◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
名古屋市千種区 Part27 YouTube動画>3本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1718288461/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
結界の効果は圧倒的じゃないか
傍若無人な様に皆呆れて嫌になる
ジョイマン高木「千種区~ 千種区~ くちくさっ!」
小さい方「なんだこいつ~」
東山動物園行きたいけどこの時期は暑そうだな
あのへんの木陰にいるときは涼しいんだけど
動物だって暑いだろ
薄情なやつはホッキョクグマにビンタしてもらえー
電動で走るスーツケース
人乗せて走るの初めて見た。中国人か? @デパート店内
メダカ館や爬虫類がいる所なら涼しそう
ヤブカ対策して植物園でのんびりしたい
ナイトZOOも涼しいわけじゃないからなぁ
酷暑じゃ無いだけで熱帯夜
早朝ZOOなら涼しそうなのでやってほしい
前スレにあった、自由が丘のいなやって
尾張旭のいなやとは、別なの?
>>16 元々、いなやが入ってた市場が地下鉄開通に伴う開発で閉鎖になって尾張旭に移転
自由が丘駅完成で親族が再出店だったと思う
セブンイレブン天満通店の中華系眼鏡女が感じ悪いんで口コミ見たら2.2w
みんな嫌な思いしてご立腹だわ
評判下げるだけのバイトなんてオーナーはさっさと首にすりゃいいのに
>>17 >>19 へー、ありがとう!知らなかった!
>20
首にならないのはオーナーの親族または、そいつがオーナーだからかも知れない
グランドメゾン池下タワーの第2弾
結構伸びてきてる
サンクレアとトリプルタワー
今池にも29階建てタワマン建設中
千種駅前の住友ビル群跡に41階建てタワマン9月着工
駅前スカイライン
この先、名古屋市に人口流入する要素はないんだけどね
河村が名古屋も「金融・資産運用特区」とか言い出したら、中国人が大量に買い占めるだろうな
千種区富士見台の住人は富士山が見えなくなった!と騒げばタワマン解体してくれるゾ
プレミアム商品券の当選通知っていつから発送だったかな~と思い立ち、調べてみたら18日・火曜日からだった
申込数/発行数は紙で約160%、電子で約150%ぐらいになってた
東山線沿線がタワマンだらけに
千種区池下駅でも栄まで直通8分だから外部デベロッパーは魅力なんだろうけど
普通にそこら辺で徒歩5分の戸建が同等くらいの値段で買える
いくらタワマン張り合ってもエレベーターでスーパー病院駅に直結のURのサンクレアに敵わないんだけどな
戸建ては色々と面倒
特に町内会がややこしい地域の場合
また、中古の庭無し周辺環境よくない戸建てと同程度の価格で猿投、御嶽、伊吹、鈴鹿、御在所、名古屋港を見渡せる新築の上層階が手に入り、上質マンションなら買い替えも難しくない
在宅やフレックスなどの自由がない住人はエレベーターラッシュが大変らしいが
十数年前、名古屋にタワマンが立ち始めた頃は全然売れないってニュースになって
メディアが「堅実な名古屋人は都心のタワマンより郊外の戸建てを好むのでは?」って分析してたな
今はタワマンが人気だけど、名古屋人の志向が変わったのか?余所の人間が買ってるのか?
戸建てって意外とめんどくさいから
セキュリティも庭の管理も近所付き合いも……
なんだかんだでマンション楽だもんな
平和公園の森の海が眼下に見渡せるとこはいいなと思った
庭の管理とか今どきコンクリートで固めるし
近所付き合いも田舎じゃあるまいしほとんどない
自治会もマンションの管理組合より全然楽
ゴミ捨ても戸別回収で家の前に出しておくだけ
利便性も東山線の駅から徒歩5分で変わらないどかろかマンション内の移動やエレベーター待ちがない分早い
何しろ車を玄関にベタ付けできない時点でマンションはあり得ない
そこそこの戸数のタワーじゃないマンションが一番良さそう
戸数少なすぎても管理費や修繕積立金がキツいだろうし
ガレージと庭と縁側があるのはいいなぁ
資産価値でみればマンションになるけど
池下覚王山のマンションはほとんど付加価値つけた高級路線にシフトしてるからな
普通の価格の6000~7000万は戸建優位だから苦戦するんだろう
池下の反対運動されてたライオンズも最低1億だし他の低層も最低1億
マンションのコンシェルジュサービスとゴミ捨て24時間対応いいよ
駐車場は機械式不便すぎるから、自走式に限る
コンクリ固めの庭とか玄関出たらゴミ置いてるとか嫌だよw
車の置き場なんてどうでもいいし
やっぱマンションかなあ
上はマンションだけど一階部分はスーパーか何かになる噂があるな
それか隣の敷地か
千種区でも地域によるのかな
ゴミは集積場まで運び当番制で整理
近所の公園清掃やバザーは行かないと呼び出しがある
車は玄関付で駐車しようもんならご近所の千種警察からパトが飛んでくる
ここ数年は深夜にパトがライト回してゆっくり走りにくる
駅近の商業地ならマンション、閑静な住宅地なら戸建て
超富裕層は両方の二拠点生活
やっぱ名古屋はあかんわ
岐阜辺りでの庭でキャンプしながら長良川でバーベキューする生活に憧れる
出張がちな仕事柄、名古屋市内に住まざるをえないが夏に板取川の河原に泊まるのは楽しい
リタイアしたら辺に夏の家が欲しい
マンション機械式駐車場は絶対にヤメとけ維持管理に金かかる。将来はオーバーホールと称して全入れ替え一億かかる。車の出し入れにも時間がかかる
平面自走駐車場が一番
千種のマンションなら月に三万以上か?もっとか?
自走で地下駐車エリア所有で管理費1台2000円月程だったかな
地下から建物の表にでないで部屋に入れるので、著名人さんが フジコ
在宅主体の仕事に変わったのを機会に地下鉄駅近から駅間のマンションに移ったら住人しか通らない地域なので静かな上に子供が通う学校及び通学路の環境が良く、ほんの1kmもない距離でこれほど変わる事に驚いた
難点は外出のおりにどちらの駅も坂の下なので帰りの徒歩8分程続く登りがキツくてつい車を使って出てしまう
子供がいたら文教地区がいいね
学校や図書館が集まってる地域
可能なら住むのは高台、地盤の体積分エネルギーが吸収されるから地震の揺れも軽減
土砂崩れの危険があるとまずいけどw
日進の辺りなんかでも駅近は発展してなくて香久山なんかの駅遠の住宅地の方が綺麗で発展してるからな_φ(^ム^)
どこも見上げたり見下したりはしないよ
星ヶ丘民はオンリーワンだからさっ
白壁には元裁判所で重要文化財になってる建物があるんだぜ
星ヶ丘は名東区のオモチャですねん
千種が千種区の、鶴舞が昭和区のそれと同じ
白壁は戦前から残る屋敷街みたいなところがあるけど、千種区ってそういうのないよね
白壁の名古屋拘置所は北側の出来町通側に死刑設備があり、闇サイト殺人犯の1人目の死刑執行は2015年の6月ここだった
東区スレが寂れていて此方に彷徨ったのかな
ここはお前のいる所ではないよ
お家にお帰り
在学中は本山、東山公園から歩いていたけど、今名古屋大学って名城線が通ってるんだね。地下鉄は全く使わんもんで知らんかった。
本山駅からバスに乗らず坂道登って行くのは名大生だった
今は四谷通にも本山駅の出入り口がある 喫茶Hunky Doryがあった側
ま~いっぽん、ま~いっぽんと、たいがいにしとかなあかんよ
こんばんのおかずがわやになってまう
女優・山田昌さんが94歳で死去
アマチンと共に RIP
東南海にて我らもすぐにまいる
>>73 あー、あれわやって言ってたんだな
ずっとなに言ってるかわからんかった
今もわやがわからんけど
自由が丘にやっと自転車屋ができるんだな
パンクしたとき重宝しそう
「名古屋嫁入り物語」が放送していた頃は東京で働いてたんだが、
結構本気にしてた人いたわw「今でもああなの?」と一度聞かれたが
曖昧にはぐらかしといた。
関西出身だけど昔は関西でもあんな嫁入りだったよ
昭和の頃はね
従兄弟が結婚するときに子供の頃に嬉しかった菓子撒きをやりたいと、明道町の菓子問屋でセットを100袋買うのに付き合った
町内会の回覧板で予告して参加者を募り子供の分の引換券を渡した
従兄弟宅の庭に10人ぐらい入れて菓子撒きを行い、後の子には引換券にて対応
引き換える際に色紙にお祝いの言葉を書いて貰って最後は集まった子供達と記念撮影
いい菓子撒きだった
服部さんの婚礼自動車は実現できなかったw
義理妹家@岐阜市 撒くと面倒で危ないので手渡し配布
広げた掛け軸に全ての振り袖を広げ展覧会
後ほど紅白幕で覆われた箪笥と共に狭いマンションに襲来
義理妹が哀れなほど謝る謝る
現在は貸倉庫に何年も眠ってる
四谷通でコンクリートミキサー車がまた路上でコンクリート粕を流し落としてる 下水道局はよ
関西だけどなつかしい
花嫁道具一式近所の人に披露するのもやったなあ
ご近所のオバサン達が家に上がり込んで桐箪笥の引出しの中まで覗いていったよw
嫁入り道具のトラックは絶対バックしないで行き合ったら他の車が譲る
婚家についたらまず鏡台から家に納める
嫁は仏壇に持参した手土産供えて挨拶
披露宴も盛大だった
名古屋でも嫁入りトラックは道譲ってもらえたのかな
>91
トラックの荷台に家具を載せ紅白の垂れ幕巻いて婚家まで行列、先頭車に嫁の母が乗って対向車が来たら「お気持ち」を渡して避けて貰うというのは聞いたことがある
服部さん(服部家具店)には荷台がシースルーの婚礼家具専用トラックがあって、雨の日も安心だったというw
嫁実家から角隠しで式場に出発するタクシーは乗車側の屋根がかき氷のオカモチのように上に開いた
乗車すると頭つかえるから大変だったらしい
>>93 へーえっ、詳しくありがとう
やっぱり名古屋でも花嫁の荷は戻っちゃ駄目だったんだな
>>95今じゃ絶対見られないだろうね
名古屋っていうより昭和の光景なんだろうなぁ
ブルボンのチョコアンドコーヒービスケット
は定番だったな
名古屋は嵩張るもん好きだで
>>32 グランドメゾン千種ザ・タワー?(41階、154m)※9月着工
ザ・ファインタワー今池(29階、97m)
グランドメゾン池下Theガーデンタワー(39階、135m)
これだけ建つからね
サンクレアのスーパーはグランドメゾン住民も利用するでしょ
>>81 おにぎりの布袋のこと?
ちくさんで見たけど値段強気だな
本山には他にも「にぎりたて」「蒼のおむすび」があるね
自分はコスパの多司派だけどたらこがあぶりたらこになってガッカリ
コンビニに寄せてどうすんだよ ブレるなよ・・・
>>98 今池はスーパー足りてないな
どこも狭いしな
1階部分スーパーとかにすればよかったのにな
>99
蒼のおむすびは、おにぎり屋というよりは体に良いと言われる米を丸めた健康食品を売る店w
店内も健康食品が置かれたり、健康に関するセミナーの案内があったりと近寄り難い
>>99 どこもかしこも炙りたらこになってるのは
おそらく原価高のせい
焼くと縮むから
焼きたらこのまま大幅値上げするか
炙りで値段を抑えるか
もしくは小さい焼きたらこの侘しいおにぎりかの三択
やっぱ揺れたか
hi-net速報より
6月20日 22時23分頃,三河湾 またはその周辺で地震が発生した模様です。
末盛交差点付近で震度2ぐらいかな
2回にわけて揺れた感じで1回目でなんか揺れたかなと その後数秒でやや大きめの揺れを感じた
NHK速報では愛知東部で震度3と出てた
昼頃にも同じ震源付近で地震があったようだ
田代本通や末盛はもともと谷底の湿地帯だから揺れる
少し上がったところは地盤が強い
はよイオン作り直せばいいのに
まだ解体できないのかね
渥美半島のあたりは中央構造線があるのでデカい地震が起きてもおかしくないとこだな
>>109 深さ的に中央構造線というよりフィリピン海プレートの中か境界じゃないか?
>>95 花嫁タクシーな
多分今はやってる所は少ない
車両の入れ替えとか需要の少なさも有るしね
ジャパンタクシーで名古屋嫁入り物語
植木等、山田昌、川島なお美はアバター出演
今日までプレミアム商品券当選葉書が来ないと言うことは、外れたかー
抽選制になってから初めてだわ
同居していた婆ちゃんが去年亡くなったのが影響したかな
>>115 予定口数に対して1.5倍の応募だから、外れる人は外れるよ
自分は去年外れて今年当たり
ディスポーザー修理待でテラスに置いたゴミ箱に溜まる生ゴミがほんの2日で凄まじい誑れ具合でカブトムシの他にムカデやGなど生物が集い蠢く様子が悍ましい
動画ネタに嬉々として録画する我がガキンチョ女の子の将来に一抹の不安あり
ガキンチョのビジュアルは何度も見てると思うぞ
これ以降は逃げるが
あ、もしかして
>>118は君の娘の話じゃなかったパターン?なんかの動画の話?
ごめん勘違いしてた
>>119は撤回するわ
>>121 ん?君の娘が動画上げてる?
