるんだろうな
ニューカペナ前はコントロールに青が入らない異常事態だったよな
青使うなら赤青のコンボかミッドレンジみたいな
青白コンと呼ばれるデッキも一応あったけど、あれ白コンt記憶の氾濫だったし
予言された壊滅はアドの取り方が気持ちいいからなあ
悪魔の契約まで入れてうまく回ると頭おかしくなる
スリーブまとめ買いしようと考えてる
前買った時よりだいぶ高くなってるけど物価はまだしばらく下がらないよね?
ちょっと遅れたけどダブマスのドラブボックス開けた
右上2枚はfoil
普通に勝ちでいいよねこれ
定価が高すぎてお得な気があまりしない
すまない
買取でボックス価格超えないと勝ちとは思えない性分なんだ
買取価格で購入価格越えはなかなかにハードル高いだろ
トップレアfoilとか引かない限り無理じゃね?
それこそ変なFoilが出てくるまでの~ラヴニカの献身期までなんかどうあがいても買取が黒字になることなんて有り得ないTCGだったのにな
いつのまにか変な勢力が流入して定着してた
個人的には拡張ってあんまり好きではないんだよな
デッキは魔導書のイメージがあるので、枠から飛び出るのは一部のカードのみにしてほしい気持ち
メルカリ計算でもドラブ版否定の力foilだけで箱代に近い利益出るんだが
てかtcg全体で見ても箱の中身で買取りが黒字なんて
現実的に狙えるのは遊戯王の人気テーマ入りビルドパックくらいしか思いつかんわ
買取り価格で勝つとか無理じゃろ。
テクスチャfoilでも買取り3万とか4万とかやで。
なお公称3%。
デッキが言語統一してないのもむずむずするのに一部拡張絵一部foil一部質感違うオルターアートで他は通常黒枠みたいな混ざり方は俺にとってあり得ない
収集と実用は別
通常セットならともかく特殊セットに別でトッパー付けるのは割と意味分からんのよな
最初から入れとけ
特殊イラストつけるとそれ目当てでパック剥く層がいるからでしょ
そんなもんいらんと言ってシングル買うやつは客ではない
分かるわ
ぼったくり価格で売ってる店の貼って勝ちとか言ってるやついるけど笑えるよな
というか、中古好きじゃない層は剥くやろ。
古いカードはともかく。
スタンのカードなんかはメルカリがええやん
ショップ値の3割引きくらいで買える
剥くのが好きでTCGやってるからある程度は剥きたい
でも1パック8000円は無いな
1ボックス3万でリバイズドくらいなら買えると考えるとまあ高いよね
ぼれる屋って蔑称つく程度にシングル高いで有名だったはずなのに、そこの値段貼ってあれこれ言うの違和感あるんだよな
それだけ規模でかくなって影響力あるってことなんだろうけど
晴れは他に在庫が無いマイナーなカードとか、旬を過ぎて投げ売りになったカード買う場所でしょ
流行のカードは一番高くなるからそりゃそうよ
在庫の種類ある代わりに高いって店だからな
手間と値段のトレードオフ
いうて最新弾追ってて品質に拘るならメルカリ使う以外の選択肢ないからなあ
大手ショップ軒並みブースター種別に在庫管理してないし
まぁwotcの売り方が悪いわけで小売に余計な手間強いるのもおかしいからしゃーないけどな
絶対値下がるのにフラゲ価格換算して神回だの爆アドって言ってるの好きじゃない。1週間後余裕で負けてるのが殆どなのに。
BOX買いとか負けるとわかってるギャンブルでしかない
リミテッドで遊ぶでもしないと買わんよ
デュアランとか昔の高いカードならともかく最近のカードなら別にメルカリでもいいんじゃないの
へんなの踏む場合があるから経験は必要かもしれないが
安定して箱買ってるわ
意外にコモンアンコも数使う場合あるし、別のデッキ組みたくなっていちいちそれらをシングルで買いたくない
俺はスペルブックが好きなんだ
チャンドラのスペルブック枠だけで60枚のデッキ作らせろ
そこでスペルブック枠だけで100枚のハイランダーデッキ作らせろって言えば60枚デッキの質ももっと仕上がるのに
アルケミー、イグナス禁止にしたのに全く改善されてなくてわらう
まあお祭り騒ぎがやばいんだから仕方ないが
まだスペルブックないのはニッサとリリアナか?
