◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>86枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/travel/1438423249/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1列島縦断名無しさん2015/08/01(土) 19:00:49.41ID:9oJ+1JZS0
鳥取県観光情報
http://yokoso.pref.tottori.jp/
鳥取県観光案内 とっとり旅の生情報
http://www.tottori-guide.jp/

前スレ
そうだ!鳥取へ行こう 5回目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1313624794/

2列島縦断名無しさん2015/08/02(日) 12:14:43.55ID:tECQBgPF0
一乙だな
スッキリしたスレタイになってよかった

3列島縦断名無しさん2015/08/04(火) 08:31:19.01ID:ra44TPaP0
>>1

前スレ落ちたね

4列島縦断名無しさん2015/08/05(水) 17:51:47.33ID:guaT4s690
鳥取道で事故あったから車で来る人は安全運転で、心にゆとりを持って。
楽しい思い出だけ持って帰ってね
(*^_^*)

5列島縦断名無しさん2015/08/09(日) 00:05:02.18ID:BwNu0cN30
明日、秩父の三峯神社に行こうかと思うんだけど、混むかな?
電車で行くべきかな?

6列島縦断名無しさん2015/08/09(日) 06:09:32.48ID:JBYZUqYU0
電車一択

7列島縦断名無しさん2015/08/09(日) 16:02:44.43ID:oo8w2jH1O
>>5
乳部のことはダサイタマ板で訊け

8列島縦断名無しさん2015/08/15(土) 10:58:33.91ID:iv1sy9g20
皆生温泉~三朝温泉~東郷温泉~浜村温泉と巡って来ました。どの温泉宿もゆっくり出来ました。ハワイ海水浴場も水がキレイでした。山陰道が出来てて走りやすかったです。昔は9号線で長旅だったのに。

9列島縦断名無しさん2015/08/15(土) 15:20:36.32ID:IhlZVZLNO
しゃんしゃん祭りはもう終わったんだっけ?
数年前に行ったんだけど、今でもあのメロディーが耳に残ってるなあ

10列島縦断名無しさん2015/10/16(金) 12:03:06.88ID:h/b1vwE0O
来週末から4泊の予定で訪鳥するよ。
1年ぶりだなぁ。
楽しみ楽しみ。

11列島縦断名無しさん2015/10/16(金) 21:57:21.49ID:MbscR9UK0
ここ過疎ってるな
山陰自動車道の次は山陰本線の高速化だな

12列島縦断名無しさん2015/10/16(金) 22:13:04.98ID:9ZkYmFAr0
鳥取県って良いよね♪
なんか好きだな。

13列島縦断名無しさん2015/10/17(土) 05:32:00.27ID:eMjlZRFgO
>>11
石破茂が総理大臣になっても実現不可能な夢物語だろうな。

14列島縦断名無しさん2015/10/21(水) 13:44:13.91ID:X0fck9rg0
小6女児にわいせつ容疑 鳥取の消防副士長逮捕
[2015年10月21日12時36分]

鳥取署は21日、小学6年の女子児童(当時11)にわいせつな行為をしたとして、鳥取県青少年健全育成条例違反容疑で、

米子消防署の消防副士長 真島浩史容疑者(29)を逮捕した。

逮捕容疑は8月21日、児童が18歳未満だと知りながら米子市内のホテルで、わいせつな行為をした疑い。
鳥取署によると、2人はスマートフォンの出会い系アプリで知り合ったという。児童の保護者が警察に相談し発覚した。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/1555560.html

15列島縦断名無しさん2015/11/02(月) 18:31:10.01ID:qJttHdn00
鳥取市内のどこでとうふちくわ食べられますか?

16列島縦断名無しさん2015/11/03(火) 19:37:56.06ID:vw0RUr570
>>15
ここが確実かな
種類も豊富だよー
http://www.toufuchikuwa.com

17列島縦断名無しさん2015/11/04(水) 22:02:49.37ID:FFvLUavZ0
>>16
ありがとうございます。
すごい助かりました

18列島縦断名無しさん2015/11/07(土) 14:01:38.40ID:/K7T+N5A0
10月31日に鳥取に遊びに行ってきた
砂丘とあと砂の美術館 どちらも良かった
子供の頃に見た砂丘とサイズ感が違って見えた

夜ゴハンはニコニコ動画みたいな名前の居酒屋でとった
日本酒の種類が多かったけど
料理はハーブを使ってたり、オリーブオイル使ってたり

カウンター内で料理を作ってる男性の態度が最悪で
不愛想どころかまともに返事もしない
常連ぽい客以外の客にはえらそーにしてて
気分が悪かった
旅行の思い出に泥つけやがって

今思えば すぐ店変えれば良かったわ

19列島縦断名無しさん2015/11/07(土) 18:51:13.40ID:9mtJgOYT0
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

20列島縦断名無しさん2015/11/08(日) 01:09:41.03ID:6lVXJ6iJ0
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3
新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

21列島縦断名無しさん2015/11/08(日) 01:10:20.51ID:6lVXJ6iJ0
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
新潟駅万代口
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
新潟駅万代口前の東大通~万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


夜の万代シテイ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
新潟市中心街(古町地区)
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

22列島縦断名無しさん2015/11/09(月) 20:10:54.92ID:pfxtbvSY0
>>18
それは災難でしたね…いい店教えてあげたのに…

23列島縦断名無しさん2015/11/10(火) 22:48:36.58ID:B2W3iwVb0
境港の回転寿司行ってみよ
境港の美味い魚がちょっとずつ食えていいと思うんだ

24列島縦断名無しさん2015/11/10(火) 23:44:43.62ID:cHHog7PE0
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

25列島縦断名無しさん2015/11/11(水) 16:33:49.77ID:KhAl067kO
質問。米子で美味い魚が食えるお勧めの店無いですか?
夜の8時頃に着。泊まりはANA。
よろしくお願いします。

26列島縦断名無しさん2015/11/11(水) 17:07:37.18ID:1H7oG8rz0
行ったことは無いけど魚キングとかどうだろう

27列島縦断名無しさん2015/11/11(水) 17:41:19.91ID:KhAl067kO
>>26
ありがとうございます。検索してみます。
魚に限らない場合何かお勧めありますか?

28列島縦断名無しさん2015/11/11(水) 19:19:01.37ID:rn0m54l/O
>>27
鳥取は和牛の名産地。
焼肉やステーキもいいだろう。
強小亭や大力家族亭が有名どころ。
とくに後者はANAホテルの近くなので今回のお前さんには便利。

29列島縦断名無しさん2015/11/11(水) 23:14:50.51ID:KhAl067kO
>>28
早々にありがとうございました。

30列島縦断名無しさん2015/11/20(金) 21:29:08.69ID:/pDHU+OJ
BSジャパン 空から日本を見てみよう+ 
砂丘だけじゃない、意外な日本一だらけの鳥取県鳥取市
http://www.bs-j.co.jp/program/detail/22374_201511242000.html
11月24日(火)夜8時00分~夜8時55分

31列島縦断名無しさん2015/11/20(金) 23:29:11.34ID:AmJMmzEX
来週2泊3日で岩井温泉へ男ひとり旅。
ボッチで蟹はありえないので、フツーの懐石料理にする。

32列島縦断名無しさん2015/11/22(日) 11:08:41.69ID:ZZ05oPTX
来月上旬に植田写真美術館いこうと思ってたのに冬季休館ってどーゆーこったい!

33列島縦断名無しさん2015/11/27(金) 19:52:28.68ID:PSr83yGm
生山駅から北の菅沢ダムの9km先にある菅沢神社
そしてそこから1km先にある聖滝に12月始めに行こう思うのだけど、雪降ってる時期なのかな
菅沢神社までは県道沿いなので車で行けると思うのだけど、聖滝までの道のりが見えません

34列島縦断名無しさん2015/11/28(土) 01:17:21.25ID:RBTRLS0O
サンマートで生きた松葉ガニが売られていた。
お隣り但馬浜坂産のタグ付き。
小ぶりサイズ1900エソ。
親ガニはその半値。

35列島縦断名無しさん2015/11/30(月) 16:13:42.41ID:Lz4hAH9n

36列島縦断名無しさん2015/11/30(月) 20:53:41.21ID:wFu2MPvr
水木しげる先生に国民栄誉賞を!

37列島縦断名無しさん2015/12/08(火) 03:30:49.40ID:iRShWy5L
白兎神社付近でオススメの宿はありませんか?
出雲空港から向かいますが、せっかくなら散歩、宿泊してみたいなと思いまして。
予算は安い方が嬉しいですが、一泊15000円くらいまでで考えてます
若しくは、素泊まり+オススメのご飯やさんがあれば…お教えいただけると嬉しいです
年末だとご飯やさんもお休みになりますかね??

38列島縦断名無しさん2015/12/08(火) 09:07:51.21ID:LpOafiP5
>>36
県民と県民以外の温度差

39列島縦断名無しさん2015/12/08(火) 12:41:54.89ID:Q22mV5e/
>>37
民宿みたいなのがあるのかね?
冬季営業しているのかどうか。
あそこは小さな神社と道の駅しかないから、小1時間もあれば事足りる場所だよ。
一般的には鳥取市街地や吉岡温泉、浜村温泉、鹿野温泉に泊まるもんだ。
湖山池の傍にもホテルらしき宿があるな。

40列島縦断名無しさん2015/12/14(月) 01:27:48.48ID:vusGg+U3
鳥取旅行2回目。
前回は三朝温泉の某旅館立ち寄り湯であまり良い印象はなかったけど、
今回大橋旅館泊まってお湯の良さに驚いた。
すみれのラーメンも美味しかった。
一度目の印象は最悪だったけど、二度目で鳥取大好きになった。また行きたい。

41列島縦断名無しさん2015/12/14(月) 02:04:28.39ID:tH6ILtdm
>>39
すみません!なんかずっと書き込めなくて
翌日に出雲空港まで送迎になってしまったので、空港近くに泊まることになりました
白兎神社と白兎海岸は大雪にならない限り行きます!
楽しみです!

42列島縦断名無しさん2015/12/15(火) 09:48:11.77ID:xcxaMRpo
鳥取の「すなば珈琲」が東京初出店 マズかったら返金キャンペーン
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450140235/
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/14/news123.html
「鳥取にはスタバは無いですけれども 日本一のスナバ(砂場)があります」がきっかけで
誕生した喫茶店「すなば珈琲」。初の東京出店が決定しました

43列島縦断名無しさん2015/12/19(土) 11:17:55.06ID:vyd9lFky
東京から空路遠征し、正真正銘タグ付き松葉のフルコースを食ってきた。
カニだけで腹一杯、もう見るのもイヤってほど食った。
最後のほうは半分バツゲームみたいで味もへったくれもない。
やっぱどんなに美味いもんでも最初から最後まで同じ食材じゃ飽きちまうわ。

44列島縦断名無しさん2015/12/19(土) 16:23:10.32ID:2Iv7lrYO
わかる
しかも俺は、その量のカニを食ったら下痢が止まらなくなることを知った
そんなにたくさんじゃなきゃ別に下痢しないんだが

45列島縦断名無しさん2015/12/19(土) 16:29:05.06ID:EH5lKdZ/
宿に依っては漁師のオヤジがやってたりするからバリエーションに乏しいと飽きるわな
持っていったチューブ入りのバターつけたら目先が変わって美味かったよ
レモンがあれば尚良し

46列島縦断名無しさん2015/12/19(土) 18:19:47.13ID:vyd9lFky
>>44
まさしく禿同。
オレも食後に下痢Pでトイレに行くこと数回。
大枚叩いてPグソ出してるんじゃ世話ないや(笑)
>>45
民宿に毛が生えた程度の宿だったので、典型的オーソドックスな調理法のみ。
言われるようにレモンバターは舌をリフレッシュさせるにはいいかも。
食い手の側にもそうした創意工夫が必要かもしれない。

47列島縦断名無しさん2015/12/19(土) 19:03:43.64ID:ABitMqmj
最近は昔無かった(記憶では)蟹刺しが出るようになった。
話ではあれを食べ過ぎると下痢するそうだ。
ただねっ、刺しは活きの良い蟹(高い)でないと出せないので宿側の都合でものを言ってたような節もある。
最近行った宿でたらふく蟹刺し食って、次の日なんともなかったから案外眉唾かも知れん。(個人差あり)
まぁ、その辺は自己責任でやってください。

48列島縦断名無しさん2015/12/19(土) 19:52:52.10ID:2Iv7lrYO
俺も、下痢はカニ刺しのせいだろうと思ってる
同じカニ刺しでも、刺身盛り合わせの中の一品として出る量くらいなら大丈夫
俺が食ったのは、2~3人前くらいの刺身盛り合わせ全部がカニみたいな量だったと思う

49列島縦断名無しさん2015/12/20(日) 04:18:15.21ID:E2/o7qSR
サンライズ出雲~出雲大社~松江城~境港~三朝温泉
この行程を1日に詰めようとしたが無理そう・・・
一番の目的は特急に乗ることなんだけどねw
皆生温泉泊で翌日に米子~浜坂~城崎温泉ならいけそう
けど、三朝温泉ってすごく良さそうなので境港をスルーしようかな
あれもこれも欲張ると計画倒れになっちゃうね
悩んでたらこんな時間だしw

50列島縦断名無しさん2015/12/20(日) 07:34:31.87ID:go50soxW

51列島縦断名無しさん2015/12/20(日) 07:40:29.24ID:go50soxW

52列島縦断名無しさん2015/12/20(日) 12:37:10.51ID:fr3oBNyR
>>49
境港は鬼太郎以外には何も無し。
三朝は温泉以外には何も無し。
ともにスルーしても惜しくはないよ。

53列島縦断名無しさん2015/12/20(日) 17:12:19.90ID:MjmWqlsw
>>52
えー!
それじゃ寂しいじゃないか
島根→鳥取→兵庫→滋賀を4日で回る予定なんだけど、
鳥取で心に残る場所はどうしようかと?
砂丘は以前に行ってるしなぁ・・・

54列島縦断名無しさん2015/12/20(日) 19:19:07.03ID:fr3oBNyR
>>53
冬の山陰は雨雪に祟られる日が多いので、外を出歩くには不向き。
海の遊覧船も休業だし。
スキーでもやるならともかく、たいていは宿での飲み食いや温泉がメインになる。
運よく降雪後の晴れた日に当たると、一面の銀世界となった砂丘が見られるが。
歴史や文化に興味があるなら博物館や美術館巡り
か。
冬の山陰はいい湯、いい宿、美味い飯を条件にすべし。

55列島縦断名無しさん2015/12/21(月) 01:56:37.89ID:P/Z6MDhx
.>>54
ご丁寧にありがとです。
傘は忘れないようにしないとだね。
境線のキハに乗ることにしよう。
ねずみ男列車とかwたまらんです・・・
あとは、海の幸をたらふくいただこうと思う

56列島縦断名無しさん2015/12/21(月) 13:30:25.51ID:aKmcnhqu
鳥取市にマズバズ1号店開店 54歳男性「きのうの朝から30時間近く待っていたので最高の気分です」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450561399/
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4044247901.html?t=1450561075000

57列島縦断名無しさん2015/12/26(土) 09:12:22.78ID:SU0nwP9A
>>国内、海外の旅まとめブログ
http://travelmatome2ch.blog.fc2.com/

58列島縦断名無しさん2015/12/28(月) 11:17:57.94ID:GdycHDlK
一月の半ばに鳥取空港から鳥取に行くんだけど、松葉蟹出すでオススメのとこってある?

59列島縦断名無しさん2015/12/28(月) 15:43:39.88ID:8K3JTZE7
>>58
市内じゃなくてもいいのか?
それなら東隣の岩美町浦富にある「たつみ」か「シーサイドうらどめ」だな。
前者はかなりの人気店なので予約を入れたほうがいいぞ。

60列島縦断名無しさん2015/12/29(火) 01:17:03.09ID:Bc1XhRUN
シーサイドうらどめってうまい?
カニは食ったことないんだけど、前に岩牡蠣食って
前日岩井屋で食った牡蠣とまるで違っててもういらんと思った記憶が
あのときだけハズレだったんかな

61列島縦断名無しさん2015/12/29(火) 06:58:54.36ID:jpunj0Cy
>>59
ありがとう、鳥取空港に着くのが18時台だから鳥取市内のほうがありがたいかな

ダメそうなら次の日に米子か境港あたりで食べようかなと

62列島縦断名無しさん2016/01/03(日) 23:46:08.62ID:e3Qp2f+h
三朝温泉と皆生温泉
泉質は三朝が圧倒的にいいと思うのですが、
雰囲気とかはどうなんでしょうかね
男一人旅はやっぱ三朝ですかね・・・

63列島縦断名無しさん2016/01/04(月) 00:10:37.52ID:VR+TcmKm
個人の感想として温泉情緒なら三朝だろね
皆生は夜入ったせいかホテル街という印象しかない
それと食事するとこはあんまり無いよ

64列島縦断名無しさん2016/01/04(月) 00:13:38.57ID:VR+TcmKm
感動?が薄まるから薦めはしないがストリートビューで見るとか?

65列島縦断名無しさん2016/01/04(月) 00:52:16.44ID:wmiMgIlG
>>63
早々とありがとうございます。
温泉情緒や風情があるのが三朝なんですね。
食事は宿でとるようにします。

>>64
その手がありましたか!
でも、よしておきますね

66列島縦断名無しさん2016/01/04(月) 01:08:23.70ID:VR+TcmKm
時間があれば三徳山の投げ入れ堂(下から望遠鏡で見られる)がお薦め

67列島縦断名無しさん2016/01/10(日) 20:24:27.20ID:MI/4L8eB
グッドスマイルカンパニーが鳥取に工場持っているのは知っていたがこんな県境にまでオタクが進出していようとは…

日南町の聖滝
https://event.goodsmile.info/nendoro10thanniv/photocon/iframe.html?uid=3485
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

68列島縦断名無しさん2016/01/10(日) 23:22:22.31ID:zfnpTbQ9
地元民は蟹を外で食べることってあるの?

蟹を食べようと思っていろいろ調べてるんだけどどこも観光客向けっぽかったんで聞いてみた

69列島縦断名無しさん2016/01/14(木) 23:45:58.08ID:vGnye6M5
鳥取以外と栄えていてワロタ

鳥取城跡デカすぎワロタ

松葉蟹上手すぎワロタ

70列島縦断名無しさん2016/01/14(木) 23:46:08.81ID:vGnye6M5
鳥取以外と栄えていてワロタ

鳥取城跡デカすぎワロタ

松葉蟹上手すぎワロタ

71列島縦断名無しさん2016/01/15(金) 06:38:11.31ID:rZrHqEgh
>>68
専ら食べるのは安い親ガニだね。
小ぶりの松葉も一杯2000エソくらいで売られている。

72列島縦断名無しさん2016/01/17(日) 23:15:25.10ID:5NFi3uwU
>>71
ありがとう。イオンにも生の松葉蟹が売っていてびっくりしたわ

73列島縦断名無しさん2016/01/17(日) 23:19:40.53ID:5NFi3uwU
鳥取島根いって来たけど、鳥取めちゃ良くて気に入ったわ。
個人的には物凄い穴場だと思う

74列島縦断名無しさん2016/01/18(月) 00:06:09.27ID:akzNhavj
>>73
どういうところが良かった?

75列島縦断名無しさん2016/01/18(月) 15:00:36.19ID:O/k1+FZ6
ふるさと割利用してきたけど温泉宿泊まって蟹も肉も食べまくれて満足した
これから東京へ帰るよ

76列島縦断名無しさん2016/01/18(月) 15:42:19.12ID:0ZjtFpGg
新雪梨って売ってるのかな?
岩美のお土産に買って帰りたいなぁ

77列島縦断名無しさん2016/01/18(月) 16:24:25.17ID:9xlJHz4o
>>73
同感
鳥取砂丘はどうでもいいが三朝温泉みたいなのもなかなか無いよね

78列島縦断名無しさん2016/01/18(月) 17:46:40.59ID:RIi5v+jR
鳥取の冬は暗く長く厳しい。
でも「鳥取らしさ」を味わうには今がいちばん。
そして鉛色の空が支配する日々、たまの青空が広がるとその明暗の差に驚く。
冬以外の季節の鳥取は旅はしやすいが優しい穏やかな表情しか見せてくれないので、真髄に触れたとは言い難い気がする。

79列島縦断名無しさん2016/01/18(月) 18:50:12.57ID:544Prlrr
>冬以外の鳥取

言いたいことは大体わかりますよ
そういう意味では個人的には山陰全般に感じることでもありますね
住む地域にも関係していることは確かですが…

80列島縦断名無しさん2016/01/18(月) 22:50:56.31ID:Wl3MXYL3
>>74
人が良かった。具体的には蟹を予約して食べたらネットに載ってる価格よりやすかった。
別の店ではコースのメニューに載ってないものを出してくれたりもした。接客全般がいい意味でテキトーなとこが気に入った。
俺がいったとこは商売っ気を感じないというか観光客からぼってやろうっていう気が感じられなかったw

あとは東郷温泉が良かった。

今度は三朝温泉や投入堂にも行ってみたい

81列島縦断名無しさん2016/01/19(火) 03:27:27.78ID:xxfukDpJ
行った店が偶々そうだったのかもしれんがボリュームのある飲食店が多かった
安い美味い多いって感じ

82列島縦断名無しさん2016/02/07(日) 12:21:44.87ID:Vn7F7KW7
昨日から鳥取に来てる。雪の砂丘は感動的だった。

しかし、地元紙の海潮音、これヒドい。

『大阪人も「えっ、山陰の真ん中?と驚いている』と、ラッピング電車の紹介してるが、大阪人はそんなもんには、無関心やから!

83列島縦断名無しさん2016/02/08(月) 21:51:21.72ID:eun5zpDj
田舎の新聞なんてどこもそんなものだろ。

都会の広告媒体にとっては、田舎のお金も大切な収入源ですから、効果なんて関係ありません。

84列島縦断名無しさん2016/02/09(火) 19:56:11.84ID:fLQXo0VS
旅行雑誌で松葉ガニの脱皮したてのを
若松葉って値打ちつけて宣伝しているけど
昔は水ガニと呼んでいて敬遠されていたし値段がかなり安い
脱皮にエネルギー使うので身が詰まっていないし、おいしくない

松葉ガニとか言いながら、肩しか出されなかったら、それは水ガニ
カニ味噌なんてない
賀露でとんでもない目にあわされた

85列島縦断名無しさん2016/02/09(火) 20:10:29.95ID:Zw9yAZev
水ガニは駄目なカニの代名詞だったのに、いつの間にか良いカニとして紹介されてるな
インチキくせー

86列島縦断名無しさん2016/02/10(水) 00:08:33.16ID:/MrCLqbt
まあ味噌汁の出汁にはいいよ

87列島縦断名無しさん2016/02/10(水) 10:17:52.56ID:HsZrKB60
>>84
そこまで知識がありながら

88列島縦断名無しさん2016/02/13(土) 05:07:38.93ID:Ch5i71b4
来週二泊しにいきますぜ
思えば宿が2食付きだから
自由に外で食べれるの昼だけなんだけど
ランチでこれは食べとけっていうのありますかね?
皆生、三朝、境港あたりぶらつく予定です

89列島縦断名無しさん2016/02/13(土) 19:49:24.50ID:5CfQxYCS
米子駅で食べたカツカレーが旨かった

90列島縦断名無しさん2016/02/14(日) 22:36:31.37ID:NdvCED4s
>>89
カツカレーか~
良いね

91列島縦断名無しさん2016/02/15(月) 11:19:30.51ID:bu6/39na
三朝で牛骨ラーメン食べてみて。

92列島縦断名無しさん2016/02/19(金) 14:54:03.62ID:7r7/G/IU
>>89
カレー専門店ってとこかな?
皆生行きのバスの窓から見えてここか!って思ったけど
時間がなくて行けなかったよ
今度来たら食べたい

93列島縦断名無しさん2016/02/19(金) 15:05:06.26ID:7r7/G/IU
>>91
牛骨ラーメン食べた!
三朝行く前に境港で見かけたので入っちゃった
意外にあっさりしつつもクセになる味でうまかったっす

蟹取県ウェルカニとか軽くスベってる気もするけど
鳥取旅行総じて楽しかったよ
二人ともサンキュ

94列島縦断名無しさん2016/02/19(金) 17:16:34.20ID:OlFtpvnD
>>92
お疲れ様でした。
カレーは無理に食べなくても、お住まいの地域でどうぞ。
鳥取県良かったよね?
俺も1月に行って、また行きたいと思ったよ。
あと、質問するときはアゲたほうがいいみたいですねw

95列島縦断名無しさん2016/02/23(火) 16:44:33.45ID:23vu6EFo
けっこう色々あって悩む。バクサイの現地民にも聞いてみようかな

96列島縦断名無しさん2016/02/23(火) 20:19:17.38ID:lxN8lGEo
お前ら「すラーメン」食ったことあるか?
鳥取でラーメンと言えば牛骨に非ず。
すラーメンこそが鳥取のラーメンだ。

97列島縦断名無しさん2016/03/06(日) 22:22:24.36ID:sMT+TPl3
18きっぷで初鳥取に行こうと思う
砂丘と砂の美術館に行って温泉行って飯食って帰りたい
鳥取駅に出来るだけ近い温泉と、海鮮が安い店でオススメありますか?

98列島縦断名無しさん2016/03/07(月) 16:06:03.83ID:B5kAJ+GK
砂の美術館は今展示の入れ替え中で4/15まで休館中
鳥取駅から徒歩10~15分のとこに「鳥取温泉」って天然温泉の
公衆浴場があるよ大人400円

99列島縦断名無しさん2016/03/12(土) 15:21:07.96ID:m+A1dwI3
>>97
駅チカだと村上水産マジオススメ
特選海鮮丼1600円ぐらいだけど、東京なら倍の値段でもとても食べられないネタの豪華で驚いたわ
砂丘会館近くにも支店があるけど、正直あっちはあまり・・・
やっぱり本店は周辺のサラリーマンが日々食べるからか

100列島縦断名無しさん2016/03/21(月) 11:41:07.30ID:MHBjlwoM
バイク隼のラッピング列車 15台の隼と並走パレード
http://www.sankei.com/photo/story/news/160320/sty1603200016-n1.html
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
若桜鉄道(若桜町)は20日、スズキの大型バイク「隼」をデザインしたラッピング列車の運行を開始した。

101列島縦断名無しさん2016/04/21(木) 06:58:51.44ID:Wdmx9wiV
天皇皇后両陛下 鳥取ご訪問その1 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


天皇皇后両陛下 鳥取ご訪問その2 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


102列島縦断名無しさん2016/05/16(月) 23:39:07.15ID:JxOIWgT0
宍道湖の東、鳥取と島根の県境に中海って湖がある事に、最近になって初めて知ったんだけど
中海周辺で観光できそうな所ある?

103列島縦断名無しさん2016/05/16(月) 23:44:01.27ID:9hdWVjIl
江島大橋

104列島縦断名無しさん2016/05/17(火) 17:22:34.14ID:Ju610Zs6
大根島

105列島縦断名無しさん2016/05/17(火) 19:06:31.19ID:wjfFBZUf
羽合温泉以外といいぞ
周りに何もないしホテルは昭和レトロだけど湯は掛け流しだから温泉好きには最高
中国人が来てなきゃ良いんだがな

106列島縦断名無しさん2016/05/17(火) 23:48:11.17ID:Ltg7Zvat
俺もひっそりと羽合温泉好き

107列島縦断名無しさん2016/05/24(火) 13:33:48.81ID:VFjKeekp
ちょうど話題になったので。。
近々、神戸から羽合温泉に車で行きます。
そこまでの道のりで簡単に立ち寄れておすすめの観光スポット・昼ごはん屋等がありましたら教えて下さい。
ちなみに砂丘は行ったことがあるのでスルーするつもりです。
先輩方宜しくお願いします。

108列島縦断名無しさん2016/06/05(日) 16:22:19.23ID:CETKxS63
三朝温泉の桃園館というところに泊まってみようかと検討中ですが、地元の方、どんな感じでしょうか?
4月オープンとありますが、写真を見る限りあまり新しそうに見えないのでリニューアルなのかなとも思いました。
じゃらんなどのサイトでも口コミがゼロなので…

109列島縦断名無しさん2016/06/08(水) 19:04:02.18ID:NXICG05g
青谷の海岸にイルカがイルカら見てみ?
どちらかと言えば倉吉より西のが名物は多いよ

110列島縦断名無しさん2016/06/12(日) 23:07:03.27ID:rAiU3NW5
何⁈
鳥取では何でもだじゃれにしないと気が済まないの?

バカっぽいからやめた方がいいよ。

111列島縦断名無しさん2016/06/12(日) 23:40:05.76ID:sVliSHLT
駄洒落に駄目出しワロタw

112列島縦断名無しさん2016/06/14(火) 22:56:30.93ID:I4DRFvJ2
岡山市内から砂丘方面に行く場合、どれが最速?

1.岡山道-中国縦貫-R53-鳥取道
2.R53-鳥取道
3.山陽道-播磨道-R179-鳥取道

113列島縦断名無しさん2016/06/15(水) 06:29:42.28ID:nagCfe4F
>>105-107

源泉の温度が低いので沸かしていると聞いた事がある

114列島縦断名無しさん2016/06/15(水) 06:50:16.89ID:pOl5UCZb
42~61℃で概ね50℃らしい

115列島縦断名無しさん2016/06/16(木) 12:16:45.76ID:gozcAN1m
20°Cくらいって聞いたことある

116列島縦断名無しさん2016/06/16(木) 15:51:13.57ID:M0iGTIbM
自分で確かめたら?

117列島縦断名無しさん2016/06/17(金) 09:18:29.68ID:evd2JyrJ
チキンナゲット県 拒否される

118列島縦断名無しさん2016/06/19(日) 15:39:40.27ID:7B04hqfR
生活道路が観光名所に 江島大橋
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
http://www.sankei.com/photo/story/news/160619/sty1606190003-n1.html
ベタ踏み坂か

119列島縦断名無しさん2016/06/20(月) 14:26:15.41ID:He/QqVb7
これ土手からじゃないとこういうアングルできれいに撮れないよな
でもダンプの交通量多くて土手側に渡るとかムリなんだけど
みんなどうやってんの?

120列島縦断名無しさん2016/06/20(月) 14:51:49.35ID:izma3aGM
こういう望遠効果で誇張した写真は嫌いだ

121列島縦断名無しさん2016/07/04(月) 21:15:20.17ID:gUdhA2HU
昨日鶴見でえっらいサブい駄洒落絡めてPRしてる知事(市長?)がおったわ

あんなもんイメージダウンだわ

122列島縦断名無しさん2016/07/22(金) 16:00:34.39ID:oR3CtkyB
名前は「スーパーはくと」だが、あまりスーパーではない特急に乗り、鳥取駅を降りると砂像風のコナン君らが出迎えてくれた

多分発泡スチロールに砂を吹き付けたもの

このくらいの精度で砂像も作れたら凄いけど無理だわな

そして液晶モニターを縦置きして活用しているデジタルサイネージ風広告

超黒字のJR西日本もさすがに赤字路線には金をかけない

いきなりのニセ物尽くしに出迎えられ、今日からの鳥取旅行の出端を挫かれた

123列島縦断名無しさん2016/07/22(金) 20:48:28.03ID:/QkBZ8co
何が言いたいんだよおまえは
そのまま帰れや

124列島縦断名無しさん2016/07/27(水) 18:08:03.31ID:m5gKmjX3
ヒルズっていうネットカフェサイトがないんだけどもしかして潰れた?