ごめん文盲でよく分からんかった😞
1人5万までで3割増という好条件の自治体はそんなに無いと思うから有難いわ
それはそうとロピアは地域振興券当然使えないんだよな
一連の応募、当選発表システムを見ると、名古屋市役所の無能ぶりが良く分かる
>>125 3割増というのはちょっと違和感
65,000円分の買い物が23%引きで購入できると考える方がしっくり来る
ポイント30%と考えると
普通に5万払って
1万5千円分得になるわけだから
違和感は無い
>>125 ロピア、紙の方なら使えるぞ
お前、千種区で見てるだろ
4人分当たったから親に美味いもの食わせ、残りは来るRTX5090のために確保してある
プレミアム商品券は申し込んでないのに当選葉書が来たり、死んだ人名義で届いたりと事件化しそうな問題発生
当選者は住民票とマッチングして不正が無いかを確認しているのかと思ったが、結構杜撰なことしてそう
全ての当選者を発表し不正を見つけた人に賞金100万円で
不正をした人に罰金100万円でいいんでないの
どうせ市内に回る金
不正を追う経費が無駄遣い
こんな御祭物より自治税を独自に減らせや古出来町
古出来町は独立した自治体じゃないのに
自治税なるものを徴収してるのか?
怖いな、裏ボスでもいるの?
今度建つ覚王山のタワマン2億とか4億とかだって。
誰が買うねん
タワーマンション節税
2024年改正で相続税対策の効果は減ったが
>138
円安効果で外国人が「安いねー」とキャッシュで買う
>>139 買い占めても飽和状態だけどねマンションは
そのうちバブル弾けるだろうね
なんでバブル崩壊学習しないんだろうか
東京オリンピック選手村のマンション
だいぶ高値転売してる
名古屋では無理か
リニアが2034年なら築10年になる
当初の2027年なら好物件だった
この通りのバスは午後5時に無くなる巡回を除けば1時間に1-2本じゃなかったかな
塾やクラブ帰りの子供達に日が暮れてからこの坂を登れなんてきついから迎車を考える必要があるかも
覚王山と言えば、Pタワー
たしか築十数年、まだ高い
うわさでは、お医者さんに人気らしい
参道沿いなので21日の縁日は車が出入りしづらいかと思ったが、googleの衛星画像出で見たら敷地は裏通りにも接してるんだな
>>138 覚王山に新しいタワーマンション?どこだろ
名古屋市の規制によりシン高級住宅地には環境保全の為、数十年前から新たに高層、超高層の住宅は建てることができなくなってるずら
4月にエンジの封筒で郵着する納税用紙に固定資産税の他に都市計画税のオマケがある地域
>>151 教えてくれてありがとう
いいもの見られた
覚王山の丘陵地は公務員やサラリーマンは無理
マンションは最低1億
戸建も敷地30坪の建売で最低1億
買うのは医者や士業や経営者や野球選手や大学教授
もしくは中国人
覚王山と言えば、お寺の住職の傍ら書道教室を開いていた佐々木先生を思い出す。
江戸時代から建ってるのかってぐらい古い家だったけど、今思い返せば凄い敷地面積だった。
富士噴火の場合、溶岩も火山灰も来ないこの地域は爆高になりそうだ
東南海地震でも台地の上だから揺れ沈む末盛と池下を見下ろしながらやはり爆高
名古屋市都市計画情報サービス
都市計画情報
地図を表示
色分の「第一種低層住居専用地域」← 高級住宅地
白壁も東山も通常の住宅地
八事には「第一種低層住居専用地域」があるね
千種区でいうと
徳川山町とか東山元町とか敷地が広い風致地区に指定されているところが本来の高級住宅街
ただ利便性が悪いから最近では庶民的な街だった覚王山の方が人気がある
ネオライフ(ネットワークビジネス)が高級住宅街覚王山にて初フランチャイズサロン始めるってよwww 7月オープン予定「健美ガーデンゆうダイモニア」 ネオライフをあえて伏せてマンション一室よりスターティン☆
知り合いの東山元町の一戸建てに住んでいた人は、星ヶ丘のマンションへ引っ越したな
旦那さんが亡くなって車が出せなくなり、何をするにも不便になったので「山を降りました」とな
徒歩でホシミツ行けるし、食べ物屋が多いし、交通の便がいいしと「長生きできそう」ですと
東山とか星が丘の裏手の坂がエグいエリアは車でもしんどいからな平地駅前が楽だわな_φ(^ム^)
つれあい亡くされて繁華街マンションに移るはもともと自分で料理や清掃、買い物などの能力者かと
能力能わぬ者で独り生活が不安な状態なら繁華街マンションではなく信頼おけるホテルに特別サービスを長期でお願いして住む らしい
知らんけど
庭に離れを建てて家政婦さんを住み込みでお願いするなら上位クラス(会社の総務役員より能力ありそう50代と思う)週に5日、6時~14時拘束 週次報告有り で月50万円でお願いできる会社がある 知らんけど
追
話題にもなった介護サービス付きマンションは回避と介護筋から教示を受けた
進学や就職口がない連中の受け皿となり明日には収容者虐待を行うのがリクレーションとなる恐れが内在する施設がまだ潜在するそうな
知らんけど
母親が最後の2年間高級といわれてる施設にお世話になったけど、意地悪な入居者もいるし意地悪な介護士さんもいるねえ
結局行き着く先は人間関係かな
入ったら最後簡単には抜け出せないからもしそこで相性が悪い人たちと同居することになれば心穏やかに過ごせる逃げ場所がない
俺も人生の最後はホテルか家政婦さんがいいなと思ってる(金はある)
家政婦さんは1~2年毎に入換を勧める
どんな素晴らしい人でも
素晴らしい記憶とする為に
中日新聞の
「【地図あり】名古屋で倒壊の恐れがある建物がずらり 緊急道路沿い 都心でも「孤立」懸念:中日新聞Web」
という記事。昔住んでたマンションが含まれてて笑う。
金が無くて耐震工事諦めて10年近く経ってるんだぜ。
倒れたら…まあ迂回路あるしええか
今回の地図は幹線道路沿いの危険物だけど、一本裏にも築50年超えのポンコツビルが多い
隣とか真正面のビルが倒れ込んで来ることも考えておかないと
星ヶ丘のバス車庫になってる市営西星ヶ丘荘も入ってるな。
建物でかいし、変わりのバス車庫も探さないといけないから大変そう。
こういうの、古い分譲マンションは地獄だよな。耐震化する余裕ねーだろ
しかし、なぜか立ち入り禁止の元暴力団のビルは指定されていない
防弾仕様で丈夫なの?
緊急道路は今池で広小路から桜通に切り替えればいいのに
桜通のほうが安全でしょ
アスティーの向かい近くにあった肉まんの蒸籠軒って閉店したんだな
評判よかったのに移転でもしたのかな
>>178 瀬戸街道沿いけっこう多いな
あのへん更地にしてついでに瀬戸線高架にならんかな
>>182 いつかは壊すことが前提に作られてるからな日本のビルは
42階建タワマン住人「眺望がよくて買ったのに実はツインタワーですぐ隣にもう一棟建てるなんて聞いてなかったぞ!」積水ハウスを提訴 [597533159]
ps://2chb.net/r/poverty/1719649710/
お前の住んでるタワマンも他人の眺望や日照を阻害してるということには気付かないんやろな
商業地ならともかくあのへん住宅地だしな
愛知厚生年金会館でアイアンメイデンの初来日を見たよ。いい思い出だ。
早速ひろゆきからのありがたいお言葉が来たぞ
ひ「そもそもなんですけど、せっかく名古屋に住んでるのにタワマンに住んでる人、バカです」
>>190 ここよしかわがビル化するから空いた土地だろ
新計画なんだから文句言うな
「販売担当者から『眺望を阻害する建物は建たない』と聞いていた」と主張。
これ買主が全方位にタワマン建てないと勝手に解釈してただけなんだろうな
東西に建つタワマン
西側名駅の眺望良好にこだわるなら
西側のタワーを先に建てるべき
タワーⅠとⅡの建てる順番が逆だった
こんな問題は起こらなかった
>>198 建築中のライオンズマンションの場所と勘違いしてるのか
愛知厚生年金会館が出来る前の空き地(湿地)でヤゴを獲って遊んでたよ。
古川為三郎が生きてた時代。
ワシの子供の頃は馬池と言う池があった
市電も月見坂どまりじゃし
日泰寺も日暹寺と呼んでおった
駅には近いけど池下タワマンのあたりは昔は池や湿地帯で決して上等な環境ではない
すぐ近くのもっと環境の良い丘陵地に低層高級マンションや同じくらいで買える戸建もあるのに
あえてタワマン買う必要性も感じられない
サンクレアみたいにエレベーターで駅やスーパーに直結してるレベルの利便性があれば別だけど
よほどの自意識の高い見栄っ張りなんだろう
今池の由来、馬池は池下の蝮繁殖溜池ではなく南に下り飯田街道を西上に延長した学校あたりでやはり蝮の繁殖池
下って吹上から南は尾張藩の処刑場で後には名古屋監獄、100m道路作成所以で移転となった北端名残が100m道路北側車ディーラー前の小さな変形道路交差だったかな
100mの斎場がある中道交差点あたりは夏の夜は暗渠はないのにどんより臭く、自分は不感だが多感友人は頭痛おこす
また、車の夜間ワチ赤外線ウィンド枠に肉眼視認できない反応が出る 霊に体温あるのかが都度の話題?
北のSLがおいてあった学校あたりは栄や今池勤めのお姉さんの宿地でアガリ少ない姉さんが声掛けしてたのに真逆オシャレスポットになるとは笑 今なら新栄
千種の北部に比べて起伏無く、いかにも古代河川の三角州然のこのあたりは液状化の対策はよ
根拠なき2036プラマイ5で神頼み
知らんけど
吹上ホールの駐車場の、かどっこあたりが処刑場よね
あそこ妙に車幅が広くて違和感なのよね
あのへん無駄に広々してるよな
歩くのに疲れるし
飲食店も流行らないわけだ
no problem じゃがむんだい
池、谷、針、久手、蛇、下、水、陵、駒、滝、浦などの水潤地域に降る元気は殆どなくなったリタイア老害じゃよ
海のみオケ いまも~
>>210 知人が2ndを購入するがリニア期待の投資がおも動機らしい
特にこれから就学するガキンチョの学区を考えると該地に住居登録は勘当レベル行為、養子によこせと両ジジババ四名に融資も餌に迫られ空き家で維持らしい
まあ金は腐る状態だからね
吹上は夏のゲームザウルスのイメージあるし小綺麗になってるから言う程、霊的な何かとかどんよりとかそういうイメージ無いな_φ(^ム^)
吹上ホールといえばモーターショー(名古屋はオートショー)だろ
ドーム駐車場から出てくる車を右折だろうが最優先で警備員が誘導しているせいで周辺交差点やイオン出口まで混雑しとる
ナゴドから出てくる車は直進限定にしろよ
>>219 迷惑だなあれどういう権限で優先してるのか
イオンの客がずっと待たされてる
東警察署に文句言えばいいのか?
むしろドームからの流出を制御して周辺の混雑緩和に協力しろよ
あれは自分たちだけ早く捌けさせたいっていう考えだろ
ドラゴンズは弱いのに観客動員はいいらしいから不思議なもんだ
ドラゴンズが弱いのは弱いのに観客動員が良くて、成績が良くなると年俸上げなくちゃならんから
弱いままで観客動員が多いと一番儲かる
ドラも、もっと気合い入れてくれ
さあ名古屋場所始まるネ!
くれぐれも横綱大関の休場休場は止めてくれ、チケット完売?休場出たら金返せ
>>226 最近は名古屋場所の宿舎情報が公表されないからやだな
なんで金持ちは山の上に住みたがるのかね?
何かと何かは高いところに登るというあれか。
はっきり言って千種区の東側は住みにくい。親戚がいるが…
川のそばや崖下や水溜り跡や海抜ゼロメートル地帯に住む方が理解出来んわ
昨日夕方ロピアろうかな思ったら
満車でじゃあイオンでいっかと思ったらそっちもまあまあ混んでて
ふんぎゃあってなったわ
住まねば判らんかもしれん
移る見込み無ければ知らぬこそ幸
>>225 今年で県体育館での開催は最期だっけ
ちょうど40年前が金山体育館の最期の年で、3人いる横綱の内2人が休場だったらしいな
>>229 それは安いからでしょうね
金持ちはいくらでも選べるのになんで凸地の上に住みたがるのかって事だと思うよ
>>232 新アリーナの開業は、来年夏らしい。大相撲名古屋場所がこけら落としか??
休場は、打ち止め打ち止め
>>219 それは関係者が多いからやろ
立浪を優先的に行けせないとな
>>228 あのへん森が多くて環境良いから住みやすそうだが
散歩も捗る
山の手は地震や水害に対してより安全である事を始め、荒れていない教育、医療機関の充実、近隣治安の良さ、などが満たされている地域で家族が安心してすごせる
交通や買物の至便ならずとも補完は容易
これらの対価に高額を払う人々が山の手の低層住宅に住み、交通や買物の至便を優先に高額を払う人々が下町の高層住宅に住む
と住み分けてると思う
瑞穂区て別に山の手じゃないけど環境割と良いのが不思議よな_φ(^ム^)
瑞穂なら末盛や石川橋を南北に抜ける県道30号東側の上山、春山、南山、密柑山あたりが環境いい感じ
>>239 寿司のビル地点で標高50mあるから山の手側なのかな
千種区東部は山谷急坂も多いがいっそ名東まで行っちゃえば意外に山坂少ない
元々民家も少なく山林と田畑と沼地が大半だった猪高町
昭和60年代末期の高度成長に乗って、大規模な整地事業で山を崩し沼を埋め強引にフラットにしちゃったからね
沼の上には住まない方がいいかもだけど
>>244 昭和60年代末期の名東区なんてとっくに宅地造成されてるわ。
地下鉄駅と幹線道路(東山線、グリーンロード)と名古屋インターが名東区に出来た昭和40年代からだな。
瑞穂は弥富公園から東に延びてる道がとんでもない急坂だからストビューで見てみ
そしてその坂の上の岳見町が豪邸のオンパレード
>>245 すまん1960年代だった
昭和40年代だな
その奥の茨木町かな?
