0001 世界@名無史さん 2012/08/17(金) 11:25:41.68 0
ウィキでのあの気の入りようや 世界史板でのポーランドマンセー書き込みの多さ 何で日本人はポーランド崇拝者が多いの
0002 世界@名無史さん 2012/08/17(金) 11:30:01.89 0
ネトウヨがマンセーしてるだけ シベリア出兵時、日本軍がポーランド孤児を助けた事件があった 固辞救出と言う戦前の日本の美徳に関わっているのがポーランドで ポーランドは親日という幻想がネット上に広まった
0003 世界@名無史さん 2012/08/17(金) 11:49:38.10 0
右翼にも色々な種類がいるが 西尾や中西輝政や小林よしのりを信奉する 反ナチスのネトウヨ(ネトウヨの最大派閥) に特にポーランドが受けているな 奴らにとって日本がナチスと組んだのは許容できない汚辱であるが ナチスと戦い、戦前の日本が善業を施したポーランドは マンセーするのにちょうどいい
0004 世界@名無史さん 2012/08/17(金) 15:08:41.28 0
昔、40年ぐらい前、「ポーリュシカ・ポーレ」 という歌謡曲のヒットがあった
0005 世界@名無史さん 2012/08/17(金) 15:14:48.01 0
ウィキには気違いが多いだけ
0006 世界@名無史さん 2012/08/17(金) 15:19:57.04 0
あと、これも40年ぐらい前、日本で人気有った西部劇俳優の チャールズ・ブロンソン(あの北斗の拳の武論尊は似ているからペンネーム にしたらしいけど)は、モンゴルがポーランド支配したときの子孫で ポーランドに住んでいたリプカ・タタール人で、東洋的風貌から チカーノやインディアンの役もこなした
0007 世界@名無史さん 2012/08/17(金) 16:09:34.20 O
ほんとどこでもいきなりネトウヨネトウヨ言い出すな
0008 世界@名無史さん 2012/08/17(金) 17:01:53.09 0
ネトウヨと言う者も 大抵保守だったり右に偏っていたりする 日本人の平均をとれば 右に傾くと思う
0009 世界@名無史さん 2012/08/17(金) 17:55:27.16 0
ブロニスワフ・ピウスツキ
0010 世界@名無史さん 2012/08/17(金) 18:03:04.36 0
ヴァーツワフ・シェロシェフスキ
0011 世界@名無史さん 2012/08/17(金) 19:09:39.00 0
0012 世界@名無史さん 2012/08/17(金) 19:53:03.34 0
Ludwik Hryncewicz Michał Rybikowski Alfons Jakubianiec Leszek Daszkiewicz Wincenty Chrząszczewski Tadeusz Kognowicki Eryk Budzyński Janka Zdanowiczówna Sabina Łapińska Bolesław Różycki Stanisław Kossko Tadeusz Romer
0013 世界@名無史さん 2012/08/17(金) 21:35:17.92 0
ショパンが好きな人が多いんだろ。
0014 世界@名無史さん 2012/08/18(土) 14:06:18.08 0
世界史の題材としておもしろいだろ 中世ぐらいまで強国だったのに その後ドイツとロシアという二強国(たまにオーストリア)に挟まれて嬲られるポーランドの歴史が
0015 世界@名無史さん 2012/08/18(土) 16:06:31.16 0
http://unkar.org/r/newsplus/1298338953 >いま日本は、1000兆円の負債を抱え、国民一人あたり800万円の借金を抱えている――。 >●財務省はメディアでしきりにこう喧伝するが、 >「実際に●財務省でその係」だった著者によれば、それは一面的な事実でしかない。 >「●財務省がいうことは、発言の範囲では嘘はありません。ただし、全部はいわないのです。 > 都合の悪いことはいわないでおくのですが、嘘はついていない。立派なものです」。 >... >「都合の悪いこと」とは、特別会計の実像であり、そのさきにある特殊法人、 >つまり天下り制度のカラクリである。そのために彼らが使う強力な武器は、数字だ。 >したがって著者もまた、たぐい希なる数字のセンスを駆使し、 >建国以来はじめて国家財政を「バランスシート」にのせるシステムを構築した。 > >結果、国民のまえに浮かび上がったのが、 >計18種類もある特別会計の不可思議な実態と、「埋蔵金」の存在である。埋蔵金といっても... >「特別会計ごとのバランスシートで……資産が負債を上回るとき」の「差額」を指したものだ。 >そこで顕在化した40兆円の埋蔵金の存在を、 >官僚らは「ない」というが「会計的には明らかに存在」している。 > >この埋蔵金も含め、特別会計が貯めこむ資産のなかには、 >天下り先である特殊法人への「出資金や貸付金」がある。 >本社である国の財政はとてつもない負債を抱えているというのに、子会社である >特殊法人は、内部留保がありながらも廃止を恐れ、この出資金を手放そうとしない。 >...●財務省がいわなかったこれら資産は、総額700兆円ある。 >つまり資産と負債のバランスでみると、実質的な負債は300兆円。 >1000兆円という数字は、一種の【増税キャンペーン】なのである。 >...『バランスシートで考えれば、世界のしくみが分かる』(高橋洋一著/光文社新書) 0016 世界@名無史さん 2012/08/19(日) 22:41:38.26 0
大国に挟まれてなんてポーランドだけじゃないんだがな
0017 世界@名無史さん 2012/08/19(日) 23:11:22.04 0
中世が終わって近代化の時代になる所で 分割されたというのが大きいね 同情される理由は
0018 世界@名無史さん 2012/08/20(月) 13:04:20.37 0
>>1 ポオタがたった数人いればできちゃうようなそれだけの事例で 日本は なんてデカイ括り使うなよ 0019 世界@名無史さん 2012/08/20(月) 19:45:16.21 0
ニッチを見つけた嬉しさで、「ぼくだけのぽーらんど、ほんとはすごいんだぞ」ってだけの話だろ? ニッチのわりには、シュラフタみたいな戦士階級がいたりフサリアみたいな無双軍団がいたりで、 厨二心をくすぐる部分が多かったから流れ込んでくる人数も増えた。ホントそれだけだよ。
0020 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2012/08/20(月) 20:26:55.92 0
日本の消費税率は諸外国に比べて低いという説明を信じてはダメだ。 スウェーデンは25%と言われているが、生活必需品や不動産取引の税率はゼロだ。 従って、諸外国と比較するなら税率ではなくて、税収全体に占める消費税収入の割合を 比較すべきだ。そうすると次のように日本の消費税は決して低く無いのだ。 国 消費税率→→税収に占める割合 日本 5%→→→21・8% イギリス 17・5%→22・3% イタリア 20%→→→22・3% スウエーデン 25%→→→22・1%
0021 世界@名無史さん 2012/08/21(火) 16:35:22.30 0
0022 世界@名無史さん 2012/08/21(火) 19:20:35.18 0
ポーランドって、貧乏でのっぽな田舎百姓の国って感じだな 貴族がちょぼちょぼいて、すぐに他国に亡命 独立してやっていけるほどの国力がないのに 無理しすぎ
0023 世界@名無史さん 2012/08/22(水) 11:36:03.24 0
>>18 >>1 の言ってる「ウィキ」って何のウィキだろな? もしWikipediaのある特定の記事を指して「○○のウィキ」とか言っちゃう奴だったら普通に軽蔑するわ。 0024 世界@名無史さん 2012/08/23(木) 00:39:34.39 0
>>18 「たった数人」というより一人じゃないの? シュラフタ共和制国家のことを「合衆国」と呼んだり いろいろ特徴的でしかも似たような書き込みが多い どっかのスレで「お前サガワだろ」とか言われてたけど、誰? 0025 世界@名無史さん 2012/08/23(木) 16:05:21.14 0
ポーランドは日露戦争では多少、日本とつながりがあるが、その程度。 99.9%の日本人にとっては「めっさどうでもいい国」だろ。 ああ、もしかしてポーランドは「ヨーロッパの韓国」と言われてるからその絡みなのか? たしかアレ、普通に悪口だった気もするが・・・・・・
0026 世界@名無史さん 2012/08/30(木) 20:40:20.79 0
共和政ローマ市民に相当する膨大な武士がいて議会制民主主義を採っていたことや、 寛容なユダヤ政策を採っていたことや、 この武士が世界最強の重騎兵軍団を持っていた巨大国家なことや、 中世後期の科学技術先進国であったこや、 自由のための戦いをつづけたことや、 そもそも中世ドイツが終了したのち現代ドイツがポーランドの中から生まれたことや、まあ厨ニ心をくすぐる要素ありまくり
0027 世界@名無史さん 2012/08/30(木) 20:46:15.08 0
>>2 第二次大戦のときの、ドイツやソ連に対する諜報活動における日ポの活発な秘密協力は? 0028 世界@名無史さん 2012/08/30(木) 21:03:37.96 0
1.国家公務員の所得は、彼らの人件費を負担する納税者より50%以上多い。 2.公務員の退職金は、納税者のそれよりもはるかに多い 3.納税者の多くは、ボーナスが減額もしくは不支給、公務員は4.1%増のボーナスを得ている。 4.公務員の年金掛け金は、納税者よりも少なく、支給額は多い、そのために税金が1.3兆円/年使われている。 5.復興には、納税者は「25年間の増税」が課せられた、公務員人件費からは1円も出されていない。 6.民主政権になって、天下りは野放し状態。 7.公務員宿舎や地方合同庁舎の凍結は次々と解除されている。 8.公務員宿舎の75%は、未来永劫立てられ続ける。
0029 世界@名無史さん 2012/08/30(木) 21:21:17.01 0
>>26 >現代ドイツがポーランドの中から生まれたこと ドイツ騎士団を呼び込まなければあんなとこにドイツ人は住まなかったし、 ドイツ騎士団が内ゲバ起こして西半分が離反しなければポーランド回廊はできなかったし、 それでチョビ髭伍長閣下がハッスルしなくて済んだのにな。 北ドイツと南ドイツは元来別の民族として分立すべきだったのに神聖ローマ帝国外の領邦によって無理やり統一された事自体が悲劇。 マース川からメーメル川まで沿岸部はオランダに内陸部はオーストリアに統一されてれば平和だったんだよ。 0030 世界@名無史さん 2012/08/30(木) 22:22:14.16 0
元経産省官僚で霞ヶ関改革を強力に推進しょうとしていた古賀茂明氏が 国家公務員50歳代の平均年収が1300万円を超えている事実を自書で暴露しているが 現行法の規定での定年再雇用は年収の7割もあり、この規定で定年再雇用すると年収1000万円近くになる この年収1000万円で新規新卒採用が3名以上出来る事実を報道しないマズゴミ
0031 世界@名無史さん 2012/08/31(金) 09:42:27.26 0
>>26 厨ニ病は議会制民主主義だの寛容だの中欧の政治地図だのにまず興味ないだろ 0032 世界@名無史さん 2012/08/31(金) 10:24:04.75 0
>>1 戦前でもナチスの台頭まで普通に協力関係だったろ。 0033 世界@名無史さん 2012/08/31(金) 19:26:48.15 0
税収は 1989年所得税26.7兆 2009年所得税12.6兆 1990法人税 18.4兆 2009法人税 5.2兆 で GDPは 1990年GDP447兆 2009年GDP519兆 この数字が、明らかに企業減税・金持ち減税が財政赤字の原因である事を表してるな。
0034 世界@名無史さん 2012/09/05(水) 23:03:23.55 0
東欧諸国は冷戦期に社会主義シンパだけどロシアだけは好きになれないような連中がこぞって崇拝してた。 東側で一番文化的だったのが東独や中欧だったし。 その中でそこそこの規模があって、現在までにヘマをやらかしていないのがポーランドだから 社会主義研究者→東欧地域研究者って結構いるんじゃないか?
0035 世界@名無史さん 2012/09/06(木) 21:09:21.80 0
シュラフタ階級の星、K・K・ロコソフスキー元帥(ポーランド国防相)
0036 世界@名無史さん 2012/09/07(金) 00:13:03.13 0
また公務員犯罪者の匿名報道 警官「釣り誌」に執筆し報酬 京都府警 京都府警の男性巡査部長が、釣り専門誌に原稿を書き報酬を得ていたとして、処分されていたことがわかった。 処分を受けたのは、京都府警・高速道路交通警察隊に勤務する40歳の男性巡査部長で、6年前から釣り専門誌に 約30本の原稿を書き、30万円ほどの執筆料を得ていたほか、釣り道具会社から無償で、竿などの提供を受けていた。 民放テレビの釣り番組に、巡査部長が実名で出演しているのを上司が見つけ、事態が発覚した。 公務員が無届けで兼業することは、法律で禁止されていて、京都府警は今月9日、巡査部長を本部長訓戒にした。 巡査部長は「釣りの腕前が認められていると感じていた。小額ならと安易に考えていた」と説明し、同日依願退職している。 (08/25 18:08) http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D1852.html 0037 世界@名無史さん 2012/09/07(金) 21:08:35.70 O
先代のローマ法王がポーランド人で 日本を好きで宗教関係なく、日本を愛していたから 亡くなった今でも敬愛してる人が多いからじゃないかな?
0038 世界@名無史さん 2012/09/07(金) 21:21:41.64 0
官僚・公務員の国民に対する背信行為もここまで来たか? 『復興庁発足』のことだ。 縦割り行政でがんじがらめの復興は遅れに遅れていきた。 そのため、復興景気すらしぼんでしまった。 それがまた、「出向」が、国交省から50人,農水省から40人、事務次官には元国交事務次官… その上、総勢250人中、なんと本部は東京にあり160人、被災地にはたったの90人だ。 補助金は「役所のメニューから選ぶ」という旧態依然たる縦割り、ひも付き温存。 またも、みすみす復興景気は遠のき、官僚はますます焼け太る。 官僚はもはや『亡国のシロアリ』とゆーべきだろー
0039 世界@名無史さん 2012/09/11(火) 07:25:30.95 O
ヨハネ・パウロ2世の、おかげ
0040 世界@名無史さん 2012/09/11(火) 21:28:23.92 0
0041 世界@名無史さん 2012/09/11(火) 22:27:18.16 0
池田理代子の「天の涯まで」の影響
0042 世界@名無史さん 2012/09/11(火) 22:33:45.28 0
>>29 ドイツはマイン川を境に南はバイエルンで北がザクセンならば理想的だろうね。 0043 世界@名無史さん 2012/09/11(火) 22:44:28.19 0
放射能だだ漏れの発電所、回らない風車、水のたまらないダム、 車が通らない道路、飛行機が飛ばない空港、生態系や漁港の住民の生活を破壊してまで埋め立てる干潟、 来訪者がほとんどいない展示施設、 どんなに批判があってもこれらの計画が中止にならず工事が強行されるのは もし計画がなくなったら 夢の年収1500万生活がパーになる公務員が続出するからです。 毎年12兆円以上の税金や税金同然の保険料等支出の自称民間機関の隠し公務員人件費を含めずに 先進国で一番すくない公務員と出鱈目な事を言う選挙で選べない公務員
0044 世界@名無史さん 2012/09/13(木) 06:31:17.23 0
ロシアとプロイセン・オーストリアハンガリー帝国に国土を食いちぎられた悲哀感、同情心 ショパンとキュリー夫人の国で文化が高い等々
0045 世界@名無史さん 2012/09/13(木) 22:25:56.06 0
平成23年の国「約41兆円」及び地方税収約35兆円」の総税収が76兆円だが、公務員総人件費だけで 30兆円以上が消えて無くなっている つまり、総税収の約4割が公務員総人件費だけで消えて無くなる計算になる 日本とうり二つの公務員だけが天国生活社会のギリシャの政府支出の4割が、公務員給与や手当てや 年金支払いだけで消えて無くなっている ちなみに、日本国民にはほとんど知られていないがギリシャは消費税23%でも財政破綻している事実を 言わない政府及びマズゴミ
0046 世界@名無史さん 2012/09/14(金) 06:12:12.48 0
アジアのポーランドという糞みたいな国と比べるからだろ
0047 世界@名無史さん 2012/09/14(金) 20:59:19.14 0
カチンの森
0048 世界@名無史さん 2012/09/14(金) 21:11:09.13 0
オーデルナイセラインは旧ドイツ領土 その変わり東側、海に面した地域もソ連邦に奪取されたまま、ソ連崩壊
0049 世界@名無史さん 2012/09/14(金) 22:02:40.64 0
ザクセン大公のお墓の落書きを早く消せよ よくあんな恥知らずな真似が出来るなポーランド人は さすがド・ヴィリエ子爵に揶揄されるだけあるわ
0050 世界@名無史さん 2012/09/15(土) 01:27:45.96 0
Wikipediaにあることないこと書いて宣伝という思想が、某国と似ているな。
0051 世界@名無史さん 2012/09/15(土) 03:18:31.12 0
>>50 似てるどころか、完全に一致だろこれは・・・ ・自ら国家機能を停止させ、分割統治に身を任せる→「滅ぼされた」と被害者ヅラ ・分割に協力した「売国」政治家を取り逃がす失態w→第2次大戦後、その子孫をソ連に売って殺させる執念・・・ ・勝てる見込みのない蜂起を起こし、さらに内部分裂で崩壊→「諸外国が非協力的だった」 ・自力では独立出来ないので、正義の味方が来るまで待ちました→「独立を自ら勝ち取った」 ・戦間期にソ連の報復が怖くてドイツにすり寄った過去→隠蔽済みニダ ・第2次大戦後、ソ連に東部国境地帯を取られた→ドイツ東部をハイエナのごとく強奪して調整 0052 世界@名無史さん 2012/09/15(土) 14:50:22.73 0
うーん、第二次世界大戦でソ連だけが領土拡張したんです(北方領土も含む) ポーランド人がドイツ西側を強奪したんじゃなく、戦勝国が決めたんじゃないのですか? そりゃ敵国民ドイツ人はいられなくなり新ポーランド領から去って行っただろうけど ①ソ連の軍隊パレードを見て、イギリスのチャーチルは愕然としたらしい ソ連が世界最強の軍隊を持ってしまった アメリカは原爆の開発に成功していて、戦争で多くの犠牲者を出し、深く傷ついたソ連を戦後の貿易体制に組み込むつもりだった ②ソ連は欧州の真ん中に鉄のカーテンを引き、内側にあった国々、東ドイツ、ポーランド、チェコウロバキア、ハンガリー、ブルガリアなどを次々と共産主義国家にしていった アメリカもよやくソ連の真意を知り、マーシャルプラン、トルーマンドクトリンを発動してギリシャ、トルコの共産化を阻む ④世界は東西冷戦を迎える、危機は2度、東ベルリン市民の西ベルリンへの逃亡(ベルリンの壁で解決)とキューバ危機(アメリカの裏庭にロケット基地が見つかる) ソ連の目的は全世界を共産党独裁の国に変えて、直接、間接的にクレムリンの意図に従わせる世界制覇だったのだろう
0053 世界@名無史さん 2012/09/15(土) 14:58:44.64 0
ニーチェはポーランド人ニダ
0054 世界@名無史さん 2012/09/15(土) 15:04:57.96 0
チェコスロバキアでした、失礼。アルバニア、ユーゴスラビア、ルーマニアも同じ運命をたどる ユーゴ建国の父チトー大統領はレーニンの意見に激しく反抗して ユーゴスラビア連邦(6つの国と2つの自治州)だけは、共産主義体制ながら西側の文化が流入してきた 後のセルビア、クロアチア、ボスニアヘツェコゼコビナで領土をめぐり血みどろの紛争となるが・・・ ポーランドのワレサ議長は 連帯 共産主義国家で有り得ない団体を作り、やがていち早く共産主義国家から脱却する ポーランド人は夕食の残り(シチュー等)をパンにはさんで翌日の昼食として職場に持って行った
