◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part13
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1740467849/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part12
http://2chb.net/r/wc/1729220121/ ・都道府県名及びケータイキャリア名を表示させたい場合は、名前枠に!ken:と入力すればできます
・アメリカ叩き、他スポーツ叩き、政治絡みの話題は控えるように
開催期間 2026.6.11~7.19
開幕はメキシコシティ
決勝はニューヨーク
・全体出場枠 32→48
・各大陸出場枠
アジア:8+PO1
アフリカ:9+PO1
北中米:6+PO2(アメリカ・メキシコ・カナダは決定)
南米:6+PO1
オセアニア:1+PO1
ヨーロッパ:16
開催スタジアム
アメリカ:ニューヨーク、ヒューストン、ロサンゼルス、ボストン、シアトル、マイアミ、サンフランシスコ、フィラデルフィア、アトランタ、カンザスシティ、ダラス
カナダ:バンクーバー、トロント
メキシコ:メキシコシティ、モンテレイ、グアダラハラ
メキシコはA組
カナダはB組
アメリカはD組
12組×4ヶ国のGLからスタート
決勝Tは32チームから、各組3位上位8チームまで
・ロシアは引き続き出禁の模様
・エクアドルは国籍詐称疑惑の件で今回の南米予選は勝ち点マイナス3からスタート
・ヨーロッパPOと大陸間PO出場国は第4ポットへ
・ヨーロッパ予選のプレーオフ
今年11月発表のFIFAランキング順、ネーションズリーグで出場権を獲得した4チームはポット4へ
準決勝:ポット1vsポット4 ポット2vsポット3で対戦 ポット1,2のホームで開催
決勝は:ポット1vsポット4の勝者 と ポット2vsポット3の勝者 どっちのホームかは抽選で決定
新スレ立て乙
>>7 サンマリノ、モルドバがPOに出てくる事態だけは避けたいのだが…
>>8 昨年のNLリーグC以上の各組1位12チームから、
W杯予選3位以下がどれだけ出てくるかによる
さすがにリーグA1位のドイツ、スペイン、フランス、ポルトガルが3位以下になることはないだろう
>>8 ユーロ2024予選POもエストニアの参戦が決まったときは白けた
結局ポーランドにボコられてるし
>>9 メキシコは3会場、カナダは2会場しか用意してないんだし無理して共催せんでもね…
今回はローズボウル外れたんだな
そこで🇨🇴vs🇷🇴、🇺🇸vs🇨🇴🇷🇴、🇦🇷vs🇷🇴の再戦が見たかったのに
🇷🇴も来年は28年ぶりに出てくるだろう
>>13 クラブW杯では使うんだよな
浦和レッズが試合する
>>5 B2に充てられた国は地獄ですね
移動距離がマジ半端ねぇ
コットンボウルも外れてる
ここでドイツvs韓国の第2ラウンドも観たかったよ
8年前のサカチョン
2026のW杯ではアメリカが本気でサッカーを強化して地元優勝するんじゃないか?(笑)
2026年Dは1994年A
または他組で1998年Gとまるっきり同じ面子になることが凄くあり得るから面白い
FIFAランキングの流れからしてもいい線行ってる
ドイツ、イングランド、フランスあたりの1国でやれるとこで持ち回りでいいんだよな
盛り上がらん場所でやってもW杯の価値下がるだけだわ
日本もコロンビア以外は14年と同じ並びになることも大いに考えられる
ポット2 日本
ポット3 コートジボワール
ポット4 ギリシャ(PO枠)
コトジボは現46位だけど、ポット3ボーダーラインの36位とは25ポイントしか離れてないので、この先スーパージャンプアップしても別におかしくない
コロンビアはおそらくポット2だろうから日本と一緒になることはない
そこはポルトガル辺りに代わる感じかな
06年B組の同窓会化、あると思います
イングランド①、スウェーデン②、パラグアイ③、トリニダード・トバゴ④
※丸数字はポット
イタリアは2014以降のベルギーのようになれるか?
2014のベルギーも3大会ぶりの出場だった
その前の2大会(1998、2002)も決して芳しくなかった
前スレのあるオカルトネタに影響受けすぎじゃないの?