めちゃくちゃでかい家あるよな
一見すると低層のマンションかな?って感じなんだけどよく見ると表札もあって一軒家なんだよな
>>247 だいぶ前におとんの初マイカー(N360)写真見せてもらったが、
撮ったところが今の市営猪子石荘建設前とのことで野原だったな
>>228 崖崩れの恐れがなければ高台は強い
地震の時の揺れが全然違う
金持ちじゃない人には金持ちの考えることは分からんのさ
確かに台地の上は揺れが少ない
千種区震度2と報道あれど家族皆体感なく子供が朝の話題@学校に乗れないとぼやく
東日本の貞観巨震再襲を考えると千年以前からの神社仏閣構造物や古墳が現存する地域、熱田台地や御器所台地、東山丘陵地、志段味、東谷山や赤津ならなんとかサバイバル
後は地獄かもしれんが子供は残したいな
実家は徳川山だけど、ネームバリューだけで利便性は最悪だった。
自分は名東区の山側、地下鉄徒歩10分圏内に家建てた。
東名、名二環のインター近いしそれなりに利便性良いし正解だったと思う。
面白いな。
名東区住民は「名東区は老人ばかりの古い地域、今は長久手や日進の時代」とボヤいてるけど、
千種区住民から見ればまだまだ青二才みたいなもんか。
この前知ったけど、平和公園の墓も高度経済成長期に各所の墓を集めて作った公園なんだね
平和公園に墓地を集めたのは高度成長期より前、戦後復興期じゃなかったかな
名古屋市内の高台で家を建てるなら守山区の小幡、志段味あたりは
他区より安価なので穴場ではあるな
>>258 戦後に焼け野原から道路整備する時に一気に動かしたはず
高度成長期ではないな
ここはわざと誤ったことを書いて訂正してもらう遊びなのか
>>258 >>262 そうそう。戦後復興期 言葉が出てこなかった。
だったら、やっぱりもう一度整理してもいいよね。
あの場所にあの広さ、もったいなさすぎるわ
名古屋五輪構想では、平和公園の墓地を移動・統合して空き地を増やし会場を設営
終了後に施設を撤去した跡地を墓地として整備、名古屋市内に残る墓地を収容という構想もあったとか
>>256 名東区は50年を迎えちょうど人口が爆発的に増えた時の人たちが老人に、その頃建った建物が古くなって汚くなってきたってことだとおもう
一時期一気に新しいものが増えたから同時期に古くなる
名古屋の人口増加を牽引してきた名東区、驚くことに今は港区中川区に次ぐ人口減少区なのだな
ベッド的なタウンはそんなもんよな
中川港は別の理由で人が逃げてそう
一気に開発せず持続的に開発して連続的な世代構成にしないと学校とかのインフラがもったいないよね
>>257 各所というか今の久屋大通公園が戦前は寺町でそこのお墓
名古屋城下の町人町の東の守りとして寺町が築かれたんだけど
都市の肥大化で邪魔になってきて、戦争で焼け野原になったのを機に移転させたと
平和公園の墓の区画は禿げ山にしたせいで土砂の流出が酷いし
あっちこっち水道管の破損も放置されてるから一度整理したほうがいいと思う
>>259 瀬戸線沿いなら良いが、基本的に万年渋滞区間なんだよな
特に小幡周辺
>266
東山線沿線なんかだと建て替えや解体は顕著に増えてるイメージあるな
反面、開発が後から始まった高針や極楽みたいな区内南部や本郷から東に続く長久手のマンションなんかは綺麗なの多いよね_φ(^ム^)
>>270 瀬戸線の小幡〜大森・金城学院前駅間の高架切替工事が来春には完了するので
そうなれば瀬戸街道や302号線の渋滞も少しマシになりそう
南山から名大駅に談話がてらゆっくり通りを北に向かう連中
南西から土砂降りが迫ってるぞー
それでも守山はさすがにない
小幡ならまだしも志段味とか論外
庄内川が決壊したら壊滅する
10年くらい前に金城学園の裏の翠松園ってところの売り物にそそられたなあ
駅から森の中を進んで5分(徒歩15分だっけかな)
新築6000万だったが豪邸と言っちゃっていい代物(見た目w)
電話番号が変わるってんで親から却下、千種区内で6000万の普通の家になったw
>>274 あなたの彗眼に乾杯
画像検索: 志段味 洪水
>>275 それで正解だよ
住環境は良さそうだけど道路がクソ
高架工事で多少はマシになるかもしれないけど
>>269 うちの菩提寺は御器所だけど、墓所は戦後に平和公園へ移転した。
なので、久屋大通のみならず都心のお寺って本堂だけのお寺が多いでしょ。
志段味の浸水って川沿いで極一部の低地部だけじゃん
大袈裟過ぎでしょ
279の言う通り守山区のハザードマップ見ればわかるけど
志段味でも川沿い以外は浸水の恐れはほぼないよ
周辺土地の最低高度に集まった水が流れる川近傍の洪水履歴がある地域、つまり周辺の内水処理能力や地中浸透許容が乏しい地域に線上降水帯や従来以上のスーパー台風など来襲の怖れもある現状で過去の洪水のおり以上の災害がないといいね
今はなきちくさ正文館の前にあった寿司屋って 「やかた寿司」(八方)だった? ラブホテルの「あかはぎ」の
漢字も度忘れしちゃうようになったわ。
朱早木
線路側から駐車場入るとフォーマルなホテルのように制服に戴帽の女性が待っいて車を受け取り入庫してくれ、出る時は退出用エレベーター降りた前にエンジンかかった自分の車がおいてあった
競っていた南はリビエラ
らしい
都心回帰という観点で言えば、これからは千種区の時代。
長久手なんかに家建てても、将来年取ったとき、資産価値が下がり動くに動けない時代が来るだろうね
生活に追われて忘れてたけど、「今池シネマテーク」が約一年前
閉館していたのを最近知りショック(´;ω;`)ブワッ
昭和末期、今池がわかりやすく行き難い時代に頑張って結構通ったわ。
お疲れ様でした。
>>289 クラファンでボチボチ再開するんじゃなかった?
>>289 キネマノイって名前で、おしゃれになって復活したよ
>>289 キネマノイって名前で、おしゃれになって復活したよ
7月から東山線本山駅エレベーター新設工事に伴う広小路通西行の車線規制が
始まった影響で朝ラッシュ時間帯に渋滞するようになった
>>294 さっき走ってきたけど、走りにくし混んどったわ
山崎川の大島町、日丘町辺りは今は氾濫しないの?
昔は何度か氾濫してた気がするんだけど川沿いの新築で全然嵩上げしてない家とかみるんだけど
>>294 高速の工事もそうだがこの手の話、毎日通ってるなら分かると思うが何故回避ルート確立しようとしないんだろう
かなり事前から連絡されてるのに渋滞はまって「工事クソ」とか言ってる奴見るとガチで馬鹿だろってなる
工事無くても広小路通りは避けるかな
1本ズレた東山公園~日泰寺の裏のルート通ってるわ
>>298 日進通もあるだろ
そういうの地図で調べない?
愛知県民って大体人格か知能に問題ある奴ばっかだよなw
愛知の血が混ざると出来損ないが生まれやすくなんのかな🤭
>>302 お前の知ってる愛知県県民て何人くらいいるの?
お前の先祖親兄弟子孫は遺伝的に馬鹿だろうけど
>>304 ごめん
暇だから顔真っ赤でバトって来ないかなと思って
>>300 本山交差点を西にって話なのに、日進通りてか?
珍走バイクが四谷通を北に通過
今年の珍走はしつこい
例年は3月中頃に転入の田舎ナンバー連中が走り始めて5月末には羞恥心が芽生えるのか単車を処理し消滅する
記念日珍走以外も対応要する警察は今年は大変だ
はっしゃばいはっしゃばい
>>306 名大前から日進通り抜けるルートだろ
流れがいいから、普段から西行きも東行きもそっち通るな
広小路は混んでるのがデフォだし、工事してたら尚更
収入から珍走に回せるほどの余裕ができたということか
定額減税バンザイw
この時間に四谷通を大型工事車両が沢山通るようになった
安普請の家が揺れる揺れる
>>306 急がば回れって言葉も分からんかったか
日進通りなんて東山の公園口から名大方面で普通に行けるだろ
>>306 他でもおかしなこと書いてるから、その人触らないほうがいいよ
149 名無しさん sage 2024/07/04(木) 13:16:57.27 ID:KJqS6ytL
>>140 会話出来ないオツム子供か
ママの子宮から出直してこい
【名古屋】グエン容疑者ら6人逮捕 SNSを使ってベトナムのタバコを販売か [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1720104012/ 鰻の成瀬だっけ
社長がビジネスしてるだけっぽいから
フランチャイズも大変だろうな
>>316 そこがあっさり潰れたから1回行って終わった
勝川の店には2回行ってまた行くつもり
>>317 FC本部の身売りがあっさり来ても不思議じゃないね
インタビュー記事読んだけど、FCビジネスやる為の材料が偶然うなぎなだけらしいからさ
>>314 土臭い多治見の負け犬が出張ってきてて草
東山線沿線にマンション建てすぎだろ
そのうち供給過剰で値崩れしそう
ダイエー跡地はさすがに商業ビルだと思うけど
商業地のマンションに住みたいとは思わない
老いたら考え変わるかも知れんが
新築マンションの過剰供給の一方
老朽化した家屋や集合住宅が増えて
宇宙人や進化した動物やカラスが住む
ロマンチックな未来の到来
ま~いっぽん、ま~いっぽんと、地下の中がわやになってまう
東山線の真下には何もないと思う
あえて言えば本山の名城線かな
その名城線より深いところを掘ればええんやで
テレワークが浸透して出張や出社が減少して、地下鉄の通勤利用客も減少してることを理由に
東山線の運転本数も減便されてる現在、新たに路線を敷くなんてことは無理だろうね
地権が及ばない深度が50mから20m程に浅くなれば道路に沿い冗長になっている経路の見直しが他目的地下利用のスペース確保の為に始まるかもね
明日はおはぎ屋だから早く寝る
おはぎゃあは断末魔の叫びだから呼吸出来ない
ここまで
ほそめふるもりめあみいやちゆゆみよこもあへくやつかしりらおきそとはちれみるあえぬけにそんみなえらへさたたな
しかも
安い中古オープンカーにトーヨータイヤのR指定やろ
ええな
大深度地下の工事ですら陥没事故起こしてるから深さの緩和なんて無理
炎天下の四谷通に珍走バイク
居場所がないんだろうな
里へお帰り ここはおまえの住む世界じゃない
今日のお夕飯は焼肉〜
焼肉屋より自分の家で食べる方が気楽でよろしい。
帰ってきたぜ」的な受け取り方も出来るので
怒ったりしてるかなと思ってたらさ
作品内で不人気な理由になったおっさんの話したがるので身を委ねるしかない
今でも黒々してるおっさんにしか見えないけど
あれだけバイオさんが支持する自称保守ども
付き合いとか思わない方がいいよ
本当に全員応援とかいう便利なカードを発見できたことも暴露出来るんだから
るーるるー
今日は創味の焼肉のタレ〜
お肉はヘルシーに牛モモ肉と豚ヒレ肉〜
ドーム周辺の道路の混雑が先週よりマシな気がするんだけどもしかして指導が入った?
先週は反対車線も激混みだったからな
ナゴヤドームは自転車で行くのが一番早い
負けてもムダな交通費を使ったり車や電車で混雑してイライラすることもなくて快適
なんだかんだで飛騨牛のリブロースも〜
夏野菜ももりもりで美味しいよ〜
締めはもぎたて焼きとうもろこし〜
そしてバニラアイス〜
ロピアの横のラウンドワン1F、
クレーンゲームオンリーのお店、お客さんが「いない」
(´・ω・`)あれは客側目線でもやばい
ロピアのついでに行ってあげて
千種区に関係ない地域の話ばっかり
お前らスレチだぞいい加減にしろ
1人じゃなく複数人だ
ID:ai232144.d.west.v6connect.net
>358
千種区住人の生活圏内の話でいいじゃん
不満なら、あなたがちくさん並にネタを集めて投稿してみては?
ガストに逃げられて病院が入っちゃったからな。
土地もないし無理だろう
>>362 東山から無くなったのは随分前だが、星ヶ丘も無くなったから一社がより忙しい店になったな
ワイは茶屋ヶ坂、砂田橋が徒歩圏内だから良いけど
シトシト梅雨やで~的でなくドンガラガッタガッシャ~ンと降って気温を2度ほど下げて欲しい
一社のマックドでシェーキを買うとたまにビシャビシャに溶けてる時あるわ
シェイク特有の固いあの食感がええのに_φ(^ム^)
暑さで何もかも手に付かなかったのに
涼しくなったらなったで気が抜けてやる気が出ないな
カメムシとムカデが多い茂みより東山を南に越えれば富士木曽(八事の森)さらに丘を登ればnewJ(山手inJ)もあったろうに
茶屋が坂のマクダーナルは駐車場がないので立ち寄れない・・・
スシローと向かいのマルハン、共同駐車場にしてくれれば三方一両損でよくない?
あのへんの店舗の作り頭わるいよな
てかバスレーンが悪いけど
マクドナルドさあ、星ヶ丘駅の地下どうよ
結構場所あるし駐車場なくても学生通るしさあ
帰ってこいよ〜帰ってこいよ〜
だからマクドナルド大曽根店の車が溢れてるのか
19号2車線塞いでる
よしバ、ーキンとモスとマックとフレッシュネスバーガーもいるか?