125列島縦断名無しさん2016/07/28(木) 19:05:57.22ID:3UWu3tnP
鳥取 吉野ケ里の3倍の巨大集落 突然の消滅と「弥生」の謎
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
妻木晩田遺跡の謎

126列島縦断名無しさん2016/07/29(金) 09:42:07.75ID:IvGbPpAp
ポケモンGO 安全にプレイするために鳥取砂丘に照明 県が設置
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05384000Y6A720C1LC0000/
「鳥取砂丘スナホ・ゲーム解放区」

そうきたか

127列島縦断名無しさん2016/07/29(金) 21:45:33.31ID:6R/1POuN
鳥取ww
確かに、砂丘じゃ人とぶつかるのも車にひかれるのも困難だけどな

128列島縦断名無しさん2016/07/29(金) 22:49:51.61ID:aek5rmew
夜はうっかり海に入って流されるのが一番怖い
さすがに波の高い日の夜に行く奴はいないだろうが

129列島縦断名無しさん2016/07/29(金) 22:58:02.00ID:sDVZWS1c
夜の砂丘って車ないと無理か
バス18時ちょいまでしかないのか

130列島縦断名無しさん2016/07/30(土) 13:18:03.45ID:4GeLUjkW
夜の砂丘人だらけでワロタw

131列島縦断名無しさん2016/07/31(日) 20:11:18.64ID:V96L/M04
山陰新幹線、早期実現を 鳥取で決起大会
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160731-OYT1T50059.html

132列島縦断名無しさん2016/08/01(月) 00:35:53.84ID:xKOPJgdT
インターネット&コミックカフェ ヒルズって潰れた?
サイトなくなってるってことは潰れたのかな

133列島縦断名無しさん2016/08/07(日) 10:48:00.02ID:l4PmJXqu
鳥取砂丘、昼間の暑い時間帯にいってみたけど、
結構ポケモンGOやっているのはいたな。自分もだが。

134列島縦断名無しさん2016/08/12(金) 21:00:52.13ID:mcIGTWAd
即席味噌汁400円で買ったけどひとつだけだった。大して美味しくもなくてびっくり。

135列島縦断名無しさん2016/08/16(火) 16:12:50.78ID:RwwjKNZy
島根で出雲大社なんかを見た後、砂の美術館とすなば珈琲を目当てに鳥取に行く予定。
島根鳥取それぞれで一泊するつもりなんだけど、他におすすめスポットありますか?
なるべく公共交通機関で移動できる場所希望です。

136列島縦断名無しさん2016/08/23(火) 13:20:33.52ID:p6QZMxnz
みるところなし

137列島縦断名無しさん2016/08/23(火) 13:37:43.18ID:LETQWxan
白兎神社

138列島縦断名無しさん2016/08/23(火) 15:52:58.49ID:8JABdSAm
>>135
浦富海岸の遊覧船だな。
発着場に食堂や売店もある。

139列島縦断名無しさん2016/08/23(火) 19:09:20.09ID:HyLGBxG5
遊覧船か、小型のやつかで悩んでる。
小型ので50分は少し船酔いが心配

140列島縦断名無しさん2016/08/23(火) 21:04:02.49ID:8JABdSAm
>>139
船酔いへっちゃらさ
小さな子供でも平気な顔して乗ってる
小型船は少しでも波が高いと出航しないよ
凪の日限定だから大きな揺れはない

141列島縦断名無しさん2016/08/25(木) 16:17:39.22ID:Qr0SUCy5
こじゃれた雑貨屋なんかに行きたいんですが、地元の方はどこに行くんでしょう?
上田ビルには行ってみようと思っています(中古レコード屋さんもあるし)が、ほかにオススメスポットありますか?

142列島縦断名無しさん2016/08/25(木) 20:39:34.62ID:YLpEWO5i
>>141
鳥取に小洒落た店などあろうはずがない。
知らなかったとは言ってほしくない。

143列島縦断名無しさん2016/08/29(月) 13:28:34.64ID:ufFfuKn0
>>142
まじかよ…知りませんでした……鳥取市民のヤングガールはどこでショッピングしてるのだろう。

144列島縦断名無しさん2016/08/29(月) 13:32:13.33ID:Lw70QKGS
香港最大財閥の長江実業率いる李嘉誠氏が
香港セントラル地区にある73階建てビルを売りに出している
(サウスチャイナモーニングポスト8/24付)。
本丸とも言うべきビルで、邦貨換算5000億円程度の物件。
李嘉誠氏は13年までに中国本土・北京、 上海、広州などの保有不動産を全て売却、
欧米に資産を振り向けた。
そしていよいよ今回は香港から本格的に逃げ出す構えだ。

145列島縦断名無しさん2016/08/29(月) 14:29:41.95ID:s5ErIP+g
>>143
京阪神へ買い出し

146列島縦断名無しさん2016/08/31(水) 14:04:31.75ID:VYiLkEaw
米子に観光スポットはあるのか?
境港には海鮮と幾多郎があるか。

147列島縦断名無しさん2016/09/10(土) 20:42:50.37ID:sfY6003P
首都圏の若者よ、ストレスを感じない鳥取市に住もう! PR動画作成
http://www.sankei.com/west/news/160910/wst1609100059-n2.html
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

148列島縦断名無しさん2016/09/12(月) 16:43:21.68ID:WNrm9YpR
投げ入れ堂に行ってみたい。
体力ないから躊躇してる。

149列島縦断名無しさん2016/09/12(月) 17:23:48.91ID:O3EwCgl4
>>148
下から望遠鏡で見える

150列島縦断名無しさん2016/09/12(月) 17:45:01.59ID:8AmIfSwh
>>148
一人じゃ入山出来ないんだぜ
だから俺は、…

151列島縦断名無しさん2016/09/12(月) 17:53:45.45ID:O3EwCgl4
>>150
空気嫁と二人連れか…

152列島縦断名無しさん2016/09/13(火) 23:59:22.59ID:ylw+a4QS
>>135
すなば珈琲はUC…

153列島縦断名無しさん2016/09/17(土) 22:34:37.59ID:WACGteOn
倉吉に来たけど、じっくり観光するほどじゃなかった。
いくつか店を見て食事するだけ、四時間もいれば十分だったな。宿とらなきゃよかった。

154列島縦断名無しさん2016/09/18(日) 16:23:57.68ID:ZS870nQF
鳥取駅近くでめしうまいとこ だれか たのむ

155列島縦断名無しさん2016/09/19(月) 13:56:31.61ID:yH4nMr2C
かばさん
居酒屋だけど美味しかったです。

6年前に行ったきりですが

156列島縦断名無しさん2016/09/20(火) 10:14:53.27ID:HltxlnUH
予約していくと、何時にテーブルセッティングしたんだって感じのお刺身が卓上で待っている。

157列島縦断名無しさん2016/09/20(火) 17:13:34.40ID:+9iKkTh7
結局村尾に行った、地酒も料理もうまかった。

158列島縦断名無しさん2016/09/24(土) 12:04:39.20ID:OXSYWugi
「鳥取市をコーヒーの聖地と定める」宣言 世界コーヒーサミット開幕
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160923/k10010704681000.html
1世帯当たりのコーヒーの購入額が全国で最も多かった鳥取市で
「世界コーヒーサミット」が開幕しました。

159列島縦断名無しさん2016/09/24(土) 12:21:48.73ID:kpKR/vPa
広告代理店最大手の電通は、インターネット上の広告を契約どおりに掲載せずに、少なくとも111社の顧客企業に合わせて2億円余りの広告料を不適切に請求し、
一部を受け取っていたことが明らかになりました。
会社側の発表によりますと、電通はインターネット上に掲載する広告を、顧客企業との契約で決めた条件で掲載せずに広告料を不適切に請求していたということです。
ことし7月、顧客企業からの指摘を受け、データが残っている過去4年分の広告について、社内調査を行った結果、不適切な請求が発覚したということです。

不適切な請求は、この4年間で少なくとも111社に対し合わせて633件、金額はおよそ2億3000万円に上り、
一部はすでに受け取ったということです。この中には、広告を1度も掲載しなかったケースが14件、請求額で320万円に上ったほか、
契約した条件で掲載していないことを知りながら、請求していたケースもあるということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160923/k10010704601000.html

160列島縦断名無しさん2016/09/25(日) 07:36:14.38ID:Z7gq/la0
佳子さま、「名探偵コナン」の展示に見入る 鳥取を訪問
http://www.asahi.com/articles/ASJ9R5D26J9RUTIL029.html?iref=com_rnavi_arank_nr02

161列島縦断名無しさん2016/09/25(日) 15:46:38.17ID:IK5Mhadz
昨日はコーヒーの聖地としてニュースになり、今日は手話の聖地としてニュースになってる。

しかも全国ニュース。

ここの知事はすごいな!

162列島縦断名無しさん2016/09/25(日) 23:44:27.20ID:z3yRsQCE
そのうち砂を噛む思いをします

163列島縦断名無しさん2016/09/26(月) 12:47:18.09ID:McQJv+VJ
>>147
昨日も女性がストレスを感じにくいNO1の県とかってニュースでしてたけど、保育園で待機がないとかそんなんなのか?
陰湿で腹黒く、根掘り葉掘り聞いておきながら新参者は仲間に入れないような県民性なのに、ストレスだらけだわ。
言ったもん勝ちなのか?@鳥取市民

164列島縦断名無しさん2016/09/26(月) 14:57:35.56ID:FZjqMIws
よそ者の女性なんて鳥取には来ません

165列島縦断名無しさん2016/09/26(月) 17:57:20.19ID:0i2VcJdR
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

166列島縦断名無しさん2016/09/26(月) 18:26:09.46ID:c5vkLJni
私は島根県人ではないけれど、昔住んでいた縁で言わせてもらうね。(因みに、今は鳥取に長々住んでます)

確かに島根って何にも自慢する事は無いし、田舎だったよ。
でもね現実社会では島根自慢をしてくる人って殆ど居なかったな~。
すごい都会ではないし、住んでる人間も島根県は都会だなんて考えてもいない感じだった。常に広島や岡山なんかの大都会を見せ付けられてるからだとおもうよ。

だからかもしれないけれど、鳥取県程度の街が島根を田舎だと言われると、それは違うだろ!と考えてもしかたがないと思うよ。

だって、両方に住んでる俺から言わせてもらえば、明らかに鳥取って島根に敵わないと分かってるからね。

いくら島根が衰退しまくっていても、鳥取はその衰退した島根にすら遠く及ばないんだよ。
だから、鳥取のひとがココで島根をどんなに田舎呼ばわりしても、所詮それは鳥取をもっと田舎呼ばわりしてると言う事だからね。

ここで鳥取の都会意見を見てると、すごく恥ずかしくなるんだよね。

でもね、島根は確かに田舎だし田舎者でしたよ。でもね、また住みたい街の筆頭ですよ。戻ることがあったら、また宜しくね。

167列島縦断名無しさん2016/09/26(月) 19:11:19.16ID:kgmHntug
たまに行く阪神側の人間から見たらテキトーに田舎のほうが良いんだよ

168列島縦断名無しさん2016/09/26(月) 21:33:09.59ID:AVIIePs/
都会からのIターンとか補助金まで出して呼ぶのはやめてほしいわ。

都会の人が都会の人のやってる、田舎を装ったカフェや店に行くのってどうよ。

169列島縦断名無しさん2016/09/28(水) 12:02:41.01ID:9lEpnmQz
じっとしてればよろし。うちの猫がそう。目立とうとするととんでもないことになる。落ち着いて。

170列島縦断名無しさん2016/10/01(土) 21:57:29.13ID:KXb49y4m
ポケモンGO効果で弥生町は若い人多いね!

スナホゲーム開放区宣言したおかげかすごい観光客だし

171列島縦断名無しさん2016/10/17(月) 16:51:40.29ID:vAMkPJr1
嘘つけ!
週末行ったけど、寂れた町の歓楽街の典型だったぞ

172列島縦断名無しさん2016/10/17(月) 23:39:03.45ID:AIn0rz7i
真教寺公園のウサギやモルモットと戯れるのが大好きな市内住みJKです。
こんな私とどなたか戯れてくれませんか?

173列島縦断名無しさん2016/10/21(金) 14:25:44.75ID:MqqOoqBa
心配…

174列島縦断名無しさん2016/10/21(金) 15:17:11.28ID:6yvSfBB0
復興割りでるかな、出たら行くか

175列島縦断名無しさん2016/10/21(金) 15:36:08.50ID:ifgnQuOh
羽合温泉に近々行こうかと思ってたんだけど。

176列島縦断名無しさん2016/10/21(金) 16:36:29.48ID:SPhJsKG2
昨日、関西から米子と倉吉来たところだが、昨日行っといて良かったわw

177列島縦断名無しさん2016/10/21(金) 17:30:41.92ID:ELe2H27e
11月上旬に米子あたりに行く予定
あと2週間あるからギリギリまで様子見かな

178列島縦断名無しさん2016/10/21(金) 18:47:54.51ID:s5/+6ygo
復興割りはよ(´・ω・`)

179列島縦断名無しさん2016/10/21(金) 21:51:50.74ID:ODY/LSQm
鳥取は平井が国と上手くやってるから政府の対応も早いな
これが沖縄だったらいまだに何も対応されてないどころか火でもかけられてた可能性が高い

180列島縦断名無しさん2016/10/22(土) 03:26:56.20ID:upsYIIub
それは言い過ぎ

181列島縦断名無しさん2016/10/22(土) 09:20:35.61ID:n+89wD9M
恐ろしく古い風化寸前の土蔵が崩れてたけど
そんなの映しても地震の大きさ分かんねーよ

182列島縦断名無しさん2016/10/22(土) 19:16:24.21ID:1rnYHsR0
復興割りはまだか!

183列島縦断名無しさん2016/10/30(日) 11:10:19.81ID:HHeNcStc
鳥取地震 砂丘や水木しげるロード観光客が激減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161028-00000002-withnews-l31
知事は「鳥取地震」ではなく「鳥取県中部地震」と呼んで欲しいと訴え

184列島縦断名無しさん2016/10/30(日) 16:43:30.93ID:3u1hbwav
こうした地震の後に地下水や温泉の質量が変化すると言うけど、その点は大丈夫なんかな鳥取中部

185列島縦断名無しさん2016/10/30(日) 17:18:31.24ID:vivpFgyF
かいけ~b

186列島縦断名無しさん2016/11/01(火) 13:19:11.68ID:Q02CRMMD
熊本よりずっと頭がいいな、地味だけど。

187列島縦断名無しさん2016/11/01(火) 23:22:33.54ID:2yUE1B6H
投入堂って、独り来訪者が2名揃った時点で現場で公式OKでますか?
(非公式に直前募りで示し合わせ即興知人になるのではなく)

公式に無理なら後者の即興しかなさそうですね。

188列島縦断名無しさん2016/11/02(水) 00:27:44.90ID:ghJJNF59
出ます

189列島縦断名無しさん2016/11/02(水) 05:48:08.27ID:Sl0oROwY
ありがとうございます。

190列島縦断名無しさん2016/11/02(水) 21:36:08.45ID:QIs7IeEg
そんな都合よく来ますかね?

191列島縦断名無しさん2016/11/02(水) 21:56:21.23ID:ld2GVR4n
そもそも伺ったのは「都合よく揃った場合」の話ですよ
2人以上でなければダメというのを
知らん人もいるでしょうから
朝一から待ってたら一人くらいは来ることもあるでしょう、
その場合を尋ねたまでですよ

192列島縦断名無しさん2016/11/03(木) 15:24:25.43ID:42G8t7T6
寒くなるとわたし早川莉里子はヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で彼女いました)
緊縛ハメ撮りで有名な相馬おじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚  鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚   鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

男のニコ生主さんと初めて会って沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会った当日にセックスしたのは今年の夏6月です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのはまだ人気者だし (私が男性依存症とかセックス依存症だから) です
この夏は三人の男の人と会いました(パコは二人です)
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd
http://dantyutei.hatenablog.com

三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・ シティハイツ吉祥寺通り
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
http://imgur.com/a/bCTQo


莉里子1994年3月7日生まれ
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 http://imgur.com/a/qvHjd


武蔵野吉祥寺・三鷹の出会い厨 元ニコ生主 莉里子さん

鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚                    
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚          
http://imgur.com/a/SjU8L        
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚          
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚        
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚            
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚                   
http://imgur.com/a/PZhYy       
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚          
http://imgur.com/a/bCTQo     
http://imgur.com/a/S3zdd
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚            
http://imgur.com/a/qvHjd       
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

早川莉里子 土井莉里子 土井剛 早川剛 
Ririko Ririco Liliko Hayakawa Doi Tsuyoshi

193列島縦断名無しさん2016/11/04(金) 15:35:16.91ID:IStCwkUK
復興割りはしないつもりか

194列島縦断名無しさん2016/11/04(金) 19:26:30.03ID:5XKOG7TJ
>>193
おまえみたいなドケチはどうせ金使わないんだから来なくていいってみんな言ってるよ

195列島縦断名無しさん2016/11/04(金) 21:57:10.11ID:TZOnQp6f
>>194
百姓根性

196列島縦断名無しさん2016/11/05(土) 12:50:59.90ID:iMBLMtu2
今月の20日頃に鳥取に行く予定ですが、ダウンジャケットが必要なくらい寒かったりしますか?

197列島縦断名無しさん2016/11/05(土) 20:24:52.39ID:DAHmqmOF
復興割りしろよ

198列島縦断名無しさん2016/11/05(土) 23:03:05.47ID:BRD9sEB1
>>197
おまえみたいなドケチはどうせ金使わないんだから来なくていいってみんな言ってるよ

199列島縦断名無しさん2016/11/05(土) 23:07:05.98ID:qz6HLxH3
>>197
乞食だなw

200列島縦断名無しさん2016/11/06(日) 02:07:13.87ID:zYtP7seG
今月の20日頃に鳥取に行く予定ですが、ダウンジャケットが必要なくらい寒かったりしますか?

201列島縦断名無しさん2016/11/06(日) 02:46:36.35ID:xBwHptuy
色んな面で砂漠だから冷え込んでるよ

202列島縦断名無しさん2016/11/06(日) 09:06:26.45ID:hVrVokGf
>>201
やっぱり持っていった方がよさそうですね

203列島縦断名無しさん2016/11/06(日) 09:15:50.49ID:hVrVokGf
あとカニ、イカ、エビの刺身が安く食べられるオススメの店があったら教えて下さい
2泊3日の車移動で米子と大山のあと、北条バイパス走って鳥取⇔岩美を廻る予定です

204列島縦断名無しさん2016/11/06(日) 11:24:02.53ID:blTUgvxk
次からはいっぺんにきいたほうがええよ

205列島縦断名無しさん2016/11/06(日) 22:40:46.38ID:hVrVokGf
>>204
いろいろ調べながらだったので分けて書き込んでしまいました
すみません。次から気を付けます

206列島縦断名無しさん2016/11/07(月) 13:57:59.31ID:y1oravgE
>>203
日吉津イオンの別館の新鮮市場ってとこにある店が安かった

207列島縦断名無しさん2016/11/07(月) 18:44:30.56ID:IxOuvTkT
>>206
新鮮市場は米子からも近いですね
海鮮丼も安く食べられるみたいなので行ってみます
ありがとうございます!

208列島縦断名無しさん2016/11/07(月) 20:16:11.43ID:bnWlz64w
>>205
復興割り狙いなんだろ? わかってるぞ~

209列島縦断名無しさん2016/11/14(月) 22:38:28.22ID:I5kq43p9
>>207
あ、俺はそこは薦めないぞ…

生のタコが乗ってたけどヌメリを取ってなかったってことがあってな

210列島縦断名無しさん2016/11/14(月) 22:55:10.30ID:DqOK1bXv
新鮮市場のとこは1時間以上並ぶから時間に余裕がある時しか行けないのが難点

211列島縦断名無しさん2016/11/15(火) 09:54:38.85ID:cgpqEVU8
>>209
>>210
そうなんですね
米子に着いて5時からの予定までの空き時間に行こうと思ってたのですが、一時間待ちとかになると時間的にもちょっと厳しそうです

212列島縦断名無しさん2016/11/18(金) 00:06:23.44ID:M6FhSAd/
網代港に揚がったばかりのタグ付き松葉ガニを腹一杯に食ってきた。
確かに美味いが、カニと2時間近く格闘するとさすがに疲れるわい。

213列島縦断名無しさん2016/11/18(金) 00:10:45.04ID:qy92uAzN
夢か

214列島縦断名無しさん2016/11/19(土) 15:02:11.57ID:bqANKudq
鳥取のふっこう割って町がバラバラに単独でやるようだけど
町同士、市同士仲悪くていがみ合ってたりすんの?
ただの町が独自にふっこう割とか何かすごい特殊な事情がありそうな土地って感じがする。
普通、県が一括してやるでしょ?

215列島縦断名無しさん2016/11/19(土) 17:03:03.33ID:nGgkP6uo
むしろ一括なんてやらないよ
ふだんの行政と同じ

216列島縦断名無しさん2016/11/23(水) 21:33:47.24ID:GoRbHP+I
196と203で質問した者です。回答いただいた皆さま、ありがとうございました!
鳥取行って来ました!!
一日目は移動と用事で終わりましたが、残り2日間は急ぎ足ではありましたがいろいろ行くことができました
海鮮は美味しかったし、大山や海岸沿いの景色は本当に綺麗でした
今回行けなかった所や、また行きたいと思う場所もありました
鳥取ほんとうに良かったです。また遊びにいきます!

217列島縦断名無しさん2016/12/01(木) 21:55:58.17ID:u+P7k+hG
>>216
復興割りはどうだった?

218列島縦断名無しさん2016/12/01(木) 22:54:30.34ID:AIXtLFaw
>>217
自分が行ったとこは特になかったです
泊まったホテルに蟹取県キャンペーン応募用紙とかクーポン冊子があった位です

219列島縦断名無しさん2016/12/03(土) 02:52:03.26ID:0GSL5Avo
年末にレンタカーで米子から鳥取までドライブしながら3泊しますが,
積雪や凍結はしますか?
あとレンタカーはスタッドレスタイヤですよね?
冬季は車移動は何時間ぐらいかかりますか?
教えて下さい。

220列島縦断名無しさん2016/12/03(土) 17:40:52.73ID:mydBtZ23
>>219
ご想像にお任せします。

221列島縦断名無しさん2016/12/04(日) 02:47:55.28ID:1rNm3DEy
>>219
どう考えてもレンタカー屋に聞いた方がいい

222列島縦断名無しさん2016/12/07(水) 15:29:08.71ID:jBOSvHVV
砂を噛む思いです

223鳥取県民2016/12/09(金) 21:00:59.38ID:nh9wor+x
県民です。なんでも質問してください。しばらくいます。
まずい店をうまいなどと行政みたいな回答はしません。

>>200
遅レスだけどそろそろ冷えてきたのでダウンジャケットいるかも
私はまだ

>>212
実際の話、松葉ガニが有名だけど親ガニのほうが何倍も美味しいと思うの

>>216
海は浦富方面が夏はきれいなのだけど冬の日本海は寒いだけでサーファーならともかく見る価値ないよ

>>219
積雪します、凍結は夜の峠はやばいです。
レンタカーはもちろんスタッドレスです。米子から鳥取はノンストップだと2時間です。

224列島縦断名無しさん2016/12/10(土) 11:54:38.76ID:4eWu99al
>>223
女性ですかね、いくつですか?

225鳥取県民2016/12/11(日) 16:42:18.59ID:Ej5rHDzB
鳥取のふっこう割残ってないじゃん
殆どの人はクーポンもらうだけもらって使わないんだろうけどね

226列島縦断名無しさん2016/12/11(日) 20:15:42.17ID:akx4KVSZ
>>224
22才です
広瀬すずさんを10回ぶん殴ったような顔をしているとよく言われますが…

227列島縦断名無しさん2016/12/11(日) 22:00:27.78ID:Wfs60Ma+
おお、鳥取にも若い子いるんだ。10回も殴ったら別人くらい変形するでしょうねw

228大豆田 耕一2016/12/12(月) 13:17:37.44ID:Rw9YhW2N
     
株式会社 アラタ 大豆田 耕一容疑者 窃盗で逮捕

 警視庁は、営業先の病院の更衣室で現金の入った財布を盗んだとしてが、埼玉県鶴ヶ島市在住、株式会社アラタ 取締役 大豆田 耕一 容疑者を窃盗容疑で逮捕した。
 逮捕容疑は9日、東京都内の営業先の病院の更衣室で現金およそ3万円の入った財布を盗んだ疑い。調べに対し大豆田容疑者は「病院の更衣室は鍵もかかっていないことが多く、容易に盗むことができた。被害届すらなかなか出ないので犯行を繰り返した。」と供述。
 警視庁は余罪があるものとみてさらに追及する方針。
 大豆田容疑者が担当するエリアの病院で同様の窃盗事件が十数例発生しており、大豆田容疑者との関連を調べる方針。

(2016年12月12日朝日新聞)

229大豆田 耕一2016/12/12(月) 13:17:37.66ID:Rw9YhW2N
     
株式会社 アラタ 大豆田 耕一容疑者 窃盗で逮捕

 警視庁は、営業先の病院の更衣室で現金の入った財布を盗んだとしてが、埼玉県鶴ヶ島市在住、株式会社アラタ 取締役 大豆田 耕一 容疑者を窃盗容疑で逮捕した。
 逮捕容疑は9日、東京都内の営業先の病院の更衣室で現金およそ3万円の入った財布を盗んだ疑い。調べに対し大豆田容疑者は「病院の更衣室は鍵もかかっていないことが多く、容易に盗むことができた。被害届すらなかなか出ないので犯行を繰り返した。」と供述。
 警視庁は余罪があるものとみてさらに追及する方針。
 大豆田容疑者が担当するエリアの病院で同様の窃盗事件が十数例発生しており、大豆田容疑者との関連を調べる方針。

(2016年12月12日朝日新聞)

230列島縦断名無しさん2016/12/15(木) 22:45:18.79ID:HVcGkvX3
雪の砂丘が見たいのですが、確実に積雪している時期はありますか?
例えば、年末年始は必ず積もってるとか。

231鳥取県民2016/12/16(金) 00:51:07.16ID:FgvCHMr2
>>230
ないわwww 近年暖冬続いてるし直近の天気予報チェックするしかない

232列島縦断名無しさん2016/12/23(金) 20:02:15.53ID:PTlWZF8t
鳥取のふっこう割がツアーとか・・・
やっぱり栄えない地域ってのは空気読めないんですね
わざわざ鳥取まで来て観光しない人なんているんですか?
ツアーなんて旅行会社に金貢ぐようなもんでしょーに。
ありきたりな観光地を強制的に巡らせることに何の意味があるのですか?

ツアーって・・・

233列島縦断名無しさん2016/12/23(金) 22:41:45.76ID:wnlxRQ3s
そもそもありきたりな観光地しかないからな鳥取県
多種多様なニーズに応えられる場所がほとんどない
自然の上に胡座をかくのみで思考停止している

234列島縦断名無しさん2016/12/24(土) 01:57:18.05ID:acm0znT4
>>232
昔と違って今は個人が旅行ブログみたり旅行アプリで検索して自分でカスタマイズするのに
ツアーって時代錯誤甚だしいよねえ

ツアー使うのなんて基本ガラケーしかもってない老人か、赤字レベルの激安ツアーだけだとおもうんだけど

どこに金つっこむか決定権もってるのがこれまたインターネット使えない世代の老害たちだから仕方がない面もあるよ

こういう老害は死に損ない駅前商店街とかに何の意味もない金つっこみたがるんだけど

235列島縦断名無しさん2016/12/24(土) 03:23:06.49ID:RZaYUDPX
元鳥取県民だけど鳥取は観光というよりは、田舎で静養するというつもりで来た方がいいよ。
都会のコンテンツに勝てる要素が無いし。

236列島縦断名無しさん2016/12/24(土) 04:25:44.44ID:tLV8Khuf
都会にない景色が見れるのは魅力
大山も富士山とは違う趣きあるし、遠くまで来たなって気にはなる
旅行なんて本来そういうもの

237列島縦断名無しさん2016/12/24(土) 05:53:12.69ID:+JMM+UGK
雪が降らないと行く気がせんな

238列島縦断名無しさん2016/12/24(土) 05:58:57.04ID:+JMM+UGK
ま、雪は今の時期の感想として、関西から行ける手頃な範囲だし、割りと好きだけどな。
ギスギスしてない雰囲気と温泉らしい温泉が有るからね。

239列島縦断名無しさん2016/12/24(土) 08:08:17.64ID:fK0M+7N/
蔵元巡り最高じゃないか

240列島縦断名無しさん2016/12/24(土) 08:23:59.14ID:H+RxVTRf
他県民に勧められる場所がない
とりあえず湖山街道パチンコ屋多すぎ
岡山の取引先の人は打ちにくるとか言ってたわ

241列島縦断名無しさん2016/12/24(土) 11:11:32.75ID:+JMM+UGK
猜疑心と小賢しさが宿る鳥取人の目つきからは良い印象はうけないね
自然いっぱいの鳥取は好きだけど、鳥取人は嫌いだ

242列島縦断名無しさん2016/12/24(土) 17:43:28.53ID:+JMM+UGK
>>241
どこ行っても原住民とは必要以上に関わらないから気にならんけどな

243列島縦断名無しさん2016/12/28(水) 20:42:00.72ID:6/YDN/Cg
砂の美術館のプロジェクションマッピングがありとあらゆるものがごちゃまぜで
あそこでやる意味さえないんじゃないかと思った
あれ作った人ひどいわ 
火山だったり、リオだったりインディオだったりすべてがごちゃまぜ

周りの観光客が全員なんじゃこれって顔してたw

244列島縦断名無しさん2016/12/28(水) 20:53:52.82ID:9YyKjaWE
日本人の感性じゃなそうだな

245列島縦断名無しさん2016/12/30(金) 18:17:24.57ID:+XOdkA/r
女優の松本若菜は今でも観光大使やっているのか?