緑のに俗世の教示者入れてくれないかなー
今のところGWメンバーがフィーチャーされてるってだけで次から急にガラクとかソリンが出る可能性もある
定期的に出てたのが途切れてるしスペルブックは後続ないんじゃないかな
なんとなくCommander Collectionに役割を取られちゃった感
ギデオンが死ぬほど売れなかったんだろうなって思うわ
どこ行っても投げ売られてたし
コマンダーコレクションがスペルブックで出てない黒と緑を出してきたしな
スペルブック出てない緑と黒からコマンダー出てるの役割入れ換わった感じ
スペルブックにしろコマンダーにしろクソじゃない?
毎回欲しいというか需要あるカード一枚ぐらいしかないし
Commander CollectionはちゃんとEDH需要で値段ついてるカードの詰め合わせだから悪くないよ
黒も本国だと再録前の蛇術師が$20くらいだったしトークン刷ってくれたのもうれしい
まあ特定の個人がまとめて欲しくなるかはともかくとして
パイオニア需要で神チャンドラちょっと上がってきてるしもう1枚ぐらいいいカードがあったらよかったのにね
スペルブックチャンドラはなんだかんだで2000円とか3000円してた強pwを1000円台で買えるようにした功績があるからありがたい
なければ今頃4000とかそれ以上にされてた感じするのよね
スペルブックはあの枠がもっと普通だったら売れてたかもしれん
スペチャンは反チャンと紅蓮波でどうにかなってるんじゃない?
ダブマス2022の惨状を見るにトッパーある初代ダブマスって優秀なセットだったんだな。あの時は散々馬鹿にしてごめんよ。。
デリュージがヨーグモスバージョンだったり、リアニメイトがセンギアバージョンだったり
黒キャラのファンには嬉しそうなアイテムだよな
ダブマス2はアタリは普通ハズレは2倍値段は3倍だからな
パック開封大好きな人ですらバキバキになってるわ
レア以上の多色があまりにも多いくせに、どこにも使えない奴らしかいないのがね
ここの多さで勝ち負けはっきりしちゃうね
まぁいうてダブマスも厳しいのは厳しかったがな。
トッパー?意思の力何て引けるわけないやろ
お前らカード屋で明らかに机の半分より自分側にクリーチャー並べてくる初対面のやつとマッチしたらどうしてる?
ワキガとかハゲとかデブとかメガネとか口が臭くなければ限界まで我慢するかな
邪魔なら普通にすいませんそれもうちょい下げてくれませんかって言うだけ
最近となりのせきのますだくんの話題よく見る気がするんだけどなんかバズったんか
>>854
これ高齢男性大半当てはまるからmtgだと詰みじゃん 兄弟戦争でPWウルザ出たら奥義でゲームに勝利するくらいして欲しいなぁ
ウルザのPW覚醒はどちらかと言うと引き分けイメージ
奥義は天秤効果にするんじゃね?