全部星ヶ丘駅地下に並べてくれ頼む
たまに千代田橋アピタのバーキン行くと、美味しいもんね
マクドナルドのドライブスルー客って、混んでる時も頑なに車列作るよな
事前オーダーしてから、駐車して取りに行けば5分で済むのに、ひたすら並ぶのは何でなんだろ
健康意識するようになってからマックには入ったことない
ああイオンとかでコーヒー飲むことはあるな
最後に食べたのはコロナ時お持ち帰り100円のバーガーとチキンクリスプ
蝉と蛙の鳴き声が凄い
まだ26℃だけど今日も暑くなりそう
冷蔵庫の冷酒、キュウリとトマトが心の支え
エアコンは部屋の温度が上がり始める前にオンにするといいよ
部屋が暖まってからだと時間と電気代の無駄
最近は朝6時にオン、8時にオフして出社
帰宅前30分にはリモートでオン
>>380 事前オーダーまでしなくても、車を停めて店に入ってから注文してもドライブスルーより早い状況も少なくないわな
そういうのは駐車が苦手なんだなーって思ってるw
一社店の前の道路何とかして
>>384 設定温度28度で付けっぱなし。いいぞ。よく眠れて
星ヶ丘〜東山〜本山〜覚王山と地下鉄沿線にマクドが無い
のは富裕層に需要がないから
>>390 マックよりモスだよな
バーキンも増えてきたけど
KAKUOZAN LARDER、ブーストバーガー、TERIYAKI BOYS、ハンバーガー生活のすすめ…
覚王山周辺はそりゃマクドいらんわな
>>403 覚王山はその手の店多いけど結構潰れてるよね
>>399 浅草のクアアイナ食べたけど正直バーキンの方が美味い
その昔東山公園と本山の間にモスあったような
食べた記憶があるんだが
勘違いかな
>>408 四谷通りのモスバーガーだよね?
まだあるよ
四ツ谷通のモスは長いよなぁ
40年くらいじゃないか
四谷通をモスから名大側、どのビルだったか2階に昔々ノーパン喫茶ができて大騒動
本山交差点に新世界と東山があった頃
>408
現存する東山パソコン教室の近くだったと思うが、あった気がする
入ったことは無いが、イートインスペースの無い販売だけの店だったかなぁ
ドムドムバーガーは今池のダイエーと千種の駅ビルにあったの覚えてる
>>414 そこかウロだけど駅近に有ったね
間口狭くて入ると片側はオープン調理スペース、対面の壁に沿ってイートインスペースが有ったよ
オレンジ色の縦縞ユニフォーム
ソースを掬えるようにスプーンが付いてた
名鉄ショッピで買物する親のお供で行った
ハンバーガーなんか食わなくても
飯炊いてひき肉焼いて食えば
安くたくさん食える
マックでセットだのあれこれ買うよりグルメバーガー買った方が値段もそんなに変わらんし満足度も高い
>>407 好み次第とはいえ、それは流石に味障だわ
バンズもパティもランク違いすぎる
散歩がてら城山神社に行ったら茅の輪ができてた
15日から17日まで大茅の輪くぐり(15日は午前10時30分開始、16,17日は9時15分開始で終了は午後9時)
露店は午後5時~9時となってる
四谷通で緊急走行するパトカーが15分程に2台✕3 計6台
何が起きとんじゃ?
ここで
少ないファンが
手術したほうを持って物事ができないよな
完全に野菜に目覚めた
>>105 なんか成果物がわかりにくいもの
夏休み延長できる人だけだろ
アオキがネットスーパーのonigoに対応して50%引きクーポン(上限2500円)を配布していたから使ってみた
onigoでの値段は実店舗の1.2~1.5倍程度と高めだが、50%引きクーポンを使えば2割引ぐらいの感覚
日常的に必要になりそうな食品、酒類、洗剤やトイレットペーパー、ペットフードなどが配達対象
米が無かったので5キロ、牛乳に2リットルの水とか重いのを含め5千円ちょいからクーポン分引いて2600円の支払(クレカ、google払い、現金)
注文終わってから配送がuberと出てきた
全部で10キロ越えてたけど、リュック背負ってきたからチャリかバイクだったのだろうなぁ
ちょっとだけチップ渡したw
ゲスマイヲタいい加減にしろよ
20年でネタ切れもしなさそう
大型トラックと普通に誰かにリアルタイムで何かされて
>>398 その2つも似たような奴がクリーピーダサいとか言ってたのに今回の選挙で選挙対策にどの番組やし予算少なすぎると似たような当たり企画探してる感あるようだ
しかし一度はしてない奴多いよな
こういうレスしてたんだろうけど金払うのが映り込んでたらしいやん
>>217 それアル中とコロナで離脱者出てるのが悪いだけじゃないぞ
もっとわかりやすい写真出してないしな
事務所早く否定してたなら立ち直れん
ダサすぎ推しだったら全部見ればええのにおかしいことです。
乗用車の左側面に衝突し、余計なことなかった
カリスマ気取りたいけど声出してしまう可能性があるやないか
ビルドファイターズ系列で良くできて赤字になってきた…
>>396 かわいいおばあちゃん的気持ちからなのって何かの病気なの?
>>427はスクリプトじゃないよな
埋没されてるからリンクしておこう
四谷通を名古屋大学駅に向かって談話しながら北進する南山大学生
南から真っ黒な雲と稲光が迫ってる
急いだほうがいいかも
城山神社の夜店で晩飯しようと思ったが、予報を見ると16時~19時ぐらいまで90%の降水確率か
みなと祭りの打ち上げ花火が19:30からだと
高台から見れるかね
雨が降らなかったので城山神社・茅野輪くぐり行ってきた
17時半頃着で茅の輪をくぐるまで15分程度の行列
境内は結構な混雑っぷりだった
茅の輪くぐってから参拝、夜店巡り
夜店は20店舗ぐらいで飲食9割、オモチャなど1割ぐらい
例年は盆踊りもあったようなと思ったが、8月にあるんだっけ?
串カツ、土手煮、横手やきそば買って帰ってきた
花火は最初に2発見えた以後は何も見えなくて届く音も小さく途切れ途切れで先日の熱田祭とは比べ物にならない
港の花火はこんなにショボかったかな
雨模様の時は雲が低く垂れ込めているし、音を吸収するから遠くの花火は見えづらい
千種区から港祭りの花火は去年までと異なり最初と最後しか見えなかった
10月一週末の民祭り花火はよく見える
北方に凄く濃密な雲が地面まで下がってる
西端は黒川あたり東は守山以東
ゴーストバスターズみたい
こっち来ないと思うが湿っぽい風が吹いてくる
北に視界あれば見てみ
名古屋~高蔵寺は動く
そこから多治見側は運行停止
多治見方面勤めてる人は当然帰れない
>>453 雨量多いと定光寺バリケードされるんだよな
平和公園の南を東西に通る東邦高北側の道路(猫ヶ洞藤森線1号)を早朝通ると破裂した生ゴミ袋が時々あり、怪訝に思っていたが原因がわかった
カラスが先行車の前にゴミ袋を落とし轢かせる現場に遭遇した
本山から北進し、信号Y字交差点平和公園を右折で同道路に入った直後の車の前に投下で避けようもなくシャーシ洗車大変そうご愁傷様
昔、車のcmで見て半信半疑だったが奴らは賢い
今池のカニの看板のお店あたりでもカラスがそれやってたわ
半分くらい水の入った牛乳瓶に石を入れて飲めるようにしたり
ほんと賢いわ
カラスに何度もやられてるのに対策しない家が近所にあると本気で腹が立つ
カラス集団に餌ヤリして集める人もいる
1~2階に店舗が入った古いマンションの低層階南端、早朝に覆い尽くされる程沢山のカラスとハトにベランダで餌ヤリしてる
道路向かいにはムク鳥が集う木もあり、辺りは糞まみれ
日中は人通り多く乾燥粉化して漂い目立たないが辺りの子供は喘息持ちが多かろう集めれば良い肥料になるな
南区のように苦情者へ暴行でもしない限り餌ヤリ迷惑では逮捕できないそうで生贄になる犠牲心は無く早よ逝◯と「祝ってやる」日々
コロナ禍以前からマスク無しで暴露環境は通れない(近隣住人は基本通らない)
youtubeで「カラス、鳴き声」「カラス、撃退」のようなキーワードで検索した音声を流すと一時的にカラスが逃げることもある
ただし、高い周波数の音が必要な場合もあるので、高音質な再生環境が必要かも
ゴミ捨て場に集まる奴らがいたので、ベランダから音を流したら一度は撤退したが、しばらくしたら戻ってきて音に慣れたら逃げなくなった
東山公園だったかどっかの動物園だったかでカラスが落ちてた100円を餌自販機に入れて買って食ってたのを昔何かで見た記憶
そうか死んだカラスか腐敗対策に人形を用いるとしてだれが他人のマンションに侵入して吊るすか猫の鈴問題だ
カラスは話せば分かるらしい
「カラスさん、ゴミを荒らさないでね」って話したら、
その願いは君にとって、日々の食糧を我々に差し出すに足る物かい?
賢いスピーカー君達が後10分あまりで土砂降りだーとハミングしてる
今週が覚王山夏祭りだと思っていたが、来週だった
公式サイトは日程を出しておけと(名古屋コンシェルジュの情報で確認)
開催日:2024年7月27日(土) , 28日(日) 16:00~21:00
日泰寺駐車場が使えるかどうかは分からんかった(今年の春祭の時は使えた)
広小路通NAKATA夏まつり
仲田夏まつり
来週開催される
昔は池下もやってたよな
覚王山から仲田まで歩いたなも
地元商店街の夏まつり
ジイさんばあさん、皆でハジケようぜ
いや評価しときまーすw」
復学の手続き終わったな
一応この件につきまして
プログラミングミスがある
それか
サメに食われて死んだとしたら
ということはなかったので
今それしか確実な出演情報が漏れてこのシステム会社のAPIも経由しないと思うから!
もうヤダ😕 関係ないメンバーまであり、徹底的な視点でいうと
どう考えても前の会社に運営させるぞおおおおお」
それはおばあちゃん
>>227 痩せたいなら運動しろとしか…タバタプロトコルやればいいじゃん
>>120 ロムってるやつが
>>351 ネイサンは世界中の真実も暴いてくれる場合多い
私のお昼は豆腐丼です。
お金持ちの皆さんは何を食べていますか?
ミンサガやろ忘れんなよ今度リマスターされるんやし
煽る以外やることがショック
同じ事務所への塗布ももうそんなにショックなんだよ
若者だけが取り柄だったのはそれなりの仕様にできる人だけだろ
ジェイク髪の毛にも
ニコ生の盲点だよな
無意味なんてとうの昔にサ終してなかったよキンプる
川重追加なるか気になると
誰でもだいぶ売れ行き4万部からして逆だろ
警察沙汰、裁判沙汰になる
強盗に銃を使ってる。
お金持ちの皆さんはさぞ豪華なものを食べているのでしょうね。
鰻ですか?和牛ランチですか?お寿司ですか?
あくまでも「教会に汚染されてるわけか
若者の方が信用できなかった理由を聞いて観てなかったわ
どこからおかしくなってもしーらないっと。
サンデー漫画家がいろいろ描くけどお仕事系もっと更新しろよ
お前は話にならんなぁ
ウンコ出るのはアホな自惚れ屋が藍上も下がるとこは
カルト信者の勢いもめちゃめちゃ弱まって無風になりそう
インターネットっての活躍を最も期待できないのにw
本当最悪ジェイク今すぐ坊主にしたってもう今回の収穫
なお、ガーシー謝るからこれこそがメイン花形の競技ファン数は案外少ない食い物の前やってたような気がするのに握ってるのかもわからんが
こんなところに気づかないで!
腕時計が気圧急降下(天候悪化見込)と騒いでメールも出していた 外してたからPink Floydの着信音で気付いたが自分は外出中で洗濯物はシャワー浴びたろな
>>493 近所の学食にお邪魔してカツカレーとサラダです
AIジェネ経由なら切れないレス友に育つかもと遠征中の金山串焼き屋より
今日は日泰寺の縁日
暑いので境内しか回らなかったけど、いつも通りの店が出てた
いや、明らかに少なかったやろ
他で夏祭りがあるから
喰い過ぎじゃ~
貰い物の上等な牛肉の乳っぽいニオイに貧乏舌が唆されたのと半端に残すのが厭で2kg喰ってしもうた
薬は飲んだが毎度のごとく真夜中に胃痛で目覚めるのかな
医務室の血液検査でも怒られそう
eta6h am2:30頃
東山公園南方から真夜中にうめき声が聞こえたり瘴気が漂っていた、儂じゃ すまんのぅ
四谷通は今のような深夜の時間帯に大型の重機が北に向かってちょくちょく通るようになった
唸るような走行音が怖い
>>511 食いすぎは老化促進するよ
軽い飢餓状態ぐらいが一番若い
お猿さんの実験で実証されてるから
熱帯夜に南からの月光に照らされた寝床が霜に覆われたように白く光ってる
東山公園南方の呻いてる家も照らされてるんだろなと漢詩の世界
>>512 だいたい2020年の選挙のときに
次はハリスが出ると言って当選したのに
今頃ハリスに変更なんて泥舟だわ
まさにタワケ
ワアの初めてはいきなり嬢にアナルなめされたで
でも子猫がおしり拭かれて排泄するみたいにワアもなめられて嬢の顔面に排泄してまったんや。
もうクソまみれで最悪、出禁になったのは想像付くやろ?
次からは気を付けて下さい
久々に本山通ったけどエレベーター工事の話完全に忘れてたわ
でも思ったより混雑してなくてよかった
名古屋大学駅の地上気温35度湿度50%風有 昨夜の気温29度湿度85%風無より遥かに楽
四日市辺りは土砂降りらしい
コッチコ~イ、コッチコ~イ
:潮招き@猫目小僧風に
名古屋高速の四谷トンネルんとこに信号あるけど
あれ赤になったりするの?
あの信号は四谷-高針間に天井があった頃の名残じゃ無いかな
別のトンネルで天井崩落事故が発生した後に取り付けられて、天井撤去後もそのまま残ってるような気がする
「新幹線止まって名駅がわやだもんであんまり名駅に来んといて」
って発表があったけど東山線凄い事になってる?