246列島縦断名無しさん2017/01/15(日) 08:56:29.44ID:gawh4kaf
>>241
そりゃお前がよっぽど最低な奴だから露骨に嫌われてるんだろw

247列島縦断名無しさん2017/01/15(日) 13:16:46.44ID:lxZJznFt
島根と鳥取の県民性にそんなに違いはないだろうけど鳥取と岡山や広島だと違いはあるよね
常に曇りや雪の山陰の人間は晴れの国岡山に比べて何かやろうという気が起きにくいだろうし
予定入れても雨だからやっぱやーめたってなる傾向があるからね

天気が悪い地方は”どうせやっても無駄だ”とか”どうせ失敗する”→「だからやらない」って考える割合が増え
逆に晴ればかりの地方はそう考える率が低いんだよね

もちろんそうでない意志の強い人もいるけどパレートの法則的に8割は天気に気分左右される
自分が意志の強い2割でないと自覚したならとっとと天気が悪い山陰は捨てるべき
山陰に限らず天気が悪い日本海側ね

248列島縦断名無しさん2017/01/24(火) 16:50:23.71ID:Uys8zn+c
鳥取大雪、沿線住人が往生車の人たちにトイレを貸し、握り飯を配る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170124-00000032-mai-soci
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

             ○____
              .||      |
              .||  ●   |
              .||      |
              .|| ̄ ̄ ̄ ̄
              .||
          ∧__,,∧|| がんばれニッポン、すごいぞニッポン
          ( `・ω・|| 
          ヽ  つ0
           し―-J

249列島縦断名無しさん2017/01/24(火) 18:31:06.88ID:3G3T5Urz
今日の一句

「温暖化信じられぬほど雪が降る」

250列島縦断名無しさん2017/01/24(火) 20:10:19.28ID:yeLGoHpQ
オラの父ちゃん岡山人
母ちゃん鳥取人
如実に県民性が顕わだわ

251列島縦断名無しさん2017/01/24(火) 23:58:37.95ID:cJztJNrB
暑くなるほどその年は寒くなるんや

252列島縦断名無しさん2017/01/25(水) 00:10:25.49ID:3250Wf4x
http://yukinavi.net/

http://www.cgr.mlit.go.jp/tottori/livecam_road/index.asp
鳥取来る人は事前にここら辺見てタイヤの状態や、天候など参考にね

253列島縦断名無しさん2017/02/18(土) 18:37:06.60ID:lpE1YYBE
若松葉って旨いの?

254列島縦断名無しさん2017/02/20(月) 20:32:07.83ID:b4qodd++
身がほとんど無いから出汁と割り切れば

255列島縦断名無しさん2017/03/08(水) 12:35:03.51ID:eAdnwWb4
間違いやすい県 1位は鳥取と島根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00000073-mai-soci
隣り合っている上、形や「鳥」「島」の字が似ている

256列島縦断名無しさん2017/03/08(水) 18:01:16.31ID:ynsB2dXa
群馬と茨城がどこにあるのか分からない

257列島縦断名無しさん2017/03/08(水) 21:22:13.93ID:On6+P69F
群馬と栃木
香川と愛媛も

258列島縦断名無しさん2017/03/08(水) 23:22:39.44ID:0Rxb+Ixz
自分で現地に行けば覚えるから行くんだ
隠岐の島があるのが島根
サンドワームが居るのが鳥取

259列島縦断名無しさん2017/03/11(土) 10:13:25.23ID:XIjrGUyi
鳥取砂丘のオアシス巨大化
http://www.asahi.com/articles/ASK397FVMK39PUUB00G.html 
無線操縦のボートで測量したところ、2・5倍以上とわかった。
水深も最深約1・4メートルと例年以上だった。

260列島縦断名無しさん2017/03/11(土) 17:51:46.24ID:1zCoYm53
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。

261列島縦断名無しさん2017/03/11(土) 23:34:17.03ID:sZ/8Q7qv
初の鳥取砂丘に行って来ました、晴天でとても素晴らしい景色でした
梨のお菓子も美味しい!ラッキョウも買えて大満足です。
雪の大山がまた本当に美しくて、大山ロイヤルホテルに宿泊しました

明日は島根に足を伸ばします
でもまた鳥取来たいです、砂丘でラクダ乗ったりしたかった、他にオススメ観光地あれば教えてください

262列島縦断名無しさん2017/03/13(月) 01:40:14.76ID:I8mt8+eU
>>216
自分も去年の秋頃に初めて砂丘行ったよ
馬の背登りきって海見渡したら気持ちよかった
自分が行った所だと、大山の圓流院で水木しげるの妖怪天井見てからの大山寺。坂道歩くのキツかったけど雰囲気がよかった
あと白兎神社。ウサギ可愛かった
浦富海岸。海キレイ
北栄町のコナンは話のネタになると思う

次に行きたいのは境港の水木しげるロード。今年からリニューアル工事するらしいから完成が楽しみ
あとは倉吉の白壁とか一緒に行って登れる人がいれば投入堂とか行きたいと思った
行く前にGoogleマップとガイドブックで行きたいとこ探すの楽しかったなぁ

263列島縦断名無しさん2017/03/13(月) 01:41:11.13ID:I8mt8+eU
安価間違えた。>>216じゃなくて>>261

264列島縦断名無しさん2017/03/15(水) 14:06:27.30ID:/U3rbpxB
>>262
馬の背登りきった海の見える景色良かったですよね
白兎海岸沿いを走って海岸は見たけど、白兎神社は寄ってないので次回行きたいです

Googleマップ見るのも楽しそうですね

265列島縦断名無しさん2017/03/16(木) 01:45:22.56ID:t3Bu6hLr
>>264
参道の階段登ってから見る白兎海岸も綺麗でしたよ

マップで見るのは本当にオススメ!
自分は車移動だったので、スタートとゴールを最初に決めて、その間で絶対行きたい所と行けたら行きたい所の候補だして決めました
ユーザーレビューとかストリートビューとか移動時間も経路検索で確認できるしほんと便利

266列島縦断名無しさん2017/03/17(金) 15:10:02.32ID:Z8Ll4GjN
明日から鳥取旅行
適当にドライブしながら2泊で行きます
ココガーデン、浦富、砂丘、鳥取城址、倉吉土蔵、なり石浜、鬼太郎ロードは訪問予定です
ほかに「ここは寄っておけ!」というオススメありましたら教えてください!
三朝温泉と大山のペンションに泊まります

267列島縦断名無しさん2017/03/17(金) 17:59:42.14ID:Npxg1G2/
大山の方行くならみるくの里とか
花に興味あったら花回廊とかそんなところですかね
鳴り石の浜行くなら白うさぎ神社の所の道の駅に車止めて海見てたほうがまだいいですよ
石ころしかないですよあそこさみしい感じがしますしね

268列島縦断名無しさん2017/03/17(金) 19:06:22.55ID:EVmobZ40
大正義トムソーヤ牧場

269列島縦断名無しさん2017/03/17(金) 21:33:58.65ID:WJLVVsLk
投入堂はまだ登山禁止なのかな?スリル味わってみたいのに

270列島縦断名無しさん2017/03/19(日) 23:18:27.84ID:heioIQ2i
白兎海岸は偽物なんでしょ?

271列島縦断名無しさん2017/03/20(月) 22:00:29.91ID:79gVjWb4
>>266
砂丘のオアシス見れるといいね、まだ水あるのかな

272列島縦断名無しさん2017/03/21(火) 18:42:59.46ID:+l5wieQ2
さっきニュースで大山どりの駅弁の新商品のことやってたけど
駅弁っていろんなおかずが少量ずつの方が人気あるのかなあ
個人的にはメインのおかずがドーンとある方が特徴がはっきりしてハマると売れそうな気がするけどな

273列島縦断名無しさん2017/03/24(金) 12:45:44.67ID:3eaW3N10
ラクダのコブに登りたい

274列島縦断名無しさん2017/03/24(金) 23:21:54.54ID:FxoBTh2n
来週、関東から鳥取に行きます。まだ寒いですか?薄手のジャンパーでは厳しいですか?

275列島縦断名無しさん2017/03/24(金) 23:51:39.58ID:d5plCxUq
東京とあんまり変わらんとおもいますよ
砂丘行くなら風やばいんで1枚多めに着た方がいいです

276列島縦断名無しさん2017/03/25(土) 00:09:50.19ID:9CjtSWiq
サンキューです。ネットで調べるとこっちより2℃くらい高いくらいであまり変わらないみたいですね。

277列島縦断名無しさん2017/03/30(木) 13:10:12.19ID:ljmElFGx
来週平日に島根の安来から鳥取経由で姫路へ鉄道で移動します
鳥取駅から鳥取砂丘へ 路線バス で行きたいと思ってます
最悪 14:40発のバスで行って15:10発のバスで戻ってくることになります
こんなケースでも行った方がいいですか?
(滞在時間はバス乗り降りでの10分程度なので走行中のバスから砂丘が見物できますか?)

278列島縦断名無しさん2017/03/30(木) 16:55:56.56ID:3GEz/oyD
>>277
青春18切符で旅行。鳥取駅で乗り換えの、待ち時間が中途半端なんかな?

鳥取砂丘に行っても砂山しか無いから、行ってみて写真を数枚撮って帰るのも悪くないか。
バスからは、ほとんど見えない。
本当は、砂の美術館を勧めたいのだが今は展示品の作成中で休館。

鳥取駅で時間潰すなら、砂丘行くより、すなば珈琲に行く方がネタとして面白いかも。
駅もまあまあ土産屋が充実している。

279列島縦断名無しさん2017/03/30(木) 19:20:06.61ID:pwd6KxJ4
バスで終点まで行くと高台だから見えることは見える
そこから歩いて降りて飯食ってから土産物屋覗いて帰ったな
二回目だから敢えて中に入る気は起こらなかったけど、初めて行く人は時間が無いと残念かもね

280列島縦断名無しさん2017/03/30(木) 19:25:45.18ID:pwd6KxJ4
因みに
砂丘の土産物屋で砂丘長芋を買ったけど、駅の売店にも箱入りで置いてて値段も変わらんかったw
因みに2
交配種?の「ねばりっこ」は現地のスーパーにも置いてたよ

281列島縦断名無しさん2017/03/31(金) 13:00:15.85ID:mrIaAYAD
277です
>>278
>>279
ありがとうございました
>バスで終点まで行くと高台だから見えることは見える
 行って写真数枚撮って すなば珈琲 も覗いて見ます 

282列島縦断名無しさん2017/04/03(月) 21:17:04.43ID:wBtId+zf
○おいしい県産鶏、全国へ 販売促進とPR強化へ(日本海新聞 2017/02/09)
 http://www.47news.jp/localnews/tottori/2017/02/pr_62.html
 鳥取県は新年度、県産地鶏やブランド鶏の販売促進とPRを強化する。
県内で生産される鶏肉は「おいしい」「コクがある」と料理人らの評価は高いが、知名度では徳島県の「阿波尾鶏」や愛知県の「名古屋コーチン」が先行。
県は、鶏肉を使った新メニューや駅弁の開発支援と生産体制の強化で、酉(とり)年に県の「おいしい鶏」が全国に“羽ばたく”よう本腰を入れる。
 鳥取県を代表する鶏は、県中小家畜試験場が開発し1999年に商標登録した「鳥取地どりピヨ」。
シャモをベースにした食用鶏で、ブロイラーとは異なる鶏肉本来の野性味あふれる歯応えやコクが特長という。
「がいなどり」「鳥取ハーブしおさいどり」「美味鳥」「大山どり」―。
各事業者が飼料や生育環境などを工夫して飼育し、高品質に育てた銘柄鶏は数多くあり、まさしく「鳥」の文字を冠する県名にふさわしい。
 県は「とっトリ年!おいしい鶏取(とっとり)県発信事業」と銘打ち、県内外のレストランで県産鶏肉を使った新メニューの開発を支援。
鳥取・岡山両県の共同アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」(東京都港区新橋)で料理セミナーも開催する。
地鶏や卵など地元食材をふんだんに使った「とりづくし」駅弁を開発し、県内ローカル線の列車内での限定販売も検討する。
 課題は生産体制の強化だ。「鳥取地どりピヨ」は県内3社が生産しているが、県畜産課によると、昨年度の出荷羽数は1万3千羽弱で、ピーク時(2007年度約7万羽)の2割以下に落ち込んだ。
県は供給量を増やすため、鶏舎や機械を新たに導入する事業者を支援し、出荷羽数3千羽増を目指す。
 新年度一般会計当初予算案に関連事業費1392万円を計上する方針。
県食のみやこ推進課の塗師木太一課長は「12年に1度の『鶏取の年』。観光客に食べに来てもらえるよう全国に発信していく」と話している。

283列島縦断名無しさん2017/04/07(金) 14:43:31.25ID:9+BHKbRZ
271 です
昨日鳥取砂丘に路線バスで行ってきました
足立美術館の滞在を30分早め、14時10分発のバスで鳥取砂丘へ行き
15時1010分発のバスで戻ってきました
普段の行いが良いので風は強かったが雨は止み、25分 程 砂丘を歩って来ました
スナバの喫茶店へも雨除けで立ち寄ってきました
ありがとうございました

284列島縦断名無しさん2017/04/07(金) 23:56:32.47ID:7Q69EfsO
おつかれした

285列島縦断名無しさん2017/04/08(土) 07:11:48.16ID:bk3LHIMc
>>283
イイネ!

286列島縦断名無しさん2017/04/15(土) 21:46:13.99ID:hkufRBoL
>>282
わざわざ鳥取に鶏肉食べに行くと思う?
バカじゃないの?

287列島縦断名無しさん2017/06/10(土) 11:20:19.77ID:iwdHmCAr
6月の浦富海岸はどうなんかな?

288列島縦断名無しさん2017/06/24(土) 19:33:41.91ID:C/4sxdDY
宇多田ヒカルが鳥取に来てるじゃないですか!cmの話ですが。
大山が一切映らないのはなぜだろう。あの風景は大山滝の辺だろうか。

289列島縦断名無しさん2017/06/25(日) 07:07:28.72ID:/JFtnOgo
>>288
一瞬だけ大山っぽいの映ってなかった?
登山したとこは烏ヶ山で水汲んでたとこは木谷沢渓流っぽいけど

290列島縦断名無しさん2017/06/25(日) 21:42:19.78ID:Fw/9N/7K
>>289
木谷沢渓流って道沿いの駐車場からどのくらい歩くかわかりますか?立ち寄りたいけど体力ないので...渓流まで遠ければ諦めます

291列島縦断名無しさん2017/06/25(日) 22:27:24.82ID:/JFtnOgo
>>290
渓流入口は駐車場からすぐですよ
http://www.town-kofu.jp/kanko/15/1/
奥大山の公式HPに問い合わせ先も載ってるから参考に
あと拾い物の古いマップ。CMのポイントまでどれくらいかかるかは分からないや。ごめんなさい
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

292列島縦断名無しさん2017/06/25(日) 23:25:35.36ID:Fw/9N/7K
>>291
マップまでありがとうございます!
途中までなら行けそうなのでぜひ立ち寄ってみます!

293列島縦断名無しさん2017/06/26(月) 16:02:45.49ID:L3OcPoSx
>>292
これとか参考になるで~
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


294列島縦断名無しさん2017/06/26(月) 20:34:43.22ID:zViLLPn0
今度鳥取に遊びに行きます。
鳥取駅周辺で美味しい食事出来るとこやオススメ飲み屋さん、呑みの締めにオススメのラーメン屋など、地元の皆さんが良く行くお店を教えて頂けませんか?

295列島縦断名無しさん2017/06/26(月) 20:35:02.88ID:zViLLPn0
ちなみに1人です^^;

296列島縦断名無しさん2017/06/26(月) 21:04:27.13ID:z7bib8eR
食べログじゃダメなの?

297列島縦断名無しさん2017/06/26(月) 21:45:47.27ID:mXOMd5/U
駅前だと、
http://m.tabelog.com/tottori/A3101/A310101/31000862/
ここはいった事ないが気になる

http://m.tabelog.com/tottori/A3101/A310101/31000601/
とか、どうですか?
外食とかは、あんまり明るくないので御手柔らかに(^^;

あと、スーパーでちくわ や せんべい、白バラ牛乳を買うのも良いかも。
スーパーは、トスクやSマートがオススメかも。

自転車で、旧市街地をうろつくのもいろいろ店があって面白いかもですよ。
広範囲で散らばった形で商店の生き残りが頑張ってらっしゃいます。

298列島縦断名無しさん2017/06/26(月) 22:03:06.47ID:mXOMd5/U
補足
気のせいかも知れないけど、トスクの白バラ牛乳は、味が落ちる気がするので、通常版の白バラ牛乳のパックのものをお求めください。

299列島縦断名無しさん2017/06/26(月) 22:34:26.91ID:JY1STsBk
>>293
ありがとうございます!
台風被害があったらしいですが、苔再生してますね!楽しみです♪

300列島縦断名無しさん2017/06/26(月) 22:51:37.51ID:zViLLPn0
>>297さん、早速ありがとう
ご紹介頂いたお店両方とも行ってみますね
スーパー回りもぜひしてみたいと思います^^

301列島縦断名無しさん2017/06/27(火) 01:21:14.65ID:1e3jju29
>>300
無料の動物園のある真教寺公園も楽しめるかも知れません。
良い旅を(^◇^)┛

302列島縦断名無しさん2017/06/27(火) 10:31:56.71ID:cZeqYQya
>>287
ウェットスーツないと寒い

303列島縦断名無しさん2017/06/28(水) 18:42:51.88ID:tciOd1RX
ラーメンは夢屋とかで良いんでね?
駅南に本家夢屋、普通の夢屋と微妙に違うかも
あと、まねきはたまに行くわ
駅から南に数キロあるけど市民病院近くパチ屋(UFO)隣接のまねき
高校時代に大食い成功した時の逸ノ城の写真がある
わいはカツ丼うどんセットか定食が好き

304列島縦断名無しさん2017/06/29(木) 13:05:07.61ID:bW75emPA
せんべいはこういうの
http://m.tabelog.com/tottori/A3101/A310101/31003621/
他にもせんべい屋さんが何軒かあって、スーパーとかで売ってるとこもある。

305列島縦断名無しさん2017/07/08(土) 21:18:44.62ID:/gLaUJd7
関西の不細工キョロ充クソチビw

306列島縦断名無しさん2017/07/09(日) 12:40:57.29ID:KpnP6obV
10年夏の鳥取に通って得た教訓 岩牡蠣は一年周期で当たりハズレ
今年は当たりの年だ 食中毒の意味じゃねえからな おまいら急げ

307列島縦断名無しさん2017/07/11(火) 11:02:36.84ID:oWPMxGz8
浦富の遊覧船乗り場で食べたが美味かったぞ>>牡蠣
去年より大きかったような気がした

308列島縦断名無しさん2017/07/15(土) 09:00:10.72ID:Dm4mJV8F
鳥取旅行まであと1週間
2ちゃんの情報を基に行動する予定
楽しみ

309列島縦断名無しさん2017/07/15(土) 10:55:07.55ID:7V61NDuh
鳥取駅前市場で買物して食堂へ持ち込んで好きな形に調理して貰う。刺身、焼き、煮、何でもござれ。ワイは冬行ってカレイを子まぶりにして貰った事も。言わなくてもカワハギはキモ醤油付で出て来る。調理代かかるけどモノによっちゃそこいらの居酒屋で食うより安い。

310列島縦断名無しさん2017/07/15(土) 12:13:20.79ID:mvakVZLI
大山豚はうまい!

311列島縦断名無しさん2017/07/17(月) 04:42:05.92ID:PCoBLO3P
来週行くんだけど天気はどうですか?まだ梅雨真っ最中?

鳥取砂丘に行こうと思ってるんですが、皆どの辺に車停めてるんでしょう??砂丘会館?
後、靴はトレッキングシューズみたいなのがいいのかな…
浦富海岸も寄りたいのですが、遊覧船に乗る時間まではなくて…
そうなると観光って海を眺める感じだけなのかな
綺麗な景色が見れればいいんですけどね

312列島縦断名無しさん2017/07/17(月) 13:09:28.46ID:MulDRM1F
馬の背とかを登る等、メインは砂丘会館の方だが、観光客がいっぱい歩いてて風紋とかはあまり見えない。
風紋とかが見たいなら柳茶屋のキャンプ場の方から入れる。そっちの方が風紋とか見るならいい。

浦富は遊覧船乗らないなら近くの千岩松島とか浦富に抜ける方で鴨が磯展望所や城原海岸辺り、Google Mapsの写真やyoutubeに車載動画や、それらを歩いてる動画なんかがアップされてるから参考にどうぞ

313列島縦断名無しさん2017/07/17(月) 14:22:40.44ID:DaVZSHKG
>>312
地元の方ですか?ありがとう!!
写真だけでもこんなに綺麗な所なんですね!
あまり時間がないので駆け足になってしまいそうで残念

去年白兎海岸の道の駅でお茶したのだけど、あれがすなば珈琲だったのかな?!
今回はすなば珈琲も行こう!と店舗をググったら見た&行った事のある場所だったw
楽しみだなぁ

314列島縦断名無しさん2017/07/17(月) 22:49:22.94ID:MulDRM1F
>>313
鴨が磯周辺はゆっくり遊歩道散策がいいけど、時間ないならしょうがないね。

後は天候かな。
曇りと晴れとじゃ印象が全然変わる。
まぁなんにしても天気が良いと良いね。
GoodLucky!!

315列島縦断名無しさん2017/07/18(火) 21:27:20.85ID:LkD/jDjb
>>311
天気はYahoo天気見ておけば大丈夫

砂丘は有料駐車場500円だけど土産物屋にとめたら無料
ただしお土産かって行ってね 梨ソフトクリームがいいよ

靴は砂がはいるから裸足かサンダルがいいよ
砂丘からでたら足を洗う水道があるしハンドタオルあるといいかな

今の時期はクラゲが出ないし遊覧船なんか乗らずにホムセンで浮き輪と水中眼鏡かって城原か鴨が磯で海水浴がいいよ 
毎日のように海保に捕まってる密漁者ウォッチングも楽しいw

すなば珈琲はネーミングだけの普通の店なのでどうでもいいかな

来週の天気はよさげ

316列島縦断名無しさん2017/07/18(火) 22:35:42.03ID:93yAIYK2
砂丘暑くてシャレにならんから氷でも持って行った方がいいよ

317列島縦断名無しさん2017/07/19(水) 00:44:20.72ID:2rfmXMNq
>>314-316
たくさんありがとうございます!!
楽しみすぎる

砂丘はサンダルで動き回れるもんなのですかね?
日焼けで水ぶくれとかなっちゃうので靴で頑張ります。せっかくアドバイス頂いたのにごめんなさい
日傘は風強そうでムリっぽいから日よけウィンドブレーカーと帽子で頑張ります!
水筒にお茶入れていくつもりだけど氷ですか(汗)
倒れないよう楽しんできます!

318列島縦断名無しさん2017/07/19(水) 04:39:25.57ID:W5C7SRjL
夜更かしに出てたオーストラリアのコーヒー屋さんって、まだあるの?

319列島縦断名無しさん2017/07/19(水) 07:00:33.19ID:C1XlPMtD
>>317
それだったらブーツか長靴で行くといいよ
普通の靴だとめっちゃ中に砂入るよ
自分が行ったときは車で履き替えた

320列島縦断名無しさん2017/07/19(水) 07:41:47.61ID:XhCevEFv
>>318
マズバズだっけか。
って位、名前すら覚えられずに、営業停止
既に撤退
スナバとか潰れず営業してるのに、よほど駄目だったんだろ

321列島縦断名無しさん2017/07/19(水) 07:49:05.37ID:PPtp/wKC
>>319
夏だし旅行で行くからあまり装備が色々持って行けないので(汗)

322列島縦断名無しさん2017/07/19(水) 09:15:34.66ID:W5C7SRjL
>>320
あら、残念。でも、1年くらいはもったみたいだねぇ。

323列島縦断名無しさん2017/07/19(水) 22:10:19.82ID:iDW+56VJ
ドライブスルーのみってのが敗因

324列島縦断名無しさん2017/07/20(木) 21:11:39.11ID:SQQbBvXY
鳥取県では、酉年にちなんで鳥取県産鶏肉のPRを進めるため「今年はとっ鶏年!とっとRichキン」としてキャンペーンを実施する。
この中で、8月19日(土)、20日(日)には、若桜鉄道・智頭急行で特別列車「とっ鶏年のとり鉄列車~鳥鉄・鶏鉄・撮り鉄の旅~」を運行。
ビッグ焼鳥づくり体験や、とっトリビア(鳥取や鶏にまつわるクイズ大会)、「にわトリピー」との記念撮影など、車内や到着地で様々なイベントが開催される。 SLや車両基地の見学も実施される。
申込みは8月10日(木)まで、農協観光鳥取支店(電話0857-26-0602)で受け付けている。

この他、鳥取県産の鶏肉や卵を活用した駅弁として、アベ鳥取堂の「とっとRichキン弁当」(7/28~鳥取駅で発売)、米吾の「大山どりの鶏三味弁当」(米子駅で発売中)を発売。
さらに、鳥取県内の飲食店22店舗で、鳥取県産鶏肉を使ったレストランフェア(7/28~8/31)も開催する。

http://www.pref.tottori.lg.jp/268474.htm

325列島縦断名無しさん2017/07/23(日) 16:39:42.54ID:AfQQw5jp
投入堂舐めてた
砂丘の疲れにプラスして
まじ動きたくないけど

素泊まりだから夕飯頼んでない...
今から倉吉行くのもだるい

三朝で何か美味いところは無いか?
無ければ諦めて倉吉行くんだけど...

326列島縦断名無しさん2017/07/23(日) 17:23:32.04ID:o+jPxxy8
三朝のおいしいとこないなあ
倉吉ならラーメンくらいかな

327列島縦断名無しさん2017/07/23(日) 17:26:39.40ID:o+jPxxy8
あ、忘れてた橋の下の露天風呂の所に居酒屋があるわ
食べてから露天風呂に入っておいで

328列島縦断名無しさん2017/07/23(日) 18:06:13.22ID:AfQQw5jp
>>327
ありがとう
まじでありがとう

風呂入ったから一旦寝てから
行ってくる

329列島縦断名無しさん2017/08/01(火) 08:00:59.71ID:1O4npKw6
今週の金曜日・土曜日で青春18きっぷを使用して京都から鳥取に行こうと計画しています。
以下のルートで回ろうと考えているのですが、他に見に行った方がいいところはありますか?(1日目はほとんど移動ですが・・・)
(休みは日曜日まで取っているので、2泊3日にして余裕を持って日曜日の15時頃鳥取発とも考えています)


1日目
京都⇒福知山(0637-0838)

福知山⇒豊岡⇒城崎温泉(0854-1009+1011-1023)
or福知山⇒城崎温泉1011-1133)

城崎温泉観光

城崎温泉⇒余部(1457-1538or1615-1700)

鉄橋撮影

餘部⇒浜坂⇒鳥取(1701-1714+1721-1812)
or
城崎温泉⇒浜坂⇒鳥取(1317-1413+1420-1505or1457-1552+1619-1710)


2日目

鳥取駅⇒鳥取砂丘(砂丘センター展望台)(0825-0847)

砂の美術館

鳥取城跡

砂場珈琲


鳥取⇒智頭⇒上郡⇒姫路⇒京都(1658-1749+1800-1909+1920-1952+1957-2129)
or
鳥取⇒智頭⇒佐用⇒姫路⇒京都(1658-1479+1800-1846+1849-1952+1957-2129)

330列島縦断名無しさん2017/08/01(火) 20:45:22.65ID:KPFQyb+n
>>329
今の時期は絶対に海だろ
浦富でシュノーケリングかシーカヤックやっとけ
有名じゃないけど透明度が太平洋側とは違う

331列島縦断名無しさん2017/08/02(水) 01:47:40.84ID:/FQmP0bv
どうやったらいいの
シュノーケルとか
展望台から見てたけど、シャワーとかあんの??
地元ナンバーの車は洗い流す用の水積んでた

鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

332列島縦断名無しさん2017/08/02(水) 08:22:09.60ID:cr1WS1y/
自分はお一人様で投入堂いったけど、福山からきた御夫婦に同伴させていただきました
毎月3日の13時はお一人様が集合する日時とか決めてもらえれば
お一人様でも行きやすくなると思う
てか、毎月3日13時はお一人様が集合する日時で決めたわ、異論は認める

333列島縦断名無しさん2017/08/05(土) 10:18:01.38ID:tsvzoVqR
まるでウユニ塩湖 実は「鳥取」です 砂丘の知られざる撮影スポット
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
http://www.j-cast.com/2017/08/05304926.html

334列島縦断名無しさん2017/08/08(火) 14:51:09.54ID:ImSbPVgc
>>331
>どうやったらいいの
>シュノーケルとか
>展望台から見てたけど、シャワーとかあんの??
>地元ナンバーの車は洗い流す用の水積んでた

岩美町観光協会
http://www.iwamikanko.org

335列島縦断名無しさん2017/08/11(金) 20:00:54.11ID:5DdCKaQs
三朝温泉の河原風呂
橋の上から初めて見た時
うわ何か裸のオッサンが何人も見えると
ドン引きしたが、自分が入るとなると
なぜか全く周りの目が気にならないな
しばらく入って隣の川で足を冷すのが
また最高

336列島縦断名無しさん2017/08/13(日) 05:45:48.49ID:Tylu7hrs
三朝温泉でオススメの宿ありますか?

337列島縦断名無しさん2017/08/14(月) 12:28:15.00ID:ihFAR0Nv
ブランナール三朝はどうでしょう
国民宿舎だから高くないと思います
高くても好い、豪華な所なら斉木別館がお薦めかなあ

338列島縦断名無しさん2017/08/14(月) 15:51:10.36ID:IdG/R9hj
いま水木しげるロードてどんな?
改修してるらしいけど子供連れてって楽しめそうですか?

339列島縦断名無しさん2017/08/14(月) 22:58:04.75ID:jemO4a5Z
公園にブロンズ像移動させて「妖怪会議」ってことにしてる
ブロンズ像自体は見られるってこと
着ぐるみと記念写真は撮れるだろうし、しげる記念館もやってる
それで物足りなければ魚のオブジェもある

340列島縦断名無しさん2017/08/15(火) 11:38:48.80ID:3JQORjzz
コスプレ撮影ができるようになればいいんだけどね>>水木しげるロード

341列島縦断名無しさん2017/08/15(火) 16:35:23.70ID:vTGAA9jb
もっと原作からネタ拾って世界観に沿ったものを増やしたらいいのに
おばけの学校とか妖怪城とか
巨大なベアードの壁画とか

342列島縦断名無しさん2017/08/15(火) 17:51:19.52ID:7seCkshq
テレビで良く島根県境港市って、間違って表示やナレーターになるけど、境港の地元民はどう思ってるんだろうか?

この前のマツコの知らない世界でやってたお化け屋敷特集でも、表がそうなってたわw

343列島縦断名無しさん2017/08/17(木) 07:21:14.02ID:h8b3DqJp
>>338
先週行って来たけど楽しめましたよ!
正直期待してなかったんだけど、ブロンズ像もスタンプラリーも子供達おおはしゃぎ(*^^*)
マンホールや街灯とか至る所妖怪だらけで、こんな所にも!みたいに子供と探すのオススメ♪

山陰旅行楽しかったけどひとつ気になる事が。
CMで有名になった例の沢、本当に本当に素敵な場所で癒されました!でも下の滝付近が踏まれて上だけ苔が剥げてしまってる所がありました。
道が無い所は入らないように注意書きするとか、早急に対策しないと...心配です。

344列島縦断名無しさん2017/08/18(金) 08:54:42.32ID:8OY2XN/B
鳥取大 脳波で個人認証 ハイジャック防止に応用も 
http://www.sankei.com/smp/economy/news/170818/ecn1708180002-s1.html
無意識のうちに現れる脳波で個人を認証できる可能性があることを、鳥取大が突き止めた。
脳波は指紋などと違って偽造が難しく、継続的に情報が得られる利点があり、旅客機の
乗っ取り防止などで実用化を目指す。

345列島縦断名無しさん2017/08/22(火) 17:26:23.00ID:gA3HJN8E
秋に涼しくなったら投入れ堂に行くぜ!