そこから中国だのウズベクだのノルウェーだのルーマニアだのスコットだの
26年W杯出場を確信する奴が増えてきた感じがする
>>22 ここにきて、5大リーグで量産してるFWが出てきたからその可能性はありえるかもね
ルカクも2012辺りから芽が出始めてきた
>>20 ギリシャどうかなぁ
デンマークもスコットも結構手ごわいしねぇ
イタリアは3バックにしてから勝てるようになってきたが、いかんせん被決定機が多すぎる
>>23 今のアジア最終予選の現状、欧州予選の組み合わせを見たら
5つとも皆突破しても何らおかしくないと思うのだが
まあ第3ポットよりは第2ポットのほうが良いにこしたことはないんだけど、
第1ポットになって1位通過しても組み合わせによっては
ベスト32で敗退する可能性あるんだよな。
>>23 ノルウェーとスコットランドは出られてもPOからだろうな
H組のシードが仮にスペインやドイツ、フランス、イングランド、オランダであればルーマニアもストレートインはキツイけどオーストリアなら1位突破の目は全然あり得る
前回のアメリカ大会1994は強烈なカリスマがいるチームが多かったよな
マラドーナ(アルゼンチン)
バルデラマ(コロンビア)
ハジ(ルーマニア)
C組 ポルトガル×デンマーク(NL準々決勝の●) ギリシャ スコットランド ベラルーシ
I組 イタリア×ドイツ(NL準々決勝の●) ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ
スコットはデンマークが来れば1位突破の可能性は普通にある
ノルウェーのところはドイツが来たらキツイけどイタリアだとどうかなぁ?
アフリカ予選の方はどうかな?
俺はセネガルとナイジェリアが心配
ナイジェリアは来月25日のAWAYルワンダに勝てなかったら終戦だと思う
セネガルも次のスーダンに落とすと黄色信号
アフリカ予選は2位でもチャンスをもらえるのは4/9
スパーズでレギュラーを掴んだCBのドグラシン
ウディネーゼの正GKであるサヴァ
バリェカノで活躍してるSBのラティウ
その他ミハイラをはじめ、セリエAで活躍してる選手も数人
ルーマニアも地味に面白くなってきたね
>>34 ハジJrはスペインでは力を出し切れずレンジャーズに戻ってしまったんだな
レンジャーズではそれなりにやれてるけど
第1、2戦が同会場もしくは第2、3戦が同会場
日本はそのブロックに入れるかどうか
あとキャンプ地の選定だな
セネガルはPO回って大陸間に辿り着いてもランキングからするとシードを取れそうだから有利な立場である
>>31 スコットサポは来月ポルトガル全力応援
ノルウェーサポは来月ドイツ全力応援
やろな
ギリシャとスコットランド 今年は4回対戦
3月 ネーションズリーグ B2位 vs A3位のプレーオフ
10月 11月 W杯予選
>>34 スイスを抑えて1位でユーロ予選突破
ユーロ本戦もウクライナをフルボッコにしたぐらいだから力はつけてきてる感はする
>>26 マンチーニ時代も22年のNLラスト2試合(イングランド、ハンガリー)やNL決勝ラウンドオランダ戦は3バックで臨んでたけど
どれも危なっかしいシーンは結構散見された
実況の北川がドンナルンマ!ドンナルンマです!って叫びまくってたし
3バックだとよくなってると言うが、結局のところ今のイタリアはドンナルンマとバストーニ頼みなんだよね
・連続同会場
A3 ➀➁ サポパン
B1 ➁➂ バンクーバー
C1 ➀➁ フォックスボロ
D2 ➁➂ サンフランシスコ・サンタクララ
F3 ➀➁ モンテレイ
G2 ➀➁ ロサンゼルス・イングルウッド
G3 ➁➂ バンクーバー
H2 ➀➁ マイアミ
H3 ➀➁ アトランタ
I2 ➀➁ ニューヨーク
J2 ➁➂ ダラス
J3 ➀➁ サンフランシスコ・サンタクララ
K2 ➀➁ ヒューストン
L1 ➀➁ トロント
数字が多すぎるとエラーになるので2つに分けました
D2かG3に入りてぇよ
D2はシスコ→ロス2戦と移動距離は550キロで済むし
G3はシアトル→バンク2戦と移動距離は230キロで済む
A3もサポパン2戦→モンテレイ、J2もカンザス→ダラス2戦なので許容範囲だが
http://2chb.net/r/base/1735423052/17 オランダW杯初優勝も入れとけや
それでも3、4、12〜14、16よりは早いだろうけど
オランダが優勝するとしたら、わざとシードから外れて第2ポットに入ってG3に入ることだな
それならシアトル→バンクーバー→バンクーバーで日程は楽だし
1位通過ならR32もR16もシアトルだからメッチャ有利だぞ
その組のシードがウルグアイかイタリアでないと1位通過はキツイけど
とりあえず来月のNL準々決勝はスペインにしっかりと連敗することだ
>>45 正直メキシコは真新しさがないんで、やっぱ欧州シードの組に入って欲しいわ
>>47 オランダは現在7位だが10位ドイツとは45ポイント差、11位ウルグアイとも51ポイント差がついている
この8ヶ月で10位以下になるのは難易度高いと思うよ
※来月のNLのQF、PO、南米予選
ドイツvsイタリアは1勝1敗
スペインvsオランダはスペイン2勝
ベルギーvsウクライナはベルギー1勝1分or2勝
ウルグアイはアルゼンチン、ボリビアに勝利
これならオランダは一気にイタリアベルギードイツウルグアイとの差が縮まる
>>23 前スレのそれって28のことを指してるのかな?
北米大会は今まで以上の運ゲーになるね
そろそろ開幕戦に日本が来てくれたらと思う
でも確率が48/1になったから
確率的には低くなった
>>47 シアトル~バンクーバーは東京~浜松までとそんなに距離変わらんからね
G(G3)の1位通過は、決勝トーナメントではAEHIJのどれかの3位と最初ぶつかるので
ここはシアトルと気温差のあるメキシコが舞台のAか、南海岸が舞台のHに来てもらわないと
どっちも3000km以上の大移動不可避なのでムリゲーでしょう
メキシコの7大会連続ベスト16、
シードされてた2006年が一番弱かった説。
イランにしか勝てなかったからね。
日本のベスト8入りのシナリオ
I組 1イタリア 2日本 3アルジェリア 4ポーランド
これならI2で1位突破は可能
GLはNY・NY・トロント
決勝TはR16まではNY・フィラデルと西海岸を回るだけ
1994年もスイスは1戦目も2戦目もデトロイト。
ルーマニアはロサンゼルスからデトロイトに移動して(その距離3200km)中3日でスイスと当たった。
結果は1-4の大敗。これに当時のアンゲル監督が激怒
>>56 でもその後ロスに戻って
中3日でアメリカ戦だったけど
勝って1位通過したからな
当時はターンオーバーとかするチームもなかったし
厳しい日程に当たったけどその後はずっと西に居座る日程だった
>>52 日韓とカタールでは確率0だったから、それよりはあるね。