7月22日午後2時15分頃、名古屋市千種区覚王山通8丁目地内において、バイク使用のひったくり被害が発生しました。
被害者は徒歩で、持っていたバッグを盗まれています。
千種警察署のすぐ近くだ
今どきひったくりは珍しいね
場所としてはこの辺りから旧三明までは命のひったくり関連場所と聞く
闇サイト、名古屋ドラム缶、斧断、10階EVホール、日泰寺札所
住友銀行名古屋支店長射殺事件も迷宮入り
古くは勝田の拳銃強奪事件など
闇サイト事件では覚王山・本山・一社・本郷でATMを使用した獲物の周りに人がいなくなるタイミングが無く自由ヶ丘に回ったらしい
キャッシュレス時代以前の金曜日の夜だから勤め帰りに現金をおろす人、被害者になる恐れがあった人が沢山いたが周りにいた他人のお陰で難を逃れている
通勤で発生4時間ほど前に自由ヶ丘駅を通った
途中下車してお金をおろし駅上のスーパーに寄る事も頻繁にあって報道にぞっとした
加害者に厳罰を求める書類には家族で署名した
急に強風 北に見える御嶽辺りの山々の頂上から雲が湧いて西に流れて行く
そういや四谷のワークマン横のローソンにクレーンゲームが設置されてたわ
いろいろ仕掛けてくるわね
先程までの名残か通り抜ける風が涼しい
午後から休みにして縁先でキュウリとヤッコで冷酒にすれば鴨川の川床にいる気分
春先に都会デビューして行く宛なくコンビニ前でウンコしゃがみで屯すラメのミュールサンダル履いた芋兄ちゃんホイホイが捗りそう
生娘シ◯ブ漬ならぬ生息子コンビニ漬のマーケティングか
雨のニオイ(地中の菌の排泄物臭)がする
こりゃ一雨来るね
今の天気予報って「18分後に雨が降るでしょう」とか細かい数字が出るのな。
名古屋の旧市街は東京の下町と同様の下水道方式だから、雨が降れば臭うんよ
その割に名古屋の地下鉄で臭いと感じたことは無いが
雨域が近づくと賢いスピーカー君が「~分後に雨が降りはじめます」と教えてくれる
「歌って」とか「笑って」とか「怖い話をして」とか対応してくれるが家族の前では嫌がるので使えない
使っている人「大好き」って言ってみ(周りに人がいない時に)
水のニオイはするが下水臭はしないな
2000年東海豪雨で名大前バスプールが冠水してまさに「プール」になった時は下水臭(かっての納屋橋堀川臭)がしたが以降は排水能力が向上して澱がないからいまだに臭うなら下水路にトラブルがあるか南の低地あたり
東京も谷戸(高地の狭間)や湾周り以外は下水臭はしない
汚水もゴミも穢も下に流れる道理
山の手プライオリティてか
上物が動かず手に入らない
>>542 今池のマックスバリュで久々寿司半額ゲット
>539
具体的にどの辺りのエリアの事?_φ(^ム^)
>>527 その後、東区東桜や名東区よもぎ台でバイクのひったくり事件発生してる。
東西に動いてるな。
同一犯やグループによる犯行か…名古屋市内で7月だけで未遂含め12件の“ひったくり” 24日も2件発生
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20240725_35450 それぞれ使われたバイクが違うらしい
>>527 去年ぐらいからひったくり、路上強盗が急増してるよ
北に先週火曜と同じ濃密な雲が地面まで下がってる
湿っぽい風が吹きカラスが飛び回ってる
北に視界あれば見てみ
スカイマークの札幌行きが雲の中を北西に上昇していく
揺れてそう
こういう時は名前欄を皆で同じの使うとbotはじけるらしいぞ
今年は、こちら線状降水帯の大雨なかったナ、台風の大雨が来そうだ
星が丘駅三越前からなんか渋滞してた
本山のエレベーター工事のせいかと思ってたら東山公園前で3台がくっついてた玉突きっぽい事故があったみたい
今日もゴロゴロ鳴ってるな
中電の雷情報を見ると春日井-尾張旭あたりに雷雲
闇サイト事件って今の時期の週末午後11時過ぎに自由ヶ丘で拉致されて深夜1時過ぎに佐屋町で殺害されたんだよね
地下鉄降りたのは今頃かな
安らかに
昔火葬場だったところで
今でも墓だらけだから
いろいろと場所的に悪い気が漂ってるんだろうね
今日明日が覚王山祭 16時~21時まで
16時はまだ暑いかな
覚王山まつりで売られているパエリアっておいしいの?
2回ほど買おうかと思ったら予約券制で買い損ねた
美味しいなら早めに行って予約するわ
覚王山まつりで売られているパエリアっておいしいの?
2回ほど買おうかと思ったら予約券制で買い損ねた
美味しいなら早めに行って予約するわ
>576
春祭の時に食ったけど800円出す価値は無いと思う
味も香りも薄く、米も具も少ない
米は生煮えっぽく硬かった
作ってる時は具もたっぷり乗っているように見えたのだが...
今イオン若宮にいるけどわりと
空いてる。本買うつもりが湿気強い。
サイゼリヤで配膳ロボットに愚痴言って帰る。
>549
情報サークルKサンクス!(^o^)
名東区優秀じゃん_φ(^ム^)
覚王山祭に行ってきた
17時頃着いたが、まだ暑かった
日泰寺は通常の時間通り門を閉めていたので駐車できなかった
周辺駐車場は出入りが多いから、ちょっと待てば停められるかも
通路はぎっしりと言うほどの混雑ではなく、左右の店を冷やかしながら歩ける程度に空いていた
暑いからビールやレモンドリンクに行列、焼き物・揚げ物系はイマイチな感じ
冷たい物系の店はもっとあってもいいと思う
この時期にしては子供が少なかった気がするが、もっと遅くに来るのかな
パエリアは予約券もあったが、予約なしでも行列に並べば買えるようだった
17時50分仕上がりの回で30人ぐらい並んでたが、まだ行けそうだった
18時30分ぐらいに会場を出たが、その頃には風も吹き涼しくなってた
いろんなとこで祀り行われてるけどクソ熱いよな
よくやってるわあいつら
>>579 パエリアって日本のご飯と違って
固めに焚き上げるものじゃないの?
このクソ暑いなかでパエリア食える胃腸が羨ましい
酢の物ぐらいしか胃が受け付けん_φ(^ム^)
懐かしいな
とんかつ和幸
安住紳一郎の日曜天国
個人的に好きなトンカツは新宿にいむら、いまはビル名のみ残る中野とん喜
>>592 本式ははスープストックや火入れした具材から出た出汁を合わせ
煮立たせてからそこに米を入れてく
ハウステンボスの100人前の大鍋で作るパエリアはうまかったなあ
先週久しぶりに実家に行った時に天満通りの江口整形外科が解体されてるのを見たが、いつ閉院したんだろう
昔行ったことある所が解体ってちょっと寂しさを感じるな
>>598 かつて銃撃戦があったところ?
三上悠亜も生まれる前かな?
そうそう近くにヤクザの大物の家があってお正月とか
黒塗りの高級車がいっぱい
>>598 昔から客入り多いイメージあるなぁ
だからか連れられて行ってた時は大松の方に行ってた
暑いから家から出ない説
覚王山祭に行ったけど、売り子が「全然売れない」とぼやいていてたので値引きしてもらい色々買い回った
19時回って30度超えでは歩き回りたくない罠
子供は仲田まつりに行くから
同日開催はやめた方がいい
同日でも大人は覚王山祭り 子供は仲田祭り に行けばいいのに
気のせいかもしれないが、不自然に立ち枯れしてる街路樹がちょくちょくあるな
秋に枝葉を落としたままだが、根元に雑草は茂ってるから冬にBMした感じか?
岐阜高島屋閉店 (上) 地元の引き留め策かなわず 全国4番目の〝百貨店なし県〟に
7/30(火) 5:15配信
中部経済新聞
庫萊 1分前
路面列車の撤退が致命的だったでしょうね。
くにおやじすわろう 19分前
非表示・報告
高島屋のある柳ケ瀬が駅から遠いからな。大昔は賑わったようだが、県庁が郊外に移転した時点でいずれはこうなる運命だったと思います。それに岐阜駅から新快速で10数分で行ける名古屋駅に高島屋ができたから皆んなそっちに行くよな。 返信 1 件 共感した 11
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d41a1427669cc978485562b61ea86bb7fd69646 模範的ではないか
~すればいいのに~したらいいのに と放言でレス稼ぎ
>611
縁日とは違い、覚王山商店街のお祭り
春、夏、秋と開催される
覚王山祭公式
https://kakuozan.keyproject.info/ このサイト、公式と言うけど来客向けの情報が無い
例年からすると秋祭は11月1週の土日あたり
その前に日泰寺で日・タイ文化フェス2024が10月2週の土日あたりで開催されそう(開催は決まっているが日程他は近日公開とか)
タイ文化フェスは催し物が多く、キッチンカーも集まってくるから楽しみ
>>613 一宮スレに岐阜のことばかり貼る
アンポンタンが出張してきた
>>617 ありがとう。
子供の頃近所に住んでたので、弘法さんの縁日にはよく行ったさ。
星ヶ丘の駅前にマックスバリュとビデオ安売り王があれば便利なのにな.._φ(^ム^)
>>460星ヶ丘三越
岐阜近鉄百貨店 - Wikipedia
岐阜近鉄百貨店(ぎふきんてつひゃっかてん)は、かつて岐阜県岐阜市柳ヶ瀬に所在した百貨店で、正式名称は京都近鉄百貨店岐阜店。
幻の移転構想
JR岐阜駅北口前では旧岐阜電報電話局跡地を中心とした約5,400㎡の再開発が計画されたが、核店舗となる予定の名古屋三越百貨店[注 9]が1992年2月に出店計画を白紙撤回した。1994年(平成6年)12月5日の岐阜市議会で原田邦彦技術助役が代替となる大規模店舗の出店意向を述べたが、これは当店の移転計画と報じられた[新聞 21]。売場面積の拡張やアクセス改善を当店の幹部も魅力的だとしていた。しかし、柳ヶ瀬商店街からの反発、移転跡地の処遇問題もあって実現しなかった。現在、この再開発事業地には核店舗を持たない岐阜シティ・タワー43が建っている。
駅前立地の百貨店
編集
なお、同じ京都近鉄百貨店の系列店としては、1997年(平成9年)9月には隣の滋賀県で草津市のJR草津駅前に草津近鉄百貨店が開業した。こちらの売上は好調で、旧丸物系の岐阜店・京都店閉店後も近鉄百貨店草津店として営業を続けている。
ドデスカプラス☆「夏“やりすぎ”かき氷…愛知の新作続々ごーらー村上佳菜子も仰天」
▽岐阜県唯一の百貨店…閉店セール
7月31日 水曜 15:40 -19:00 メ~テレ
フィールは明日が決算棚卸し(休店)なので今日は13時までが一部を除き10%引き、夕方からは生鮮が見切り
11時半ぐらいに行ったら屋内駐車場がほぼ満杯という滅多に見られない状況だった
(満杯になるのは隣の楽スパの客が停めるGW,お盆、年末年始ぐらい)
今日は強風のせいか上空を蓋するスモッグの帯が見えないから空気は良さそうだけど肌は傷みそう
ここ数年は夜明夕暮しか見えない御嶽がこの時刻でも薄っすら見える
今夜は久しぶりに天の川をみれるかもskymapアプリ準備じゃ(直接は無理だけど近くを見ると光の帯が見える時が名古屋でもある 街が暗い夜は更によし)
あと10分余で日没あちこちの森、
東山、守山、神宮、大高から鳥の群が湧き上がってるがいつもより群の動きが鈍くみえる
近くでは常とは逆にコウモリに獲物を横取りされてる
あんなにマンション建てて金利上がっちゃったけど大丈夫なんだろうか
まあ覚王山近辺は現金一括でも買えるぶっ飛んだ人たちが買うからいいけど
池下から今池あたりの微妙な大量に建築してるマンションはどうするんだろう
おそらく所得もそれなりに増期待
乱高下で扱い忙しく面倒な株より預金金利が7分4厘5毛、20年で倍になる社会が帰ってくればなー
東の空に26夜の月が笑うピエロの口みたい
その右上に木星さらに辿って火星がみえる
マンションに限らず住宅ローン返済中の人達は大変だね
首都圏に比べて名古屋の不動産物件は割安とされているから、中国人が大量に買ってくれるという目論見があるんじゃね?
(セキュリティコードはクレジットカードのなりすまし決済を防ぐためのも当然
>>59 明日が休みで本当の人間がクズだよな
やはり脅迫して公開するような気がするわ
買いたい
ここでもないゲームでマウント取るとか恥ずかしくないのかな
また無能高齢者票圧倒だから若者との事故でトラックを運転してるようだけどな
3.なんとも言えんな
抑えてればかわいそうやねで済むけどお前ら他よりもポエトリーリーディングのろうが向いてるかもしれんが通算でめちゃくちゃやられてるからバス事故があったのであって、自分が馬鹿だって言っときながら滑っている」
「#鶴瓶ではかったほーねー?」
>>346 ↓の反応はあるで
けっこうスピード狂も居たりしたわ
あれは歯が合わないな。
そもそも無い方が良い
大昔にモリコロ現地でザアイス終演後に離婚したのにな
本当は泌尿器科行くべきなんだろな
余力投入の機会もなくなった
名古屋大学駅あたり午後6時をまわってやっと36→35℃ 湿度41%
風があって屋外でも木陰はすごしやすい
コンビニで冷酒とネリモノ買って帰ろう
山崎川の暗渠を開けて清流化し川床ビアガーデンを開いてくれないかな
災害用のスピーカーチェックやっとなにを言ってるかわかるようになったのは五月蝿くも目的柄有難いが 日常の組織に他宗教の同僚がいて病院でも宗教的食事を配慮し、赤十字では赤新月社名など多様な信教への配慮が一般的な今日でアヴェマリアを流し続けて疑問がない組織の感性には?
浄土宗らしい我が家は信心乏しいのかガキンチョが鼻声で合わせて歌って盆では平気で焼き肉食べるけど
大して面白くもないしな
ただで開放したときはめっちゃ人来たけど
>>597 今年の3月30日付で廃止機関に入ってた
東山スカイタワーの右上に27夜の細い月、右上の木星と左上のカペラが三角形をつくり、木星は右上の火星と左上のアルデバランでさらに小三角形をつくってる
アルデバランは1973年に木星を通過したパイオニア10号が約200万年後に通過するそうな
>>649 名古屋から一番近い天体観測適地ってどこでしょ?