0055 世界@名無史さん 2012/09/15(土) 15:45:52.73 0
ロシア側から見た西側ってのがある。 一般ロシア人に聞いた冷戦時代の記憶はほとんど西側から見た東側。 ・アメリカがソ連を占領しに来るから防衛しなければという恐怖心。 ・核ミサイルはトルコの米軍基地からとっくにソ連本土に向いている。 ・平和で安定の自国に比べて貧富差の独裁が横行する不気味で野蛮な西側。 ・そう、大戦で一番の勝ち組は高い軍事費が不要になり、かつ経済成功をおさめた日本だろう。 ・結果的に日本が勝ち組。 ・それは間違いない。 てな内容でした。
0056 世界@名無史さん 2012/09/15(土) 15:54:42.33 0
選挙で選べない官僚使い放題財布で天下り・渡りし放題維持の採算無視の無駄遣いし放題財布の特別会計を 廃止「清算」するだけで 特別会計清算金+隠し資産「埋蔵金」含む合計500兆円が国に返還されて 将来人口激減が確実の若者や子供や生まれもしない子供らが主に返済しなければならなくなる 60年返済の借金の国債等約1000兆円が半減「特別会計清算金等500兆円で相殺」出来る事実を 日本のほとんどの国民が知らない事を暴露したのは 国の資産及び負債を調べ上げて国のバランスシートを作成し、特別会計の隠し資産の埋蔵金の存在を 国民に暴露した元財務省官僚の高橋洋一が自書で述べている。 しかも、国債等約1000兆円の日本歴史上最低国債金利1%台の利払い年間約10兆円も同じく半減出来て 新たに赤字国債を発行しなくても国債利払い半減分「年間約5兆円」で子供手当て「年間約5兆円」の財源が捻出出来る事実も同じく 日本の国民のほとんどが知らない
0057 世界@名無史さん 2012/09/15(土) 15:56:27.30 0
国債を買ってくれる人がいなくなった途端に公務員の贅沢三昧の生活は破綻する。 だから赤字国債が国民の総資産を超えるその瞬間まで、 「国債は資産ですよ(^_^)」 とかなんとかうまいこと言って アホな国民に国債と書かれた紙切れを買わせ続けなければならない。
0058 世界@名無史さん 2012/09/15(土) 18:36:06.36 0
>>54 レーニンじゃなかったわ スターリンよ レーニンh亡くなっていたわ 0059 世界@名無史さん 2012/09/15(土) 22:20:27.68 0
ポーランド、チェコスロバキア 西スラブ民族 東ドイツ ゲルマン民族 ユーゴスラビア 国名通り南に住むスラブ民族の連邦国家 アルバニア 孤高の民、山岳地帯に住む独自の民 ハンガリー マジャルグサグと自分の国を呼ぶアジア系マジャール人の国 ルーマニア ラテン民族でパリへの傾斜が強い ブルガリア クレムリンの長女と呼ばれたスラブ民族の国 東欧っていっても国それぞれで陸地で隣り合い領土を奪い合っていた国々ばかり 文化、芸術面でポーランドは高かったし、日本人の好きな国だってなんとなく分からないかしら? 他の国もそれぞれの文化を持っていたし、国民性もそれぞれ違うと思うわ
0060 世界@名無史さん 2012/09/15(土) 22:21:55.52 0
なぜオカマ
0061 世界@名無史さん 2012/09/15(土) 22:47:14.03 0
日本とアメリカの業種別平均年収比較(円ドル2005年時) 米国 日本 ○ 高校教師 $48,289(531万円) 741万円 ○ 警察官 $44,951(494万円) 740万円 ○ 消防士 $37,182(409万円) 572万円 ○ 事務公務員 $30,390(334万円) 628万円(地方公務員:728万円) (参考:国民経済計算年報 平成13年度版)
0062 世界@名無史さん 2012/09/16(日) 14:48:47.65 0
オカマだろうが誰だろうが現代史の多少は知っているであろう ソ連は平和主義者カーター大統領政権下の時、隣国アフガニスタンにも手を出した これもあとで失敗の原因となる レーガン氏と戦争を選ぶのかと主張したカーター大統領の対決は、強いアメリカ復活の公約を掲げたレーガン大統領の誕生を迎えることになる アメリカの軍事費増強にソ連は悲鳴を上げ、ソ連邦のアルメニアで大地震が起き、ソ連の国家予算も大打撃を食らう ゴルバチョフ大統領はペレストロイカとグラスノチ(声)という政策を取る 途端にソ連内部で言論の自由を妨げられていた国民の声が沸騰、ムジャヒデーンと言われたアフガンゲリラの粘り、アフガンからの麻薬流入もソ連の社会問題になる その頃、ポーランドではワレサ議長を中心とした連帯が活躍を広げていく
0063 世界@名無史さん 2012/09/16(日) 14:59:13.16 0
ポーランド、比較的リベラルな政権下にあったハンガリーが共産党一党独裁を放棄する 東独国内から西ドイツに向かう列車を認め、ホーネッカーの東独崩壊、ベルリンの壁が壊される チェコスロバキアではドプチェク氏によるプラハの春が21年ぶりに叶う ルーマニアのチャウシェスク大統領、エレナ夫人の銃殺は世界中に放送された
0064 世界@名無史さん 2012/09/16(日) 15:09:25.49 0
アジアと決定的に違うのはポーランドの位地さえ日本人の多くは知らないと思う そして絶えず、国境が覆されてきた歴史感の違いも大きな差を生んでると思う ルーマニアとモルドバ共和国は同じ民族(ルーマニア人)だが、 旧ソ連の一部ベッサラビア地方(旧モルダビア)だった体制の違いからいまだ別の国である
0065 世界@名無史さん 2012/09/16(日) 15:17:14.98 0
ポーランドに端を発した連帯は、やがて東欧のソ連衛星国からの脱皮 バルト三国のソ連邦からの独立 独立国家共同体で12の国誕生(当初は11国が共同体に加盟)と歴史のうねりを作った
0066 世界@名無史さん 2012/09/16(日) 19:32:06.99 0
民間の企業は経営が立ち行かなくなったら末端の社員は悪くなくても ボーナスカット・残業代は出ないなんてのは当たり前だし、 下手すりゃリストラ、挙げ句に会社の倒産といったリスクを負っている。 しかし公務員は自分らの不手際で国に借金を作ったり、年金の保険料を使い込んでパーにしておきながら 「保険料が足りなくなったから増税しまちゅ~」とかワケわからん、見当違いなことを言っている。 おいおい、ちょっと待てよと。 増税するよりも前に、公務員全員ボーナスカットするなり、余った職員を解雇するなりするのが先だろと。 何でおまいらがこさえた借金を俺たちが返済せなアカンねん。おかしーやろ?どう考えても。 挙げ句の果てに、各種手当てを意図的に含めず年収600万前後とか発表するわ、 実際は民間の倍の800万円台だわ、 特に年収が高額な職員は「公務員じゃない」ってことにして調査対象に含めないわ、 それでいて公務員の人数は少ないとか言い出すわ。 まったく...、公務員ってのはどこまで薄汚い根性してるのか、って話ですよ。
0067 世界@名無史さん 2012/09/16(日) 20:09:41.80 0
スレチだけど長年の体質はそうそう簡単に変わらない 地域体育祭を8月中にやるんですよ そんな課は要らない しかも自治会にお任せ 少子高齢化で、住民が死んだら自分達は責任を取りたくないから こんな課があるなら役所の人間が猛天下の夏の休日に現場に来てほしい こんな日本でも20年前は公務員なんて馬鹿にしていたんですけどね 不景気になると子供の将来の希望職業も公務員になる じゃ、やっぱり、橋下なんでも維新の会しかないってことなんでしょうかねえ ×民主 △自民 ポーランドスレで失礼
0068 世界@名無史さん 2012/09/16(日) 21:26:31.84 0
ポーの国だろ。 エドガーアランポーの出身地
0069 世界@名無史さん 2012/09/17(月) 14:36:46.11 0
にほん人は西洋文化に憧れが強い ファッションならイタリアフランス 文化芸術ならポーランド、オーストリア 証拠に箸を使わない西洋料理を食べるでしょう ちょっとした合コン、飲み会とは全く別次元なのよ 私ごとだけど鶏肉の皮のブツブツだけは嫌いよ なんで、江戸川ランポ―なのよ イン○ー
0070 世界@名無史さん 2012/09/17(月) 17:08:50.59 0
給与が高すぎる?地方公務員47都道府県「年収ランキング」15 女性自身 9月5日(水)7時8分配信 不景気に苦しむ国民に消費税を求める野田首相。5%の増税をすると毎年、約13兆円の税収入となり、ギリシャをはじめとする欧州のような財政破綻を防ぐことができるというのだ。理屈はわかるが、 はたして本当にもう財源はないのだろうか? これに対して「財源はあります」ときっぱり言い切るのは、公務員の給与を研究する賃金コンサルタントで北見賃金研究所所長の北見昌朗氏だ。 「国と地方を合わせた公務員数約392万人に今後20年間で支払うことになる退職金を以前試算したところ、累計額で62兆円以上もあった。これは消費税の4.8年分にも相当する金額です。 中小企業の退職金が平均500万円であるのに対して、公務員の定年退職金は平均2千700万円ですから、単純に考えても、増税の前に彼らの給与をまずは見直すべきでしょう」 そこで本誌は、地方公務員の平均年収を調査した。総務省が毎年発行する「地方公務員給与実態調査結果」をもとに、47都道府県の平均給与をランキング化。年収の算出方法は、平均給与に各種月額手当を加算し、 12カ月分をかけた数値にボーナスや年間諸手当を加算したものだ。以下に、ランキング上位15を挙げよう。 【1位】東京都 724.0万円 【2位】神奈川県 714.6万円 【3位】福島県 713.8万円 【4位】愛媛県 708.3万円 【5位】滋賀県 704.9万円 【6位】埼玉県 703.0万円 【7位】愛知県 698.6万円 【8位】三重県 695.6万円 【9位】宮城県 695.0万円 【10位】広島県 694.6万円 【11位】千葉県 692.7万円 【12位】京都府 687.3万円 【13位】静岡県 687.2万円 【14位】兵庫県 684.2万円 【15位】岩手県 673.4万円 3位の福島県と9位の宮城県は、東日本大震災の影響によるもので、震災対応のため、全職員たちが不眠不休の超過勤務をした結果が反映されている。その証拠に、昨年度のランキングでは福島県が24位、宮城県は29位だった。ちなみに、 現業職員給与を最大25%カットする法案を掲げるなどの改革に勤しむ松井府知事&橋本市長コンビの大阪府は、前年26位から順位を1つ下がったものの27位(659.1万円)で収まり、まだまだ改革の結果は反映されていなかった。 (週刊FLASH 9月18日号)
0071 世界@名無史さん 2012/09/18(火) 09:00:59.20 0
ベルリン陥落、ナチスドイツ敗戦で戦争は終わったが国民は奇妙な光景を見た ジプシー、コサック騎兵隊が西に向かって行進してるかのような・・・。
0072 世界@名無史さん 2012/09/18(火) 17:42:35.27 0
ノーマン・デイヴィスの『ワルシャワ蜂起』が翻訳で出るらしい デイヴィスの専門領域ポーランドに関する本が日本語で出るのは初めてかな?
0073 世界@名無史さん 2012/09/18(火) 19:00:42.46 0
敵の敵だったからじゃないの? 具体的に言うと帝政ロシア・ソ連
0074 世界@名無史さん 2012/09/18(火) 22:03:51.21 0
0075 世界@名無史さん 2012/09/19(水) 08:58:49.96 0
度重なる異民族の侵略 幾度も国土を蹂躙され、そのたび不死鳥のように蘇った 長い亡国の歴史 世界遺産の街並み 美男美女の国 世界に誇る文化芸術 なんか日本の隣に似たようなキャッチフレーズの国があるわね
0076 世界@名無史さん 2012/09/19(水) 19:16:03.64 0
半島の場合は度重なる混血 じゃなく 度重なる侵略でレイプはされず、美女を根こそぎ持ってかれて、残ったブサイク同士で近親婚してたからあんな醜い容姿になった。 が正解なんじゃないのか ブルガリアとか本当に侵略が多かったところはマジで、ああー血が混ざってそうって感じの美女が多いからな。これとか↓ ブサすぎてレイプの対象にすらならなかったんだろ半島は。 0077 世界@名無史さん 2012/09/22(土) 19:14:39.16 0
0078 世界@名無史さん 2012/09/23(日) 01:49:25.13 0
ヨーロッパのチョン
0079 世界@名無史さん 2012/09/23(日) 06:09:39.55 0
ニーチェはポーランド人ニダ
0080 世界@名無史さん 2012/09/26(水) 00:25:56.54 0
>>65 まさにポーランドが牽引するビッグウェーブだよな。 0081 世界@名無史さん 2012/09/30(日) 08:36:13.47 0
>>80 チェコだけ異様に優秀だな、かつての同邦スロヴァキアは見事にポーランドに追随してるのに・・・ 0082 世界@名無史さん 2012/09/30(日) 09:33:04.56 0
チェッコは軍事産業の重工業をスロヴァキアへ切り離したのと その後は(波蘭よりEUとの貿易依存度が高いこともあり)経常収支の赤字の低下、 失業率増加の阻止を優先させたからね。 その後のメキシコ通貨危機によるEUの低迷の影響も大きく、 GDPの回復自体はポーランドの方が若干早い。
0083 世界@名無史さん 2012/09/30(日) 21:19:22.21 0
給与が高すぎる?地方公務員47都道府県「年収ランキング」15 女性自身 9月5日(水)7時8分配信 不景気に苦しむ国民に消費税を求める野田首相。5%の増税をすると毎年、約13兆円の税収入となり、ギリシャをはじめとする欧州のような財政破綻を防ぐことができるというのだ。 理屈はわかるが、はたして本当にもう財源はないのだろうか? これに対して「財源はあります」ときっぱり言い切るのは、公務員の給与を研究する賃金コンサルタントで北見賃金研究所所長の北見昌朗氏だ。 「国と地方を合わせた公務員数約392万人に今後20年間で支払うことになる退職金を以前試算したところ、累計額で62兆円以上もあった。これは消費税の4.8年分にも相当する金額です。 中小企業の退職金が平均500万円であるのに対して、公務員の定年退職金は平均2千700万円ですから、単純に考えても、増税の前に彼らの給与をまずは見直すべきでしょう」 そこで本誌は、地方公務員の平均年収を調査した。総務省が毎年発行する「地方公務員給与実態調査結果」をもとに、47都道府県の平均給与をランキング化。年収の算出方法は、平均給与に各種月額手当を加算し、 12カ月分をかけた数値にボーナスや年間諸手当を加算したものだ。以下に、ランキング上位15を挙げよう。 【1位】東京都 724.0万円 【2位】神奈川県 714.6万円 【3位】福島県 713.8万円 【4位】愛媛県 708.3万円 【5位】滋賀県 704.9万円 【6位】埼玉県 703.0万円 【7位】愛知県 698.6万円 【8位】三重県 695.6万円 【9位】宮城県 695.0万円 【10位】広島県 694.6万円 【11位】千葉県 692.7万円 【12位】京都府 687.3万円 【13位】静岡県 687.2万円 【14位】兵庫県 684.2万円 【15位】岩手県 673.4万円 3位の福島県と9位の宮城県は、東日本大震災の影響によるもので、震災対応のため、全職員たちが不眠不休の超過勤務をした結果が反映されている。その証拠に、昨年度のランキングでは福島県が24位、宮城県は29位だった。ちなみに、 現業職員給与を最大25%カットする法案を掲げるなどの改革に勤しむ松井府知事&橋本市長コンビの大阪府は、前年26位から順位を1つ下がったものの27位(659.1万円)で収まり、まだまだ改革の結果は反映されていなかった。 (週刊FLASH 9月18日号)
0084 世界@名無史さん 2012/10/08(月) 17:49:15.64 0
Locust-of-abaddon
0085 世界@名無史さん 2012/10/09(火) 14:07:20.92 0
ポーランド人はカトリックのわりには、街をきれいに 掃除をして花も飾る。ドイツの影響が残るのかも しれない。
0086 世界@名無史さん 2012/10/09(火) 22:20:57.51 0
仙台市は4日、東日本大震災で損壊した若林区の住宅の被害調査中に、 被災者の女性にキスを迫るセクハラ行為をしたとして、 固定資産税課の男性職員(53)を停職6カ月の懲戒処分にした。 懲戒免職の次に重い処分。市人事課によると、 男性職員は「被災された方や市民の信頼を損ない、大変申し訳ありません」と話しているという。 市によると、男性職員は6月10日午前11時半ごろ、1人で調査に訪れ、 女性に「キスをしてもいいか」と話しかけ、頭を触った。 同14日に家族が市に連絡して発覚した。 調査は罹災(りさい)証明書の発行に必要な手続きで、 市人事課は「今後は2人で調査に行くことを徹底するなど、再発防止に努める」としている。 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110804-815560.html 0087 世界@名無史さん 2012/10/12(金) 11:46:31.63 0
まあロシアと戦った同士という感じだな
0088 世界@名無史さん 2012/10/12(金) 20:27:08.75 0
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」 国家公務員 民間 平均年収 645万円 430万円 (2008年) 年金月額 24.3万円 22.4万円 阿川「こんな具合ですね」 元官僚 岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」 大学教授A「人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」 大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」 若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」 若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」 岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」 一同「ええっ?!」 大竹まこと「そこも違うのかよ」 若林「実際に計算したら、800万円台です」 阿川「・・・えっ?」 B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」 C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」 C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」
0089 世界@名無史さん 2012/10/13(土) 20:58:25.64 0
0090 世界@名無史さん 2012/10/13(土) 21:41:59.43 0
私のしごと館は、2003年に開設されました。建設費は580億円 この金額は、第2東京タワー(東京スカイツリー)の総事業費に相当する金額です。 東京スカイツリーは、完成時の高さが610メートルとなり、現在の 東京タワー333メートルのほぼ2倍、 世界一の高さの建築物となる予定です。 同じ金額を、官が使うと、赤字の巨大施設になり、民が使うと世界一のタワーになるようです。 さらに、一昨年、東京に「キッザニア東京」という同類の民間施設が開設された事で、 よりこの「私のしごと館」に非難が集中する事になりました。
0091 世界@名無史さん 2012/10/14(日) 00:08:40.01 0
>世界一の高さの建築物となる予定です。 細かいこと言うようだけど、スカイツリーは世界一高い「電波塔」な。 世界一高い建築物は複合ビルであるブルジュ・ハリーファの828m。
0092 世界@名無史さん 2012/10/14(日) 02:20:42.50 0
16日のサッカー対ブラジル戦がポーランドで開催されるのはなぜ? W杯予選との関連?