その後任意のパーマネントを墓地から釣り上げる
今なら実はミシュラもPWに覚醒してたとかなりそう
結局生死不明だし
機械の身体に灯は宿らないからどうだろ
ファイレクシアに染まりきってるとダメそう
別に奇跡起こしてもいいんだよ
なんか犬連れてプレインズウォークしたやつもいたし
ウルザは奥義は土地以外完全リセットと弱いが、アーティファクトもりもり出すモード1とかになりそう
ミシュラは体半分になってたから死んだやろあれ
ミシュラは旧Φになんか居たけどな
あいつ結局何だったのかとかどうなったんだとかが明らかになってないんで設定生やしそうではある
なんというかそのくらい特別なPWであって欲しいって願望よ
ほぼ勝ちの奥義は多々あるけど全部すっ飛ばして勝って欲しいのよ
>>876
特別な存在だと思ってるのはwotcとお前だけでほとんどのスレ民はファイレクシアを呼び寄せて色んなところを崩壊させた上に最後の最後で寝返りそうになったキチガイサイコパスとしか思ってないよ ウルザ単体ってPWとしてそんなにつよいのか問題あるよな
PWになる経緯がゴーゴスの酒杯と壮絶なものだからETBでなんかするのはいいとしてそれ以降はサイコロ転がして適当な効果勝手に選ぶPWのイメージしかないからなあ
覚醒初期はセラに助けられたりしてたし最終的にはナインタイタンズとかやってたし、他のプレインズウォーカーを招致する能力とかいいんじゃないかな
旧世代PWだから無限のマナ使えて魔法に制限の無い戦闘だとめちゃんこ強そうだけどジェラードとのタイマンだと負けてるんだよな(ジェラードがウルザの血統計画の結晶で個人としてめちゃくちゃ強いという事情はある)
本業はアーティフィサーでも旧世代でパワーストーン埋め込まれてて数千年間ずっと闘いの日々送ってたから戦闘力はありそう
ちなみに俺はミシュラ派。
弱者の石とかミシュラのアンクとか陰湿でよろしい。
ニワカがウルザを元凶扱いしてるの見ると何だかなぁって感じだわ
ファイレクシアに代行するのに必要な事やってたんだし元凶ではないだろ
最後で寝返ったのは養護出来ないけど、別に元凶とは関係ない話だし
ウルザはヨーテイアで婿養子になったあたりからミシュラと仲違いしてマジ戦争状態に
そこから激しくやりあってついにアルゴス大森林の中央でボス対決してウルザ勝利するも、ミシュラがファイレクシアに取り込まれておかしくなったのを破壊されたミシュラボディを抱えながら知る
そこから悲しみパワーでウルザPWに覚醒やったような
仲違いの原因は昔ファラジの領土をヨーティア王が略奪した背景があって、
ファラジの腹心になったミシュラがドラゴンエンジン使って周辺国を攻撃
停戦調停の場でウルザの義父ヨーティア王が暴走して飛行機械で爆撃
ウルザの仕業だと誤解されて兄弟戦争が始まるって流れだったはず
ウルザは工匠としてずっとギーグやってたけど色々巻き込まれた感じ
ドラゴンエンジンも2種類有るのがややこしい
3マナの単なるアーティファクトと、ファイの底でヨーグモスと取引して力を与えたやつが
ウルザってもうPWなってなかったっけ?と思ったがモダンの能力3つあるイカレで
本当にPWだったのはただの生首だったわ
ウルザさん対ジェラードもそうだし第四球層で敗走もしてるし、肉体スペックごと多元宇宙最上位の最強チートって印象はあんまないな
工匠技術と性格の悪さ・年齢等の積み重ねによる戦略的強さ・勝利が主体な感じ
奥義は色も考慮して「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード100枚を引く。」に一票
どうせウルザ最強イメージの理由の半分以上MoMAだろ的な意味で
兄弟戦争のストーリー部分だけだとウルザの境遇可哀想すぎて
最低最悪のクズ野郎扱いミームしか知らない令和のプレインズウォーカーは驚くかもしれんな
団結のドミナリア
ウルザ 初動10000円でももう騙されないぞ!
オブの二の舞はゴメンだ!
1万で買ったカードが今やニーキュッパーよ!