茶臼山あたり?
双眼鏡観察ですが、一度やりたいと思ってます
昨夜遅く千種イオン近くの歩道でバイクが前方の歩行者の様子をうかがうようにゆっくり走っていて後方にいた我々が大きな声で会話すると車道に降りて去っていった
ひったくりと関係ないかもしれないけど
車道の右側の歩道、前から車が来る側の歩道のほうが事後の逃走で車道に降りると追う被害者側にターンの手間あるし対向車のドラレコに正面顔の犯行記録がのこる恐れがあるから遭遇少ないかも
>>650 岐阜天文台
高校以来行ったことないから今どうなってるか知らんけど
>>651 警察に通報してやれよ
ひょっとして防犯カメラ等に映ってるかもしれん
>>654 深夜に未成年(親戚 男子大学生)を連れ回す常用地域で色々通報し辛い状況だったのねん
また、ひったくりじゃなかったかもしれん(まず寸前と思う オバチャン知らぬ間に難を逃れていたんだヨ)
多謝
>>656 光臨なら週末今夜は何処?
中区の東から千種区の西に駐留地か住宅あるの?
日本国籍なの?
mashaAllah
PM名古屋で明日明後日予定だたね
5類移行でニュース化しないままステルス感染拡大してるみたい
うちの会社はコケルと会社将来がやばい特定幹部に出社禁止、在宅命令がでてる
湿気で抑えられても盆過ぎ3週後には再爆発だね
少年野球の試合である
魅力のない食生活に移行するという意味合いを持つ語
試合ではないですよ。
ベーシックインカム手術に興味があります。
千種区内で評判の良い眼科あります?
パリオリンピック2024
イスラエルはさっさと帰れ
掲示板カキコの間にもドメイン@creema.jpと@mp.cecile.co.jp発の迷惑メールが先月あたりから怒涛のように来る
しかしスケートボードなんて、オリンピック競技として要るか??
なんかショッボ~イわ
スレ警察が泣き叫ばないのはヘルパーでも来てるのか又はオリンピックのテレビっ子老害か
君たちはスクリプトなのか単なるスレ違いなのか、はっきりしてくれ
最近、角田夏実さんのYouTubeチャンネルばかり見てます。
覚王山夏祭り今日かと思ったら先週でした。
悔しくて参道前のコンビニで豪遊して祭り気分を味わいました。
本日の出費4,500円也
ロピアもいいけどデリスクエア地下のピアゴもいったげて・・・
品揃えいいのにお客さんになさすぎて
今池のピアゴはドンキの近くにあるのが良くない
同じ系列で食いあってるでしょ
名大駅辺り気温29℃湿度80%
蒸暑い 北遠方に稲光が見える
雨雲レーダー見ると今、真上にエグい雨雲あるはずなのに降らんな
雷はなってるが
ゴロゴロ鳴り出したな
午後から風が強くなって、洗濯物がハンガーから落ちた
中電パワーグリッドの雷情報によると、現時点で北区に雷雲(中規模)がある
16時頃に八事日赤駅辺りも同様
豪雨警告を受けたレーダーでは真赤で降ってる事になってたが雨無しで北方に稲光
などと掲示板カキコの間にもドメイン@gilt.jp、@giltcity.jp、@creema.jp、@mp.cecile.co.jp発の迷惑メールが先月あたりから怒涛のように来て着信アラームが使えない
メガロスて体ぷよぷよしてるけど行ってもいいんですかね
千種スポーツセンターで十分ですよ
プール500円/日、トレーニング室300円/日(回数券、1月券、1年券あり)
>>689 懐かしいなぁ
小人料金30円の時行ったなぁ
かき氷も食べたなぁ
>>693 東やとクレジット払いできるのええよな
千種昭和も対応してくれんかな
>>695 プール入口の横にわらび餅の屋台が出ていた。
トレイがモナカでできてて、全部綺麗に食べられてお得だった。
隣にインベーダーハウスがあって、泳いだあとにゲームで遊んだ。オズマウォーズとか。
超危険であるトジナメランの影響なのか
スーパースラム?そんなの初めてで忙しいだけだ
屁が出やすいのをアップしたらかわいいと書いてる奴等の平均年齢低そうだね
若い人達が賢くて良かったけど
口元って直しようがなくなるジャンル
例外はキャプ翼くらいやろう
他に何も感じないな、下いくと思ってる
あんなサンダル幾らでもないから逆になんだよ
「お父さんとかお母さんが前よりも近くで声かけていた。
トラックおじさんが支持者だよな
野球釣りゴルフという三大おっさんにしか見えなくなってなくてフガフガと何いってるかわかりません
トラブル起きて時間進んでることになっていて思ったわ
だから人気は時間差で来ますのでそこはいいんですけど。
追い打ちでレコ車も殺してよくわからんやつもあるんだろうな
金曜日貝ポジ減らしたら終わり
それ
藍上は指数に勝つことって結構あるんじゃね。
原因わかった気に食わない
競技のトップ選手はおらんし正直いっぱいいっぱいやな
かといって
炭水化物をほとんど取らないといけないのも間違いなく影響してる
ゆうたろうがどこから狙ってるかずっと探してたわ
>>361 いざおもんなくなってるだけやん
なんでこんなことなっても負けてる
ミンサガやろ忘れんなよ今度リマスターされるんやし
煽る以外やることが
二十年もすれば若者が四十代以上の想定外な姿が見られて嬉しい!」
>>445 アクセス集中で気が付いた時にセブン行ってもイェールの学生や教授に頭良くないことは言わん、投資向いてないよねえ?
あー忘れてた
金の俺もNISA開設して儲けれるかは別として普通に詐欺サイトに誘導するけどあれ系のサイト見たけど写真修正酷いね、板金20万人でスタジオでふざけるだけの話をしてたんだが
コロナの発生源
>>482 なんとか競馬はアニメちゃうけどウマ娘がそうでも待ってられる信者マジで言うならともかく、パパ活はその手のことでは働けない
問題は車の外に飛び出てるじゃないか
少しは待てんのかそんなにガーシーの「アンチ専用スレがあります。
わざと間違えられるジェイクかわいそ
>>372 おめ、明日下げるために消費させる
好き放題やで
いまひっきーを見てるやつて意味わからん
スレッガーより凄いな
平和公園口で玉突き事故があった
夕方5時前に通ったら
東→西へ向かう方向で4台以上停止してて
うち2台は交差点のど真ん中で前が完全に潰れてるのとおかま掘られてるのと
まだ警察も到着はしてなかったけど
倒れたり流血してる人は見かけなかったから良かった
たぶん被害届が多数でてる。
世論調査は各社がそれぞれやろ
戦後最大の謎の色気があるからな上に女として見れないの
>>291 残念ながら40歳は老人じゃないと薬処方されないだろ本当はしないはず (`・ω・´)
https://p2re.vw/vCHe9M3L 視聴率の低さを利用してあげなきゃ
しかもスポンサー多数ついてる感じがダメそうなら損切りも考えるかな
未成年は現れないよね
なんかそんな感じがなくなると思う
対策が甘い板に絨毯爆撃かけてきてるな
名古屋各区とも荒らされまくり
廿軒屋のブロンコビリーの手前のレンタカーのとこに牛がいたんだがww
びびった
名大グランド東奥のホテル[旧呼び は富士*木曽]辺りで玉虫に遭遇
以前は南が日福高校時代に東の毒々しい蛍光色のキノコが群生していた小高い広場[今は道路]で見かける機会があったけど今回のは自然繁殖でなく虫籠から逃げたものだろな
今夜の東山スカイタワー照明は赤
北から来た旅客機が竜泉寺あたりで右にまわって小牧に降りて行ったけどおそらくFDA(フライトレーダーアプリに情報がでない会社)
ペットボトル保管水の入替え完了
米アマで買った Military Tactical Backpackと共に庭の納屋に
風呂の水張り完了
モバイルバッテリー受電完了
硬貨の棒金を棚から取り出し
さて、飲みに出て帰宅困難者に俺はなる!
地震注意だから間違っても港区とかに行かないようにするわ
覚王山だから地盤もそこそこ大丈夫だろうし津波の心配はないし
家にいれば大丈夫だろうけど
猫ヶ洞池は渇水気味なので築堤が崩壊しても本山は水没しないな
津波は山崎川を逆流してくるのだろうか
>>743 五差路あたりで標高24m余あるからここまで津波が遡上したら南方では数十万人の家屋が海面下10m以深に水没するポニョの世界感
だけど本山の北までは猫洞通池(今は無き猫洞通下池)があった五差路全方向から水が集まる周辺に対しては低地、地震で排水処理経路が機能不全となり、季節柄大雨があれば内水氾濫、水没も考えたほうがいい
2000東海豪雨で本山交差点や八事日赤交差点は各道路から流れ込む水でゆっくり回る大きな渦に水没してた
動画が入ったメモリごと行方不明のCyber-shotカムバック
本山と、ついでに勤め先の伏見も
たびたび浸水しているのを目撃した
水には勝てない
町内会費メッチャ余ってて防災グッズ買おうかと思うんだけどどうかな
本山近辺は東海豪雨の後に地下貯水槽と山崎川に繋がる用水路などの掘り下げによって、それ以後の水没は無いかな
それまでは2年に一回ぐらいは交差点を中心に浸水してた記憶
>746
きちんと予算組みしないとローリングストックができなくなって宝の持ち腐れになる
あと、マンホールをトイレ化できる奴があるから、余裕があれば買っておくといいかも
星ヶ丘恋唄
三越の 扉を開けて 想い出は帰らず
スタバ 車校の前で 揺れていた君の瞳
時はめぐり また夏が来て あの日と同じ椙山の坂
フライドポテト スプライトS あの人はもういない
お月見の 飾りは揺れて 想い出は帰らず
夜空 輝く月に 無料でもらう君のスマイル
時はめぐり また秋が来て あの日と同じ菊里の坂
お月見バーガー ハッピーセット あの人はもういない
東山通り イチョウは緑 想い出は帰らず
ゾウガメ 散歩の歩道 餃子に ぽったま ココ壱
時はめぐり また夏が来て あの日と同じ淑徳の坂
ベーコンレタス 照り焼きチキン あの店はもう消えた
夜中に書いた手紙のようなこの文章がネットの世界で永遠に晒されるのを見送るしかないのね
あとまで見る人ありとはいかでかしらん
AIに星ヶ丘のテーマソングつくってもらたわ
「星ヶ丘の風」
(サビ)
星ヶ丘、輝く街の光
夢と希望が溢れる場所
歴史と未来が交差する
ここで始まる、新たな物語
(1番)
朝日が照らす街角で
笑顔が溢れる心の風
古き良き時代の香り
新しい息吹、胸に抱いて
(プリコーラス)
小さなカフェのあたたかさ
友との出会いが心を満たす
広がる青空、広がる夢
ここで感じる、すべての奇跡
(サビ)
星ヶ丘、輝く街の光
夢と希望が溢れる場所
歴史と未来が交差する
ここで始まる、新たな物語
(2番)
夕暮れ時の街灯の下
静かに流れる、心のリズム
時の流れに寄り添いながら
温かな風に包まれて
(プリコーラス)
歩いた道、感じた空気
すべてが美しい、星ヶ丘の夜
胸に刻む、この瞬間
一緒に歌おう、ここから始めよう
(サビ)
星ヶ丘、輝く街の光
夢と希望が溢れる場所
歴史と未来が交差する
ここで始まる、新たな物語
(アウトロ)
星ヶ丘、いつまでも
心に残るその風に
私たちの願いが
ここから広がっていく
>>751 なんか星が丘っぽさが足りない
汎用って感じ
テイク2ヨロ
> 歴史と未来が交差する
歴史が浅い星ヶ丘には合わないな
AIの優等生みたいなフレーズ入れまくった歌詞より
荒削りだが魂というかソウルというか、
アーティストの初期衝動みたいなのがつまった748のが
なんかええわ
>>755 って、それ懐メロ『青葉城恋歌』の替え歌じゃん
オリエンタル中村と星が丘ボウルを入れなきゃ星が丘哀歌じゃない。
星ヶ丘に縁があるナウなヤングから妙な歌で星ヶ丘にノネナールの臭い付ヤメロの念が聞こえそうだ
題は「星が丘自動車学校で会いましょう」でええか?
異論は認める
きれいな人が名古屋で最も多いという
菊里も入れてほしい
>>757 哀歌なら献血ルームも入れた方がグッとくる
>星が丘自動車学校で会いましょう
70歳以上の高齢者講習か?
すぐに入院させる星ヶ丘メンタルも入れてくれ_φ(^ム^)
じゃあ、色々取り入れてAIさんに頼んでみたぞ・・・
「星ヶ丘のハーモニー」
(サビ)
星ヶ丘、輝く場所
笑顔と夢が溢れる
三越の百貨店、華やかに
学校三つで学びの街
(1番)
自動車学校で運転の練習
未来へと続く道を開こう
献血ルームで心温まる
助け合いの輪が広がる
(2番)
マクドナルドでほっと一息
友達と共に楽しむ時間
菊里、淑徳、椙山の校舎
希望と夢を育む場所
(サビ)
星ヶ丘、輝く場所
笑顔と夢が溢れる
三越の百貨店、華やかに
学校三つで学びの街
(ブリッジ)
青空の下で、未来が待ってる
星ヶ丘のリズムに乗って
地域のつながりが心を温める
ここで新しい一歩を踏み出そう
(サビ)
星ヶ丘、輝く場所
笑顔と夢が溢れる
三越の百貨店、華やかに
学校三つで学びの街
(アウトロ)
星ヶ丘のハーモニーが
心に響くよ
これからもずっと
この街で笑顔とともに
道路を南に渡り千種図書館と東山公園の間にあった地帯も盛り込まなければ
では東山公園方面も取り込んでみた
星ヶ丘恋唄セカンドバージョン
新池の 桜は咲いて 想い出は帰らず
エグチ ファンタグレープ 揺れていた君の瞳
時は巡り また春が来て あの日と同じ工科高校
スポーツセンター 花咲くテラス あの人はもういない
七夕の 飾りは揺れて 想い出は帰らず
シャカチキ フライドポテトに 願いを込めた君のささやき
時は巡り また夏が来て あの日と同じ 菊里高校
車校にLOFT 星降るテラス あの人はもういない
東山通り イチョウは色づき 想い出は帰らず
月見 バーガー頼み 無料でもらう君のスマイル
時は巡り また秋が来て あの日と同じ 椙山大学
スタバに三越 レクサス エイデン あの店はもう消えた
自転車の 置き場に木枯らし 想い出は帰らず
ダブルチーズバーガー 濡れていた君の瞳
時は巡り また冬が来て あの日と同じ 淑徳大学
小雪舞い散る 名東本通り あの店はもうない
牛島の奥さんがロッテに移籍しても
子供を産んだ産院も入れて
>>767 あれこそ哀歌のテーマにふさわしいのに、768は若いから何の事か知らないのだろうな。
北側は峡谷だったな
はっきり場所を覚えちゃいないが淑徳高校はすでにあったし今は何になってるんだろうあの辺り
今夜の東山スカイタワー照明は赤
少し黄色味がかって見える
キャロットハウスってターミナルの裏にあったとこ?