0093 世界@名無史さん 2012/10/14(日) 10:42:09.50 0
自治労など中国や韓国の狗どもがマスコミで繰り広げる「円高メリット賛美論」は、 円高産業空洞化によって民間雇用機会を減少させ、一般民間労働者の所得を下げワーキングプアを 増やす一方、鳩山や麻生のような外債からの受取利息や海外子会社からの配当で潤う資産家の所得や、 失業もなく賃金低下もしない公務員の可処分所得を増やす所得格差経済、官民格差経済の元凶です。 つまるところ、「円高メリット賛美論」政治こそが中間層消滅(二極化)の一大原因なのです。
0094 世界@名無史さん 2012/10/15(月) 12:27:56.29 0
スレ違いの書き込みが続いているから、ここらでひとつ世界のポラック・ジョークでも集めようや。
0095 世界@名無史さん 2012/10/15(月) 16:33:10.21 0
人間の脳が売られている市場があった。 ある男が店員に聞いた。 男 「この脳は1000ドルか。誰の脳だ?」 店員 「これはドイツ人の脳です。優秀ですよ」 男 「ではこの脳は?2000ドルもするぞ」 店員 「これは日本人の脳です。最高の品質ですよ」 男 「最高の品質だって?でもこっちの脳の方が高いじゃないか。5000ドルなんて一体どんな優れた脳なんだ」 店員 「それはポーランド人の脳ですよ」 男 「ポーランド人の脳が、どうしてそんなに高いんだい?」 店員 「ほとんど使ってない、新品同然ですからね」
0096 世界@名無史さん 2012/10/15(月) 20:18:50.29 0
アメリカのレストランにて食事中の場面 アメリカ人のカップルが 彼 「ねぇ、ハニー(おまえ)! ちょっと蜂蜜とってくれないか?」 彼女「ええ、いいわ。はいどうぞ!」 それを見ていた別のアメリカ人のカップル、 彼 「おっ、ハニーにハニー(蜂蜜)か!なかなかシャレているねぇ。ボクたちもやってみようか」 「ねぇ、シュガー(おまえ)! ちょっと砂糖とってくれないか?」 彼女「ええ、いいわ。はいどうぞ!」 それを見ていたポーランド人のカップル、 彼 「ハニーにハニー(蜂蜜)、シュガーにシュガー(砂糖)か!いいねぇ。オレたちもやるか。おい、ピッグ! ちょっとポークとってくれ」 彼女「えー?もうっ!!!!!」
0097 世界@名無史さん 2012/10/15(月) 21:33:43.95 0
ポーランド人の大発明 1. 防水加工付きティーバッグ 2. 太陽発電による懐中電灯 3. 世界最大のマイクロチップ 4. 世界最初の盲腸移植手術
0098 世界@名無史さん 2012/10/15(月) 22:11:40.47 0
コ・・・・コペルニクだって輩出してる国なんだからねッ!
0099 世界@名無史さん 2012/10/15(月) 22:37:25.96 0
コペルニクスとニーチェはポーランド人ニダ
0100 世界@名無史さん 2012/10/16(火) 21:37:43.86 0
>>85 綺麗好きはドイツでなくポーランドの習慣。 社会主義時代にロシアの悪影響で一時汚くなったが近年は綺麗好きの伝統が復活。 14世紀に欧州でペストが流行ったときの地図があるが、綺麗好きのポーランドだけまるまる一国ごっそりとペスト禍を免れている。 0101 世界@名無史さん 2012/10/16(火) 21:55:46.81 0
日本とアメリカの業種別平均年収比較(円ドル2005年時) 米国 日本 ○ 高校教師 $48,289(531万円) 741万円 ○ 警察官 $44,951(494万円) 740万円 ○ 消防士 $37,182(409万円) 572万円 ○ 事務公務員 $30,390(334万円) 628万円(地方公務員:728万円) (参考:国民経済計算年報 平成13年度版)
0102 世界@名無史さん 2012/10/17(水) 20:04:52.41 0
WTOってあったわね
0103 世界@名無史さん 2012/10/17(水) 20:34:41.65 0
美人が多いから。
0104 世界@名無史さん 2012/10/17(水) 20:58:26.65 0
0105 世界@名無史さん 2012/10/23(火) 20:10:47.90 0
ポーランドっつーか東欧って歴史板でも過疎な方じゃね? 良くも悪くも、嫌ったり崇拝するほど知ってる人が少ないんじゃ。 一般人はなんか分割とか支配とか他国にえらい目に遭わされてる印象強いだろうし。
0106 世界@名無史さん 2012/10/23(火) 22:10:12.77 0
消費税を諸外国と同じぐらいにしないといけないなら、 公務員給与も諸外国並みに4割削減しないといけないよな 自分達にとって都合のいい項目だけ世界と同じにと言う無能官僚 http://ohchan.uunyan.com/2011/0910_02.html 順位 一人当たり(㌦) 国民 公務員 倍率 1 日本 30,075 64,661 2.15 2 カナダ 20,140 29,807 1.48 3 アメリカ 31,920 44,688 1.40 4 イギリス 23,590 32,082 1.36 5 イタリア 20,170 27,229 1.35 6 フランス 24,170 24,895 1.03 7 ドイツ 25,630 24,348 0.95 0107 世界@名無史さん 2012/10/23(火) 23:56:51.82 O
日本人がポーランドが好きだとすれば その理由は ・判官びいき ・ショパンの叙情性 ・アンジェイ・ワイダ
0108 世界@名無史さん 2012/10/24(水) 00:04:37.87 0
・有翼重装騎兵(フサリア)が格好良い ・民主制、立憲君主制、連邦制の先駆的存在 ・世界で最も古い民主主義成文憲法
0109 世界@名無史さん 2012/10/24(水) 00:07:30.82 0
満洲国も承認してくれたからじゃね?
0110 世界@名無史さん 2012/10/24(水) 00:16:37.01 0
0111 世界@名無史さん 2012/10/24(水) 00:21:04.88 0
残業代含めた国家公務員の本当の年収は民間約2倍の808万円 [12/07/11] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341964951/ 野田政権は消費税率を2014年4月から8%、2015年10月に10%に引き上げようとしている。 そのほか、復興増税も加わり、国民の負担は大きく膨らむ。 国民が増税の真の痛みに気づく頃、シロアリ役人たちはホクホク顔で給料の大幅アップの 恩恵を受ける。政府は「痛みを分かち合う」と今年から高すぎる国家公務員の給料を 引き下げたが、国民への消費税増税が恒久的に続くのに対して、役人の給与カットは 「2年限定」だ。 増税で国民から搾り取る税金が国庫を潤すと同時に、役人の給与は再び元の高い水準に戻され、 増税の痛みを感じなくて済むカラクリなのである。 だから霞が関官僚や自治労などの公務員労組は「国民に増税すれば自分たちの給料が増え、 高給を維持できる」と今回の増税法案に大賛成している。 改めてシロアリ役人の特権を調べ上げると、コイツラに国民のカネをぶん取られることに 心底、怒りが湧いてくる。 最もわかりやすい官民格差が「給与」である。 人事院によれば、国家公務員(行政職)の平均年収は637万円。対して民間サラリーマンは 平均412万円(2010年の国税庁の民間給与実態統計調査)。 単純に比較すれば、国家公務員はサラリーマンの1.5倍の収入を得ているように見える。 しかし実際の格差はさらに大きい。 この平均年収637万円には「残業代」が含まれていないからだ。 2012年度予算の人件費をみると、「国家公務員の給与費」は3兆7737億円。 ここから自衛官の給与費1兆3482億円を引くと2兆4255億円となり、これが自衛官以外の 国家公務員の給与や各種手当の総額となる。 これを人数で割ると、1人当たりの金額は808万5000円。 これが残業代と交通費を含めた国家公務員の「本当の年収」となる。民間サラリーマンの 約2倍である。 0112 世界@名無史さん 2012/10/24(水) 06:30:11.78 O
まあシュラフタ民主主義を世間一般の人が知ってるとは思えないけど、シュラフタも江戸時代の武士も総人口の10%を占め(たらしい)、その点が似てるかも。 あんまり関係ないとおもうけど。 やっぱりショパンが好きだからだよ。
0113 世界@名無史さん 2012/10/24(水) 14:20:14.29 O
Auschwitz-birkenau-main_track.jpg
0114 世界@名無史さん 2012/10/24(水) 14:26:44.30 O
0115 世界@名無史さん 2012/10/24(水) 14:30:17.08 O
0116 世界@名無史さん 2012/10/24(水) 14:35:02.05 O
0117 ◆5nOyjjqhkNoN 2012/10/24(水) 14:36:59.85 O
アウシュビッツ
0118 世界@名無史さん 2012/10/24(水) 17:04:41.96 0
ポーランドは西欧化された東欧といった感じがする。 人種(Y-DNAのR1aの割合が過半数)や言語は明らかに東欧だが、 文化や宗教といった点ではむしろ西欧だからな。
0119 世界@名無史さん 2012/10/24(水) 20:48:18.62 0
1.国家公務員の所得は、彼らの人件費を負担する納税者より50%以上多い。 2.公務員の退職金は、納税者のそれよりもはるかに多い 3.納税者の多くは、ボーナスが減額もしくは不支給、公務員は4.1%増のボーナスを得ている。 4.公務員の年金掛け金は、納税者よりも少なく、支給額は多い、そのために税金が1.3兆円/年使われている。 5.復興には、納税者は「25年間の増税」が課せられた、公務員供与削減はたった2年間だ。 6.民主政権になって、天下りは野放し状態。 7.公務員宿舎や地方合同庁舎の凍結は次々と解除されている。 8.公務員宿舎の75%は、未来永劫立てられ続ける。
0120 世界@名無史さん 2012/10/24(水) 20:54:07.97 0
日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り ■公務員の総数 30%カット ■公務員の給与 30%カット ■公務員のボーナス100%カット ■公務員の退職金 100%カット を増税より先に直ちに実行しろ!
0121 世界@名無史さん 2012/11/01(木) 01:06:01.37 0
こうゆうのを"腐敗"ってゆうんだよね。 日本もソ連末期と変わんないな。
0122 世界@名無史さん 2012/11/03(土) 01:49:34.04 0
>>120 次の選挙で自民に戻るだろうから そういう公務員弾圧は未来永劫あり得ないね 0123 井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ 2012/11/19(月) 20:51:15.28 0
ポーランドって美人多いの?
0124 世界@名無史さん 2012/11/19(月) 21:12:00.60 0
消費税増ありきも海外比較で国民騙しです 所得税+資産税が 米国と同じなら18兆円、フランスなら28.4兆円、スウェーデンなら63兆円税収増になる ▼個人所得課税負担率(資産性所得を含む)+資産課税負担率(相続税を含む) ▽日本 7.6+3.6=11.2%(08年) ▽米国 12.0+3.9=15.9%(05年) ▽フランス 10.3+8.3=18.6%(05年) ▽スウェーデン22.2+5.4=27.6%(05年) ▼税収の計算 ▽米国と同じなら 384兆円(国民所得08年)×4.7%(15.9ー11.2)=18.0兆円(税収増) ▽フランスと同じなら 384兆円×7.4%(18.6ー11.2)=28.4兆円(税収増) ▽スウェーデンと同じなら 384兆円×16.4%(27.6ー11.2)=63.0兆円(税収増) ※財務省のデータからの計算だけだが 政治家もエコノミストもマスコミもどうしたことか消費税増ありき、これで政治しているのだから呆れます。 ▼課税最低限、日本は最低、すなわち低所得者からまで税を取っているのに 個人所得税負担率 日本は7.6%と1桁で先進11カ国で最低、他国は全て2桁なのです(財務省のデータ) (出典)国家予算日米比較 http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1.3.6.htm 0125 世界@名無史さん 2012/11/21(水) 08:14:22.39 0
ポーランド厨の自分語りのスレですか?
0126 世界@名無史さん 2012/12/03(月) 23:24:50.22 I
でも正直近代ポーランドは領土掠めとりがムカつくなー 元々ポーランド領だったとはいえドイツからプロイセンなくなったのはなんだかな…
0127 世界@名無史さん 2012/12/04(火) 00:34:31.18 0
ポーランド領というか、消滅した(文化的には)プルシ人の土地だね。元々というなら。
0128 世界@名無史さん 2012/12/04(火) 21:52:19.92 0
給与が高すぎる?地方公務員47都道府県「年収ランキング」15 女性自身 9月5日(水)7時8分配信 不景気に苦しむ国民に消費税を求める野田首相。5%の増税をすると毎年、約13兆円の税収入となり、ギリシャをはじめとする欧州のような財政破綻を防ぐことができるというのだ。 理屈はわかるが、はたして本当にもう財源はないのだろうか? これに対して「財源はあります」ときっぱり言い切るのは、公務員の給与を研究する賃金コンサルタントで北見賃金研究所所長の北見昌朗氏だ。 「国と地方を合わせた公務員数約392万人に今後20年間で支払うことになる退職金を以前試算したところ、累計額で62兆円以上もあった。これは消費税の4.8年分にも相当する金額です。 中小企業の退職金が平均500万円であるのに対して、公務員の定年退職金は平均2千700万円ですから、単純に考えても、増税の前に彼らの給与をまずは見直すべきでしょう」 そこで本誌は、地方公務員の平均年収を調査した。総務省が毎年発行する「地方公務員給与実態調査結果」をもとに、47都道府県の平均給与をランキング化。年収の算出方法は、平均給与に各種月額手当を加算し、 12カ月分をかけた数値にボーナスや年間諸手当を加算したものだ。以下に、ランキング上位15を挙げよう。 【1位】東京都 724.0万円 【2位】神奈川県 714.6万円 【3位】福島県 713.8万円 【4位】愛媛県 708.3万円 【5位】滋賀県 704.9万円 【6位】埼玉県 703.0万円 【7位】愛知県 698.6万円 【8位】三重県 695.6万円 【9位】宮城県 695.0万円 【10位】広島県 694.6万円 【11位】千葉県 692.7万円 【12位】京都府 687.3万円 【13位】静岡県 687.2万円 【14位】兵庫県 684.2万円 【15位】岩手県 673.4万円 3位の福島県と9位の宮城県は、東日本大震災の影響によるもので、震災対応のため、全職員たちが不眠不休の超過勤務をした結果が反映されている。その証拠に、昨年度のランキングでは福島県が24位、宮城県は29位だった。ちなみに、 現業職員給与を最大25%カットする法案を掲げるなどの改革に勤しむ松井府知事&橋本市長コンビの大阪府は、前年26位から順位を1つ下がったものの27位(659.1万円)で収まり、まだまだ改革の結果は反映されていなかった。 (週刊FLASH 9月18日号)
0129 世界@名無史さん 2012/12/08(土) 00:06:28.12 0
法的にはプロイセン国家自体が近代「ポーランド帝国」の属国のうちの一国だったのに 中世カトリック秩序を守ったため帝国とは正式には名乗らなかった帝国、それがポーランド その系譜は、 古代共和政ローマ→貴族共和政ポーランド→アメリカ合衆国 だそうです
0130 世界@名無史さん 2012/12/08(土) 02:17:05.09 0
独立行政法人OBに勤務実態なく報酬、取引先所得隠し…国税が指摘 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091208-OYT1T00153.htm 独立行政法人「日本原子力研究開発機構」(茨城県東海村)の業務を請け負う 茨城県内のグループ会社が関東信越国税局の税務調査を受け、2008年までの 7年間について、計約9000万円の所得隠しを指摘されたことがわかった。 グループ会社は同機構から複数のOB職員を受け入れているが、数人について 勤務実態が十分なかったにもかかわらず、報酬を支払っていたと指摘されたという。 申告漏れ総額は約12億円で、修正申告し納税を済ませたという。 関係者によると、調査を受けたのは、同機構の取引先で常陽産業(茨城県東海村)と 原子力技術(同)、ナスカ(同)の3社で、いずれも同じ会社グループに所属している。 同機構から原子力関連施設の保守管理や警備などの業務を請け負っており、 OB職員を受け入れている。 グループ会社側は「見解の相違はあったが指摘に従った」と話している。 0131 世界@名無史さん 2012/12/08(土) 09:39:48.69 0
騎兵がカッコイイから
0132 世界@名無史さん 2012/12/08(土) 12:01:35.82 0
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円 公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円と言われている = 60兆円 (元民主党の松岡元参議院議員が暴露) + 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー + 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー 借金大国ダントツ世界一!!! 税収の2倍を白アリが貪る国
0133 世界@名無史さん 2012/12/09(日) 15:13:43.53 0
>古代共和政ローマ→貴族共和政ポーランド→アメリカ合衆国 誰が言ってんだそれ
0134 世界@名無史さん 2012/12/09(日) 23:04:36.49 0
今、消費税の増税法案がでていて、「年金との一体改革」と言っていますが、これは簡単に言うと「これまで厚労省などが使い込んだ(もしくはダメな団体に融資した)ので、お金が足りなくなり(つまり年金を他の目的に使用してなくなった)、税金で補填する」ということです 100兆円も消えたしなイヒヒヒwww 学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいい http://blogos.com/article/37918/ スウェーデンより税金の高い国ニッポン スウェーデンに比べるとクソ福祉のニッポンwww 日本は公共料金や物価も世界一高い。それらは天下り利権のせいだったりするから「見えない税金」を取られているようなもの。 トータルで考えると日本は世界一税金が高い国だろう。日本が息苦しいのは税が高すぎるせいなのでは? しかも福祉なんてないに等しいからな。日本は「福祉を受けとる層が受け取れる福祉よりも払っている税金の方が多い」唯一の国。 http://0dt.org/000867.html 生活保護の半分しかない国民年金!!乞食レベルの生活しかできないwwww 0135 世界@名無史さん 2012/12/10(月) 09:50:13.63 0
>>134 なまぽ勝ち組の国って考えてみると共産主義国と変わらんよな 0136 世界@名無史さん 2012/12/22(土) 23:17:38.77 0
ポーランドの騎兵かっこいい フサリア重騎兵もウーラン軽騎兵もタタール軽騎兵もコサック軽騎兵も
0137 世界@名無史さん 2012/12/23(日) 02:11:49.13 0
_______ \ :::::/ │ :::│ │ :::│ │ :::│ │ :::│ /⌒ヽ__// ∥\\__/⌒\ 安倍壺三です。アイアムソーリー・アイアムゲーリーww ( ◯ / /) (\\ ○ ) \ / ./● I I ●\\/ / // │ │ \_ゝヽ / /│ │ヽ :::ヽ / ノ (___):::ヽ :::| │ I I :::::: ::::::| │ ├── ┤ ::::::::| \ /  ̄ ヽ ::::::::/ \ __ ' :::::/ _______
0138 世界@名無史さん 2012/12/23(日) 03:03:26.15 0
ウィキは明らかにポーランドマンセーだな
0139 世界@名無史さん 2012/12/23(日) 07:25:56.66 0
いやいやウィキは明らかに圧倒的なドイツマンセーだろ 少しずつ中立な視点になってきたようでもあるが 欧州でも近年になってドイツ史観が猛烈に崩壊しつつあるからそれを受けてのことだろう それをポーランドマンセーと受け取るという事はドイツ中心史観だろう
0140 世界@名無史さん 2012/12/23(日) 10:00:25.99 0
若林亜紀「発表しなきゃいけないちゃんとした役員の他に、『隠れ天下り』と言いまして常任参与とか顧問という形でお金を払ってる人が何人もいるんですね。」 若林「常任参与というのは経企庁・・・内閣府からの天下りなんですけれども、それが年収1600万円でお二人」 一同「ええっ!?」 A「役員でもなんでもないんだよね、この人ね」 若林「はい。それから・・・」 B「え、それ『謝金』という名目で出てるんですか?人件費?謝金?」 若林「謝金です。」 C「1600万円おっ・・お礼で払って謝金ですかっ?!」 A「謝金です」 元官僚 岸博幸「よく政府の調査とかメディアが調査する場合、“あんたの法人に職員の天下り何人いますか?”って聞くんですね。」 岸博幸「でもこういう形だと職員に入らない」 大竹まこと「入らない...」 岸博幸「人件費に入ってないから、申告しなくていいんです。」 D「まあ謝金ですね。そういうごまかしがものすごい」
0141 世界@名無史さん 2012/12/24(月) 10:29:52.26 0
>>129 ポーランドの属国だったプロイセン国家って、 一般にプロイセンと言われたイメージする王国じゃなくて、 ブランデンブルクと合併する前のケーニヒスベルク辺りのことだよね。 0142 世界@名無史さん 2012/12/24(月) 13:57:02.67 0
民間の企業は経営が立ち行かなくなったら末端の社員は悪くなくても ボーナスカット・残業代は出ないなんてのは当たり前だし、 下手すりゃリストラ、挙げ句に会社の倒産といったリスクを負っている。 しかし公務員は自分らの不手際で国に借金を作ったり、年金の保険料を使い込んでパーにしておきながら 「保険料が足りなくなったから増税しまちゅ~」とかワケわからん、見当違いなことを言っている。 おいおい、ちょっと待てよと。 増税するよりも前に、公務員全員ボーナスカットするなり、余った職員を解雇するなりするのが先だろと。 何でおまいらがこさえた借金を俺たちが返済せなアカンねん。おかしーやろ?どう考えても。 挙げ句の果てに、各種手当てを意図的に含めず年収600万前後と発表するわ、実際は民間の倍の800万円台だわ、 年収1000万円台2000万円台の職員は「公務員じゃない」ってことにして調査対象に含めないわともうやりたい放題。 それでいて公務員の人数は諸外国と比較しても少ないとか言い出す始末。 まったく...、公務員ってのはどこまで薄汚い根性してるのか、って話ですよ。
0143 世界@名無史さん 2012/12/24(月) 18:31:55.08 0
ポーランド人にとって、 ヴィスワ川は、民族を揺籃した母なる川とかいうイメージはあるのかな?
