◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

トラック運転手になりたい人が質問するスレ22 YouTube動画>5本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/traf/1636232502/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1国道774号線
2021/11/07(日) 06:01:42.12ID:SscDJYMA
次スレは>>980が立てる事。
立てられない場合はその旨を述べて他者に依頼して下さい。

※前スレ
トラック運転手になりたい人が質問するスレ20
http://2chb.net/r/traf/1630039564/

※前スレ
http://2chb.net/r/traf/1632630654/
2国道774号線
2021/11/07(日) 08:36:48.11ID:vCn21DWy
>>1
3国道774号線
2021/11/07(日) 12:30:38.98ID:BOUKPjo1
>>1
乙!2tとタクシーの経験あれば食いっぱぐれは無いな
4国道774号線
2021/11/07(日) 14:35:11.41ID:/UII91a+
給与的にも2tは詰まらん
やり続けてるのは救えない馬鹿
実態として食い詰めた馬鹿だらけだから待遇も悪いまんまなんだな
5国道774号線
2021/11/07(日) 20:32:54.42ID:PtVd9FRQ
会社に監査ってどうやったら入るの?一社員が国交相にチクったところで入らないでしょ?マジでうちの糞会社は社員を奴隷のように安月給でコンプラ無視の糞会社だから何とかしてやりたいのですよ。ちな社員は100以上です。
6国道774号線
2021/11/07(日) 20:37:16.04ID:+XKkd/mH
40代の未経験者なんだけど
試用期間を延長させれている。
あまり歓迎されていない気がする
会社変えて出直せるもんなのでしょうか?
7国道774号線
2021/11/07(日) 20:37:29.92ID:GepTY9mr
>>5
辞めないなら何も変わりません
 
変えたいという気持ちがあるのなら
先ずは即辞めるべき
8国道774号線
2021/11/07(日) 20:40:19.65ID:9FGMTRlG
>>6
基本給10万で大抵の場合本採用だけどな
試用のが会社として美味しいのかね
9国道774号線
2021/11/07(日) 20:43:51.06ID:pD+JpzeH
トラック運転手は馬鹿が多過ぎる
どうしたもんか
変わらないのも無理もない
 
根本的に流れを変えるキッカケ、仕組みが無いものか
10国道774号線
2021/11/07(日) 22:22:57.13ID:1Eo5akYn
無理です
11国道774号線
2021/11/07(日) 22:35:04.24ID:FYThbOld
運送業の健康保険、年金未加入放置は政治が関与してないとできなかったよな

ダンプなんか経営者が親族を刑事にしてるケースの多い事
12国道774号線
2021/11/07(日) 23:11:33.91ID:LZ5htRsh
刑事?
13国道774号線
2021/11/08(月) 00:54:06.12ID:qVzWszfH
>>5
もよりの陸運支局に相談がてらタレコミ
14国道774号線
2021/11/08(月) 01:45:19.49ID:IWRhbAtP
待機中の仮眠禁止で24時間起きてなきゃいけない日とかある?
その上でゼロ休憩で4時間以上走行とか

これおかしいよな?
15国道774号線
2021/11/08(月) 01:55:39.95ID:qVzWszfH
>>14
いやいやー!
デカの張り込みだって交代するですよ
超特別報酬でれば頑張るけどさ
そいつはおかしい、というレベル超えてる
16国道774号線
2021/11/08(月) 02:32:32.92ID:dQTUjIq4
帰り荷積んで戻ってくる日はいつも拘束時間が24時間超えてる
17国道774号線
2021/11/08(月) 08:09:09.95ID:ACci6u9j
>>9
俺もそうだが馬鹿がやるのがトラック運転手やドカタだ
18国道774号線
2021/11/08(月) 10:40:36.15ID:zid8WCeT
わりかし大きいところに入ったら車内でタバコって吸えるん?
19国道774号線
2021/11/08(月) 12:35:09.71ID:xUFI4jc3
佐川は無理
20国道774号線
2021/11/08(月) 12:37:35.44ID:qrxKUnhu
翔とか絆とか入った運送会社には行くな
21国道774号線
2021/11/08(月) 15:59:25.31ID:GCErd83P
>>7
夜間大型で運行で入社して
色々いちゃもんつけられててできず
ライナーやれで伸ばされた。
その後、大型は許可できないとかで
昼間の4トンワイドで、積み込みだけ大型やらされいいようにこき使われている。
ようやく4トンで上申をあげるというが
大型最初に乗せて積み込み要員に使われた気がする。
22国道774号線
2021/11/08(月) 16:31:35.65ID:IAyb2kvv
>>21
こんな小学生でも書かない様な文面だから奴隷なんだよね。残念だ。
23国道774号線
2021/11/08(月) 19:39:46.50ID:qrxKUnhu
いまだにアナタコ会社大丈夫?
24国道774号線
2021/11/08(月) 21:04:52.25ID:H2yyWc/M
>>5
労基がまともに機能してないからな
求人に嘘のせても罰則なしとかあんなの詐欺じゃねーか
25国道774号線
2021/11/08(月) 21:09:15.47ID:369XT3qV
未経験で1日10件から20件程度の地場配送の横乗り中ですが
ナビを全く使わないドライバー歴数十年の人とGOOGLE MAPを使いまくるのと
どっちが配送時間早いと思いますか?
26国道774号線
2021/11/08(月) 21:26:05.16ID:KHZ1Zd+G
>>5

「会社がクソだ」← わかる。

「明日も出勤。タイムカード、ポチー」← は?
27国道774号線
2021/11/08(月) 21:34:20.26ID:sPf9Mm1S
カンガルーは吸い放題
28国道774号線
2021/11/08(月) 21:49:08.83ID:UjVu4N25
>>26
29国道774号線
2021/11/08(月) 22:25:23.78ID:KHZ1Zd+G
>>28

イヤだったら早めに辞めたらって思ってさ。
30国道774号線
2021/11/09(火) 00:25:41.07ID:+iSUVV3L
>>25
そりゃナビ使わん方が早いよ。
31国道774号線
2021/11/09(火) 00:29:03.48ID:gle5WYnD
グーグルマップのナビだとトラックが入れない狭い道を案内するだろうな
32国道774号線
2021/11/09(火) 04:28:39.73ID:eXQ/tZoJ
マジでナビはマジかよって道走らされるからな
近道だからって
33国道774号線
2021/11/09(火) 05:02:18.24ID:MIl7xp34
かなたんと交尾したい
34国道774号線
2021/11/09(火) 05:07:58.80ID:ViAOFRTI
>>25
せめてNAVITIMEとかトラックナビ使っとけ
でも高さ制限で無理な所通されそうになってブン投げそうになった
35国道774号線
2021/11/09(火) 06:39:22.06ID:J6waapma
>>20
天翔百裂運送なめてんの?
36国道774号線
2021/11/09(火) 09:13:07.83ID:Kjuxhar1
>>23
ウチは全車タコなしです。
37国道774号線
2021/11/09(火) 10:56:53.94ID:rvfvjov0
>>25
道は生き物だからねぇ
配送先の知り合いから道路状況やら荷下ろし待ちの情報ゲットしてルート変更したり

地元のFM局なんかはかなり細かい県道の情報を伝えたりとかね
それを元に動きを変えたりとか

どちらが配送時間が早いのか?
答えはありません
トラックの車格、色々あれど結局はぶつけずこすらず、他者の幸せをこわさず、無事帰庫
美味しいゴハンをいただきましょうかね!

これを毎日毎日やっていればいいです

で、ナビをはじめとするデバイス
細かな経験から来るマンパワー
各々は戦術でしょうが
それらが合わさって戦略になります

いい部分を取りこんでやればいいですよ
38国道774号線
2021/11/09(火) 12:25:43.25ID:Dwk782gb
>>37
めんどくせえなおまえ
39国道774号線
2021/11/09(火) 15:45:38.92ID:qVPrUVJ1
>>31
ヤフーナビはどうなのかな?
40国道774号線
2021/11/10(水) 11:14:13.31ID:DFTZ5De6
よっぽどの宅配好き以外は
2tとか辞めとけ
未経験でも4tから初めとけ
もちろん最初から大型でもいいが
41国道774号線
2021/11/10(水) 11:50:40.22ID:eTzpyl+D
いきなり大型に乗せてくれる会社は滅多に無いよな
42国道774号線
2021/11/10(水) 12:00:51.26ID:NiAow2E/
タンクローリーやダンプなら最初から大型だね
まあ小さめだけど
43国道774号線
2021/11/10(水) 12:59:27.61ID:huwU+Vca
あんなの4トン以下だわ。
あんな短い全長で大型ヅラすんなって先輩が言ってました。
44国道774号線
2021/11/10(水) 13:21:51.62ID:RvYwTNGO
>>43
石油ローリーのトレーラーは?
45国道774号線
2021/11/10(水) 13:56:42.95ID:sROz0QPi
>>41
海上コンテナは運送業未経験で大型、けん引免許あれば即大型トレーラードライバーやで
採用2週間も横乗りしたら未経験が一人で走り出す
そんな世界です
46国道774号線
2021/11/10(水) 13:58:04.71ID:sROz0QPi
海コンじゃないトレーラーでも元暴走族の先輩後輩の伝手があったりすると大手の仕事のトレーラーにも乗れたりする
某大手のトレーラーなんてブラックエンペラー人脈だからなw
47国道774号線
2021/11/10(水) 16:39:18.88ID:ys6wTVpL
もうかる?
48国道774号線
2021/11/10(水) 16:52:40.14ID:NiAow2E/
年500くらいなら
49国道774号線
2021/11/10(水) 19:03:13.03ID:tB0TywhH
トレーラーの運転手は憧れるな
50国道774号線
2021/11/10(水) 19:08:03.87ID:HlItkAOA
憧れるってだけで実際なんも良いことない
51国道774号線
2021/11/10(水) 19:20:33.99ID:NiAow2E/
あれは駐車しにくいからね
トレーラー専用のスペースないと、蛇にならなきゃだし
52国道774号線
2021/11/10(水) 21:10:17.76ID:VKcuiUAK
YouTubeで海コンの集配先が激狭で頑張って駐車する動画がよくあるけど、見て想像するだけで挫けそうになるな。
53国道774号線
2021/11/10(水) 21:40:26.11ID:vglefbN+
埠頭とか行くと海コンが大量に並んでるけどああいうの見るといくら楽でもやりたいとは思えないよな
54国道774号線
2021/11/10(水) 21:50:13.25ID:mWg+IOK0
大井とかで見る長蛇の列の海コンはいったい何時間待つの?
55国道774号線
2021/11/10(水) 23:06:45.68ID:EtnU5Z8v
真面目に並んだら三時間ぐらい
でも民度低いから捲る奴いくらでもいるよ
56国道774号線
2021/11/10(水) 23:09:23.79ID:o1HbukuS
三時間くらいスマホぽちぽちですぐだよ
57国道774号線
2021/11/11(木) 01:49:43.54ID:gbx5qA+y
>>52
汚穴ネコさんのか
58国道774号線
2021/11/11(木) 02:39:58.33ID:PLGtAVlg
俺は二時間が限度
ようつべとかで半日くらい待ってる人いるけど
信じられん
59国道774号線
2021/11/11(木) 13:44:30.72ID:Bnm5YSdQ
ブラックしかなくて悲しい
60国道774号線
2021/11/11(木) 14:31:42.80ID:6ogbRJiG
どっかの工場の庸車みたいのは辞めといた方がいいかも
いわゆる配達とはちょっと違う
61国道774号線
2021/11/11(木) 17:42:32.11ID:F84GLc1I
運送業は全部ブラックだよ
それでも一人だからいいって人向き
62国道774号線
2021/11/11(木) 20:04:38.32ID:ZRs8DUsI
今、中型免許とるために教習通ってるんですが運転が下手で検定クリアしても不安です
まず運転に慣れるために派遣ドライバーから始めるってのはありでしょうか?
63国道774号線
2021/11/11(木) 20:14:53.73ID:uUTD48QQ
>>62
運転に慣れる為に派遣ドライバーからの意図が不明ですね
どんな雇用形態でもフルタイムで働くなら同じだし
毎日運転してればどんなビビリでも数ヶ月も乗れば慣れるでしょう
64国道774号線
2021/11/11(木) 20:24:42.35ID:tZ5AxPET
>>62
大手から行った方がいいよ。
研修施設あるし
そこに入社してましたってだけで
また次に繋げられるし。
65国道774号線
2021/11/11(木) 20:25:39.01ID:QZ1iIpGX
派遣なんて経験者しか無理だぞ
66国道774号線
2021/11/11(木) 20:33:20.70ID:tZ5AxPET
そうそう経験値高い人じゃないと
派遣させてもらえないよ
67国道774号線
2021/11/12(金) 02:19:07.49ID:jdTbHRng
62です
ありがとうございました
派遣はやめておきます
68国道774号線
2021/11/12(金) 10:40:51.20ID:GP8SR7J/
>>18
クソ中小だが車内喫煙禁止、マジでアホかと
69国道774号線
2021/11/12(金) 12:33:23.15ID:E0Ip0IZn
今時喫煙してる方が悪い
70国道774号線
2021/11/12(金) 12:50:19.85ID:DzT4z6V9
窓締め切ってタバコ吸う人いるからなあ
特に冬
キャビンがヤニでべっちょり
空気もヤニ臭い
71国道774号線
2021/11/12(金) 12:53:53.91ID:kunT6cIG
タバコを吸わない運転手の方が珍しいと思うが
72国道774号線
2021/11/12(金) 14:09:05.86ID:HP2dNefS
>>71
いつの時代の話だよ
73国道774号線
2021/11/12(金) 17:54:47.87ID:SNjjuSTS
今の時代はベイプだよな
74国道774号線
2021/11/12(金) 18:04:16.24ID:DzT4z6V9
蚊取り器の煙り吸うのか?
斬新だな
75国道774号線
2021/11/12(金) 21:25:15.53ID:SNjjuSTS
>>74
それはベープですよ、おじいちゃんw
76国道774号線
2021/11/12(金) 21:44:54.62ID:8A+Q7OTG
意外と向島運送いいよ。
77国道774号線
2021/11/12(金) 23:12:23.90ID:6/31PgQq
>>76
できれば詳しくお願い
78国道774号線
2021/11/14(日) 11:53:47.41ID:Joi5wNTA
25才でトラック業界に就職したんですけど
朝3時に出庫、ホームセンター12ヶ所ヘ
位の配送です積込は夜20時頃まで
かかります
転職した方が良いか先輩達にお聞きしたいです@北関東

ちなみに大型に乗ってます
79国道774号線
2021/11/14(日) 11:56:26.97ID:Joi5wNTA
すません書き忘れてました
総支給額が24万円で手取19万です
休みは隔週土曜と日曜が休みです
80国道774号線
2021/11/14(日) 12:30:23.04ID:Z2/pgHVW
>>79
ここに書き込めるネットスキルがあるなら
北関東ならもっといい条件の勤務先が山ほどあるのがすぐ分かるはずww
というか地元のハロワにもっと好条件の勤務先は山ほどあるぞww
81国道774号線
2021/11/14(日) 13:18:38.71ID:VQvBaV4D
時給500円切ってるだろ、転職する前に労基に行け
82国道774号線
2021/11/14(日) 14:17:22.28ID:f3Ze8IUu
やりがい搾取しすぎだろ
83国道774号線
2021/11/14(日) 15:55:15.26ID:P71rGCd6
>>79
そんなひでえトコあるかよ
寝た乙
84国道774号線
2021/11/14(日) 16:35:53.15ID:QyOwEcL/
運転手給料安すぎだな。大型トラックでフルタイムで働いて12~15時間拘束されて(通勤含む)給料総支給で35~38万位のところばっかりじゃん。手取りにしたら25~28万位。住民税、社保が高すぎるのもあるけど、長距離すりゃ食費も風呂代もかかるしアホらしい。
85国道774号線
2021/11/14(日) 17:03:49.36ID:n45QrULA
でも、せっかく取った大型免許やけん引免許活かせて幸せだろ?
86国道774号線
2021/11/14(日) 17:12:17.39ID:qoMiarve
1日12~15時間労働で月給手取り13万円…バス運転手の悲惨な現実 [902666507]
http://2chb.net/r/news/1636869764/
87国道774号線
2021/11/14(日) 17:30:59.44ID:e2eAdWUK
バスは在日同和利権の温床になってる地域がよくある
ろくに働かないのが年収1000万、それ以外は必然的に安月給となる
88国道774号線
2021/11/14(日) 17:49:44.90ID:wr9zCm/m
>>84
2024年問題見据えて対策し始めてるだろ
その対策がつーまん
89国道774号線
2021/11/14(日) 17:51:06.41ID:wr9zCm/m
>>84
2024年問題見据えて対策し始めてるだろ
その対策がツーマンじゃなく交代のところ選べば食費や風呂代はかからなくなるだろ
90国道774号線
2021/11/14(日) 17:53:00.15ID:wr9zCm/m
ほら?朗報だ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb88b28e5afbcb2529f09c9f0d4f21ecf2069491
91国道774号線
2021/11/14(日) 18:05:43.20ID:QyOwEcL/
>88 お前、良く話噛み合わないって言われないか? 
92国道774号線
2021/11/14(日) 18:09:43.30ID:QyOwEcL/
ツーマンとかでトラック使い回しになるなら仕事変えるわ
職種じゃなく仕事内容な まぁ今でも月イチニくらいしか長距離無いけど。 
93国道774号線
2021/11/14(日) 19:02:14.76ID:bylgZJda
>>84
会社選べばいい
もう少し金になる線をまわしてもらうか
94国道774号線
2021/11/14(日) 19:05:22.20ID:fZRdAmln
>>92
ツーマンなり交代なり、長距離は確実に「一人一台」じゃなくなるのは確定でしょ
95国道774号線
2021/11/14(日) 19:11:24.86ID:fZRdAmln
交代でもいいじゃんw
トラックが好きならそれでもオッケーでしょ
>>90の事例みたく複数の会社で共同運行なら、自社はふそうだけど相手の会社は日野
とかで色んなトラックに乗れるんだよ?
96国道774号線
2021/11/14(日) 19:16:18.38ID:fZRdAmln
長距離輸送自体を無くすことは出来ないから、やっぱり「ツーマン」或いは「交代」だね!
97国道774号線
2021/11/14(日) 19:17:45.97ID:fZRdAmln
各地に支店が有って自社内で交代出来る会社は交代
そうでないところは共同運行出来る会社を探して交代か、ツーマンだろうね!
98国道774号線
2021/11/14(日) 19:20:47.98ID:xTrnPyoN
>>78
センコーかな
99国道774号線
2021/11/14(日) 20:35:11.56ID:cP2Fbvoc
また鉄道のコンテナ輸送増えてきそうだ
100国道774号線
2021/11/14(日) 20:45:08.42ID:QyOwEcL/
>94~97 .2024.問題なんかわかってんだよ。給料安い業界だなって言ってんだよ。バカか? それにな色々なトラック乗りたいわけじゃないんだよ?わかるか? 
101国道774号線
2021/11/14(日) 20:50:42.45ID:QyOwEcL/
>93 うちの会社かなりやってもたいして給料変わらないんですよ。トレーラーと大型ばっかりのそれなりの規模の会社だけと、トレーラーと大型、専属とフリー給料あまり変わらない、だからトレーラーおりて大型乗ってる。トレーラーのでフリーは疲れたので。
102国道774号線
2021/11/14(日) 20:51:59.69ID:QyOwEcL/
今更、会社変えるのは考えちゃいますね。辞めようとは思ってますけど。
103国道774号線
2021/11/14(日) 21:04:20.06ID:MgNlPeDa
超零細のくせに社長が複数の高級車を所有するようになったり、セコムの代わりに雑種の犬を外飼いしだしたので辞めましたわ
104国道774号線
2021/11/14(日) 21:06:05.41ID:MgNlPeDa
因みにトラックは中古のボロばかりです
105国道774号線
2021/11/14(日) 21:30:11.79ID:6xkmGBwy
>>91
噛み合わないどころか噛みついて相手にされない有名人なんですよ、彼は
106国道774号線
2021/11/14(日) 21:47:13.41ID:5c348u5D
股関節痛と言うと4トン未経験フォークで積み下ろしでも不採用(´-ω-`)
107国道774号線
2021/11/15(月) 04:54:07.97ID:8dlyuJOp
今のような長距離輸送が必要な貨物は水産物や野菜の一部商品だけじゃないか?
そういうのはツーマン運行になるだろうし
輸送に日数がかかってもいいものは中継主体の運送だろうな~
JR貨物や内航船の需要が増えて
高速道路IC付近に24時間稼働の中継専門倉庫が出来るかもな~
ヤマト方式の運行より郵便方式の運行になるのかな??
108国道774号線
2021/11/15(月) 07:27:32.70ID:2x8e61n8
>>84
うちの会社だと
基本給12万
そこから技能手当(フォーク)、整備手当、作業手当(バラ積みバラ下ろし)、出張手当(中長距離)、皆勤手当みたいな感じで
基本給は低いけど、給与とは別に手当付けまくって従業員の手取り増やしてるぞ。
4トン地場でも、手取りで最低25万くらいは貰ってるよ。
109国道774号線
2021/11/15(月) 09:17:12.44ID:ngqBTVVi
1日12~15時間労働で月給手取り13万円…バス運転手の悲惨な現実 [902666507]
http://2chb.net/r/news/1636869764/
110国道774号線
2021/11/15(月) 11:04:01.03ID:6Sjkz+nK
セ○コーって求人だけ見ると良さそうだけど、そんな酷いのか
111国道774号線
2021/11/15(月) 15:39:22.11ID:BSP5FFSV
>>110
営業所によるとしか。
ここに限ったことじゃないが同じ会社でも当たり外れが大きい。
112国道774号線
2021/11/15(月) 15:41:35.30ID:4cl3+O09
所長によっても違いありそうだ
113国道774号線
2021/11/15(月) 17:30:42.23ID:eGZx61k2
みなさんの会社はボーナスありますか?
自分の会社は年末に1万円だけです
114国道774号線
2021/11/15(月) 18:24:16.46ID:D5Lsbalz
>>113
出るだけマシ。自分は10年以上今の会社にいるけど過去に一度だけ正月三が日に出勤して手当で5千円だけ貰った。それ以来二度と出てないw
115国道774号線
2021/11/15(月) 18:32:18.61ID:dMObaehZ
>>114
それ
バカにされ過ぎだぞ
さっさと辞めておけ
116国道774号線
2021/11/15(月) 18:34:49.18ID:l/UWCuJ2
タンクローリーって大型経験いるの
4t以下は落ちるん
117国道774号線
2021/11/15(月) 18:35:45.70ID:7kCRwNua
>>113
自慢するのやめてもらっていいすか?
118国道774号線
2021/11/15(月) 18:54:08.20ID:eGZx61k2
>>116
4トン以下のタンクローリーって何?
灯油の移動販売かな?
その前に乙4持ってるのw
119国道774号線
2021/11/15(月) 19:01:35.29ID:fPhUGtrh
>>113
35万
120国道774号線
2021/11/15(月) 20:45:10.16ID:fGDz8C1K
ボーナス数万円しか出ない会社はその分毎月の給料がいいんでしょ
121国道774号線
2021/11/15(月) 20:48:31.84ID:K5YZcHEZ
>>116
大型経験無しだけど採用されたよ、ちなみにケミカルローリー
122国道774号線
2021/11/15(月) 20:50:32.75ID:yRB0QSHn
>>116
つい最近面接行ったら経験は
必要ないですとか言われた
4トン10年以上乗ってるが
ケミカルローリー会社の面接で
123国道774号線
2021/11/15(月) 21:32:47.97ID:n5jZiOBA
>>117
俺様は8千円出たぞ
どーだ すんげー羨ましいだろ
124国道774号線
2021/11/15(月) 21:50:16.08ID:eGZx61k2
2年前に会社の業績が悪くてボーナス
無しだった

12月の仕事納めに(サツマイモ)一人に3本づつ配られた

帰宅途中に涙が溢れて来た
125国道774号線
2021/11/15(月) 21:53:42.86ID:65KA8fi6
>>124
さつまいももらえた嬉し涙ってやつか
126国道774号線
2021/11/15(月) 22:31:17.44ID:7B0dpDYv
全員強制参加のバーベキューよりは現金でボーナスが欲しいな
127国道774号線
2021/11/15(月) 22:38:11.13ID:lbzZMzXm
バーベキューっか地獄だったな
二度と参加したくない
128国道774号線
2021/11/15(月) 22:38:28.54ID:NJCEJ8DZ
>>121
ケミカルローリに必要な資格はなんでしょうか?
129国道774号線
2021/11/15(月) 22:40:40.95ID:n5jZiOBA
バーベキュー如きで体裁繕う魂胆がナメてるよな
会費なんて取った日にゃ もうね
130国道774号線
2021/11/15(月) 22:43:28.07ID:4rc8ePEZ
>>124
九州の会社?
131国道774号線
2021/11/15(月) 22:52:03.48ID:u5QuvqIs
僕は運輸省関係の仕事に憧れていて明日ついに運送会社に面接に行く事になりました
トラック野郎と言うからには服装は、やっぱり鉄火シャツに腹巻き 裾の広がったジーンズと雪駄でOKですよね?
132国道774号線
2021/11/15(月) 23:41:38.93ID:eGZx61k2
ピコピコハンマーで面接官を叩く位の
元気が無いと採用されません
運転手は勢いとハッタリが大切!
133国道774号線
2021/11/16(火) 01:14:33.06ID:bgdiGDWR
>>131
ハンドルカバーを首からぶら下げ
「ワイのトラックどれですの?」
134国道774号線
2021/11/16(火) 02:25:44.15ID:06JFcLSn
>>131
頭にハチマキ忘れるな
日の丸模様ならなおよし
135国道774号線
2021/11/16(火) 03:20:04.68ID:5Sxgx1p1
>>131
髪型は角刈りで
136国道774号線
2021/11/16(火) 07:46:08.06ID:Y9aTZnAz
>108 へーふーん  4トンなんか恥ずかしくて乗れない
137国道774号線
2021/11/16(火) 08:29:37.27ID:UfDOgEew
>>128
会社による、募集要項見てそのまま信じていいと思うよ
受けた会社は大型が絶対必要で乙4とけん引は有れば尚可だった

時間があれば乙4は自分で取った方がいい、試用期間で損する場合があるから
138国道774号線
2021/11/16(火) 09:11:04.58ID:8EhR27/2
>>128
募集要項通りかと。
>>122だけど面接受けた所は
乙4以外に乙6も保持してれば優遇
とか書いてあり面接後帰り道
そこの会社のローリー
がいて見たら過酸化水素運んでたわ。
取引してる会社にもよるだろうし
139国道774号線
2021/11/16(火) 11:26:01.47ID:1HX/o3QQ
ケミカルと油ローリーは完全に別物だよ
レスを見れば経験者は居ないって分かる
140国道774号線
2021/11/16(火) 12:36:36.98ID:B2rT9BR+
毎日帰れて給料もそこそこの白油が一番だな
トレーラーも楽しいし
141国道774号線
2021/11/16(火) 17:03:14.36ID:bvmsQJmH
アスファルト乳剤車ドライバー】道路舗装
ってのはどうですか?
142国道774号線
2021/11/16(火) 18:14:06.84ID:s2rm6XPt
>>141
建築絡みの仕事は給料高いらしいね
143国道774号線
2021/11/16(火) 19:22:53.29ID:dCnSrVrU
たまにタンクの周りに頑丈そうな枠囲ってるトラックあるけどあれはヤバいもの運んでるのか?
144国道774号線
2021/11/16(火) 19:26:00.63ID:06JFcLSn
タンクコンテナちゃうの?
145国道774号線
2021/11/16(火) 19:49:16.01ID:shnzRC5g
JR貨物のやつか
146国道774号線
2021/11/16(火) 20:19:37.91ID:7zReq2px
海上コンテナ
一年に数人、運送業未経験のトラックすら初めてと言う奴らが入ってくる
初めから大型で数十トンの荷物を運ぶ仕事を選びやろうとする輩らしく