三朝温泉と一緒に考えてるんだけどイマイチなの?

大阪から自動車で投入れ堂メインを考えてるけどおすすめはなんですか?

346列島縦断名無しさん2017/08/22(火) 18:35:20.43ID:ZwcrVAFs
投入堂は地震の影響で登れなかったはずだけど今はどうなってる?
三朝温泉は山陰で数少ない温泉街と呼べるものがある温泉だ
どちらかというと長期滞在向けかな

347列島縦断名無しさん2017/08/22(火) 19:15:52.82ID:qsyqnie4
>>346
4月くらいから別ルート確保して一般も入山できるようになってるよ

348列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 14:01:03.74ID:dl+PA0F9
鳥取行ったらこれ食べろって言うものある?

349列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 16:37:00.28ID:ObUvZSki
ねばりっこ

350列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 16:44:29.06ID:0TvOVzb/
味噌あんべの親ガニ丼

351列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 19:03:14.19ID:KGI6iGkG
>>348
海産物や農産物が豊富なところだからいつ行くかによって変わります

352列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 19:32:53.98ID:ZuZ/JXcm
鳥取というと梨くらいしか思い浮かばない

353列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 21:48:59.41ID:N3n/kdIk
鳥取に、烏賊が美味しい宿や地域はあるでしょうか?

354列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 21:58:23.88ID:bu4cjhin
賀路?で烏賊の活き作りみたいなのやってたのを見たよ。

355列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 21:58:54.78ID:KGI6iGkG
宿はわからないけど
境港には隠岐のシロイカが揚がる
そこから仕入れてるだろう米子の店でも食べられるだろう
その他の地域は全国的なイカ不漁の影響があるかもしれない

356列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 22:03:19.59ID:N3n/kdIk
>>354
>>355
情報ありがとうございます。
子供達がイカ好きで調べてます。
追加情報があれば、またお願いします。

357列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 22:08:09.30ID:8iUEMxR0
こないだ米子に泊まって食事して白イカも食ったけど
地物の岩もずくがめっちゃ美味かったなあ

358列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 22:24:19.74ID:ObUvZSki
イカの活け作りは活け作りという雰囲気だね。
実際に食ってみるとパリパリした歯応えだけで大した味はない。
甘いとかなんとかならスーパーのイカ刺しのほうが上。
話のタネに1回は食うべきでは有るが。

359列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 22:26:35.36ID:dl+PA0F9
>>351
海鮮ってことは境港いかなきゃいけないんだよね
鳥取駅周辺ググってもとくにこれといったものが出てこないんですよ
B級グルメみたいなのないのかな

360列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 22:29:22.32ID:ObUvZSki
とは言うものの、値段さえ適正ならもう1回食ってみたいと思わせるものは有るよ。
10年ほど前に自分が香住食ったのは一杯2500円だった。
浜坂の民宿でもプランから計算するとそのくらい。
時期と獲れ高によって違うけどね。

361列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 22:50:29.51ID:bu4cjhin

362列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 22:58:22.01ID:ObUvZSki
>>361
何の関係も無さそうだが?

363列島縦断名無しさん2017/08/26(土) 23:02:58.20ID:bu4cjhin
一応>>359さんへ

364列島縦断名無しさん2017/08/27(日) 10:20:42.85ID:o/QBhFQh
マツコの知らない世界『たい焼き』で紹介されました。
らっぱや
http://m.tabelog.com/tottori/A3101/A310101/31000305/

365列島縦断名無しさん2017/08/27(日) 11:02:09.00ID:6Q8pU0js
大山おこわって食べとくべき?

366列島縦断名無しさん2017/08/28(月) 01:23:17.93ID:o0eKHwkM
まずくはないけど他にも食べるものはいっぱいあるぞ
ちなみにご飯ものなら「いただき」ってのもある

367列島縦断名無しさん2017/08/29(火) 20:16:47.14ID:dJOPjApN
生牡蠣は食っとけ
もうシーズンは終わりだが

368列島縦断名無しさん2017/08/30(水) 00:12:57.61ID:9ZLGPgFZ
>>359
B級なら牛骨ラーメン、スラーメン、ホルソバ
あごカツバーガーなんてのもある

369列島縦断名無しさん2017/08/30(水) 00:16:10.47ID:1pU0sjg5
鳥取駅周辺といえば喫茶店のカレーかな…

370列島縦断名無しさん2017/08/30(水) 14:17:53.84ID:xYi51A1T
>>348
のどぐろ、白イカ、スイカ、梨、ぶどう

>>364
特徴なし

>>365
どこにでもあるおこわ

>>368
それ全部まずい

371列島縦断名無しさん2017/08/30(水) 14:18:15.59ID:xYi51A1T
>>369
喫茶店のカレーなんて何の特徴もない
食う価値ない

372列島縦断名無しさん2017/08/30(水) 17:44:11.37ID:2wpaVZdn
駅前の映画館がある建物の2階の喫茶店は昔行ったな
サイズが3つくらいあるが一番小さいの以外は頼まない方がよい
とんでもない量が出てきた

373列島縦断名無しさん2017/08/30(水) 18:54:33.37ID:1pU0sjg5
>>359
焼き鳥屋で大山どりかピヨでも食べたらどうだろう

374列島縦断名無しさん2017/08/30(水) 20:49:44.44ID:3gjTM/wX
>>369
路線バスの旅かなんかで女子高生らが美味しいって言って太陽と恵比寿らに言ったとこ?

375列島縦断名無しさん2017/08/31(木) 14:28:55.72ID:EXA/PHZR
ベニヤのカレーな
こってり味でスパイシーさには欠けるが特にマズくはない
注文してすぐに出てくるので急いで食べたい時にいい
つーか浦富遊覧船乗り場のイカスミカレーより倍はウマい

376列島縦断名無しさん2017/08/31(木) 19:12:32.82ID:6gdl5O0i
いつ行くのか知らないけど
秋の週末ならグルメ系イベントしょっちゅうやるだろうからそれに行くのは?

377列島縦断名無しさん2017/09/25(月) 22:56:50.18ID:J+bil0mf
投入堂土日に一人で朝から待ってたら誰か一緒に登ってくれるかな?

378列島縦断名無しさん2017/09/26(火) 07:31:59.81ID:kTdTrmlS
たぶん

379列島縦断名無しさん2017/09/26(火) 13:38:43.19ID:ROK9vL1K
おっけ!
今度行ってくる!

380列島縦断名無しさん2017/09/26(火) 15:36:20.03ID:cmuVSk6x
鳥取駅付近で美味しいご飯屋さん教えて下さい
ボッチなんですが
イタリアン 焼肉 寿司 何でもいいです
予算7000円くらいです

381列島縦断名無しさん2017/09/26(火) 19:30:49.04ID:8tJ+KxcW
たくみ割烹だけはやめとけよ

382列島縦断名無しさん2017/09/26(火) 20:32:53.37ID:d4+F+UHJ
>>375
ベニヤとかすき家レベルで語るに値しない
イカスミはレトルトだしな

もう語ってる食のレベルが低すぎるわ

383列島縦断名無しさん2017/09/26(火) 20:36:02.35ID:s0gzdhm2
かっこいいー♪ 上級レベルの素晴らしいお方キタコレ。

384列島縦断名無しさん2017/09/26(火) 20:36:34.74ID:d4+F+UHJ
>>380
鳥取に期待してはいけない
特に駅前旨い店ないぞ
例えばイタリアンならイタリアに行ったことがないやつの店で修行した学生が
イタリアに行くことなくイタリア料理店を出してるレベル

おすすめは市場かローカルスーパーサンマートで地産のフルーツと魚介、肉を買ってゲストハウスにとまってゲストハウスのキッチン使って調理

>>381
たくみはコスパ悪いけど鳥取ではましなほうだろw

385列島縦断名無しさん2017/09/26(火) 20:39:50.39ID:JCKsVp04
僕も鳥取駅前で地元の美味しい食べ物出してくれる居酒屋さん教えろ下さい

386列島縦断名無しさん2017/09/26(火) 22:45:46.09ID:poNILtbS
>>384
旅に出て自炊とかしたくない

387列島縦断名無しさん2017/09/27(水) 07:14:19.30ID:ilobZEvM
>>384
匠をマシだと言うその舌は味覚障害認定

388列島縦断名無しさん2017/09/27(水) 08:02:41.54ID:HUokmJWj
>>387
駅前はまじでうまいみせないから消去法でましと言ったまでだけど
そこまでいうならあなたがマシと思う店をあげるべき

たくみはコスパ悪いとは思うけど参考にするから何が味覚障害だとおもったか具体的に書いてよ

389列島縦断名無しさん2017/09/27(水) 12:16:41.51ID:ZEBsnaAC
ハロワ近くの洋食屋はまだやってる?

3903802017/09/27(水) 13:37:16.65ID:V2dL/sJ+
鳥取ってそんなヤバイのか(´・ω・`)島根とは違うのか…

391列島縦断名無しさん2017/09/27(水) 19:58:41.12ID:HUokmJWj
>>390
鳥取、島根どっちも旨い店ないね
島根あるの?ないと思うけど

392列島縦断名無しさん2017/09/27(水) 20:39:33.48ID:eVpWb8Mf
美味しいとこないのか?
今の時期だからこそってのもないの?

3933802017/09/28(木) 03:45:10.30ID:9Fnx6oDT
>>391
駅前にあるこじんまりとした肉屋的なとこ行ったけど1人1万越えてたね
ボトルでワインとグラスだったかシャンパンとか飲んだけど飲み物は別で1万越え(´・ω・`)
完全にトンキン辺りから来た客メインの商売してます
って感じで、味はまぁ普通。
あの辺にしては頑張ってると思うけど、場所考えるとまぁ高いかな

394列島縦断名無しさん2017/09/28(木) 08:48:21.89ID:cYVaFYQg
>>391
何くいたいの?

395列島縦断名無しさん2017/09/28(木) 11:06:07.52ID:DoqLudRz
県庁の職員食堂でジビエの定食でも食ってろ

396列島縦断名無しさん2017/09/28(木) 17:15:26.81ID:cYVaFYQg
>>395
うまいものがないのだからそういう変わり種攻めてみるのもいいかもね
親ガニの解禁っていつだっけ?

397列島縦断名無しさん2017/09/28(木) 18:26:58.16ID:6+ghdef3
はっきり言うとここに出入りしてる奴で駅前だろうが郊外だろうがちゃんと店に行って食って語ってる奴はいない

398列島縦断名無しさん2017/09/28(木) 19:35:18.29ID:DoqLudRz
>>396
今年度の鳥取県漁業者の漁期は
松葉がに:11月6日~3月20日
若松葉がに:1月20日~2月28日
親がに:11月6日~12月31日
ちなみに若松葉の漁期は福井県漁業者は2月19日~3月20日
石川県と京都府の漁業者は若松葉漁を全面操業自粛する

399列島縦断名無しさん2017/09/29(金) 22:13:28.48ID:v7mzAaj1
>>397
みんながみんなではないけど、そういう人いるね。
あんまり実体験がないのに「美味しんぼ」的な物言いが好きな人。

実際は、色々なところで食べて経験値ある人ほど鷹揚で、
「ああ、あれもおいしいよね、それもおいしいよね」
「本物の味とか言い出したらきりないよね」と言ってる気がする。

400列島縦断名無しさん2017/09/30(土) 04:04:23.40ID:poyWS+A4
>>399
それはないわ

401列島縦断名無しさん2017/09/30(土) 09:11:45.97ID:A66zYFBO
駅付近なら村上水産とかどうなの?
レビューとか見てもわりといい評価だけど

402列島縦断名無しさん2017/09/30(土) 17:48:26.84ID:sO9EgNhg
味の感じ方は各人各様だからな
舌が肥えてる人の意見だから信頼できるとか、そうでないからアテにならないとかって問題じゃないんだ
食い物は実際に足を運んで食してみないことには全くわからん

403列島縦断名無しさん2017/10/05(木) 02:54:04.37ID:zBauySke
食のみやこ鳥取県ww

404列島縦断名無しさん2017/10/05(木) 03:10:07.41ID:uBOZ9q/M
三朝温泉で遅くまでやってる美味しい食事屋さんを教えて下さい

405列島縦断名無しさん2017/10/05(木) 04:01:16.61ID:cidCLlH9
若松葉という名の水蟹を獲るのは止めろ!
身がすかすかで食べる所がない

406列島縦断名無しさん2017/10/05(木) 09:04:20.53ID:OluSxd7C
>>404
田舎の温泉街ってのは基本的に宿で飯をくう前提になっているから
そんなものないよ
ど田舎鳥取県のなかのどいなか三朝に飲食店を期待する方がおかしい
ちなみに近隣の倉吉まで足を伸ばしても旨い飯屋は皆無

昼のうちにスーパーで梨と柿買っとくくらいかな

407列島縦断名無しさん2017/10/05(木) 11:40:51.65ID:DvQ1FFZz
脱皮したての蟹は食べる所がない

408列島縦断名無しさん2017/10/05(木) 18:16:33.34ID:IIFnjYpN
>>406
これはひどい

409列島縦断名無しさん2017/10/05(木) 18:25:58.61ID:4Ue0F6YP
コンビニ弁当くらいはあるんじゃないの。

410列島縦断名無しさん2017/10/05(木) 20:13:30.42ID:+1xmltAw
>>406
宿のプランが食事無しで宿の人に聞いたら食事屋あるって言われたけど、どこがいいとかまでは聞いてなくて…
あまり遅いと閉まっちゃうから、とは言われたけど

411列島縦断名無しさん2017/10/05(木) 20:16:33.19ID:+1xmltAw
>>409
ローソンがあるみたいだけど、車で5分、徒歩25分でフイタw

412列島縦断名無しさん2017/10/05(木) 20:53:33.90ID:IGzyAVrw
コンビニは遠いけどスーパーがすぐ近くにある

413列島縦断名無しさん2017/10/06(金) 01:18:40.18ID:i9+b7gxN
スーパー名を書かないのが鳥取民

414列島縦断名無しさん2017/10/06(金) 09:03:10.61ID:u2PnWkQ8
鳥取県民も知らないようなちっさい個人経営のスーパーでしょ

415列島縦断名無しさん2017/10/06(金) 09:51:21.39ID:9CODEHvZ
>>410
いつ行くの?
俺は次の日曜

416列島縦断名無しさん2017/10/06(金) 11:51:52.97ID:u2PnWkQ8
>>410
食べログみたらわかるけど載ってるのほとんど旅館
立ち寄り湯で三朝は結構行くけど食事したいと思うような店はないよ
夜あいてるの郵便局の先に1軒あったけどあんまりうまそうじゃない

三朝の宿は楽天トラベルだと素泊まりでも食事ありでも料金そんなに変わらなかったような気がするけど
昼間はフレンチのランチやってるとこあるけど美味しいかどうかはしらない

車にのって倉吉市にでても15分ほどだけどチェーン店しかないし夜はまじでないよ
まだ境港とか岩美とか賀露とか漁港の近くなら海鮮おすすめできるけどね

417列島縦断名無しさん2017/10/06(金) 18:12:58.81ID:r5mcOXmz
三朝で素泊まりw
まぁ土地の過疎っぷりを知らずに予約したんだろうが
勉強不足の代償は空腹で眠れぬ夜w

418列島縦断名無しさん2017/10/06(金) 18:29:13.66ID:n+inYvjy
スーパーあるなら問題なくね

419列島縦断名無しさん2017/10/06(金) 19:07:12.78ID:uuq80sTZ
鳥取という地に価値のあるものは大山一つだけだぞ

420列島縦断名無しさん2017/10/06(金) 20:19:01.08ID:u2PnWkQ8
>>419
大山より圧倒的に浦富海岸だろ
7月限定だけど

421列島縦断名無しさん2017/10/06(金) 20:22:20.26ID:TWDO+GuV
>>417
この陰湿さが鳥取土人って感じが出てていいですね

422列島縦断名無しさん2017/10/06(金) 20:46:32.04ID:FsNjteic
>>420
7月限定のこころは?

423列島縦断名無しさん2017/10/06(金) 21:48:25.78ID:GzSBgTSh
圧倒的に大山じゃないの?
浦富行ってもなんもないぞ

424列島縦断名無しさん2017/10/06(金) 21:54:56.28ID:7qq4U5Ed
大山も浦富もどっちもいいと思うけど
そもそも海と山だし比較するもんでもないだろ

425列島縦断名無しさん2017/10/06(金) 22:20:27.29ID:R3riuERr
大山はボッタクリ感がきつくて好きじゃない

426列島縦断名無しさん2017/10/06(金) 22:37:08.37ID:X9i3dMom
そうなのか。
しかし店なんか使わなければいい。俺が行った時は麓のあたりでの使用金額0円。
まさか登山以外で行ったのか?何かあったっけ?寺とか?

森林限界で開けた頂上からの景色は素晴らしかった。
北側の海岸の景色と南側の山岳の景色どちらもグッド。
今まで行った中でベスト5に入る山だと思う。

427列島縦断名無しさん2017/10/07(土) 09:00:02.92ID:PS/ncVFi
>>410
三朝橋の南側に茶田屋がある

428列島縦断名無しさん2017/10/07(土) 23:47:12.34ID:VzCUZvym
>>422
水温が冷たくない、クラゲがいない、波がない日が多い、台風もまだ来ない
日光の加減で水が青く美しく見える マリンスポーツがいろいろ体験できる

>>423
シーズンオフは確かになにもないよ 海鮮料理くらいかな

429列島縦断名無しさん2017/10/08(日) 00:37:45.29ID:mo2s/gwl
寒々とした海でかっこいい写真を撮ろうぜ

430列島縦断名無しさん2017/10/08(日) 06:40:58.18ID:NZmknp2g
浦富も大山も冬場はダメだ
ま、スキーやるなら真冬の大山もありだけど
温泉に浸かり酒飲みながらカニ食うだけの冬の山陰

431列島縦断名無しさん2017/10/08(日) 19:47:47.83ID:kKgDZ8nm
>>430
温泉につかるためだけに太平洋側の人間がスノータイヤとチェーン買うわけがないから
ハードル高い

432列島縦断名無しさん2017/10/08(日) 20:52:20.51ID:jLxPkT/P
三朝の河原風呂 結構混んでてわろた

433列島縦断名無しさん2017/10/08(日) 22:43:52.35ID:P5OSm1WE
夏に大神山神社奥宮に参拝してすごい所だと感動したのだけど、11月の連休ってもう凍結したりする?
行くとしても昼なんだけどさ

434列島縦断名無しさん2017/10/08(日) 23:15:01.28ID:OGNqYVsn
3~5日?そうなら凍結の心配ないよ

435列島縦断名無しさん2017/10/11(水) 14:00:06.30ID:rBOrYgxB
投入堂でご一緒していただいたおじさまありがとうございました

436列島縦断名無しさん2017/10/31(火) 19:56:09.80ID:Yw3G4myJ
鳥取行くんですけど安くて美味しい居酒屋あります?

437列島縦断名無しさん2017/10/31(火) 22:25:32.84ID:POhpgIxF
ナビによって違うんですが、舞鶴から鳥取に行くのは海沿い行くのと自動車道(遠回り)行くのとどっちが早く着きますか?

438列島縦断名無しさん2017/11/01(水) 01:39:06.19ID:+OyHsI6P
>>437
>ナビによって違うんですが、舞鶴から鳥取に行くのは海沿い行くのと自動車道(遠回り)行くのとどっちが早く着きますか?

迷わなければ海沿い

439列島縦断名無しさん2017/11/01(水) 11:13:43.14ID:4CbXNF8g
>>436
鳥取駅前は居酒屋に限らず全国レベルのものはないなあ

まあ普通でよければかばっていうわたみの鳥取版みたいなのがある
あと駅前に海鮮居酒屋

440列島縦断名無しさん2017/11/01(水) 15:10:50.44ID:1GmYTtKL
クソ野江美40歳ぶりっ子ババァ(笑)

441列島縦断名無しさん2017/11/05(日) 12:15:25.26ID:gDqW7G5m
>>439
ありがとう覗いてみます

442列島縦断名無しさん2017/11/11(土) 08:59:17.41ID:Ou2/1+kT
>>436
あるけど教えない

443列島縦断名無しさん2017/11/12(日) 00:31:30.11ID:ZMCT5Y29
さすが陰湿鳥取土人w

444列島縦断名無しさん2017/11/12(日) 02:09:14.20ID:nvxFqWKy
自演乙

445列島縦断名無しさん2017/11/12(日) 10:33:39.07ID:ZMCT5Y29
陰湿鳥取土人の自演認定キタw

446列島縦断名無しさん2017/11/24(金) 17:05:41.20ID:fjMQ2t+Y
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

447列島縦断名無しさん2017/11/26(日) 08:54:51.17ID:3S+LEqaJ
米子に行ってきた
江島大橋を見てきたが、あれは写真のトリックなのか、見た目には普通の橋でガッカリ。帰りの箱根新道の方がよほどトリッキーだった
あと朝7時に米子空港に朝飯を食べに行ってみたけど、食べ物屋はオープンしてないし、朝1便の後は閑散としてる地方空港でした

448列島縦断名無しさん2017/11/26(日) 09:16:05.66ID:tNOynUKD
吉岡温泉の宿はどこも民宿みたいだけど飯はうまい

449列島縦断名無しさん2017/11/27(月) 00:42:32.67ID:zmjpXFzB
>>447
あーベタ踏み坂
ただの普通の橋でガッカリするよねあれw
思い出すと鳥取県ってまともなものなんにもないよ

450列島縦断名無しさん2017/12/01(金) 12:44:39.74ID:hFg4UIhq
来週末あたりの鳥取は雪とか道路凍結とかありそうですか?
去年の11月頃に行ったときはダウン持ってったけどいらない位暖かかったけど12月は寒いかな

451列島縦断名無しさん2017/12/01(金) 17:18:15.32ID:PmKRtR3a
>>450
鳥取市内今日もアラレふってるよ

452列島縦断名無しさん2017/12/01(金) 17:56:16.14ID:XfdJ9Lf0
ポケモンGOイベントすごかった

453列島縦断名無しさん2017/12/01(金) 17:57:02.31ID:hFg4UIhq
>>451
そうなんですね
寒さもだけど、車で行こうと思ってたのでノーマルタイヤだと厳しそうですね
ありがとうございます

454列島縦断名無しさん2017/12/02(土) 22:39:22.43ID:NKm3SwjV
今年は雪が早そうなんでタイヤ交換済み
妙にカメムシが多いぞ?

455列島縦断名無しさん2017/12/03(日) 10:25:18.79ID:BZk9RFL6
>>447
大根島に行く堤防上の道路の方がおもしろい
水面を走ってるみたいに見えて

456列島縦断名無しさん2017/12/13(水) 00:41:11.19ID:nVqMKCRr
>>446
これはヒドい!
砂丘見に行った人はがっかりだったろうね

457列島縦断名無しさん2017/12/27(水) 12:58:14.24ID:QOSN52Tw
甘くない塩味の小豆雑煮が食べたいです

458列島縦断名無しさん2018/01/08(月) 15:20:34.27ID:e3xDYuvw
今週木曜から二泊予定でカニ食いに行くんよ
東京から空路で
予報見たら連日雪なんだけど飛行機だいじょうぶかな?
日曜日は仕事で絶対に穴あけられない
鳥取まで行ったはいいが帰りの飛行機がもし欠航になったらヤバい
どの程度の雪で空港閉鎖欠航になるもんかね鳥取空港?

459列島縦断名無しさん2018/01/08(月) 23:19:22.49ID:+aCcaxcV
近年、鳥取空港のある鳥取市は雪が降ったら積もります。
同じく、鳥取県にある米子空港は鳥取空港に比べて、雪の量は
少ないです。

460列島縦断名無しさん2018/01/08(月) 23:54:05.04ID:7as5cJem
少々降っても風がなかったら大丈夫そうだけど分からんよな

461列島縦断名無しさん2018/01/09(火) 18:33:42.41ID:f8z6la3Y
過疎県の過疎空港だからねぇ
整備や安全性への配慮も怪しい
天候悪い時はなるべく使わないにこしたことはないよ

4624582018/01/11(木) 00:12:21.28ID:4ySZn0Io
皆さんありがとうございます
何だかドカ雪になりそうな予感…じゃなくて予報なので松葉ガニの旅は潔く諦めます
幸いにも航空券はキャンセル料もかからず、全額返金されるので助かりました
鳥取の街中にある小さな動物公園のウサギとモルモットに会いに行くのも楽しみにしてましたが、春の雪解けを待つことにします
ごめんねウサちゃんモルモっち…(;_;)

463列島縦断名無しさん2018/03/04(日) 15:57:24.99ID:v8eR2UQZ
鳥取駅前のスタバ、人多過ぎてワロタ

464列島縦断名無しさん2018/03/13(火) 13:05:43.87ID:HvPgGbSM
体が健康になる ラドン浴再開 三朝温泉
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20180313/4040000078.html
大正9年に建設された三朝温泉のラドン熱気浴施設は源泉から出た蒸気を吸うことで
免疫を高めるなどの健康効果があるとされ、年間5000人近くが利用していました。
しかし、おととし10月の県中部の地震で壁にひびが入るなどして、閉鎖されていました。

465列島縦断名無しさん2018/03/13(火) 23:16:55.85ID:fVOU0GDT
>>464
>体が健康になる ラドン浴再開 三朝温泉
>http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20180313/4040000078.html
>大正9年に建設された三朝温泉のラドン熱気浴施設は源泉から出た蒸気を吸うことで
>免疫を高めるなどの健康効果があるとされ、年間5000人近くが利用していました。
>しかし、おととし10月の県中部の地震で壁にひびが入るなどして、閉鎖されていました。

これか
http://spa-misasa.jp/toji/

湯治で一番安いところが3泊~で4,000円/日~か
一週間ぼーっとしたいなぁ

466列島縦断名無しさん2018/03/14(水) 22:00:12.42ID:bY1sbgFW
ミシュランに「鳥取」追加 今秋に発売
http://www.sankei.com/west/news/180314/wst1803140084-n1.html
「ミシュランガイド京都・大阪+鳥取2019」を発売すると発表した。

オメ

467列島縦断名無しさん2018/03/21(水) 00:07:35.82ID:NGbwuG8l
鳥取で今までよかったところ
三朝温泉の療養宿 吉岡温泉(めしうまい)
芦津渓谷とみたき園 鳥取駅前の温泉旅館
さびれた浜村温泉 鹿野温泉の露天風呂付き宿

468列島縦断名無しさん2018/03/24(土) 11:17:04.63ID:ZkkjTMYB
広報で「飲料メーカーのCMで話題となった」なんて表現すんなよな!
そんなもん話題にしてるのは地元だけで、来訪者には「何のこっちゃ」だろ

469列島縦断名無しさん2018/03/27(火) 16:45:37.52ID:UUYXX+N/
初めての缶コーヒー

1958年に外山食品が開発したという説と
1965年に島根県浜田市の三浦義武によって
開発されたという二つの説があるようです。

470列島縦断名無しさん2018/03/29(木) 10:08:50.88ID:DDV0JcqM
自衛隊ヘリが緊急着陸 滑走路閉鎖 鳥取 米子空港
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180329/k10011383481000.html

471列島縦断名無しさん2018/03/29(木) 12:21:13.83ID:rBxhFrrs
あした鳥取に初めて行きます。
牛骨ラーメンが気になってるけど、鳥取駅周辺でおすすめのお店ありますか?

472列島縦断名無しさん2018/03/29(木) 19:10:13.70ID:jliARAbR
牛骨ラーメンは県中部中心なので
鳥取で探すなら牛骨に限定しない方がいいと思う
あと田舎は車社会だから駐車場が少ない駅周辺には店は少ない

473列島縦断名無しさん2018/04/03(火) 17:50:11.64ID:rDSYcdPg
.

474列島縦断名無しさん2018/04/06(金) 09:39:21.04ID:/2P+uymB
がんばれ鳥取
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

475列島縦断名無しさん2018/04/08(日) 12:26:52.69ID:exzc0olr
「練馬区は島根県なみ、板橋区は鳥取県なみの人口を擁していますが
練馬や板橋に島根や鳥取に匹敵する古くて多様で奥の深い文化はない。
東京の文化力を頭数で割ると、あまりにも薄い。東京はこれだけ人がいるのに、
その割にはなんて多様性がなくて、つまらない町だろうと、私はずーと思ってます。」


         藻谷浩介(地域振興)

476列島縦断名無しさん2018/05/02(水) 07:38:57.47ID:bzvZYZFU
> 鳥取の道の駅ポート赤碕に寄ったら
> 横にド派手な色の大きな韓国物産館がたってて
> なんか人たくさんいるし、そこだけ雰囲気が異様でびっくりした

477列島縦断名無しさん2018/05/03(木) 08:18:22.51ID:DdYTulsN
鳥取いってきた
天気よくてよかったわ
牛骨ラーメンも話のたねに食べたが
台湾の方のラーメンみたいだったな

478列島縦断名無しさん2018/05/04(金) 22:53:46.77ID:hXipCh/z
先日、市役所の食堂で孤独のグルメごっこしてきた
スラーメンは普通に美味かったが、鳥取カレーは失敗だった…

479列島縦断名無しさん2018/06/04(月) 22:58:09.40ID:COFj1ASZ
駅周辺で晩御飯食べたいんだけどおすすめあります?ラーメンと焼肉以外で

480列島縦断名無しさん2018/06/18(月) 09:54:49.41ID:gJ45C74T
かなり先の話なんですが、
東京から11月23日の3連休に岩井温泉、三朝温泉の旅を計画しています。
その時期の積雪の可能性ってどの程度のものでしょうか?
また、その時期のレンタカーのタイヤはスタッドレスと考えていいですか?

481列島縦断名無しさん2018/06/18(月) 18:27:34.51ID:2N9Tb1Vi
11月はまだ積もらんと思うよ
タイヤは分からないけど大体12月に入ってから替える所が多いんじゃないかな

482列島縦断名無しさん2018/06/18(月) 20:52:22.36ID:lT+liqVh
経験値で言えばクリスマス寒波の時に積雪するくらいじゃね?三朝は知らんが鳥取市はそうだ

483列島縦断名無しさん2018/06/18(月) 21:00:23.82ID:kR8jVOJr
>>479
鳥取駅から徒歩3分アーケード商店街の入り口あたりに浜市っていう定食屋があります
定食が100種類くらいあっておいしいですよ

4844802018/06/19(火) 12:18:32.82ID:sFCkDIZB
11月中ならまず大丈夫という感じでしょうか。
取りあえず、レンタカー前提で計画してみます。
レスありがとうございました!