あと48分の1でなく、第1ポットにならず第1ポットの次に抽選されるとして36分の1だね。
日本は前半のグループに入れてもらえないからな
2014以外はみんなE〜Hのどれかだったんで次もG以降だろう
>>58 開幕戦無理でもアメリカとかカナダの組に入ってくれたらな
A1 メキシコシティ→サポパン→メキシコシティ(メキシコ)
A2 メキシコシティ→アトランタ→モンテレイ
A3 サポパン→サポパン→モンテレイ
A4 サポパン→アトランタ→メキシコシティ
B1 トロント→バンクーバー→バンクーバー(カナダ)
B2 トロント→ロサンゼルス→シアトル
B3 サンフランシスコ→バンクーバー→シアトル
B4 サンフランシスコ→ロサンゼルス→バンクーバー
C1 ボストン→ボストン→マイアミ
C2 ボストン→フィラデルフィア→アトランタ
C3 NY→ボストン→アトランタ
C4 NY→フィラデルフィア→マイアミ
D1 ロサンゼルス→シアトル→ロサンゼルス(アメリカ)
D2 ロサンゼルス→サンフランシスコ→サンフランシスコ
D3 バンクーバー→シアトル→サンフランシスコ
D4 バンクーバー→サンフランシスコ→ロサンゼルス
E1 フィラデルフィア→カンザスシティ→フィラデルフィア
E2 フィラデルフィア→トロント→NY
E3 ヒューストン→カンザスシティ→NY
E4 ヒューストン→トロント→フィラデルフィア
F1 ダラス→モンテレイ→ダラス
F2 ダラス→ヒューストン→カンザスシティ
F3 モンテレイ→モンテレイ→カンザスシティ
F4 モンテレイ→ヒューストン→ダラス
G1 ロサンゼルス→バンクーバー→シアトル
G2 ロサンゼルス→ロサンゼルス→バンクーバー
G3 シアトル→バンクーバー→バンクーバー
G4 シアトル→ロサンゼルス→シアトル
H1 マイアミ→アトランタ→ヒューストン
H2 マイアミ→マイアミ→サポパン
H3 アトランタ→アトランタ→サポパン
H4 アトランタ→マイアミ→ヒューストン
I1 NY→フィラデルフィア→ボストン
I2 NY→NY→トロント
I3 ボストン→フィラデルフィア→トロント
I4 ボストン→NY→ボストン
J1 カンザスシティ→サンフランシスコ→カンザスシティ
J2 カンザスシティ→ダラス→ダラス
J3 サンフランシスコ→サンフランシスコ→ダラス
J4 サンフランシスコ→ダラス→カンザスシティ
K1 ヒューストン→サポパン→マイアミ
K2 ヒューストン→ヒューストン→アトランタ
K3 メキシコシティ→サポパン→アトランタ
K4 メキシコシティ→ヒューストン→マイアミ
L1 トロント→トロント→NY
L2 トロント→ボストン→フィラデルフィア
L3 ダラス→トロント→フィラデルフィア
L4 ダラス→ボストン→NY
以上、GL各組の会場です
Lも1と2に関してはGLは移動負担少ないけど、決勝Tに進むとラウンド16以降がキツくなるね
>>50 ある計算サイトで値を出してみたけど、それでもオランダはベルギーに抜かれるだけだと思う
イタリア、ドイツ、ウルグアイ、コロンビアとは10ポイントちょいまで迫られるが
W杯予選に入ったらそう簡単に負けないもんな
オランダはNLQFに敗れたらG組に入るが全勝もある
今のポーランドがオランダから勝ち点取れる気がしないし
フィンランド、マルタ、リトアニアは言わずもがな
G1とI1(シード)でも楽と言っちゃ楽なんだけどね
I1はNYからフィラデまで150kmくらいだしフィラデからボストンまでも400kmちょい
1位通過であればR32はNY、R16はフィラデ、R8はボストンなんで
>>61 B2もだがA4もエグイな
どちらも3000㌔近い大移動を強いられる
>>66 ただ今回は中5日とか中6日とかで試合だから
1994の大会よりはかなりまし
lud20250303022031このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1740467849/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part13 」を見た人も見ています:
・2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part7
・2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part2
・2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part4
・2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part10
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part74
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part67
・2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part5
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part58
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART64
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART84
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART28
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part63
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part76
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part42
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part59
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part40
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part86
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ 反省会1
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part51
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART13
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART80
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART59
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART63
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART73
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part76
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART106
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART118
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART119
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART120
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part37
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART48
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART67
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART66
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part89
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part34
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART62
・2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part4
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part49
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part83
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part46
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART76
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART41
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part55
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part38
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART75
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART56
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART55
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART54
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART109
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part23
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART101★
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part20
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part38
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part64
・2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ Part16
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part67
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part40
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part62
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part51 日本VSクロアチア
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part25 日本vsコスタリカ
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part14 日本勝利!
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part7 日本vsドイツ
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part12 日本vsドイツ
・【狼】2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part27 日本vsコスタリカ
・【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart92
・【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart16
03:08:22 up 100 days, 4:07, 0 users, load average: 10.56, 10.57, 10.60
in 2.2815070152283 sec
@2.2815070152283@0b7 on 072616
|