一月以内に独り立ちしてほぼ仕事もこなせるとして新人にも関わらず先輩に挨拶すらしないカスがいる

そう歩くもの問題ある爺さんばあさんもできる仕事海コン
ド素人も簡単にできる仕事海コン

トレーラーだから難しい?
トレーラーは分離しているので荷重の揺れ等もダイレクトに感じることもなく、数十トンのの荷物でも引けるほどのパワーもある
所詮単なる車だからバックなんかも基本を守れば簡単だし下手でも数度調整すればオーケー

トラックド素人を続々と採用して走られてる世界

ダンプ同様関わっちゃだめな職種
147国道774号線
2021/11/16(火) 20:21:51.32ID:06JFcLSn
>>146
定年後出来るとか、いい受け皿じゃないの
148国道774号線
2021/11/16(火) 20:38:21.85ID:7zReq2px
まだ若く入ってくるのが最悪なんだよ
体悪いところあるわけでもなくね

おれは初めからトレーラー運転できるんだ!!で勘違い
海コンはトラックのように倉庫の奴らに手荒く扱わたりしない
分業制なので嫌でも紳士的に言葉を荒らげたりすることなく対応する
何故なら乙仲とか分業制の中の業者が噛んでるから問題になるから

だからド素人が更に勘違いしてしまう環境になっている
149国道774号線
2021/11/16(火) 20:44:40.83ID:swKP717H
海コン簡単なの?
ベテランの経験者に聞いたけど、凄い狭いとかに行くときもあるとか
まあ力は要らないけど、最難関かと思ってた
150国道774号線
2021/11/16(火) 20:53:32.48ID:7zReq2px
狭いところ?トラックでもあるだろ
特別視しちゃだめよ
おかしなところに行かされるとしたら
そういう仕事を押し付けられるかやらなければならない会社ってだけだろ
151国道774号線
2021/11/16(火) 20:55:46.74ID:7zReq2px
ダンプも狭いところいくし
建設途中のトラップだらけの中をバックするのは難易度高いし
みんな狭く難しいところはあるんだよ
152国道774号線
2021/11/16(火) 21:29:41.04ID:xe3F4jgz
海コンなんてやったら楽すぎてダメ人間になるからやらない方がいいよ
153国道774号線
2021/11/16(火) 21:41:51.43ID:dCnSrVrU
>>144
タンクコンテナでググったらそれだったわ、あの形のまま船でやってくるんだね
154国道774号線
2021/11/16(火) 21:49:15.35ID:wCqc69ku
愛知ではブラジル人がトラックの運転手になり始めてる
お前らの失業も近いなw

俺の予想ではトラック運転手はグエン達の仕事になるだろうな5年以内と予想する
155国道774号線
2021/11/16(火) 21:49:53.59ID:aCbfaS8B
ダンプは山奥に行くときもあるからな
しかもひっくり返って生埋めになるかもしれんしやりたく無いわ
156国道774号線
2021/11/16(火) 21:57:15.44ID:UJdSMBPg
>>151
ダンプなんて乗用車くらいの長さだろw
157国道774号線
2021/11/16(火) 22:13:02.90ID:06JFcLSn
>>154
グエンと仲良くなっとくと、何かと得そうだな
ベトナム語やろうかな
マジで
158国道774号線
2021/11/16(火) 23:27:31.63ID:swKP717H
トラックでも工場系のルートだと広いとこしかないじゃん
海コンだと色々配送先があって、入口が凄い狭いとかユーチューブでもいくつもあるし
大変そうだなあと思ってた
159国道774号線
2021/11/16(火) 23:36:33.90ID:wCqc69ku
俺も海コンやってたけど家に帰れるのは
2週間に1回だけで辛くて辞めたよ

今は地場の大型に乗ってる給料は安いけど家の布団で毎日寝れるのは幸せや!
160国道774号線
2021/11/17(水) 07:44:13.59ID:znMKr+CN
>>159
給料低いって大型の地場で給料とか時間とか休日どんなもんなん?
2t地場やってるけど子供出来たら自分だけの給料じゃやっていけないからいづれ大型取りたいと思ってる
161国道774号線
2021/11/17(水) 08:28:10.97ID:MMkEp3Id
>>134  いやいや 
ハチマキなら 白ハチマキに手書きで
外道 って書かなきゃ
162国道774号線
2021/11/17(水) 11:22:02.18ID:6x+8alQ1
ウイングに比べて箱車の取り回しが悪すぎる
冷凍庫みたいなケツ下ろしで決まってる仕事以外で
金や少しばかりの重量をケチってドライバーに負担を強いる会社は行かない方がいい
163国道774号線
2021/11/17(水) 12:48:35.39ID:XypGuTY1
うちの会社の事ですか?
164国道774号線
2021/11/17(水) 13:18:37.93ID:nNTEZd43
うちの運送会社(郵便系)24時間365日稼働だから、忘年会やバーベキューがなくて本当にいい。
165国道774号線
2021/11/17(水) 15:07:20.34ID:1q5ouych
2024年から残業が年間960時間に制限される

1日4時間の残業をさせた会社は営業停止や

長距離は必ず二人態勢になるだろうな
166国道774号線
2021/11/17(水) 15:37:43.72ID:6x+8alQ1
長距離二人体制ってなんていう罰ゲームですか?
167国道774号線
2021/11/17(水) 15:43:43.73ID:NKaumG/D
>>166
ツーマンコ
168国道774号線
2021/11/17(水) 15:46:57.82ID:6x+8alQ1
オーシャンズ・トゥー!
169国道774号線
2021/11/17(水) 16:00:23.83ID:4EvJkEK3
>>165
現時点でもそれ守ってる会社がほとんどでしょ
170国道774号線
2021/11/17(水) 16:31:29.78ID:5fIUH/Vi
>>166
うちは中継輸送(中間地点でそれぞれの運転手が入れ替わる)にどんどん切り替えてますね。
171国道774号線
2021/11/17(水) 16:58:51.56ID:Usajz+mY
>>169
業界素人?かよっぽど大手のホワイト企業?
運送屋で平均拘束12時間以下の会社なんて入った事ねえんだけど
そこらの中小零細運送屋じゃ誤魔化し分割休息でも残業規制無理あるわ
172国道774号線
2021/11/17(水) 17:42:55.62ID:v4rG/KoZ
36協定って何だい?ggrのめんどいから詳しい博士さん優しく教えて下さい
173国道774号線
2021/11/17(水) 17:53:33.62ID:2iO3uBXS
>>170
長距離で
ツーマン 分かる
入れ替え 🤔
入れ替えても結局相手のトラック乗って行く(もしくは帰る)んでしょ?出発まで時間があって休息になるって事?
174国道774号線
2021/11/17(水) 19:46:56.46ID:MgU6cjFe
今時アナタコで
高速は〇〇~○○〇まで乗り 料金〇〇〇円
積み下ろしも積込み場所も全て手書きで時間、製品種類も
日報に全て手書きwww チャート紙にも空白時間は全て理由を記入
バックカメラ等つけずに何故か車内カメラ完備
なんなんだこの会社w
175国道774号線
2021/11/17(水) 20:14:14.57ID:p/5NhZDe
最後ウケたw
176国道774号線
2021/11/17(水) 20:18:21.38ID:AmOQ3zqo
>>174
イヤナラヤメロ
177国道774号線
2021/11/17(水) 21:21:03.77ID:Lp/fOOAv
>>174
三紀?
食品配送便の人はラッシングベルトとカゴ台車にまくラップを自腹で買わされるらしいぜ
178竜兵
2021/11/17(水) 21:21:09.37ID:W0iVWAFJ
36協定が有る無しで1日の拘束時間の限度が変わる。だが、1週間の時間限度や1ヶ月の拘束時間の限度は変わらないのであまり意味はない。基本的には1日の限度は13時間だが協定が締結されている会社では週2回までだったかな~13時間を超える事が可能。一ヶ月の最高が320時間で年6回までだったかな~。但し年間の拘束時間3516を超えてはならない。単純に平均すると月辺り293時間が限度。
179国道774号線
2021/11/17(水) 21:28:45.83ID:v4rG/KoZ
>>178
博士さん詳しくありがとう。然程協定結んだ社員には影響ないのね。会社側の逃げ口なんだね。
180国道774号線
2021/11/17(水) 21:30:47.71ID:U6yQYjEM
13時間拘束していいですよって狂ってるよな
181国道774号線
2021/11/17(水) 21:42:57.30ID:tjGAxG+E
13時間を延長する場合、1日最大16時間、1日15時間を越える回数は週2回まで。
182国道774号線
2021/11/17(水) 21:55:55.17ID:Usajz+mY
毎日13時間拘束で楽できるホワイト企業あったら入りたいわ
毎日16時間拘束かそれ以上がゴロゴロあるのがこの業界
183国道774号線
2021/11/17(水) 21:58:25.88ID:nHQdWJq0
タコグラフの電源のみ落とす秘密のスイッチなるものが搭載されてるトラックがあるらしいよ?
それが2024年問題対策だと豪語する会社があるらしいよ?
そう言う会社は未だに運転手が走りたいだけ走らせてくれるらしいよ?
184国道774号線
2021/11/17(水) 22:13:43.82ID:v4rG/KoZ
自分は430をやると到着時間ギリギリになると分かったらタコ抜いてクリップを伸ばしてその先っちょでタコに線引きますいかにも休憩したかの様に…じゃなきゃ間に合わんよ。

……って言う夢見た。
185国道774号線
2021/11/17(水) 22:24:25.35ID:XdOpzH1D
自家用車とトラックの車庫が一緒なのはBLACK?
186国道774号線
2021/11/17(水) 22:39:04.66ID:AmOQ3zqo
タコ抜いて
サバ読んで
カレイに回避か・・・
イクラなんでも
イカれてる
サケたい会社だ
187竜兵
2021/11/18(木) 01:15:58.84ID:Iyzvy5uE
拘束時間は出社~退社で労基。これとは別に運行管理規定がある。430もそれです。1番難しいのがハンドル時間。2日で18時間以内。単純には1日9時間しか運転出来ないですね。日帰りなら片道4時間程度までしか行けない。1日目に12時間運転したら翌日は6時間しか運転出来無い。

コンプラ重視なら大友ロジオススメ。コンプラ厳守の代わりに給料は普通です。
188国道774号線
2021/11/18(木) 04:49:33.68ID:MB1XwRkQ
>>184
俺もそれやってた、クリップじゃなくてもっと精度のいいの使ってたけど
もう辞めてるけど今考えると何故会社の為にそんなことしてたのか、
無視して走っててよかったわ、そんな配車組んでるのが悪いんでしょって
189国道774号線
2021/11/18(木) 06:57:51.60ID:KloKgqQ2
ダンプもあくまで工事現場に出入りしてる8~17時での給料計算で早朝手当ても残業手当ても無い
190国道774号線
2021/11/18(木) 10:52:51.47ID:EnVngRw7
>>185
普通
191国道774号線
2021/11/18(木) 14:49:11.42ID:Cdr8zzBv
>>190
快速
192国道774号線
2021/11/18(木) 15:47:06.78ID:lxZwJlqA
同業の庸車ならまだ良いけど、
工場みたいなとこの庸車はやめておいた方がいい
運転とは関係ない工場内の雑用もけっこうやらされる
もはや庸車じゃなくて、ただの人材派遣
193国道774号線
2021/11/18(木) 16:36:23.44ID:AJLCkVlz
2トン平ボディでゴミ捨て場からダンボールの収集もしたが1日の3分の1はヤードのダンボール集めの手伝いもさせられたな
194国道774号線
2021/11/18(木) 16:46:54.22ID:m1n7JSvc
受付の女が話しかけてきたら要注意だぞ
雑用手伝わせる便利屋に使われる
195国道774号線
2021/11/18(木) 16:51:14.00ID:V88noMug
どんな軽微な物損事故でも
免許証コピーして他のドライバー全員が見れるように掲示板にする
年齢、住所、所持免許、ナンバーすべて晒される
196国道774号線
2021/11/18(木) 18:22:58.35ID:mccQWB7I
俺の所も多少作業やらされるが時間短いし休みも多くて給料そこそこだから辞められないんだな
ちょっと特殊だから他の奴出来ないし
197国道774号線
2021/11/18(木) 21:14:25.15ID:Dl388hBv
>>196
そういう会社がいいね
業績良すぎて買収されて一気に人辞めたりするけどw
198国道774号線
2021/11/18(木) 22:30:24.87ID:eln53/AT
翔とか絆など入った社名は辞めとけ
199国道774号線
2021/11/19(金) 01:59:14.54ID:7GZbvboT
歩道に募集の看板あるところはどうですか
200国道774号線
2021/11/19(金) 04:50:42.51ID:5z4rC13/
>>199
自分でブラックですと言ってるようなもん。
昭和じゃないんだから
201国道774号線
2021/11/19(金) 08:17:38.69ID:oQci6eI4
常時募集してるってことは常に増車してる勢いのある企業って事だよ
202国道774号線
2021/11/19(金) 08:37:38.26ID:fxb9AoLZ
直ぐ人が辞めちゃうブラック企業だよ
203国道774号線
2021/11/19(金) 09:08:49.01ID:Vqv3OdkH
>>188
コンパス?
204国道774号線
2021/11/19(金) 11:56:04.54ID:YNvCmSbA
今年のはじめに4t地場でトラック仕事始めて、
夏頃大型免許取得したけど、
今尚、4t乗り続けてる
とりあえず1年の節目までは頑張るとして
早いとこ大型乗れる会社に移ったほうがいいよな
今の会社は4t主力の会社で大型乗ってる人もいるけど仕事がやり辛そう。
大型乗るなら大型主力でやってるとこ行ったほうがいいよな
205国道774号線
2021/11/19(金) 13:46:11.44ID:ZZ1Sq17A
俺の行ってる会社、事故や病気で毎年一人は同僚が亡くなるんだけどこんな職場辞めた方がいい?
仕事自体は好きな会社だけだ縁起が悪すぎて、、、
206国道774号線
2021/11/19(金) 13:54:08.91ID:KTzSkywA
高齢で病気ならありうる
ドライバー職ってどちらかというと不健康だし
207国道774号線
2021/11/19(金) 14:21:23.21ID:5z4rC13/
それが40代、50代なんだよな、、
208国道774号線
2021/11/19(金) 14:44:04.52ID:ICYXE6oY
事故ってなんだよ、交通事故か作業中の労災事故か
まさかプライベートで事故とかじゃないよな
あとどの程度の規模かにもよるだろ、それこそ数百台規模なら死んでもおかしくない

まさかワクチ…おっと誰か来たようだ
209国道774号線
2021/11/19(金) 15:18:02.87ID:8S+exW3a
ちょっと現役の方に聞きたいけど
零細運送会社ってLINEでグループ作って
配車やら仕事の指示とか多い?
大手とかだとLINEグループ作って
とかないよね?ある?
210国道774号線
2021/11/19(金) 15:21:06.67ID:Z8qGMICl
指示は全部LINEですよ。
運行管理者はいませんが🤣
211国道774号線
2021/11/19(金) 15:29:53.79ID:PEZ2QKN+
めんどくさい付き合いに嫌気さして今のとこはラインやってないで通してる、ええよな定期便だしw
212国道774号線
2021/11/19(金) 15:41:46.20ID:o0t37coA
>>209
地場の人達は出勤時間バラバラだし、長距離の人達は各地に散ってるし配車組んでる社長休日対応や緊急案件ではしったりするから、ほぼ全ての連絡がグループラインだよ。
213国道774号線
2021/11/19(金) 16:58:36.98ID:/tNNQPVR
>>209
資本金3桁億円の大手いってるけど連絡事項は普通に全部グループラインです
214国道774号線
2021/11/19(金) 17:09:25.39ID:CZoUvP8Y
>>209
大手とは?
メーカーのロジスティクスでイジメパワハラのクズラインバカが所長に取り入ってラインで連絡取るようになったよ
215国道774号線
2021/11/19(金) 19:58:48.15ID:QlQY9/f0
>>205
明日は我が身ですな
216国道774号線
2021/11/19(金) 19:58:48.85ID:c1Cromei
会社から持たされてる携帯でのラインなら良かろう
自分のは絶対嫌やw
217国道774号線
2021/11/19(金) 20:35:19.42ID:3S92cAyl
あまり良く知らない土地によく行くのですが
大型トラックで荷物積載で走行してて信号黄色で
急ブレーキ踏むか信号無視で通過みたいな時って皆さんどうしてます?
そろそろ黄色に変わりそうだからアクセル離して的な予測運転をやりすぎると
逆に多くの信号に捕まる感じもありますし。
長年ドライバーしていると未知の土地の信号黄色の長短も読むべきですかね?
218国道774号線
2021/11/19(金) 21:05:50.12ID:xJxngVHE
自分はローリーだから良いけど、荷崩れするようなの運んでる人は大変だろうと思う
歩行者信号無いとことか、ある程度信号無視するしかないよね
219国道774号線
2021/11/19(金) 21:10:04.97ID:Z5+A+g3h
パレット積みのダンボールはラップを巻いてても急ブレーキで崩れるからな
食品配送だと生たまごが割れたりする
220国道774号線
2021/11/19(金) 21:58:51.97ID:CZdNqURG
他業種も人手不足はおきてる
わざわざ低賃金長時間拘束のドブラックを選ぶ必要は無い
221国道774号線
2021/11/19(金) 22:36:03.15ID:xJxngVHE
普通時間で35万以上でお薦めの仕事を頼む!
222国道774号線
2021/11/20(土) 01:06:15.88ID:GF6r895a
トラック突っ込み6人死傷、運転手は18時間労働で休憩20分のみ…黙認疑いの会社を書類送検
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211119-OYT1T50185/

今時「トラック運転手になりたい人」なんて俺くらいだろうなあ
223国道774号線
2021/11/20(土) 03:39:19.61ID:F2P5Rtwy
タンクトレーラー乗ってみたい
224国道774号線
2021/11/20(土) 05:49:48.26ID:JybxS9ID
でも1人で気楽という仕事、ほかにないよな
225国道774号線
2021/11/20(土) 06:10:54.41ID:WSvPQaih
ないなビルメン気楽って言うが相方がクソだと地獄だしな
226国道774号線
2021/11/20(土) 07:17:24.18ID:bYSAKVFk
>>224
1人か?気楽か?
どうりで順番まくっても文句が少ないわけだな
227国道774号線
2021/11/20(土) 10:46:05.71ID:u0YO5x6p
事務所にいる会社に貢献したとかでお飾りで雇用されてる痴呆老人
お前自分で何言ってるか理解できないなら現職のドライバーに口出しするな
228国道774号線
2021/11/20(土) 13:25:14.65ID:B2w4ZrHw
運送会社の事務所に大型トラックで突っ込んで上司の男性(65)を殺害しようとしたとして、
大阪府警富田林署は20日、殺人未遂の疑いで、この運送会社に勤める大阪府富田林市中野町の会社員、
緑川光彦容疑者(45)を現行犯逮捕したと発表した。
「会社のトラックを使って殺そうとした」と容疑を認めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/896fb1550175a1e643b6554a04f5c3c5bfe733f6

会社も相当ブラックそうだな
229国道774号線
2021/11/20(土) 13:26:56.68ID:S7xhvjbN
>>198
暁も追加で
ダウンロード&関連動画>>

230国道774号線
2021/11/20(土) 14:37:47.01ID:h5/ANywJ
トラックがおんぼろでボコボコの会社ってやばい?
産廃回収系
給与と休みはいい
231国道774号線
2021/11/20(土) 14:42:06.49ID:eE53Ms90
お前ら上司殺そうとするなよ

上司殺害しようと…25tトラックで事務所に突っ込む|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000235767.html
232国道774号線
2021/11/20(土) 15:23:28.10ID:foDNJH1O
トレーラーでバックで突っ込むとかえげつないな
すごい音しただろうな
233国道774号線
2021/11/20(土) 15:48:36.12ID:zHIU7Z8p
寮付きでもBLACKの可能性ある?
234国道774号線
2021/11/20(土) 16:27:31.39ID:LD+/GIbS
>>231
死んでないのが残念だな
後世のためにどうせならめった刺しで殺して欲しかった
業界全体で変えるために死人はしかたがない
235国道774号線
2021/11/20(土) 17:02:48.76ID:HYDjyT9D
>>232
どこにトレーラーが?
236国道774号線
2021/11/20(土) 17:28:52.23ID:L4UySL1Z
>>230
外見がボロでもきっちりメンテしてあるならいいんじゃない?
オイルは注ぎ足し、ギアは鳴きまくり、水はすぐ減る、タイヤはツルツルなかなか交換してくれない
なんていうのは乗ってみないとわからん
237国道774号線
2021/11/20(土) 17:43:57.34ID:h5/ANywJ
>>236
ありがとう
メンテも微妙っぽい
う~ん迷う
238国道774号線
2021/11/20(土) 21:48:07.05ID:L4UySL1Z
>>237
休日と給料が自分で満足できるならいいと思いますぜ
そもそもパリッとした車両を並べてある産廃なんてないし

あとは作業内容とか収集する内容だね
運転するだけなんてこと恐らくないから
とりあえず面接いってみればいかが?
239国道774号線
2021/11/20(土) 22:30:27.37ID:h5/ANywJ
>>238
丁寧にありがとね
面接は行ったのよ
基本地場でドライバー以外の作業も少しあるけど残業ほぼなしで休日多めってのがデカい
懸念はボロボロトラック一台で回してる事と私が大型ペーパーなこと
240国道774号線
2021/11/21(日) 01:19:07.81ID:OJo8u6IN
中距離トラックは辛い?
241国道774号線
2021/11/21(日) 01:40:47.70ID:+W+oJ8Tp
ボロボロのトラックで乗り回しなら、ぶつけてもバレなさそうだからむしろいいのでは?
242国道774号線
2021/11/21(日) 07:35:25.33ID:7ij0HuFP
>>240
都心の渋滞や路駐すら出来ない場所でシコシコやるよりいいんじゃない?
件数も一件とか二件程度だし
243国道774号線
2021/11/21(日) 08:11:26.90ID:gtfs4MuP
>>209
東証二部上場の路線便の集配ですが、配車係が個人LINEで配車指示送ってくる時と、無線で連絡してくる時とあります。
244国道774号線
2021/11/21(日) 09:18:25.69ID:LRoql5o5
>>239
ま、学生さんのリクルートとは違いますから
えいやっ、と飛び込む事からはじめないと
懸念、躊躇してるうちに誰かがその椅子に座りますぜ

産廃で始めたら産廃業界の情報やら色々入ってくるでしょうし、産廃を渡り歩くのに役立つでしょう
一般貨物にジョブチェンジするならその時はその時ですって
245国道774号線
2021/11/21(日) 09:29:50.35ID:yhEIp21H
>>239
もう産廃は懲り懲りやなぁ。
入社時と言ってる事違うわ、
車両管理ズサン、コンプラ的にも真っ黒
白ナンバーの産廃は無茶苦茶だという事
わかった&社員の質がヤバいので
お金良くても関わらないわ自分
一般よりも産業廃棄物取り扱ってて
大企業とも取引あってもダメだと思ったわ。
246国道774号線
2021/11/21(日) 09:56:26.63ID:mcHIcpHW
2トン4トン車とりわけ地場?で年間休日121日のところに行くんですが、そのかわり残業パネェんすかね。
大型連休はあれど三日休んで一日出て、みたいになるよと面接で言われた
247国道774号線
2021/11/21(日) 12:16:07.31ID:ifWuDqEa
>>246
月収で40万以上になればありじゃない?
248国道774号線
2021/11/21(日) 13:22:25.80ID:TevVVITI
>>233
寮と言う名のタコ部屋
249国道774号線
2021/11/21(日) 16:51:55.40ID:fHL8Lc0K
寮ありのほうがブラックだろ
250国道774号線
2021/11/21(日) 17:15:00.49ID:/xOkEarK
>>204
同じ考えなんです。移籍を考えています。
経験は4トンまでで大型免許はもっているものの
夜間帯でしか現在の会社では大型の需要がないので、移籍を検討しています。
昼間の運行で大型を練習させてもらえる所を探しています。
251国道774号線
2021/11/21(日) 18:29:50.35ID:lIoHF831
>>204
ワイも大型に憧れてて 中型から大型に上がった
しばらくの間は楽しく乗っていたが
少し前から増トンで仕事してるw
トルクや排気量、馬力もあるんだけど
日本の道路に対してデカすぎるというか面倒臭い事が増えた
大きい工場や現場ばかりなら楽だけど中型ならなんとか止めれるような所も
大型だとキツイ。給料もほぼ変わらない感じなら中型~増トンで
過ごすのも色んな意味でいいかもです。
252国道774号線
2021/11/21(日) 19:33:43.98ID:vXJ8Ymq4
>>251
君のいう増トンって何? 
253国道774号線
2021/11/21(日) 19:36:31.46ID:vXJ8Ymq4
>>250
4トンから大型なんて3時間で慣れるよ
引きずりか低床四軸だろ?ツーフロントなら癖強くて乗りづらいけど最近あんまり見ないな
254国道774号線
2021/11/21(日) 19:49:23.65ID:Jen9j9ux
未経験が4トンは何時間で慣れますか?
255国道774号線
2021/11/21(日) 20:25:08.31ID:NAjvALTk
>>254
一週間
256国道774号線
2021/11/21(日) 20:27:50.91ID:CEItkUyI
>>253
ツーフロントwww
初めて聞いたわ
257国道774号線
2021/11/21(日) 20:38:22.57ID:vXJ8Ymq4
>>256
昔よく言ったわ
258国道774号線
2021/11/21(日) 21:10:43.66ID:hhiQE5Q9
引きずりよりパイズリの方いいわ
259国道774号線
2021/11/21(日) 21:47:23.50ID:q4tmdpva
引きずりをぐぐったらFF(前輪駆動)のトラックだと出たけどFFのトラックなんて有るの?
260国道774号線
2021/11/21(日) 22:29:36.58ID:I+enQkyq
>>209
ウチは100人にも満たない零細だけど、LINEでは上司からの一方通行での報告だけ(破損があったから注意してねとか、月末だから日報提出ヨロとか)
ドライバー間でのやり取りは禁止してる。
261国道774号線
2021/11/22(月) 00:27:04.86ID:FJI8LhPL
>>254
運転だけに集中出来ればそう時間かからないけど、未経験で横乗り細かいうるさい変な奴だとテンパって時間かかるかもね
262国道774号線
2021/11/22(月) 08:27:34.69ID:21P71IOh
>>261
なんか一人作業というか個人プレーが好きで入ってきた輩ばかりだから短期間といえど横乗り教育は苦手が多い言われた。
少し不安なんだが。
まあ基本忘れないようにメモって言われたことなるしかないっすよね。
ほどよい都内での路駐が未経験者としては気になる。
263国道774号線
2021/11/22(月) 10:04:28.39ID:Q1wAXJkE
横乗りでパワハラやりまくる奴らばかりだからな
キンリビールとかの会社は暴力もOkって事だよ
なにせパワハラのキンリだから昔から横乗りでマウント取れるから暴力が、当たり前で言葉の暴力も今現在もやりたい放題やらせてるからな
物理的な暴力とOkとか言ってるキチガイさだからな
264国道774号線
2021/11/22(月) 10:55:56.63ID:yipLUlgT
パワハラする奴って、自分も同じことされていて、下っ端が出来て嬉しいとか有るのかな
265国道774号線
2021/11/22(月) 11:07:55.57ID:IdNgkSA3
ケーエルってそんなやべーのか
266国道774号線
2021/11/22(月) 12:38:06.16ID:l3k3OLdW
ユーチューブやってるおばちゃんがトラック転職して横乗りで不快な思いしたらしく速攻で辞めてたな
ダウンロード&関連動画>>
267国道774号線
2021/11/22(月) 15:22:33.64ID:qvDOiPRs
ようこんなチャンネル見つけてくるなw
268国道774号線
2021/11/22(月) 16:09:14.47ID:MsbthIsK
>>266
高齢化したトラック業界だと
おばちゃんじゃない。
若手や!
269国道774号線
2021/11/22(月) 16:25:00.66ID:LEfENWtv
ルート配送って楽なんか?
270国道774号線
2021/11/22(月) 17:20:29.21ID:/qneyBsl
>>267
見つけるもなにもおすすめに上がってくるシステムやでユーチューブは
271国道774号線
2021/11/22(月) 17:53:41.07ID:puCUszVW
>>269
楽だよ

時給900円だけどw
272国道774号線
2021/11/22(月) 19:33:28.90ID:3n2SrNwH
平ボディで電線転がしはどう?
パレットかパワーゲートらしいけど
273国道774号線
2021/11/22(月) 19:55:08.24ID:HEs5D1Te
>>252
4トンサイズのトラックを積載増やす仕様にして登録
いわゆる6~8トン車 積載6500~8000位の車の事です
10トンはでかすぎるし4トンじゃちょっと・・・って感じの用途ですね
274国道774号線
2021/11/22(月) 20:30:45.73ID:cDGiSlvw
かなちゃん可愛くなったな
275国道774号線
2021/11/22(月) 21:30:46.32ID:2Ft8VGqe
>>273
増トンは現場系が多いね
276国道774号線
2021/11/22(月) 21:53:31.99ID:ARe9rby4
トラック運転手なんて辞めなよ
子供が学校でイジメられるぞ

お前のトーチャン運転手ってww
277国道774号線
2021/11/22(月) 22:45:39.44ID:g9LvMWTI
650名無しでGO!2020/09/30(水) 09:21:03.49ID:Cl9c+UPl0
みなさんお給与ってどれくらいですか?