魔術だとベアリンに敵わないし
肉弾戦だとジェラードに敵わないし
ウルザって意外と弱いのでは
クズ野郎って印象はそこまでないぞ
本人から道具まで、関わるもの何から何まで超危険人物って印象はあるが
3つめで雑に運命再編してファイレクシアンもドミナリア次元のかけがえのない仲間ってことになりましたでええわ
>>893
君がそのカードで1万円分楽しめたなら、今の値段なんてどうでもいいじゃないか。 >>894
あいつの強さは長期間に渡る計画を立てて遂行するところ。 ウラブラスク率いるファイレクシアとノーン率いるネオファイレクシアで対立してほしい
オブさん全く使われてないとは思わないけど採用実績で見ると1000~1500くらいが妥当じゃね?出して2000
正直今3000は出したくはない
ローテ後のデッキにも入ると踏んだから2枚買ったけどトップメタになるかどうかは賭けになるから転売ヤーはやめたほうがいいだろね
兄弟戦争のときのウルザって最高工匠卿のやつでしょ?あれスタンに出すんじゃないの
ウルザは戦争の最後でPWになってるのよ
それに加えて銀枠以外でPWカードがないんでこの機会に入れてくるだろうってみんな予想してるわけ
>>895
ファイレクシア戦争でファイレクシアに突入した後の一連のムーヴは流石に一切擁護出来ない クリーチャーの時は無明の予見者含めて青単だけどもPWウルザになったら青単のままなのかね
TSPのミシュラはグリクシスだったな
あいつがそのままの色ならウルザも3色とかになりそうな気はする
ウルザの第二色とか第三色あるんかな
真っ青なイメージだけど
3色にしろと言われたらエスパーが一番近いかなって感じ
アショク 青黒
ティボ 赤黒
タミヨウ 青緑
後完成化しそうなのは誰か、ヴラスカ(黒緑)サヒーリ(青赤)ナヒリ(白赤)辺りは有力な気がするけど
晴れる屋が1万円くじのハズレ枠の選択肢にバルダーズゲートのセトブ1BOXを追加してるのを見て爆笑w
2箱の間違いだろとw
壁で明日からダブマスドラブ2万5千円だってよ
ダブマス塩過ぎないか
真っ先に青絡みが完成しそう
青白枠はハゲかサイボーグヴェンセールか拾ったミラーリを魔改造したメムナークか
25000円だとしても限られた神話枠から絶滅の王出て来て他の出て来た神話も微妙なのだと25000円で目的のシングル買った方が良かったな…ってなるし
表面が最高工匠卿で裏面がヘッドマスターの両面ウルザ
伝国の玉璽英語の日本相場高くね?ebayで100ドル弱であるんやが
ヴィンテやるか高レベルのEDHやるかポータル三国志構築やるかでしか使えないしなぁ
ティムナや百合子くらい簡単に手札に加える奴じゃないと使いにくいからな
グリチューの方がいいまであるぞ
日本でも安いのは16000円くらいだし、ドルなら115ドルくらいか
円安ぅ
1ドル360円の時は貴族のお遊びだったがそれに回帰する日も近いかもな
日本人は他の人間の真似ばかりするから高くても買ってしまうんだろう
しばらくしたら大損
高ければ買ってしまうのは世界共通の心情
底値で狼狽売りしてしまうのも世界共通の心情
他人を信じるな自分を信じるな過去の実績のみ信じろ
今年はもう宇宙ショックランドまでは何も買うことはないわ
ダブマスもゴミだったしドミナリアはいつもの1.5倍とかいうぼったくり価格だし
5、6年ぶりに再開したら日、英語版で大分値段に開きあんのはやっぱ円安のせいかね
日本語がいいからありがたいっちゃありがたいが
多分だけどこの前スレで上がってたamazonの価格を真に受けちゃった子なんじゃない?
Amazonにある公式ショップのだけどプレ値つけてるのあれ?
この夏から定価換算で1割以上は値上げらしいが、1.5倍は単なる勘違い
普段店が利益ほとんどなしで売ってる予約価格を定価だと勘違いしてるだけ
元からセットブースターの箱の定価は16500円だぞ
パック500円の時代を駆け抜けた者だけどまだ安くない?
4版とかウルザズ・サーガの頃の日本語版の定価が500円辺りだったかもうちょい後の話だっけ?