0144 世界@名無史さん 2012/12/24(月) 19:25:39.00 0
0145 世界@名無史さん 2012/12/26(水) 22:16:17.60 0
>>143 ポーランド人には国民という概念はあるが、民族(血統)という概念はないらしい 先祖が多民族の出自だから、本人や先祖がどこの外国の出身だろうと関係ない ポーランドで最も愛国的な人々の先祖はドイツ系が多い 0146 世界@名無史さん 2012/12/26(水) 22:22:27.75 0
>>141 プロイセン国家の基礎はユンカーで、 ユンカーは旧ポーランドのプロイセンの平民自作農たち 0147 世界@名無史さん 2012/12/26(水) 22:27:39.05 0
間違えた 平民じゃなくて新興貴族
0148 世界@名無史さん 2012/12/26(水) 22:38:41.15 0
>>133 ポール・クルーグマン教授 「我々(アメリカ)はポーランドである」 クルーグマンは「ポーランド」をポーランド・リトアニア共和国の意味で使っている アメリカ上院にある任意拒否権(リヴェルム・ヴェト)の制度についての発言 この制度はポーランド・リトアニア共和国の下院にもあった 0149 世界@名無史さん 2012/12/26(水) 22:58:25.15 0
0150 世界@名無史さん 2012/12/26(水) 23:53:54.27 0
>>148 クルーグマンがそう言ったってのはこれだろ。 The Senate Becomes A Polish Joke http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/02/05/the-senate-becomes-a-polish-joke/ クルーグマンはオバマ政権の人事が、一部の上院議員による利益誘導のための反対で 遅延させられている状況について 「このすべてには先例がある。実質的に我々は17世紀のポーランドになってしまっているのである」 と述べて、17世紀のポーランドでliberum vetoの濫用によってセイムが麻痺状態となり 共和国が崩壊の危機に瀕した例を挙げて “Brink of collapse”: get used to that concept. と皮肉交じりに締めくくっている。 アメリカの現代政治をポーランドを引き合いにして揶揄しているだけで 我々は偉大なポーランドの民主主義の系譜上にいるなどとはひとことも言ってない。 0151 世界@名無史さん 2012/12/27(木) 16:36:46.98 0
>>145 ありがとう、 そうだったんだ、以外なことを知りました、 スラブ系の中では結構単一性が強い人たちだと思っていた。 0152 世界@名無史さん 2012/12/27(木) 21:36:46.26 0
佐藤亮士 公務員利権マジうめえwwwww くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ… 犯罪しようが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww 倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww 資格は?経験は?能力は?公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎw 資格なら俺等は超難関国家資格持ってるけどねwそう、「公務員」という名の最強資格デースwww 黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw 待遇維持の為に増税マンセー!!!納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンw 戦争起きようが大災害起きようが死ぬのはお前ら底辺からw公務員様の為に人柱あざーすwww ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www とりあえずボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の民主党諸兄と納税者諸君サンクスw 。 _|\ _ 。 O / 。 u `ー、___ ゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚ - ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。 , ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`', ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ ! 。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ / jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄ ) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。 ) フ て / / !。 l l - ニ 7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___ ) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-, ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
0153 世界@名無史さん 2012/12/29(土) 02:00:03.69 0
>>150 アメリカ人がそう思いたくないだけじゃね? 客観的に見てアメリカ国内の政治史は15-17世紀ポーランドの発展と衰退の経緯のほぼ丸写し。 これはローマ共和国→ローマ帝国の発展と衰退と酷似。 ローマ市民社会・ポーランド貴族社会・アメリカ白人社会のソックリ具合は戦慄を覚えるほど。 0154 世界@名無史さん 2012/12/29(土) 02:05:44.96 0
>>150 ついでに言えば、アメリカはじつのところ、偉大なるポーランドの民主主義の系譜の足元にさえ及ばない。 中世晩期から近世にかけてのポーランドの民主主義の発展は2世紀は存続した。 アメリカは選挙権を持つ国民の割合が上の時代のポーランドを超えたのは19世紀半ば。 しかも選挙における人種差別制度が撤廃されたのは1970年代。 アメリカがポーランドに追い付くのはまだ先か、追い付かずに滅亡するか。 0155 世界@名無史さん 2012/12/29(土) 03:02:17.25 0
0156 世界@名無史さん 2012/12/29(土) 16:45:13.36 0
ポーランド人はビルダーバーグ会議と欧州連合と欧州会議を創設したから侮れんわ 凄まじいまでの政治力だ
0157 世界@名無史さん 2012/12/29(土) 17:03:38.86 0
0158 世界@名無史さん 2012/12/30(日) 00:06:24.61 0
>>153 >アメリカ人がそう思いたくないだけじゃね? じゃあなんで>>133 へのレスにクルーグマンを挙げたんだw 0159 世界@名無史さん 2012/12/30(日) 00:12:02.53 0
>>156 ポーランド・リトアニア共和国の、本物の民主思想の知的遺産 ポーランド5月3日憲法の思想に沿っていれば結局はビルダーバーグ会議や欧州連合や欧州会議の発想が出てくるし、実務的な構築も簡単 ポーランドの凄まじいまでの政治力はそこから来る 0160 世界@名無史さん 2012/12/30(日) 00:13:06.48 0
ポーランド人には欧州問題に関して確固たる指針が昔からちゃんとあるという事
0161 世界@名無史さん 2012/12/30(日) 09:24:40.57 0
消費増税の前にまずやるべき事は、公務員給与の引き下げである。 国税庁の調査では民間給与はこの20年間大きく落ち込んだ。 にもかかわらず、人事院勧告がなぜわずかな給与引き下げにしかならないのか? その理由は、人事院勧告の調査対象が「民間平均準拠」になっていないから。 人事院が比較対象としている民間企業は、50名以上の事業所だけ。これは、企業規模では500名を超える大企業ばかり。 また、ボーナスが出る企業だけを調査しているが、出ない企業も当然、加重平均に入れるべき。 公務員は勤続年数が長いので給与が高くなると言うが、民間では終身雇用崩壊で長期勤続自体が不可能。とにかく民間のいいとこ取りばかりをやっている。 地方では50名以上の事業所などほとんどない。対象事業所を10名まで下げるべき。 現在の人事院勧告制度では、国家を削減すれば地方や独法・公益法人もそれに連動してカットされる。 国の無駄を徹底的に省いた上での国民負担でなければ、筋が通らないし、国民は支持できないのである。
0162 世界@名無史さん 2012/12/30(日) 09:25:14.19 0
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円 公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円と言われている = 60兆円 (元民主党の松岡元参議院議員が暴露) + 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー + 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー ーーーーーーーー 公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400~500万人 後世に残るもの:社会インフラ 公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
0163 世界@名無史さん 2012/12/30(日) 14:56:57.89 0
民主主義体制というのはどれも、優れた点も欠陥の生じる可能性のある点も、一緒です
0164 世界@名無史さん 2012/12/30(日) 15:37:51.02 0
【社会】精神的病気で休職の教員、5000人超 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356338966/573 573 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/26(水) 00:56:20.03 ID:1tORpqgh0 >>152 病気休職は確か最初の1年は満額、当該教委から出て、2年目は8割が共済組合から出て、 3年目は6割が出てたと思う。共済組合も予算の多くは税金からだが。 しかも裏の手があり、4月1日に一日だけ出勤すれば、1年間全額病気休職として扱われ 満額給料が出る。これを数年間延々と繰り返していた猛者先生がいたw。 もう20年以上前の話だが。私の勤務していた中学校で実際にあった話。 さすがに市教委はこれはまずいと思ったのか、豪腕の教頭を派遣して これらの教諭全員に辞表を書かせてやめさせたw。 3人くらいいた。私が家業を継ぐために退職したのと同じときに辞めたので 私も同類と見られやしないかと心配になった。 まあ、実態は今もあまり変わってないと思うが。 日本で一番有名な市長さんがいる所の公立中学校の話だがw。 0165 世界@名無史さん 2013/02/11(月) 13:34:03.48 0
ここにもボッシュが わいてるぞ ∧_∧ (・∀・ ) ∧∧ _∧ ∧___ ( ) (゚ー゚;∩さっさとやりましょう /.(*゚w゚*) /\ Y 人 (| ,ノ /| ̄∪∪ ̄|\/ (__)__) | |~ |____|/ し`J 駆除完了! ∧_∧ ∧∧ ( ・∀・) (*゚ー゚) いいことしたら ∬ ( ) |⊃| 気持ちがスカッとするわ 、,i,,.,ヘ、 ,.._.,i, 人 Y ~| 0 c(。,;メ,`#)@;,#;;∴;,.;,@つ し(__) し'´ "^~゙;: "⊂∵⊃
0166 世界@名無史さん 2013/04/27(土) 18:32:20.67 0
0167 世界@名無史さん 2013/04/29(月) 10:26:53.62 0
多いんじゃなくて、増えてるんだろ まだ多いとは言えないが、急増しているという感じはする 歴史的に第二次大戦のことばかり知られていたのが、 ここ何年かで中世からのポーランドの偉大な歴史が広く知られてきた 個人的にはフサリア重装騎兵や名将たちが好き
0168 世界@名無史さん 2013/04/29(月) 12:54:16.99 0
【なんで公務員だと刑が軽いのか?】 さて、菊屋橋分室での「代用監獄レイプ事件」は、強姦ではなく、特別公務員暴行陵虐罪を罪状として起訴された。特別公務員暴行陵虐罪とは、 なんとももの凄い重罪のようだが、ほかの罪状と比較してみると、たいした罪ではないことが分かる。 強姦は確実に懲役 3年から10年 特別公務員暴行陵虐(公務中の強姦) 懲役または禁固 6か月から7年 つまり警官は、非番にレイプするよりも、公務中にレイプしたほうが罪がはるかに軽くなるわけだ。 さらに、以前よりマシになったとはいえ、警察には不祥事隠しの慣習がある。万が一バレても、組織が隠蔽するかもしれないし、 起訴されても、特別公務員暴行陵虐罪という、一般人よりずっと軽微な罪しか問われないのである。 このように警察含め公務員の欲望に歯止めを掛けられなくなっているのは、組織と制度に問題がある。
0169 世界@名無史さん 2013/05/08(水) 05:49:23.42 0
ポーランドの位置はホント難儀だよなあ ポーランドの受難は二人の罪人(ドイツなどの西欧とロシア)に挟まれたキリストという諺があるくらいだし まぁ昔はブイブイいわせてた時代も合ったんだけどね これは日本にもいえるな
0170 世界@名無史さん 2013/05/10(金) 21:40:33.46 0
公務員は利益や損失というルールに従わずに生きていける集団。 工夫もしなければ努力もしない。いかに楽して過ごすかが日々の目的。 つまりいかに国の損失を増やすかを考えて生きているという事。 利益を目的とせず、結果的に損失を目的として生きている。 あとはいかに国民に負担を強いて、搾取するかを考えてるだけ。 報道番組などのインタビューで老害公務員が「勉強して入ったものが厚遇を受けるのは当然の事」と答える場面を2度見かけた事がある。 社会保険庁職員のニュースと、もう一つは親族が公務員の議員たちによって市長の公務員人件費削減が覆ったニュースである。 このスレにも現れる病的な公務員の主張も同様なのは周知の通り。どうやらこの非常識は彼らの本気であり、根底にある病のひとつらしい。 国税を食いつぶして厚遇を得る根拠が「勉強して入ったからこっちのもの」という稚拙さ・・ 利益を生み出したものが厚遇を受けるのであり、勉強は入る目的のものではなく利益を高めるものである。 非常識な理屈を平然と言えるのは公務員特有である。
0171 世界@名無史さん 2013/05/11(土) 21:06:31.27 0
>>169 2つ反論がある。 ひとつ、ドイツは西欧ではない。ドイツは西欧文化圏でなくドイツ文化圏である。またポーランドも巨大なポーランド文化圏を持っていたしその名残が中欧東部から東欧にかけての各地に見られる。 もうひとつ、ポーランドの現在の位置は難儀ではない。ポーランドはロシア本土との間に緩衝国家がない時代におかしなことになる。そういう国家群があるといつも大成長する。現在がその時代のひとつ。 0172 世界@名無史さん 2013/05/11(土) 21:40:04.43 0
>>168 まあ実際は人治国家的だろ 逮捕も裁判も私的な行使状態になってしまうが 0173 世界@名無史さん 2013/05/11(土) 23:18:45.98 0
0174 世界@名無史さん 2013/05/14(火) 08:30:19.90 0
安倍さんは来月ポーランドに行くんだな。 原発のセールスもあるが、これをきっかけとしてNATOと日本との軍事同盟へ向けて動き出すんだろう。
0175 世界@名無史さん 2013/05/14(火) 20:30:57.57 0
●まとめ 主人公:佐藤龍成(48歳) ・担当科目 音楽 ・旭北中学校 吹奏楽部顧問 ・平成19年度 横浜優秀教員表彰 ・住所 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷 【事件】 2011年3月23日、中学2年の女子生徒(14歳)との淫行により児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)容疑で逮捕。 少女には4万円渡す約束だったが、2万しか払わなかった。 ・横浜地検が不起訴(嫌疑不十分) ・市教委が懲戒免職処分 ・佐藤龍成が市人事委に不服申し立て ・人事委が処分を修正 ←★謎の圧力 ・佐藤龍成が1年分の給与約900万円を受け取る ・横浜市教委の事務局職員として復職 横浜市教委の教育長は、今月1日任命されたばかりの岡田優子(60)。
0176 世界@名無史さん 2013/06/01(土) 19:24:29.35 0
シベリア出兵の時に孤児を救出したことがあった 戦前の日本が美徳を施してやった国だから ネトウヨからは人気が高い
0177 世界@名無史さん 2013/06/01(土) 20:50:46.70 0
0178 世界@名無史さん 2013/06/01(土) 20:53:56.27 0
ポ厨ってのを初めて見たときはマジびっくりした
0179 世界@名無史さん 2013/06/01(土) 20:56:31.46 0
ここにもボッシュが わいてるぞ ∧_∧ (・∀・ ) ∧∧ _∧ ∧___ ( ) (゚ー゚;∩さっさとやりましょう /.(*゚w゚*) /\ Y 人 (| ,ノ /| ̄∪∪ ̄|\/ (__)__) | |~ |____|/ し`J 駆除完了! ∧_∧ ∧∧ ( ・∀・) (*゚ー゚) いいことしたら ∬ ( ) |⊃| 気持ちがスカッとするわ 、,i,,.,ヘ、 ,.._.,i, 人 Y ~| 0 c(。,;メ,`#)@;,#;;∴;,.;,@つ し(__) し'´ "^~゙;: "⊂∵⊃
0180 世界@名無史さん 2013/06/02(日) 08:20:10.42 0
>>176 右翼も左翼も中道もポーランドが大好き♪ 0181 世界@名無史さん 2013/06/02(日) 09:21:57.74 0
wWⅡ直前のポーランドは完全に「ならず者国家」だったけどな オーストリアやチェコと違って、ポーランドの方からナチスに喧嘩売った形だし チンピラがモノホンヤクザに絡んでボコボコにされたようなもん
0182 世界@名無史さん 2013/06/02(日) 11:24:16.59 0
ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡
0183 世界@名無史さん 2013/06/02(日) 12:50:14.34 0
西尾幹二、小林よしのり、福井雄三、渡部昇一といった 反ナチスの右寄りに影響されたネトウヨはナチスが嫌い ナチスを日本と同一視するなと思ってる。 ナチス好きなネトウヨもいるが、嫌いなネトウヨのほうが多い。 そんなネトウヨにとってナチスの被害者で、大日本帝国が 恩を施してやったポーランドは 「善良な親日被害者」で愛すべき存在 だからネトウヨはポーランド好きが多い 反ナチスのネトウヨのほとんどはポーランド好き
0184 世界@名無史さん 2013/06/02(日) 15:21:35.04 0
>>183 いつの時代の人間だ 小林とそのシンパなんてネトウヨにも「コバ」とか言ってバカにされるだろw 0185 世界@名無史さん 2013/06/02(日) 17:50:50.52 0
/!/{ / ヾ--r _ /  ̄ <_ _>`´ ボッシュ___<_ > r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 / , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二  ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ / /⌒ヽ,| ミ } ...| /! レ l d _}`ー‐し'ゝL _ | ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ |/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄ |└-- 、__/`\-:、 __,ゝ,,_____/ \_」 \
0186 世界@名無史さん 2013/06/02(日) 22:16:44.36 0
>>181 ならず者国家に見えるのはポーランド・リトアニア共和国の喪失領土を奪還しようとしていたからで、それだけのこと 見えるだけであって、ならず者国家ではない ならず者国家はドイツ、これ順当 じつはならず者国家どころか、日本の強い味方であり、日本陸軍に対し当時世界最高であった自国の暗号解読技術を教えてくれた恩人国家 0187 世界@名無史さん 2013/06/04(火) 23:30:27.23 0
各国史でポーランド史より興味深いテーマはない。圧倒的にドラマチックでおもしろいっす。
0188 世界@名無史さん 2013/06/05(水) 17:32:41.47 0
日本の刑事司法は『中世』か:アフリカ人に指摘され「黙れ!」と恫喝した日本の人権大使様 これに対して、過敏な反応をしたのが、 最後に日本政府を代表して、日本語で挨拶した上田人権人道大使だった。 「先ほど、『中世だ』という発言があったが、日本は世界一の人権先進国だ」と開き直った。 びっくりしたが、大使はあわてて、「人権先進国の一つだ」と言い直した。 これに対する会場の、声を押し殺して苦笑する雰囲気を見て感じたのか、 なんと、大使は、「笑うな。シャラップ!」と叫んだ。会場全体がびっくりして、シーンとなった。 議長が慌てて、「時間がないところで、(いらいらさせて)申し訳ありません。」などと取り繕っていた。 日本の傲慢さを目の当たりにした印象だ。 アフリカの委員にまで言われたくない、という思いがあったのだろうか。 戦前、このジュネーブの国際連盟で日本が脱退した時も、 こんなだったのではないかと、思わず連想してしまった。 ちなみに、この「人権人道大使」というのは、 10年前の第1次安倍内閣のときに設けられ、上田氏は2008年に任命されたようだ。 http://www.asyura2.com/13/senkyo148/msg/612.html アフリカかどっかのイカれた独裁国家じゃないんだから、インチキ不正選挙を止めろ。 地方選で大敗するのに、国政選挙だと必ず、自民党が勝つのは、おかしいだろ。 ムサシとかいう会社は、不正な集計プログラムを走らせるな。 メディアも不正選挙に加担して、ウソの世論調査を繰り返すな。バレてるぞ。 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/341403719038013440 0189 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 00:11:28.89 0