485列島縦断名無しさん2018/06/23(土) 23:55:55.20ID:29NA3MNm
来月、山陰旅行に行くのですが、皆生温泉には愛媛の道後温泉本館の様な入湯だけを楽しめて休憩ができる施設はあるのでしょうか?
宿泊メインの温泉宿が行っている日帰りプランではなくてです。
又、皆生温泉、米子のどちらに宿泊した方が良いでしょうか。
メインが温泉で一泊二食付きの温泉旅行とは若干違うので安い温泉宿を探してみたのですが、各旅行会社の口コミが散々なのでビジネスホテルに宿泊し、温泉は道後温泉本館の様な施設を利用した方が良いのかなと。
アドバイス宜しく御願い致します。

486列島縦断名無しさん2018/06/24(日) 00:46:18.80ID:eyNEYIL9
OU(お~湯)ランドとか言うのがあったような。

イメージとしては大江戸温泉や万葉倶楽部にような感じ、一応宿泊も出来るよう。

詳しくはHPをご参照あれ

皆生は蟹食う(今はシーズンじゃないし)とか目的がなければ市内の安いビジホでもいいかも。

487列島縦断名無しさん2018/06/24(日) 08:29:27.53ID:rhvw8jjq
おーゆーランドでえんちゃう?

488列島縦断名無しさん2018/06/24(日) 10:31:37.63ID:pM2o+B1s
>>486
>>487
有難うございます。
米子駅近くのビジホに宿泊で温泉はそういう楽しみ方をします。
昼食は牛骨ラーメンと決めているのですが、米子駅近く、皆生温泉、境港で朝食、夕食をとるとしたらそれぞれオススメな店はあるのでしょうか?
御当地グルメを楽しみたいですが、岩垣はまだ早いから無いでしょうし、ばばあ鍋、ばばあの唐揚げも無いですよね?

489列島縦断名無しさん2018/06/24(日) 12:07:25.65ID:eyNEYIL9
486だけど、おら東部住みなので米子駅周辺の食べ物屋の情報は詳しくないので解りません。
役立たずで申し訳ない。。。

その代わり岩垣は六月からOKみたい「夏輝」(なつき)って言うブランドがある。

ババアは東部の岩美町発祥だったと思うがググると漁期が9~5月となってるからこの時期はどうだろうね。

490列島縦断名無しさん2018/06/24(日) 19:26:56.42ID:l7NePO8N
米子駅からちょっとはなれてるけど「割烹きさら」←美味いけどちょっとお高いかも

皆生なら「なる美寿司」←たまにマニアックな地の物あります
北海道って回転寿司←カキもあるかも

境港まで行くなら対岸の島根になるけど「まつや」←リーズナブルでボリュームあり

いずれも人気店なんで予約していくのがいいですよ
朝食はわかんないっす
あと車移動前提で書きました

491列島縦断名無しさん2018/06/25(月) 02:35:37.44ID:dhpw+5FJ
6月はまだ早かった>>夏牡蠣

492列島縦断名無しさん2018/06/25(月) 18:14:46.80ID:Yt3KWKpU
>>489
>>490
有難うございます。
寿司屋『北海道』をチェックしてみました。
良さそうなので夜はここで食事することにします。
岩牡のネタあるみたいです。

493列島縦断名無しさん2018/06/25(月) 20:09:12.66ID:unXSI7yW
東部地域のとあるペンションに泊まったら、夕飯にオニエビが出た
これまでにモサは飽きるほど食ったけど、格安宿で高級オニが出たのには驚いた
しかも一人に5、6匹
まだ生きてるのを自分で真っ二つにして食う
サイコーに美味かった
エビの王者だな
それと生のケガニを一人に丸ごと一匹
鳥取イコール松葉の発想しかないところへ、これはまさしく意表を突かれた
数は少ないが鳥取でもケガニは揚がるらしい
松葉とは違う濃厚な味わいでこれも美味かった
おまけに宿代30%も引いてくれて
感謝感激して後日お礼を贈ったよ
長文スマソ

494列島縦断名無しさん2018/06/30(土) 21:02:13.40ID:nK1le9kz
日本一危険な投入堂に裏ワザつかって一人で行く方法おせーて。
受付突破せずに。
死んでも自己責任だから止めないで。

495列島縦断名無しさん2018/07/01(日) 07:59:39.73ID:+ZXi/x1t
死ねば魂はどこへでも自由に飛んで行けるよ

496列島縦断名無しさん2018/07/01(日) 23:58:36.60ID:wF40PzR8
14日に、境港のアニメの鬼太郎イベントに行きます

カニを食べれる店、宿は境港近辺にありますか?
14日正午ぐらいには境港到着
14日宿泊で15日の午後には買える予定です

497列島縦断名無しさん2018/07/02(月) 06:32:35.60ID:vXXPFhUZ
今の時期に冷凍の茹で蟹なんか食べてもちっとも美味くないよ
それより夏場が旬の魚介類のほうがいいんじゃない?
イカや岩牡蠣、シイラにマグロ(境港の養殖マグロは有名)などなどいろいろある

498列島縦断名無しさん2018/07/02(月) 12:48:35.89ID:rgwC0Ecb
時期ハズレは確かだろうけど、せっかくだから鳥取県のカニを食べたいと思って
そんなに味落ちますか!

他の鳥取や境港の海産物や名産も食べれる限りは食べてみたいです

499列島縦断名無しさん2018/07/02(月) 21:09:26.32ID:i33NxwbJ
境港はつい最近まで観光地ではなかったから
観光で行く人はだいたい皆生温泉や玉造温泉に泊まってた
去年?やっとドーミーインができたくらい
で今見たらドーミーインのサイトにおすすめの飲食店も載ってるので参考にしてみては

500列島縦断名無しさん2018/07/03(火) 00:07:37.29ID:y48YvwLC
14日の水木しげるロードリニューアルイベントの行きます

予約なしで飛び込みで行っても食べれる店あります?

501列島縦断名無しさん2018/07/05(木) 21:29:19.52ID:0DoMJPDT
>>496
カニは諦めました
境港だと時期ではない+1人では注文できないようなので
シロイカや他のものを楽しみます

アニメのイベントも楽しみだ

502列島縦断名無しさん2018/07/10(火) 09:48:14.98ID:N3yTvc+v
鳥取駅周辺でもおいしい魚料理は食べられますかね?
ひとり旅なんで居酒屋でも何でも構いませんが、オススメがあればぜひ

503列島縦断名無しさん2018/07/10(火) 18:01:06.92ID:AThlRcbS
俺は飲まない人間なので詳しくはないが、駅前だったら村尾とか?
カウンターしかないけどね。

魚だと村上水産とかあるけど俺は行ったことないのでわからん。

504列島縦断名無しさん2018/07/10(火) 18:22:12.20ID:2B6po7Un
村上水産は普通に美味しかったよ
迷った時に入ってもハズレではないと思う
ただ料理の提供は遅めかな

5055022018/07/11(水) 21:04:26.96ID:KaecpOwd
村上水産と村尾、食べログで見てみました
いい感じですね~突撃したいと思います
ありがとうございました

5065022018/07/15(日) 22:55:06.21ID:HOqEvhSI
村上水産に行きました
刺身も天ぷらもタコの唐揚げも大変美味しゅうございました
鳥取はイカが本気で美味いですね
今度は境港でイカを食べたい

507列島縦断名無しさん2018/07/16(月) 00:10:46.06ID:dTfJj6Hf
それはよかった。今度は蟹の時期もいいよ。

508列島縦断名無しさん2018/07/16(月) 18:29:12.70ID:wkwTKCUi
最近鳥取駅近くに引っ越してきたのですがおすすめの飲食店やスーパー教えてもらえませんか?

509列島縦断名無しさん2018/07/16(月) 21:14:59.03ID:NI2OEqA9
イオン
トスク
渡辺商店
あと石破茂事務所の裏にある真教寺公園(通称動物公園)にはミニ動物園があり癒しの場
ベニヤのカレー食ったらここでモルモットと触れ合ってマタリしろ

510列島縦断名無しさん2018/07/22(日) 10:23:08.30ID:nOuC4+A1
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

島根県雲南市三刀屋189
MOA健康生活館うんなん

511列島縦断名無しさん2018/07/27(金) 17:20:35.21ID:l4Kmzx+D
鳥取から米子に行く特急、地元ビジネスマンらしき人が自分の座っている席の横の座席に鞄を置き、当たり前のように2人分使ってる
満席で指定席に行く人がいるのに

ほかの席では平気でスマホ通話してる輩も

こういう連中がいるから民度が低いって言われるんだよ

512列島縦断名無しさん2018/07/27(金) 17:23:34.81ID:H/Hd5UYa
鳥取県民ならその距離なら普通に考えて車で移動するんだよな
その方が時間効率いいし

513列島縦断名無しさん2018/07/27(金) 20:41:30.43ID:fgQlXph5
>>503
むらかみもむらおも不味いし高い。

鳥取駅南口から徒歩10分足らず、居酒屋千が最強。
地元民はあそこしかいかん。

514列島縦断名無しさん2018/07/28(土) 00:42:08.56ID:cyAuCloN
>>513
っで?今頃なにいってんだ?

状況判断すら出来ない民度の低い奴は百年ロムってろ

515列島縦断名無しさん2018/07/29(日) 13:49:44.40ID:rNIk4lxF
鳥取コナン空港リニューアル 民営化で増築
http://www.sankei.com/west/news/180728/wst1807280027-n1.html

516列島縦断名無しさん2018/08/04(土) 11:16:19.69ID:mK7bOt76
明日から山陰地方へ旅行なのですが、出雲空港経由で出雲市→松江→米子の旅程です。
松江方面から米子方面へバス移動を考えています。
縁結びパーフェクトチケットを使っての移動で利用できるのは境港線、米子空港線の2路線です。
出雲市に一泊、皆生温泉に一泊し、帰省なので米子市の滞在は1日半です。
米子市内のフリー乗車券は3日間有効の手形三種類各1800円ですが、米子市内をバスで移動する場合、境港→皆生温泉、皆生温泉→米子駅、又は米子空港→皆生温泉、皆生温泉→境港、境港→米子駅の移動であればフリー乗車券の方が得でしょうか?
地元の方、アドバイス宜しく御願い致します。

517列島縦断名無しさん2018/08/10(金) 22:09:30.83ID:m40iMPGL
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

MOA倉吉センター
鳥取県倉吉市昭和町2丁目119

518列島縦断名無しさん2018/08/14(火) 22:15:25.35ID:1KW6EDnK
そもそも論として鳥取の国際空港が境港にあるのがおかしいんだよな
石破は地元の鳥取になんの利益ももたらしてないのに首相立候補しやがって
仮に首相になっても地元に何もしなかったのと同様へりくつばっかで
国のために動いてくれないだろ

西部なんて温泉も海がみえるだけの糞だし見どころ何もないのに
出雲大社に行く客おびきよせるために境港って・・

519列島縦断名無しさん2018/08/16(木) 03:41:07.97ID:y31BZR+v
>>518
鳥取県知事が相手国まで行って国際線を誘致すればよいだけのこと
海外エアラインが鳥取に就航したいと思わせるものが東部にあれば可能

520列島縦断名無しさん2018/08/17(金) 13:34:14.93ID:RGdtHQBK
>>5
台湾から鳥取空港に飛ぶのは滑走路が短いとかで立ち消えになってただろ
空港インフラの問題なんだよな はよ滑走路伸ばせよ

521列島縦断名無しさん2018/08/17(金) 15:41:31.79ID:XrxDvRr+
鳥取砂丘、皆生温泉、水木しげるロードがシナ人で埋め尽くされるなら国際線誘致なんて必要ない。
それよりFDA、ジェットスター、バニラエア、Peach、ソラシドエア、スターフライヤーのLCC路線開設誘致が優先だと思う。

522列島縦断名無しさん2018/08/17(金) 23:31:50.27ID:WogLUq3t
投入堂行きたかったのだが1人は無理との事で断念
代わりに倉吉周辺で半日程度の観光スポットて何かある?
ちなJR移動でレンタカーではない

523列島縦断名無しさん2018/08/18(土) 05:42:54.99ID:Vb4WLSg7
1人の人が来るまで待てば上れる

524列島縦断名無しさん2018/08/18(土) 07:26:24.57ID:lWAD+aip
おれもひとりだけどいきたい

525列島縦断名無しさん2018/08/18(土) 08:35:25.21ID:wYTTJ5Dd
他のグループに混ぜてもらうっていう技を使うと言う話を度々聞くな

526列島縦断名無しさん2018/08/18(土) 21:36:30.84ID:bBCrJABP
>>11
平日だと待っても1,2時間来ないなんてザラだし
天気悪いと半日まっても来ないし
来ても老人で進むペースがおそすぎて困ったり
カップルで迷惑そうにいいですよって言われたり

527列島縦断名無しさん2018/08/18(土) 22:36:04.41ID:pM587g+c
>>522
・白壁土蔵群とか打吹公園めぐり
・松崎まで行って東郷湖1周(約12km)ウォーキング

528列島縦断名無しさん2018/08/19(日) 03:26:11.00ID:F4CO7PeK
1人で行って他の人と合流したら
道中ずっと一緒にいなきゃならんのだろ
グループに入ったら苦痛やな

529列島縦断名無しさん2018/08/20(月) 11:59:28.37ID:Urm6EgAu
倉吉で美味しい店・料理ある?

530列島縦断名無しさん2018/08/20(月) 22:34:06.74ID:bR1YGaT5
鳥取へ遊びに来るときは気を付けてね。
キチガイドライバーいるから。

白のトヨタハイエース
鳥取400
せ 893(ナンバー見事にヤクザだから分かりやすいよ)
グラサン付けていきがってるゴミ

前詰まってんのに車1台分程の車間で運転してるゴミ。

見つけたら近寄らないようにお気をつけあれ。

531列島縦断名無しさん2018/08/23(木) 16:25:29.12ID:ZRAVoh09
打吹公園だんごって、打吹公園に行けば食べられる茶屋とかあるの?
賞味期限が短いからお土産に買うのではなく、その場で1・2本食べたい。
本店に行くと1本タダで食べられてお茶も飲めるというブログ読んだけど、
お土産に買う気もないのに試食だけというのはしたくない。

532列島縦断名無しさん2018/08/25(土) 14:04:10.31ID:/fxp6cHl
喫茶花
石谷精華堂本店に隣接している喫茶スペースです。
もちろん打吹公園だんごもメニューにございます。

5335312018/08/26(日) 15:39:24.10ID:JNiaRO9J
>>532
レス、ありがとう。

そんな立派なところじゃなくて、床几に腰かけて食べられるようなとこがあるといいなと思ったんだけど。

534列島縦断名無しさん2018/09/05(水) 01:46:13.09ID:Fr+jmudX
>>533
お土産やさんで五本くらい入りの丁度良いやつ売ってるから、それとお茶を持って公園でたべてもいいよ

535列島縦断名無しさん2018/09/06(木) 19:16:34.62ID:8HD6f7vw
境港で小学生二人連れて1日遊べますかね?鬼太郎好きなんで連れてったりなぁと思いまして

536列島縦断名無しさん2018/09/06(木) 22:20:09.70ID:J3UF/MNb
リニューアルしたばっかりだしいろいろ楽しめると思う
ブロンズ像の他に水木しげる記念館や妖怪楽園もあるし
休日なら着ぐるみと写真も撮れる

537列島縦断名無しさん2018/09/07(金) 02:41:50.06ID:V6dvCfD4
時間が余ったら鬼太郎列車に乗ってみても良いかもしれません

538列島縦断名無しさん2018/09/07(金) 06:52:39.56ID:dfdroxpf
>>536
>>537
レスありがとうございます。楽しめそうなんで境港でがっつり遊んでみようと思います。列車も乗れれば!

539列島縦断名無しさん2018/09/24(月) 20:54:51.21ID:U9oKnad5
大山寺の大献灯見に行ったんだが
参道にオシャレな店がやたらと増えたのは何なんだ
大山はそばが有名だと思ったが
ハンバーガーのカフェとかモンベルのオシャレ土産の店とか出来てる

大献灯の屋台村もスムージーとかピタとか焼きドーナツとかだった

540列島縦断名無しさん2018/09/24(月) 21:25:23.86ID:vNWGKz4o
開山1300年で人を呼び込むために頑張った
モンベルの貢献は大きい

541列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 10:36:05.90ID:IbEiu+GM
売国スポット
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

542列島縦断名無しさん2018/09/30(日) 00:52:21.77ID:igVv+ys2
倉吉の赤瓦せんべい好きなんだけど売ってるとこ少なすぎる。旧倉吉市でしか売られてないのかな

543列島縦断名無しさん2018/10/03(水) 20:06:15.00ID:LBOBtrSV
投入堂単独はダメって検索のトップで出るようにしてほしいな
計画たてた後に知ってがっかりだった
結局遠くから拝んでおしまい

544列島縦断名無しさん2018/10/03(水) 22:21:06.18ID:SWcCebE/
いやだから他人と一緒に登ればOKだって

545列島縦断名無しさん2018/10/03(水) 22:59:39.61ID:JH0j/saj
そもそも三佛寺の公式HPにも注意事項として記載されてる

546列島縦断名無しさん2018/10/03(水) 23:03:53.72ID:n2GNIR4b
土曜日一人で行ったら、後ろの人も一人で、待たずに登れた

547列島縦断名無しさん2018/10/04(木) 09:45:43.56ID:gfj90SU6
来月、鳥取旅行に行きます。
膝の調子があまりよくないのですが、砂丘の上り下りってきついですか?
リフトがあると聞いたのですが、省力化には有効でしょうか?

548列島縦断名無しさん2018/10/04(木) 18:24:39.33ID:po052+0r
>>543
晴れた日の朝一番に行けば、かなりの確率で単独で来てしまった他人と一緒に登れるから大丈夫。

549列島縦断名無しさん2018/10/04(木) 18:49:38.11ID:joTnydfq
>>547
足取られて結構きついですけどお年寄りも見かけるんでゆっくり行ったら大丈夫じゃないかなと
リフトは駐車場から上の展望レストラン?
みたいなところに行けるだけなので使えないですね

550列島縦断名無しさん2018/10/04(木) 19:52:58.82ID:7a7d8+xC
>>547
馬の背まで登るなら他の人の足跡を踏むと足が砂にあまり埋まらなくて階段登るみたいで少し楽だった気がする
あと斜面を斜めか蛇行するといくぶんか楽だけど人が多いと邪魔になるかな?
ゆっくり休憩しながら行けば大丈夫だと思うよ

551列島縦断名無しさん2018/10/04(木) 21:32:04.51ID:D2WVQR60
あのリフト、何の意味があるんだろうと思った

552列島縦断名無しさん2018/10/05(金) 13:36:46.84ID:YR3bwmHn
たくさんのレス、ありがとうございます!
リフトには気を取られず、ゆっくり自分の足で楽しんできます。
迷いがなくなったので助かりました。

553列島縦断名無しさん2018/10/06(土) 18:49:08.85ID:n8Q85R3W
来週、連休明けてから2度目の山陰旅行に行きます。
今回は往復サンライズ号利用で前回訪れていない鳥取がメインです。
鳥取砂丘、砂の美術館、皆生温泉、鳥取ラーメン、ホルモン焼きそばの全てをクリアしたいです。
鳥取ラーメンですが、香味徳本店、香味徳吉良の二店に行くことを考えているのですが、時間の都合で行けなかった時、鳥取駅近くで香味徳と変わらない様な牛骨ラーメンが食べられる店はどこになりますか。
ホルモン焼きそばについてはさっぱり店がわかりません。

554列島縦断名無しさん2018/10/06(土) 20:54:17.39ID:RuEr1hZC
皆生温泉だけ場所が西の端なんだけど
何日の旅行なの

555列島縦断名無しさん2018/10/07(日) 03:52:26.80ID:POwzXDpp
>>554
サンライズ車中泊→米子→皆生温泉に一泊→鳥取に一泊→米子→サンライズ車中泊という旅程です。
サンライズは米子下車、米子乗車です。
最終日、時間があったら松江でレイクラインに乗る予定です。
米子→鳥取の往路で香味徳本店、鳥取→米子の復路で香味徳島由良店を考えていますが、お店の休憩時間と電車の時間を考えるとタイミングで休憩時間に当たってしまう可能性もありますので…

556列島縦断名無しさん2018/10/08(月) 21:48:32.36ID:THrXlJhF
すなば珈琲はいいけど
あなば珈琲ってなんだよ

557列島縦断名無しさん2018/10/09(火) 01:19:02.64ID:sFF5ZdoM
むかし久松山にロープウェイがあったの知ってるかお前ら

558列島縦断名無しさん2018/10/09(火) 18:34:09.33ID:BXHCrEQS
鳥取の2店に二つ星 「ミシュランガイド京都・大阪+鳥取2019」掲載店を発表
https://this.kiji.is/422311226837632097
鳥取県が対象となるのは初めてで、鳥取市の「かに吉」と「みつき」が二つ星となった。


オメ

559列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 01:11:38.97ID:/3G6iREv
>>549
>リフトは駐車場から上の展望レストラン?
>みたいなところに行けるだけなので使えないですね

この前乗りました。
レストランに行くためでなく、砂の美術館を上のゲートから出て
リフトに乗って駐車場に降りてきました。
ずっと海がきれいに見える方向になるので思っていたより楽しめました。
下から上がると写真撮られるし鬱陶しいかもw
すれ違った子供達は楽しそうでしたが

560列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 01:13:44.41ID:/3G6iREv
あ、元のレスの方のためにいうと、
砂丘横の駐車場から、砂丘と反対側の山側へのリフトなので砂丘の上り下りには使えませんが
上から砂丘(というより海)を見下ろす感じになります
砂丘のあたりはあまり見えませんね、リフトの高さが低すぎて

561列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 11:51:56.95ID:AnyYZ2Fc
>>558
鳥取がミシュランでピックアップされるとは
20年振りにいったら外国人観光客がたくさんいてびっくりしたわ

562列島縦断名無しさん2018/10/16(火) 20:41:19.95ID:CMFS0T9J
すらーめん、かなりつぼだったんで持ち帰りのスープでもと思ったけど
そういうのは市販されてないのね

563列島縦断名無しさん2018/10/19(金) 09:14:13.34ID:rpelEvGK
鳥取市の青谷上寺地遺跡から出土した大量の人骨
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181019/k10011677081000.html
1世紀から2世紀の弥生時代後期に大陸から渡来か。
立科学博物館などのDNA分析でわかりました。

564列島縦断名無しさん2018/10/25(木) 10:40:37.69ID:gVI/GnVF
>>560
元のレスの者です。
その前のレスともども参考になりました。
ありがとうございました!

565列島縦断名無しさん2018/10/25(木) 10:55:01.55ID:gVI/GnVF
23日の連休に2泊3日で鳥取旅行に行きます。
移動はレンタカーです。
2泊目三朝温泉に泊まって、米子空港から帰る予定です。

三朝~米子間のルートについて教えてください。
季節が良ければ大山山麓をぐるっと回ることも考えるのですが、もう紅葉も終わりで寒いだけでしょうか?
おとなしく海岸線を走る方がいいでしょうか。
その場合、9号線が2本あるようなのですが、どちらがお勧めですか。

566列島縦断名無しさん2018/10/25(木) 13:01:25.62ID:4syn4IQU
その頃はもう紅葉終わっちゃってますよ
大山の環状線も凍結入るような気温になるんで寒いですし

9号は南側のがバイパス(山陰道)で北側のが下道です
下道は道の駅が何ヵ所かあるくらいなんで用事がないなら上でもいいと思いますよ

5675652018/10/25(木) 13:34:55.47ID:gVI/GnVF
よくわかりました、
金持神社に興味がありましたが、いい季節に取っておきます。
そうもありがとうございました。

568列島縦断名無しさん2018/10/25(木) 14:04:49.30ID:bjxaqyMt
>>565
大山には行ったことがなく
その日が「素晴らしく快晴」だった場合には
紅葉が終わっていたとしても(終わってると思うけど)おすすめします。
三朝からだと蒜山高原を目指して南下、蒜山大山スカイライン、大山環状道路経由で大山のメインスポット(大山寺、大神山神社)へというのがベストかなあ(休憩なしで1時間30分)
冬季の通行止め的にはぎりぎりな時期なので、まあ大丈夫だとは思いますが、その辺は事前チェックを
オプションとしては寄っていただきたいのは植田正治写真美術館
時間がありましたらぜひ
http://www.houki-town.jp/ueda/

9号線、山側は山陰道の無料区間です。
とにかく時間が違います。
牛骨ラーメンの有名店(琴浦町に点在しています)に寄りたい場合以外は山側を

569列島縦断名無しさん2018/10/25(木) 14:14:07.97ID:xQ1DzSvm
賀露の市場食堂がおススメ。
千円以下から定食あり。
完全に、地元使いになってる。

5705652018/10/25(木) 21:01:09.05ID:gVI/GnVF
レスありがとうございます。
大山の回り方、今回行かなくても参考になります。
牛骨ラーメン情報、食堂情報も感謝。

571列島縦断名無しさん2018/10/26(金) 12:59:24.49ID:q2D8YjVw
大山
俺は関金から旧倉吉線泰久寺駅方面回り、鏡ケ成

あるいは、同じく関金から宝製菓スイートランドから峠越えて蒜山~鬼女台展望台~鏡ケ成コースも好き

572列島縦断名無しさん2018/10/27(土) 19:58:23.44ID:jTUlT9RR
大山は(形は変わったけど)日本の滝100選の名瀑もあるしね
この時期のうっすら雪がかかった大山も恐れ多い感じがしてまたいいんだよな

573列島縦断名無しさん2018/10/28(日) 10:22:28.28ID:1Pg/IoVH
>>572
>大山は(形は変わったけど)日本の滝100選の名瀑もあるしね
>この時期のうっすら雪がかかった大山も恐れ多い感じがしてまたいいんだよな

大山滝は途中の道が怖くて行けなかった
キャンプ場までは車で行けるんだけど、1キロくらい山道歩かなきゃならない
途中手すりのない板を渡しただけのような橋が怖くて渡れなかった

574列島縦断名無しさん2018/10/28(日) 22:55:12.84ID:e23l13Zg
そんな恐ろしい橋あったっけ?
鎖場は覚えてるけど
災害後に行ったから道変わってたんかなあ

575列島縦断名無しさん2018/10/29(月) 19:57:08.87ID:xGHqIZm0
山陰道の両側には県の花「セイタカアワダチソウ」が咲き盛り、観光客の目を楽しませてくれる

576列島縦断名無しさん2018/11/01(木) 14:46:08.37ID:YBig4nkX
平成30年 重要文化財門脇家住宅秋季一般公開

鳥取県の大型民家を代表する門脇家住宅は、明和6年(1769)に建てられた茅葺の旧家です。
土間から高く組み上げられた太い梁が豪壮な様相を表しています。
また、文政年間に建てられた茶室は、露地と調和して見事な景観を作り出しています。
皆様、お誘いあわせてお出かけください。

公開日時 平成30年11月2日(金)~11月4日(日)
公開時間 午前10時~午後4時半まで
入 館 料  大人500円(20人以上400円) 高校生300円  小中学生 200円

https://www.daisen.jp/p/1/10/33/3/

577列島縦断名無しさん2018/11/07(水) 03:33:01.30ID:7mVBDnzW
湖上露天風呂良かったで
鳥取の温泉は高いとこ多いけどあれは千円でも安い

578列島縦断名無しさん2018/11/08(木) 21:50:00.64ID:0NYluWwA
「そうだ 京都、行こう。」の真似、ダサくない?

579列島縦断名無しさん2018/11/09(金) 02:00:52.00ID:duR2y7uh
>>47
間違いなく県が金払って呼んでる

580列島縦断名無しさん2018/11/10(土) 22:01:45.08ID:a1WhG7YK
下痢する蟹刺しをか?

581列島縦断名無しさん2018/11/11(日) 09:44:07.59ID:XFVcmuI1
昨夜の琴浦町で夜のハイキングでもあったのかな

582列島縦断名無しさん2018/11/11(日) 15:39:01.93ID:lvmvIrD2
>>580
解禁直後の一番蟹を下痢するまで食べました
本望です

583列島縦断名無しさん2018/11/12(月) 10:34:48.20ID:drh/hmmI
三連休の鳥取旅行。
二晩とも半分蟹コースにしちゃったんだけど、飽きるかな?
両方とも、蟹刺し、焼き蟹、一軒だけ+茹で蟹。
日本海の普通のお刺身も食べたかったかなあ。
くよくよ。

584列島縦断名無しさん2018/11/12(月) 23:40:48.71ID:D/pEo47D
あんべとか人気だよな

585列島縦断名無しさん2018/11/13(火) 17:54:00.16ID:XL1uC3zb
11/24にお邪魔しますが、白いかの姿造りってまだたべれますでしょうか?旅猿みて食べたくなったんですが...
もし、食べれそうなら、おススメのお店を教えて下さいませ。

586列島縦断名無しさん2018/11/13(火) 23:35:15.26ID:RgVv4uV8
旅猿に出てた所は多分「賀露の海陽亭」って所だと思いますよ
あそこは生け簀持ってるからこの時期でもいけそうですね
念の為電話して聞いてみられるといいですよ

5875852018/11/14(水) 08:36:52.05ID:8J38ujgd
>>586
お返事をありがとうございます。
旬が6~11月ということをネットで見て、今回の旅の目的の一つなので、時期的にギリギリなのでダメだったら嫌だなぁと心配になっていましたので、大丈夫そうという情報はとてもありがたいです。
おっしゃる通りに電話で確認してみます。

もしフィット他にもおすすめのお店がありましたら教えて下さいませ。

5885852018/11/14(水) 13:30:04.73ID:ztjVaP1Q
>>587
余計なのが入りました。

もしフィット他にもおすすめのお店がありましたら教えて下さいませ。

もし他にもおすすめのお店がありましたら教えて下さいませ。

です。

589列島縦断名無しさん2018/11/26(月) 15:54:29.41ID:u3j3/UIa
かなり前に、打吹公園団子について質問した者です。
鳥取旅行から帰ってきました。

石田清華堂本店では宣伝はしていませんでしたが、お願いすればバラ売りもしていて、
店頭の床几に腰かけ、サービスの温かいお茶を飲みながら、おいしく出来立ての団子を頂きました。
味も上品だし、色合いもシックで素敵。
日持ちしないので帰りがけに米子空港でお土産に買おうとしたら、4時でもう売り切れ。
実に残念でした。

鳥取旅行楽しかったです。
白兎海岸の青い海に飛ぶ兎のような白い波がしらが特に印象に残っています。

590列島縦断名無しさん2018/11/27(火) 23:27:57.40ID:9Y8D6GJC
鹿野とか浜村とかは温泉量豊富で
住民に給湯しているって本当ですか

591列島縦断名無しさん2018/11/28(水) 15:49:01.70ID:LpZDFk/5
>>589
たのしめたようでなにより!
ぜひまた!

592列島縦断名無しさん2018/11/28(水) 18:43:54.76ID:fVW6zaJm
>>590
本当ですよ。でも無料ではありませんし掛け流しは出来ませんよ。もし止めずに流しっぱなしにしたら目が飛び出るくらいの料金を請求されますよ(笑)普通に使っても多分、一般家庭でガス代と水道代合わせたよりも高いかもです。

593列島縦断名無しさん2018/12/03(月) 05:13:54.85ID:KkVlG6gO
昔は銭湯も無料だったのになぁ

594列島縦断名無しさん2018/12/03(月) 20:28:16.27ID:FlbQdM3t
まじで?