あの頃は流石に高すぎて英語版買ってたなぁ…
流通がーとか円安がーとか言ってるけど実際のところ、絵違いだの印刷仕様違いだののブースターファン増やしたからそら製造費上がるわいって言いたい
物価高や製造費に関係ない部分の値上げが多すぎるんよ
ドミナリアでラノエル再録しちゃったから団結ドミナリアのハードル高いよな
>>950
しかも発売日に間に合わせることが出来ない模様 コンパクトブースター復活するならレア確定にしてくれ
なんだ
ただの馬鹿かガセネタ流したいだけのクズって事か
ダブマス2022は店のシングルの品揃え悪かったな
もっと安く買えるかと思ってた
贅沢言わないから繁茂とバッパラとランパンと怨恨とエルフのチャンピオンとハリケーン返してほしい
樹上の草食獣8枚体制でも良いよ
ただ草食獣は1ターン目に来ないとかなり邪魔だからサイクリングとか付けて(強欲)
ラノエル来ないと緑が死んだままだけどきた瞬間暴れ出すから出せない状態
前回のダブマスで玉璽の待望の声があがってたわりには
今回の投入の割に芳しくないな
他の求心力が弱かったのかな?
ドミナリアのドラブが予約価格で15k
ダブマスドラブが投げ売り価格で25k
どっちを買うか悩ましいな
パイオニアメインでやってるもんだからダブルマスターズはそもそもリーガルのカード少なくて買わなかったな
モダンとかやってるならレン6とか引けたら嬉しいだろうけど
m21に突如再録されてパイオニアリーガル化して凄まじく安くなった不気味な教示者って前例があるからなぁ
不気味な教示者って玉璽以上に弱いからあんなに高かった理由謎
あそこまで妥協するなら魔性の教示者でも変わらないだろうに
ダブマスかなり割合の多いマルチカラーが悉くハズレなのがマズイ
EDHにしか需要のない玉璽あっても焼け石に水
いうてこれからedhが突然下火になって人口が減るって事も無さそうですし
玉璽みたいな黒入りデッキには必須パーツだから買える時に買っておいた方がいいと思われ
>>969
スターターってポータブル三国志より更にマイナーだからな
曲がりなりにも三ヶ国語で出した三国志と違って英語だけだったし ニューカペナバルダーズでやらかしてMTG取り扱い辞めた店あって悲しいわ
正月に10万円の福袋でMPの白枠デュアラン1枚とダブマスドラブ3パック&バルダーズ1箱とか作られるんだろうな
今のスタンのボックスってどれも1万円でも要らないような気がする
バルダーズのドラブセトブなんて5000円でも要らんし
バルダーズゲートが悪いよバルダーズゲートが
いやほんとに悪い
バルダーズゲートのせいで近所のショップはダブマス全然仕入れてなかったし
>>971
必須じゃないよ
デモコンタッサを揃えることだけしか考えてないクソつまらないデッキにしか入らない 遊戯王デュエマポケカ等の国産王道系とは消費者の数の安定性が違うからな
ドラフト的にはバルダーズはこの数年のセットで一番面白い
玉璽は単純に入手難度高いだけでそんな強くないんだよな
ソーサリーなのが致命傷過ぎてドロー能力持った統率者でもないと使えない
近所で半値以下で投げ売りされてたバルダーズゲートのセトブの箱買ったけどこの値段ならまあ文句ねえわって感じだった
散々言われてるけど原作再現に一生懸命になり過ぎて原作ユーザー以外でも分かりやすく欲しくなる再録カードが無いとか強力なカードがブースターパックから出ないとか不満点の目立つセットなんだよな
半値ならオグマと神話レアの何か出ればトントンだし買い得だな
結構魅力的な統率者候補と仔猫が目玉のセットなんだがそもそもEDHやってなきゃ買う理由もあんまりないからな
パック名が悪いよ~Commander Legends: Battle for Baldur's Gateだもの
ツイッター見てたら統率者レジェンズって名前だからジュエルロータス再録発表まだか
まだかってずっと期待してる人いたもの
これがただのバルダーズゲートの戦いって名前ならD&Dだなですんでた
ダブマスも普通にレア1枚のセットにして
統率者マスターズって名前で売れば文句言われてなかったな
ロータスは名前的にも難しいし前回の目玉連投せんだろとは思ったが
統率者ピッチここで再録しないのはまじでがっかりした
統率者セットで再録しなかったらどこで再録するつもりなんや
そこよな。
統率者ピッチもやけど当時やと波止場とか玉爾とかチューター各種とか再録を待望されてたカードいっぱいあったから期待されてたのに。
再録目玉なしはほんと予想外ですよ。
代わりに統率者マスターズ2022もほんと…