651名無しでGO!2020/09/30(水) 15:27:58.95ID:uHMdurA50>>657
総支給50万です
278国道774号線
2021/11/23(火) 15:12:07.76ID:mKS7CHz7
小学生A「トラック運転手ってダセーよな」

小学生B「バカがやる仕事らしいね?」

小学生A「誰だれチャンの親父もらしいぜ」

小学生B「マジか?イジメようぜ」

こんな風に成るから絶対に運転手はやってはダメ絶対!
279国道774号線
2021/11/23(火) 15:18:34.26ID:Oui4E6wE
>>278
アホそうやな
280国道774号線
2021/11/23(火) 15:32:07.49ID:mKS7CHz7
母親「勉強しなさい」

子供「嫌だゲームやりたい」

母親「隣のトラック運転手みたく成りたいの」

子供「隣の汚いオジさん見たく成りたくない」

母親「勉強しないと運転手にしか成れないわよ」

子供「今日から勉強をガンバるよ」
281国道774号線
2021/11/23(火) 16:32:29.18ID:td0V/cGI
零細運転手って何でバカしかいないの?
282国道774号線
2021/11/23(火) 16:51:22.08ID:yfzCwwWE
>>281
中小も差はない
何時までも子供脳、免許がもったいない厨のなれはて
283国道774号線
2021/11/23(火) 18:46:46.72ID:vmgYS3Tp
せっかく取った大型免許やけん引免許
もったいないでクソみたいな給料でも、働くバカ
 
そろそろ意識や考え方変えろ
284国道774号線
2021/11/23(火) 18:48:54.57ID:vmgYS3Tp
大型免許取ったから大型が何が何でも運転したい
 
本当に見ているだけで情けなくて涙が出るよ
285国道774号線
2021/11/23(火) 19:10:04.41ID:O39fNa90
SAとか行くと4tの小ささに惨めな気持ちになる
286国道774号線
2021/11/23(火) 20:26:12.30ID:m399SCj2
>>279
実際のところ>>278はオーバーにしても、同級生がトラックに轢かれて亡くなる事があるとかなり立場キツくなると思うぞ
事故起こしたのは全然関係ない他所の運送会社であっても関係ない
287国道774号線
2021/11/23(火) 20:28:56.43ID:m399SCj2
そのリスクが最低12年は続くんだぞ
子供が専門学校や大学に行けば更に長くなる
288国道774号線
2021/11/23(火) 21:36:37.02ID:Lq/OleqA
>>280
45歳男です。
学生時代勉強頑張って大学に入りましたが、現在トラック運転手です。
言い訳させてもらうと、大学卒業時就職氷河期でろくな会社に入れず、ブラック営業や零細町工場を転々としました。
そのころから比べれば今の運転手が一番楽しいですね。
289国道774号線
2021/11/23(火) 23:56:35.70ID:IiYM4u/a
翔や絆って入ってる会社には行くな
290国道774号線
2021/11/24(水) 00:51:12.38ID:7HEPe2AD
昨日、新名神を90キロで走ってたら日通に抜かされた制限速度が100キロだから別にいいんだけど、てっきり80キロ遵守かと思っていた
抜いていったのは日通◯◯とかいう地域会社
291国道774号線
2021/11/24(水) 00:51:36.18ID:SrON8kRi
あと鍛とか代も
292国道774号線
2021/11/24(水) 01:01:09.25ID:9BSxo3Ql
何とかRIZEとか言う会社もヤバイ
293国道774号線
2021/11/24(水) 01:14:44.85ID:11eDAyHT
会社のトレードマークが菱形の会社もヤバい
294国道774号線
2021/11/24(水) 07:23:51.11ID:SrhAE8t0
逆にホワイトっぽいの会社には何が付くんだい?
295国道774号線
2021/11/24(水) 07:51:47.74ID:ucsTpdeJ
日通でマトモな運転してるの見たことないわ
零細の方がマトモなの若干いる
296国道774号線
2021/11/24(水) 08:00:47.17ID:ARaIEa/F
>>294
英語表記の社名はまともだなーって思ってたけど、運転手の通勤車両が軽やボロい中古車の中、社長らしき奴が最新のベンツEクラスとか乗ってるのをみると…
297国道774号線
2021/11/24(水) 10:40:33.93ID:S6Vl+ukh
>>287
運転手にさせたくないスレをたてたまえ
そもそも子供がいなけりゃ関係ない

もう少し上手な燃料を投下しなさい
キャラとか設定が不自然すぎる
298国道774号線
2021/11/24(水) 11:38:18.08ID:mq+236s5
日通とか大手であんまりな運転してると左折される

零細とかだと野放しにされる
そしてそのうちトンデモナイ事故を起こす
299国道774号線
2021/11/24(水) 11:52:05.24ID:SSjnlosm
https://www.logi-today.com/464736

あと数年でブラックはかなり淘汰される
無茶な勤怠管理が無くなれば過労運転から起こる悲惨な事故も相当減ると思う
300国道774号線
2021/11/24(水) 14:36:08.66ID:9BSxo3Ql
俺の会社はアルコール検査をやってないけど違法だよね?
みなさんの会社は検査してるの?
301国道774号線
2021/11/24(水) 14:37:32.62ID:q2ijGzdO
俺も零細にいたころはアルコール検査無かったな。その後大手に移ったら当然あったけど
302国道774号線
2021/11/24(水) 15:31:17.93ID:9BSxo3Ql
>>294
風林火山ってウィングに書いてある会社はだいだいホワイトが多いな
あったら直ぐ面接に行きましょう
303国道774号線
2021/11/24(水) 15:33:44.08ID:Irdqt+V1
>>300
点呼もないの?今どきすごいな
304国道774号線
2021/11/24(水) 15:57:58.74ID:anw5PC2C
講習会やら車両整備とかの下車勤務でも、会社にマイカー通勤だと出退勤はアルコールチェックを受けるけど。
あたり前田のクラッカーじゃないの?
305国道774号線
2021/11/24(水) 16:08:49.98ID:v0+tIGXl
わかります
千葉県のあの会社ですね
マークもヤバかったですが
入社したらやっぱりヤバかったです
306国道774号線
2021/11/24(水) 16:54:37.65ID:pkG99kK/
配達2トン
段ボール工場から地域の工場へ

ハロワから考えてます
零細だからいろいろ心配
専属で配達するくらい毎日受注あるもんなのか
工場作業もやらされるのか
307国道774号線
2021/11/24(水) 17:43:29.37ID:NfOwmt1X
>>306
段ボールはやめとけよ2トンはバラ積みバラ卸し件数持ちで朝と午後の2回戦確定で死ねる。そんで給料激安。
現役ドライバーからの忠告。
308国道774号線
2021/11/24(水) 17:57:03.60ID:KS+BH4o+
>>306
レスありがとうございます
ただ面接だけは決まってるので金銭面やはり微妙なようなら辞めるつもりです
土日祝日やすみで残業もそんなないなら配達でもいいかなって安易に考えてしまって

産廃と悩んでたんです
309国道774号線
2021/11/24(水) 18:27:56.53ID:NfOwmt1X
>>308
まぁ条件や待遇は会社それぞれだから一概にクソとは言えないが…私も好条件を面接時に謳われて入社したが希望と現実の違いを嫌と言う程経験してるから段ボールは今時言うか分からんが3K確定だよ。
310国道774号線
2021/11/24(水) 18:58:46.84ID:KS+BH4o+
>>309
運転は大好きでマニュアル普段からのるくらいなんで苦ではないですが、やはり40超えて手取り15~17とかになるようなら断るつもりです…
311国道774号線
2021/11/24(水) 19:11:37.97ID:wZDj0sHI
2トン段ボールって手積み手降ろしだろ
312国道774号線
2021/11/24(水) 20:53:28.31ID:ySU6zebL
場所によるがパレット納品もある
新品の段ボールの束だから汚くは無いし、ぶつかってケガする事もないから危険では無いし、キツさは慣れればそれ程でも無いので3Kではないな
所詮段ボールの束なんて重さはたかが知れてるし、飲料のケースの方がよほど重い
313国道774号線
2021/11/24(水) 21:19:37.49ID:2M40yuwH
なんで手取り20万の給料でトラックドライバーなどというリスクの高い仕事選ぶの?物流は間違いなくエッセンシャルワークだし卑下される筋合いはないがリスクに見合った待遇は必要でしょう?
入社時は多少安くても年功で高くなる会社ならともかく下手したら待遇が下がる可能性のある会社で手取り20万なら絶対にやめたほうがいい
314国道774号線
2021/11/24(水) 21:36:03.92ID:piPBhfMk
>>108
手取りバカ
315国道774号線
2021/11/24(水) 22:04:35.70ID:MliR8oli
>>245
知らない間に俺が書いたかと思ったわw
車両管理は6か月点検、3か月点検はしないからパッカー車は故障しまくりだし
金と仕事内容は良かったけど、それ以外がクソだったので廃棄物の仕事には戻りたくないかな
316国道774号線
2021/11/25(木) 05:50:20.28ID:YRcDyxZ6
>>296
従業員はボロボロのモコ・ワゴンR、原付(当然砂利駐車場)
社長はジャガー愛人事務員はベンツCクラス
それが新潟第〇service
317国道774号線
2021/11/25(木) 09:40:15.09ID:Vbfmr/VY
>>310
仕事なると別物だぞ


一般貨物なら客からハンコを貰う
それ以外の産廃やらなら業務終了証明書をもらって初めて賃金が発生するから
究極はさ、途中の運転はメインじゃないのよ

ま、運転が好きなら最初はいいよ
シーケンシャルツインターボ、バックタービンの音を感じながらトラックを運転

でもそれは賃金発生しないからね
賃金を決めるのは荷物の単価
原料よりも製品、製品でも色々あるでしょ?

段ボールを運ぶよりは印刷物
段ボール千枚よりも印刷物数百万枚の方が総じて運賃がいい

色々運んで様々な運転手と話をしてみな
こんなところで伺うよりも有益な情報得られますぜ
318国道774号線
2021/11/25(木) 10:10:45.68ID:PFieMAml
>>317
すごい説得力
まずは今日面接で生活できるだけの金額出してもらえるかを聞いてからですね…
ありがとうございます!
319国道774号線
2021/11/25(木) 12:37:34.47ID:Hjqk7WjO
千葉
駐車場に軽自動車のシャコタン、オールペン通勤車がほほ確実にあるのは何故なんだろう
てか千葉は軽自動車だらけだよな
グーグルマップのストリートビューで過去の駐車場見ると普通車がちらほらあるが最近はほぼ軽自動車だけw
320国道774号線
2021/11/25(木) 12:53:20.68ID:/CdIQXmJ
>>319
庭に停められるから乗用車2台・3台持ちが多いしな
321国道774号線
2021/11/25(木) 12:53:20.74ID:/CdIQXmJ
>>319
庭に停められるから乗用車2台・3台持ちが多いしな
322国道774号線
2021/11/25(木) 13:31:43.05ID:9obz6iWO
運転好きでドライバーって何か違うよな
運転が苦にならないからなら分かる
323国道774号線
2021/11/25(木) 16:53:56.33ID:CIE2fVVQ
>>322
運転好きってか
免許があるからやってるのが多い
バスの運転手もわりとそう
324国道774号線
2021/11/25(木) 17:00:17.26ID:lg7EEq6f
トラック運転手って自分はバカですって
名札を付けて歩いてる用な感じかな?
友達とかも言わないだけで内心バカにしてる
325国道774号線
2021/11/25(木) 17:14:56.40ID:VP/HOK3s
バカな運転してたらそうなるね
池袋プリウスと八街アル中はバカの頂点
326国道774号線
2021/11/25(木) 20:14:57.66ID:dHWj2uKq
社長が運行出てる会社ってヤバいかな?
327国道774号線
2021/11/25(木) 20:23:18.34ID:exKYplhI
凄くやべーよ
早く逃げた方がいい
328国道774号線
2021/11/25(木) 20:34:50.59ID:CJA2zdNm
今までだと大概社長が現場出てる会社よりも
社長の奥さんとかお局や現場経験無しの二代目息子が仕切ってる会社のがヤバいの多かった
現場知らないから平気で糞みたいな仕事取ってくるとか無理ゲーな事やれとヒスる
329国道774号線
2021/11/25(木) 21:27:31.63ID:exKYplhI
二代目息子が出てきたら潮時だよなwwwwz
俺も次考えるわ
330国道774号線
2021/11/25(木) 22:04:08.69ID:PZUPoLEb
>>326
運行管理者がいない会社に比べればw
331国道774号線
2021/11/25(木) 22:09:13.99ID:dHWj2uKq
>>329
二代目社長が現場出てるんだけどw終わったかな俺
332国道774号線
2021/11/26(金) 01:11:07.94ID:cR0M2o/U
二代目出てきたら終わり…
俺もそういう会社何社か知ってる
なんというか人を束ねる器じゃないね
333国道774号線
2021/11/26(金) 02:53:59.58ID:xIg3qcor
クズの息子もまたクズ
334国道774号線
2021/11/26(金) 05:37:53.52ID:1w8EJ7vT
一族経営とか二代目、マジでクソ会社ばっかり。
335国道774号線
2021/11/26(金) 05:52:40.44ID:LMw2wqXX
給料決めてんのは社長じゃなくて奥さんだぞ
とにかくせこい、運転手に還元する気はゼロと思っていい
336国道774号線
2021/11/26(金) 06:28:04.42ID:gM51A3KC
やっぱ普通の大手か準大手が無難ですね。

全国規模のやつは転勤OK?って聞いてくるけど
337国道774号線
2021/11/26(金) 06:37:53.52ID:H823LrXU
>>336
乗りたい車の大きさと運びたい物決めてから会社探した方が良いかと
このスレ見てると業界全体一括りにして大手大手って・・
338国道774号線
2021/11/26(金) 06:45:53.74ID:gM51A3KC
>>337
免許は中型しかないので2トンか4トンを考えてます。
あまり極端でなければ手積み手下ろしでも健康にいいかな程度に考えてます。
もう家族経営の所は嫌です。そこの従業員の愚痴が凄すぎてモチベーション下がります。
339国道774号線
2021/11/26(金) 06:53:25.90ID:V6s0GURf
日本通運本体は安泰
340国道774号線
2021/11/26(金) 07:48:24.01ID:Zi/wh60f
>>313
おれ今月の給料 総額53 手取り41
ヤマト運輸おすすめ!
341国道774号線
2021/11/26(金) 07:48:29.24ID:QEIxvIVv
同族は労働者を奴隷と勘違いしてるから行ってはいけない
342国道774号線
2021/11/26(金) 08:13:35.61ID:Zi/wh60f
>>341
大手も大してかわらないよ!
343国道774号線
2021/11/26(金) 08:13:53.39ID:tQwWdMVM
>>338
2024年問題で長時間労働出来なくなるから一般とか食品配送は将来厳しいよね。
例えば当分の間仕事無くならないのは建築関連。プレカットとかALCなら手積み手下ろしなし、朝イチ現場下ろして帰って積み置きして終了だから時間も短いし。
そういう仕事の直請け会社狙って探すとか良いのでは?
344国道774号線
2021/11/26(金) 10:51:33.84ID:kc/9k86b
中途の42で2トンじゃ22万くらいあればいい方かな?
面接でそれくらいから言われた…一応土日祝日休み。会社カレンダーにより年数回土曜あり。。
345国道774号線
2021/11/26(金) 11:05:17.71ID:6/1Qtz3M
>>344
その額でいいなら運送屋でなくていいような気がする
346国道774号線
2021/11/26(金) 11:09:57.47ID:n0aL28Cx
【転職】トラック運転手の面接1社目の結果発表です\(^o^)/
ダウンロード&関連動画>>



22歳即採用
347国道774号線
2021/11/26(金) 11:10:44.48ID:gM51A3KC
一人で仕事したいって人もいます
倉庫とか客商売じゃガチャ要素ありすぎで…
348国道774号線
2021/11/26(金) 11:11:45.18ID:kc/9k86b
>>345
ずっと製造やってきて次は身体使いたいなって思ったのよね、納品してた時疲れるけど楽しいし時間たつのも早かったからそゆのもありかなと…まぁ数件だったけど
349国道774号線
2021/11/26(金) 12:51:58.17ID:rgcoy5cs
機械部品
4PL程
総重量1t
100km離れた隣県まで

概算で運賃はどれくらいになる?
350国道774号線
2021/11/26(金) 17:22:12.71ID:Bq+d9DQC
ハローワークインターネットサービスで
タンクローリーでワードを絞って検索したら
日本全国大小限らず絶賛ドライバー募集中ですよ。
手積みで手降ろしは無いし、みんなタンクローリーに乗ればいいのに
351国道774号線
2021/11/26(金) 21:26:50.74ID:s/KnJMZv
>>340
月何時間稼働したの?
352国道774号線
2021/11/26(金) 21:30:38.36ID:s/KnJMZv
>>344
拘束時間はどのくらい?
353国道774号線
2021/11/26(金) 21:38:06.29ID:dgLors4k
2t地場 月21、22出勤 9時間拘束で
朝5時から
総支給20 北海道
こんなもんか?
354国道774号線
2021/11/26(金) 21:41:33.95ID:Tfgb1CoQ
手取り16万...
355国道774号線
2021/11/26(金) 21:55:26.26ID:y4UxLmsO
>>351
210時間ぐらいですね
356国道774号線
2021/11/26(金) 22:04:04.55ID:+Ft6YAUR
7年前に埼玉の三郷で運転手をやってました朝2時に出庫~積込終了が21時
休みは日曜祝日で総支給14万手取11万
でした半年で辞めたね
社長はBMの7シリーズロングに乗ってたなw
357国道774号線
2021/11/26(金) 22:18:07.52ID:tq8GaPgW
>>352
8時5時みたい!
月数時間残業あるみたい
悪くないんかなぁ
手取り考えるとなかなか踏ん切りつかなくて
358国道774号線
2021/11/26(金) 22:48:55.37ID:tEStzHTz
>>357
22万は総支給額?
359国道774号線
2021/11/26(金) 22:57:42.77ID:dgLors4k
>>357
2tならそんなもんなのかねぇ
残業代別で

運転関係の仕事って安いよね
大手で年功でも付かない限り…

職に困った人間が辿り着く最後の砦だってのが経営者がわかってて足元見てる感有るよね
360国道774号線
2021/11/26(金) 23:07:34.37ID:tq8GaPgW
>>358
総支給!
そこからひかれたら18あたりなのかなと

>>359
たしかに運送以外は零細工場しかいまはない…
そこは月給19万と書いてある。おそろしい
361国道774号線
2021/11/27(土) 02:55:25.48ID:lObpd97d
>>360
俺も2t地場をやり始めたばかりだけど高速時間11時間くらいだけど土日祝休みで
厚生年金なんか引かれて総支給24万くらい
面接の時の話と違って残業代がほとんど付いてねえ
362国道774号線
2021/11/27(土) 06:31:07.13ID:RY/kgmw6
大型乗りたいなら、西濃運輸おいで
給料もいいし、ボーナスも良い、休みもちゃんと取れる。
路線運転手は、予定が立てやすいからオススメよ。
ただ、大手部類だからルールは厳しい。慣れるけど、「運転手は一人だからいい」って人には向かないかも。
363国道774号線
2021/11/27(土) 06:35:41.86ID:ZLRjTS5/
けいさつ「こんなバカに運転させるなんて!」「たいほだ」 ガチャ
同乗者「くそう」

同乗車「こいつは?免許もってるぞ 俺もってない」
けいさつ「関係ありません!」
運転手「ぽけーーーーーー」
364国道774号線
2021/11/27(土) 06:56:59.13ID:lObpd97d
>>360
>>361だけど手取りは20万くらい
365国道774号線
2021/11/27(土) 07:41:55.45ID:fYyb7OS6
>>364
子供部屋おじさんなら楽勝じゃんよ!
366国道774号線
2021/11/27(土) 08:22:20.97ID:btZsLRhL
富士運輸ってどう?
367国道774号線
2021/11/27(土) 08:30:24.42ID:qlrB4b5U
運送業で手取り20万はいい方だからな夢みるなよ
368国道774号線
2021/11/27(土) 09:14:46.65ID:qrWN5ey2
個人的に、西◯運輸はオススメしない
スレを見に行った方がいい。
キツくて人が集まらない。ただの西◯信者ステマ
給料いいと言うか、労働の割にあわない給与
パレもあるけど大型手積み手下ろしはキツいよ
運転手みんな気が荒いから喧嘩は普通
369国道774号線
2021/11/27(土) 09:16:10.39ID:bGh97BP9
やったことなさそうな人間だよなそこお勧めは。
特積みは絶対やめた方がいいと思うけどなぁ。
370国道774号線
2021/11/27(土) 09:34:40.67ID:6VOIFLBs
中途の42で2トン受けたと書いた物だけど

正直に聞きたい
2トンで手積み手おろし未経験でやれるかな?
たまたま面接の時に見たら山積みでパレットは手前に一つ
フォーク使えるのは一部みたい
今回見たのがたまたまMAXな荷物なのかこれが2回なのかは分からないけどね

会社の雰囲気よかったから受かれば行きたいが
半年以上身体動かしてないから不安になってきた
371国道774号線
2021/11/27(土) 09:56:05.83ID:wIBh8GtH
4トンで手積み手降ろししてるけど2トンなら楽勝かな?と思ってしまうようになってしまった悲しい
自分の体力とちゃんと相談したほうがいいと思います体壊したら元も子もないです
372国道774号線
2021/11/27(土) 10:18:10.37ID:La+jroI5
未経験の入口としては2トンバラだね。
面接行ったそこの会社で色々経験してさ、
自分に合った好みの会社を見つけると良いヨ
373国道774号線
2021/11/27(土) 10:19:35.83ID:1XWKD3qm
>>371
慣れですかね
体力…自信ある!とは言えないですね
製造からの転職なんでもともとあまり体力使う仕事ではなかったんですよね、たまに重いもの持つのも瞬間的な物に限られてましたからね。
374国道774号線
2021/11/27(土) 10:22:17.73ID:1XWKD3qm
>>372
なるほど未経験ならアリな感じですか
年齢的にあまりもう転職はしたくないので今慎重に考えてます。入ってアカン…は迷惑になりますもんね
375国道774号線
2021/11/27(土) 10:40:35.41ID:75PYzD2C
面接ではあまり極端な事を言うと逃げられるだろうから
残業もぼちぼち、手積みもまあまあ
おすすめポイントがイマイチわからん。
ボーナスも前年度比ゼロとかだし
376国道774号線
2021/11/27(土) 11:05:00.02ID:C5ce2HfB
>>370
むしろ未経験ならバラで経験積んだほうがいいよ。
何積むのか知らんけど初めてなら教えてもらえる
経験者なのにバラ出来ない方が恥ずかしい。
俺もバラから始めて今はほとんどパレットだけどたまに大型でバラあっても何とも思わん、
377国道774号線
2021/11/27(土) 11:17:00.20ID:1XWKD3qm
>>376
段ボールです!
なるほど
みなさんの意見聞くとそこまで心配しなくても大丈夫ですかね?無理無理、腰、身体やられるよを想像してたんで安心しました

受かればですが笑
ハロワから今回求人でた次の日の面接の段階で3人次の日同じくらいと聞いたのでへたしたら10人かもしれませんが…年齢で負けたらそれまでですね…
378国道774号線
2021/11/27(土) 11:26:47.58ID:C5ce2HfB
>>377
客先行くと知ってる事前提で「〇足〇段ねー!」って言ってくるから横乗り期間でしっかり教えてもらいなよ。
やってみてバラ楽しぃ~!なら大型にステップアップしてJRコンテナ目指せるよ!頑張れ!
379国道774号線
2021/11/27(土) 11:29:33.62ID:1XWKD3qm
>>378
ありがとうございます!
後は天に任せます…
ダメでも似た仕事メインに探します
380国道774号線
2021/11/27(土) 11:50:50.82ID:zPv+1OU2
やってみなきゃわからん、ってあると思うから
とりあえず興味あるのやってみるのいいと思うな
自分とこ夜間専門の路線だけど バラ積みありで、初心者が長持ちしたり
バリバリの経験者でも 寝ちゃってダメだからやめるってあるみたいだしね
381国道774号線
2021/11/27(土) 11:55:49.19ID:1XWKD3qm
社長にやんわり42の未経験と32の未経験なら体力ある方とる場合もあるからもし、万が一そうなったらごめんなとあらかじめ言われてるんで受かればラッキーくらいに考えてます笑
382国道774号線
2021/11/27(土) 12:16:52.83ID:YfjihveW
2tバラ積みとか楽勝だろ
383国道774号線
2021/11/27(土) 12:41:40.21ID:vMemNmuQ
2tバラ積みが出来なかったら運転手は
ムリやで違う仕事を探しましょう
384国道774号線
2021/11/27(土) 16:19:23.90ID:2cuaG4OQ
鋼材、コイル、コンクリート製品、H鋼、ステンレス板材、精密機械、建築現場の機械、線材、重機の部品、なんでも運びます。疲れます… ウイングに戻りたい平ボディー乗り。5m幅長さ10mシート掛け地獄だー 。基本2枚掛け。
385国道774号線
2021/11/27(土) 16:29:25.63ID:VySQyl0J
スポーツとか部活じゃないから最小限の力を使って積み下ろしするからね
部活だとMAXでやらないと怒られるが
寒くなってきたから汗だくになる事も少ない
バラがツラいのは夏だから体を慣らすには今がちょうどいいんじゃないかな
386国道774号線
2021/11/27(土) 17:21:18.64ID:a63IOaWS
>>384
イヤナラヤメロ
387国道774号線
2021/11/27(土) 18:17:54.46ID:gmbf9AL7
平なんてよくやるよ尊敬する
平手当20万くれるならやる
388国道774号線
2021/11/27(土) 18:37:16.33ID:M+7SE5Pv
平やまな板の何でも屋は仕事内容と給料が釣り合い取れてないよな
積み卸しの荷役作業が好きじゃなきゃやれないよなあ
389国道774号線
2021/11/27(土) 18:49:55.23ID:CCOUT0Wt
黙ってニヤクで働け!