595列島縦断名無しさん2018/12/04(火) 21:59:54.21ID:eZ1WQW3k
他は知らないが近所は無料だった
元々風呂がない家も多くてみんな銭湯に来てたなぁ

596列島縦断名無しさん2018/12/06(木) 10:28:21.85ID:yuqdNFWV
蛇口をひねると.「カニのだし汁」が  鳥取・米子空港
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/268954.html
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
専門店の味を無料で

597列島縦断名無しさん2018/12/15(土) 22:57:27.98ID:33zHN8nU
鳥取には仮眠室があるようなサウナは無い?

598列島縦断名無しさん2018/12/16(日) 11:13:34.58ID:UlIGAApm
>>597
鳥取駅から西へ2㌔離れた所に鳥取ぽかぽか温泉がある
車利用なら便利だけど

599列島縦断名無しさん2018/12/16(日) 12:07:07.65ID:xv/OPLy9
調べたけど25時までとなっていたから泊まるのは無理・・・

600列島縦断名無しさん2018/12/20(木) 09:29:26.73ID:YOenoaaK
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

601列島縦断名無しさん2018/12/20(木) 22:28:08.23ID:8PamyhED
>>600
子供の頃、母ちゃんがこの看板見ながら「人さらいに気をつけなさいって書いてあるんだよ」って教えてくれた
北朝鮮による日本人拉致が明るみになるずっと前のこと
神隠しの如く人が突然消えて行方不明になってしまう現象を、地元では海の向こう側にある得体の知れない国による仕業だと薄々は感づいてたらしい
日暮れ時から夜などは親と一緒に歩いていても恐ろしくて不安で、さぶいぼ立ったのをよく覚えている

602列島縦断名無しさん2018/12/21(金) 17:13:00.70ID:E5JW2Edb
シナも朝鮮は内乱で王朝がコロコロ変わっても人攫いと人身売買の伝統は何千年も続いている。勿論、今も。奴らは根っからの犯罪民族だから遺伝子レベルで刷り込まれてるから撲滅は奴らを絶滅させない限り無理なんだよな。

603列島縦断名無しさん2018/12/21(金) 19:21:37.17ID:KU9YlJvP
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

604列島縦断名無しさん2018/12/22(土) 09:53:26.43ID:I11p7QeX
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚 &ssl=1

605列島縦断名無しさん2018/12/26(水) 15:47:28.12ID:lbCdTzmR
鳥取の地下道の広告の吉祥寺下げが酷すぎてワロタ

606列島縦断名無しさん2018/12/26(水) 19:21:13.35ID:jieTjTje
>>605
吉祥寺でやってたPRかな?
話題になればそれでいいのがトトーリ
地元では「このPRで移住の問い合わせ激増です」なんて言ってるんだろwww

607列島縦断名無しさん2018/12/29(土) 07:47:54.37ID:NwH1Tpk7
鳥取的に水森かおりはどうなの?

608列島縦断名無しさん2018/12/29(土) 21:14:34.69ID:MMAt0FgN
お年寄りは多少ひいきしてるんじゃないの?

609列島縦断名無しさん2019/01/14(月) 21:19:33.91ID:wufdeIlS
明日は皆生温泉に泊まりに行く。楽しみだなあ

610列島縦断名無しさん2019/01/22(火) 04:21:39.69ID:0JB3bleo
鳥取県観光交流局の門脇誠司局長の息子(大阪府立大学)が
有名声優の田村ゆかりさんに対して名誉毀損してツイ消し、鍵かけて逃亡して炎上中

冬のコミケで艦隊これくしょんの同人誌を販売している
著作権グレー?アウト?

611列島縦断名無しさん2019/01/22(火) 04:24:23.84ID:nIUBLaQB
>>609
魚も食べまくってね~

612列島縦断名無しさん2019/01/23(水) 19:25:25.29ID:eHXaOTrR
皆生温泉は期待通りで最高でした。お湯も最高、かにづくし会席は食べきれないくらいのボリュームで大満足。宿も恐縮するくらい親切でした。ありがとう、来年もまた行きます

613列島縦断名無しさん2019/01/23(水) 19:37:56.18ID:qujfqvxy
>>612
満喫できたようでなにより!
大山周辺もおすすめなので、あたたかい時期にセットでぜひ~

614列島縦断名無しさん2019/01/24(木) 19:00:47.83ID:Poh5N9l4
>>96
ヲタ同士の諍いは声優板でやれ!かえれ!

615列島縦断名無しさん2019/01/26(土) 22:14:14.35ID:qYR92c/w
米子駅の駅そば屋(兼駅弁屋)は今もあるでしょうか?
食堂「グリル大山」がなくなったらしいので、今はあれが米子駅の希望なんですが。

616列島縦断名無しさん2019/01/27(日) 15:27:00.13ID:6R1XPLyu
鳥取藩は現在の当主で絶えてしまう
同じ家付き娘の祖母は9人の子供を産んで頑張ったのに・・・

617列島縦断名無しさん2019/01/27(日) 21:16:29.20ID:OXg9Mvk7
>>614

3年寝かせてレスするバカを初めて見たw

618列島縦断名無しさん2019/01/28(月) 01:31:19.11ID:3ehDca5I
あんかーまちがえただけでは

619列島縦断名無しさん2019/01/28(月) 19:03:58.96ID:ZZbJgNx1
一昨日土曜日に米子の駅そば
食いましたよ
山菜そばと吾左衛門寿司二切れのセット
美味しゅうございましたが
吾左衛門寿司は鯖じゃなくてカニの方が良かった

620列島縦断名無しさん2019/01/29(火) 01:17:58.74ID:SGMdwC4W
鳥取市役所で食べたすらーめんをもう一度食べたいな

621列島縦断名無しさん2019/01/30(水) 14:59:09.55ID:boJzAIca
GWに投入堂に行こうと計画してます。
当然混んでるとは思いますが三朝あたりの道が渋滞するようなことはないですよね?
お詳しい方教えてください。

622列島縦断名無しさん2019/01/30(水) 21:49:38.40ID:9DuDElzb
9号線の高速が途切れて少ししてから鳥取までが渋滞するぐらいじゃないかな
心配しなくていいと思う

623列島縦断名無しさん2019/01/31(木) 16:13:10.19ID:R4f2+Gyg
>>622
ありがとうございます!

624列島縦断名無しさん2019/02/02(土) 01:52:02.23ID:+xXwgIkU
三朝の河原露天温泉にもぜひ挑戦を~

625列島縦断名無しさん2019/02/02(土) 20:36:03.58ID:HzcEnSPW
鳥取駅前のビジホに泊まるんだけど夕食がついてない。
あまり高くなくてカニとかも食べれる食堂とか回転寿司屋でもいいのでお勧め店近くにありますか?

626列島縦断名無しさん2019/02/02(土) 21:53:18.78ID:jaMYREi1
三朝の温泉どうなの?
良さげなら今月行きたいな
砂の美術館とか観光しつつ景色とかどうなん?

627列島縦断名無しさん2019/02/03(日) 10:46:17.64ID:bdcIe9ss
鳥取砂丘の会館で海鮮丼1800円の奴にカニの足付いてた。身なし甲羅も付いてた。

628列島縦断名無しさん2019/02/03(日) 18:25:37.11ID:jKzoROl5
味噌と卵食べるんだぞ
目の所押してはずしたら裏に卵がある

629列島縦断名無しさん2019/02/03(日) 18:42:13.74ID:ioBzb38q
松葉ガニって食べなれてないと結構大変だからなあ
はじめての時、食べ終わるまで隣の客が三組ぐらい入れ替わってすごく焦った

630列島縦断名無しさん2019/02/04(月) 05:18:16.96ID:vV3XWmV+
嫌いじゃないんだけど疲れるんだよなカニ食い
終わるとクタクタゲンナリして見るのもイヤになる

631列島縦断名無しさん2019/02/04(月) 20:28:20.61ID:V7urF1pC
>>625
都会の駅前と違って何にも無い
蟹も旅館でないと無い

632列島縦断名無しさん2019/02/06(水) 02:07:50.67ID:oPUKZDUg
>>625
回転ずしだと境港直送の『回転すし北海道』、握りずしに蟹メニューがいろいろと
季節限定だが「親蟹汁」もあるよ。
http://www.sushibenkei.co.jp

手ごろな単品蟹メニューのある居酒屋だと『魚頂天』
https://tabelog.com/tottori/A3101/A310101/31004186/

633列島縦断名無しさん2019/02/06(水) 02:10:51.98ID:oPUKZDUg
>>631
そんな嘘はいかんやろ~
蟹が売りの県やきお金さえ出せばよりどりみどりやで~

634列島縦断名無しさん2019/02/06(水) 02:47:42.08ID:6bXJeAwl
>>626
風情はまあそれなりつーか、地味かな。
温泉は泉質重視な方、共同浴場好きな方、野湯(河原の温泉)に挑戦できる方、体質改善したい方(一日や二日ではそう変わんねーと思うけど)、投入堂に行かれる方にはおすすめ
旅館では国の有形文化財に登録されている「旅館大橋」が別格の存在(日帰り入浴可)
ここなら観光せずとも一日ゴージャスな気分で過ごせるかと。
余裕がおありでしたらぜひ。
https://www.o-hashi.net

635列島縦断名無しさん2019/02/06(水) 03:10:40.32ID:6bXJeAwl
砂の美術館から三朝なら、倉吉の白壁土蔵群に寄ると旅にアクセントをつけられていいかもしれません。
倉吉の超レトロ銭湯「大社湯」は一見の価値あり(あそこってカランのない時代はどうしてたんだろう?)
晴れてるなら砂丘の先、浦富海岸の絶景も見逃せません(散策路をスルーしないでね)
階段を下りに下る散策路はかなり歩きますが海の美しさを体感できる最高のスポット
体力がありあまってるならぜひ

636列島縦断名無しさん2019/02/07(木) 11:03:49.95ID:xWQNtb8a
ゴージャスかな?旅館大橋。
岩風呂の迫力は認めるが、湯の出入りに裸の亡者が岩を上り下りする感じで、地獄のようでもあった。
ま、おもしろかったけどね。
三朝温泉自体は、ちょこっと散策するとレトロな雰囲気がそれなりに楽しかった。

637列島縦断名無しさん2019/02/07(木) 18:10:06.48ID:uWiK9cI3
旅館大橋、風呂もまあいいけど
サービスとか文化財になってる建物の趣が売りかな。

浦富海岸は観光地化されてくて地味な印象だけど、山口県から続く海岸沿いのみどころでは砂丘についで好きだな。
宣伝も地味だし、階段をそうとう降りなければならないのもネックなんかね。
元乃隅神社がすごい人気だけど、ああいうふうな気軽さが必要か。

638列島縦断名無しさん2019/02/07(木) 18:52:53.85ID:0wtlhNHO
門脇局長は息子にちゃんとアドバイスしたのか?
なんだあの謝罪風煽り文は

639列島縦断名無しさん2019/02/07(木) 19:18:42.44ID:VnuQFLhD
日本の滝100選の大山滝と雨滝も観光ルートにぜひ
晴れた日の大山滝は形は変化したけどほんといいですよ

640列島縦断名無しさん2019/02/08(金) 00:39:33.81ID:cxqhF9YN
三朝温泉は足元湧出の木屋旅館は好きだったけど
長いこと行ってないから今どうなってるのか

641列島縦断名無しさん2019/02/08(金) 01:52:59.71ID:fXHotBbV
お湯で好きなのは皆木温泉
ああいう塩系の湯は肌が活性化してシャキーンとなる、相性抜群。
温泉を家まで持って帰りたいぐらいだ。
昔ながらの風情の残る鄙びた温泉街ではないのが残念。

温泉場で好きなのは倉吉の関の湯共同温泉。
小さな湯船に惜しげもなくドバドバと
猛烈な熱さの東郷温泉の寿湯も共同浴場好きにはたまらないね。

642列島縦断名無しさん2019/02/09(土) 01:12:02.01ID:sg9UhKdL
>>641
>皆木温泉

皆生温泉のこと?
かいけ おんせん だよ

643列島縦断名無しさん2019/02/26(火) 01:39:51.05ID:RtvznLdH
東京から島根鳥取を見て回る予定です
しかし、ガイドブックが少ないんです
鳥取を扱ってる本が少なくて
在庫として置いてないのではなく、出版そのものがされてない
前回四国行ったときに使ったやつ二つとも鳥取地域のは出てません
なので、鳥取観光にいいサイトなんかお勧めありますか?
車の旅ではなく青春18切符使った電車旅です

644列島縦断名無しさん2019/02/26(火) 01:44:41.59ID:6O7nr9vI
>>643
ちょうどあったから貼ってみる。趣味に合わなかったら知らん。
http://www.beams.co.jp/special/fennica_things/vol5/

645列島縦断名無しさん2019/03/04(月) 22:07:02.53ID:HkveCfce
>>643
るるぶでもマップルでも各県ごとにあるでしょ?
ま、あれは持ち運ぶには重くて大きすぎるけど。
サイトで使ったので、県全体はこれくらいかな。
http://www.tottori-guide.jp/
あとはこまめに各市の観光協会のサイトを探した。

646列島縦断名無しさん2019/03/26(火) 09:45:48.65ID:HKCHxYa0
鳥取 実際のバス路線で自動運転バスの走行実験はじまる 2020年に実用化
http://2chb.net/r/newsplus/1553312402/
https://www.daily.co.jp/society/national/2019/03/23/0012173736.shtml

647列島縦断名無しさん2019/04/07(日) 20:31:24.56ID:S18Aurgz
ポツンと一軒家 長野県と→鳥取県で発見!!★

648列島縦断名無しさん2019/04/11(木) 03:50:50.56ID:TM3Bg09e
三徳山いったけど死ぬかと思った
よく調べず観光マップの写真みてえーこれみれるんだーと程度のノリだったけど
だんだん怪しくなっていって、ついここまできたしーでいってしまった
軽装でぞうりに履き替える人も多かった

考えてみたらちょっと高所恐怖症気味だったが
引き返しもできず泣きながら登った

無事で帰ってこれてよかった

649列島縦断名無しさん2019/04/11(木) 09:17:17.52ID:XpKbNuw0
日本最大26万冊、「漫画温泉」登場  倉吉・関金温泉
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=521179&comment_sub_id=0&category_id=113
「名探偵コナン」や「ゲゲゲの鬼太郎」の作者の出身地で
「まんが王国」を掲げる鳥取県の新たな名所として、国内外から集客を図る。

650列島縦断名無しさん2019/04/11(木) 10:10:42.52ID:eY0f9G0s
>>648
おれもハイキング行くノリで行ってひーひーだったからすごくわかる

651列島縦断名無しさん2019/04/20(土) 05:06:03.27ID:CVuEqriq
鳥取城跡から砂丘までってバス出てないですか?

652列島縦断名無しさん2019/04/26(金) 07:05:23.25ID:2qirk2tm
東京から鳥取までいきたいんですけど、鳥取砂丘が晴れてる時期って何月くらいでしょうか
7月上旬はまだ梅雨ですか?
雪が降ってない黄色い砂漠が見たいです

653列島縦断名無しさん2019/04/27(土) 22:08:13.47ID:/oD1FG9f
>>648
観光というか登山に要した時間は何時間くらいでした?

654列島縦断名無しさん2019/05/04(土) 08:32:25.26ID:8etIHTd6
コナン映画のヒット連発で北栄町ウハウハだろうな
記念館連日大盛況やろ

655列島縦断名無しさん2019/05/04(土) 08:51:47.27ID:2KlT92gV
あそこ観光客呼ぶならもうちょっと何か作ってあげないと
道の駅寄るたびに何もなさ過ぎて複雑な気持ちになるわ・・・

656列島縦断名無しさん2019/05/04(土) 21:37:01.17ID:RkbiGJQ5
いやコナン博物館のあたりには多少あるだろ
昔はほんとそれと銅像以外何もなかったが

657列島縦断名無しさん2019/05/14(火) 16:15:28.89ID:jbT4s3tJ
アズマエビス、トンキンおよび周辺の金魚のフン地域に大震災が起きても
支援するな!!!

東京に住んでいない人はそこで人生終わりですし、世の中の流れについて行けないんですから、国政に参加する資格についても疑問に思います。
https://twitter.com/nihonwomamorou/status/1127231823459700736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

658列島縦断名無しさん2019/05/15(水) 07:19:24.26ID:Xllw8Wp4
鳥取県の「猫の焼き芋屋さん」がすごいモフモフ
http://2chb.net/r/newsplus/1557844780/
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/14/news080.html
猫が焼き芋を売る「猫の焼き芋屋さん」が目撃され、大きく注目を集めています。

こわいよ

659列島縦断名無しさん2019/05/16(木) 23:17:35.19ID:DPFJrW+y
まだ山陰地方には旅した事がないので
9月に鳥取と島根に一人旅を計画している。
旅行会社のパンフを見ているが、航空会社のプランがいいかと思う。

早朝のリムジンバスで会社から直接羽田空港へ行き、早い便で羽田空港から米子空港に行く。米子空港から境港へ行き、探索。夕方には松江に出てホテルに宿泊。
翌日は松江城、宍道湖をまわって宍道湖温泉か玉造温泉あたりに
宿泊を考えている。
3日目に出雲大社へ。夕方に市内で宿泊。
4日目の昼から夕方の便で羽田空港へ。
羽田空港からリムジンバスで帰る。

660列島縦断名無しさん2019/05/17(金) 13:57:15.18ID:tEoe+JSM
GWに行ったが、鳥取すごくよかった
また行きたい

次はカニかなー

661列島縦断名無しさん2019/05/17(金) 19:50:54.77ID:clcMlfrQ
砂丘でポケモンベントまたやって欲しい
地元の方には大迷惑かけたけど楽しかった

662列島縦断名無しさん2019/05/18(土) 14:37:57.38ID:6IVzhpKA
夏に鳥取へ旅行に行こうと考えているのだが、倉吉あたりで
おすすめのホテルあります?

因みに一人旅。和室があれば嬉しい。

663列島縦断名無しさん2019/05/18(土) 17:21:12.75ID:JOL+nSWu
三朝温泉

664列島縦断名無しさん2019/05/20(月) 10:09:02.87ID:rluvdoir
>>663
こんなところに温泉があるとは知らなかった
遅くなったけど、情報ありがとう

665列島縦断名無しさん2019/05/20(月) 22:45:37.58ID:QT5A1MWP
9月に出雲大社、松江城、宍道湖温泉、境港
を旅してまわる予定。
昨日全て手配済み。いつも1ヶ月前だと予約取れない。
以前から山陰行きたいと思っていた。
7月までにある程度スケジュールを決めようと思う。
松江はギャートルズ、境港は水木しげるの世界と
どちらも大好きだから楽しみだわ。
出雲大社もしっかりと見てきたい。

666列島縦断名無しさん2019/05/21(火) 09:23:03.25ID:wUyC5VZb
日本遺産、新たに16件
https://dotup.org/uploda/dotup.org1852783.bmp
https://www.sankei.com/smp/life/news/190520/lif1905200026-s1.html
21道府県の16件を認定した。

667列島縦断名無しさん2019/05/21(火) 23:01:25.64ID:RTXwb2bv
鳥取砂丘にいくなら、馬の背のみんなが登って無い
急斜面をあえて登ってみるのが楽しい。

668列島縦断名無しさん2019/05/22(水) 15:32:34.65ID:RtRIqPqw
9月に行くのに今からガイドブックを買ったり、出雲大社行く前に古事記を買ったわ。旅の当日まではガイドブックや地図を見て休日を過ごすわ。
天気がよければ自転車乗って遠くへ行きたい。
自分、シクロクロス持っていて、サイクリングと一人旅が趣味。
旅先のサイクリングが楽しみだわ。
当日にならないとなんとも言えないが、
宍道湖温泉で当日予約無しでもジャイアントストアでクロスは
借りられるんだろうか?
宍道湖自転車で一周したいわ。
出雲大社も行きたいし、松江城も見たい。3日目にサイクリングして、夕方に境港へ向かって境港で一泊。
最終日に9時から15時まで境港を探索。15時半頃にタクシーで米子空港に向かい、米子空港1655発の飛行機で帰ろうかとも考えるている
こんな感じでよろしいかな?

温泉街や、鳥取砂丘などは来年の冬に行けたら行ってみようと思う。

669列島縦断名無しさん2019/05/25(土) 02:23:55.40ID:GQ8rZvEh
砂丘って運動靴じゃダメなんですか?
長靴じゃないとって借りれるかなあ

670列島縦断名無しさん2019/05/25(土) 03:58:55.65ID:MezTNsH+
砂まみれになるのが構わないなら運動靴でも可。

長靴は砂丘会館で借りれる。クロックスみたいなサンダルも
借りれるとこがあったはず。

671列島縦断名無しさん2019/05/25(土) 07:16:31.15ID:NPdldc0B
>>669
履き物に制限ないよ
ビジターセンターが夏冬以外ならサンダル貸出やってるし、裸足で歩くなら足洗い場もある
長靴は砂丘会館でレンタルできるよ

672列島縦断名無しさん2019/05/25(土) 12:49:24.05ID:GQ8rZvEh
ありがとうございます!
皆さん的には一番どの靴が歩きやすかったですか?

673列島縦断名無しさん2019/05/25(土) 13:22:28.59ID:1RP1lMV5
シャネルのNO.5

674列島縦断名無しさん2019/05/29(水) 18:34:20.42ID:/MQ7QBWn
普通のとこ歩くならクロックスかな?

急斜面にチャレンジするなら裸足なんだろけど
今の時期はもう砂が熱いから、後で足洗い場で
ジャブジャブ洗えるマリンシューズみたいなのが
良いんじゃないかな?

675列島縦断名無しさん2019/05/29(水) 21:41:06.72ID:yf4HJZpJ
ありがとうございます
実は10月中旬にいく予定なんです

676列島縦断名無しさん2019/05/31(金) 13:19:15.59ID:nfE7Y/E1
5ch最弱のダニが恥も外聞も無く完全逃走www

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1475641806/l50

677列島縦断名無しさん2019/06/09(日) 00:44:17.86ID:u4V65RE5
関係ないけど俺はスーツに革靴でいったことあるから
大丈夫だよ^^

>鳥取砂丘

678列島縦断名無しさん2019/06/16(日) 00:35:22.25ID:k0m+MS/p
砂丘でらくだにのるには何時ごろからやってるんでしょうか?
かなりはやく鳥取についてしまう予定なんです

679列島縦断名無しさん2019/06/16(日) 13:50:49.39ID:XZCWfySk
今回の鳥取旅行で一番良かったのは『蒼雲』の汁なし坦々麺
これは自慢していい逸品だよ

680列島縦断名無しさん2019/06/16(日) 22:40:34.60ID:QgesxUCf
ですよね

681列島縦断名無しさん2019/06/17(月) 07:31:44.13ID:E9BP7HWR
鳥取に「ウユニ塩湖」があった 雨あがりの水田が異次元クラスの美しさ
http://2chb.net/r/newsplus/1560691342/
https://news.livedoor.com/article/detail/16620378/
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

682列島縦断名無しさん2019/06/23(日) 15:11:14.85ID:9dfVYc2A
鳥取 新デザインのコナン列車運行開始
http://2chb.net/r/newsplus/1561268423/
動画
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


683列島縦断名無しさん2019/07/13(土) 01:05:26.44ID:pgoFA+EU
単なる水面反射を簡単にウユニ湖って言いすぎだろ・・・

684列島縦断名無しさん2019/07/13(土) 01:06:49.54ID:pgoFA+EU
>>165
蒼雲むかしはまずかったけど頑張ったよね
今は確かにうまい 鳥取の数少ない全国レベル

685列島縦断名無しさん2019/07/14(日) 09:32:58.42ID:iEVMmVrZ
「水木しげるロード」新装されてから1年、観光客は320万人を超え5割増し
http://2chb.net/r/newsplus/1563062371/
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201907/0012512344.shtml

686列島縦断名無しさん2019/07/22(月) 19:00:08.68ID:2/ZK0z2X
昨日鬼太郎視てたら境港が出てきたわ。
9月に出雲大社、松江、境港を旅する予定。
天気を祈るわ。3泊4日、晴れたらサイクリングもしたいよ。

687列島縦断名無しさん2019/07/27(土) 03:02:21.65ID:bOam6HQn
鳥取旅行はいいと思うけどね
縦断なら道がほぼ一本道でわかりやすい所要時間も3時間くらい
特色のある道の駅がたくさんあってそこだけでもおいしいもの食べられるし名物も買える
横断なら大山方向へ行けばいろいろ楽しめる蒜山高原も隣

688列島縦断名無しさん2019/08/05(月) 21:48:00.93ID:7ksOyMOr
いよいよ来月上旬旅行くぜ。
今度の休みに日本橋のアンテナショップ行って
パンフ貰ってくる。松江、境港を貰ってくる。
ガイドブックにない店やスポットを知りたい。
あとは当日現地でパンフや地図を入手するわ。
境港で海鮮に舌鼓をうち、
水木しげるの世界を堪能するわい。

689列島縦断名無しさん2019/08/21(水) 15:50:32.53ID:Sg/4BEr2
8月末の鳥取砂丘ってかなり暑いですか?
海水浴やラクダ乗りなどはせず、一人で見て歩くだけの予定なんですが楽しめますか?

電車一人旅で西日本を回るプランに鳥取砂丘を入れるか悩んでいます。
砂丘に行けば近隣のスポットも回りますが、もし砂丘へ行かない場合は鳥取はスルーするのでプランに組み込むか悩んでいます。

690列島縦断名無しさん2019/08/21(水) 15:51:20.86ID:N0GqIKk9
暑いです
人によります

691列島縦断名無しさん2019/08/21(水) 17:46:31.45ID:7jvI/F3L
>>689
残暑厳しいよ
砂漠は照り返しキツイし馬の背まで行くつもりなら汗だくになる覚悟で
それよりも浦富海岸の遊覧船に乗るほうがずっと快適

692列島縦断名無しさん2019/08/21(水) 20:34:14.87ID:vZycYd3E
>>691
>>690
ありがとうございます
プランの参考にさせて頂きます。

693列島縦断名無しさん2019/08/24(土) 20:50:41.30ID:UMYxHNa3
明日、鳥取砂丘に行くんですが、週末は駐車場混んでますか?
10時頃の到着になりそうです。
43号線で迂回したほうがよいんでしょうか?

694列島縦断名無しさん2019/08/25(日) 15:22:49.44ID:CcfoGGev
反日で姦国人が減りそうだから秋のシーズンは良さげやな

695列島縦断名無しさん2019/08/25(日) 15:34:27.30ID:obYV1oOA
来月と再来月に続けて訪鳥予定
温泉に浸かり和牛とノドグロを下痢が止まらなくなるまで食うんだ

696列島縦断名無しさん2019/09/01(日) 22:25:40.53ID:sU+Nt8qK
砂丘って鳥取空港から何時からバスで行けますか?
朝八時くらいに空港についてしまう予定なんです

697列島縦断名無しさん2019/09/02(月) 17:32:02.83ID:Ni13S5Hf
>>696
土日祝日ならバスがありますよ
https://www.ttj-ap-bld.co.jp/files/access/bus_diagram03.pdf

698列島縦断名無しさん2019/09/02(月) 19:38:35.85ID:9I5ud/94
すみません、平日なんです…タクシー使った方が早いでしょうか

699列島縦断名無しさん2019/09/14(土) 12:59:49.83ID:tQ7qzeTO
消えゆく薬局の遊具、鳥取の「しんかんせん」がラストラン
http://2chb.net/r/newsplus/1568277944/
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17071741/
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚

700列島縦断名無しさん2019/09/18(水) 18:26:30.12ID:F+e2/f8R
もしかして砂丘は冬に行った方がいいのか?

701列島縦断名無しさん2019/09/19(木) 23:07:15.09ID:9K2U33pb
夏は暑いが冬は寒いぞ、強風だと目が開けられないぞ。

702列島縦断名無しさん2019/09/23(月) 13:46:50.67ID:YV5eOW/a
10月はまだ台風くるから11月後半に松葉カニ食べに行くことにした。
出雲空港から入って玉造に一泊、次の日は足立美術館、境港を観光して
皆生温泉でカニを食べる。
最終日は浦富海岸と鳥取砂丘を観光して鳥取空港から羽田へ。
天気いいといいんだけど、冬の日本海は期待しちゃいけないのかな?

703列島縦断名無しさん2019/09/23(月) 19:25:52.68ID:pvcxmJCR
山陰の冬は基本空がどす黒い
11月だからまだ希望はあるけど祈るしかないよな

704列島縦断名無しさん2019/09/23(月) 20:22:56.81ID:npxngZi2
山陰でも西へ行くほど、福岡に近づくほど明るい印象になってくる

705列島縦断名無しさん2019/09/23(月) 21:40:22.09ID:jd7tvqtH
鳥取県東部の晩秋~初冬は曇りや雨の日が多くなるが、雨が一日中降り続くのではなく、降っては止み降っては止みの繰り返し
傘を開いては閉じまた開いては閉じの繰り返しで実に面倒臭い
雨上がりに瞬間陽が射すと虹がかかる
この虹の出現率が冬は相当に高い
因幡は雨の国、伯耆は風の国
話しは変わるが岩井温泉へ二泊しておととい帰京した
もう一泊するつもりが台風で欠航の可能性にビビり予定を一日早く切り上げて帰ってきた
しかし実際は定時運航
鳥取は台風の影響をあまり受けない地域って知識を信じるべきだった
また来月と師走にそれぞれ三泊の予定で訪鳥する

706列島縦断名無しさん2019/09/23(月) 23:45:40.17ID:cy62kJ1u
俺は今月8日に出雲大社、松江、境港に行った。
山陰の雰囲気が気にいってね、来年も行こうと考えている。
何時も2月、9月に休みをとって旅するんだ。
来年は東京オリンピックだから9月に旅が出来るかわからない。
ならば2月に山陰行けないかなって
思う。蟹も食べたいし、今年行けなかった所も行ってみたいわ。
ただ冬の日本海だからね、雪や気温を考えると
どうかなとは思う。

707列島縦断名無しさん2019/09/24(火) 16:43:47.83ID:XW7quobu
ええ…来月末に砂丘いくんだけど台風なの?