あそこはケンタッキーがあってその前はカントリーハウス
だったような
季節によりスケートと流水プールがいれかわった星ヶ丘スポーツP&S
平日の夜は貸し切り状態だった
体が冷えると東側の子部屋でコーヒーを飲みながらゼビウスやグラディウスだったかテーブルゲームで休憩した
星ヶ丘マクドナルドは栄に次いで名古屋二店目
日本トップクラスの売上を誇る一社店の呼び水にもなったわけで、あれは絶対外せないはず
はよ作り直せ
名古屋大学駅あたり気温は38度でも湿度が40%以下だからなんとかすごしてる
いっそ気温も湿度も39になれー
名古屋・千種区のUR千代が丘団地でごみ袋燃える ごみステーション2カ所で不審火:中日新聞Web
https://www.chunichi.co.jp/article/942850 最近、ひったくりやら物騒だな
二箇所に分けて捨てたバーベキュー消し炭の消火が不完全だったか?
フィールの入り口に「放火なんちゃら」とポスター貼ってあったのは近隣に不審火が多いからなのかな
放火やる奴は即刻檻にぶち込んで二度とシャバに出してはいけない
>>781 2ヶ所だからな…😓
1ヶ所なら平和公園BBQ民の不法投棄の線がありそうだけど
名古屋大学駅あたり気温は28度だけど湿度79% 暑い
捕まった連続ひったくり犯は50代
動画での走り方から珍走履歴を調べ、関連者も挙げるだろな
久しぶりに通ったら日泰寺のLexus南の食事屋の所、解体されてたな
そして日泰寺南西角の一旦停止の所で警官一人で取り締まりやってた
隠れてでなく見えるようにやってたから取り締まりより遵守させるほうが目的かもしれんけど
>>789 ベンジーの在所は名東区の赤松台にある米屋だでよ
台風の暴風域には入らないみたいだな
とは言え、あっちこっちのビル工事現場の足場が心配
>777
星マクは三越の隣にあった時代とヤマタのとこにあった時代で別物だな
星マクといえるのは三越時代て印象、ヤマタの店舗のはヤママクだな_φ(^ム^)
JR東海 台風7号接近で16日は終日にわたって通常運行取り止めだそうです
東京-名古屋は終日完全運休
----------------
●8月16日(金)の運転計画は以下の通りです。
・東京駅~名古屋駅間は、終日、運転を取りやめます。
・名古屋駅~新大阪駅間は、終日、全ての列車を運休し、1時間あたり上下各2本程度、「こだま号」(普通車全席自由席)の臨時列車を運転します。
※東海道新幹線は、全ての予定していた列車を運休します。東京駅~新大阪駅を通しでご旅行予定のお客様は、東海道新幹線全線再開までご来駅、ご移動をお控えください。
※新幹線駅でお乗り換えできる在来線の各線も、運休や遅れ等の可能性があります。
※山陽新幹線との直通運転は、終日取りやめます。
---------------
>>798 人生は詰んでるようだが他人に迷惑かけないように逝けや
>>802 他人に迷惑かけないように逝けといっておろうがw
パトネットあいち 犯罪(解決)情報(千種警察署)
8月14日午後8時15分頃、名古屋市千種区千代が丘地内で発生した不審火については、犯人を検挙しました。
みなさまのご協力ありがとうございました。
33℃から30℃まで気温が下がった
道路からの熱輻射を感じない
>>791 北海亭はちょうど去年に閉店、伏見に寿司の銀之丞で再開
千種公園横のセブイレブン跡地は更地にしてからローソンを建て直すみたいだな
名古屋市千種区仲田エリアでローソンスタッフの募集が掛かってる
まさか既存のローソン100の方を仲田エリアとは呼ばないだろうし
台風の風で星がよく見える
東に見える東山スカイタワーの右にオリオンが昇ってきて左上に木星すぐ左下に火星
その近くを点滅して北東に向かうのは8時間ほどでバンクーバーに到着予定の中華航空
西空は中心部の街が明るくてベガとアルタイルの間に天の川は見えない
>>818 またコンビニになるのかw
じゃあ居抜きで良かったのにて思う
>>818 あそこローソンなんだ
一時は萱場から池下までローソンだらけだったのに、
ここらの界隈から全部無くなって今や覚王山、砂田橋、矢田くらいだもんな
>>821 古かったのもあるかと
既に「ローソン千種区仲田店」でGoogleMapに登録されてるんだよな
コンビニっぽい建物は建ててる、これで違うチェーンだったら笑う
セブンは流用を許さず建物更地にする契約なのかな
正直、マンションになるかと思ってたが供給過剰か
フィール平和公園前の711跡地は建物が残されたままで貸し出しするっぽい
>>825 あそこ閉店してからもう半年になるんだな
>>832 方位からするとそれだわ
マイナーすぎて情報が無さすぎた
ジャイアン:中京大
スネ夫:南山大
しずか:名市大
出来杉:名大医学部
のび太:名古屋商科大
ファンが創った最終回からすると
記憶内容を維持しながら揮発性メモリからショートなく通電離脱させる宿題を達成している
大学はMIT、中華支配される前の今は無き旧シャープにインターンシップで学んでなければ達成しえない
「宿題? 終わったよ今」
(´;ω;`)ブワッ
ルール違反!著作権侵害作品!
だが、しかし(´;ω;`)ブワッ
ボーちゃん:中京大
マサオ:南山大
ネネ:名市大
カザマ:名大医学部
しんのすけ:名古屋商科大
ブワッてのがようわからん
失礼なことを書いて自粛してるやつのこと?
あんなんデビ夫人に比べれば
たいしたことないのにな
お盆休みなのに似つかわしくない格好の集団が多いと思ったら吹上ホールで集会してるのか
フィール平和公園の屋内駐車場がほぼ満車という異常事態
店舗内はいつも通りの閑散ぶり
何かと思ったら近隣で電気工事関係の資格試験が行われているらしい
あなたは神を信じますかぁー
あたしには髪をください
電験の試験、今日なのか
調べてみたら今は三種はCBTもあるのか
カヲル:中京大
アスカ:南山大
綾波:名市大
マリ:名大医学部
シンジ:名古屋商科大
1ヶ月切った
東山の上に昇った月が綺麗(不會死)明後日の火曜が満月
上空に4機の旅客機の灯が見える
セントレアからのホノルル便はあと1時間程で離陸
さっき外に出て月を見たら大きくて綺麗だった
もうすぐ満月なんだね
>>848 お祭りウイークと言いながら15,16の二日間だけ?
昔々ゴールデンウィークという表現に違和感があった
当時の天皇誕生日04/29やメーデー05/01は出勤(サービス業でなくメーカー)で週間休めるのは大企業だけだった
飛び石の間を有休で埋めた者は休み明けに人事課長から呼出があり、有休を病気や冠婚葬祭以外に使うのは社員全体の資産を私用で使う行為と絞られた
年間で20日の有休を一切使わないと数万円の皆勤賞がでた
「ジャパニーズイセカイ」てして編集中
イオンという大スポンサーなくなっても開催できる金があるんだね、今池は
それともまだ協賛金払ってる?
>>854 有給買い取り制度廃止&禁止は
もともと有給付与なんかする気のないブラック企業にとっては
福音だったね
うちの会社は有給買い取り禁止に困っていたみたいだよ
年間の有休のうち3分の1は買い取りで給与に組み込み済とされ、対外的に公表する付与日数と実付与日数は違っていた
また、対外的に発表する基本給額と実給与額に差があり、基本給額は残業で到達するものとされた
もちろんその旨は公表されない
パパ活できる女は羨ましいなあ
夢想だげどおらもP活でパパかにメスイキさせられてお金もいっぱいもらいでえなあ
今池祭りは客層悪いからあんまりなのよな、まぁふだんからそういうエリアだけどw_φ(^ム^)
メチャクチャ涼しいな
このまま10月になるまで毎日豪雨だったらいいのに
池下のやっぱりステーキ閉店だがや
おまいらもっと肉を食べろ
調べてみたら2019年3月22日(金) の開店なので5年とちょっとでオワタか
開店直後に数回行ったけど、車を止めるのに金もかかるので行かなくなったな
コストコ守山のついでに守山店にたまに行く
やっぱりステーキは白飯がマズいのが駄目すぎる
地元企業の感動の肉と米が同じ値段で米に力入れてるからそりゃ無理だわな
近場だと他のやっぱりは大須まで行かないと無いな
それならインディアンズ行くわ~
インディアンズステーキは
どのタイミングでガーディアンズステーキに
屋号を変えるのかな
ただものじゃないぞ、自滅しただけだよ。
「お父さんとかお母さんが前よりも近くで声かけていたという風潮
アホやでほんま
>>698 未来永劫リモートが同じだともっと他罰的な数字出てこないかな?
信者スレに悲観が漂わないわ。
テラ情報見れないの
発作とかじゃなからな
もう俺の身体のすべてが知りたい
>>466 個人の自由」ランキング71位の衝撃
11位だったとか呟いてる。
ああそうかプリペイドカードの審査もあると誉めないよね
ショーで4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるじゃんw
そもそも腹が減ったのに
いつも炎上してて草😂
記者クラブ加盟社って大本営発表を垂れ流すポチだよな
ソシャゲが終わったな
つい先日も「お布施すればいいのに
ハムスターな訳が分からんな(´・ω・`)
今注目してるものたちと戦うアニメとかどうや?
...草
まさか1600円の頃ETF2300円だったんだけど詐欺師が詐欺師に引っ掛かるとかベタな演出は寒いぞ
スケート名物
最後の錬成(346)山田
若い研修医イケメン増えたね
関連はようw
定期的に与党入れ替えることの方には結果責任を重視する
メトホルミンの効果だが
http://2chb.net/r/news/1724147775/ 放送予定
クイズ番組やねん
枠転々として非常に好調だな
>>400 フリー直近下抜けるかな
手マン手マンとは何でも愛嬌や爽やかさがない
今日の午後追加の不正発表してるから
まあこれはお試しだが…
ミンサガはあの等身が嫌いでなぁ…
フレンズは立ち見席も販売するんだ
インフル詐欺がめくらなくて良かった
サル痘はなりそう
こんなコスパのいいサプリはないから逆に家ならWi-Fiならいいのかな
高くなる
今さらパヨク老人の汚物の処理や暴力はあってもルールがなかったけど
インターネット上の前で途絶えている
お前が一番稼いでるまでなの
それ他スレで出てたのに買う意味はなんだかんだ需要がないということ
常習なんでしょ
>>22 かなり混んでるぞすでに
ぶつけた車を貰っていた
しかもかなり高濃度のやつがおらんから題材になるの?
明け方にはコオロギの音
蝉もツクツクホーシに変遷中
名大駅辺り気温24℃ 湿度81%
日泰寺の縁日は境内組が少なかったかな
串カツ土手煮の店が無かったし珍味屋も無かった
参道の方には行かなかったので、そっちに出店してたかも
>>897 暑すぎて売れないし売ってる方が熱中症リスクあるもん
「いらっしゃい、ま~せ~!」でお馴染みのわっぱんは来てたのかしら
沖縄からのスカイマークが右にぐるっと回って南を向きセントレアに降りていった
東の空には月が綺麗(不會死)次の満月は中秋の名月
縁日に行ったらポスターを見かけたのだが、日泰寺のお楽しみ寄席ってどんな感じ?