ニヤクコーポレーション日本全国で募集中

大型なくても乙ヨンなくても働けるとこたくさん。

ネトゲしてる暇人ドライバー(なりたいも)はニヤクのホムペを見るべし?いや・・・
390国道774号線
2021/11/27(土) 19:38:07.58ID:RcxvE44i
ニヤクさんて、漢字の荷役をカタカナにしたんだろうな
改名した方がいいような
何かダサさがある
391国道774号線
2021/11/27(土) 19:55:36.39ID:RJhoXMlu
ダンプ乗って昼夜昼夜昼夜昼夜昼夜昼夜昼夜
やって稼げばよろし

ワイは1ヶ月で辞めたが…w
392国道774号線
2021/11/27(土) 20:30:03.87ID:21WZNE4d
平ボディー長距離なんか
やるもんじゃない
休みがわからないから予定が立たない
荷物が常に変わるし
きつく荷締めしたら駄目とか
言われて緩くラッシングしてたら
倒れてたり
393国道774号線
2021/11/27(土) 20:31:07.49ID:2cuaG4OQ
>388 総支給55万くらいはあるけど、来月中には辞めたい。本当に辛いw 今、完全週休2日だから、週休2日のところでウイングで探してるけど、なかなかまともな会社ない。
394国道774号線
2021/11/27(土) 20:53:45.86ID:+/ljKTPA
>>388
まな板は限定される
395国道774号線
2021/11/27(土) 21:01:05.22ID:qWjzqQ+8
箱も真夏とかは内部がサウナ状態の灼熱地獄になって、積荷積み下ろしで汗ダクダク
396国道774号線
2021/11/27(土) 21:04:11.91ID:knmo5GJe
西濃とかトナミとか福通だけはないw
年がら年じゅう未経験可能求人を出す理由がそこにある
路線は100万歩譲るが営乗だけはないわw
大手に夢みる素人奴多いけど運送は基本大手もドス黒ブラックやぞ
ドス黒ブラックな事社員にさせるから会社は大きくなるし維持できるんだよw
運送は表向きだけで基本ブラックだと思った方がいい
何故なら利益がでにくい構造になってきてるから。
397国道774号線
2021/11/27(土) 21:24:34.30ID:+CJw28iY
>>390
昼間点灯中を始めた会社。でも法規違反との指摘で数年後にやめたけど
398国道774号線
2021/11/27(土) 21:29:38.75ID:RcxvE44i
>>397
そうなんだ
佐川あたりが始めたと思ってた
399国道774号線
2021/11/27(土) 21:44:42.48ID:M+7SE5Pv
>>393
給料と休みでみたらそこまで悪い方じゃないんだな
まな板で似たような感じで週1休みあるかないかでそれ以下の給料だったわ
上のレスじゃないけどそこそこ程度いいダンプ屋のがまだ給料もよくて寝る時間あったわ
>>394
会社によってはそんな事ない
まな板で運べるもんは何でも運ぶ
パレットもんもウイングなら楽できるようなもんも縛ってオールシート掛け
400国道774号線
2021/11/27(土) 22:23:10.25ID:0NuFgzod
検品別に遅くないしすでに終わってるのに
いつまで検品やってるの?とかケチ付けてきて何だコイツ?って思ったわ
とりあえずケチ付けたがる奴も多いな
401国道774号線
2021/11/27(土) 22:34:19.22ID:+/ljKTPA
>>399
あおりないと運ばせない会社沢山あるぞ
402国道774号線
2021/11/27(土) 23:11:13.14ID:2cuaG4OQ
>399 たまに長距離連発するし滅多にないけど、5日運行で帰って来れない時もあるよ。基本的、帰り荷取らないから下道で800キロとか走る時もあるよ。[途中、疲れたら高速乗るけど…]毎日、荷物違うのと固縛大変なのと水濡れ厳禁でシート3枚掛けたりガッチャかなり使ったり兎に角、怠い疲れる。とてもじゃないけど50歳過ぎたら、仕事内容的に多分ムリ。
403国道774号線
2021/11/27(土) 23:19:02.29ID:2cuaG4OQ
トラック新車でちゃんとした作りボディーだから、愛着あって、仕事続けていられたのもある。ぼろぼろトラックだったら速攻で辞めた。
404国道774号線
2021/11/27(土) 23:26:50.83ID:gmbf9AL7
金が問題なら賃上げ交渉してみれば?それだけ平仕事できる代わりの人は簡単には居ないだろうし
体が持たないなら少し仕事選んでもらうとか
405国道774号線
2021/11/27(土) 23:47:56.08ID:M+7SE5Pv
>>401
たまにあるねうるさい大手関係だと
会社によっては荷がそんなんだと行きだと乗り回し用のあおり台車に切り替えるんだわ…で道具やシートも乗せかえ
>>402
そういう会社は似たようなもんだね
家ほとんど帰れないってか基本空車では帰らないから荷役作業も行き帰りで寝る時間もあんまりなかったよ
オールベタでどうにも間に合わない時だけ考えて上多少のる位でトレーラー転がして50も稼げなかったから単車で50以上で休みあるならマシな方だと思う
406国道774号線
2021/11/27(土) 23:49:28.72ID:2cuaG4OQ
>404 賃上げはムリですね 先輩達が交渉したけど、君達には専属で工場入ってるトレーラーより大型なのに給料良いから給料不満なら辞めてって感じだったらしい。因みに専属のトレは1日1発、積み置きして終わりで超楽にだけど。専属だからマイカ、荷物同じだし。自分は体力的にキツいから転職を考えているのです。地場、中距離の時の2回戦、積み置きがマジでキツい。時間も長くなる時、多いし。
407国道774号線
2021/11/27(土) 23:53:34.25ID:2cuaG4OQ
超楽にだけど。専属だから毎回、積むの同じ。[訂正
408国道774号線
2021/11/27(土) 23:54:31.28ID:2cuaG4OQ
超楽だけど笑 度々すまんです。訂正
409国道774号線
2021/11/28(日) 00:02:09.32ID:72qLDxKw
トランコムはゴミ仕事しかないのか?
410国道774号線
2021/11/28(日) 00:55:03.12ID:VAhcivaY
>>396
「あれ?近くの東証一部上場の企業が求人出してる!え?未経験可? やべぇwボーナスタイムきたぁ!ww」
411国道774号線
2021/11/28(日) 03:00:04.90ID:wwR4EDFE
なんか楽して稼ぐ方法求めてる奴が多いな。
手積みはキツい?楽して稼げる業界じゃないからね。
そんな奴が多いから糞の逃げ道が運転手だと思われるんだよ
412国道774号線
2021/11/28(日) 06:22:13.58ID:2qkMUmsj
平で中長距離やってるけど月30ぐらいだよ
全高だしシートも1~2枚で済むけど出ずっぱりで寝る時間は無いし休みも無いからもうすぐ辞める
413国道774号線
2021/11/28(日) 07:41:26.43ID:x6xu0sfN
>>402
そうなんだけどトレーラーの平車でなんでも有りな会社で仕事覚えたらどこでも働けるスキルつくからねー 最初はしんどいけど覚えたらかったるくて中型乗る気なんてなくなる 体力と耐性ある若いうちにおすすめ
嫌になったら海コンに逃げるって手もあります(笑)俺もそのひとり
414国道774号線
2021/11/28(日) 08:06:57.04ID:FKIoJGeD
>>409
中抜きがゴミ仕事か?
色々と他の倉庫がやってた仕事奪って倉庫業を全国展開してるよな
415国道774号線
2021/11/28(日) 08:35:30.47ID:FW5Gj6PD
工場とかの専属便は合う合わないある
俺は合わなかった
まだ黒猫や佐川のような宅配のほうがマシ
416国道774号線
2021/11/28(日) 08:36:25.09ID:FW5Gj6PD
工場のはもはや配達じゃなくて移動
工場作業員の一員になったようなもの
417国道774号線
2021/11/28(日) 09:05:37.23ID:gg9qyC7T
>>396
そのとおり!営乗だけは無い!
418国道774号線
2021/11/28(日) 15:49:02.74ID:EBCSQAtq
この世界若い女は優遇通り越してお姫様扱いされる風潮あるよな
荷扱いとか道具の片付けとか周りの野郎共が全部やってくれて本人はほとんど手を出さないとかよく見る光景だし
多少事故や延着しても笑って許してくれるようなパターンも珍しくない
419国道774号線
2021/11/28(日) 17:14:37.76ID:7babGiTP
来年の中頃に異業種からの転職でトラック運転手になるつもりでいる
免許・資格は大型自動車、けん引、フォークを取ったところなんだけど今のうちに出来ることや勉強すべきこととして他にどんなことがある?
あと走行中にトラブル等もあると思うんだけど車体に対する知識はどの程度必要なんだろうか
経験をつめたらいずれは長距離の方向を希望してる
420国道774号線
2021/11/28(日) 17:18:52.97ID:O/xeqoRg
>>418
それだけ下衆が多いんだよ
男の場合だと仕事が遅いだの
因縁つけてくるからな
配車表を毎日チェックして
他の運転手の動向を監視して
遅いだの皆に迷惑が掛かるだの
偉そうに言ってくる奴もいる
421国道774号線
2021/11/28(日) 17:45:22.59ID:KRnBBLwi
>>419
トラックユーチューバー見てるくらいで多少の知識はつくだろ
422国道774号線
2021/11/28(日) 18:13:39.79ID:EBCSQAtq
>>419
まずは会社選びからだな

どんな車に乗りたいか
どんな荷物を触りたいか
給料はいくら欲しいか
プライベート重視か給料重視か

一口に運送屋といってもジャンルによって全然違うからまずは求人や経験者のコメントを見てどのジャンルに行きたいか考えな
車の知識なんかまともな会社なら最初に教えてもらえるし自分で乗るようになって経験積めば分かってくる
423国道774号線
2021/11/28(日) 18:35:24.87ID:Ye2if5iY
>>418
当たり前やカナちゃんみたいなの来たら誰でもペコペコしだす
424国道774号線
2021/11/28(日) 19:06:32.24ID:8aBi7c1V
産廃屋の10トンから増トンのメーカー子会社液体輸送に転職したら
月10万収入増えて休みも増えて労働時間変わらず年収120万上がったわw

やっぱ何運ぶかもだけどどんな会社に雇用されるかって大事だね~
425国道774号線
2021/11/28(日) 20:33:34.29ID:x6xu0sfN
>>419
昔ほど故障しないし、昔ほど壊れたとして自分で対処出来ることも無い。車の作りが複雑になったからね、特に大型は。パンクしても自分で対処なんかしないし。
ちなみに今の長距離仕事はあと数年で無くなると思うよ、規制がきつくなるから。
長距離輸送はトレーラーで貨車のみ中継とか、途中で運転交代とかになって経費がかかるようになるから稼ぎも減るだろう
426国道774号線
2021/11/28(日) 20:54:14.17ID:KRnBBLwi
>>425
なくなる訳ないだろバカ
427国道774号線
2021/11/28(日) 21:48:34.19ID:x6xu0sfN
>>426
今の、って言ってるだろバカ
428国道774号線
2021/11/28(日) 21:49:38.51ID:7babGiTP
意見ありがとう
429国道774号線
2021/11/28(日) 23:26:10.46ID:NN8mNSvy
大型のパンクて、昔みたいに鉄パイプを足で何度もガシガシてのやらないんだな
整備屋応援が来るんか
430国道774号線
2021/11/29(月) 00:28:15.71ID:uj2X2z8d
確かに長距離は今のスタンスじゃ今後存続は不可能だろうね。2024年は下手したら今の1日運行で終わってる仕事が2日運行とかになるんかな。俺達は楽になるが稼ぎは半分とかあるだろうね。
431国道774号線
2021/11/29(月) 08:00:43.39ID:UySiahEd
>>430
今の稼ぎの半分になったら誰もやらないでしょ どの程度運賃上げるのか、2024まで荷主と運送屋の我慢比べになるだろうね
432国道774号線
2021/11/29(月) 10:29:18.45ID:O8vbUOQp
綾人サロンキモくないですか?
トラックドライバーからしてどうですか?
433国道774号線
2021/11/29(月) 11:04:53.90ID:/vzSDEJl
ユニークだな
まあトラックドライバーてのがそもそも多種多様でユニークだから
434国道774号線
2021/11/29(月) 11:28:38.54ID:fCVL+iKC
綾人って通運なんでそ?
通運らしい気持ち悪さあって現実味がある
435国道774号線
2021/11/29(月) 11:44:15.35ID:A2k1DL3J
通運は気持ち悪い雰囲気醸し出してるけど、
業界No1であるのも確か
436国道774号線
2021/11/29(月) 11:52:12.81ID:LTDoWqHu
メイトーって噂立ってたけど違ったのか
437国道774号線
2021/11/29(月) 12:38:32.59ID:G4tNIYOp
日通いいよ
438国道774号線
2021/11/29(月) 12:38:50.13ID:RA4zjvxM
トラック運転手は絶対に止めなさい
439国道774号線
2021/11/29(月) 13:08:23.05ID:RenbIoLJ
さっき車線変更で前に入られたくなかったらしくめっさクラクション鳴らされて4トン箱車のヒゲ坊主デブに絡まれたんだけど
ドラレコ付いてるこのご時世にこの程度で一々他人に絡むような奴でもクビにならずやっていけるくらい人が足りないの?w
440国道774号線
2021/11/29(月) 13:19:21.60ID:fCVL+iKC
日通、通運に入ったらその時点で全ドライバーの頂点に立った!と勘違いしてイキリ散らすのが通運ドライバー
441国道774号線
2021/11/29(月) 13:23:14.30ID:fCVL+iKC
>>439
日本通運カラー子会社や通運もやるんですよ
奴らは早口でカラーは?と聞いて返答に少しでと間が開いたり即答出来ないと違ううちの車じゃない!でガチャ切り
名前出してて読めない名字や名前を完全に言えないとうちの車じゃないし通運系の車じゃないとガチャ切り

通運に採用されたと言うだけで勝ち組で妄想に浸る通運社員
ドライバーは守られてるという形になるのでやりたい放題出来る

通運で厳しくいじめられるのは下請け会社だけ
通運社員だと守られる
442国道774号線
2021/11/29(月) 13:37:08.21ID:RenbIoLJ
>>441
その場で会社に連絡とかおまわり呼ばれたらアウトやんw
さっき俺に絡んだヒゲ坊主デブはトラックから降りてきてんだから状況次第でその場でおまわり呼ばれても不思議じゃないのによくやるわって感じよww
あのヒゲ坊主デブはあの感じだとしょっちゅう絡んでると思うわw
まぁそれでも会社が守ってくれるくらいドライバー不足ってことなのかなw
443国道774号線
2021/11/29(月) 14:01:01.09ID:vJvEbsWs
まあただの運送屋レベルじゃないからな
444国道774号線
2021/11/29(月) 14:02:55.60ID:/vzSDEJl
ヒゲ坊主デブで失礼ながらク○ちゃんが思い浮かんだw
あの人は根はしっかりしてるだろうけど
445国道774号線
2021/11/29(月) 14:12:23.38ID:UCJs/ROw
俺も昔
森運輸ってヘッドの上に書いてあるトラックの兄ちゃんに絡まれたことあったな
助手席の連れに警察に電話!って言ったら舌打ちして去っていった。でも後ろにいるからすげープシュプシュ鳴らして煽ってきてた
看板背負ってようやるわって思ったわ
446国道774号線
2021/11/29(月) 14:21:22.97ID:GNK44ySU
俺煽られた事も絡まれた事も無いんだけど煽られ運転してんじゃねーの?
447国道774号線
2021/11/29(月) 15:28:03.65ID:UQLGVEQU
>>446
そうなの?早朝は闇会社の2トン4トンによく張り付かれる。40キロ制限の1車線道路で60出してもベッタリ張り付いてくる。なるべく刺激しないようにしてるんだけどね。昔そういう会社で運送屋デビューしたからアタマオカシイのが多いことはわかってるので。
448国道774号線
2021/11/29(月) 15:54:14.23ID:6X6dqixI
>>447
交通量なくて譲れるタイミングきたら4灯焚いて減速又は左によって譲ればいいのさ
449国道774号線
2021/11/29(月) 16:45:33.78ID:VDyF9bcb
通運は日本一だよ。中々入れないよ
450国道774号線
2021/11/29(月) 16:47:12.15ID:RenbIoLJ
>>444
いや全然違かったでww
俳優の池内博之を鬼デブにした感じww
痩せりゃイケメンだなw
>>446
今回のは煽られ運転てよりヒゲ坊主デブが前に入られるのが気に入らなかったから鬼クラクション鳴らしてきたわけよ
んで俺もムカついたからそのままゆっくり前に入ったら信号待ちで降りてきた感じね
こっちも窓全開にして待ち受けてたら「ハザードくらい出せよ」とか言うから「出したよ?」って言ったら去り際に「見えねーよ」とか捨て台詞残して戻っていったわww見えねぇはずねーだろwww
451国道774号線
2021/11/29(月) 17:09:30.14ID:5IpxLM+i
>>430
長距離やってるが普通に960時間クリアしてるわ
配車が悪いんだろ
452国道774号線
2021/11/29(月) 17:40:13.65ID:kaEdldj9
通運は派遣経由で入って
中の人と仲良くなれば社員にしてくれる
仲間意識が強め
ただし40歳未満に限る
453国道774号線
2021/11/29(月) 18:45:03.41ID:rhixqZgO
日通の事、通運って言うやつ初めて見たわw
通運やってる会社沢山あるぞ
454国道774号線
2021/11/29(月) 19:25:30.72ID:YhLz84u0
あーごめん
日通でも運輸と通運があるンだわ
その区別かな
455国道774号線
2021/11/29(月) 19:27:55.98ID:4RlKZhcx
日通は新しいトラックのデザインに挑戦して欲しいな
あとヘルメット黄色は撤廃の方向でw
456国道774号線
2021/11/29(月) 19:28:50.74ID:4RlKZhcx
青調のもうちょっとスタイリッシュなデザインにしてほしい
457国道774号線
2021/11/29(月) 19:31:45.07ID:4RlKZhcx
青ベストの制服はなかなかカッコいい
458国道774号線
2021/11/29(月) 22:09:45.85ID:ZxeIWMBQ
日通は若い頃に事務所移転の日雇いバイトに何回か行ったから日通の社員のクオリティーはよく分かってるw
459国道774号線
2021/12/01(水) 09:20:42.31ID:g1olnXRD
日通ネタがストッパーになるとは
460国道774号線
2021/12/01(水) 10:55:16.59ID:dEf9qqCy
ガテンや運送などの現場仕事って
雨天に左右されまくるから
雨雪のあまり降らない地域と豪雪豪雨の地域では
かなり難易度差ありそう
かといって給料は変わらんだろうし
461国道774号線
2021/12/01(水) 10:56:50.97ID:dEf9qqCy
ドライバーはなかなかいい仕事だと思うけど、
もし気候に恵まれない地域に住んでるならちょっと考えたほうがいいと思う
462国道774号線
2021/12/01(水) 11:22:59.54ID:CYBgiXMH
仕事に見合った給料ならドライバーは最高…だと思う。付帯作業も荷待も賃金発生するなら尚更最高。
463国道774号線
2021/12/01(水) 12:21:10.51ID:rSkrNtdD
手積み手当出す会社もあるね
微々たるものらしいけど
464国道774号線
2021/12/01(水) 12:41:31.56ID:B0IjNK1Q
>>461
むしろ雪国は東京より待遇悪いぞ 東京は雪国行けば割増あるけど雪国はンなもんないだろ
465国道774号線
2021/12/01(水) 18:13:32.67ID:4jJGjkUq
雨雪は車両が制御不能になるから
思わぬ事故が起こりやすい
手当ないと割に合わない
466国道774号線
2021/12/01(水) 19:47:28.65ID:9ZyEEyDq
砂利駐 プレハブ小屋な会社は辞めとけよな。

後、社名に 翔 が入ってる会社は特に
467国道774号線
2021/12/01(水) 20:05:01.92ID:vSNuFlQr
社屋や駐車場、倉庫の艇を成していない会社けっこうあるもんな
砂利坂屋根無しで積み込みとかどんな罰ゲームだよって感じ
468国道774号線
2021/12/01(水) 22:04:45.33ID:tNbjhIbd
思うんだけど、運送系ってどうせボーナスは0かスカスカなわけで、
正社員より待遇良かったら派遣で十分じゃないか
あくまで待遇良かったらの話だけど
469国道774号線
2021/12/01(水) 22:04:54.81ID:Jw1dqqw+
乗ってる車がデカくなればなるほどチンピラ率上がるような気がするけど気のせい?軽貨物の配達員とかみんなおとなしそうなのに
470国道774号線
2021/12/01(水) 22:27:04.37ID:9h4gwRxS
>>463
うちは積み、卸分の手当貰えるから恵まれてるかな
一回3000円だから微々たるもんだけど、ないよりはマシかな
471国道774号線
2021/12/01(水) 22:47:57.83ID:Hu4WNnY+
>>469
んな事はない、アマゾンフレックスの軽なんて醜いもんだ、アイツら会社の看板背負って無い(個人事業主扱い)からやりたい放題
まあ荷室見ればわかるけど
472国道774号線
2021/12/01(水) 23:07:01.78ID:RXdFQIY1
>>466
ドライバーと事務員の自家用車はみんなボロい中古車なのに社長だけポルシェに乗ってる会社もヤバい
473国道774号線
2021/12/01(水) 23:07:51.78ID:RXdFQIY1
事故ったらドライバーに修理代を払わせる会社は論外
474国道774号線
2021/12/01(水) 23:18:36.10ID:6hfCdOvi
大手でも商品一つでも傷つけたら毎月の無事故手当無しを数ヶ月とか、大きい事故やったら数年無しとかやってるからなw
475国道774号線
2021/12/02(木) 03:26:29.74ID:SweZnvsH
バラパレカゴとか積み卸しの荷役っそれぞれ作業は違うけど
その人の仕事の仕方は変わらない
476国道774号線
2021/12/02(木) 04:24:58.58ID:2RrNgWQj
初日で横乗りかと思いきやフルタイムで倉庫はしんどかった
477国道774号線
2021/12/02(木) 07:19:01.84ID:NIjxmHU8
女の子でも大型やトレーラー乗ってるの見るのに、4tボーイってヤバいよな
478国道774号線
2021/12/02(木) 08:28:41.51ID:Kfn/eFct
>>477
>女の子でも大型やトレーラー乗ってるの見るのに、4tボーイってヤバいよな
ボーイはいつまで経ってもボーイ。知らんのか?
479国道774号線
2021/12/02(木) 13:18:07.21ID:+VL2nH+y
まあ中距離程度でも総額33万あたりもらってるボーイもそこそこいるし
大型乗る気にならんのだろう
480国道774号線
2021/12/02(木) 13:30:27.05ID:RV4etOzs
ワイ4t地場走行距離100から200km、拘束時間10時間以下実働6時間以下で完全週休2日、総額31万で他のところに行けない
481国道774号線
2021/12/02(木) 14:07:13.90ID:vPejzjns
俺はその内容まんまで、総額24万円で働いてる…
482国道774号線
2021/12/02(木) 14:07:57.53ID:vPejzjns
ボーイはなぁ…
大型じゃないとカッコつかんよね
483国道774号線
2021/12/02(木) 14:28:42.03ID:+VL2nH+y
4トンジーイになる前に大型トレーラーは乗って慣れた方がいいね
大型主体の運送屋で、1人だけ4トンあてがわれてる大型免許なしジジー知ってるし
484国道774号線
2021/12/02(木) 14:49:00.80ID:W6RMMR4c
トレーラー乗ってるけど数年後運転手不足で待遇改善されたら2トンか3トンの1発仕事に転職したい
485国道774号線
2021/12/02(木) 16:44:57.59ID:JKcGsXcq
>>480
ある意味当たり会社だねえ
もう数万を稼ぎたいで転職したら16時間労働が通常休み半分になる会社ばかりかもね
486国道774号線
2021/12/02(木) 17:43:24.72ID:3sX5x7Ou
金だけ見て入るとエライことになる
貧乏人あわれw
487国道774号線
2021/12/02(木) 19:34:00.57ID:mdTB6DQP
4トンとか増トンとかってそんなに見下されるのかい?
2トンとか1.5トンは視界にすら写らない感じか?
お前ら10トンやらトレーラーーーーーがお世話になる
コンビニに配送してるのもそのサイズだろ?
まぁその大元を輸送してるのもお前らの誇りの大型ジジィなんだろうけどさ
デカイからタイヤが沢山ついてるから偉い そういう世界なのか?
なんか中学生が小学生を小馬鹿にしているようなレベルの低さを感じる
その辺はどーなんだよ おん?
488国道774号線
2021/12/02(木) 19:51:49.33ID:dVJT4eCJ
俺は次から2トン車乗る
たまにハイエース
こんなんでええよ
大型は怖い
489国道774号線
2021/12/02(木) 20:02:18.05ID:WltLBcy0
トラックと呼べるものは、4t以上から
490国道774号線
2021/12/02(木) 20:27:19.84ID:b4q59QdC
>>487
みな平等だろ
でも子供向けの働くクルマみたいのに出てくるのはデカめだなぁ
491国道774号線
2021/12/02(木) 20:52:43.18ID:OfGcCk+h
昔と違って今は、大型トラック乗らなくても
良い給与貰えるからなぁ
時代が変わったよ 
492国道774号線
2021/12/02(木) 22:02:42.96ID:P3Vp5zqc
>>491
経験上時給換算は2t4tのが良かったりする会社も多いかな
額面は大型より数万安い程度で月80~100時間程度は拘束少ない荷捌きも楽々とかね
別々の会社比較だけどトレーラー転がして時給1000円弱で4t転がして時給1600円弱だったな
493国道774号線
2021/12/02(木) 22:25:36.66ID:c/NelzzZ
結局それって詰まんないよね
遊び心も無いし給与も安いし無駄にキツイし
494国道774号線
2021/12/02(木) 23:56:49.80ID:u/UHCnJy
>>492
それお前が仕事探すのが下手なだけだろ
いっぺんに多く運ぶほど時給効率は良くなるわ普通は
495国道774号線
2021/12/03(金) 02:05:36.21ID:pJKgYtq2
バイトで稼げる時給に換算してる人は
自分の働きがバイト並?
バイトに任せたその配車コースは
社員がやる価値がなくなる
496国道774号線
2021/12/03(金) 04:06:54.53ID:AbiOV44k
時間外手当にも二種類あるの知ってる?
知らないで働いていたら闇会社ですよ
497国道774号線
2021/12/03(金) 07:22:36.85ID:2a0JTWYv
時給ベースの仕事、俺はつまらんなぁ

10万積もうが20万積もうが時給なんだろ?
3か所めぐりでも5か所めぐりでもかかる時間が同じなら賃金一緒なのかい?

ま、いずれ完全歩合制ってのもなくなるのかもしれんがね、それまではこのままいくわ
498国道774号線
2021/12/03(金) 08:21:36.47ID:JSuVzE7X
基本給高く残業ができる会社で、
手当やボーナスがしっかり出る会社無いかな〜
499国道774号線
2021/12/03(金) 08:50:57.74ID:7qaKGBxM
大手?
の物流?更に下流の実運送部門?
出向されてる奴らみんな頭の脳みそツルッツルって手合のいかにも左遷出向されるなってアホしかいないわw
500国道774号線
2021/12/03(金) 12:20:15.47ID:VuuQSIIu
>>499
そんなバカの下僕なんですね ストレス溜まりますね
501国道774号線
2021/12/03(金) 14:35:23.53ID:XhbocPxT
今出てる求人は当たり少ないと思うよ。繁忙期に人入れる会社ってどうなんよ。
502国道774号線
2021/12/03(金) 15:35:43.97ID:7qaKGBxM
リンキビール実運送
ヒアサビール物流からリンキビールの子会社なんですよね?と問われたドライバー

んーー?わからねーな!どうなんだろう?関係はあるんじゃねーのかな?