>>184 2chの速報とかのドイツタタキ ナチ批判やってるネトウヨの言ってることが 西尾らの書いてることや言ってることのまる写しなんだよ おそらく 韓国がよく「ドイツは・・」て言っているから 西尾らがネトウヨのドイツディスリのネタ本になっている んでドイツの被害者であり大日本帝国が慈愛を施した ポーランドの株があがる 0190 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 00:16:03.64 0
わが栄光ある大日本帝国はナチスと違って人種差別に反対した わが栄光ある大日本帝国はナチスと違って集団降伏はしなかった わが栄光ある大日本帝国はポーランドを救出した 上記は速報や+や右寄りのブログでよくみられる意見 なにかとナチスと比較、同一視されて批判されるから ナチス嫌いになるネトウヨが結構いる 光栄だと思ってしまうネトウヨもまあまあいるが
0191 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 00:23:40.83 0
まあ戦前の日本がいい事をした ↓ 右派が親日認定、善良国家認定 というのポーランドだけじゃないけどな 国際派日本人養成講座ていう あちこちの右寄り本をコピペしているサイトを見る限り
0192 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 01:24:14.89 0
ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡 ボッシュヒトモドキ死亡
0193 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:03:47.55 0
>>189 というよりポーランドは大日本帝国より200年も前に既に八紘一宇に相当する思想を政治で実現していた。 それが制度として結実したのが1791年にポーランドが策定した欧州初の成文憲法。 大日本帝国も世界恐慌を契機におかしくなるまではこのポーランドの制度に似たものを建設しようとしていた。 0194 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:08:23.17 0
現代戦争の鍵を握る両輪は工業生産技術と暗号解読技術だが、 暗号解読技術の方はポーランドが日本に教えてくれたんだよな 当時のポーランドにはとんでもないレベルの論理学者たちが大勢いた ドイツのポーランド侵攻を契機に大半が虐殺されてしまった
0195 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:10:17.53 0
西尾の本を読んでなくとも 多くのネトウヨは、 左派と韓国の「ドイツに見習え」に反発して ドイツ嫌いになってる。 中国国民党を支援していたことも有名だしな。 >>186 のようにドイツ嫌いのネトウヨはポーランド好きになりやすい 自分たちの大嫌いナチスのかわいそうな被害者だから 2chで中国に征服されたチベットがやたら持ち上げられるのと一緒 自分たちの大嫌いな奴の被害者は善良視されやすい。 0196 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:15:08.56 0
2chやウィキでポーランドマンセーしてる奴のほとんどは 韓国と左翼の「ドイツに見習え」から始まっている ドイツに見習えに反発 ↓ ドイツが中国支援、ノモンハンのソ連大攻勢が独ソ不可侵条約締結が原因だと知る ↓ 中国、韓国とともにドイツ嫌いになる。 ↓ 嫌いなドイツとソ連に滅ぼされたポーランドを知る。 ↓ ポーランドが、自分たちが愛してやまない大日本帝国と意外な縁(シベリア出兵)を知る ↓ ポーランドが昔大国だったこと知る。 ↓ ポーランドマンセー
0197 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:17:26.83 0
>>196 大日本帝国・・・八紘一宇の精神・・・ はあーやっぱネトウヨはポーランド好きなんだな 0198 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:19:21.61 0
つまり 日本人→ポーランド好き 朝鮮人→ドイツ好き ということか ドイツ車を礼賛する一方で日本車をことさらに卑下するモータージャーナリストに朝鮮系が多いのも頷けるところ
0199 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:20:21.78 0
八紘一宇思想に反発するのは朝鮮人の極右分子だけ
0200 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:21:21.41 0
八紘一宇の精神をもって マレーシアは日本の領土にしようとし (戦争勝利の暁には独立を認めず、日本領にする予定) インドネシア人を奴隷扱いし (ロームシャがインドネシアの外来語になった インドネシアの教科書にはオランダの支配より最悪だった書かれる) フィリピン人からは東南アジア最大規模の抗日ゲリラをしかけられる どこがポーランドと一緒なんだよ アホネトウヨ
0201 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:23:55.95 0
満州や北支那ではアヘンも密売していました。 大日本帝国はおたくらが愛してやまないポーランドとは似ても似つかない 下衆な国だよ
0202 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:25:09.50 0
>>200 戦勝国側が手まわして捏造した歴史 東京裁判でさえそうなのだからそういった国々の場合も何をかいわんや 0203 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:25:41.57 0
つまりポーランドマンセーは ポーランドに自己投影、日本投影しているわけか
0204 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:26:12.60 0
>>201 慰安婦強制連行と同じで、政府がやったことじゃないだろう? 0205 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:30:28.36 0
>>202 マレーは日本領にするのは日本側の書類にあることだが 日本の支配はオランダの支配よりも多くの苦しみを与えたと 評したのはインドネシア人だが フィリピンゲリラに手を焼いて フィリピンの半分ぐらいしか支配できないと 日本軍も認めていたことだが? 0206 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:31:33.04 0
ピウスツキとドモフスキは互いに真っ向対立した政敵同士だが、 日本に来て、日本政府によるおおっぴらな独立支援は取りつけられなかったが日本人と親交を深め、 明石大佐の活動と連携。 後の時代にポーランドと日本はこの流れでストックホルムの小野寺機関、カウナスの杉原機関と連携、 共にナチスドイツ(!)やソ連と戦った。 そう、ナチスドイツは表向き同盟国だが、実はまったく信用ならない、日本やポーランドの思想とは相容れない奇形国家であった。
0207 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:34:30.86 0
愛する対象が違うだけで ナチマンセーのネトウヨも ポーランドマンセーのネトウヨもたいして変わらんな 自分はネトウヨじゃないと言い張る所も 自分が嫌いなものを朝鮮扱いするのもそっくり 特にポーランドマンセーするものが嫌いなものや人間を朝鮮人扱いしたらだめだろう ポーランドでは受け入れられないレイシストじゃん
0208 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:37:22.19 0
中国人や東南アジアの人間を 二等国民扱い、奴隷扱い マレーのように植民地扱いしようとした日本も ポーランドとは似ても似つかない下衆国家だった。 負けて良かった 天コロカルト小日本低国
0209 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:39:26.69 0
>>207 問題なのは朝鮮人でなく朝鮮人の極右 朝鮮のマスコミは全て朝鮮極右だね もし全ての朝鮮人が極右なら全ての朝鮮人が問題だ 0210 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:40:25.46 0
>>208 天コロなどという下衆な言葉を使う時点で朝鮮極右 0211 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:41:03.38 0
ここにもボッシュが わいてるぞ ∧_∧ (・∀・ ) ∧∧ _∧ ∧___ ( ) (゚ー゚;∩さっさとやりましょう /.(*゚w゚*) /\ Y 人 (| ,ノ /| ̄∪∪ ̄|\/ (__)__) | |~ |____|/ し`J 駆除完了! ∧_∧ ∧∧ ( ・∀・) (*゚ー゚) いいことしたら ∬ ( ) |⊃| 気持ちがスカッとするわ 、,i,,.,ヘ、 ,.._.,i, 人 Y ~| 0 c(。,;メ,`#)@;,#;;∴;,.;,@つ し(__) し'´ "^~゙;: "⊂∵⊃
0212 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:42:46.41 0
反日記事が売れたり サッカー日本代表ガンパレとツイートした芸能人が炎上して謝罪する所を見ると 半数以上が日本嫌いだな 朝鮮の場合リベラルや左派でさえ日本嫌い多いからな(例えば盧武鉉)
0213 世界@名無史さん 2013/06/07(金) 23:43:28.69 0
>>204 の件は決定的だと思う。 朝鮮人女衒やヤク密売人がやっていた違法行為をあたかも当時の日本政府がやっていたかのように世界中で囃し立てる朝鮮極右には我慢ならない。 0214 世界@名無史さん 2013/06/08(土) 02:51:26.12 0
「ポーランドマンセーしてる奴のほとんどは」って上の方に書いてるけど、一人じゃないの?w
0215 世界@名無史さん 2013/06/08(土) 09:28:55.44 0
日本国民はアヘンを密売していたのか そうか日本人は最悪な民族だな ポーランドとはかけ離れた下等民族だ
0216 チンカスハーン 2013/06/08(土) 12:31:29.36 0
ポーランド行った事ない包茎野郎は逝って良し
0217 世界@名無史さん 2013/06/19(水) 17:38:03.38 0
>>207 >ポーランドでは受け入れられないレイシストじゃん 馬鹿かコイツw ポーランド人はユダヤ人差別やチェコ系差別、バルト系差別大好きだろw 0218 世界@名無史さん 2013/06/19(水) 22:34:30.05 0
ポーランドって最近過大評価されてるよね。 モンゴル襲来においてポーランドがロシアの ように征服されなかったのはポーランドのドイツ化 のおかげなのに。
0219 世界@名無史さん 2013/06/19(水) 23:28:30.45 0
★財務省が民間の2倍の給与の地方公務員技能労務職の人件費削減を要求 財務省は、民間に比べて高給と指摘されている地方自治体の清掃職員や電話交換手、 学校給食員など技能労務職員の人件費を削減するよう総務省に求める方針を決めた。 総務省などの調査では、年収が民間の2倍程度に達しており、政府の「骨太の方針07」で 「可能なものは08年度から取り組む」とした地方公務員の人件費削減の第一歩として、 これらの職種で給与水準を見直す。ただ、自治体側には一般行政職との均衡を重視する 考え方もあり、どこまで削減が進むかは未知数だ。 総務省は今年7月、清掃職員や運転手など主要7業種について、47都道府県・ 15政令指定都市の職員6万6700人と、同じ職種の民間の給与水準を初めて比較した。 その結果、自治体の技能労務職の平均月給は民間に比べ1.4~1.8倍、ボーナスを 含む年収では約2倍だった。 財務省も都道府県の技能労務職(7業種以外も含む)22万6339人の年収を調査した ところ、634万4000円となり、民間の全国平均395万2000円の約1.6倍だった。 都道府県別では、沖縄で2.43倍、青森2.14倍、福岡2.06倍となるなど、2倍以上が 5県に上った。 07年度の地方財政計画によると、地方公務員の人件費は22兆5000億円と一般歳出 (65兆7000億円)の3分の1以上を占めており、財務省は08年度の地財計画策定で 人件費圧縮を進めたい考えだ。【須佐美玲子】
0220 世界@名無史さん 2013/06/23(日) 00:11:52.65 0
0221 世界@名無史さん 2013/06/23(日) 01:18:23.21 0
日本という国は、せっかく正社員になっても 20代30代のうちに散々コキ使われた挙げ句 大半の人はポイ捨てされて年収100万200万生活を余儀なくされてしまう運命にあるワケです。 新卒で入った会社をいったん辞めてしまうと、もうろくな再就職先などありはしないワケです。 パートアルバイトなどの非正規雇用や保障のない個人事業主という選択をして なんとか食いつなぐしかないワケです。 だけどその事実が表沙汰になってしまうと、公務員の給与は民間の水準を参考にしていると宣言してしまっている手前。 「公務員は税金使って贅沢している」 という批判が拡大してしまう恐れがあるワケです。 だから会社勤めの人というのは ボーナスが支給されるし残業もほどほど。 定年まで勤めたら退職金。退職したら企業年金で安心の老後。 さもそれが普通の人の人生であるかのように大衆に誤認させておく必要性があるワケです。 正社員ではない人は、人生の落伍者なのだと。 努力を怠った人なのだと。 貧しい生活をしているのは、自業自得なのだと。 そういう風に、思わせておく必要性があるワケです。 ブラック企業は公務員給与額決定の際の調査対象から除外されているので、 あえて社員を救済する法制度を整備する必要性がないワケです。 むしろ、奴隷のように低賃金で使える労働者がいてくれた方が、 民間に国の業務をやらせる法人に所属している役人の懐が潤うワケです。 ブラック企業がたくさんあった方が、 公務員にとっては都合がいいワケです。
0222 世界@名無史さん 2013/09/05(木) 02:12:15.76 0
>>218 中世のポーランドってドイツ化されてたっけ? プロイセンに分割されるのは近世のことだし ドイツ騎士団がモンゴルとの戦いに参加したり、 バルト沿岸地方なんかを支配したり、 今のプロイセンに加えてバルト三国辺りとか東欧各地に植民していってはいたけど 0223 世界@名無史さん 2013/09/05(木) 11:03:18.90 0
0224 ボケもポーランド好きだよ 2013/09/05(木) 16:20:42.75 0
>>218 逆だろ、ポーランドが国際暴落してそれが実質破産してたことだと知るまで二年はかかったわ なんだって日本にポーランドの情報がここまで入ってこないか疑問だわ 0225 世界@名無史さん 2013/09/05(木) 20:27:45.96 0
0226 世界@名無史さん 2013/09/06(金) 01:55:44.40 0
ポーランドマンセーしとくとなんか通ぶれる感じ
0227 世界@名無史さん 2013/10/12(土) 15:03:51.78 0
0228 世界@名無史さん 2013/10/12(土) 16:32:59.56 0
公務員の給与水準はどうやって決めている? そもそも公務員の給与って民間企業に合わせて決められているんじゃなかったっけ? 「そうです。原則は民間の水準に合わせる『民間準拠』ですね。しかし...」と言うのは、 賃金コンサルタントで『公務員の給与はなぜ民間より4割高いのか』(幻冬舎)など多数の著作を持つ北見昌朗さん。 「国家公務員の給与は人事院が、地方公務員の場合は地方人事委員会が、民間企業の給与を調査して決めています。 しかし、調査対象は企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上の企業で、職種は事務・技術職のみ。非正規雇用は含めません。 つまり、いわゆる民間のエリート層だけが対象になっているのです」 「公務員にとって、都合のいい企業だけを調査対象にして、『給料は民間企業と同じ水準にしています』と言っているようなもの。 これでは、官民格差が生まれるのは当たり前ですよね。こんな感覚ですから、50歳を過ぎても昇給が続くという、 民間企業の実態とはかけ離れた事態も発生しています」官民格差が大きいのは給与だけではありません。 むしろ、賞与(ボーナス)や退職金の格差が大きいというのだ。 公務員の退職手当+共済年金の合計額は、民間企業の人がもらえる退職金+企業年金よりも3000万円近く多いだろうと実感しています。 公務員の給与の原資は、国民が汗水たらして稼いだ税金です。血税が吸血鬼たちに好き放題にされている。
0229 世界@名無史さん 2013/10/20(日) 14:35:04.73 0
【北海道】アイヌ研究者のポーランド人・ピウスツキ、不滅の功績たたえる碑…北海道・白老で除幕式、孫「日本とポーランド、友好さらに」 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382231271/ 【白老】アイヌ民族の言葉をロウ管に録音するなど先住民族の先駆的研究で知られるポーランド人、ブロニスワフ・ピウスツキ (1866~1918年)の記念碑が19日、ポーランド政府から胆振管内白老町のアイヌ民族博物館に寄贈された。 ピウスツキは1903年(明治36年)、白老に調査のため約1カ月間滞在し、アイヌ民族と交流を深めた。それ以前の1887年、 ロシア皇帝の暗殺未遂に連座して逮捕され、サハリンに流刑されている。 記念碑はブロンズ製の胸像と台座を合わせ高さ約2メートル。台座には英語やアイヌ語など四つの言葉で足跡が記されている。 式典には関係者約100人が出席。同博物館職員らがカムイノミ(神への祈り)を行った後、7人が除幕。ポーランドのボグダン・ ズドロイエフスキ文化・国家遺産大臣が「記念碑ができ、功績は永久不滅になる」とあいさつした。 ピウスツキの孫、木村和保さん(58)=横浜市=は「非常に光栄です。今後、日本とポーランドの友好と絆がさらに深まれば」 と話していた。 ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/499049.html 写真=ピウスツキの記念碑の除幕をする関係者ら 0230 世界@名無史さん 2013/10/20(日) 15:03:18.85 0
へぇ、ポーランドの大臣がわざわざ来るんだなぁ・・・さすが国の英雄の兄ってのは扱いがちがうな
0231 世界@名無史さん 2013/10/22(火) 22:41:46.11 0
『★消費税は、世界一高額な公務員の給与を維持するために使われている★』 国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、 必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。 年金積立金は、グリーンピア建設で食いつぶされた。 絶対に流用しないと言っていた東日本大震災復興予算も ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。 国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円 アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円~370万円 消費税は何%になっても、すべて公務員の給与と退職金と年金に消える。いままでも、これからも未来永劫な。 【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】 公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。 社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。 同じ事をしてしまったのです。 問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、 それが殆ど日本の経済状況を反映していません。 一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。 つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。 地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。 我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万 ボーナス、一般企業は年間40万円に対して 地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。(一部抜粋しました) http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299 0232 世界@名無史さん 2013/10/24(木) 14:21:36.80 0
0233 世界@名無史さん 2013/10/24(木) 21:47:46.47 0