神河が神過ぎて次のセットで在庫抱えて後悔してるMTG詳しくない店とかあるんじゃね
統率者用ならダイスの目もアンシリーズかと思うくらいはっちゃけてよかったのに
アンシリーズのダイスはふざけてなかったけどな
やっぱり使うものは視認性大事よ
mmp
lud20220920161205ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1657260059/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MTG】最新セット雑談スレッド1955 YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【MTG】最新セット雑談スレッド1732
・【MTG】最新セット雑談スレッド1791
・【MTG】最新セット雑談スレッド1731
・【MTG】最新セット雑談スレッド1704
・【MTG】最新セット雑談スレッド1675
・【MTG】最新セット雑談スレッド1743
・【MTG】最新セット雑談スレッド1976
・【MTG】最新セット雑談スレッド1745
・【MTG】最新セット雑談スレッド1975
・【MTG】最新セット雑談スレッド1758
・【MTG】最新セット雑談スレッド2072
・【MTG】最新セット雑談スレッド1879
・【MTG】最新セット雑談スレッド1726
・【MTG】最新セット雑談スレッド1847
・【MTG】最新セット雑談スレッド1827
・【MTG】最新セット雑談スレッド1751
・【MTG】最新セット雑談スレッド1768
・【MTG】最新セット雑談スレッド2073
・【MTG】最新セット雑談スレッド2074
・【MTG】最新セット雑談スレッド1740
・【MTG】最新セット雑談スレッド1871
・【MTG】最新セット雑談スレッド1769
・【MTG】最新セット雑談スレッド1762
・【MTG】最新セット雑談スレッド1746
・【MTG】最新セット雑談スレッド1797
・【MTG】最新セット雑談スレッド1729
・【MTG】最新セット雑談スレッド1779
・【MTG】最新セット雑談スレッド1763
・【MTG】最新セット雑談スレッド2087
・【MTG】最新セット雑談スレッド1718
・【MTG】最新セット雑談スレッド1786
・【MTG】最新セット雑談スレッド1475
・【MTG】最新セット雑談スレッド1707
・【MTG】最新セット雑談スレッド1761
・【MTG】最新セット雑談スレッド1733
・【MTG】最新セット雑談スレッド1774
・【MTG】最新セット雑談スレッド1744
・【MTG】最新セット雑談スレッド1772
・【MTG】最新セット雑談スレッド1977
・【MTG】最新セット雑談スレッド1979
・【MTG】最新セット雑談スレッド1736
・【MTG】最新セット雑談スレッド1435
・【MTG】最新セット雑談スレッド1965
・【MTG】最新セット雑談スレッド1885
・【MTG】最新セット雑談スレッド1765
・【MTG】最新セット雑談スレッド1835
・【MTG】最新セット雑談スレッド1865
・【MTG】最新セット雑談スレッド1805
・【MTG】最新セット雑談スレッド1785
・【MTG】最新セット雑談スレッド2071
・【MTG】最新セット雑談スレッド1972
・【MTG】最新セット雑談スレッド1987
・【MTG】最新セット雑談スレッド1473
・【MTG】最新セット雑談スレッド1695
・【MTG】最新セット雑談スレッド1605
・【MTG】最新セット雑談スレッド1415
・【MTG】最新セット雑談スレッド1595
・【MTG】最新セット雑談スレッド1385
・【MTG】最新セット雑談スレッド1535
・【MTG】最新セット雑談スレッド1515
・【MTG】最新セット雑談スレッド1525
・【MTG】最新セット雑談スレッド1625
・【MTG】最新セット雑談スレッド1679
・【MTG】最新セット雑談スレッド1766
・【MTG】最新セット雑談スレッド1778
・【MTG】最新セット雑談スレッド1939
01:00:07 up 118 days, 1:58, 1 user, load average: 77.34, 55.72, 51.59
in 0.025965929031372 sec
@0.025965929031372@0b7 on 081314
|