708列島縦断名無しさん2019/09/24(火) 22:59:23.45ID:EuGL/u9D
やっぱり山陰の冬は厳しいかぁ
でもカニが11月末からなんだよね・・・

709列島縦断名無しさん2019/09/25(水) 09:00:52.82ID:FwGCyFDb
10年ぶりぐらいに投入堂行きたいけど、お一人入山できなくなってからいけないわ。人見知りボッチ好きにはつれぇわ。道中の文珠堂で足ぶらぶらして座ってのんびり景色ながめたいんだけどなぁ。

710列島縦断名無しさん2019/09/25(水) 11:44:57.70ID:Zz1GtP1b
>>708
松葉蟹の解禁は11月末じゃなくて6日だよ
中旬頃までなら晩秋の趣で旅行に適した季節だし最高だよ
蟹は季節が進み寒くなるほど水揚げ量が少なくなり値が上がる
荒天で漁に出られない日が多くなるから
美味い蟹を安く食いたいならシーズン本格化する晩秋が狙い目

711列島縦断名無しさん2019/09/25(水) 12:27:04.12ID:h1LDieTu
>>709
昨年嫁さんと行ったけど1人はダメなのか?
トレッキングシューズ履いてれば大丈夫と思うけど。草鞋はキツそう

712列島縦断名無しさん2019/09/25(水) 18:08:29.34ID:eKQXu8Kg
>>711
転落事故がよくあったらしく、誰か1人を伴わないといけないらしいよ。その場行き当たりの単独人orグループにまぜてもらうか 単独登山は駄目だったはず。だから自由に行動ができないんですよ。

713列島縦断名無しさん2019/09/25(水) 20:09:49.60ID:nqwRawzl
>>710
そうだっけ?
でも宿と飛行機の予約をもうとってるから今から変更は難しいな

714列島縦断名無しさん2019/09/25(水) 21:27:13.67ID:Zz1GtP1b
>>713
何月の旅?
もし真冬の厳冬期じゃ外歩きの観光には不向きだけど、蟹を含めた山海の珍味のみを目当てにするゆっくりのんびりした旅も悪くないよ
ちなみに宿は温泉かい?
もしそうなら楽しみも一つ増える

715列島縦断名無しさん2019/09/26(木) 08:06:42.14ID:ubZtKj8f
>>714
11月後半です
せっかくなのでもちろん温泉目当てです
島根では玉造、鳥取では皆生温泉です
カニもだけど、日本海側は他の魚も美味しいので
食事も楽しみにしてます
砂丘は厳しいかもしれないけど逆に人も少ない?

716列島縦断名無しさん2019/09/26(木) 11:53:52.75ID:AOdqwO49
>>715
11月後半の寒さなんてまだまだ序の口だよ
晴れればちょっぴり冷たい晩秋の風が心地好いくらい
ただ山陰特有の曇りや雨続きの天気がそろそろ始まる時期でもあり、雨対策は怠りなく
しかし鳥取県西部は東部に比べ降水量が少ないのでそれは好材料だね
松葉ガニのほかにはあまりにも有名なノドグロ
コイツは通年が旬の魚で季節による当たりハズレがない
山陰以外ではまず流通しないモサエビの濃厚な味わいも機会あれば是非お試しを

717列島縦断名無しさん2019/09/28(土) 00:40:02.26ID:qcUo7Q69
鳥取駅の北口付近のビジホに泊るんだが
旨い魚食える店ってあるか?
なんか以前このスレで回転寿司があるとかレス見た記憶があるけど
Googleマップ探しても見つからん

718列島縦断名無しさん2019/09/28(土) 05:53:13.30ID:603Keu0a
>>717
旬魚たつみ
岩美町の超人気店が最近鳥取駅近くに支店を出した
本店でのどぐろ御膳食ったことあるけどマジ美味かった
事前に席だけ予約して当日のどぐろ入ってるか電話で聞くといいよ

719列島縦断名無しさん2019/09/28(土) 06:23:11.83ID:ocrNiwkw
>>718
オレは岩美町浦富海岸の本店にしか行ったことないけど確かに美味い
平日でも予約で埋まるほどで、ノドグロ以外の地魚メニューも豊富だし鳥取和牛も食べられる
人気店だけに予約必須だね

720列島縦断名無しさん2019/09/28(土) 18:52:14.64ID:pAgSNd/1
砂丘にいくんだけど砂丘登ってる途中でトイレいきたくなったらアウトだよな…どうしよう、胃腸弱いんだ

721列島縦断名無しさん2019/09/28(土) 19:28:19.61ID:slnlYvlF
心配すると余計に陥るよなそれ

722列島縦断名無しさん2019/09/29(日) 04:00:28.58ID:6prTbgL8
>>720
素直に紙おむつ。
俺は飛行機に乗る前は水分と
食事を控えてる。羽田空港から米子空港や出雲空港なら1.5時間で済むが、那覇や石垣島まで行くと3時間以上飛行機の中でじっと
してなきゃならん。

723列島縦断名無しさん2019/09/29(日) 08:28:20.17ID:gZoSXSuN
藤井勇 プロ野球第1号ホームラン打者 鳥取出身

1936年に記録。ただしこのホームランはランニングホームランである。

724列島縦断名無しさん2019/09/30(月) 07:00:27.38ID:+kBbVn/h
じゃオレもついでに豆知識
今年で101回目を数えた夏の高校野球甲子園大会
記念すべき1915年(大正4年)の第1回全国中等学校野球優勝大会(甲子園球場はまだ出来ておらず豊中球場にて開催)の開幕試合
その記念すべき第1球は鳥取中(現鳥取西高)の鹿田一郎投手により投じられ、ここに高校野球の歴史が始まった
対戦相手は広島中(現国泰寺高)
試合は14‐7で鳥取中が勝ち、全国大会初勝利校の栄誉を手中にした
この試合で広島中の中村選手が大会第一号のホームランを放ち、鹿田投手は大会初の本塁打被弾投手ともなった
鳥取中は次戦の準々決勝で和歌山中に1‐7で惜しくも敗れた
今では全国最弱とも言われる鳥取県だが、戦前は好成績を残しレベルの高い地域だった

725列島縦断名無しさん2019/09/30(月) 12:03:27.18ID:H/aoZlaE
>>722
介護用オムツ買ってくるわ…

726列島縦断名無しさん2019/09/30(月) 17:36:00.30ID:ZSu1tLmH
動画 佳子さま 鳥取砂丘ご視察 笑顔で手を振って...
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190928-00424767-fnn-soci

727列島縦断名無しさん2019/10/02(水) 00:55:46.96ID:jHx90V2n
砂丘会館の海鮮丼はおいしいかな?
たいきはちょっと無理そうだから…
さんこうえんの梨ジェラートが楽しみです

728列島縦断名無しさん2019/10/02(水) 01:31:10.90ID:JTfll11l
アゴカツバーガーとサバカツバーガーが美味かった

729列島縦断名無しさん2019/10/02(水) 19:19:03.75ID:WixaGo5D
今月に1泊2日で島根→鳥取と観光します。
皆生温泉に素泊まりするのですが、界隈で晩御飯美味しいお店ありますか?

730列島縦断名無しさん2019/10/02(水) 19:56:29.13ID:Dfz6Z4dB
皆生お店があんまりないですけど「なる美寿司」って居酒屋ぽいお店とか
ラーメンとかでもよければ「三鈷峰」とか
少し距離ありますけど回転寿司の「北海道」とか
そんなところでしょうか
お酒飲まれないなら回転寿司オススメですよ

731列島縦断名無しさん2019/10/03(木) 11:34:06.27ID:vZcUle+m
ありがとうございます!
車で行くので多少の移動は問題ありません。酒も運転手の私は飲まないので。
参考にさせてもらいます。

732列島縦断名無しさん2019/10/03(木) 11:37:45.37ID:vZcUle+m
米子駅周辺でも結構です。オススメあればお願いします。ジャンル問いません。

733列島縦断名無しさん2019/10/03(木) 22:21:27.09ID:EoGnjKSf
十月下旬に鳥取砂丘いきます
天気はまだわからないけど鳥取は寒いですか?
長袖に薄い羽織ものにジーンズなんですが…靴はウォーターシューズです

734列島縦断名無しさん2019/10/04(金) 03:16:07.52ID:2LyUsNUw
雨風が無けりゃどうってことないと思うけど
防風のアウトドアパーカーみたいなの持っておけば?

735列島縦断名無しさん2019/10/04(金) 06:15:59.50ID:IYmsOFJ/
>>733
陽射しがなく海から吹きつける風が強い日には寒く感じる人もいるだろうけど、秋本番って時期だしその程度の装いでじゅうぶん
歩くのに力のいる砂の斜面は暑くて上着は邪魔になるくらい
それと靴の中は砂だらけになるので覚悟して

736列島縦断名無しさん2019/10/04(金) 08:11:55.73ID:bhQFxol2
>>735
ありがとうございます
靴は替えを持ってくつもりです

737列島縦断名無しさん2019/10/04(金) 10:12:42.61ID:IYmsOFJ/
>>736
現地で長靴のレンタルがあるし、サンダル持参して履き換えるのもよし
足洗場があるので砂にまみれた足を洗うとサッパリするけど、湯ではなく水なので時期的にヒヤッとするから覚悟して

738列島縦断名無しさん2019/10/08(火) 23:09:38.55ID:nYtZ3xAm
夜の水木しげるロード見てみたいんだ
近くに素泊まりできるビジネスホテルない?

739列島縦断名無しさん2019/10/09(水) 22:30:41.18ID:OL1yU8xR
境港駅前にホテル出来た

740列島縦断名無しさん2019/10/11(金) 23:17:10.70ID:ayHOQGvx
砂丘会館の海鮮丼美味しいかなあ
あと再来週いくからもう台風は勘弁してくれ

741列島縦断名無しさん2019/10/11(金) 23:39:07.14ID:pnm2Qms/
皆生温泉ってアダルトショップがいっぱいあるよな。元々は赤線地帯だったからか、潤いのある風情がある。

742列島縦断名無しさん2019/10/12(土) 21:34:02.99ID:LZA3qOat
いや、エッチ方面ではもうとっくにさびれてて、アダルトショップも風情もほとんどない。

赤線地帯でもなかった。強いて言えば青線といえたかどうか、温泉芸者がいたところ。

743列島縦断名無しさん2019/10/12(土) 21:37:51.55ID:+rQDzydZ
すると、たちんぼはいなくなったのか?

744列島縦断名無しさん2019/10/12(土) 22:10:33.60ID:LZA3qOat
いつ頃いたんだ、皆生に立ちんぼ。

ここは、ほかならぬ鳥取県人も見ているスレだからさ、そのへんよろしくお願いしたいわ。

745列島縦断名無しさん2019/10/15(火) 23:16:30.16ID:+o+lYkVX
>>738
駅前に野乃ってホテルがある。おすすめだ。
天然温泉が12階にあって眺めもよい。
カードキーがないとエレベーターにものれないので、
セキュリティはいいと思った。
水木さんの漫画が風呂場のちかくの休憩室に置いてあって、読む事が出来る。
目の前に食事処があり、海鮮丼が旨い。
朝飯付きで泊まるといい。
俺は先月行ったが水木しげるファンのワシにはパラダイスだった。

境線、水木しげるロード、海鮮丼。
水木しげるの古代出雲という本がある。
ぜひ読んで欲しい。これを読んでから出雲大社、美保神社などに行くと
水木さんもここに来たのかと感慨深い旅が出来る。
境港にある海産物直売センターに行くと
魚介類が安く売ってる。見るだけでも面白い。

746列島縦断名無しさん2019/10/16(水) 01:29:49.59ID:1JhMUsJU
海産物センター
カニシーズンじゃない平日に行ったら、客はうちらだけ。
早々に通り抜けてタワーに登ったら貸し切りだった。

747列島縦断名無しさん2019/10/17(木) 20:16:13.13ID:fRApj6M7
>>745
>>>738
>駅前に野乃ってホテルがある。おすすめだ。

これか?
http://www.hotespa.net/hotels/sakaiminato/

確かに良さそうだがシングルないの?このホテル
FAQには
 未成年者(18歳未満)ですが、一人で宿泊は可能ですか?
 お一人でもご宿泊は可能です。
なんてあるが

748列島縦断名無しさん2019/10/17(木) 20:23:57.97ID:DoHHWywX
正解はだいたい想像はつくが教えてやんないw
人にものを聞いてるのに口調がえらそうだと思いまーす

749列島縦断名無しさん2019/10/18(金) 21:35:39.83ID:4GFqlOTI
境港、出雲大社、松江。水木しげる先生の原点
ともいえる。水木しげるの古代出雲という
本が、出雲大社隣の博物館で売られている。
これを読んでから旅をするといっそう楽しめる。

750列島縦断名無しさん2019/10/19(土) 11:30:31.03ID:rxt8TBLC
東部住みの人間にはほとんど親しみ湧かない水木シェンシェー

751列島縦断名無しさん2019/10/19(土) 16:57:47.38ID:4b8EL2H/
>>750
まんが王国の臣民だろ?

752列島縦断名無しさん2019/10/19(土) 17:32:52.30ID:0HumsBMk
>>751
あったね漫画王国
多額の税金を使う割に効果がなくて
客の水増しがバラされても
もみ消されたクソ事業

753列島縦断名無しさん2019/10/20(日) 00:20:55.98ID:sY1U56iJ
まあでもあれの影響は細々と続いてるよ
倉吉にいくらか投資があったり

754列島縦断名無しさん2019/10/20(日) 21:47:08.86ID:x22Fo0jl
関係ないけど松江市の観光ガイドマップに水木しげるロード載っててワロタw

755列島縦断名無しさん2019/10/21(月) 01:50:04.01ID:ot3blRo3
>>754
松江のすぐ隣だしな。松江のホテルにも鬼太郎グッズ売ってるし、
水木さんもベビィの頃に美保関とかよく
行ったみたいだし、松江と境港ってセットになってる。

756列島縦断名無しさん2019/10/21(月) 12:21:22.44ID:f7cuYfEl
>>751
いいえ
私は上級国民です

757列島縦断名無しさん2019/10/21(月) 19:59:57.50ID:paMsSnfT
王国宣言は観光に寄与したんだろうか?

758列島縦断名無しさん2019/10/21(月) 21:56:22.96ID:XK6Yfcud
秋葉原で毎週末やるようなイベントを地方でしたところで、効果はあると思えるか?

759列島縦断名無しさん2019/10/21(月) 22:48:14.77ID:vzEPEL+J
三徳山投入堂がかなり良かった。
東の砂丘、西の大山に匹敵する観光名所だと思う。
もっと早くから行っていれば良かった。

760列島縦断名無しさん2019/10/21(月) 22:51:08.14ID:4p3QEvtg
でもFreeもひなびたも多少は来たんでしょ
いまだにニュースでちょくちょく聞く
コナン博物館は過去最高の入場者数だっていうし
水木しげるロードは盤石になりつつある
同じようにアニメで盛り上げようとした他の自治体でこれくらい続いてるところは少ない

まあ関連のニュースで地元アナがコスプレしたのが俺にとっての収穫だが

761列島縦断名無しさん2019/10/22(火) 11:25:42.17ID:2CHUmAoD
>>760
麻菜?

762列島縦断名無しさん2019/10/25(金) 09:59:24.03ID:2gRewLTe
>>755
出雲大社は何度か行ったことがあるけど
美保神社はないので行ってみたいな
ついでに足立美術館も

763列島縦断名無しさん2019/10/25(金) 11:38:40.33ID:F7GZfzLh
>>762
755だが、先月松江しんじ港から美保関灯台まで自転車で
往復したわ。バスもあるんだが、自転車乗るのが好きで
美保関までサイクリングした。距離は66km位かな。
来年も島根、鳥取行きたいなぁ。

764列島縦断名無しさん2019/10/26(土) 20:05:14.77ID:nGJbMoFn
東京から3泊の予定で鳥取旅行中
夕飯はモサエビづくし食べた
ンマー!

765列島縦断名無しさん2019/10/26(土) 21:07:24.63ID:gNQAHGrv
モサエビは塩ゆでのが一番いいね
頭も吸い尽くせる
甘エビは気持ち悪くて頭吸えないんだよなあ

766列島縦断名無しさん2019/10/26(土) 21:39:50.14ID:nGJbMoFn
エビの殻って硬くて食感よくないいけど、モサは柔らかいね
殻ごと食って美味いエビは珍しい

767列島縦断名無しさん2019/11/02(土) 14:40:25.55ID:n6zlBFN0
来週松葉ガニ食べに行くのですが
鳥取あるいは出雲くらいまでのお店でおすすめありますか?
堺港へ行くのが確実ですかね?

768列島縦断名無しさん2019/11/03(日) 18:17:38.50ID:VRlmkIRS
>>767
カニ吉なら間違いない

769列島縦断名無しさん2019/11/04(月) 09:12:34.38ID:B04ZHi9Y
ちょっと高いですね
ほかに候補なければそこにいたします

770列島縦断名無しさん2019/11/04(月) 15:09:23.26ID:HoRiKxMR
>>769
ミシュランガイド掲載店だから、間違いない。
ただし、鍋はテーブルに出てこない。全て店任せです。

771列島縦断名無しさん2019/11/04(月) 16:40:19.60ID:ROxyrG60
ある程度お金出さないと輸入物の冷凍出される可能性が高いって聞くけどまあ高いよな
「たつみ」とかあの辺りならもうちょいリーズナブルに食べられると思うよ

772列島縦断名無しさん2019/11/04(月) 17:56:38.00ID:Ovb2EhBJ
オレは東部地域で民宿やってる女将さんと仲良しなんで間違ってもまがい物を出される心配なし
東京から毎年毎年泊まりに行って信用築いた
そのおかげで生簀で泳いでる松葉を目の前で取り出し捌いてくれる
値段も特別に破格で儲けは出ないとハッキリ言われた
今年は来月上旬に食いに行く

773列島縦断名無しさん2019/11/06(水) 11:47:28.57ID:iO4vukpt
旅行いって台湾料理豊味園ってところに入った
なんかすごいな

ラーメン+チャーハンで700円とか
定食で、サラダ+チンジャオロースー+ご飯+ラーメン+から揚げ+杏仁豆腐で800円とか

いやいやそんな食べないからと思ったけど、店員のさあ?ランチメニューは何?という
圧でつい頼んじゃったよ

中華料理じゃなくて台湾料理って珍しいと思ったけど
料理に台湾料理感はなかったけどなw

774列島縦断名無しさん2019/11/07(木) 19:43:23.11ID:Ma2M1d5I
それって日本全国にあるコンビニ跡とか使った格安大盛り中華料理屋でしょ。
旅行先で行くようなお店ではない。

775列島縦断名無しさん2019/11/07(木) 19:45:06.21ID:ucXFIMBw
山いった後にとりあえず腹みたしたかっただけだから
なんでもよかったんだ
それこそファミレスでもよかったんだが全然店がなかった

776列島縦断名無しさん2019/11/07(木) 20:09:44.99ID:MEJe/IlD
旅行先で食べたものは何でも思い出だしね。
「あれ、まずくて面白かったなー」って連れと笑いあうとか、一人笑うでも、あり。

旅先だから特別なものを食べたいっていうのも大事だけど、それは自分で自由を奪ってしまうことにもなるよ。

777列島縦断名無しさん2019/11/08(金) 11:28:11.69ID:Hvo7gFzg
22日の孤独のグルメに出る店って、どこですか?

778列島縦断名無しさん2019/11/08(金) 23:29:57.15ID:SxiZMTEo
強小亭行きたい

779列島縦断名無しさん2019/11/09(土) 07:34:58.84ID:rygsoif9
プラントってスーパーのデカさにびっくりしたわ
魚安くていいな
羨ましいわ

780列島縦断名無しさん2019/11/13(水) 09:29:11.94ID:cEbN80U5
>>767
自分も松葉がにを目当てにしていました
予約がもし取れればの話ですが、旬魚たつみが比較的リーズナブル
あと、鳥取で是非食べたかったのが味暦あんべの親がに丼でしたが
鳥取は日曜に行く予定を組んでおり、定休日で撃沈でした

781列島縦断名無しさん2019/11/16(土) 23:41:03.54ID:FjAK0Ii0
「韓国ドラマ撮影地」みたいな道路標識や、観光地の韓国語表記があって驚いた
本来の日本語標識は日焼け(?)して見えにくいヤツがやたら目に付いた
お金をかけるところがズレてる

782列島縦断名無しさん2019/11/17(日) 10:18:06.95ID:w0Am2aA+
今や日本全国の観光地で英語中国語韓国語で案内ないほうが稀だって
日本人観光客の消費が落ち込んでるから外貨取り込もうと必死な時代に感覚ずれてるわ

783列島縦断名無しさん2019/11/17(日) 21:56:10.29ID:rq1IVL8+
今は韓国とあれだしLCCも飛んでないらしいからそれに期待してる

784列島縦断名無しさん2019/11/20(水) 09:04:38.36ID:XYCG062R
アロハホールで羽衣石城シンポジウム開催
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
https://tottorizumu.com/hawaiarohahoru20191123/
11月23日

785列島縦断名無しさん2019/11/20(水) 22:40:05.84ID:asduxA/w
>>782
昔はフランス語とドイツ語もあったけれど今はなくなったな。
代わりに今はスペイン語とポルトガル語の需要が増えている。

786列島縦断名無しさん2019/11/22(金) 12:18:39.81ID:e2HxmpUS
>>782
鳥取の場合、韓国語のみだからね

787列島縦断名無しさん2019/11/22(金) 21:45:14.88ID:O/OWuHmW
どこのこと?

788列島縦断名無しさん2019/11/22(金) 22:16:06.33ID:uKna89iL
欧米人もっと日本に来て。

789列島縦断名無しさん2019/11/27(水) 07:56:57.46ID:V4WoK/V2
旧市庁舎の狭い食堂に素ラーメンを食べに行ったけど、旨いと感じなかった。
新市庁舎も同じ味ですか?

790列島縦断名無しさん2019/11/27(水) 11:38:33.97ID:n6or6Dni
贅沢に慣れてしまった現代人には過去の遺物でしかないよスラーメン

791列島縦断名無しさん2019/11/27(水) 18:11:24.93ID:ruUNMYNJ
鳥取旅行行ってきた
米子空港IN鳥取空港OUTだったけど
韓国人全然見なかったし韓国語も聞かなかったよ
台湾人か中国人みたいなのは結構いた

792列島縦断名無しさん2019/11/27(水) 19:46:24.98ID:KTWBHedg
鳥取と言ったら命がけの投入堂観光がお勧め。一人だと登山させてもらえないらしいが。

793列島縦断名無しさん2019/11/27(水) 20:19:15.11ID:yXHQz4fE
>>791
知事は韓国へセールスに行ったけど、来てないのか。

794列島縦断名無しさん2019/11/27(水) 21:23:13.92ID:NgTKsn+3
>>792
ソロ観光客はお呼びじゃないのか
四国遍路みたいに空海と一緒ってことで行ければいいのに

795列島縦断名無しさん2019/11/27(水) 22:05:03.05ID:ruUNMYNJ
>>793
境港とかも親子連れで賑わってたし別に韓国人来なくてもよくね?

796列島縦断名無しさん2019/11/27(水) 22:43:59.52ID:GYYBD+f3
>>794
危険だからダメらしいね。他の登山客がいればその場でいっしょしてもらうように頼むとかできそう。日本一スリリングな修行の場らしい。

797列島縦断名無しさん2019/11/27(水) 22:47:29.46ID:GYYBD+f3
足を踏み外したらマジで死ぬからな。

798列島縦断名無しさん2019/11/28(木) 00:45:52.26ID:zSF7Ee6k
投入堂は俺もおすすめ、基礎体力と滑らない靴は必須だけど。

あんな場所にいくつも建物をどうやって建てたのでしょうね。

799列島縦断名無しさん2019/11/28(木) 17:08:12.10ID:59VenGNn
>>795
フェリーも直行便もなくなったし、わざわざ関空から行くところもないし。

800列島縦断名無しさん2019/12/01(日) 12:43:50.29ID:9BKEG5Fs
あす資格試験なんだよ
あーあめんどくせぇー
でもそれが終われば鳥取へカニ食いの旅に出かける
うんめぇー松葉を下痢が止まらなくなるまで食ってくるわ
@東京

801列島縦断名無しさん2019/12/01(日) 13:37:23.15ID:9mai05fJ
>>800
俺はカニ刺身食べたら、すぐ腹壊すワ

802列島縦断名無しさん2019/12/02(月) 18:27:38.16ID:h9GqERsN
試験オワタ
たぶん合格してるとオモ
心置きなくカニ食いに出かけてくる
@東京

803列島縦断名無しさん2019/12/22(日) 01:44:45.19ID:2au9iwDe
>>789
>旧市庁舎の狭い食堂に素ラーメンを食べに行ったけど、旨いと感じなかった。
>新市庁舎も同じ味ですか?

市立病院に移ったんじゃないの?
7階の食堂のアペティ

中でスーメタさんがスラーメンをお勧めしてるぞw

804列島縦断名無しさん2019/12/22(日) 12:00:15.87ID:sTlInfAe
タグ付き松葉まるまる一匹刺身で食った
タグ付き松葉まるまる一匹焼いて食った
今年サイコーの贅沢

805列島縦断名無しさん2020/01/08(水) 11:48:47.44ID:fyCIFU2S
今週末旅行でそちら行く予定だけど雪どうですか?
スタッドレス履いてますがチェーンも持っといた方が良いですか?

806列島縦断名無しさん2020/01/08(水) 16:03:59.09ID:+ejRdoHc
さっぱり雪降っとらんですよ
チェーンいらんと思いますけど持ってるなら積んどいた方がいいです

807列島縦断名無しさん2020/01/08(水) 16:49:42.48ID:fyCIFU2S
ありがとうございます。
一応積んでおきます。

808列島縦断名無しさん2020/01/09(木) 03:23:13.65ID:F1MX/qn1
住みたい田舎はどこ? 山口、愛媛、鳥取、山形がランクイン!
http://2chb.net/r/newsplus/1578296799/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200106-00000002-ovo-life
第1位 山口県宇部市
第2位 鳥取県鳥取市
第3位 静岡県静岡市

809列島縦断名無しさん2020/01/09(木) 06:55:53.77ID:mSsWLbrz
>>808
政令指定都市の静岡は田舎ではない

810列島縦断名無しさん2020/01/09(木) 09:39:09.79ID:rO+p+Xi7
なんで鳥取って反日親韓なの?

811列島縦断名無しさん2020/01/09(木) 13:27:53.30ID:LwZwIkFp
なんでネトウヨ無能おっさんって頭悪いの?

812列島縦断名無しさん2020/01/10(金) 00:29:28.21ID:Uobn03qa
それは東京や大阪からないがしろにされ続けてきたからな
餓え殺しの恨みは忘れてないぞ

813列島縦断名無しさん2020/01/10(金) 06:59:50.85ID:0+C8WpY7
知事などの県庁幹部と在日が仲良しだから
反日になるとか?

814列島縦断名無しさん2020/01/11(土) 17:23:01.76ID:thAguUmK
鳥取県が外国人観光客をうなぎのぼりに集める3つの理由
http://2chb.net/r/newsplus/1578563526/
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
https://bunshun.jp/articles/-/20382
「日本人だけが知らない」

815列島縦断名無しさん2020/01/13(月) 16:18:11.92ID:4kbGFoJ8
CBQ

816列島縦断名無しさん2020/01/21(火) 18:17:52.88ID:iW0ECtwf
>>777
まつやのことか?

817列島縦断名無しさん2020/02/17(月) 10:07:10.60ID:P7HK5kb4
来週砂丘観光は無謀?
めっちゃ寒いんかな??

818列島縦断名無しさん2020/02/17(月) 13:00:17.30ID:mmawb/rB
雪の砂丘もまた綺麗ぞなもし。

819列島縦断名無しさん2020/02/27(木) 23:21:46.93ID:reqjdInk
姫路から鳥取へ日帰りで旅行します。
朝一のはくとに乗って、10時過ぎに着き、鳥取城、鳥取砂丘は必須として、16時20分のいなばに乗る予定です。
すなば珈琲でちょっとお茶するくらいしか予定ないので時間余りそうなので、何かお勧めあればお願いします。
バス移動予定です。

820列島縦断名無しさん2020/03/01(日) 08:39:24.07ID:c1XywyQ1
浦富海岸

821列島縦断名無しさん2020/03/03(火) 00:54:45.56ID:fnX+hBwx
砂丘近くで海鮮丼食べたいんだけど、村上水産と砂丘会館だったらどっちがいいかな?

822列島縦断名無しさん2020/03/03(火) 10:47:39.08ID:2NJlzq0Y
質問失礼します。
5年ほど前に海岸沿いの道の駅のような施設の横のお店で海老と烏賊のお刺身の丼食べた記憶があるんですがわかる方いますか?
縁あって鳥取に嫁ぐ事になりもう一度あのお店に行ってみたくて。
島根かもしれませんが鳥取だったと記憶しております。

823列島縦断名無しさん2020/03/11(水) 18:00:47.99ID:FiTOu92R
境港で安くてオススメの海鮮ランチは?

824列島縦断名無しさん2020/03/17(火) 15:07:50.70ID:PTC+owYF
元マスク工場を再稼働へ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200310-00000053-ann-soci
鳥取市の農機具などを行う会社「大志」は、3年前にマスク工場だった建物を購入した際、
感染症の発生に備えて生産設備や原料などを保管していました。マスク不足に陥ることを
見据えて生産に乗り出すことを決めたということです。知事がこの工場を視察し、
助成制度などを適用しながら応援したいと述べました。

この社長はえらいねw

825列島縦断名無しさん2020/04/02(木) 09:51:03.61ID:wepOQHob
鳥取県 「砂丘に来ないで」
http://2chb.net/r/newsplus/1585726868/
感染者がゼロだからと、鳥取県の鳥取砂丘に、
春休みで暇を持て余している若者たちが押し寄せている。

これはさっきゅうに対処しないと

826列島縦断名無しさん2020/04/02(木) 18:41:56.03ID:i1qkPtJD
>>825
座布団…三枚

827列島縦断名無しさん2020/04/02(木) 18:53:36.65ID:T3QrmvBE
>>822
道の駅白兎じゃね。

828列島縦断名無しさん2020/04/02(木) 18:56:02.32ID:T3QrmvBE
>>821
鯛喜って所が人気らしいが、俺は行ったことはない。
午前中ぐらいしか営業してないらしい

829列島縦断名無しさん2020/04/05(日) 17:20:10.77ID:YXN1rlpY
住民が竹槍で襲ってきたりしたら怖いな

830列島縦断名無しさん2020/04/13(月) 16:51:19.51ID:uqzdVW6v
830

831列島縦断名無しさん2020/04/13(月) 20:11:07.40ID:2RoJno+t
コロナが出たら砂丘もようなし

832列島縦断名無しさん2020/04/22(水) 19:32:56.69ID:Hovw81fV
烏耳又

833列島縦断名無しさん2020/04/27(月) 11:07:25.84ID:QWT0Lug3
「練馬ナンバー、きさまトンキンだな」
「ち、ちゃいまんがな、わては浪速のあきんどだす」
「阪国人か、埋めておけ」
砂に描いたラブレター、砂に埋められた(自称)阪国人

834列島縦断名無しさん2020/05/12(火) 11:38:28.46ID:7HiDZken
鳥取砂丘オープンしたみたいね
岡山からなら行ってもいいかな?