年金に携わってきた厚生労働省の役人たちは当たり前だが、年金制度を熟知している。 今回の調査で分かったのは、彼らがいかに制度の盲点をつき、国民の年金掛金を食い潰そうとしてきたかである。 年金の受給額を下げたり、掛金を上げて、国民にツケを回す前に、まず腐った年金官僚とOBを排除すべきだ。 天下り先の濫造が"年金危機"を招いた。 サラリーマンや自営業者が加入する厚生年金や国民年金は、もはや安心して老後を託せる制度ではなくなりつつある。 5年に一度の年金法改正のたびに、約束されていたはずの年金支給額は減額されていく一方だからだ。 1999年の改正では、厚生年金の給付額(報酬比例部分)を5%カットしたうえ、60歳から受け取れるはずの年金を段階的に65歳まで引き上げている。 その結果、現在、42歳以下(1961年4月2日生まれ以降の男性)のサラリーマンは、改正前と比較して試算値で1749万円も受け取れる年金額が減額されてしまった。 さらに来年に予定されている改正では、すでに年金生活に入っている老人への支給額の切り下げを断行する構えだ。 加えて、現役サラリーマンの年金掛金まで引き上げようとしているのである。 これで、どうして老後のセーフティーネット(安全網)として、厚生年金や国民年金を信じることができるのか。
0234 世界@名無史さん 2013/10/24(木) 23:36:21.66 0
【韓国】来韓中のポーランド大統領「分断の歴史を持つ韓国に連帯感」[10/24] http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382594098/ ○ポーランド大統領「分断の歴史を持つ韓国に連帯感」 「韓国がアジアの若い虎だとすれば、ポーランドは欧州の若い虎です」 ポーランドのコモロフスキ大統領(61)は23日、ソウル市内の韓国外国語大学を 訪問し「欧州の中のポーランド、ポーランドの中の欧州」をテーマに特別講義を行った。 コモロフスキ大統領は「韓国とポーランドは植民地としての経験や、戦争・分断という 苦痛に満ちた歴史を共有しているため、自然と固い連帯感が生まれてくる」と述べた。 ワルシャワ大学で歴史を専攻し、卒業後は民主化運動に身を投じたコモロフスキ 大統領は「ポーランドは共産主義から民主主義に、また計画経済から市場経済へと 社会の体制が大きく変化することでさまざまな混乱に直面したが、これらは国民の 勇気とエネルギーで克服した」とも語った。 コモロフスキ大統領は「1950年代にワルシャワ郊外でピアノのレッスンをしていた母は、 ポーランドに養子に出された韓国人の少女たちにピアノを教えていた。彼女たちが 口ずさんでいた韓国の伝統民謡は今も頭の中に残っている」とも述べ、韓国と関連 する思い出やエピソードなども紹介した。 □ソース:朝鮮日報 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/10/24/2013102401402.html 0235 世界@名無史さん 2013/10/24(木) 23:38:10.45 0
0236 世界@名無史さん 2013/10/24(木) 23:39:57.13 0
【国際】「美人の国」ポーランド、日露戦争から連綿と続く親愛感 日本人はモテモテ★2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382510213/ ★【中韓サヨナラ…世界の親日国】「美人の国」ポーランド、日露戦争から連綿と続く親愛感 日本人はモテモテ (1/2ページ) 2013.10.23 ヨーロッパ美人と結婚したい独身の日本人男性がいれば、まず最初に行くべき国はポーランドである。 ポーランドはヨーロッパ有数の「美人国」であるばかりではなく、とにかく日本人というだけで「モテる」のである。 「ポーランド語ができない」と心配する必要はない。名門ワルシャワ大学をはじめ、いくつもの大学に日本語学科があり、 優秀なポーランド人の青年男女が日本語と日本文化を熱心に勉強している。 帝政ロシアの圧迫下で苦しんでいたポーランド人が、日露戦争(1904~05年)における日本の勝利に喜んだのは言うまでもないが、それだけではない。 ロシアの支配下にあったポーランドから召集され、日本の捕虜となった将兵は数千人とされるが、 彼らポーランド将兵は日本で厚遇され、皆、大の親日家となって帰国したのだった。 ロシア革命(17年)後、祖国の独立のために挙兵したシベリアのポーランド人部隊は、反革命派のコルチャック軍とともに戦ったが、勇戦奮闘も虚しく敗北。 2000人近いポーランド兵は、武装解除されてウラジオストクに追い詰められた。この絶体絶命ともいえる窮地を救ったのも日本だった。 日本軍はこの部隊を救済し、祖国へ送り届けている。 20~22年にかけて、シベリアに送られたポーランド人の政治犯や難民の孤児たち765人を、日本が救済する出来事があった。 陸軍、日赤を始め、官民をあげて、孤児たちは至れり尽くせりの看護と厚遇を受け、米国もしくは英国経由で本国に送り返された。 この事件はポーランド人をさらに親日化させた。 こういった日本の好意にポーランドも応えてくれた。第1次世界大戦(14年~18年)後、独立を回復したポーランドは、 日本に対して、情報戦に不可欠の暗号化技術の基礎とソ連情報を提供してくれたのである。 0237 世界@名無史さん 2013/10/25(金) 22:41:38.14 0
●公務員の年収、特に地方公務員の年収は30年前から世界一高額だった!! 「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」 とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」 などという話が公務員からよく聞かれます。 私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。 私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。 ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。 (大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」) 内容は地方公務員だけに絞ってあります。 特に、バブル期の前後も含めて、 地方公務員の給与は民間よりもずっと高かった。 (P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。 やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。 地方公務員年収は昭和49年から民間年収を上回っている。 大阪大学 本間正明研究会 「地方歳出の見直しによる財政再建」 P15~16 より引用 http://www.isfj.net/ronbun_backup/2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf 0238 世界@名無史さん 2013/10/25(金) 22:43:14.67 0
日本経済が低迷してる時に、実質的生産性経済効果の無い公務員の給与が 不景気の中で生き残った企業の平均というのは普通に考えておかしい (潰れている企業の割合が多いのに計算に入っていない) (たとえ平均の多少下だったとしても) よく住民サービスの質が落ちるなりとの話もでるが、 まずそれは公務員が民間と比較して給与に見合う充分な効率で働いているか (民間はその先潰れるかもしれない想定を加味した上で) 公務員以外で公務員擁護をしてる人など、もしいるのならは、もっと世の中をよく知った方がいい 時として反対側の観点から物事を見ることは重要であるが、様々なことを考えた時 現状とその上での公務員制度を問題視できないのは、頭が少し残念になっている 日本経済低迷の中で公務員給与削減問題は、なされて当然なもっともな事 大きな問題は、こんな事がすんなり決らない日本の状態 それは公務員の親分である官僚の多くの質が低迷し、組織的に腐っている為 経団連の上層部をみても解かるが民間といわれている部分も同様 民間といえど大企業になるほど、政府の規制・規制緩和・政策が大きく関わり、 天下り受入れ等により自分達の都合に合わせて動かそうとする (そして官僚とも繋がりができる) この日本全体を考慮しない自己都合が問題であり、 現在の日本は、このような人材が官民の主要ポストを占める様になった為、経済低迷になった 官民問わず、このような価値観を許容する各国民の意識も変わる必要がある 特に官僚は潰れず首にならず、規制・規制緩和、公権発動等など影響力を持ち続ける 意識を変えるのが理想だが、現状の人材の意識(半腐)を前提にした仕組みに変えなければうまくいかないのは当然
0239 世界@名無史さん 2013/12/21(土) 22:19:54.45 0
0240 世界@名無史さん 2013/12/27(金) 23:06:53.98 0
そういやダーウィンアワードでもポーランドの農夫の凄い死に方が載ってたな。 酔っぱらってチェーンソーで自分の首を切断したっていう。
0241 世界@名無史さん 2013/12/29(日) 00:01:08.96 0
警官、ドリフト走行容疑 「アニメに影響受けた」 福岡 高速で車体を横滑りさせるドリフト走行をしてカーブを曲がりきれず、対向車にぶつかったとして、 福岡県警は10日、博多署地域2課の巡査(22)を危険運転致傷容疑で書類送検し、停職3カ月の懲戒処分にした、と発表した。 巡査は「アニメやゲームに影響を受けてドリフト走行をしてみたいと思った」と話しているという。 発表によると、巡査は6月23日未明、福岡県宗像市朝町の県道で乗用車を運転中、時速40キロ制限の上り坂カーブを80キロ以上で進入。 ドリフト走行したが対向車線にはみ出して乗用車と衝突し、運転していた男性会社員(29)に軽いけがをさせた疑いがある。 http://news.nicovideo.jp/watch/nw798396 【大阪】少女の尻を触り、ブラジャーを外そうとした痴漢行為の巡査長減給 立件見送り http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383126806/ ★少女に痴漢の巡査長減給 処罰意思なしと立件見送る 通勤中の電車内で少女の尻を触ったとして、大阪府警は30日、福島署警備課の 男性巡査長(28)を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。 0242 世界@名無史さん 2013/12/30(月) 16:24:07.80 0
一人かごく少数のポーランドオタがはりきっているだけだろ。 大部分の日本人はドイツかポーランドの二択ったらドイツを選ぶ。
0243 世界@名無史さん 2013/12/30(月) 22:46:14.94 0
>>242 一人だと思うが。いつも似たような事書いてるし。 0244 世界@名無史さん 2014/01/06(月) 20:31:46.11 0
>>242 住むわけでもなし、趣味として歴史の本を読んでみるならポーランドにする場合もあるね フサリアかっこいいしな 0245 世界@名無史さん 2014/01/06(月) 21:21:37.11 0
厚生労働省は13日、子どもがいる1人親世帯の「相対的貧困率」が07年調査では 54.3%だったと発表した。親が複数いる世帯に比べて5倍以上。 1人親世帯の子どもを取り巻く経済環境の厳しさが浮き彫りになった。国として初めて 算定したが、先進国の中で最悪の水準だった。 相対的貧困率は、貧困層が占める割合を示す。所得から税金などを差し引いた世帯の 「可処分所得」を1人当たりにならし、高い順に並べた時の真ん中の人の所得を「中央値」と 設定。今回の中央値は年228万円で、その半分の114万円に満たない人の割合が 「相対的貧困率」となる。 18歳未満の子どもがいる現役世帯(世帯主が18~64歳)の貧困率は12.2%。 そのうち大人が2人以上いる世帯は10.2%だが、大人が1人では過半数を占めた。 経済協力開発機構(OECD)の08年報告書(00年代半ばのデータ)で子どもがいる 1人親世帯の貧困率を比べると、日本は58.7%と加盟30カ国中で最も高く、平均の 30.8%を大きく上回った。 この日会見した山井和則厚生労働政務官は、とりわけ母子家庭について「子どもを 抱えながら正社員になれない」ことが一因だと指摘。子育て支援策を強化していく 必要性を強調した。 http://www.asahi.com/national/update/1113/TKY200911130360.html 0246 世界@名無史さん 2014/01/09(木) 18:23:33.53 0
ポーランドには最大のゲットウがあり、ポーランド分割でそのユダヤの毒を プロシア、ロシア、オーストリアが呑み込んだんだよね。そしてその後の顛末は 歴史にあるとおり。
0247 世界@名無史さん 2014/01/09(木) 19:01:27.97 0
ポーランドは好きじゃない。 フィンランドは大好きだけど。
0248 世界@名無史さん 2014/01/09(木) 20:49:25.94 0
この世の悪の根源は全て公務員。ギリシャ破綻、フランス、エジプト、夕張、東電の天下り・年棒7300万円も全て公務員のせい。 JR、UR、かんぽの宿、年金横領、天下り、第三セクター、郵便局も公務員のせい。 ソ連・中国の昔を思い出しても同じだ。 働かず、給料だけせびる。 どれだけ、経済発展の足かせになっていたか! すべてコイツらのせい。 ・国鉄も国民に借金16兆円を丸投げした。 ・日本住宅公団は、14兆7000億円の借金を抱え、毎年1500億円の税金が投入 ・郵便局はかんぽの宿とか本業と関係のないのに、大金をドブに捨て続けた。 ・各地方では、第三セクター方式による事業が失敗。借金は一般市民に押し付け自分らは給料を満額貰い続けた。 ・社会保険庁は、民間の厚生年金・国民年金だけを横領。共済年金は隠し保護した。 ・特定郵便局長の世襲制も公務員のせい。自営業でもないのに親族に郵便局長を継がせた。 ・東電も天下り高待遇で当たり前のように受け入れ、保安員との癒着ににより規制が厳しくならないように仕向けた。 避難民を寒い体育館に毛布で寝むせ、自分らはボーナスを支給した。 (半官半民をいいように利用している、役員年収7300万円) 公務員がやることは何一つろくなことがない!
0249 世界@名無史さん 2014/01/10(金) 07:49:55.35 0
第二次大戦までポーランドにゲットーは存在しなかったんじゃない?
0250 世界@名無史さん 2014/01/10(金) 17:07:58.74 0
まあドイツは野蛮だからだな。ドイツ人は海外のレーサーにポーランド国旗を踏ませまくって喜んでるよ。
0251 世界@名無史さん 2014/01/10(金) 17:38:25.54 0
ポーランドはロシアサイドなんだよ。だからネトウヨはドイツ好きになる。 ポーランド人は何だかんだでドイツ人嫌い。ポラックは詐欺だよ。
0252 世界@名無史さん 2014/01/10(金) 21:41:26.34 0
消費税を上げる前に、シロアリの巣窟である各種公益法人の基本的に全廃することと、 チンタラ仕事の公務員の数と給与を半減することを考えるべし。 そうすれば財源に余裕ができる政府は、消費税を0%にするどころか、 場合によっては、消費還元税として5%分を国または各自治体から還元させる事が出来る。 また年金支給額も数割アップでき、健康保険料も何割かの軽減が可能となる。 こうすれば生活不安が解消されて消費活動が活発になり、否が応にも景気は回復する。 (これは極論! と思うかどうかは個人の自由) 【補足】 今の日本はサービス残業が野放し状態であるが、これは犯罪である事を再認識をすべきであり、 このサービス残業の禁止を徹底する上で、これらに違反した監督責任者は最大懲役10年の刑とする。 また、残業時間の上限は最大で月60時間、3ヶ月の合計が最大120時間とし、これに違反した者も同様の刑に処す。 なお、上記内容は労使間の36協定に優先する。 過労死も予測できる過酷な労働を強要する事は、過失致死程度で済まされるはずもなく、 殺人に匹敵する犯罪行為であることを監督責任者は認識すべきである。 また、日本の国際競争力を高めるためにも必要な事である。 これはむしろ逆効果という人間がいるとすれば、それは無能な人間の発言であると言わざるを得ない。
0253 世界@名無史さん 2014/03/24(月) 21:09:32.93 0
>>251 おい朝鮮のエテ公、親日国ポーランドのどこがロシアサイドなんだよw 0254 世界@名無史さん 2014/03/29(土) 17:03:13.89 0
個人的には、ポーランド厨ってネトウヨの別動隊だと思う。 ネトウヨの愛国心の対象ってなぜか、武士(道)だったり、大日本帝国(陸海軍) だったり、だいたい日本文化の尚武な面について誇っていることが多いように思うんだ。 (なぜか戦後日本で独自に発展した漫画・アニメ・ゲームなどを誇ったりはしない。) よくドイツが日本と似てると言われることがあるが、その要素ってまさに日本に尚武な面 についてドイツと似ているんだよね。(封建制下でのドイツ騎士と日本武士、近代軍国主義下での ドイツ軍人と日本軍人など) ただその点では,戦乱に明け暮れた欧州史で、長年にわたり欧州中央部に 「ローマ皇帝」 を君主にいただき君臨した、ドイツ人の方が体格も大柄だし、知能的にも優秀な尚武の民だろう。 それをポーランドに託してドイツを落として、テメエの見苦しいドイツへのコンプレックスを 解消しようとしてるんだろう。
0255 世界@名無史さん 2014/03/30(日) 01:22:39.18 0
ポーランドかっけえ
0256 世界@名無史さん 2014/03/30(日) 01:50:59.13 0
0257 世界@名無史さん 2014/03/30(日) 02:09:27.85 0
>>254 おまえの持ってるそのドイツのイメージはドイツの実像ではないぞw 0258 世界@名無史さん 2014/03/30(日) 09:58:07.91 0
0259 世界@名無史さん 2014/03/30(日) 11:12:57.65 0
>>257 >おまえの持ってるそのドイツのイメージはドイツの実像ではないぞw お前的にはドイツの実像ってどんななんだ 0260 世界@名無史さん 2014/03/30(日) 11:24:31.25 0
ごめん>>254 にはワロタ つーか、「ネトウヨ」なんて言葉使う人が碌なこと言ってるわけないと思って読んでみたら、 まさにその通りだった・・・ 0261 世界@名無史さん 2014/03/30(日) 11:29:20.11 0
「ネトウヨ」って一部のネット市民が、悪口を言う対象として作り上げざるを得なかった ただの幻想だよな。 そんな言葉で括れるほど、ネット社会だって単純じゃないし、 従って「ネトウヨ」だの何だの言っている人の主張は、基本的に大体間違ってる。
0262 世界@名無史さん 2014/03/30(日) 12:06:37.92 0
0263 世界@名無史さん 2014/03/30(日) 12:08:23.16 0
0264 世界@名無史さん 2014/03/30(日) 15:33:01.20 0
ネトウヨだけどドイツが賞賛されて悔しい
0265 世界@名無史さん 2014/03/30(日) 18:53:30.55 0
0266 世界@名無史さん 2014/07/28(月) 22:45:09.99 0
シベリアで助けたからポーランドが親日? ネット右翼は馬鹿じゃねーの
0267 世界@名無史さん 2014/07/28(月) 23:47:47.75 0
ワーキングプア641万人 公務員より多い 厚生労働省 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1280697856/ 働いているのに貧困層に属するワーキングプアが、2007年時点で推計641万人に 上ることが1日、厚生労働省研究班(代表・阿部彩国立社会保障・人口問題研究所 部長)の調査で分かった。現役世代(20~64歳)の男性労働者の9.85%、女性労働 者の13.39%が該当し、深刻な雇用環境が裏付けられた形だ。 調査は厚労省の「国民生活基礎調査」のデータを基に、学生のアルバイトや主婦の パートなどは除き、一日の主な活動を「仕事」とした人の世帯所得額を抽出。年金や 公的扶助の収入を加味した上で、貧困層に属する人の割合を算出した。 国はワーキングプアの定義を定めていないため、「貧困」の基準は経済協力開発 機構(OECD)の慣行に従い、標準的な世帯所得の半分(1人世帯で約124万円)以下 とした。 その結果、働く人の中でワーキングプアに当たる07年時点の割合(ワーキングプア率) は、高齢者(65歳以上)の女性が最も高く23.94%。男性高齢者は15.84%だった。 現役世代も男性9.85%に対し、女性が13.39%と上回った。 いずれも04年時点の推計値より悪化しており、貧困層は拡大していた。特に女性の 高齢者は増加幅が3.02ポイントと大きく、研究班は「年金制度の改革が不可欠」と している。 07年時点の推計人数は現役世代が555万人、高齢者が86万人。家族構成は子ども のいない世帯が約65%を占め、このうち約13%は単身世帯だった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000006-jij-soci 0268 世界@名無史さん 2014/07/30(水) 00:55:15.00 0
ポーランド人は日本の事に関心がある人が少ないし シベリア孤児救出の話も誰も知らない
0269 世界@名無史さん 2014/08/12(火) 22:57:59.58 0
アンジェイ・ワイダにポランスキー、映画でポーランドに好印象を持ってる人もいるかと思ったが、これまでの書き込みで皆無なんだな
0270 世界@名無史さん 2014/09/22(月) 18:37:29.06 0
昔TV放映された「夜行列車」のビデオを、今でも持ってる。 「水の中のナイフ」は難しすぎて、判らなかった。
0271 世界@名無史さん 2014/10/20(月) 09:19:16.77 0
ドイツは神聖ローマ帝国までは英仏よりマトモな国家だったがその後は堕落した ポーランドは神聖ローマ帝国より優れた国家だった ポーランドや神聖ローマ帝国のような国が世界の覇権を握っていたら 日本など非欧米諸国の文化への不当な干渉は起こらなかった 多様性を認めない国はゴミで野蛮人の群れ 特に他国の文化・サブカルに文句付ける国はナチスと同レベル 英国の飯がマズいのは文化が下等な野蛮人の国だからだ
0272 世界@名無史さん 2014/10/21(火) 22:10:06.28 0
ポラック(笑)
0273 世界@名無史さん 2014/10/24(金) 22:55:50.66 0
なんぞ?