リンキビール!
503国道774号線
2021/12/03(金) 17:29:43.84ID:Z9hSBNKT
サンロジ中倉アサヒロジキリン東部と5件電話してコーラ積んだなそういや
運賃いくらだよと笑っちまったわ
504国道774号線
2021/12/03(金) 20:39:08.03ID:aJ3tLdag
前居た会社は4トン、カゴ積みカゴ卸、拘束10時間〜11時間で35万はあったよ。
505国道774号線
2021/12/03(金) 21:02:23.04ID:/mxlnS3B
2024の改正でもう会社が動き出して労働時間削減残業削減働き方改革で稼げなくしやがったわ!!国交省&会社はドライバーをどれだけ苔にするんだよ!!机上の論理で現場を掻き回すなッ!
506国道774号線
2021/12/03(金) 21:21:14.59ID:7N79U9B6
ワイの地域は10トンダンプが20万ちょいで 年休100
増トンのバラまきが35万ちょい 年休118

デカけりゃいいってもんじゃねーな・・・
507国道774号線
2021/12/03(金) 21:39:08.33ID:AbiOV44k
>>505
もう日本はバリバリ働ける経済大国でもなけりゃ製造大国でもないんだよ。
もう金目の贅沢は出来ない代わりに時間の贅沢だけは高度成長期前に回帰するということ。そう遠くない将来全てとは言わないけど、24時間稼働の産業は時代遅れになるんだよ
508国道774号線
2021/12/03(金) 22:13:46.26ID:Hz5i8F2X
大型
残業月55程度
総30万手25万
1日2件
509国道774号線
2021/12/03(金) 22:27:08.59ID:mOUkKwBd
>>506
運ぶものが違うのに比べるとかアホか
同じダンプなら4トンと大型比べろやアホが
510国道774号線
2021/12/03(金) 23:06:51.94ID:aDj4ZLIx
トラックのバイトをしています
時給1700円で8時間やって手取24万位です

障害年金が13万もらってるから
月の収入は37万位です

皆さんも障害年金もらえば生活が楽に成るよ
511国道774号線
2021/12/03(金) 23:29:44.15ID:5cSYCr+O
障害年金は、収入によって減額とかないの?
512国道774号線
2021/12/04(土) 01:02:58.12ID:h8DA2Tux
>>510
嘘つくなよwww
513国道774号線
2021/12/04(土) 01:04:21.81ID:2Yr76J9+
ダンプとミキサーってどっちが楽
514国道774号線
2021/12/04(土) 02:28:23.93ID:PtUvH5HU
>>510
ワイもガイジ年金ホスィ
515国道774号線
2021/12/04(土) 06:31:19.12ID:YYBB+IMF
>>513
どうせ少しでも嫌な事があったらすぐに辞めるんだろ?
どっちもおまえには無理だって
516国道774号線
2021/12/04(土) 08:02:25.31ID:xKjJz95K
他社から転職1ヶ月目。4トン中距離
土日一応休み
昨日初めて給料でた
総支給37万
思ったより良かった
517国道774号線
2021/12/04(土) 08:25:12.92ID:wcXhewyH
自分は同じ4tで総額24なんだけど
どこでそんなに差が出るの
518国道774号線
2021/12/04(土) 08:27:55.62ID:1qnjMVNy
>>472
これになりたい
519国道774号線
2021/12/04(土) 08:30:16.78ID:GBIEifZN
4トン中距離は、なんか妙に給料高い求人たまに見るね
物流センターに下ろした後、そこで積んだのをいろんなとこに下ろしながら帰るのとか
1日あたりの時間はかなり長い
520国道774号線
2021/12/04(土) 08:41:10.80ID:wcXhewyH
一日で帰ってこれる中距離便を視野に入れたほうがいいか
ただ、件数や車種や荷物がなんなのか、バラ、カゴ、パレットetc
考慮しないといけない要素が沢山ある
だからトラックの会社選びは難しい
521国道774号線
2021/12/04(土) 09:43:31.04ID:xKjJz95K
516だが 
前の会社とやってる業務ほぼ変わらないが10万ほど給料がいい
会社選びはマジで大切
522国道774号線
2021/12/04(土) 10:12:04.61ID:Q1mEFCid
運転手の給料はざっと運賃の3割
積み合わせで数カ所卸しなら運賃は上がるし、深夜走行の市場系、食品もいい
人がやりたがらない仕事は運賃いい

楽な仕事で高給は絶対ない
それなりの理由がある
523国道774号線
2021/12/04(土) 10:19:50.26ID:XC6jcj0V
>>522
爺や女ができる仕事は
安いよな
524国道774号線
2021/12/04(土) 10:54:04.13ID:PYn7EZ3L
>>523 やっぱり運転手やるなら免許の種類って大事だね
首都圏で海コントレーラー乗れば税込35は当たり前に貰えるよ
ほぼ爺と婆の仕事だし
525国道774号線
2021/12/04(土) 11:08:22.60ID:1IVdQqVR
>>516
凄いな、当たりだな
526国道774号線
2021/12/04(土) 11:58:07.22ID:/fUBzlj7
>>516
これが寝る間なく16時間以上働いて手積み手卸しの給料なのか?
拘束12時間位のホワイトで荷捌きもまあまあ楽なのかによるけどどうなの?
やっぱり食品関係なのかな?
527国道774号線
2021/12/04(土) 13:48:11.63ID:xKjJz95K
>>526
パレット8割
手積み2割
528国道774号線
2021/12/04(土) 13:49:13.92ID:xKjJz95K
食品じゃなく一般色々
529国道774号線
2021/12/04(土) 14:22:28.86ID:Rr4hsEKE
>>528
無理すんなw
530国道774号線
2021/12/04(土) 14:32:52.57ID:2Yr76J9+
フェリー長距離の給料って地場と同じくらいなん?
走らないからかね
531国道774号線
2021/12/04(土) 20:01:04.61ID:PYn7EZ3L
>>530
配集貰えるとこならホクホク 片道しか貰えない三下は結果的に地場と変わらん
532国道774号線
2021/12/04(土) 23:01:16.57ID:GYb++IcW
佐川とかヤマトの軽貨物やってる人もトラック運転手になるの?トラック運転手って呼ばれるの中型ぐらいからですか?
533国道774号線
2021/12/05(日) 02:14:51.33ID:td50+PPG
>>532
軽トラはトラックだから軽トラの運転手って言い方はあるけど軽バンだとトラックでは無い
まあ、軽でも2t車、3t車でもトラックはトラック
534国道774号線
2021/12/05(日) 02:16:29.77ID:td50+PPG
中型以上からしかトラック運転手と呼ばないなんて事は特に無い
535国道774号線
2021/12/05(日) 06:19:36.11ID:T4nGKj1P
軽貨物の集配ドライバー
536国道774号線
2021/12/05(日) 06:33:39.97ID:FNG6F63n
2トンの方が、狭い路地とか行かされ運転技術は、2トンの方が圧倒的に上手い
537国道774号線
2021/12/05(日) 06:35:02.44ID:pw3k7h8C
>>536
そんなもん人によるっちゅうの
538国道774号線
2021/12/05(日) 08:18:04.69ID:FNG6F63n
特にスポット2トンは、神レベルの運転技術
539国道774号線
2021/12/05(日) 08:23:59.29ID:0J4uhSP6
何乗っても上手いやつは上手い
下手なやつは下手
関係ねーよ
540国道774号線
2021/12/05(日) 08:50:25.26ID:LFy9HAr9
>>536
狭い路地延々バックで行かな納品出来ない倉庫とかよくいろいろ回ってたことある
2トンで農協支店ルート
たしかに技術磨かれたわ
今大型で狭めのとこでも難なく行けるw
541国道774号線
2021/12/05(日) 09:05:57.58ID:5Pfo6D9p
俺は4tでそういうことやってる…

必ずしも2tである必要はない
542国道774号線
2021/12/05(日) 09:13:45.08ID:24JFZEMS
>>540
その理論なら軽の宅配の方がウデ磨けるだろ
アホばっかりやなド素人は
543国道774号線
2021/12/05(日) 09:25:46.59ID:YrY3tm6c
重機輸送のトレーラーが一番テクニックが必要そう
狭い住宅街にもいくし
544国道774号線
2021/12/05(日) 09:30:32.77ID:LFy9HAr9
軽でさえイヤがるような道バックで行くんだよw
狭めの道から極狭い納品所にバックで付けたり
まあ集中力とか車の動き見極める力はたしかにつく
でも、4トンのスポット便からでも同じような実力つくし、そこから始めた方が大型にもすぐ移行出来そうだね
545国道774号線
2021/12/05(日) 09:33:04.25ID:T4nGKj1P
業務に集中した運転と、
運転に集中したものでは違う
又、その逆も言える。
546国道774号線
2021/12/05(日) 09:57:29.07ID:24JFZEMS
>>544
軽が一番狭い所に入って行けれるのにバカなの?
軽が嫌がるとかそれは運転手次第だろバカ
頭悪すぎ
547国道774号線
2021/12/05(日) 10:06:14.39ID:LFy9HAr9
嫌がるくらいて狭さの例えで言っただけw
まあ軽宅配20年とかやってる人なら、運転テクすごいと思うよ
548国道774号線
2021/12/05(日) 10:21:24.11ID:YrY3tm6c
宅配やってたけど軽でしか入れないところってのはまずない
普通車ギリギリの狭いとこにバンで入っていくことはよくあるが
549国道774号線
2021/12/05(日) 10:35:25.44ID:OjWrb1cd
大型とトレの経験者からすれば普通免許で4トン乗ってる爺さんが会社ででかい面してるのが気に食わん
ボーイの分際で身の程を弁えろと
550国道774号線
2021/12/05(日) 10:49:06.95ID:24JFZEMS
>>548
2トン車より軽の宅配は狭い所に入って配達してるって意味だろ
レスの流れで理解せえや
551国道774号線
2021/12/05(日) 10:56:22.93ID:pF9zYITs
このスレは運送業界に入って丁度慣れてきだしたイキリ君をまたまた覗いたベテラン運転手がフルボッコにするスレです
イキリ君が7割、質問したい他業界が2割、ベテラン運転手1割の配分で出来ています
552国道774号線
2021/12/05(日) 11:06:25.58ID:YrY3tm6c
>>550
話の流れとか知らん
軽でバックが嫌なとこなんて存在しない、軽しか入れないってのもまず無い
思ったことを書いただけ
553国道774号線
2021/12/05(日) 11:16:24.59ID:EfO25fE4
とりあえず一般人からすりゃデカさ関係なくトラックはトラックの運ちゃん。
井の中の蛙がでさかでどうこう騒いでも子供の喧嘩にしか見えない。

これだけは言っておく!
日本の物流回してくれてありがとうございます。
俺はトラックの大きさ関係なく感謝の念に堪えません。
554国道774号線
2021/12/05(日) 11:32:40.28ID:24JFZEMS
>>552
2トンで入れなくて軽で入れる所なんか至る所にあるが
バカか
555国道774号線
2021/12/05(日) 11:43:43.60ID:3cVV/GQy
>>552
初心者乙
まだ全然道知らんな
556国道774号線
2021/12/05(日) 11:45:09.57ID:YrY3tm6c
5ナンバー枠ショートならほとんど変わらん、入れないならただ下手なだけ
勝手に軽と2トンだけの比較で話してるのかな
557国道774号線
2021/12/05(日) 11:48:12.48ID:YrY3tm6c
>>555
宅配やってたから両脇数センチの滅茶苦茶狭い道も相当走ったよ
軽しか走れない相当少ない、無いとは言わないけどな
558国道774号線
2021/12/05(日) 11:51:48.05ID:3cVV/GQy
>>557
沢山あるぞ
井の中の蛙とはまさにこの事
559国道774号線
2021/12/05(日) 11:54:11.16ID:24JFZEMS
>>556
勝手にって2トンと軽の話してる所にお前が横槍さしてきたんだろゴミが
560国道774号線
2021/12/05(日) 12:11:05.59ID:YrY3tm6c
>>558
グーグルマップで頼む

>>559
別におまえのスレじゃないだろ、頭も運転もダメそうだな
561国道774号線
2021/12/05(日) 12:14:23.56ID:YrY3tm6c
軽しか入れないって、要するに道幅が1.6mくらいだろ
そんな道ほとんど存在しない
まあ自分は関東だし日本も広いからそんな地方のあるのかな
562国道774号線
2021/12/05(日) 12:20:23.26ID:24JFZEMS
>>560
会話に割り込んでおいてキチガイかよ
しね自己中
563国道774号線
2021/12/05(日) 12:37:01.60ID:YrY3tm6c
直接おまえにアンカー付けて書いたわけじゃないだろ
勝手に勘違いして発狂、痛すぎるわ
別にそれぞれ好きな話をすれば良いだけ
564国道774号線
2021/12/05(日) 12:56:50.98ID:24JFZEMS
>>563

一人事ならチラシの裏に書いとけバカ
565国道774号線
2021/12/05(日) 13:06:23.85ID:TW4x4A3q
薄給だからってみんなイライラし過ぎですよ
566国道774号線
2021/12/05(日) 13:09:33.78ID:YrY3tm6c
>>558
で幅1.6mの道が沢山ある地域はどこ?
567国道774号線
2021/12/05(日) 14:21:16.78ID:oRWBgWoJ
>>566
住宅街入って行ったらいくらでもあるやろ
568国道774号線
2021/12/05(日) 15:19:33.70ID:QM12yJWy
トラックのサイズがどれくらいだろうが
そのサイズギリギリの道を走るはめになるぞ
569国道774号線
2021/12/05(日) 15:38:03.55ID:YrY3tm6c
>>567
大体の住所は?
570国道774号線
2021/12/05(日) 15:46:19.99ID:FNG6F63n
>>569
教えてやろうか?
大田区だよ、大田区は積載制限パネねーぞ
571国道774号線
2021/12/05(日) 16:25:40.18ID:YrY3tm6c
結構ストビュー見たけど分からんなあ
細そうに見えても駐車場に普通車止めてるとこばかりで
572国道774号線
2021/12/05(日) 21:07:56.42ID:N9ksyr2m
なんだろうな。比喩がわからないのかな?

狭いから大変だよ、でお終いな話なのにw
573国道774号線
2021/12/05(日) 21:12:07.12ID:YrY3tm6c
純粋に幅1.6mの道が沢山ある地域があるなら知りたい、それだけの事
残念ながら大田区はそうではなかった
574国道774号線
2021/12/05(日) 21:15:54.01ID:PJBI0AIh
奈良の山添村にならそこそこあるよ幅1.6m位なら
ただし田んぼ沿いとか山道だから宅配車通るかだけど
まあたまには通るか
575国道774号線
2021/12/05(日) 21:39:17.88ID:YrY3tm6c
集落内のコンクリートの私道みたいなのは確かに狭そうか
さすがに山奥の村で配達したことは無いな
576国道774号線
2021/12/05(日) 21:54:39.39ID:8iYT9Ucy
日通
577国道774号線
2021/12/05(日) 22:00:16.21ID:T4nGKj1P
自信に満ちたドラテクより、
危険予知した安全作業よ。
578国道774号線
2021/12/05(日) 22:43:29.50ID:VCWvlqtU
このスレはツウぶって日本通運のことを通運って呼ぶ奴が数人おるからなw
初心者に毛が生えたヤツが先輩面してイキがるスレw
579国道774号線
2021/12/05(日) 23:46:57.94ID:MO/3iUNz
食品か一般か迷ってる
580国道774号線
2021/12/06(月) 06:59:50.07ID:cXMUgl8m
工場の運転手ってどう思います?
大型総額30万スタートで賞与が1回30万を年2回
加工した鉄筋を現場に持ってく仕事です
581国道774号線
2021/12/06(月) 07:25:21.83ID://M5px0M
あっ多分ウソ求人だな一番よかった時の事書いてあるだけ
582国道774号線
2021/12/06(月) 08:01:09.54ID:Y8nXD3Sb
>>581
この待遇で既に罰ゲームなのに実際はこれ以下なの?なんのために大型乗るの?
583国道774号線
2021/12/06(月) 08:02:01.30ID:bHekDk11
>>580
慣れると楽だけど、現場入れの鉄筋はオススメしない。加工終わってなきゃ永遠と待ちだし、荷台乗ったり降りたりが忙しいかも。

大きい現場で職人が全部荷降ろしやってくれるなら、まだ良いけど。
584国道774号線
2021/12/06(月) 08:18:15.20ID:cXMUgl8m
>>580 です。

基本給にみなし残業30時間付いて総額30で
積む時は工場の人が手伝ってくれて下ろすのは現場の人がやるから車内待機らしいです。
新しい工場でオープニングスタッフなんだけど安いですかね、、
585国道774号線
2021/12/06(月) 08:18:22.78ID:gFezSp2j
>>581
お前どんだけ奴隷扱いされてるんだよw
586国道774号線
2021/12/06(月) 09:40:13.55ID:6gT+K8FK
鋼材な
ドライバーは底辺のゴミ扱いで
工場や現場では罵倒罵声を浴びせられるって定番
鋼材は工場や倉庫、現場が暑い寒いで
その鬱憤を底辺のドライバーにぶつけて晴らすってのが底辺鋼材の定番

昔のすごい世界から今は少しは変わったのかな?
聞いた話ではまだそんな罵倒がゆるれてる所があるって話だけど
それで採用しても数ヶ月でみんな辞めるって
587国道774号線
2021/12/06(月) 10:31:17.67ID:xoA/olQI
罵詈雑言なんて今まで1回も無いがw
お前どんだけ治安悪い地域で働いてんだよw
588国道774号線
2021/12/06(月) 10:46:39.94ID:HoF2blY1
>>584
別にその条件で生活できるならいいじゃない
アパート借りてるならキツいが子供部屋おじさんなら十分だろう
589国道774号線
2021/12/06(月) 10:51:24.60ID:YZiasDS0
>>587
いじめられキャラやろ
590国道774号線
2021/12/06(月) 10:59:22.72ID:R9FNwlea
>>588
独身で30万なら普通に暮らせるだろ
家賃・光熱で10万食費・クルマ・通信で10万 残り雑費
家族持ちは辛いが

つーか旦那30万奥10万の計40万くらいで暮らしてる家庭も多いんじゃないか
591国道774号線
2021/12/06(月) 11:10:07.84ID:bHekDk11
>>584
それならアリかも。加工だと出来てない事多かったりするから、もし面接行くなら待機が結構あるのか聞いてみた方がいい。
592国道774号線
2021/12/06(月) 11:24:54.46ID:+CrVzatR
良く読めよ
総額30万円なら手取り24万円あるか無いかやろ
手取り20万円超えてるなら、東京23区内以外なら普通に暮らせるよ
593国道774号線
2021/12/06(月) 12:08:32.34ID:OOlq0UQQ
大手並みの低賃金だな
594国道774号線
2021/12/06(月) 12:21:27.07ID:x/6tY8Uz
引越のドライバーさん…ダウンロード&関連動画>>

595国道774号線
2021/12/06(月) 12:35:45.74ID:8m9b/RNi
運送業にチャレンジしてみようか悩み中です
以前は自動車販売会社に勤めてて29人乗り小型バスまでなら運転経験があります
しかし退職してからワープアなのでマイカー持てずここ数年間は月イチで軽自動車をレンタカーしてドライブする程度です
こんな私では運送業は難しいですか?
年齢は30代後半です
大枚はたいて大型取りにいくか考えてます
596国道774号線
2021/12/06(月) 12:52:36.23ID:ut5DQ0BS
俺の会社

大型と4豚の乗り回し
出庫3時~積込終了21時
総支給24万大型手当1000円
ボーナスは無し
交通費も無し
休みは土日(土曜)は月1出勤

問屋、ホームセンターの配送10件前後
社員の平均年齢63才(最高齢72才)
良い会社だろw募集は365日してるから
応募してね@茨城
597国道774号線
2021/12/06(月) 14:07:45.06ID:7oMVLko9
>>595
ここの書き込み見てもやりたいならいいんじゃない?
ブラックに入ったらあと数年で会社無くなるか、もしくは労働時間短くなる代わりに給料も下がる可能性高いけどね
598国道774号線
2021/12/06(月) 14:10:02.20ID:eBIwVcSm
>>595
とりあえず4トンでやってみて合わなければ辞めたら
ワープアなら現職やめるのだって抵抗ないでしょ
合うようなら大型取りに行けばいいよ
599国道774号線
2021/12/06(月) 14:44:41.72ID:GVqW/ccn
タンクローリー乗りになりなよ

荷物の積み降ろしないからめちゃくちゃ楽だし、大手タンクローリー会社なら大型一種持ちなら危険物取扱者免状や高圧ガス移動監視者資格は入社後取らしてくれるし、一年後に入社支度金で10万円〜 もらえるよ。
教育が厳しくしっかりしてる分未経験大歓迎だしね
600国道774号線
2021/12/06(月) 14:52:04.23ID:buwonsyS
馬鹿だから無理です
601国道774号線
2021/12/06(月) 14:56:49.58ID:kkD2oD4o
>>599
そういうのは、危険物や高圧ガスの資格取るまではずっと横乗りかな?
根本的に頭ずれてて資格取れなきゃ解雇だろうなあ
602国道774号線
2021/12/06(月) 15:10:51.68ID:ut5DQ0BS
ローリーに乗ったこと無い人が
言ってるんだよw
俺がやってた時の経験

まず横のリ2ヶ月をやって元請けの積込許可が下りる
さらに2ヶ月の横のリで初めて独立ね
スタンドに5ccも漏らしたら始末書10枚は書かされるし会社の責任者は元請けに
呼び出し
胃が痛く成ってみんな辞めて行くのがローリーね
15年前位は70万は貰ってたけど今は50位だしやるだけ無意味だね
やるなら元請けの直系会社に入った方が
少しは楽かもしれないけど経歴にキズの有る人はまず入れない

ガスローリーはやったこと無いから知らない
603国道774号線
2021/12/06(月) 15:11:17.31ID:uOOm3cAT
>>586
幾つかの工場で溶接してたけど鋼材のドライバーに罵倒罵声してるとこなんてなかったけどな
604国道774号線
2021/12/06(月) 15:18:58.03ID:uOOm3cAT
>>601
ケミカルローリーの会社に採用されましたが、面接時に筆記テストがあったので頭ずれてる人はそもそも入れないかも
605国道774号線
2021/12/06(月) 16:17:22.03ID:YOsR9EyU
>>595
大型は取らしてくれるとこ入って手積みとか待遇悪かったら辞めたらいい、トラック協会から補助金出てるし免許取らしてくれるところ多いと思うよ
606国道774号線
2021/12/06(月) 16:18:56.37ID:YOsR9EyU
>>596
なんでやめないの?潰れたほうが良いだろうそんな会社
607国道774号線
2021/12/06(月) 17:08:16.57ID:TQhs83uf
>>601
バラセメントとか食用油とか炭酸ガスは資格いらないよ
608国道774号線
2021/12/06(月) 17:34:39.94ID:Ke07CzIp
>>599みたいのは綾人サロン(笑)なんかで見た薄っぺらい知識だけで語ってるど素人なんだろうな
609国道774号線
2021/12/06(月) 17:41:56.52ID:7RJ6ZWc7
>>599
>>602
乗ったこともない会社入った事もない人の
書き込みだろうね。
産業ガスなんて大手の工場出入りだから
工場&会社によってルール
違うし覚える事多々ある
やらかしてしまった日には工場操業停止
今の会社丙種特別そこまでいらないのに
取得推奨で取らせようとしてるし
楽とか気楽とか書いてる輩いるけど
そう思えないけどな。
https://kikiburogu.com/kouatsu-setumei/
610国道774号線
2021/12/06(月) 18:09:59.95ID:EpiycNi/
そいつ同じ奴だよ
611国道774号線
2021/12/06(月) 19:10:35.76ID:KRG76qUI
仕事量からして人余り気味なのに
次から次へと新人採用してるのはなんかカラクリあるの?
国から補助金が出るとか
612国道774号線
2021/12/06(月) 19:16:32.20ID:kkD2oD4o
>>611
数年後定年ラッシュが来るからあらかじめ入れとくとか?
613国道774号線
2021/12/06(月) 21:39:43.48ID:RrENEQ+5
>>611
来年位から本格的にハンドル時間の上限を厳しく取り締まるからってのもあると思います。
長距離はツーマン運航が増えると思います。
614国道774号線
2021/12/06(月) 22:21:27.93ID:ut5DQ0BS
>>613
俺は性欲が強くて1日に1回は抜かないと
ダメだから絶対にツーマンはムリ
615国道774号線
2021/12/06(月) 22:47:43.75ID:4kab9XLC
トイレで1発とかじゃ、ダメなのか?
616国道774号線
2021/12/06(月) 23:44:19.41ID:ut5DQ0BS
ツーマンだとペットボトルにオシッコ
出来なく成るなw
PAのトイレまで歩くの疲れるから
ペットボトルにしてたのにw
617国道774号線
2021/12/07(火) 00:10:41.57ID:d6q/Bwyt
ツーマン長距離なんてぜったいやりたくないな
バスとかってもうツーマン運行になってるんだっけ
618国道774号線
2021/12/07(火) 00:46:52.26ID:EITdEP6z
ツーマンで後ろの寝台に寝るときは
運転手側に足を向けるの?
臭いとか言われたら殺意が湧いて来るよな?
それとも運転手の後ろ側に頭を向ける?
屁こかれたらブチギレそうだw
619国道774号線
2021/12/07(火) 01:59:25.50ID:+GmHsGKO
>>617
400キロ超えたらツーマンじゃなかったっけ?
620国道774号線
2021/12/07(火) 03:00:10.17ID:nfvMTUQk
新規で免許取りに行く方ご存知ならお節介なんですけど、今までだったかに雇用保険を一年以上掛けてる方だったら訓練給付金で最大20%還付される制度があるので活用してください。
詳しいことはハローワーク等で確認になりますけど
621国道774号線
2021/12/07(火) 07:36:13.12ID:auN/r7gm
今現在でも、
拘束13時間未満・特例で週2まで15時間~16時間が許されるけど翌日まで連続8時間以上の休みは絶対必要。運転時間は1日9時間まで。足を伸ばして休憩できる(ベッドの意味かな?)車で2人運行なら拘束時間は延長できる、と。
2024には更に規制厳しくなるんだろうね。畳む会社増えそうだわ
622国道774号線
2021/12/07(火) 07:47:39.25ID:Hj5tr+iU
>>595
裏目ばかり出してるぞ
もう少しまっすぐ前を向きたまえ!
運送業云々なんて事が頭をよぎったみたいだが今の貴方にはそれこそ裏目だ
前を向きなさい!他にも色々あるだろう!
623国道774号線
2021/12/07(火) 07:52:22.85ID:mH1YfEOo
>>595
免許が中型8t限定なら2tとかの配送をやってみれば?大型はその後でいい
624国道774号線
2021/12/07(火) 07:53:32.67ID:TE2YNLOs
>>618
シートベルトの関係で乗務中の寝台は使用不可
法律的にはね。
625国道774号線
2021/12/07(火) 08:02:50.19ID:bRanPl3p
シートベルト付き寝台ないのか?
626国道774号線
2021/12/07(火) 08:11:16.49ID:fK7+roFZ
>>621
2024年は年960時間の残業クリアすればいいだけ
現時点で7割の運転手がクリアしてるから余裕
627国道774号線
2021/12/07(火) 08:30:43.15ID:MmB5BqpU
長距離ツーマンで片方が運転してるとき片方が寝台で仮眠するって求人見たことあるわ
628国道774号線
2021/12/07(火) 11:14:35.42ID:ddQPWlYc
>>626
それクリアは多いと思うけど割増賃金
どうなるかだわ。
23年から50%なるけど
629国道774号線
2021/12/07(火) 11:27:58.96ID:YJhp6iCH
>>626
7割のうちの中小零細の殆どが偽装だと思うんだけど
630国道774号線
2021/12/07(火) 11:44:56.56ID:ddQPWlYc
残業時間偽装して短くして
割増賃金も増やさずな零細あり得そうw
そりゃ若い子入ってこないわなw
631国道774号線
2021/12/07(火) 13:01:40.56ID:mS4dhnvn
長距離長時間がツーマンになったら人手が足りないどころか今運行してる長距離の人たちも辞めたがるわ
給与下がるだろうし、何より運転手の大半は長時間って分かってる上で一人仕事がいいからやってる側面もあるのにさ
632国道774号線
2021/12/07(火) 13:37:59.20ID:fK7+roFZ
>>629
ほとんどの会社がデジタコなのにどうやって偽装するの?
633国道774号線
2021/12/07(火) 13:40:49.31ID:ZOid38jj
トレーラーのリレー流行るかな?
俺の寝かしてる牽引免許が火を吹くときが来たか
634国道774号線
2021/12/07(火) 14:01:16.52ID:EITdEP6z
>>632
デジタコの方が偽装できるね
俺の会社はバラマキの時と積込の
2枚のカードを使ってる
同意した社員には2万円のお小遣いね
拘束時間は1日18時間だけど生活に困ってる運転手ばかりで2万円に釣られて
会社に従ってるよ
635国道774号線
2021/12/07(火) 14:07:33.64ID:wqwyq3Y/
>>633
急ぎの荷じゃなきゃリレーも増えるんじゃない?フェリーとかJRコンテナとか、死語だったモーダルシフトが復活するかもね
636国道774号線
2021/12/07(火) 14:11:18.09ID:XG/pXLOY
自分所で乗り換えはしても
他社とは繋がないしトレーラーが行方不明になるからやらないと思うで
637国道774号線
2021/12/07(火) 14:23:12.72ID:QJgh7Pt3
>>636
ドレージ輸送て知ってるか?
638国道774号線
2021/12/07(火) 15:33:12.87ID:wqwyq3Y/
>>636
いや、知らんかもしれないが30年以上前からトレーラーシャーシだけ船で送ってリレーする仕事があるの。
特認の問題があるから大手は自社と協力店車としかリレーしないだろうけどね
639国道774号線
2021/12/07(火) 16:03:13.43ID:EITdEP6z
大洗~苫小牧フェリー何かも
台車だけ送られて地元のヘッドが運んでるねよな?
640国道774号線
2021/12/07(火) 16:05:53.27ID:LAk1y/Vb
長距離4tって求人少ないな
641国道774号線
2021/12/07(火) 16:45:08.37ID:fK7+roFZ
>>634
チャート紙の方が簡単だが
カード2枚にしても距離が出るのにバレるだろ
642国道774号線
2021/12/07(火) 17:11:37.79ID:tXVaCZYE
>>636
他社でも繋ぐよ
トラック運転手になりたい人が質問するスレ22 YouTube動画>5本 ->画像>5枚
643国道774号線
2021/12/07(火) 18:28:31.14ID:YJhp6iCH
>>632
そんな事知らんけど営業所と台数そこそこあれば上手くやってんだろね
日報やタコの改竄や破棄とか