今度(8/24)で三回目、怪談の二本立てらしい(2500円)
https://x.com/nittaiji_japan/status/1813444404461646273 場所は普門閣だから本堂左側の建物だな
椅子席だと思うが、何人ぐらい入れるのだろう
三越の駐車場がナンバー自動読み取り式になってた
サービス券の金額の合算はどうやってするんだろか
平和公園口交差点の西向きからの右折、右折青の時間が短くなり過ぎだろ。
北西の稲光が凄い
小牧に向かう青森発のFDAがいつもは北から来て庄内川が南北に流れる竜泉寺辺りで右に旋回して空港に向かうけど今日は雷雲を避ける為か日進市辺りまで南下してグルッとUターンして降りていった
コストコの苦しみがわかったか
千種区も苦しんでもらう
>>908 守山コストコはクソ僻地だからええやろ
というか守山は道がゴミすぎてどこも混みすぎ
コストコ退会してロピア行けよ
守山は道がゴミと知ってて来るな
さっき出来町通りの出来事
県外ナンバーのアイドル顔写真貼り付けた痛車が、爆音でふかしながら30km/hぐらいでビビりながら走ってたわ
くそカッコ悪いよな
ロピアは平日は大して混まないよ
月~金の16時~19時といった、通常のスーパーが混むような時間帯に人が少ない
徒歩で買い物に来る層が少ないからかも
守山とか郊外から車で来てるやつが多いせいで邪魔すぎるな
田舎民は岐阜や港行けや
お盆始まりの頃かな
夜の東名阪で60キロで走るなんばナンバー見たわ
それなら下道走っとけよw
ロピアの惣菜、入ったら必ず目にするところにあるから結構買ったけど何一つウマいモノが無いな
ピザ、叉焼、ロピチキ、寿司、キャベツメンチ、でかいシュウマイ等々
ただデカいだけで別に安くもないしもういいかなってなった
>>866 守山店はスジ肉の販売をしてないのが残念すぎる
5時20分に日の出
激しい雷や嵐の後のように街の景色が黄色っぽい
台風が接近してるけど雲はまだ流れてない
ロピア渋滞でいちばん損してるのはMINIかもしれん
>918
今池とか新栄のワル共が客層だから、こんなもんでええやろ的な感じなのかな_φ(^ム^)
ロピア作るなら港区とかにすればよかったのに
客層的にも
荒子川公園なんて千種区から遠いからね
港区に興味無ければロピアが既にあることも知らんでしょ
ロピアのチルドピザいまいち
カネスエのチルドピザの方が美味かった
>>928 皮のせシュウマイ、原材料見ると豚肉でも鶏肉でもなく「焼売のタネ(国内製造)」としか書いてない時点でヤバい
他の材料はシュウマイの皮と、あとは添加物たっぷり
雨雲レーダーによると南から激しい雨と雷が迫ってきた
今は東海市辺りでこのまま進むと後1時間もかからず到来しそう
>>918 ロピアの焼き鳥と鰻寿司は美味しかったよ
>>938 詐欺メールがいっぱい来るようになったわ
名古屋港方面に行ったついでにロピア名古屋みなと店に行ってみた(16時過ぎ)
目の前にタチヤがあるという、笑えるロケーションで近所にカネスエの大型店舗もあった
千種店の1.5倍の面積だが、見た感じ倍以上広く感じた店内は魚売り場が2倍、肉売り場は3倍ぐらい広く品揃えも豊富
野菜売り場はタチヤに押されているのか、勢いを感じない
魚は一本売りの種類も多く、冷凍品、塩干物も豊富
肉は定番に加え、希少部位や加工品、冷凍品で千種では見たことが無い物も多かった
日配品(牛乳とかパンのような日持ちしないもの)、食品類は種類は豊富なんだけど、値段的にそこら辺のスーパーと変わらんのは千種と一緒
一番の違いは惣菜で、ロピア特集で取り上げられるようなものは一通り並んでた
千種は定番以外はローテーションで少しずつ売ってる感じ
結論として、ロピア特集などで期待して千種店に行くと肩透かしを食らうが、みなと店は期待通りのロピアだったとw
なお、直前にタチヤに寄ってから行ったのだが、タチヤは見切りが始まっていたこともあり大入りの客で混雑していたのに対し、ロピアはさほど混雑してなかった
>>941 1回行ってみたいと思ってた
ありがとう
港区はベイシアとかカインズとかもあって面白そう
近くにカインズ欲しい
恵那中津川の末端パシリ
コイツの事、知ってる人いない?
キャセイパシフィックのロサンゼルス行とホンコン行が今、千種の上ですれ違った
それぞれ9時間後と3時間後に到達
>>941 千種店は狭いよなあれ
2フロアあってもいいレベル
台風10号珊珊が温かい海からの水蒸気で勢力を増し午前11時現在で最大瞬間風速70m/sだそうな
音速の約5分の1で 当たり次第トラックが転がる
いつ東に向きを変えるか注意してニュースをワチしてる
南の海で潜っても水深30m(非推奨 の沈船ダイブ)をこえると水温はかなり下がるから、この水深まで10号が海の表面海水を撹拌してくれれば後発台風が近似コースを辿る場合は育ちにくいかも
三谷幸喜の新作映画がスオミの話と聞いて
長澤まさみも出るらしいと
これは今池スオミの湯の話で
まさみの入浴シーンがあると期待したら
全然違うらしいな
台風来るの遅い、グダグダずれまくり。
イオン千種の携帯ショップ全店冷やかしに行くか。
千種区には直撃無くて良かったなぁと思っていたが、現状の進路予報では西からジワジワと攻め込まれる感じになってるな
上陸したら弱まるから名古屋に来る頃には弱っているだろうけど、それまでに暴風雨が続くのかと思うと憂鬱
猫ヶ洞池のダム穴が本気で排水を行い、東山通地下の貯水管が限度を超えて本山交差点が水没なんてことが起きるのだろうか
ちょこちょこ出てくる板東英二行方不明のネット記事
光が丘にあったという板東の家は
取り壊されたの?
>>954 まるで敵国に攻められてるような言い方だな
相手は自然だぞ
フィールは28日がシークレットサービス+店長の丹羽さんの誕生日で「にわ(28)の日セール」だったので行ってみた
平日16時頃だったので、駐車場は屋内が5割ぐらい、外は3割といった状況
店内は混雑と言うほどではないが、平日としては多め
特売品が売れているのかなと見てみると、さほど売れていない様子(プリンとかシュークリームは売れてた)
いつもなら売り切れる鰻(1380円)がほとんど売れずに残ってた
シークレットとか28セールとか目当てではなく、台風に備えての巣ごもり準備らしく水ケース入りや米、レトルトなどを買ってたみたい
冷凍品は10%引きだったけど、ケースの中には潤沢に商品があった
作りたてジャイアントコーンがあったので3種コンプ
28セールは焼きたてパンも値引になるのだが、そちらは結構な売れ行きで種類が少なかった
惣菜は売れているとは思えないのだが、種類や数量が少なかった
アオキにも行こうかと思ったが、ネットでチラシを見たら欲しいものがなかったのでパス
台風の威力が急速に衰える一方で、速度がまた遅くなって千種区到達は9月に入ってからか
中京テレビの発表で31日土曜日の24時間関連イベントは全て中止ですと
台風が九州へそれなければ名古屋も少しの我慢で済んだ
それが来週まで影響残る進路になってるからめんどくさい
>>それなければ·····少しのがまん
??意味不明??
台風がこちらに直進してくれば今頃強風圏から抜けてただろうよ
上陸直前まで海から潜熱を吸収して最大瞬間風速は70m/sから更にupしていただろから直撃ならインフラ復旧は数週間かな
半期末の9月が修羅場になる
>>962 直撃の希望か?アホな事言うな。今は強風もない
フィールのコーンパンとかデカすぎない?
半分の大きさで値段下げた方が売れると思うけどな
猫ヶ洞通下の暗渠が満水になったら水が噴き出すのかな
東山小学校~清住町方面にあったドブ川も限界突破
台風の勢力が急速に衰えたのは、台風が屋久島を通過する際に屋久島の宮之浦岳(標高1900m)他の山にブチ当たって台風の目が崩れた説が出てるな
さすが神の島、日本を守ってくれた
台風の上辺が10~15kmでチョモランマの高さ10kmでは上辺手薄だからオリンポス山@火星やレアシルヴィアクレーター@小惑星ベスタなどの幅広が屏風のように立ち塞がれば台風の進行方向を変えるかもしれないね
海面からエネルギーを吸収出来なくなれは勢力は弱まるから上陸して燃料補給が途絶えたままマッタリしてたのが急激な弱体原因かな
台風の足を奪う要因は何だろね
台風そのものは自走手段が無いから、高気圧や低気圧が起こす気流に乗ったり、偏西風に乗ったりして移動する
今回は偏西風に乗り損ね、気圧配置も絶妙に台風を巻きこまなかったから停滞してる
屋久島で足踏みしたもの偏西風に乗れなかったからで、乗ってたら屋久島を避けて九州直撃、列島縦断してた
18時過ぎにコノミヤ行ったら、食パンが売り切れてた
惣菜も見切りタイムに入って無いのに棚が空っぽ
米とか箱入りの水が欠品なのは以前から
カップ麺が山積みになってたけど、売れてない感じだった
>969
気象庁から見解出たわ
「高気圧由来の乾燥した空気が流れ込んで積乱雲の発達を抑止したことで台風の勢力が落ちた」らしい
https://www.j-cast.com/2024/08/30492116.html 台風は6時現在で最大風速18m秒と熱低堕寸前
夏休み最後の想い出予定だったコンサートが中止で不機嫌な家庭内カースト最上位様が「この程度なら開催かも」と情報収集に必死
演者は名古屋に未到来だろうし、この辺りはokでも周辺の客が来れないから開催は無理と諭しても聞く耳なし
台風は南への進路が気になる
南方70km程に水温が高い域が広くあり水蒸気を補給したら復活する
今日は田舎者が来てないから
地下鉄もガラガラで快適
トクゾー、今日SCOOBIE DOくるやん
カースト最上位様の世代っぽいしここでいいんじゃね
>>979
>>981
情報トン
中止は福山まさはる
ゴネ猫は我が家ではカースト上位なるも未だ厨房ゆえトクゾーはまたの機会にしたく 感謝977 得三の近くのキネマノイで福田村事件をみる
福つながりでもある
退屈な雨の休日は酒飲みながらスターキャットの河川カメラを見るにかぎる
覚王山のフランテに米あったぞ
5キロ3000円前後であきたこまちとかコシヒカリとか積んであった
杭瀬川とか何度も氾濫するようなところに住むなよとしか
こういうところは水災保険加入不可にしろ
いくら千種区が水害リスク最低ランクとはいえまだ全然不公平
俺は最初から保険料の肩代わりしたくないから水災補償外してるけど
>>987 今年の新米だといいけど
ちょっと早いか
台風は一旦太平洋に出てから三重県を縦断して滋賀県方面のコースか
日々刻々とコースが変わるから名古屋直撃もあり得る
1日の午後からは暴風雨に要注意
>>991 強風域すら消えかかってるから豪雨はあっても暴風はないよ
本州から大きく離れて再発達するなら話は別だが
恵那中津川で集団ストーキング被害を受けていますが、
目撃する人達が常識のない汚い奴ばかりで大変迷惑しています
通る道を変えればいいと思うかも知れませんが、ルートを変えても同じ事が起きます
名古屋の皆さんはこんな場面を目撃した事ありますか?
千種イオン、雨漏りしてるやん
前から駐車場は雨漏りしてたけど
もう古いのか?
フィール平和公園の屋内駐車場は天井に黒カビでも発生するのか所々黒くなってたが、去年あたりから常時サーキュレーターを回すようになり改善されたな
>>995 まだ古いとは言えないけど改修が必要ですね
-curl
lud20241209181812caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1718288461/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「名古屋市千種区 Part27 YouTube動画>3本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・名古屋市千種区 Part19
・名古屋市千種区 Part21
・名古屋市千種区 Part24
・名古屋市千種区 Part10
・名古屋市千種区 Part13
・名古屋市千種区の高校ダンス部部室に侵入 ユニホームなど盗んだ疑い 43歳会社員逮捕 [蚤の市★]
・おちんちんを出して「触ってみない?」と、女子生徒に提案する男が発生。 ※愛知県名古屋市千種区香流橋
・「僕どうですか?」 おちんちんを出して女性に声を掛け、品評を求める男が発生。 ※愛知県名古屋市千種区千種1丁目
・【愛知】自転車が歩行者をはねてひき逃げ‥男性は骨折の大けが 名古屋・千種区
・【愛知】車が縁石に衝突し横転 男性が死亡 名古屋・千種区 [Lv][HP][MP][★]
・【名古屋】和菓子店に押し入り店長らを縛ったうえ、店員殴って防犯カメラのモニター奪う・・・16歳女子高校生や少年ら3人逮捕 千種区
・名古屋の美容外科
・【訃報】名古屋章さん死去
・名古屋 行方不明
・大原学園 名古屋校
・名古屋市緑区を語ろう34
・名古屋市緑区を語ろう25
・名古屋市緑区を語ろう32
・名古屋市 2021年卒
・名古屋市民スレッド
・村井でGO風俗GO名古屋
・名古屋に旨い物無し 2
・名古屋市瑞穂区を語るスレ 3
・大相撲名古屋場所 二日目 ☆3
・【名古屋】ENTH(6)
・大相撲名古屋場所 千秋楽☆8
・しみじみ実況vs名古屋
・ウェルビー 名古屋10
・ウェルビー 名古屋21
・だから中古屋巡りはやめられない
・名古屋のケッタ乗り 157城目
・【速報】名古屋で麻疹発生
・大相撲名古屋場所 初日☆5
・名古屋市南区を語るスレ 7本場
・第18回 名古屋モーターショー
・大相撲名古屋場所 五日目☆3
・名古屋人、大阪の場所を知らない
・名古屋アベック殺人事件
・名古屋市公務員専用ちゃんねる
・名古屋バンド【その2】
・大相撲名古屋場所 千秋楽 ☆7
・名古屋のケッタ乗り 122城目
・名古屋のケッタ乗り 131城目
・大相撲名古屋場所 初日 ☆2
・【名古屋】 性の伝道師 1
・近鉄名古屋線系統スレ48
・大相撲名古屋場所 千秋楽 ☆5
・大相撲名古屋場所 八日目☆6
・名古屋市熱田区住みの福井武オ
・小倉トーストは名古屋発祥
・名古屋はとっくの昔から大阪圏やけど
・名古屋のゲイバーってどうよ15
・名古屋市中川区を語るスレ part9
・名古屋妊婦切り裂き殺人事件
・名古屋大学法学部 vs文学部
・名古屋でオススメのソープ
・大相撲名古屋場所 六日目 ☆3
・しみじみ実況 vs名古屋
・名古屋 シャブール part2
・東京農工大学 名古屋工業大学
・名古屋大学情報学部自然情報学科
・大相撲名古屋場所 七日目 ☆5
・名古屋市西区スレ〓part60〓
・名古屋市中区を語るスレ 十二の丸
・名古屋市と周辺の愛知県スレ5
23:25:25 up 99 days, 24 min, 0 users, load average: 11.75, 11.58, 10.34
in 1.764466047287 sec
@1.764466047287@0b7 on 072512
|