0274 世界@名無史さん 2014/10/24(金) 23:03:25.64 0
ピンクの小粒、ポーラック
0275 世界@名無史さん 2014/10/28(火) 22:12:21.07 0
ネトウヨは中韓以外はみんな親日とか本気で考えてるからな
0276 世界@名無史さん 2014/10/28(火) 22:26:52.19 0
【厚労省、内部告発を再び放置 千葉の医療死亡事故】 5月8日(木)5時55分配信 厚生労働省が千葉県の医療機関の手術で死亡事故が相次いでいることや、歯科医が無資格で麻酔をしていることを知らせる内部告発を受けながら、 調査していなかったことが朝日新聞の調べでわかった。同省では内部告発を放置する例が相次いで発覚しており、専門家は「医療機関との癒着を疑われても仕方ない」と指摘している。 内部告発をしたのは、2010年9月まで千葉県がんセンター(千葉市中央区)に勤めていた麻酔科医の志村福子さん(42)。 同センターで医師が行うべき麻酔を歯科医が日常的に行っていること、腹腔(ふくくう)鏡手術で死亡事故が相次いでいることを告発する内容のメールと文書を11年2月、 公益通報者保護法に基づいて内部告発を受け付ける厚労省の行政相談室に送った。 ところが、相談室は志村さんがすでに退職していたため、「保護法に基づく内部告発ではない(法律が保護する『労働者』ではない)」と判断。 文書を送り返し、管轄の千葉県に告発するよう伝えた。 厚労省によると「無資格麻酔」は医師法違反の恐れがあり、メールは相談室から担当の医政局に送られたが、対応を検討したかを確認する記録は残っていないという。 医政局は「公益通報制度の枠組みに沿って対応した。制度に従ったまでの事」と説明。 当時担当だった医政局の岩渕豊・元総務課長は「告発があったか記憶になく、コメントできない」と話している。
0277 世界@名無史さん 2014/11/03(月) 00:49:50.99 0
>>271 黄金時代のポーランドの多様性には前提として愛国心があった リトアニアやハンガリーから呼ばれた王様でもポーランド愛に満ち溢れていたのよ いっぽう愛国心のない多様性はポーランドの衰退時代に見られた 0278 世界@名無史さん 2014/11/03(月) 14:33:44.96 0
トヨタ自動車の子会社でシンクタンク・国際経済研究所(東京都千代田区)の役員人事に、霞が関の注目が集まっている。 今年6月、霞が関でもほとんど名前の知られていない経済産業省出身のキャリア官僚が天下ったからだ。 その背景を探ると、巧みな権謀術数が見えてくる。 国際経済研究所に副理事長として天下ったのは、大辻義弘氏。 1979年に東京大学法学部を卒業して通商産業(現経済産業)省に入省。 ジェトロ・バンコク所長、貿易経済協力局通商金融・経済協力課長、中部経産局長などを歴任後、 役人として最後のポストが内閣府沖縄振興局長だった。 このポストは、経産省のキャリア官僚としては決して出世コースではなく、 「退官後のキャリアに箔を付けるためのおまけのような役職」(関係者)といった程度のものだ。 ここ20年間に経産省からトヨタに天下った経産官僚は3人。 まずは山本幸助・元通産省産業政策局長。次官候補だったが、省内の派閥争いに敗れてトヨタに転じ、 最後は副社長まで務めた。次に省内ナンバー2のポストである通産審議だった中川勝弘氏。 氏はトヨタでは副会長まで務め、その後はトヨタの相談役をしながら国際経済研究所理事長を今年6月まで歴任した。 3人目が、資源エネルギー庁長官を務め、現在、トヨタでは副社長の職にある小平信因氏だ。 大辻氏は中川氏の後任として国際経済研究所に天下った格好になり、 格やバランスを重んじる中央官庁のキャリアの人事から見れば、破格の待遇の天下り先を得たことになる。 トヨタ関連は報酬が高く、ヒラの役員級でも年収は最低2000万円程度、秘書と部屋が用意され、場合によって車も付く。 多くの官僚にとって垂涎の天下り先だ。ところが、「小物官僚」の大辻氏が、 経産省でもトップクラスの大物官僚の天下り先であるトヨタ系企業の役員になったことに、 霞が関から驚きの声が出ているのだ。
0279 世界@名無史さん 2014/11/07(金) 19:55:58.85 0
カトリックが書き込んでるだけでしょ
0280 世界@名無史さん 2014/11/10(月) 00:14:41.72 0
Q、ポーランド人の社会の窓が空いてるのはどんなとき?? A、11まで数えなければならないとき。
0281 世界@名無史さん 2014/11/10(月) 00:16:26.55 0
アメリカ人とイギリス人とフランス人とポーランド人が喧嘩を始めた。 アメリカ人は「無駄な労力で、割りに合いませんよ」と言われ喧嘩をやめた。 イギリス人は「紳士は意味もなく争わないものです」と言われ喧嘩をやめた。 フランス人は「あそこに綺麗な女性が居ますよ」と言われ喧嘩をやめた。 ポーランド人はしばらく喧嘩をやめなかった。
0282 世界@名無史さん 2014/11/24(月) 11:08:54.42 0
ポーランドは親英米というか属国だから戦後日本とは全くかかわりがない気がする
0283 世界@名無史さん 2014/11/30(日) 02:51:48.49 0
ある白人の男がポーランド系の移民の多いバーに入った。 そして、バーテンに言った。 「よう、ポーランド移民についてのとっておきのジョークを仕入れたんだ。 聞きたいかい」 バーテンはすごんで言った。 「よく聞け若いの。俺はポーランド移民だ。それから、お前の両隣、そいつらも そうだ。それから向こうのテーブルに座ってる奴、入り口の近くでお前を にらんでる奴、そいつらはみんなポーランド移民だ」 男は、周りの雰囲気を察して言った。 「オーケイわかった。みんなわかるようにゆっくり喋ってやるからな」
0284 世界@名無史さん 2015/01/23(金) 14:29:42.59 0
>>283 >お前の両隣 「お前の両親」と空目してポーランド人てアホなのかと思った アホはオレだった(´・ω・`) 0285 世界@名無史さん 2015/04/14(火) 05:25:53.18 0
ゴリゴリのカトリックだし 政治は英米の手先みたいなのばっかだし EUでもあるしで ロシア的要素が全くないのに何故かロシアを非難する人いるよね
0286 世界@名無史さん 2015/04/18(土) 00:27:21.67 0
ポラック(笑)
0287 世界@名無史さん 2015/04/30(木) 03:32:48.07 0
ポーランドのバカキャラってどこから来たの?
0288 世界@名無史さん 2015/04/30(木) 05:29:29.09 0
筋肉バカのアイリッシュの代わりとかじゃん
0289 世界@名無史さん 2015/04/30(木) 13:41:31.58 0
このスレでポーランドボールがまだ出てこないとは・・・
0290 世界@名無史さん 2015/04/30(木) 13:59:58.32 0
あえてじゃねえの
0291 世界@名無史さん 2015/04/30(木) 20:00:32.83 0
日本という国家体制は、公務員を養うためにあり、政治とは公務員(官僚)が政治家に与える暗黙の指示を、 国民に民主的手続きによって行われているように見せかけるために有り、権力とは官僚が税金の使い道を決めるためにある。 改革といえば、国民に痛みを押し付け、年金を削り、税を上げることしか話題にならない。 日本という国が、一体、いくら国民から膏血(税金)を絞りとり、何に使われているか考えて見たことがあるだろうか。 国家予算【一般会計】のうちの人件費は、一般公務員30万人、自衛官27万人(制服以外の自衛官を含む)併せて約8兆円くらいであろう。 税収40兆円、国家予算90兆円から見れば8兆円なら人件費を削っても知れていると国民は思い込まされている。 公務員57万人に対し8兆円ということは、ざっと一人1400万円の人件費がかかっていることになる。 国民は税金をいくら払っているのかといえば、国・地方併せて80兆円納めていると言われている。全国に国地方併せて公務員総数はみなし公務員も 入れて約500万人と言われている。地方公務員は国家公務員より待遇が良いことを考えると、副利厚生・退職金引当・給与など一人1400万円かかるとすると、 500万人の公務員を抱える日本の総人件費は70兆円にもなる。数字は多少大雑把と雖も概略のイメージは掴めるはずだ。 要するに、日本は公務員産業のために存在している。実態は全税収の中から人件費を引けば10兆円しか国民に還元される財源は無い、 日本は公務員産業が支配する行政サービス産業というのがこの国の形である。
0292 世界@名無史さん 2015/04/30(木) 20:25:10.72 0
我らはみな武士を養う農民なのだ
0293 世界@名無史さん 2015/05/06(水) 16:15:22.26 0
>>268 少し前までローマ法王はポーランド人だった だからカトリックの人が盛んに日本をカトリック化する為に いろいろやった流れだと思う。 無批判な欧米崇拝をやってるやつは基本キリスト教徒しかいない。 0294 世界@名無史さん 2015/05/18(月) 08:14:07.09 0
0295 世界@名無史さん 2015/05/18(月) 10:11:36.63 0
0296 世界@名無史さん 2015/05/18(月) 19:53:22.59 0
血税を収入とする公務員及び公務員もどきの報酬を半減するとどうなるだろう? その効果は40兆円ほどあるそうだ!!!使い出がありますなあ~ ・プラン1 赤字国債の発行額と妙に符合しますなあ。。。 本来我が国は単年度の収支がプラマイゼロだってことになりますな。 ・プラン2 プラン1では面白味も何もないので、もう少し考えてみましょうかね。 まずは消費税の廃止でしょうね。8%で約20兆円です。 案の定消費が冷え込んでますから、廃止となれば消費欲は一気に高まります。 さて残りの20兆円で何をするか? 日本の完全失業者数は400万人以下ですな。これを全て国の臨時職員として 雇うってのはどうでしょう?つまり『完全雇用政策』の実現です。 失業者がいない世界って素晴らしいと思いませんか? 善良なる国民は『公務員給与半減』で何ができるか、理解してくれたことと思う。 どうです?日本の明るい未来が見えてきませんか? たかが数%の報酬を半減するだけで実現できる未来なのです。 日本は世界有数の経済大国であり、その国民が享受できる幸せへの “阻害要因”は一刻も早く改善すべきと考えます。
0297 世界@名無史さん 2015/08/13(木) 03:03:22.37 0
少し前まで法王がポーランド人だったからだよ キリスト教徒は政治だけはうまいから
0298 世界@名無史さん 2015/08/14(金) 02:14:28.28 0
公務員の嘘には騙されるな! 5年前から公務員は65歳までの再雇用が開始され月約40万円が支給されている。 その内訳は共済年金分17万円プラス再雇用給与23万円だ。 これは年金支給時期が65歳になったため。 60歳からの満額支給であれば月約25万であったのを財源が苦しいから65歳支給に繰り上げたのに それを逆手にとって60歳以降再雇用と称して月約40万円を支給している。 これはまさに国民を欺く窃盗行為。 国家財源が苦しいから消費税を上げる? 馬鹿もほどほどにしろや。
0299 世界@名無史さん 2015/08/19(水) 00:18:02.98 0
アルベルト・メチンスキー (Albert Muczynski か?) もしかしたら、日本に最初に足を踏み入れたポーランド人かもしれない カトリック神父で1643年3月、長崎において苛酷な拷問のすえ殉教
0300 世界@名無史さん 2015/08/19(水) 01:12:38.67 0
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。 しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。 政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。 自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を 国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を 行わない無責任政党 http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html 派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき 人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。 現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。 人材派遣業はピンハネしていると聞く。 はけん110番で見ると http://www.asahi-net.or.jp/ ~RB1S-WKT/qa3240.htm 非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ 消費支出はもはや大恐慌レベル そして手遅れの少子化 →2015総務省の推計 →15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少) →2015年厚生労働省速報 →婚姻数 47,389件 (前年同月 -13,431件) 0301 世界@名無史さん 2015/10/29(木) 16:42:44.01 0
301保守
0302 世界@名無史さん 2015/10/29(木) 23:43:15.78 0
0303 世界@名無史さん 2015/12/23(水) 02:19:06.64 0
>>299 あの時代のカトリック牧師と言ったら南米人や北米の原住民を皆殺しにしてた時代だろ? 日本でも奴隷売買や謀略やテロをやって散々人殺しまくってた連中だし 0304 世界@名無史さん 2015/12/23(水) 09:16:01.73 0
10億虐殺は許されない
0305 世界@名無史さん 2015/12/23(水) 10:53:20.65 0
>>303 あの当時というか冷戦期でも中南米では相変わらず原住民皆殺しが行われていた 冷戦後は中東・アフリカが奴隷売買と謀略、テロのメッカになる 冷戦期の白色テロ部隊が冷戦後にイスラム原理主義組織にかなり潜入したものと思われる 0306 世界@名無史さん 2015/12/23(水) 11:00:44.26 0
21世紀でも虐殺を繰り広げている。 アフリカには大量の細菌兵器をばらまいている。
0307 世界@名無史さん 2015/12/23(水) 23:06:35.60 0
「おいしい公務員」--国以上の“伏魔殿”東京都! 天下り・わたり野放しの実態(週刊ダイヤモンド) [10/10] http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318209479/ 退職した官僚が出身中央官庁と関係の深い特殊法人、公益法人、民間企業などの 高ポストをあてがわれる「天下り」と、そうしたポストを渡り歩く「わたり」。 公務員の「おいしさ」を物語る旧弊のひとつだ。 ただし、中央官庁の役人については、かねて厳しい批判を受けて、根絶というには 程遠いものの、それなりに監視の目は光っている。 ところが、地方公務員となると事情は違う。まったくの野放しなのである。韓国一般 会計予算やノルウェー国家予算に匹敵する年間12兆円近い予算を持つ首都・東京。 教員など含む職員数は16万人強にのぼる。 0308 世界@名無史さん 2015/12/23(水) 23:07:32.19 0
地方自治体レベルをはるかに凌駕するこの超巨大組織において、放任状態となっている 天下り、わたりの実態を追う。怒りの声を上げるべきは、朝霞の公務員宿舎問題だけ ではない。 東京都が46%超の株を保有する「東京メトロ」。同社は、東京都職員の優良“わたり”先 の1つだ。 今年7月、同社に新しい副社長が誕生した。彼の前職は、役員報酬の“平均”が約1150万円 という財団法人「東京都住宅供給公社」の理事長だ。そして、さらにその前職は、というと、 東京都出納長──。彼がメトロを退職すれば、都民の運賃で稼いだ利益から、約2000万円 がその懐に転がり込む(退職金額は非公表)。
0309 世界@名無史さん 2016/01/03(日) 16:29:55.56 0
ムスリムマンセーも多い。
0310 世界@名無史さん 2016/01/04(月) 21:21:51.40 0
公務員の多くは暇なのが多く、そして忙しそうに働いたふりをする。 忙しいように見えるのは民間では考えられな無駄なことをするからだ。 俺も公務員と関わったことがあるから知っているが、彼らは暇だから無理やり仕事を作ることが多い。 ひどいのになると、標語を作るためにいちいち長い時間会議をやっていたりする。 こいつら相当暇なんだなと目が点になったものだが、それを象徴している記事が週刊ダイヤモンド 2011.10.15号の31ページに書いてある。 「コメが収穫される秋以外仕事がなく、日がな一日将棋や碁を打っている。」「日本一楽な公務員」 ちなみにこれは農林水産省の地方機関、農政事務所の話だ。 農水省の2万6000人のうち、約6割、1万6000人が出先機関にいるのだそうだ。 1995年の食糧管理法の廃止によって、コメの政府独占が崩れ、食糧庁はもはや無用の組織なのは 誰の目にも明らかだった。と書いているが、このリストラができないせいでこの組織がいまだに残り、 流通量や食の安全推進や価格調査などを暇潰しにやっているのだそうだ。 ちなみに、2009年の事故米騒動後、農政事務所職員にはコメの在庫調査などの仕事すら行われずに データをねつ造していたことが発覚。これを受け、全国の農政事務所を調査したところ、同じような調査の サボりやデータ捏造が発覚、約60人が処分を受けた。ということが書かれている。 これが民間だったら一生懸命に嫌がらせしてでも退職を迫っているところだ。
0311 世界@名無史さん 2016/01/05(火) 10:07:47.30 0
ショパンを輩出してるからな ピアニストや愛好家(日本に最低でも300万人はいるだろう)にとっては神の国だよ 他の欧州諸国とは別格。
0312 世界@名無史さん 2016/01/05(火) 14:39:56.62 0
ショパンは仏系2世なんだよな まぁ本人のアイデンティティはポーランド人なんでいいけど、いまいちポーランドという感じがしない
0313 世界@名無史さん 2016/01/05(火) 23:26:57.78 0
仏9歳少女を母親の前で誘拐、ポーランド人の男が強姦殺人を自供 http://www.afpbb.com/articles/-/3045675?cx_part=ycd 【4月17日 AFP】フランス北部カレー(Calais)で、公園で遊んでいた少女(9)が母親の目の前で男に誘拐され、 約1時間半後に遺体で発見される事件が起きた。 ポーランド人の男(38)が少女を強姦、殺害したことを認めており、フランス社会には衝撃が走っている。 ?事件が起きたのは15日午後3時半ごろ。捜査によると、被害者の少女は小さな公園で友達と遊んでいたが、 容疑者の男が赤い車を止めてビールを飲もうとしたのを見て、近寄って水鉄砲で水をかけた。 容疑者は、少女の体をつかんで車に押し込み、近くの森に連れて行って性的暴行を加えたうえで殺害したと供述している。 誘拐時、公園には少女の母親を含む複数の人がいた。 0314 世界@名無史さん 2016/01/05(火) 23:32:20.34 0
カレー食いたいお
0315 世界@名無史さん 2016/01/12(火) 19:50:08.89 0
各国強さ格付け(16世紀後半) S スペイン、オスマン帝国、明、日本 A イングランド、フランス、ポーランド、サファヴィー朝、ムガール帝国 B スウェーデン、モスクワ大公国 C モンゴル D イタリアの都市国家、李氏朝鮮
0316 世界@名無史さん 2016/01/12(火) 23:58:45.34 0
ある白人の男がポーランド系の移民の多いバーに入った。 そして、バーテンに言った。 「よう、ポーランド移民についてのとっておきのジョークを仕入れたんだ。 聞きたいかい」 バーテンはすごんで言った。 「よく聞け若いの。俺はポーランド移民だ。それから、 お前の両隣、そいつらも そうだ。それから向こうのテーブルに 座ってる奴、入り口の近くでお前を にらんでる奴、 そいつらはみんなポーランド移民だ」 男は、周りの雰囲気を察して言った。 「オーケイわかった。みんなわかるようにゆっくり喋ってやるからな」
0317 世界@名無史さん 2016/01/13(水) 00:00:56.46 0
Q.もっとも頭の悪いロシア人がポーランドに移住するとどうなる? A.両国の平均IQが上昇する
0318 世界@名無史さん 2016/01/13(水) 01:27:39.64 0
0319 世界@名無史さん 2016/01/13(水) 07:15:30.25 0
サルマート主義でシュラフタは東方から来た民族。 シュラフタ以外の農民とかはどのにいたという認識なの?