日々基本の運行がタコ上16時間ギリ・週2は軽く16~20時間が普通
翌日まで連続8時間以上の休息は7割くらい守れるが延着NGなんで場合によって関係ない
高速使わせる位なら法律守らずベタ走り
待機、積み込みが4~6時間越えれば4~6時間休憩でGo
その分の時間マージンでやはりベタ走り
運転時間は1日無制限、乗務以外の労働もあり(雑用、整備、積み込み手伝い)場合によってタコ切る指示あり
休日も24時間程度開けばおk
兎に角荷物と着時間守る事が何より優先

過去いた会社こんなんでも安全性優良事業所Gマーク認定
644国道774号線
2021/12/07(火) 18:33:20.64ID:mshB6HKa
>>636
おまえ恥ずかしいな
645国道774号線
2021/12/07(火) 18:47:23.71ID:fK7+roFZ
>>642
これジットボックスな
>>636の言ってるケースとは別の次元の仕事
646国道774号線
2021/12/07(火) 19:05:27.68ID:RK3YTeHf
>>643
東大阪の赤い会社やん
647国道774号線
2021/12/07(火) 19:24:09.43ID:YJhp6iCH
>>646
そこじゃないけど
ハデな車がうりの会社だよね?
そこは面接行った事あるけど詳しい話する前に使ってやってもいい位の言い方で断ったよ
648国道774号線
2021/12/07(火) 19:29:57.97ID:RK3YTeHf
>>647
行かなくて正解よ
運送会社としてほぼ成り立ってない
649国道774号線
2021/12/07(火) 20:11:27.30ID:tmygVIuc
砂利駐 会社がトレーラーハウス プレハブ 求人看板がある会社は行くなよ
後、hpあるなら資本金確認な。
650国道774号線
2021/12/07(火) 20:49:46.48ID:rChtLVXQ
休みの日に車庫でバーベキューとかやってるトコはどうなん?
651国道774号線
2021/12/07(火) 21:00:51.12ID:33mPregQ
凄早
652国道774号線
2021/12/07(火) 21:21:55.31ID:SPsEAW9J
>>650
仲良くやってていいじゃない
おれはイヤだけどw
仕事で馴れ合いはなあ
653国道774号線
2021/12/07(火) 21:36:30.28ID:PKI1B7NY
>>649
資本金はどれ位が吉なん?
654国道774号線
2021/12/07(火) 22:37:15.47ID:KJx4jGRm
人間関係はディープにしないほうがいい。最初はいいけど後々面倒な奴がチラホラっと出てくる。
655国道774号線
2021/12/07(火) 22:40:19.92ID:f1njFzbq
確かに後々面倒な奴いるな、最初普通だったのに病んでんのか知らんが粘着されて困った事あるわ
そいつ結局取引先で色々やらかしてクビになった
656国道774号線
2021/12/08(水) 01:30:52.79ID:5OjKb54l
未経験からドライバーになりました
よく食品関係や雑貨関係はやったらダメだと見かけますがどういった理由ですか?
入った会社が工場系の配送ですが給料や残業代が面接の時と話が少しづつ違い
2t地場で土日祝休みですが日勤11時間拘束で休憩は昼休憩30から40分程度
手積み手下ろし多少有で総額23万くらいです
給料明細見ても残業時間がグレーで約30時間程度の残業が付いてない感じです
通勤のガソリン代も込みでそれを引くと手取りで18万程度で
今は嫁も働いていますが子供が出来たらやっていけないので
経験を積んでいずれ他の運送会社に移るのを視野にいれて求人を見ていますが
給料がそこそこ良さそうなのは食品関係が多いですが
実際は求人と待遇が違ったり
それなりの理由があるんですかね?
657国道774号線
2021/12/08(水) 05:38:15.56ID:iYQHjvWI
>>656
とりあえず言えることは
通勤に5万もかかるところに就職する奴は馬鹿って事くらいです
658国道774号線
2021/12/08(水) 06:15:23.52ID:xCeU0g21
食品は色々めんどくせーからな
659国道774号線
2021/12/08(水) 07:04:51.01ID:gre+cET2
>>656
中型~大型、出来ればトレーラーまである会社に入ってステップアップしたらどうですか
将来、最低でも手取り30はないと奥さんに申し訳ないと思いませんか?うちの社員で共稼ぎ家庭は世帯収入年間1000万越え結構いますよ 職種は海コントレーラーですけどね
660国道774号線
2021/12/08(水) 07:09:30.37ID:3tVZ88H7
いろんな車種揃えてる会社は危険
みんながやりたくない2tとか平車やユニックをやらされる
古参やお局は大型で簡単な仕事

一番確実なのは、大型主力の会社に入ること

俺はこのことに気付くのにだいぶ時間かかった
661国道774号線
2021/12/08(水) 07:26:19.75ID:wVb/p8NU
>>660
最初に乗る車と報酬の契約結ぶのに、そんな所は稀
662国道774号線
2021/12/08(水) 08:39:46.96ID:hFURA+mw
>>656
食品や雑貨は店舗配送で一日にこなす軒数が多い上に手積み手下ろしだから
ってもカゴやカートを使ってゲートで下ろす場合が多いから納品自体は楽
ただ付帯業務で商品の陳列させられたり、使い終わったカゴなどの回収をしたりと面倒くさいことが多い上に
荷物も納品業者専用の荷受け場所を用意してない店舗なんかもあったりで狭い駐車場や道路に停めて一般の人から文句言われたりする場合があるから
とはいえけっきょく会社によるので面接でしっかり聞くのが一番
663国道774号線
2021/12/08(水) 09:19:13.80ID:6KRyAnq4
スレ違いで非常に申し訳ないのですが、10年落ちくらいのふそうのファイターの四トンで今山口まで来ていて、アドブルーのメーターがたった今半分になりました。
このまま車庫まで350キロあるのですが補充せずに帰れそうですかね?
664国道774号線
2021/12/08(水) 09:22:06.26ID:xwa8il/h
避けて通るのが一番
665国道774号線
2021/12/08(水) 09:55:33.95ID:RHUwg1Vy
>>663 大丈夫っちゃ大丈夫だけど、何処に帰るか知らんが万が一を考慮しなされ。アドブルなんてMAX1000円位のもんだからケチって最悪の状況になっても嫌やろ?気を付けてな。
666国道774号線
2021/12/08(水) 09:56:58.39ID:iVVqFRfr
>>663
空車なら余裕だろ
もしタンクが空になってもエンジン切らなけりゃ大丈夫
667国道774号線
2021/12/08(水) 09:58:35.22ID:yBE2xuy0
同じ仕事をしても会社によっては10万違う
会社選びは難しい
668国道774号線
2021/12/08(水) 11:29:31.60ID:+WSWA6CH
会社選びは難しいって程の求人が田舎じゃない
通勤1時間圏内だと万年求人のリアルもネットも悪評しかない会社しかない
669国道774号線
2021/12/08(水) 11:43:21.79ID:Fz++5vCY
トレーラーデビューするのには海コン、フラット、ウイングならどれがおすすめですか?
670国道774号線
2021/12/08(水) 11:50:04.11ID:ekoZ6FFQ
>>669
若いならいきなり海コン選ぶ。いずれ大手を狙う前提で
若くないならウイングかな?海コンは最後で十分。40越えてたら零細かクソ会社しか入れないから
671国道774号線
2021/12/08(水) 11:52:45.00ID:wVb/p8NU
>>670
若いなら海コン
海コンは最後て矛盾やろ
672国道774号線
2021/12/08(水) 12:22:43.08ID:QoKThxUp
25歳大型免許持ちで選ぶべき大型乗れる職業は?
なんか友達にバスの回送?2種いらん大型バスの運転業務紹介されたけど時給960円で流石に安すぎて迷ってる
673国道774号線
2021/12/08(水) 12:38:00.81ID:VDxm2uhe
海コンって大型乗ったことなくても採用してくれんの
674国道774号線
2021/12/08(水) 13:25:16.80ID:ekoZ6FFQ
>>671
すまんね 文才なくて

大手海コン業者は若者しか入れる見込みないので若けりゃ海コン狙い、将来超安定

零細のクソ海コン業者なら年寄りでも入れるので焦る必要なし、ウイングとかの会社入れなかったら最後に選べば十分
675国道774号線
2021/12/08(水) 13:36:03.17ID:SNSBQGv2
どうせトレーラー乗った事ない奴が書いてるんだろ
676国道774号線
2021/12/08(水) 14:30:44.82ID:8ut0ivy8
>>631
全面的に同意
一人で伸び伸びできるのが最大のメリットなのにそれがなくなるとなると長所がほとんどなくなってしまう
677国道774号線
2021/12/08(水) 15:14:34.28ID:YGXOR0Fw
>>642
これは他社ではない
共同会社の箱
678国道774号線
2021/12/08(水) 17:09:16.32ID:Ng9RBIc3
4tでもウイング必須だよな
箱とか平だとろくな仕事ない
679国道774号線
2021/12/08(水) 17:16:48.40ID:w/9OKa1r
>>663
2年落ちのいすゞ4トン平だけど
アドブルー満タンだと5千キロくらい持つ
タンクが30リッターなら同じくらい持つと思うけど
半分だから2500キロか
680国道774号線
2021/12/08(水) 19:28:25.07ID:KJ06asGt
大型トラックのツーマン運行は理想的

高速道路や深夜の国道を走っている時は交代で運転し相方は寝ておく
高速を降りたり、国道から逸れて積み卸しの場所まで市街地を走る時は助手席に相方を座らせて安全確認をさせる

こうすれば巻き込み事故はほぼ無くなるのではないのだろうか
長距離のトラックだけじゃなく、いわゆる「地場」でも大型トラックはツーマンを義務化してもいい位である
もちろん給与はそれ相応に減るが、「事故のリスクと給与が見合わない」なんて不満は起こらなくなる
ガツガツした人は必然的に居なくなり、世間と調和出来る人間ばかりになって、トラック運転手特有の「世の中憎し」も無くなるんじゃないかな

運送業は、「2024年問題」を良い機会として本格的にイメージアップをすればよい
「2024年問題」なんて言ってる場合じゃない
「2024年大チャンス」だよ
681国道774号線
2021/12/08(水) 19:35:21.53ID:4sCy2kXx
某大手の長距離はツーマンみたい。
ただ相方と相性合わなかったりすると悲惨らしいよ。
682国道774号線
2021/12/08(水) 19:45:05.99ID:9pTDXZVU
ツーマンだと屁がこけないから絶対嫌
683国道774号線
2021/12/08(水) 19:47:57.48ID:YGXOR0Fw
>>680
気楽、自由を好む現行の運転手がツーマンとかする訳ない
人が離れるからその方向は絶対ない
684国道774号線
2021/12/08(水) 20:03:32.57ID:xnvf23zm
ゲロ狭いトコばかりだがかなりの太客が多くて 給料もトレーラーーー並みに
貰える増トンルート配送おすすめ
685国道774号線
2021/12/08(水) 20:20:40.16ID:cUS1911K
奥田咲くっそ抜ける
686国道774号線
2021/12/08(水) 20:34:27.28ID:9t4AbaRN
>>677
んじゃ海コンもコンテナやシャシは共同会社の物ってことなんだね?
687国道774号線
2021/12/08(水) 20:48:18.67ID:YGXOR0Fw
>>686
ボックスチャーターの話してるんだが
海コンは関係ねーだろ
688国道774号線
2021/12/08(水) 21:13:25.52ID:tffunoCi
>>686
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/RO-RO%E8%88%B9

とりあえず基礎中の基礎だけは知っておいて損は無いぞ
689国道774号線
2021/12/08(水) 22:15:59.62ID:i9G9kN3W
トラック歴今10ヶ月目
しがない4トン仕事してるんだけど(大型は夏頃取得)
1年くらいを目処に大型挑戦したほうがいいよな
690国道774号線
2021/12/08(水) 22:19:54.66ID:FlZ2RCOW
>>680
どこでも寝れる位の奴じゃなきゃツーマンの走行中に寝れる訳ないだろ
総輪エアサスでも俺は寝れないね
691国道774号線
2021/12/08(水) 22:25:47.73ID:FlZ2RCOW
>>680
で荷捌き量が同じで人件費倍で給料ツーマンだから今までより給料半分以下ね
で誰が喜んでやるんだよ
運賃に人件費もう一人分追加もらいますで世の中通用するならトラック運転手の年収こんなに下がってねーわ
 
692国道774号線
2021/12/08(水) 22:29:51.21ID:iYQHjvWI
長距離バスみたいに走る棺桶がついてるならまだしも
同じ空間に二人なトラックではツーマン運行は無理やろ
693国道774号線
2021/12/08(水) 22:35:48.73ID:AH5E/+pq
燃料費高騰
物価インフレ
政治体制交代
この辺で協会としてストライキとかやるべきなんだけどな
694国道774号線
2021/12/08(水) 22:42:57.16ID:W1dM8wdC
隣に上司や同僚が乗ってたほうが気が散って危険だわ
695国道774号線
2021/12/08(水) 22:44:15.48ID:bX7L7VNK
アホらしい仕事は、我慢できないタイプ
パレットものなのに、バラして積んで納品地でまた別パレットに積むだとか、
すぐ隣の建物まで、わざわざ積込み下ろししてまで横持ち転送するだとか、
そういう仕事はアホらしくて我慢できない
696国道774号線
2021/12/08(水) 23:31:25.58ID:YWem6LzW
コミュ障でも挨拶だけは元気良くできればやってけますかね?体力は全然イケる
697国道774号線
2021/12/08(水) 23:48:57.62ID:Hd25rb/J
工場に出入りしている緑ナンバーって100%近くどっかの会社の庸車って思ってよいよな
698国道774号線
2021/12/09(木) 03:28:59.27ID:m4/FvSHy
>>656です
みなさんありがとうございます

色々事情があり早急に仕事を決めないといけなかった状況で
未経験で大型を持っていなくて求人を探していて
今の会社を面接し入社しましたが面接の時の話と給料に関して2万くらい安いうえ
毎日1.5から2時間くらいの残業にカウントされない謎の労働時間が発生しています
工場に派遣されて配送を1人で担当している形で前任者が定年で自分が代わりに入り
簡単には辞めることが出来無い状況です
最近色々考えてしまい夜中に目が覚めますw

>>657
通勤費だけで5万かかっているのではなく社会保険や税金などを引かれて
通勤のガソリン代も引いたら18万くらいということです

>>659
手取りに関しては本当にそうですね
30と言わずとも25くらいはと思っていますが嫁さんの希望で
休みは土日の所にして欲しいということで給料は妥協して
空いた時間にウーバーなんかを掛け持ちしようと思っていましたがサビ残でそれも微妙です

>>662
そうなんですね
今の所は工場で手積み手下ろしはある程度ありますが配送件数は少なく5件から多くても10件程度で
仕事自体はそれほど面倒ではないですが工場員や事務員との人間関係は面倒ですね
699国道774号線
2021/12/09(木) 05:21:35.10ID:1+qPQR5g
そんな甘い業界じゃないってこった
700国道774号線
2021/12/09(木) 06:36:28.70ID:OfMx4dtJ
>>680
今度はどんなキャラを作って来たんすか
ピンチはチャンス君っすか
701国道774号線
2021/12/09(木) 08:14:39.15ID:bVqJOnQr
>>699
海コン業界は日・祝休みで土曜日は隔週休みのとこが多いです。首都圏なら初心者が入れるようなとこでも手取り25は楽勝だし、免許取得に50万かかっても計算上は7ヶ月で取り返せるってことですよね?
大きいクルマが嫌なら無理ですけど女性も多数働く業界ですからね、気負いは最初だけですよ。考える余地はあるのでは?
702国道774号線
2021/12/09(木) 09:11:16.62ID:xAMqtCem
>>650
ウィー系なら楽しいだろな
ボッチ系なら地獄だろな
703国道774号線
2021/12/09(木) 11:46:19.47ID:YwRcNJol
運送は人間関係が希薄だからメリットあるのに
わけあいあいバーベキューなノリの会社ってヤバくね
704国道774号線
2021/12/09(木) 12:51:19.45ID:MkJKxyWG
ドライバー間でグループLINEつくって楽しく和気藹々と会話してるお( ✌︎'ω')✌︎
705国道774号線
2021/12/09(木) 14:06:39.29ID:owyfxgXp
休みにまで招集かけてBBQとかしようとする奴って地方出身のエセ都会人と元ヤンばっかり ホント迷惑 タヒね
706国道774号線
2021/12/09(木) 14:52:47.70ID:GG7F9asc
順番待ちさせといて、まだ荷物が届いてないって苦情入れてくるとんでもな現場もある

そんなに早く荷物が欲しかったら優先的に下させるか、指咥えて待ってろ
707国道774号線
2021/12/09(木) 15:42:04.84ID:G5QKjVWA
>>705
断れば済む話
アホか
708国道774号線
2021/12/09(木) 16:23:44.31ID:jZ9UPdDa
>>707
お誘いじゃないから。招集だから。闇会社の鉄の掟。
709国道774号線
2021/12/09(木) 17:32:30.86ID:zNWq/HwJ
プライベートの事なのに断ると業務に関わるような嫌がらせしてくる人もいるからなぁ
710国道774号線
2021/12/09(木) 17:56:17.98ID:ka+j3Lyc
自分の価値観が全てなんだろ
711国道774号線
2021/12/09(木) 18:14:17.82ID:BmUy2XZ7
大型
月30万
年間休日120
残業ほぼなし

この辺で手を打ってええか?
712国道774号線
2021/12/09(木) 18:18:32.50ID:9gjbktbf
大型なら後数万は欲しい
713国道774号線
2021/12/09(木) 18:26:25.68ID:RxSnw37v
とか言いつつ、本当にそういう求人あったらすぐに飛びつく癖にwしゃらくせ~
714国道774号線
2021/12/09(木) 18:27:17.80ID:/F4vcjd/
手取りなら即申込み
総額なら仕事とお前の生活環境次第
715国道774号線
2021/12/09(木) 19:29:47.51ID:YGSqYcXA
件数結講まわる配送で
配車が昼休憩なし走りながら飯で仕事をする前提で予定組んでくる会社なんだが
違法? 仕事早いベテランでも走り飯してなんとか終わるレベルなんだが。
まぁ運転手してれば休憩取れない時もあるんだろうけど。
それが当たり前になるのはキツい 
716国道774号線
2021/12/09(木) 19:36:16.35ID:+2pAWAlF
>>715
早く帰りたくて飯食わずに走ってるベテランが昔いたんだろうな
そして他の運転手を仕事が遅いとか馬鹿にして
それで会社もベテランを基準に配車するの当たり前になる
その人が癌だよ
717国道774号線
2021/12/09(木) 19:44:33.66ID:s2Wx/B7p
>>701
海コンてバックカメラないよね?難しそうだけど
718国道774号線
2021/12/09(木) 19:46:14.51ID:LZBcSz0b
10t平ボディ乗ってるけどしんどいぜ
ウィングのほうが楽で給料ええのかな?
719国道774号線
2021/12/09(木) 19:57:25.00ID:M6hhXtuQ
うちの会社も飯食う暇すらないから皆んな走りながらおにぎりとか食ってる
720国道774号線
2021/12/09(木) 20:01:23.20ID:P6UeoxiQ
>>717
カメラ気にしながらバックする方が難易度高いような気もするけど。
ホームにケツピッタリ合わせるのは確かに至難の技ですね、長い方(12mのコンテナ)で当てずに付けるのは無理です。いかにそーっと当てるかって感じかな
721国道774号線
2021/12/09(木) 20:07:47.61ID:OFuH1Umy
最低片道100km以上の中長距離なら
走ってる間は休憩みたいなもんだから
そんな無理な配車にならないはず
近場でピストンとか死ぬぞ
722国道774号線
2021/12/09(木) 20:13:19.87ID:xau9Bh1C
最近新潟のいい求人ねえな
723竜兵
2021/12/09(木) 21:18:40.06ID:nZtaa+OE
新潟ならダチョウマークの大友ロジどうかな?夜間の営業所間幹線便。積み降ろしはリフト、週休二日制、コースにもよるが40以上はある。
724国道774号線
2021/12/09(木) 21:31:34.99ID:/M6cXAAK
atama
725国道774号線
2021/12/09(木) 22:52:18.46ID:OFuH1Umy
大友は夜間あるだろ
726国道774号線
2021/12/09(木) 23:19:24.24ID:Jqmvs1qr
>>712
そこだよね

>>714
総支給らしい
35くらいあったら文句なしなんだけどね
727竜兵
2021/12/09(木) 23:37:20.83ID:nZtaa+OE
夜間は幹線便で専属。

昼間は地場便専属。

交代とか無いよ。

上場もするのかしたのかでホワイト目指してるから勤務時間とかしっかりしてるし。
728国道774号線
2021/12/09(木) 23:43:46.93ID:7FHIYWZp
普通自動車第一種しか免許持ってないんですが、教習所行って大型二種を取るのってキツイですかね?免許取ってからMT者運転してなくて、クラッチ操作とかも怪しいです。
729国道774号線
2021/12/10(金) 03:44:35.05ID:1RJWxSkE
教習所なら簡単
乗用車と違って適当に操作しても
荷物もない教習車ならエンストは早々しない
730国道774号線
2021/12/10(金) 04:35:24.85ID:lqaGWVcA
食品で4トン15時間で35万欲しいけど
32万でいいかなと2・3万アップさせるために件数増やしてもらって
15時間以上の日数を増やすのも割りに合わないと思うし疲労で事故するのも嫌だし
731国道774号線
2021/12/10(金) 07:07:41.87ID:bYdmM8Xc
>>728
バススレ行けば?
732国道774号線
2021/12/10(金) 09:12:47.80ID:ZZqAzMu6
教習所で乗っても実戦では何の役にも立たないからな
733国道774号線
2021/12/10(金) 09:14:09.54ID:LGMN981D
>>722
新潟第一サービス、運転手足らなくてヒィヒィ言ってる助けてやれ
734国道774号線
2021/12/10(金) 09:17:12.92ID:ywqtZNmd
教習所のも隘路進入とか縦列駐車、L字カーブなんかまあ役にはたつけど
実戦ではそれの何倍も難しいとこ多いね
735国道774号線
2021/12/10(金) 09:53:22.50ID:PRPffOON
先週卒検だったけど教習所でエンストしまくりだったよ...
736国道774号線
2021/12/10(金) 10:06:58.54ID:G2yE54KP
教習所のバックの教え方がとにかく役に立たない
ポールとミラー重なったらここでハンドル切ってとか
実戦ではまるで意味がない
737国道774号線
2021/12/10(金) 11:21:24.81ID:UwrCTqJq
今から入る人で手摘み手卸しが多い運送屋は入ってこないだろね。
738国道774号線
2021/12/10(金) 12:43:59.57ID:pW6nR7lt
給与次第よ。特に手積み系は
739国道774号線
2021/12/10(金) 12:57:22.92ID:ZlGhn8Et
酒屋の2tみたいな腰を悪くする会社にわざわざ入る奴の気が知れない
740国道774号線
2021/12/10(金) 13:21:57.82ID:x+GUTJ8o
海コンやるなら東京か大阪?
今は博多だけどそこまで求人ない
741国道774号線
2021/12/10(金) 13:52:45.11ID:G2yE54KP
国道41号で少なくとも20台以上が絡む多重事故 複数のけが人 大型トレーラーが渋滞の列に突っ込んだか 愛知・小牧市

海コンが突っ込んだ模様
とんでもない賠償額になるな
742国道774号線
2021/12/10(金) 13:59:42.69ID:6qvJMDJA
>>741
運送屋が加入してる保険からだろうけど、きついね
保険料かなり上がるだろうし
743国道774号線
2021/12/10(金) 14:01:12.22ID:mEbQRqOI
>>741
脇見かスマホか居眠りか
まあスマホだろうな、死人が出てないのと海コンドラだけ重傷ってのが不幸中の幸い
744国道774号線
2021/12/10(金) 14:25:00.31ID:G2yE54KP
こりゃ体調不良かも 止まる気が無い
ダウンロード&関連動画>>

745国道774号線
2021/12/10(金) 14:25:04.02ID:scQJAUC0
運転中スマホはマジ危ない
自分も時々やってしまうけど
746国道774号線
2021/12/10(金) 14:27:59.05ID:scQJAUC0
さっき荷下ろし場で平のトラックが引き取りやってて、その後ろに付いてたんだけど
荷積みおわったらその場でシートがけやり始めやがったから、「まだですか?」って煽ってやった!
こっちらは順番待ってるんだよ!
シートがけくらい離れた場所でやれよw
747国道774号線
2021/12/10(金) 14:31:17.40ID:6qvJMDJA
>>746
そこからどっかに移動するまでに鳥の糞落ちてきたらイヤだったんだろうw
まあ待ってる人のこと考えない自己中が正解かな
748国道774号線
2021/12/10(金) 14:43:00.03ID:21Ip7myu
みんな免許の取得で悩んでるの?
俺は大型二種免許は1発試験で2回で
合格したよ牽引は1回ね

昔より1発試験は取りやすく成ってるよ
俺の会社の奴も三回行けばほぼ合格してるぞ
749国道774号線
2021/12/10(金) 14:43:59.32ID:scQJAUC0
庸車ばかりの運送会社って結局は
メーカー直の自社荷物を扱えない弱小ってことなんでしょ
750国道774号線
2021/12/10(金) 15:44:18.36ID:dsjK+1Jl
748 マウント厨かよ(笑)

オナニしてタヒね
751国道774号線
2021/12/10(金) 16:55:04.20ID:PRPffOON
1発試験の人ってどこで練習してるの?イメトレ?
752国道774号線
2021/12/10(金) 17:09:30.15ID:ZlGhn8Et
非公認の安い教習所なら1回3000円くらいで練習できるからな
753国道774号線
2021/12/10(金) 17:14:43.41ID:gv+WZiuW
>>728
10日くらいで取れる
楽勝!
754国道774号線
2021/12/10(金) 17:19:35.64ID:gv+WZiuW
>>739
真っ黒で細いけど筋肉ムキムキの女が荷降ろししてんの見た事あるけど こいつはヤル気にならんなと思ったw
755国道774号線
2021/12/10(金) 19:26:12.73ID:x+u1/oWj
地元の運送屋の大型に仮免許練習中のプレートが付いてるのを見たことがある
多分免許持ってない新人か4トンからのステップアップ組に一発試験で免許取らせてるんだろうな
ケチ臭いことせず素直に教習所行かせればいいのに
756国道774号線
2021/12/10(金) 19:49:17.55ID:PX0GzfrP
荷揚荷卸日雇いバイトが建築系であるの知ってる?