835列島縦断名無しさん2020/05/13(水) 18:50:22.59ID:mQQYskwB
個人的には大丈夫じゃないかと思うけど
情勢察するにもうちょい様子見したほうがいいかもしれんね
それに今風強い時期だし砂が飛んできて痛いよ

836列島縦断名無しさん2020/05/13(水) 18:57:49.97ID:+ZvMRTZE
鳥取は感染病棟充実してるからここで感染すると安心だぞ

837列島縦断名無しさん2020/05/13(水) 19:02:19.78ID:SIphuyCz
やってる時点で行くのは問題ないだろうよ
オープンしたほうが責められそうだけど

838列島縦断名無しさん2020/06/19(金) 07:40:00.80ID:veZ9UMTV
やーめーてー(´・ω・`)

839列島縦断名無しさん2020/06/28(日) 20:31:26.88ID:A9Hdukd1
>>834
岡山は頼むから岡山国から一歩も出ないでいただきたい。

840列島縦断名無しさん2020/07/02(木) 21:33:38.22ID:GneGbu80
三人目

841列島縦断名無しさん2020/07/15(水) 20:58:06.13ID:oX9fdlp2
関西と中四国からは大歓迎らしいで

842列島縦断名無しさん2020/08/19(水) 14:47:01.96ID:Wo+fXBN1
鳥取砂丘で観光客の男性が倒れ死亡
http://2chb.net/r/newsplus/1597811414/
鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>86枚
鳥取市の最高気温は35.2度で、熱中症で倒れた疑いがあるとみています。

843列島縦断名無しさん2020/08/19(水) 14:57:57.82ID:RFiL5nK8
鳥取砂丘をドーム型にするべき!

844列島縦断名無しさん2020/09/13(日) 17:55:32.10ID:CnJzCxxT
金曜日の朝、鳥取砂丘に行こうと思っていたのですが
雨予報です
砂丘に雨の日行ってもしかたないですよね
 
水木しげるロード以外に代わりに行く
おすすめの観光地ありますか?
近隣他県でもいいのですが

845列島縦断名無しさん2020/09/14(月) 12:24:33.95ID:bnyYoJTJ
>>844
砂丘博物館をお勧めします

846列島縦断名無しさん2020/09/14(月) 14:01:47.12ID:s9oWKzqB
平日朝砂丘に行く予定です
駅までタクシーで戻ろうと思うのですが
平日朝9:30くらいなんですが、タクシーいるもんですかね
 
あと砂丘美術館、時間がないけど観たいのですが
(4時までって・・・)
わずかな時間でも見れますかね

847列島縦断名無しさん2020/09/14(月) 15:25:22.65ID:bnyYoJTJ
>>846
1時間もあれば十分かと
メインは屋内なんで雨でも大丈夫です

848列島縦断名無しさん2020/09/22(火) 00:56:03.61ID:maBY+ON0
倉吉周辺って、三朝とか羽合とかせっかく良い温泉宿あるのに遊ぶところがないよね

849列島縦断名無しさん2020/09/24(木) 23:43:54.38ID:rleqNVu6
>>839
なんかワロタw

大山の洒落たホテルに泊まったらオーナーが覚えててくれて
次は伴侶と来たいですー言ってからのコロナ(予定もなかったがwwwww)
きっと色々ご無事だとは思うが
また行きたいけどなー
誰がこんな時代にしたさ…

850列島縦断名無しさん2020/10/03(土) 13:00:27.05ID:C9SZaMKE
鳥取県って旅行サイト等にクーポン出さないんだな

851列島縦断名無しさん2020/10/05(月) 17:31:33.33ID:Z8DQiABf
大山のホテルは夕食カニでますか?

852列島縦断名無しさん2020/10/05(月) 19:09:59.34ID:nDExb1OF
料金とホテルに寄ると思います(´・ω・`)
ホテルに確認をお願いします

853列島縦断名無しさん2020/10/08(木) 11:25:40.43ID:fGSb/3le
ちよ志のうどん、美味いな。
冷たいの最高だったわ。あれだけ混むのわかるわ。
回転寿司も地物のネタが本当に美味かった。

鳥取って、関西からバイクでツーリングに行くの最高だな。近いし高速無料だし、飯が美味い。

854列島縦断名無しさん2020/10/08(木) 13:42:38.45ID:DI/sNGBO
またきてくれよな

855列島縦断名無しさん2020/10/08(木) 15:03:26.48ID:+L98jx9B
高速無料あるんだ。
奈良に引っ越してきたから鳥取までツーリングがてら足伸ばしてみようかな。

856列島縦断名無しさん2020/10/08(木) 15:23:40.41ID:5KKWF/QJ
>>855
中国道の作用JCTから先が無料区間

857列島縦断名無しさん2020/10/08(木) 18:42:27.11ID:fGSb/3le
あと山陰道もほとんど無料。

858列島縦断名無しさん2020/10/08(木) 18:43:09.70ID:fGSb/3le
>>854
ありがとう、必ず行くよ。
凄く気に入った。

8598552020/10/08(木) 19:08:14.90ID:+L98jx9B
>>856 >>857
ありがとう。
今度行きます。

860列島縦断名無しさん2020/10/08(木) 20:59:40.17ID:ZKv/mbQL
11月末頃の大山や三朝温泉はスタッドレスタイヤ必要ですか?

861列島縦断名無しさん2020/10/08(木) 23:09:07.32ID:Wg0NarFx
>>860
ノーマルで大丈夫だと思うけど念のため履いて行った方が安心出来る

862列島縦断名無しさん2020/10/10(土) 09:33:53.18ID:Bm5ip5/e
GOTOトラベルクーポン¥9000分もらったけど鳥取県内で使えるお店少ないな。観光業界やる気あるのかね??

863列島縦断名無しさん2020/10/13(火) 00:18:58.59ID:p4d1nGH+
寿司だとやっぱ北海道が良いのかな?
来週泊まりでツーリング行くから楽しみです。
ここ寄っとけとかありますか?
鳥取は砂丘しか行ったことがありません。

864列島縦断名無しさん2020/10/13(火) 07:43:12.34ID:4Liq19R4
>>863
鳥取(東部)なら北海道
米子(西部)なら寿司みなと
みなとは県庁近くの店なら平日ランチタイム100円皿があるよ(花回廊近くの店はやってない)。

865列島縦断名無しさん2020/10/13(火) 11:01:38.14ID:fdj1bLjU
>>863
寿司みなと、地物のネタ最高よ。
その日のお勧めが店内に掲示してある。

8668632020/10/13(火) 11:11:58.82ID:qI/qGQWR
ありがとうございます。
境港のほうに行くので寿司みなと行ってみます。
鳥取駅近くのホテル予約したので北海道も行ってみます。
楽しみです。

867列島縦断名無しさん2020/10/13(火) 12:17:34.17ID:7qmKJu72
鳥取市から境港まで行くならばー

北栄町の青山剛昌記念館そばの道の駅は
新鮮野菜や大きめの粘りっこが数本ネットに入って安いのでお勧め
バイクならそこから発送するしかないけどね
道の駅近くのジェラート屋で休憩なんかいいと思う

8688632020/10/13(火) 12:55:23.35ID:qI/qGQWR
色々と情報ありがとうございます!
ますます楽しみになってきました。

869列島縦断名無しさん2020/10/13(火) 12:57:34.07ID:7qmKJu72
近くに2つあるけど
道の駅大栄のほうじゃけー

870列島縦断名無しさん2020/10/13(火) 15:28:20.09ID:RiDCSkGE
風車が壮観(´・ω・`)

車降りて写真撮ってるのって自分しかいなかったw
地元の人からしたら日常の光景だもんね

871列島縦断名無しさん2020/10/14(水) 10:09:06.26ID:f4pWLGXM
ジェラートといえば、南部町のジェラート屋さん美味しかったなー。

872列島縦断名無しさん2020/10/21(水) 08:26:32.11ID:wY7Jejb1
広島・鳥取両知事 「妖怪道」構想
https://news.rcc.jp/archive.php?i=7283
湯崎知事と平井知事は、三次もののけミュージアムを訪れました。

「ゲゲゲの鬼太郎」の作者・水木しげるさんは、鳥取 境港出身で、
三次で古くから伝わる妖怪を参考に作品の世界をつくったとされています。

873列島縦断名無しさん2020/10/21(水) 12:37:31.35ID:GCfV5NEP
惨事が見える
大山行きたいけど天気悪そう

874列島縦断名無しさん2020/10/31(土) 00:18:17.43ID:a0fJFEnw
旅館からいただいたガソリン券、使えないw
施設利用券、対象外w
なんなん?

8758632020/11/02(月) 19:41:28.30ID:QJWTkPS+
鳥取ツーリングしてきました。
2泊3日で岩井温泉、鳥取砂丘、砂の美術館、仁風閣、倉吉の土蔵、梨博物館、三朝温泉、水木しげるロード、9号をずっと走って道の駅巡り、ダムカード巡り、大山でソフトクリームと堪能させて頂きました。
寿司みなと、寿司北海道どちらも行きましたが本当に美味しかったです。
メインスポットは回れたと思うので今年雪降るまでにもう一度鳥取来て次はもっとマイナーなスポット巡りとかしようと思います。
妻と2台で行きましたが妻も大満足だったみたいでみなさんありがとうございました!

876列島縦断名無しさん2020/11/02(月) 20:31:34.05ID:P1UJ46Rn
>>875
満喫出来て何より
ツーリングは天気が良いと最高ですね

877列島縦断名無しさん2020/11/06(金) 22:01:45.05ID:G+P8PFTz
>>875
私も鳥取行こうか考え中なんですけど
ソフトクリームって大山まきばみるくの里ってところですか?

878列島縦断名無しさん2020/11/06(金) 23:29:32.01ID:laeWRkDH
大山でアイスクリームといえば、そこかと

8798632020/11/06(金) 23:58:55.50ID:HtB1BdcZ
>>877
はいそこで食べましたよ。
コロナの影響でお土産だけでしたが個人的にミルクかりんとうが良かったです。

880列島縦断名無しさん2020/11/07(土) 08:37:39.08ID:+KQtGe3O
かりんとう、おいしいよね。
これからの季節はミルク鍋のレトルトもお土産にオススメです。

881列島縦断名無しさん2020/11/07(土) 12:44:47.88ID:MSb2GIuZ
>>877
大山が降雪するので、みるくの里は冬は早じまいだったり、冬季休業したりするから、行くならHPで事前確認すると良いよ。
バーベキューもオススメ。お肉買って入店したら、あとは食べ放題。

882列島縦断名無しさん2020/11/07(土) 15:59:51.09ID:uop+zc7B
>>881
例年のデータだと12月頭に降雪はありますか?

883列島縦断名無しさん2020/11/07(土) 17:32:49.64ID:KehjxELt
バーベキューはコロナの影響で今は休んでる。

884列島縦断名無しさん2020/11/07(土) 18:37:15.07ID:xeOdEk2J
>>882
今年は分からないけど例年その辺りで1回降る

885列島縦断名無しさん2020/11/07(土) 21:11:34.77ID:0usomE0s
>>884
ペーパードライバーだから迷うなあ…
答えていただきありがとうございます

886列島縦断名無しさん2020/11/07(土) 23:18:00.45ID:xeOdEk2J
>>885
雪は親の仇みたいに融雪剤撒くし除雪も入るだろうからそこまで心配ないだろうけど
みるくの里ってスキー場があるような所だから時期的に寒くて罰ゲームみたいな感じになると思うよ
鳥取の冬は行くところないからぬくぬく温泉入ってカニ食べるくらいが丁度ええよ
多分労力かけて来てくれても嫌になるだろうから温かくなってからカモン

887列島縦断名無しさん2020/11/08(日) 08:38:30.94ID:4ZDHloIB
タウン誌に鳥取情報出てて「家族で行こうよ」と妻からの提案
あんまり乗る気はしなかったけど、特に皆生の宿と食事に大満足!
見所も意外とたくさんある
また行くよ!!

888列島縦断名無しさん2020/11/08(日) 18:26:29.59ID:YtRQtQJo
瀕死だった旅館も助かってると思うよ
来てくれてありがと

889列島縦断名無しさん2020/11/08(日) 22:00:54.48ID:OC1PApzN
米子市の鳥取島根県民割引は11月13日(金)予約受付までな 

890列島縦断名無しさん2020/11/08(日) 22:38:46.90ID:odaqeYaC
鳥取県についてまとめたよ(^-^)v
補足よろしく
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


891列島縦断名無しさん2020/11/10(火) 22:53:36.39ID:0vH7Ndcf
>>887
皆生温泉、夏に海上アスレチックに行った時に、次は泊まりで行きたいと思ってた
泉質が私にはピッタリ!!!
華水亭、游月、白扇あたりが評判いいみたいだけど、他にも良さそうな宿がたくさんあって迷ってます

892列島縦断名無しさん2020/11/13(金) 08:16:57.67ID:vuLsg/Ry
>>891
ずっと満室で予約できない宿ばかりだった…

893列島縦断名無しさん2020/11/13(金) 12:50:06.76ID:4vXi680Y
2月以降なら空いてると思うよ

894列島縦断名無しさん2020/11/13(金) 21:12:26.90ID:REzRYR6l
三朝温泉に行ってきます

895列島縦断名無しさん2020/11/14(土) 01:02:38.71ID:OH3ciBbv
皆生は12月25日までの宿泊は、
米子市の鳥取島根県民限定GOTO上乗せ15%が効いて
まぁまぁ埋まってるのな

896列島縦断名無しさん2020/11/14(土) 15:48:59.93ID:c+fAEnNc
去年の夏にあまり期待せず(ごめんなさい)皆生温泉に行ったらめちゃくちゃ良くて、今年の夏にも行ったよ
泉質もいいし、食べ物も美味しいし、海もキレイだし、出会う人も皆いい人ばかりで本当に素敵なところだね
コロナの状況次第ですが近々日帰りで蟹を食べに行こうと思ってます

897列島縦断名無しさん2020/11/15(日) 19:21:48.27ID:VRrF7FDW
まつやてまだ他府県民お断り中?

898列島縦断名無しさん2020/11/15(日) 22:28:22.25ID:OhXB55BP
金~日で初の山陰旅行に行きました!

【主な行程】
鳥取砂丘コナン空港IN→大江の郷→浦富→砂丘→賀露港→三朝温泉(泊)
大山周辺(琴浦からぐるっと時計回り)→皆生温泉(泊)
足立美術館→水木しげるロード→大漁市場→米子鬼太郎空港OUT

レンタカー乗り捨てでの移動で、ドライブ中の景色がとにかく綺麗で、特に大山周辺は何度も車を止めて写真を撮りまくり(紅葉はほぼ終わってましたがそれでも美しい!)

行程は、鳥取出身の友達に作ってもらいました。彼曰く『ゴールデンルート』だそうですが、訪問先も泊まったお宿も料理も温泉も最高でした!

また絶対来ます!
たっ君ホントありがとう!!!

899列島縦断名無しさん2020/11/16(月) 06:40:12.91ID:bHcR4LVo
たっ君に感謝やな

900列島縦断名無しさん2020/11/17(火) 22:34:16.49ID:wXEG07uQ
鳥取行きたい!

901列島縦断名無しさん2020/11/18(水) 21:58:22.73ID:MZ6x0uXJ
0泊3日の弾丸旅してきたが、流石に疲れたぜ。
夜行バスで米子~大山登山~大谷寺散策~境港で海鮮ランチ~ベタ踏み坂~足立美術館~皆生温泉で温泉&ソープランド~米子から夜行バス

902列島縦断名無しさん2020/11/19(木) 12:34:21.37ID:etwMeZY6
>>901
オチがすごいなと思うけど、大山登山って大変らしいけど大丈夫だった?

903列島縦断名無しさん2020/11/19(木) 12:57:29.24ID:3oTxd3kj
一口に大山登山といっても、いろんなんあるからな
一般的な夏山登山道での頂上初心者コースなら
それほど大したことないが
リアル頂上を目指してはあかん。禁止やし死ぬで
そういえば、数年前砂滑りは厳しいと聞いたが
ユートピアコースはまだ行けるのだろうか。。

904列島縦断名無しさん2020/11/19(木) 14:21:49.23ID:tCYEdcyj
B級スポットとかって何処になるんだろ?
ここ見てたら久々に鳥取行きたくなってきたわ。

905列島縦断名無しさん2020/11/19(木) 20:26:20.08ID:M/BGYs8S
>>902
登山と風俗が趣味で体力ある方なので、3時間有れば登って下山できるのでそんな大変じゃないかな。普通の人だったら5.6時間位かなと。
皆生温泉は寂れた雰囲気あって良かったわ。色白ムッチリババアだったが、精を吸い取られたので大満足

906列島縦断名無しさん2020/11/20(金) 23:55:13.08ID:St1au5QK
>>905
すごいなぁ
登山と風俗が趣味ってww
長生きしそう!

907列島縦断名無しさん2020/11/21(土) 06:49:35.50ID:Fi7Z6bGW
酒飲みながらこのスレ見てて発作的に
境港と皆生温泉の宿を取ってしまった。

908列島縦断名無しさん2020/11/21(土) 19:11:06.69ID:miOqwR59
>>905
絶頂が好きなんだねw
自分も登山するけど降りたら温泉入ってビール飲んだらそれで満足

909列島縦断名無しさん2020/11/21(土) 20:07:10.05ID:2hv8M9P1
>>907
皆生なんて1月じゃないと空いてなくない?

910列島縦断名無しさん2020/11/22(日) 06:08:05.12ID:SKNpo/OV
結構空いてたよ。goto打ち切り前でよかったかも。

911列島縦断名無しさん2020/11/25(水) 14:29:00.76ID:RqNEqk2k
年末〜年始のどこかで鳥取に行くのですが、一人旅でおすすめの観光って何がありますか?
3泊4日程度で、鳥取市を拠点にしつつ1日だけ米子に行こうと思っています
冬ならではの場所や一人旅ならってところに行ってみたいです

912列島縦断名無しさん2020/11/25(水) 21:22:22.99ID:W1tn97Mj
皆生温泉のつるやってどんな宿ですか。
一泊5万円のタグ付き活ガニプランを申し込んで今週行く予定。

913列島縦断名無しさん2020/11/25(水) 22:07:03.38ID:kqxw4Vr5
>>898
大山の環状道路(そんな名前じゃないかも)は冬以外(雪で通れません)は最高のドライブコースですね!
>>912
いいなぁ…
そこも1月まで予約取れない人気の宿だよ!

914列島縦断名無しさん2020/11/25(水) 22:25:53.69ID:lChYBuGg
>>911
冬の山陰ひとり旅は天気悪いわ寒いわ暗いわ寂しいわであんまりおすすめしないな
名物松葉ガニだってひとり黙々と食うもんじゃない
温泉宿に泊まり風呂入って部屋で酒飲んで一日中ゴロゴロするの繰り返しが関の山

915列島縦断名無しさん2020/11/25(水) 23:27:57.23ID:YreYYl13
>>911
冬場は冬スポーツで大山くらいしか思いつかんな

あとは鳥取じゃないけど、近場で足立美術館かな
美術作品が好きなら、1人でも十分楽しめる
米子から車で30分程度のはず
朝9時入館合わせで、白鳥ロード経由で向かえるなら
田んぼで餌を啄む大量のコハクチョウも見られると思う。
まぁ鳥が見たいなら、米子水鳥公園があるけどな
帰りに鷺の湯温泉で日帰り温泉を楽しむのもいい

916列島縦断名無しさん2020/11/26(木) 06:42:30.92ID:HRbwiYWE
>>915
911じゃないけど年末皆生いくので参考にさせてもらう
公共交通機関だけなのでちょっと辛そうだけど

917列島縦断名無しさん2020/11/26(木) 13:17:08.95ID:kZhmreR4
山陰は田舎なのでレンタカーを強力に勧める
次のバスや電車待ちなどの無駄時間がなくなる分
効率よく周れるよ

あと、スレチだが
島根県の有名観光施設や日帰り入浴等が半額になる
電子クーポンが、まだ残っていると思う。
それを使えば高い足立美術館もほぼ半額になるので
お勧めしておく。500円(額面1000円)から買える
島根県観光連盟のサイトに詳細ある

9189112020/11/26(木) 14:25:57.25ID:1ftV+S8D
ありがとうございます、冬場はイマイチなんですねw
でも美術館とか日帰り温泉は興味があるので参考にさせてもらいます
あとレンタカーも盲点でした。できる限り駅の近くと思っていたけど、ちょっと足伸ばすのアリですね

919列島縦断名無しさん2020/11/26(木) 16:10:04.27ID:TK4C6IUt
数年前の正月思い出すな 今年もラニーニャ見たい
鳥取のやつが初詣出かけて
米子の手前で雪で路がストップ日帰りの予定が帰宅が4日後 楽しんでください

920列島縦断名無しさん2020/11/26(木) 20:18:34.37ID:vNzdOPyW
>>917
島根って足立美術館くらいしか魅力ないよね

921列島縦断名無しさん2020/11/26(木) 21:35:20.48ID:5bu2CApp
>>920
そうか?俺は同意しないけどな
何に魅力があるか、人によるからな

922列島縦断名無しさん2020/11/27(金) 06:35:15.74ID:JHNMgwmF
>>917
電子クーポンいいね

923列島縦断名無しさん2020/11/27(金) 20:39:55.49ID:1ti7TbCx
島根はバイク乗りだからか隼駅が好きだなあ。

924列島縦断名無しさん2020/11/28(土) 12:36:56.18ID:2noNBAGH
1月に鳥取へ行きたいんだけど
(車移動の予定)
上旬と下旬で、降雪・積雪量は全然違いますか?

925列島縦断名無しさん2020/11/28(土) 13:14:23.95ID:GCPMhuzj
>>924
60年近く住んでるが 2月の建国記念日まではいつ大雪降っても可笑しくないよ
全く降らない年もあるし 日本国内で何時雪降るって決まってるところがあれば教えてほしい

926列島縦断名無しさん2020/11/29(日) 08:18:31.56ID:7rFHwnq+
山陰 (鳥取、島根)旅行のおすすめ
https://girlschannel.net/topics/3060354/

927列島縦断名無しさん2020/11/30(月) 21:42:40.95ID:/i/2E8NJ
米子駅から歩きで米子城登って帰ってくるのはどれくらい時間かかる?
麓まで歩き30分、登城20分、下城10分で往復90分プラス観光時間くらい?

928列島縦断名無しさん2020/12/01(火) 00:30:36.96ID:w3nmrdRH
そんな感じ

929列島縦断名無しさん2020/12/01(火) 02:46:46.79ID:QVeqGOiX
寿司みなとと寿司北海道にはまって月一で鳥取に行くようになってしまった。
スタッドレスも履いたし年末前にまた寿司と熱い岩井温泉楽しみだ。

930列島縦断名無しさん2020/12/01(火) 06:48:52.54ID:Rx82czMA
>>929
北海道混んでる?今度皆生いくからついでに行こうかと

931列島縦断名無しさん2020/12/01(火) 10:38:02.35ID:ecyPwSEs
私は鳥取駅近くの北海道行きますが土日はなかなか混んでますね。
皆生の方は前通った時14時過ぎでしたが並んでました。

932列島縦断名無しさん2020/12/01(火) 12:30:18.73ID:W5sbZ1eY
>>930
ただでさえ混んでるのにGo To EATの対象店になってて、さらに混んでる感じ

933列島縦断名無しさん2020/12/01(火) 12:47:01.24ID:Rx82czMA
>>931
>>932
ありがとう。時間ずらして余裕見て行くわ

934列島縦断名無しさん2020/12/06(日) 14:43:05.54ID:By+bKOb9
大山めちゃくちゃかっこいい!!
本当に素晴らしい山ですね
また来ます(次は登ってみたいな...無理かなw)

935列島縦断名無しさん2020/12/08(火) 22:17:09.38ID:ZEonfJud
>>934
登山にかかる時間は大した事ないけど、素人には厳しいと思います。地元では中高生なら登りますが、引率する先生は体育部の顧問が中心です。

936列島縦断名無しさん2020/12/08(火) 22:40:48.32ID:PF3lDBPk
なこたぁない。
夏山限定でいえば60代超えのおじさんやおばさん
よく見かけるぜ
よほど体力が無い人以外は
夏山登山道なら普通に登れるだろ

937列島縦断名無しさん2020/12/08(火) 23:00:36.39ID:E+9/ibJK
大山登山は死亡者も出ているし、怪我も結構多いよ。
滑落、落石、転倒、道に迷って疲労死とか。
甘く見ると危ないよ。

938列島縦断名無しさん2020/12/09(水) 17:44:57.54ID:XQrsTvBu
だとしても、素人には厳しいって言いすぎじゃね?
体力的なことをいえば小学生でも平気で登るぞ

登山なんかは、普通
1人では出来るだけ入山しない。
登山に適した日を選び
体調が悪い日、天候が悪い日、冬山は諦める
登山に適した服、シューズを身につける
ゴアテックスのカッパなど、最低限の装備や水、食料をもつ
剣ヶ峰など立ち入り禁止区域には向かわない、足を踏み入れない。
初心者なら夏山登山道以外のコースは使わない
山に入る前に登山届けを出す
最低でも朝9時までには登山開始する
スマホを持っていく等
最低でも上記を踏まえた上での話やで

939列島縦断名無しさん2020/12/09(水) 18:57:17.71ID:wsRxAjy6
小学生の頃の方が体力あったわ
行き帰りの送迎、段取り、道案内も人任せで楽だったし

940列島縦断名無しさん2020/12/10(木) 15:56:35.03ID:O42vfj3V
14日より雪の予報だね
平地でも紅葉と雪景色
スタックして亀の甲になる車見学楽しいね

941列島縦断名無しさん2020/12/10(木) 22:34:15.01ID:m3e7Exhi
性格悪っ

942列島縦断名無しさん2020/12/11(金) 06:34:58.62ID:J6RMNEN6
裏日本特有の陰険さ

943列島縦断名無しさん2020/12/14(月) 14:22:36.91ID:ptnTVPH0
感染拡大地域からお邪魔しても良いですか?

944列島縦断名無しさん2020/12/22(火) 12:55:53.09ID:kcN9L16s
ここも、過疎ってからさ
丁度島根観光のスレも終わったところだし
次スレは山陰旅行(鳥取・島根)として
合同スレ立てたら良くね?

945列島縦断名無しさん2020/12/22(火) 12:56:40.83ID:kcN9L16s
と思ったら、島根もう出来たターン

946列島縦断名無しさん2020/12/24(木) 23:30:45.62ID:01ylOvCQ
鳥取県民だがWeLove鳥取キャンペーン第三弾
GOTO停止により割引率アップ!は魅力的だけど
第一弾のときと比べて、なんか反映されてない件

県庁がどや顔で載せてる対象施設一覧はいいんだが
じゃらんとか経由で対象施設の直接申し込みHPでも
県民割引載ってないぞw
第一弾のときはじゃらんとかで普通に載ってたんだが…

現地で自己申請にしても「使えません」とか言われたらいやだしな

947列島縦断名無しさん2020/12/24(木) 23:47:17.00ID:6tQ5IaQs
宿に問い合わせたらイイよ

GOTO中断期間、米子市は独自に再割引するようだね
米子市内なら定価から20%割引(5000円まで)
その割引した価格の50%をWeloveで割引(5000円まで)
県が先に定価から5割、残りから米子が割引したらいいのにな

948列島縦断名無しさん2020/12/25(金) 12:32:45.85ID:Afs99DTZ
鳥取 コロナ下での全校集会に激高
http://2chb.net/r/newsplus/1608866422/
男性教諭がガラスたたき割り12針縫う怪我を負い懲戒処分

鳥取市立中 男性教諭(44)を戒告の懲戒処分にした。

949列島縦断名無しさん2020/12/25(金) 12:47:47.15ID:vduhMAZX
明日から山陰旅行します
関西弁で話したら石投げられる?

950列島縦断名無しさん2020/12/25(金) 17:35:44.20ID:SkTIiSzB
はい、山陰は恐ろしい場所です

951列島縦断名無しさん2020/12/25(金) 19:04:43.00ID:pOLuyeBs
オオサンショウウオ捕まえて煮て食う未開の野蛮人だからな

952列島縦断名無しさん2020/12/26(土) 18:24:38.25ID:A77x4+ux
マスコミに恐怖心を植え付けられた多くの人には
信じられないだろうが一見していただきたい。

『日本コロナの真実とは?コロナ狂騒曲の真相と処方箋』
ゲスト:大阪市立大学名誉教授 井上正康氏
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


953列島縦断名無しさん2020/12/26(土) 20:16:51.73ID:JyTKKwpG
もう鳥取は積雪してますか?

954列島縦断名無しさん2020/12/26(土) 22:05:19.49ID:AKB21YPw
なにも降っとらんよ

955列島縦断名無しさん2020/12/26(土) 23:01:31.68ID:TPWsNVk4
ほんとですか。
今年最後の鳥取旅行行ってきます。

956列島縦断名無しさん2020/12/26(土) 23:43:57.05ID:AKB21YPw
山の方はあるかもしらんから気を付けてきてね~

957列島縦断名無しさん2020/12/30(水) 10:52:02.27ID:FjCEnns1
列車も飛行機も止まりだして陸の孤島になりつつあるね
今のうちに脱出しないと車も中国山脈越せないよ
前回はトイレ貸したけどコロナで今回は駄目だよ


lud20201231205340
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/travel/1438423249/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「鳥取県観光 6 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>86枚 」を見た人も見ています:
鳥取県観光 7
鳥取県へ観光に行こうと思うが砂丘以外思いつかない件
ポケモンGO 早々に理解を示した鳥取県、観光客が増加 [無断転載禁止]
【鳥取地震】被害ない鳥取砂丘、観光客が激減 知事「鳥取県中部地震」と呼んで [無断転載禁止]
沖縄県民「首里城興味ない」鳥取県民「砂丘興味ない」地元民に愛される観光名所が無い
【鳥取県】鳥取砂丘の老舗土産物店、半世紀の歴史に幕 コロナで観光客激減 [砂漠のマスカレード★]
大阪観光案内 62
【彩の国】埼玉観光情報 6
泉観光 最悪
佐賀県観光案内
観光客の質問
四国の観光
大阪観光案内 49
大阪観光案内 50
大阪観光案内 53
大阪観光案内 48
鳥取県庁スレ
大阪観光案内 46
大阪観光案内 58
大阪観光案内 61
大阪観光案内 60
岩手近辺の観光地
大阪観光案内 59
福岡県観光案内1
沖縄本島 観光
福岡の観光 11
美国観光鼻煙
福岡の観光 13
福岡の観光 12
大阪観光案内 55
大阪観光案内 54
福岡の観光 14
山口県観光スレ
福岡県の観光地
良かった観光地
鳥取県鳥取市 part3
福岡の観光 10
仙台・宮城観光 2
福岡の観光 14.0
沖縄の観光地と言えば
幻想的な観光地を探してる
鳥取県のナマポ談話室
鳥取県のナマポ喫茶店
●●鳥取県オフ●●
東京都内観光 その60
東京都内観光 その58
東京観光専門学校…
東京都内観光 その54
三重県伊勢市の観光情報
東京都内観光 その61
東京都内観光 その59
東京都内観光 その57
東京都内観光 その53
茨城県の観光情報 No.006
東京都内観光 その56
茨城県の観光情報 No.003
茨城県の観光情報 No.007
茨城県の観光情報 No.004
岩手近辺の観光地 Part.2
東海観光・現地ガイド
沖縄(本島)観光 その113
【鳥取県】カメムシ大量発生
13:06:51 up 91 days, 14:05, 0 users, load average: 8.01, 8.05, 9.40

in 0.034048080444336 sec @0.034048080444336@0b7 on 071802