0320 世界@名無史さん 2016/01/13(水) 23:05:48.39 0
恐れていたことが現実になってしまった。 この間、安倍政権によるメチャクチャな安保法制強行に対し、これまで政治的発言を控えてきた芸能人たちが次々と声を上げたことが大きな話題になった。 その一人が9月17日の国会前デモで壇上にあがり安保反対を訴えた石田純一だ。 しかしその石田に対しデモ参加後、様々な“圧力”がなされていたことが明らかになった。 「テレビ番組を3つキャンセルされました。35年の芸能生活で、こんなのは初めてです。 CMもひとつなくなったし、広告代理店を通して、厳重注意も2、3社から受けました。 “二度と国会議事堂にデモに行くな”“メディアの前で政治的発言をするな”ってね」 これは昨日発売の「週刊新潮」(新潮社)10月15日号のワイド 「『川島なお美』通夜でひんしゅくの『石田純一』が安保反対デモの後遺症」で、石田本人が語ったことだ。 確かに石田の17日のデモ参加とそのスピーチは強烈なインパクトを与えたものだった。 それまでも多くの芸能人が反安保を表明したが、これまで不倫や再婚などの私生活をウリにした“ナンパ男”と思われてきた石田がデモで壇上にあがり “戦争は文化ではない”と声を上げたのだ。 「絶対に、われわれは誇るべき平和を、ずーっと戦後70年、80年、100年、つづけていこうではありませんか!」 「われわれの子どもたち、孫たちがずっと平和に暮らしていけるように、この国を守るというのは、個別的自衛権でも守れるんです! なんでわざわざ、集団的自衛権が必要なのか? そんなにアメリカの機嫌が取りたいですか? アメリカは、もちろんわれわれの友だちで、同盟国ではあります。 でも、やはり、間違っている、違ってる、なにかそういうことは友だちでもちゃんと言えなくちゃ、おかしいと思います!」 石田純一が安保法制反対で「圧力」を受けていた…テレビ番組、CMの出演キャンセル、厳重注意も http://lite-ra.com/2015/10/post-1565.html 0321 世界@名無史さん 2016/01/14(木) 20:10:53.04 0
ポ厨は最初何に惹かれてポ厨になるんだろう 全然わからん
0322 世界@名無史さん 2016/01/14(木) 22:11:29.72 0
最初のほうにそれを分析してるレスがいくつもあるが・・・ こと世界史板でのポ厨に関して個人的に一番しっくりきたのは>>19 だな 0323 世界@名無史さん 2016/01/14(木) 23:56:13.92 0
しかも石田はある種の覚悟さえ持ってデモに臨んでいた。それは石田の服装に如実にあらわれている。 石田は17日にはコートの上に、そして翌18日にはブルゾンの上にわざわざトレードマークのセーターを肩がけしていた。 単に一私人としてでなく、芸能人としてパブリックな立場の“石田純一”としてこの場に来たという意思表明でもあり、 タレントとしての自分を安保反対という目的のために最大限貢献させようと考えた証左だろう。 さらに石田は自身がコメンテーターをつとめる『おはよう朝日です』(ABC朝日放送)でも 「憲法9条があるから日本は戦争してこなかった」と安保に反対する発言をしている。 そんな石田に恐れていた“圧力”が実際にかかったことは衝撃だ。 しかもテレビ番組をキャンセルされただけでなく、CMの関連で代理店や企業からクレームをつけられる──。 「芸能人は政治的発言をするものではない」「ファンがいなくなる」。 こんな言説が長い間日本の芸能界で流布されてきた。 実際、今回の安保問題に対し政治的な発言をした芸能人はツイッターやブログが炎上することもしばしばだ。 しかし、今回多くの芸能人、そして著名人たちが“戦争法案”に対し勇気をもって発言している。 このことの意味は重要だし、その勇気に私たち国民も応えなければならない。 例えばアメリカでは芸能人たちが自分の支持政党や思想信条を表明することは当たり前のことで、それはセレブにとっての義務でもある。 だが、現在の日本は芸能人たちに「政治に参加する当然の権利を表明する」ことさえ許さない。 しかもメディア企業であるはずのテレビ局や、企業スポンサーまでもがそれを阻害し、ストップさせようとする。
0324 世界@名無史さん 2016/01/18(月) 19:19:14.94 0
「蟻の街」のゼノ修道士はポーランド人だったな。 爺様婆様世代のポーランドageにはかなり貢献してるはず
0325 世界@名無史さん 2016/01/19(火) 23:57:03.35 0
【異常政権】 違憲な安保を違憲と教えてくれる学者を呼んだ改憲部長が更迭される 安倍の前ではYESしか言ってはいけない http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1445600348/ 参考人学者の違憲指摘を問題視 自民、船田氏を更迭へ 自民党執行部は22日、船田元・憲法改正推進本部長を交代させ、後任に 森英介・元法務相を充てる方針を固めた。船田氏は事実上の更迭となる。 安全保障関連法の審議の最中に行われた衆院憲法審査会で、船田氏の 選んだ参考人の憲法学者が同法を「憲法違反」と批判。これを機に反対の 世論が巻き起こり、全国で反対デモが広がるきっかけとなった。 党執行部は来夏の参院選で、憲法改正を争点化させたくない考えで、憲法の 専門家ではない森氏をあえて起用したとみられる。 憲法改正推進本部は党総裁直属機関。野党時代の2012年、「国防軍」などを 盛り込んだ保守色の強い憲法改正草案をまとめた。昨年4月からは、憲法改正の 国民的機運を高めるため、全国で研修会を開くなどの活動をしている。 0326 世界@名無史さん 2016/03/19(土) 13:46:42.88 0
0327 世界@名無史さん 2016/03/19(土) 14:20:31.30 0
★次から次へとゴミを生み出す公務員★ 1.住基ネット 住基カードの発行率は5%ほどだそうだ。マイナンバー制度により ゴミになることが確定。完全なる『黒歴史』となった。 システムの費用は莫大な損失となるが、公務員は誰も責任を取らない。 2.e-tax 税務署のゴリ押しにも関わらず普及が進まない。。。 一体どれほどの勧誘チラシが送られてきたことか? システムの一部を納税者に押し付けるアホなシステムがなぜ上手くいくと 思ったのか? 何故新たな負担が増えるe-taxを国民が受け入れると思ったか? 公務員は脳味噌がお花畑でいっぱいなのか?? 3.もんじゅ失敗(これは原子力ムラの話だが) 他国が開発を諦めて数十年。やっと日本も高速増殖炉を諦めるようだ。 開発にかかった費用は恐るべき数字になるだろう。 だが誰も責任を取らない。。。 しかし原子力政策は転換を余儀なくされるだろう。 そこで『公務員の廃炉作業従事義務化』が必ず必要になる♪ 500万人の作業員確保のインパクトと安心感は国民に支持されるだろう。
0328 世界@名無史さん 2016/04/24(日) 05:35:22.28 0
日露戦争で日本が勝てたのは海があったのとロシアは陸軍国で艦隊戦は素人だったから 日露戦争の時の日本軍がポーランドでロシア軍と戦ってたら負けてる可能性がかなり高い イギリスとフランスはタイを干渉地帯として残したのに ナチスとソ連はなんでポーランドをそうしなかったのか・・・
0329 世界@名無史さん 2016/04/24(日) 05:37:00.23 0
イタリアがエチオピアに負けたのは高山地帯に不十分じゃ準備で進軍して遭難したから
0330 世界@名無史さん 2016/04/24(日) 05:42:44.41 0
何で白人国家のイタリアがエチオピアに負けたのに アングロサクソンは黒禍論を広げたりエチオピアを潰そうとか画策しなかったんだろう エチオピア王がユダヤ人でソロモンとシバの女王の子孫でダビデ王の子孫だから後ろめたさがあったのかな イエスキリストもユダヤ人でダビデ王の子孫だし
0331 世界@名無史さん 2016/04/26(火) 00:51:24.08 0
IMFやOECDなどが、日本に対して「消費税を上げて財政再建しろ」と言ってるというニュースがしばしば見られる。 昨日もIMFが「来年消費税を8%まで上げろ」という、内政干渉をしてきたことがニュースで報じられている。 しかし皆さん、ここで騙されてはいけない。 IMFやOECDなどの国際組織は、決して 中 立 機 関 で は な い 。 しかも日本の財務官僚どもが、大量に出向して懐柔しているのだ。 IMFが消費税を上げろとは言ってる訳では無く、内部に巣くった財務官僚どもが、IMFの名を借りて消費税増税を要求している『マッチポンプ』に過ぎないのだ。 その辺りのことはこの記事が詳しい⇒IMF「消費税15%提言」報道に財務省ヤラセ疑惑 http://www. あsyura2.com/10/senkyo91/msg/716.html ※追記:IMFの原文にも「公式見解ではなく下っ端の意見ですよ」と書いている では何故財務官僚どもは、IMFに埋伏兵を送り込んでまで消費税増税をしたがるのか?それは、消費税増税は天下り先を無尽蔵に増やせるからだ。 0332 世界@名無史さん 2016/07/17(日) 19:32:11.03 0
>>323 石田は都知事選出るべき偉人だよ、マジでw なんで鳥越とか小池とかしょーもないのしか出ないんだorz 0333 世界@名無史さん 2016/07/21(木) 01:07:00.18 0
★公務員の実態★ 用があって役所の健康保険関連の窓口に行った。 すでに5人ほどが受付を待っている状態だったので窓口内部を観察。 受付では臨時職員と思われる2人の女性(制服ではないからそう推察)が 応対に追われていた。カウンターの奥では職員らしき6人が机に向かって 微動だにせずパソコンの画面を眺めていた。 カウンターには十分なスペースがあり、やる気があるなら応対は可能。 ところがパソコンの画面からは一切目をそらさずに手も動かない。 5分経っても動かない。。。 私の前の方の手続きが面倒だったせいか、どんどん受付待ちが増えていく。 ついに臨時職員が『受付お願いします(T_T)』と悲痛な声で懇願。 ところが!誰も動かない。。。30秒後にやっと一人が“しょうがねえな…” とでも言いたそうに渋々受付に入った。先ほどのフリーズ君はフリーズ状態。 さらにこの“しょうがねえな君”窓口業務に慣れていないんだろうか、 まともに手続きができずにフル回転で忙しく動き回る臨時職員を捕まえて 手続き内容の確認。。。フリーズ君はフリーズ状態。。。 臨時職員2人と職員6人の部署。臨時職員4人で十分間に合うと査定した。 人件費は1/3で済むだろう。 一例だが公務員給与が半減でもまったく問題なく行政を動かせる事例。 先ほどのフリーズ君はとうとう私が離れるまで微動だにせず、画面から目を 離さなかった。手も動かなかった。異様な光景だったのでよく覚えている。 こんな奴は残業する権利もなく、優秀でもなく、報酬は半分でも感謝しろ。
0334 世界@名無史さん 2016/08/17(水) 00:29:17.03 0
Granice Polski - od Mieszka I do współczesności ダウンロード&関連動画>> VIDEO 960年から2004年にかけてのポーランドの領土の変遷を地図で見られる動画。 カジミェシュ3世の治世(1333年~1370年)には、特に目を引くものがある。 弱小国に転落したポーランドが、再度、強国にのし上がる過程が見られる。 0335 世界@名無史さん 2016/08/17(水) 01:22:56.37 0
65 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 19:17:40.19 ID:igR0QbHT0 外国人が日本に来てビックリするのは派遣の多さだって 欧米諸国で派遣できるのは通訳とか限られた専門職だけ 製造業や事務など普通の仕事に派遣を認めてるって世界中で日本だけ 怖ろしい国だよ もう日本は完全に終わったよ みんなで生活保護受けよう 66 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 19:23:05.92 ID:en+3lANU0 生活保護を受けられるくらいならだれでも受けるだろ 認可されないから派遣しているのだ 67 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 19:27:31.59 ID:igR0QbHT0 コンビニって国民の2500人に1店あるんだが 派遣会社は何と国民の1700人に1社もある 派遣会社はコンビニより多いんだ! 政治家も官僚もよくこんな異常事態を放置してるもんだ! 68 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 20:54:32.29 ID:Awmk9/yp0 同じ(或いはそれ以上に労働環境に恵まれた)アメリカトヨタのバイト時給が3~4千円で 本社の日本の同じライン作業が1000円そこらってのが常識なのを考えれば ある意味糞日本に先進国の十倍以上の数のピンハネ893奴隷請負派遣会社が存在する理由が 垣間見えますね 今後も奴隷狩りと奴隷押し込み政策は官産こぞって推し進めるでしょうね 77 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/10(木) 19:29:35.89 ID:6rJa5DXz0 【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35~44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454547806/ 0336 世界@名無史さん 2016/10/25(火) 00:43:21.59 0
新潮45 2016年11月号 ◆悲劇のマエストロ、ポランスキーとカザン/ミチヨ・Y・カッスート http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/backnumber/20161018/ ポランスキーの3つの悲劇とは? まず最初は彼の生い立ちであろう。ポランスキーはユダヤ系ポーランド人としてパリに生まれ、3歳からポーランドで育った。 彼の特異な人生はこの出自によるところが多いのではないだろうか? ポーランド人はヨーロッパでは軽蔑の対象で、泥棒や強盗はまずポーランド人と決め付けられてしまう。「第二次世界大戦で ヒトラーがポーランドに侵略した際にチェコスロバキアと共に欧州でユダヤ人迫害の急先鋒に立ったのもポーランドである」と いう事実で分かるように、ポーランド人はユダヤ人嫌いの民族である。幼少時のポランスキーが近所の子供達から苛めや 差別を受けたであろう事は想像に難くない。両親はナチに捕まり収容所に送られている(母親はアウシュビッツ収容所で殺害)。 ポランスキーもアウシュビッツ収容所行きの恐怖に怯える日々であっただろう。 7歳のポランスキーはゲットーから逃亡し、ユダヤ人の印である黄色のマークのつく服を捨ててキリスト教徒の振りをするが、 そこでも村の百姓達から酷い暴力を受け頭蓋骨を損傷する。彼は今でもその傷の後遺症で苦しんでいる。 0337 世界@名無史さん 2016/10/25(火) 02:01:48.35 0
バカは騙されやすいってことだ。 火の粉が降りかかる前に逃げろ。 あるいは、徹底的に抑圧、支配しろ。 そんな簡単な世の中だ。 俺は嫌だが。
0338 世界@名無史さん 2016/10/25(火) 22:44:38.89 0
0339 世界@名無史さん 2016/10/25(火) 22:47:26.63 0
★次から次へとゴミを生み出す公務員★ 1.住基ネット 住基カードの発行率は5%ほどだそうだ。マイナンバー制度により ゴミになることが確定。完全なる『黒歴史』となった。 システムの費用は莫大な損失となるが、公務員は誰も責任を取らない。 2.e-tax 税務署のゴリ押しにも関わらず普及が進まない。。。 一体どれほどの勧誘チラシが送られてきたことか? システムの一部を納税者に押し付けるアホなシステムがなぜ上手くいくと 思ったのか? 何故新たな負担が増えるe-taxを国民が受け入れると思ったか? 公務員は脳味噌がお花畑でいっぱいなのか?? 3.もんじゅ失敗(これは原子力ムラの話だが) 他国が開発を諦めて数十年。やっと日本も高速増殖炉を諦めるようだ。 開発にかかった費用は恐るべき数字になるだろう。 だが誰も責任を取らない。。。 しかし原子力政策は転換を余儀なくされるだろう。 そこで『公務員の廃炉作業従事義務化』が必ず必要になる♪ 500万人の作業員確保のインパクトと安心感は国民に支持されるだろう。
0340 世界@名無史さん 2017/02/10(金) 08:37:20.07 O
ワイダの影響もあるかな とにかく同情すべき悲劇の国って
0342 世界@名無史さん 2017/02/10(金) 09:19:58.20 0
0343 世界@名無史さん 2017/02/10(金) 23:43:47.92 0
★未だに解決していない年金問題★ 我々善良なる国民は『公務員を信用して』大事な年金記録を預けた。 ところがその記録はグチャグチャに改ざんされ、年金を受け取れるはずの 国民に『不支給』という前代未聞の犯罪を犯した。 現在も記録の一部(数百万件?数千万件?)は持ち主が見つからないままであり、 その調査に費やされる税金は我々善良なる国民の血税である。 果たして問題が発覚するまで、全ての公務員がこの『事実』を知らなかったのか? 到底そうは思えませんよね。。。多くの屑公務員が見て見ぬふりでやり過ごそうと した結果の積み重ねだと推察するのは当然でしょう。
0344 世界@名無史さん 2017/02/10(金) 23:44:21.97 0
★次から次へとゴミを生み出す公務員★ 1.住基ネット 住基カードの発行率は5%ほどだそうだ。マイナンバー制度により ゴミになることが確定。完全なる『黒歴史』となった。 システムの費用は莫大な損失となるが、公務員は誰も責任を取らない。 2.e-tax 税務署のゴリ押しにも関わらず普及が進まない。。。 一体どれほどの勧誘チラシが送られてきたことか? システムの一部を納税者に押し付けるアホなシステムがなぜ上手くいくと 思ったのか? 何故新たな負担が増えるe-taxを国民が受け入れると思ったか? 公務員は脳味噌がお花畑でいっぱいなのか?? 3.もんじゅ失敗(これは原子力ムラの話だが) 他国が開発を諦めて数十年。やっと日本も高速増殖炉を諦めるようだ。 開発にかかった費用は恐るべき数字になるだろう。 だが誰も責任を取らない。。。 しかし原子力政策は転換を余儀なくされるだろう。 そこで『公務員の廃炉作業従事義務化』が必ず必要になる♪ 500万人の作業員確保のインパクトと安心感は国民に支持されるだろう。
0345 世界@名無史さん 2017/03/18(土) 15:59:01.91 0
多くない
0346 世界@名無史さん 2017/03/18(土) 17:49:36.79 0
ウラジオストクはロシア
0347 世界@名無史さん 2017/03/18(土) 18:38:30.84 0
★公務員の実態★ 用があって役所の健康保険関連の窓口に行った。 すでに5人ほどが受付を待っている状態だったので窓口内部を観察。 受付では臨時職員と思われる2人の女性(制服ではないからそう推察)が 応対に追われていた。カウンターの奥では職員らしき6人が机に向かって 微動だにせずパソコンの画面を眺めていた。 カウンターには十分なスペースがあり、やる気があるなら応対は可能。 ところがパソコンの画面からは一切目をそらさずに手も動かない。 5分経っても動かない。。。 私の前の方の手続きが面倒だったせいか、どんどん受付待ちが増えていく。 ついに臨時職員が『受付お願いします(T_T)』と悲痛な声で懇願。 ところが!誰も動かない。。。30秒後にやっと一人が“しょうがねえな…” とでも言いたそうに渋々受付に入った。先ほどのフリーズ君はフリーズ状態。 さらにこの“しょうがねえな君”窓口業務に慣れていないんだろうか、 まともに手続きができずにフル回転で忙しく動き回る臨時職員を捕まえて 手続き内容の確認。。。フリーズ君はフリーズ状態。。。 臨時職員2人と職員6人の部署。臨時職員4人で十分間に合うと査定した。 人件費は1/3で済むだろう。 一例だが公務員給与が半減でもまったく問題なく行政を動かせる事例。 先ほどのフリーズ君はとうとう私が離れるまで微動だにせず、画面から目を 離さなかった。手も動かなかった。異様な光景だったのでよく覚えている。 こんな奴は残業する権利もなく、優秀でもなく、報酬は半分でも感謝しろ。
0348 世界@名無史さん 2017/04/12(水) 20:39:29.37 0
348get
0349 世界@名無史さん 2017/04/14(金) 12:12:03.29 0
★知ってた?社会保障費には公務員の人件費も含まれているよ♪★ 花澤武夫という厚生年金保険制度の生みの親である官僚が話した言葉が はっきりと厚生年金保険制度回顧録として残されています。 「この法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。 これをどうするか。これをいちばん考えましたね。 この資金があれば一流の銀行だってかなわない。 今でもそうでしょう。何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。 これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。 そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千人だって大丈夫だと。 金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。 この資金を握ること、それから、その次に、年金を支給するには二十年もかかるのだから、その間、何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。」 「年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。 使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。 二十年先まで大事に持っていても貨幣価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。 何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら 賦課式(ふかしき…消費税みたいな感じで現役世代から取り立てた金をそのまま年金受給者に分配するやり方)にしてしまえばいいのだから、 それまでの間にせっせと使ってしまえ。」 http://alcyone.seesaa.net/article/46632347.html http://www.the-naguri.com/kita/kita60.html