マンションの建設現場で各部屋にタイガーボードとかみたいなの運ぶだけの仕事

ボディビルダーみたいな魅せるキン肉マンは
一回で2枚運んで一階から2階3往復手運びで
筋肉使い物にならなくなるんだって

160センチの底辺育ちの見た目細ヨワヤンキガキは一回で4枚、4回まで朝から晩まで何往復でも平気。

筋肉って、作業量って、お給与って何なんだろね。

筋肉バカ、大卒正社員

荷運びやのヤンキガキ日給8000円保証無し
757国道774号線
2021/12/10(金) 20:13:29.83ID:d3jl9bCM
>>755
普通に教習所の第一段階が終わって乗せてるんだと思う
大型の教習は短すぎる問題があるからね
758国道774号線
2021/12/10(金) 20:18:47.97ID:VuSztfOA
大型教習 短すぎる癖に 金だけはたんまり取るよな
759国道774号線
2021/12/10(金) 20:39:57.27ID:hQDnqeN9
>>758
教官に、「高いお金で大型免許買いに来てるんだから」とか言われたわw
買い物か
760国道774号線
2021/12/10(金) 20:41:18.33ID:7/rVTcZ4
教官も仕事だからな
考えたらわかるだろ
761国道774号線
2021/12/10(金) 21:02:02.91ID:asize0k3
>>760
そりゃまあね
でも1発試験で牽引合格した人が、牽引は教習所できっちり教えてもらった方がいいとか言ってた
コツを教えてもらえるのが大きいんだろうね
762国道774号線
2021/12/10(金) 21:22:16.94ID:ntZD/wGu
>>761
マジレスするけど教習所で教わっても台車の長さ違うし、実践で半年は経験しないとなれない
一発試験も教習所で取るのも一緒
763国道774号線
2021/12/10(金) 21:27:10.17ID:mHF1XG99
教習車って架装スカスカで後ろの窓から景色がよく見えて運転しやすいよな
764国道774号線
2021/12/10(金) 22:42:32.27ID:ZlGhn8Et
トレーラーは憧れるな
765国道774号線
2021/12/10(金) 23:02:34.17ID:ntZD/wGu
>>763
一発試験のヘッドも後ろ見やすいよ
俺が受けた県のはいすゞの4トンのヘッドだった
766国道774号線
2021/12/11(土) 00:34:22.77ID:1TzjbGPY
>>723
>>733
いいこと聞いた。
調べますありがとう
767国道774号線
2021/12/11(土) 04:47:06.97ID:PYGI1Xyn
>>761
1軸の短いまな板台車で仕事するなら役立つかもしれんがそんな仕事ないでしょ
3軸の箱台車は全くの別物だよ 屁の役にも立たなかった
768国道774号線
2021/12/11(土) 06:43:20.30ID:usOwNamF
飛行機のパイロットとか最高の乗り心地なんだろうけど、そこまではできないからトレーラーくらいで妥協しといてやる
769国道774号線
2021/12/11(土) 07:30:50.43ID:eGFKxpQT
navi Timeのトラック版のを使おうと思ってるんやが使い勝手知ってる人おる?
770国道774号線
2021/12/11(土) 07:42:49.59ID:aq3Wrecc
足立区住みの俺にオススメの運送屋を紹介してくれ!
771国道774号線
2021/12/11(土) 09:13:52.25ID:+vRiLhT6
マジレス すると

ニ○クコ○ポレーショ○

のホームページ見てね

入社一年後に入社支度金も もらえるよ

大型か大型+けん引 あれば入社後会社負担で
危険物とか高圧ガスの資格も取れるよ

そもそも乙四すら受からないバカは要らないけど

乙四なんて二週間あれば受かれる市
772国道774号線
2021/12/11(土) 09:49:26.22ID:S7DlMEU4
>>769
結構いいけど一度ルート外れるととんでもない狭い道でUターンさせられたりするから100%ナビ頼みにしちゃう人には不向きかもな
773国道774号線
2021/12/11(土) 10:09:36.09ID:+cghGzwq
>>771
だからおまえはニヤクに勤めた事も無ければローリー乗った事もないだろ
浅い知識だけで語ってんじゃねえよボケ
774国道774号線
2021/12/11(土) 10:26:44.68ID:QWohsQ/l
>>772
ほんとそれ
トラックナビはごく稀にだけど嘘ルート教えられて、めちゃくちゃな道に連れて行かれる
道周りの雰囲気で悟れる経験は必要だよな

>>769
主要国道や県道メインのルートを主に選ぶから、目的地周辺の末端はグーグルマップで要確認
安いスマホだと長時間使ってるとメモリ不足でフリーズする時あるから、3〜4時間で再起度が
必要
iPhoneSE2で使ってるけどそうなるよ
カーナビなんて買うならiPad Airのセルラー買ってトラックナビ使う方が全然良いと思う
775国道774号線
2021/12/11(土) 11:38:44.57ID:WFXQis+Z
交差点の入口は広いのに
少し進むと急に狭くなる道とかな
776国道774号線
2021/12/11(土) 13:07:51.70ID:sA8Ob8sb
773 負け犬 たひね
777国道774号線
2021/12/11(土) 13:20:25.40ID:vCiWVz1o
何でこの業界は専用パレット積み替えしろとか
非効率的なお馬鹿な嫌がらせする荷受人が多いのだろう
778国道774号線
2021/12/11(土) 13:29:00.98ID:MrZCrTpE
>>777
棚とか置場所の問題では?
779国道774号線
2021/12/11(土) 15:28:59.48ID:WOzlhu4b
>>769
アンドロイド版は通話してると音声案内しない
後教える道がポンコツ(かなり遠回り)すぎてクソ
遠回りでもいいから安心して走る人火にはいいかも
でも指示されたルート覚えて走ってると同僚とかにバカにされるだろうな
780国道774号線
2021/12/11(土) 15:42:06.18ID:SNRGLFc7
>>769
凄くいいよ
早くした方がいい
781国道774号線
2021/12/11(土) 16:09:04.38ID:/XIEapju
>>769
長距離初心者で道教えてくれる人がいないならいいかも
ナビしてくる道はかなりド素人の道だけど
782国道774号線
2021/12/11(土) 17:24:57.77ID:OfPggj53
知らないで間違えて大型車進入禁止の道路に入るのは仕方ない
事故らなければ良い
783国道774号線
2021/12/11(土) 18:47:17.96ID:tFVjzbei
横乗り勉強中なんだが、タバコが臭い殺意覚える
これはもう試練なんだろうなぁ
784国道774号線
2021/12/11(土) 18:56:59.87ID:QWucWVhA
>>776
なんだよ、図星突かれて悔しかったのか?
早く大手に入れればいいね
785国道774号線
2021/12/11(土) 19:07:48.91ID:qJtJ0CuX
>>783
タバコの煙の健康被害で健康診断行ったら血圧高くなってたりするぞ
臭いだけではなく完全に健康に害が及ぶ

タバコ中毒は吸えないと狂ってパワハラしまくって来たりするから手に負えない
786国道774号線
2021/12/11(土) 20:13:55.09ID:IsER66L3
>>769
年間1万近く払う価値はない
ナビもポンコツで最短の道知ってる奴とは一ヶ月で10時間くらいロスするぞ
時給1000円で計算して1万の差が出てくる
787国道774号線
2021/12/11(土) 20:39:08.67ID:tFVjzbei
>>785
そうかあ。
そんな感じのやつだな。とにかくスパスパ吸ってるよ車内だと。客相手だとヘラヘラしてるけど。
俺以外みんなタバコ吸うから肩身狭いわ
はよ独り立ちしたい。すりゃタバコ臭いトラックだけどなんとか我慢できる。
788国道774号線
2021/12/11(土) 21:00:33.00ID:PYGI1Xyn
>>771
仕事覚えるのに最高だよ マジ俺もおすすめする。 水が合えば若いやつなら将来に向けて年功昇給もあるしね

ただ、定着率低いんだよなー事務職も含めて 闇が深いよな
789国道774号線
2021/12/11(土) 21:03:30.87ID:uBnpTPLK
アンドロイドのグーグルMAPって通話しながらでも使えますか?
790国道774号線
2021/12/11(土) 21:43:30.50ID:IsER66L3
>>789
使える
グーグルマップが一番優秀
ただ狭い所も指示してくるので航空写真やストリートビューで幅や高さ制限確認した方がいい
791国道774号線
2021/12/11(土) 22:04:05.74ID:PCyG53/c
ナビに頼ってる奴は運転手と名乗って欲しくない
事前にマップルでルートを頭に叩き込むのが普通だから
792国道774号線
2021/12/11(土) 22:05:08.88ID:of83ZsyE
>>791
前時代主義の無能って使えないから困るわぁ
793国道774号線
2021/12/11(土) 22:09:16.74ID:18UsGMw0
グーグルマップって、ギリギリ乗用車一台分の幅しか無いとかとんでも無く狭い道案内される事が珍しくないから
知らない道で使うなら3tダンプ位の大きさが限界のように思う
酷いとバイクしか通れない道を案内される事もあるし
794国道774号線
2021/12/11(土) 22:17:44.72ID:of83ZsyE
行く前に検索かけて
ストリービューくらいやれるだろ
知らねぇところ行くのに
行きあたりばったりのナビ頼りは流石にあかんよ
それでもわからなければその道は通らんほうがいい
車が入れないほど狭いか
走る価値ないとグーグルが見限ってんだし
795国道774号線
2021/12/11(土) 22:53:20.00ID:IsER66L3
>>793
12m乗ってるがグーグルマップで事足りてる
当然事前に道幅とか見るが
通れそうにない道がある時は通過点を何個か利用して狭い道を避ける
796国道774号線
2021/12/11(土) 23:08:34.75ID:Uf5V0xmR
>>794
事前にストリートビューでじっくり確認する余裕あるなら使えるんだろね
急に会社名だけ言われて行って来いと指示され、ナビでじっくり確認してると「何やってんださっさと行け」って怒鳴られるような仕事も過去にあったわ
797国道774号線
2021/12/12(日) 01:41:32.51ID:vEYiD1pF
台車から棚を荷台に下ろして積むって事が出来ない4トン乗りっているんだね
出来ないからって
よその会社の俺に「代わりに持っていって下さい」は驚いた
798国道774号線
2021/12/12(日) 04:17:36.87ID:JeRB+TS+
ゴリラ買えよ、今のは最初から24Vで使えるぞ
青観もリアルに表示されるし、緑看にはコンビニとかシャワーの情報まででてかなり便利
799国道774号線
2021/12/12(日) 06:36:10.15ID:vMsxzHXj
https://news.yahoo.co.jp/articles/92d0da1e653c62a67af8dbc813e414c1c7b46fab

手に職とはこういうこと
800国道774号線
2021/12/12(日) 07:26:47.61ID:a+KUOJla
間違ってるトラックなんか乗るようになるなよが正解
801国道774号線
2021/12/12(日) 08:15:43.79ID:EvjopMJz
ゴリラ買っても地図のアプデに毎回一万円弱だよね
今の道路環境の変化や休憩場所探したり、情報収集など考えたらタブレットの方がいいよ

アンドロイドの高スペやiPhoneの高スペをナビに使い潰すと高いからね
今ならiPad miniのセルラーがおすすめ
802国道774号線
2021/12/12(日) 08:41:42.36ID:wyvlLXN0
>>799
こういうの見て>>771みたいなネットの情報を聞き齧っただけのような奴が増えるんだな
803国道774号線
2021/12/12(日) 09:41:13.28ID:NxAvv8gY
Googleマップ使っとんの?ww
あの無能アプリ使ってるやついるとはww
トラックナビ使わないの?
804国道774号線
2021/12/12(日) 11:42:54.33ID:UQ1SnzkW
Googleマップは渋滞情報の参考としか使ってないな。
マップでは渋滞してるはずが行ってみたらガラガラだったり、その逆もうんざりするほどあるし。
805国道774号線
2021/12/12(日) 12:47:01.62ID:s8yFT46w
>>787
この業界ニコキチが多すぎるよな
当たり前のように皆吸うんだもん
806国道774号線
2021/12/12(日) 13:35:27.08ID:jJ+tE6B6
>>803
トラックナビの方がポンコツ
お前ド素人だろ
時間大分無駄にするぞw
807国道774号線
2021/12/12(日) 13:39:59.16ID:f3Jxd9LN
>>804
毎日使ってるが渋滞はほぼ正確だぞ
表示が真っ赤で渋滞してるのに、渋滞が終わってた事は稀にある、逆は今までない
808国道774号線
2021/12/12(日) 15:14:06.17ID:zD2gP1Kw
健康増進法や世の中の流れとは真逆だが
愛煙家多い&乗り回しがある会社だと吸わない奴は逆に鬱陶しがられる
「あー明日あのタバコ吸わない新人と横乗りなんだよな~」
「まじ? あいつ横で吸うと露骨に嫌な顔して態度に出すよねw」
「なんで俺らが横乗り君に気使ってやらなきゃなんねーんだよ」
「どーせトラック貰っても 禁煙車にして灰皿外したりするんだろうなぁw」
「うぜえわー」

まぁ吸わないのが一番いいんだけどな。むしろタバコ自由に吸えるから
運転手やってる奴もいるがな。
809国道774号線
2021/12/12(日) 15:20:43.93ID:PsAQtGkm
大手とか完全禁煙車なところあるけど、
そういうところって煙草吸う奴には地獄じゃね
810国道774号線
2021/12/12(日) 15:48:01.05ID:3jSv+m4g
車内で1日2回はオナる俺は
オナ禁されたら会社を辞める
811国道774号線
2021/12/12(日) 15:48:06.36ID:Xf9iPyoF
おすすめのケトル教えてくだせえ
812国道774号線
2021/12/12(日) 16:44:45.62ID:NxAvv8gY
>>807
時間に余裕ある仕事してるから何も思わないけどw
813国道774号線
2021/12/12(日) 17:34:37.35ID:f3Jxd9LN
>>812
ん?
レス番間違えてるか?
ナビタイムはクソだぞ初心者君
814国道774号線
2021/12/12(日) 18:06:49.12ID:RLhFm3tO
完全週休2日の運送会社ってあるの?
815国道774号線
2021/12/12(日) 18:11:03.02ID:l3r/Vqy1
部品屋
816国道774号線
2021/12/12(日) 18:22:28.17ID:AsYZhYWa
>814 うち完全週休2日。給料安いけど。たまに長距離あり。年間休日110日くらいある。給料安いけど笑 総支給37万くらい。
817国道774号線
2021/12/12(日) 19:27:54.08ID:4cl09EO+
うっざ
818国道774号線
2021/12/12(日) 19:52:39.49ID:NxAvv8gY
>>814
Googleマップのほうがゴミだがw
時間に追われる仕事して事故でもすればいいのになお前w
819国道774号線
2021/12/12(日) 20:09:55.27ID:f3Jxd9LN
>>818
またレス番間違えてるぞ
キチガイか?
ナビタイムどんなもんか一ヶ月使ったけど、ナビする道がクソすぎて速攻解約したわ
頑張れよ初心者君
820国道774号線
2021/12/12(日) 20:26:23.35ID:vMsxzHXj
>>814
土日祝、冬期・夏期、その他有給40日
これ以上詳しく書き込むとバレるから書き込めないけど
821国道774号線
2021/12/12(日) 20:30:09.90ID:sBlbLC+0
グーグルマップは便利よ
ストリートビュー簡単に切り替えれるし
経由地でデカい道の地点選べば変なとこ案内しないし
822国道774号線
2021/12/12(日) 20:31:43.05ID:sBlbLC+0
>>820
有給40日とかすげーな
国の基準でも年間最大20日程度なのに倍くれんのかよ
823国道774号線
2021/12/12(日) 20:31:58.52ID:vNOr52zW
>>820
まあそういうのはあそこあたりだな
レ○○○でしょ
824国道774号線
2021/12/12(日) 20:37:35.50ID:3I98hoIh
俺はゴリラ付けてるけど、グーグルマップの方が操作早いからほとんどグーグルマップですませてる
825国道774号線
2021/12/12(日) 21:10:30.69ID:m9WESqAV
Googleマップで卸先付近確認して後はYahooカーナビだな、Yahooの方が案内は親切だと思う
到着時間予想はクソだが
826国道774号線
2021/12/12(日) 21:15:01.84ID:QF/ms3+n
田舎で乗用車だとグーグルよりヤフーのが有能だな
827国道774号線
2021/12/12(日) 21:22:48.28ID:3I98hoIh
ヤフーは大型が通れるか確認できんだろ
4トンなら適当でいいが
828国道774号線
2021/12/12(日) 21:47:45.73ID:VvAHJa3s
損保ジャパンが出してるナビアプリ使ってんだけど
トラックの車種も登録出来るからすげー便利で使い勝手良かったに来月でサービス終了しちゃうんだよね
次何使おうか悩み中
829国道774号線
2021/12/12(日) 21:57:12.67ID:3I98hoIh
>>828
そんなんがあったのか
俺もまだまだ情弱だ
830国道774号線
2021/12/12(日) 21:59:27.24ID:3I98hoIh
>>828
今ググったらナビタイムの簡易版じゃねーか
ナビがクソだからダメだわ
831国道774号線
2021/12/12(日) 22:41:52.49ID:NxAvv8gY
Googleマップwwww
832国道774号線
2021/12/12(日) 22:54:27.31ID:f3Jxd9LN
>>831
お前ナビタイムの社員か?w
レビューの評価ボロクソに書かれてるぞ
まあナビタイムが無料ならヤフーナビと同レベルに評価されるが
833国道774号線
2021/12/12(日) 22:58:37.49ID:YNIZYU0F
トラックカーナビは経由地を細かく指定してルートを複数登録出来るから便利なんよ
車種も登録しとけばすぐ切り替えられるし
834国道774号線
2021/12/12(日) 23:07:28.28ID:PsAQtGkm
ルート見て、自分で判断して
リアルタイムで通り道を選んでいけないやつはナビ使えないでしょ
835国道774号線
2021/12/12(日) 23:08:25.66ID:PsAQtGkm
全てナビ任せにしようと思うから使える使えないって話になる
836国道774号線
2021/12/12(日) 23:10:55.90ID:3I98hoIh
ナビタイムのトラックカーナビは月額払う価値はないな
837国道774号線
2021/12/13(月) 00:26:12.02ID:PZxvocAQ
>>806
トラックナビは地図更新古いの?
838国道774号線
2021/12/13(月) 00:33:02.66ID:PZxvocAQ
昔はマップルや住宅地図使ってたな15年前にマップル買ったのが最後やな
839国道774号線
2021/12/13(月) 04:19:19.58ID:WEYsOeS3
紙地図だと行ってみたらうわ曲がれねなんてのしょっちゅうだったしな
グーグルナビは評価してないけどストビュはまじで神ツール
840国道774号線
2021/12/13(月) 04:35:15.99ID:yzRVs/Yb
トラック運転手になりたい人が質問するスレ22 YouTube動画>5本 ->画像>5枚
トラック運転手になりたい人が質問するスレ22 YouTube動画>5本 ->画像>5枚
841国道774号線
2021/12/13(月) 04:35:57.89ID:yzRVs/Yb
>>799
トラック運転手になりたい人が質問するスレ22 YouTube動画>5本 ->画像>5枚
842国道774号線
2021/12/13(月) 05:35:52.24ID:HbVIU1uR
きめえwwww
未だにぶっとい地図片手に運転してるキモイおっさん見るわwww
現代社会について行けない情弱ww
トラックナビが道案内ゴミとか言うがお前らの端末のGPSの制度がゴミなだけだからww
843国道774号線
2021/12/13(月) 07:28:26.50ID:9DzGTziN
>>837
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.navitimetruck
レビュー参考に
844国道774号線
2021/12/13(月) 09:45:22.62ID:cxDjE4M9
でもタクシー運転手が渋滞状況を見るくらいなら良いが、目的地を告げていちいちナビ入力してそれ頼みだったらなんだこいつってなるわ
自分でスマホ見るのと同レベルかよって
845国道774号線
2021/12/13(月) 09:58:10.27ID:EF/kToIE
ま、行き先の組み方は人それぞれ
俺も昔は地図だったけどなぁ
ナビ使ったら地図にはもどれません

あとは各地域のFMの交通情報を聞いてるよ
県道とかの事故渋滞とか教えてくれるし
それらを加味して早めに迂回とかね
846国道774号線
2021/12/13(月) 10:25:00.96ID:s8Tc997Y
スマホでナビる予定だけどメーターに直置きでいいかな?
固定ホルダー買うにしてもトラック毎回変わるし取り外し面倒
847国道774号線
2021/12/13(月) 11:14:30.19ID:0X1KUuvv
>>846
メーターの透明プラカバーが傷ついたりするからあまりオススメできない
848国道774号線
2021/12/13(月) 11:17:12.10ID:QzeJ86HZ
タブレットの画面保護フィルム貼ればええんやで
849国道774号線
2021/12/13(月) 11:30:26.40ID:uEJL7Lt0
砂利の駐車場 会社がトレーラーハウスやプレハブ小屋の会社は行くなよ
850国道774号線
2021/12/13(月) 11:30:38.62ID:zTdeTmvH
浜名湖SA上りのアゴダシラーメン美味いな
SAだから若干割高なのは仕方ないか

トラックナビだと自分の近くの大型可能な施設があ即分かるから重宝してる
851国道774号線
2021/12/13(月) 11:31:01.94ID:79bQl82E
屋根なし倉庫もな
852国道774号線
2021/12/13(月) 11:33:44.91ID:4UXt+yXP
>>849
うちがそうだけどそんなに悪くない
小さめなら別に珍しくもないし、むしろ変に見栄を張る会社のほうがヤバそう
853国道774号線
2021/12/13(月) 11:42:15.10ID:cxDjE4M9
トラックナビの低評価を改めて見ると、新しいスマホでもよく再起動すらできないレベルでガチガチに固まると
だからiPadとスマホの2台持ちでやってるとか
854国道774号線
2021/12/13(月) 11:48:39.46ID:uMGOxJin
>>849
どんな会社でも起こしてすぐはそんなもんでしょ 社長の漢気について行こうと思えるなら砂利車庫でもいいじゃんか!

まぁ俺は輩みたいなワンマン社長とかチンピラみたいな上司の元で働いた経験から砂利車庫みたいな会社には絶対に行かないけど
855国道774号線
2021/12/13(月) 11:49:54.95ID:u2+xO/ue
零細は総じて待遇が悪い
これ常識ね
856国道774号線
2021/12/13(月) 11:51:05.20ID:u2+xO/ue
従業員数100~300くらいが狙い目だと思います
857国道774号線
2021/12/13(月) 12:45:02.84ID:6wRGTzlJ
そうなんだよね、大手は現場と上層部の剥離がデカ過ぎて実はブラックだったとかよくあるし零細は労基何それ美味しいのレベルが多い
何気に中堅位が会社大きくしたいとか環境良くしたいとかちゃんと考えてて動いてたりする
もちろん例外もあるが地元でそこそこ有名どころくらいが丁度いい
858国道774号線
2021/12/13(月) 12:56:06.11ID:1LRAESPF
零細は総じてドライバーがチンパンジー
これ常識ね
859国道774号線
2021/12/13(月) 13:03:53.77ID:4UXt+yXP
もう何回も貼ってるが

零細企業(10両以下)
中小企業(11~200両)
大企業(201両以上)
860国道774号線
2021/12/13(月) 13:42:23.60ID:QzeJ86HZ
東ソーの実運送部門は如何にもなつかえねーから物流部門へ出向されたってアホがいる
そしてメーカーの本体ではなく物流部門へ就職できたってだけのアホが大メーカーこ社員面してる
861国道774号線
2021/12/13(月) 15:44:12.28ID:z4m2yW6D
>>859
たかが2百両で大企業てw
862国道774号線
2021/12/13(月) 17:20:43.58ID:7lzArurv
うちは大企業だった!???!??
863国道774号線
2021/12/13(月) 17:36:20.06ID:Nm9dra1A
台数だけでは分からんけど
少ないほど砂利駐車場、プレハブ社屋、ボロ倉庫率が高い

台数よりは、やっぱり駐車場、社屋、倉庫で見たほうがいいかも
864国道774号線
2021/12/13(月) 17:36:33.38ID:Nm9dra1A
トラックの綺麗さとか
865国道774号線
2021/12/13(月) 17:42:49.53ID:g/58wFzM
事務所や車庫や車がボロでも楽で稼げりゃよくね
866国道774号線
2021/12/13(月) 17:48:54.68ID:pV5DN5+o
砂利だと洗車しても砂だらけになるから綺麗にする気にならん
867国道774号線
2021/12/13(月) 17:55:30.98ID:sdkn+Ntz
総じてボロいところは
仕事もキツく金も安い
これ常識ね
868国道774号線
2021/12/13(月) 18:34:54.66ID:P7E0NOWS
会社に金を入れるか見栄を取るかだよバカが
869国道774号線
2021/12/13(月) 19:10:09.74ID:kFA79ccU
ボロい会社はケチくさい会社だってこと露呈してんじゃんw
870国道774号線
2021/12/13(月) 19:17:24.09ID:Z4jgsQbB
右折の時にパッシングで道譲ってくれた対向車にお礼ってパッシングでいいの?
あまりパッシング好きじゃないんだけど手を上げたりじゃ気付かれない事もありそうだしクラクションだと近所迷惑だし
871国道774号線
2021/12/13(月) 19:19:16.49ID:x99AfiiG
白キャビンで箱と観音は無記名で会社名がピラーに小さく書いてあるとこはやめとけ
872国道774号線
2021/12/13(月) 19:36:51.02ID:OhLaBSTE
なんかうちの会社のことかよってカキコミが多いw
873国道774号線
2021/12/13(月) 19:37:31.09ID:OhLaBSTE
良いところもある会社だったけど
そろそろ潮時かなw
874国道774号線
2021/12/13(月) 19:38:45.08ID:c8jsdmco
見た目は零細だけど実は大手の資本が入った会社なんて普通にあるからな
逆に看板だけ大手でも中身は糞だらけって会社もある
外見で騙されたらいかんよ
875国道774号線
2021/12/13(月) 20:37:04.19ID:Cj3cugWY
>>849
仙台港の三紀の悪口はやめなさいw
876国道774号線
2021/12/13(月) 21:42:06.75ID:Tt52fRRt
みなさんボーナス出ましたか?
どのくらい出たか教えて下さいw
877国道774号線
2021/12/13(月) 22:13:51.12ID:V5p55C8K
>>870
パッシングで譲ってくれたらお礼でパッシングするわ
その逆もよくある
意志疎通出来てる感あって俺は好き
878国道774号線
2021/12/13(月) 22:37:38.27ID:z4m2yW6D
>>870
好きなように
夜はクラクションやパッシングは良くない
ヘッドライト消す→つける
879国道774号線
2021/12/14(火) 00:09:35.76ID:Xf5eMeO+
仙台の三紀は富谷町に移転したんだ
しかし砂利とプレハブは相変わらずだなw

http://sanki-group.com/company/branchlist/201_sendai
880国道774号線
2021/12/14(火) 07:33:59.54ID:1T1Azad6
ヘッドライト消す→つける
コレは大型がやってるんだよな最初は何してるか分からんかった
881国道774号線
2021/12/14(火) 08:18:19.85ID:PIDTNOQf
初めて行く場所の事を聞く場合
他の運転手に聞いてと
行けばわかるよの率の高さよ
882国道774号線
2021/12/14(火) 10:30:48.22ID:66Sf/Jat
昼間は手を挙げる
夜間はライト消す点ける
トラックでも自家用でもこれだな

夜間譲る時もライト消す、パッシングだけだと来るんじゃねーよって使う奴もいるから危ない
883国道774号線
2021/12/14(火) 10:42:42.71ID:ezHzAKSv
来るんじゃねーぞ!ってんなら、パッシングなんかより
上向き固定の方が相手に伝わるよ
884国道774号線
2021/12/14(火) 11:03:29.67ID:nXsxtHL7
最近オートハイビームのクソ眩しい奴にはハイビームのまま突っ込み気味で教えてる
885国道774号線
2021/12/14(火) 11:13:52.98ID:U2MX0roT
夜の対向車少なく暗めの道はハイビームで行くけど、たまに対向車来たとき下げるの忘れる
886国道774号線
2021/12/14(火) 11:33:05.86ID:EWpSOsdo
初めての場所でも俺は誰にも聞かない派
中の人に聞くしかない
887国道774号線
2021/12/14(火) 13:27:52.69ID:PIDTNOQf
>>886
それで左折進入のみのところを右折進入して出禁になった奴いるわ
無論そんな看板なんか掲示してない倉庫
888国道774号線
2021/12/14(火) 13:43:45.86ID:FVPkD7WN
>>882
そーそー
パッシングは否定的なイメージあるんだよね俺も
889国道774号線
2021/12/14(火) 13:49:36.73ID:QeWwkSlh
終わりや帰って酒飲むやで
890国道774号線
2021/12/14(火) 13:53:23.58ID:BNnYG57/
恩着せがましいライトカットとか嫌いなんだよね
891国道774号線
2021/12/14(火) 14:32:26.32ID:HEkdiUMn
>>890
いいんじゃないトラックドライバーだし 社会不適合者らしくて
892国道774号線
2021/12/14(火) 15:43:28.65ID:bW60Xchg
高速でやたら捨てられてる尿ボトル気分悪すぎるわ
自分でトイレに流せよお前ら
893国道774号線
2021/12/14(火) 16:04:34.48ID:emy2ScEC
尿ボトルをやる人はチンコが小さくて
ペットボトルに差し込んでしてるらしいな?

どんだけ小さいチンコなのw
894国道774号線
2021/12/14(火) 17:32:49.98ID:+MrB3zKa
>>893
突っ込まねーよ
口に添える
895国道774号線
2021/12/14(火) 17:46:29.22ID:UH42Bu0v
昔職人やってた時に教えてくれた人は包茎は出来ないって言ったから包茎なんじゃね?
896国道774号線
2021/12/14(火) 20:05:01.92ID:FkZvgi3J
最近はコーヒーボトル缶が便利
897国道774号線
2021/12/14(火) 20:11:31.13ID:Z1L6qARu
広口のコンポタ缶だったら大までありうる!
898国道774号線
2021/12/14(火) 21:45:49.61ID:0Mfr3KgU
綾人サロンの50万の資料買った人いますか?
899国道774号線
2021/12/15(水) 00:44:58.05ID:Ps9bFZ3R
>>870
礼なんて要らないよ
そんな事より安全確認をしっかりとやれ
譲ってきた相手が安全を確認した上で進路を譲ってきてるとは限らないんだから
むしろ「勝手に譲ってきやがってクソ迷惑な奴め」くらいの気持ちでいろ
とにかく安全確認を怠るな
900国道774号線
2021/12/15(水) 07:01:35.08ID:Cgo2LE9Y
かっこよ
901国道774号線
2021/12/15(水) 07:09:32.92ID:iMf8FYEg
ボロい会社は総じてイモくさい会社
これ豆な
902国道774号線
2021/12/15(水) 08:09:29.86ID:chAJZjmA
ドライバー職って8時18時定時ってないのでしょうか?
残業あっても1-2時間くらいで手取り20万でとか?
903国道774号線
2021/12/15(水) 09:21:23.53ID:bfiI4zoe
>>902
俺は聞いた事ない
時間に従い働きたいならトラック乗ったらダメだよ
904国道774号線
2021/12/15(水) 09:29:06.32ID:9nLRuFUI
>>902
トラックじゃなくてハイエースとか軽バンの配達ドライバーなら探せば有るかも
しれないがそこら辺も基本は残業有りが当たり前だから注意な
905国道774号線
2021/12/15(水) 09:44:39.00ID:y3BBHnEj
製造業の配送社員(白ナンバー)職ならありそう。
高圧ガスボンベ(LPガス以外、医療用酸素とか)の配達とか
906国道774号線
2021/12/15(水) 09:45:17.43ID:xN9BLOp4
>>902
セブンの配送そんな感じだったよ
夏限定のフローズンで半年くらいやった
月40前後だったかな
ただ監獄みたいに監視されていい気分ではなかった
携帯も専用ケースにいれてるところをカメラに映さないといけないし
ルールも厳しくて台車に乗せるダンボール一つでも多いと居残りで説教とか
期間限定で給料高いからコースも厳しいとこ行かされるしロクなもんじゃない
907国道774号線
2021/12/15(水) 09:49:14.72ID:s2dLjLUi
トラックは遅く帰ることもあるし早く帰ることもある
定時なんてないよ
908国道774号線
2021/12/15(水) 09:59:04.22ID:u01PFZ82
大型で総額30は安いんでしょうか?地方住みです
909国道774号線
2021/12/15(水) 10:18:47.96ID:dhrYGOEc
>>902
俺の行ってるとこは15時間拘束の時もあれば8時間(定時)で終わる時もある。日によってやることによってバラバラ。あまりにも早く終わった時は半日有給で半ドンしたりもする
910国道774号線
2021/12/15(水) 10:20:31.22ID:dhrYGOEc
>>908
仕事内容と休みと貴様の家族構成による。
911国道774号線
2021/12/15(水) 10:22:23.84ID:at2kHBc0
>>908
内容によるとしか言えないよ。例えばパレ積みパレ降ろし2発とかで残業無しだったらアリ。

12時間拘束で手掴みありだったり、2発以上走るんならう~んって感じかな。関東でそんなんだったらやらないかな。もっと良いとこあるよ。

あと、お金が欲しいのか適度に働いて少ない給料でプライベートを充実させたいのかで色々変わるから良し悪しは自分で決めな。お金が欲しいのなら今の会社は無しよ。
912国道774号線
2021/12/15(水) 11:32:06.62ID:jdrd6dgF
>>902
地場の配送ならまあまああるだろ
コンビニはシフトのトコロが多いけど日勤専門で入れるトコロもある
913国道774号線
2021/12/15(水) 11:48:55.31ID:C+SKOvGx
>>902
医療廃棄物回収とか給食関係とかコンビニスーパー関係とかバキュームカーとか
914国道774号線
2021/12/15(水) 14:11:20.71ID:NYV5P+vT
トラック洗車のある会社って毎日してるの?
うちの会社一回もしたことない
915国道774号線
2021/12/15(水) 14:18:51.52ID:beYFCzKM
>>902
白ナンバー自社便
給料はそこまで無いと思うけど
916国道774号線
2021/12/15(水) 14:23:42.29ID:lYPLwOem
純粋に配達の仕事したいなら
白ナンバー、緑ナンバーでも工場の庸車などは辞めておいた方がいい
917国道774号線
2021/12/15(水) 16:15:48.39ID:94fQb/RB
眠気対策どうしてる?カフェインは効かないみたい
918国道774号線
2021/12/15(水) 16:37:20.32ID:E5kflwlT
カフェイン取るとトイレ行きたくなるから面倒いよね
個人的には車内は涼しめにして手や顔に冷風当てて眠気飛ばしてる

エナドリやドリンク類は最終手段で、上手くスケジュール管理して30分から2時間くらい昼寝してる
919国道774号線
2021/12/15(水) 16:53:29.34ID:s2dLjLUi
エナドリもカフェイン入ってるからなー
爆音で音楽聴くか寝るしかないよな
920国道774号線
2021/12/15(水) 19:46:35.64ID:NuG34dGw
トイレで歯を磨く人間の底辺
それが運転手
悪いことは言わんから努力して他の業界目指せ
921国道774号線
2021/12/15(水) 20:08:02.83ID:HY5PtLUT
俺らみたいなのは運送か建築土木か二択だからな
922国道774号線
2021/12/15(水) 20:18:52.42ID:xPSYbpWy
>>917
電話で話すと眠気が飛んだことあるな
運転と違う脳の使い方するといいんでないかな?
電話できるならしてみたり

自分は電話する相手もいないので歌を大声で歌う
WANDSの世界が終わるまではが眠気飛ぶっぽい
WANDS好きだったわけでもないのに
自分のそういう歌を見つけるのも楽しいかもね
注意しないといけないのは歌によって眠気が増す場合がある
最近流行りの高音の男歌手の歌はラジオでかかるとすごい眠くなる
King GnuとかEXILEぽい奴らとかカスレ高音のペラペラな歌い方のは苦手
923国道774号線
2021/12/15(水) 20:59:06.67ID:aX7XGZcb
>>920
そりゃ車で寝泊まりする仕事だろ SAの屋外水栓 とかトイレででもきちんと歯磨くのは大したもんだ
現場仕事出よく見かける前歯全部溶けて粘土みたいになってる奴より遥かにマシだ
924国道774号線
2021/12/15(水) 21:19:47.68ID:mGNAvPX6
眠気覚ましに最強なのは仮眠、10分でもいいから寝ると眠気は取れる
とは言っても仮眠できない状況ならガム噛むのがいい、噛む事で脳みそが覚醒する


って昔TVで見た
925国道774号線
2021/12/15(水) 21:38:14.54ID:cUUA7zp8
連続運転5時間させられたんだが
これって罰せられるの?
デジタコにもしっかり残ってる。
新人だから言われるがままに運転してたんだが
926国道774号線
2021/12/16(木) 00:10:56.61ID:Yg8JwYSA
>>917
スーパーメントールのど飴
より強烈なのはハッカ油をティッシュに含ませて鼻から吸引する
927国道774号線
2021/12/16(木) 00:18:10.48ID:FhSAz/sq
>>925
直ちには影響は無い
誰かが何かをやらかした時に効果を発揮する
928国道774号線
2021/12/16(木) 01:06:55.77ID:vGCoM7or
目がシャキ飲んだ事あるが、なるほど眠気は覚める
何とも言えん味で眠気よりも具合悪くなる方が強い
929国道774号線
2021/12/16(木) 01:28:18.98ID:B9FByJUC
眠気には酸素スプレー効くぞ!
930国道774号線
2021/12/16(木) 04:24:19.69ID:5EmAO2sf
>>927
あくまでデータとして残るだけで
その後事故とか起こしたら影響が現れるってわけすね
931国道774号線
2021/12/16(木) 05:29:33.04ID:j9CGkbbR
食品4トンで繁忙期期間中だけ高速乗り放題
それでも拘束15時間位だけど35万も貰える
楽勝っす
932国道774号線
2021/12/16(木) 06:32:51.82ID:FhSAz/sq
1日で2日分相当の時間仕事するって凄すぎて草
933国道774号線
2021/12/16(木) 06:56:43.96ID:wsdMSOcc
15時間も働いて時給換算したら…
934国道774号線
2021/12/16(木) 07:00:12.87ID:74Aqe6E6
一度きりの人生無駄にしてるよな
勉強から逃げた奴の末路だから仕方ないけどw
935国道774号線
2021/12/16(木) 07:25:39.37ID:odM0i33G
時給で換算かぁ
アルバイト気質がしみついてるのかね
ま、人それぞれだからいいんじゃないの?

100万もらおうがでかい事故を起こしたらアウトなんだし
ぶつからず、こすらず、人身事故を起こさず無事に運行終了!

皆就労の条件は違いますからね
でもね、無事故の人が勝利ですよ
936国道774号線
2021/12/16(木) 07:54:26.89ID:1IzPKSur
どの職業でも事故したらアウトな気がするんすけど
937国道774号線
2021/12/16(木) 08:43:30.72ID:xRic+jsd
北関東で4t、大型、トレーラー地場~たまに長距離で各車種総額いくら位ならまともな給与ですか?
938国道774号線
2021/12/16(木) 09:11:30.28ID:NzTHn4T/
>>935
アルバイト気質じゃなくて時間単価で給料を計るって当然だろ
毎日12時間で週6の40万円と8時間の5日で40万円、仕事への要求スキルや疲労度が似たり寄ったりならどっち選ぶ?
939国道774号線
2021/12/16(木) 09:33:26.75ID:FKEBERYQ
>>933
普通のバイトで10時間以上働けないでしょ?
940国道774号線
2021/12/16(木) 10:08:11.58ID:iA4i1j5P
時給換算で考えない
額面で騙されるやつじゃんw
941国道774号線
2021/12/16(木) 10:09:22.31ID:iA4i1j5P
楽な30万で居れば良かったものを
40万をとりにいって失敗した屍のなんと多いことだろうか
942国道774号線
2021/12/16(木) 10:26:30.81ID:pqegjiev
計算すると15時間働くなら50万以上貰わないと合わない
943国道774号線
2021/12/16(木) 10:52:15.15ID:60yvwaLj
8時間の5日なら25万でもやるわw
944国道774号線
2021/12/16(木) 11:24:32.77ID:lUtADevy
4トン
イスズ、フソー、ユーディー乗ったけど、
フソーが一番乗りやすい気がした
イスズとユーディーは加速がイマイチ
ユーディーはウイングの開閉ボタンが側面に付いてる意味が分からん
目の前でウイング開いて危ねえだろw
945国道774号線
2021/12/16(木) 11:34:02.93ID:kDzRhHc4
目先の日銭ばっかり考えてないで2024年の規制強化のこと真剣に考えた方がいいよ
実際対応出来る見込みがなくて解散とか計画倒産考えてる会社あるみたいだから。
これからトラックドライバーとして働く人は給料よりも労基法しっかり守れてる会社を選ぶ、今働いてる会社に不当に残業代未払いされている人は今からきっちり証拠と記録を残して会社畳まれても未払い残業代プラス利息を払ってもらう準備をする。
946国道774号線
2021/12/16(木) 12:25:25.85ID:FIcmWf2T
>>944
架装メーカーと話を車体メーカーのせいにされてもなあ
947国道774号線
2021/12/16(木) 12:38:35.85ID:vmYIXt93
>>931
普段は高速代自腹かな?15時間でそれはきついな
948国道774号線
2021/12/16(木) 12:43:55.08ID:1IzPKSur
そもそもずっと動いてるわけじゃないから
実働で言ったら2時間くらいじゃね
949国道774号線
2021/12/16(木) 13:56:07.47ID:CCQ8AXvr
今行っている会社ですが内容が
2t地場 朝積み込みで1発
パレ積み中心 手積みも少し有り
手積み有る時は10kgから20kgの物を5個から多い時で30個くらい
8時から17時30分
土日祝休み
休憩昼のみ
残業月10時間程度
給料総額23万 手取り18万程度 残業代込み
ボーナス寸志
規則は緩々
人間関係結構気を使う

仕事自体は気楽で休日と時間も文句無いですが
人間関係に気を使うのと給料安いのがネックで他の会社に移ろうか考えてます
他も給料が高くなれば拘束時間が増えたり休日が少なかったりで似たような物ですかね?
950国道774号線
2021/12/16(木) 14:00:52.72ID:7q7u2C4U
気づかう人間関係と安い給料が解消されたらいいのなら、別の条件考えなくてもいいのでは
まあ探せば今と同じ位の休みで、給料上のが見つかるよ
4t車以上になるだろうけど
951国道774号線
2021/12/16(木) 14:22:11.29ID:AImLiSlI
15時間とか拘束されるのは週に1回くらいだな、ホワイトだなうちは
952国道774号線
2021/12/16(木) 15:01:18.69ID:NzTHn4T/
俺は4トン平車で高速は正規料金の38%負担
一部無理な日程だと全額会社負担
その他は何一つうるさいルール無し

目的地に早めに行って遊んでようが、指定日時にさえ届いていれば大丈夫
953国道774号線
2021/12/16(木) 16:25:52.37ID:fC/0OIT2
高速なんかにビタ一文払いたくねえw
954国道774号線
2021/12/16(木) 16:26:36.52ID:fC/0OIT2
高速代負担させるって法律的にどうなの?
あり得なくねえか
955国道774号線
2021/12/16(木) 16:43:14.59ID:3kGxNwnx
>>954
法律的にどうだとかいうレベルではないよな
会社の業務に係る経費、なぜ個人負担するのか。バカも大概にしろと。
956国道774号線
2021/12/16(木) 16:44:29.79ID:7q7u2C4U
請け負い契約とかなら、高速自己負担も普通かな
957国道774号線
2021/12/16(木) 19:20:43.99ID:YsovjyFJ
>>949
なにそのユルユル使用条件でもっと給料欲しいだと?聞く前に当たり前だろバカなの?
958国道774号線
2021/12/16(木) 19:24:56.58ID:ZmU0K8f/
楽で薄給はまだ納得いく

キツくて高級も納得

だけど世の中にはキツくて薄給なブラックが多い
959国道774号線
2021/12/16(木) 19:26:12.67ID:ZmU0K8f/
キツくて薄給なところでも長年勤めてるやつが大半だと思うけど
普通に考えたらすぐに辞めるべき案件
そりゃあブラックが蔓延るわな
960国道774号線
2021/12/16(木) 19:28:52.34ID:xrhNdabS
運転手なんて誰でもできるし労働時間が短ければ給料安くて当然だろ
961国道774号線
2021/12/16(木) 19:29:03.70ID:ugWDOtbK
>>954
高速使った場合は38%給料から引きます

この条件で契約結べば特に問題ないけど

イヤナラヤメロ
962国道774号線
2021/12/16(木) 20:09:47.15ID:qdFGKuIN
運送屋なんて基本的にやる事はどこも一緒なんだから、イヤなら即効で辞めて移ればいいのに。

とにかくオマエラはブラック自慢して辞めないよな。
まあそういうのを折り込んでんだろうから経営者が優秀なのかもなw
963国道774号線
2021/12/16(木) 21:29:51.19ID:V1Ldplqa
最近軽貨物増えたなオバサンとかやってるわ
964国道774号線
2021/12/16(木) 21:54:48.38ID:HnY9PoRW
おばちゃんだってトレーラーで海コン運んで3~40万くらいは稼いでるぞ?
負け犬根性丸出しで安いだのキツいだの言ってないで稼げるとこ探せよ?海コンスレで聞いてみな
965国道774号線
2021/12/16(木) 22:43:04.30ID:NzTHn4T/
>>960
「運転手なんて誰でも出来る」
そう思っているうちは大変な目に遭うだろうな

荷役での積み込み方、特に固定でかなり個人差が出る
あとは人付き合いで得意先と上手くやれれば色々情報が知れて楽出来る
そしてルート選びでもかなり差が出るし

運転や荷役で間違えたら人を殺す仕事なのは覚悟しないと
966国道774号線
2021/12/16(木) 22:55:34.70ID:1IzPKSur
俺は近いうちにコンテナに乗る
全部揃ってる会社に入った方がいい
967国道774号線
2021/12/16(木) 23:15:47.58ID:ZmU0K8f/
大型ウイング主力の会社に入れば間違いなし
968国道774号線
2021/12/16(木) 23:29:28.69ID:Uee2yyBb
ダンプでええやろ
969国道774号線
2021/12/17(金) 02:11:39.57ID:Yo8LuBWd
毎日洗車めんどいわハゲ
970国道774号線
2021/12/17(金) 05:45:08.42ID:yQwonDsL
いい会社に入りたかったからあやとサロン(笑)の資料を買いましょう
971国道774号線
2021/12/17(金) 05:55:50.82ID:mAiO1hhg
待遇いい会社?
会社について語るけど
待遇いい会社で働いてる連中については語らないの?
972国道774号線
2021/12/17(金) 06:24:37.27ID:QMHnw8p9
休日出勤、有給休暇勝手に消化にも気をつけてね
973国道774号線
2021/12/17(金) 06:33:40.05ID:rcGmRJ6H
あと、決まったトラックでないのはなんか嫌だな。
私物は毎回回収しなきゃだし、タバコ吸ったやつの車内はアホほど臭いし汚いし
974国道774号線
2021/12/17(金) 07:15:21.47ID:taCj7k1Z
>>966
海コン未経験なら最初は覚える事多すぎて頭パンクするぞ。
975国道774号線
2021/12/17(金) 07:31:18.14ID:vemzsf6a
>>974
初めから頭パンクしてるようなほぼ社会不適合者みたいなのも多数在籍 業界関係者なら知ってるだろ
976国道774号線
2021/12/17(金) 08:04:09.78ID:BTiS6u28
>>975
んなもん楽勝や
977国道774号線
2021/12/17(金) 08:19:38.37ID:2oEmcepn
普通に全高80km運行
430もきっちり取れる
連続8時間以上の休息も余裕で取れる
下ろし地&積み地の人間が粗野じゃない

そう言う仕事持ってる会社を探すんだ。
978国道774号線
2021/12/17(金) 09:10:00.66ID:mAiO1hhg
海コンは特別と思い込みたい
979国道774号線
2021/12/17(金) 09:31:40.60ID:InV++YeV
次スレ

トラック運転手になりたい人が質問するスレ23
http://2chb.net/r/traf/1629607469/
980国道774号線
2021/12/17(金) 09:34:30.78ID:mAiO1hhg
海コンで多いとか言ってたら積み込みにおろしやる仕事出きねーだろ
981国道774号線
2021/12/17(金) 10:33:41.26ID:/JnPi+I9
>>980
覚える内容が全く違うのよ。並び方覚えるまで毎日憂鬱、特に東京はしんどい。
ちなみに海コン屋が海コンしか知らないわけじゃないよ?(笑) 一般とかフェリー屋から移ってきた奴も多いよ
982国道774号線
2021/12/17(金) 11:52:43.14ID:EFZmHq99
宅配はやったことないんだけど、
毎日がフリー便みたいな感じ?
エリアは決まってるのかな
983国道774号線
2021/12/17(金) 12:25:36.34ID:X3blnGrP
エリアは基本決まってる
984国道774号線
2021/12/17(金) 13:01:36.75ID:gkAAZaFM
海コンは迫力あって憧れるけど、いかんせんリスクが高すぎる。
985国道774号線
2021/12/17(金) 13:43:05.25ID:C8VbIEjI
心配しなくても乗せないよ
主流の小型中型車でお安く永久飼い殺しでしょ
 
何度も言うようだけど憧れとか変な夢は見ないほうがいいよ
せっかく取った大型免許勿体無いけどね
986国道774号線
2021/12/17(金) 13:44:21.63ID:4lOy0CjF
2t4t主力のイモい会社発見
987国道774号線
2021/12/17(金) 14:35:18.90ID:BTiS6u28
今日はマトリックス見ながら仕事してる
たのしいわ
988国道774号線
2021/12/17(金) 17:10:35.19ID:6tdi9ay4
海コンなんてやったら戻ってこれなくなるぞ…仕事が楽すぎてダメ人間になる
989国道774号線
2021/12/17(金) 17:38:30.38ID:HP6scCmb
その分給料もラクラクだよ(*^^*)
990国道774号線
2021/12/17(金) 18:55:03.20ID:8cwKz6AW
日神機工みたいな機械部品製造業の配送部員
トラックウテシ が勝ち組案件なんだろ?
991国道774号線
2021/12/17(金) 19:13:13.53ID:PxI4ONX/
和気藹々な会社は自分には合わないことが分かった
992国道774号線
2021/12/17(金) 19:35:09.82ID:JhmufJng
更に、毎週BBQの会があったりしたら・・・・
出席しなかったら、付き合い悪いて村八分みたいになるし
993国道774号線
2021/12/17(金) 19:51:26.20ID:BTiS6u28
荷物なんかもう触りたかねーよww
積み下ろしもめんどくせぇしよw
994国道774号線
2021/12/17(金) 20:29:01.77ID:XS3CE5NW
俺はリフトが苦手だからパレ積み下ろしは嫌いだよ仕事がバラだとテンションアゲアゲ
995国道774号線
2021/12/17(金) 20:42:01.15ID:Wu24Uen6
リフトは経験を積むしかないよね
少しでも自信がなかったら降りて確認をしっかりやれば事故らず上達すると思う
トラックと同じだね
996国道774号線
2021/12/17(金) 20:44:11.58ID:93Tk8rFa
リフトとバーベキューかどっちもイヤだわ
997国道774号線
2021/12/17(金) 20:56:48.40ID:a2Uweyu8
リーチ
カウンターはエンジンマニュアルオートマ、バッテリー以外にも種類あるし
フォークはけっこう奥深い
998国道774号線
2021/12/17(金) 21:06:19.12ID:a2Uweyu8
俺が今行ってる会社
古参とかお気に入りには楽な仕事与えてそいつらは仕事中にも関わらずパチンコとか行ってる
何も文句言えない人や新人にキツい仕事与えてやりくりしてる
奴隷補充のためか年中募集してる
999国道774号線
2021/12/17(金) 21:21:46.39ID:BTiS6u28
>>998
ゴマすりも社会人としての基本なのに何言ってんのお前w
気に入られてなんぼだろ
お前はきつい仕事してんのか?
1000国道774号線
2021/12/17(金) 21:33:09.45ID:uENdCnvl
>>988
独り身なら好きにすればいい。妻帯者なら金稼げる仕事選ぶ。
程よく身体動かして抜群に待遇がいいとこあるなら海コンなんか選ぶ必要ないけどそんなとこないだろ そもそも仕事で運動するは必要ない。運動はプライベートで好きな時にすればいい
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 15時間 31分 27秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213081409ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/traf/1636232502/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「トラック運転手になりたい人が質問するスレ22 YouTube動画>5本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
トラック運転手になりたい人が質問するスレ12
トラック運転手になりたい人が質問するスレ9
トラック運転手になりたい人が質問するスレ28
トラック運転手になりたい人が質問するスレ21
トラック運転手になりたい人が質問するスレ20
トラック運転手になりたい人が質問するスレ33
トラック運転手になりたい人が質問するスレ23
トラック運転手になりたい人が質問するスレ30
トラック運転手になりたい人が質問するスレ15
トラック運転手になりたい人が質問するスレ27
トラック運転手になりたい人が質問するスレ14
トラック運転手になりたい人が質問するスレ31
トラック運転手になりたい人が質問するスレ32
トラック運転手になりたい人が質問するスレ8
トラック運転手になりたい人が質問するスレ13
トラック運転手になりたい人が質問するスレ10
トラック運転手になりたい人が質問するスレ5
トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ35
トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ34
トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ36
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ59【ベテラン】
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ51【ベテラン】
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ65【ベテラン】
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ47【ベテラン】
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ67【ベテラン】
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ63【ベテラン】
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ42【ベテラン】
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ40【ベテラン】
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ44【ベテラン】
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ66【ベテラン】
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ49【ベテラン】
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ57【ベテラン】
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ62【ベテラン】
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ55【ベテラン】
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ69【ベテラン】 (33)
【初心者】トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ68【ベテラン】 (119)
小さな子供が「大きくなったらトラックの運転手になりたいですって言ってた
ブラックなタクシーの運転手なんだけど質問ある?
タクシー運転手になりたい
小学生4人の列に車突っ込み女児1人が心肺停止、3人けが 軽トラック運転の男を逮捕(浜松市) [蚤の市★]
トラック運転手様のちんこ舐めたい
自動運転トラックについて考えるスレ
どうしてトラック運転手になってしまったのか?
トラックの運転手やってるけどお前らみたいなコミュ症ぴったりだぞ
【運転もアレも】フジトランスポートスレッド56【くそみそテクニック】
【運転もアレも】フジトランスポートスレッド57【くそみそテクニック】
【印度】インド南部でバスが運河に転落、28人が水死 大半が子ども 運転手によるスピードの出し過ぎが原因とみられるという
【パラ選手村】自動運転バスが視覚障害選手に接触 バスのオペレーター2人「人がいるのに気付いていたが、横断をやめるだろうと思った★3 [ネトウヨ★]
飲酒運転で捕まったことあるけど質問ある?
【質問】煽り運転するヤツちょっと来い
電車の運転士でいま休職中だけど質問ある?
トラック運転手は全員こいつみたいなキチガイか?
トラック運転手の転職回数
北海道の女性トラック運転手8
北海道の女性トラック運転手
[権利]トラック運転手[義務]
トラック運転手って精神年齢何歳なんだ?
大型トラックで走る広告塔やってる運転手さんへ
トラック運転手ってタメ口の奴多いよな
北海道の女性トラック運転手 Part.7
北海道の女性トラック運転手 Part.5
北海道の女性トラック運転手 Part.10
トラックドライバーだけど質問ある?
北海道の女性トラック運転手 Part.3
北海道の女性トラック運転手 Part.4
02:15:00 up 100 days, 3:13, 0 users, load average: 12.04, 12.50, 11.88

in 0.094656944274902 sec @0.094656944274902@0b7 on 072615