◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1496747500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (ミカカウィ FF8b-frI9)
2017/06/06(火) 20:11:40.47 ID:4bykfy/1F
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

HUAWEI 2016年秋モデル最新スマートフォン『HUAWEI nova』シリーズに関するスレッド

OS     Android 6.0 Marshmallow / Emotion UI 4.1
カラー   ミスティックシルバー / チタニウムグレー / ローズゴールド
画面    5.0インチIPS液晶 1080x1920 フルHD 443PPI
       (nova plus)5.5インチIPS液晶 1080x1920 フルHD 401PPI
サイズ   縦:141.2mm 横:69.1mm 厚さ:7.1mm 重さ:146g
       (nova plus) 縦:151.8mm 横:75.7mm 厚さ:7.3mm 重さ:160g
バッテリー 3020mAh取り外し不可/急速充電 (5V / 2A対応)
         (nova plus)3340mAh取り外し不可
CPU    Snapdragon625 Cortex-A53@2.0GHz+2.0GHz 4+4コア MSM8953 Adreno506 14nm
RAM    3GB LPDDR3
ROM    最大32GB(内22GB使用可能)
MicroSD  最大128GB使用可能 NanoSIMスロットと共用
GNSS    GPS A-GPS Glonass Beidou
通信速度 下り(受信時)最大225Mbps(LTE)※1
       上り(送信時)最大50Mbps(LTE)※1
通信方式 FDD LTE:B1/3/5/7/8/18/19/28, (au VoLTE対応予定※2)
       TDD LTE:B38/40
       LTE CA DL (国内) : B1+B19/(B1+B18対応予定※2)
       WCDMA: B1/5/6/8/19
       GSM:850/900/1800/1900MHz
       セカンダリーSIM:WCDMA, GSMの上記周波数
       Wi-Fi 802.11b/g/n準拠 (2.4GHz), BluetoothR v4.1 with BLE
       最大接続台数:8台
カメラ    メインカメラ:1200万画素 (1.25μmピクセル, 開口部F2.2, 像面位相差+コントラストAF, HDRフラッシュ, 4K@30fps動画撮影)
       インカメラ:800万画素(開口部F2.0, FF)
       (nova plus) リア1600万画素OIS フロント800万画素
センサー  磁気センサー 指紋センサー 近接センサー 輝度センサー
        デジタルコンパス 重量センサー ジャイロセンサー
その他   2xマイク モノラルスピーカー イヤホンジャック 2.5Dガラス
       SIM スロット:Nano SIM x 2
       USB:Type C
       センサー:加速度, コンパス, ジャイロ, 環境光, 近接, HALL, 指紋センサー
価格    41,018円 (税込)
       (nova plus)429ユーロ5.0万円 2016年9月末から50カ国・地域以上で販売
本体付属品 リモコン付きヘッドセット / ACアダプタ / USBケーブル ( A to C ) / クイックスタートガイド / 保証書

製品情報
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/nova/index.htm
http://consumer.huawei.com/en/mobile-phones/nova/
http://consumer.huawei.com/en/mobile-phones/novaplus/

※1 LTE規格上の最大速度。実効速度はネットワーク側の規格、使用環境や電波状況、ご契約のSIMのサービス内容により変動します。
※2 ソフトウェアアップデートで対応。
※前スレ
HUAWEI nova SIMフリー Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1495169083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
SIM無しさん (ワントンキン MM7a-frI9)
2017/06/06(火) 20:14:01.56 ID:1ASr8zgNM
※関連スレ
【ROM焼き】Huawei nova root1©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1492563966/

HUAWEI nova lite SIMフリー Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1495807373/
3 :
SIM無しさん (ワントンキン MM7a-fNRl)
2017/06/06(火) 20:17:40.49 ID:VrdW0K0eM
>>1乙!
4 :
SIM無しさん (ワッチョイ dd8c-ZGuL)
2017/06/06(火) 20:19:56.69 ID:Qb1BwdaU0
ごくろう
5 :
SIM無しさん (ワントンキン MM7a-frI9)
2017/06/06(火) 20:28:20.31 ID:1ASr8zgNM
いいってことよ
6 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5e4b-FuEf)
2017/06/06(火) 21:25:05.76 ID:Vba3Pf9D0
デフォルトの通話用SIMが未設定なのに、GooglePlayからダウンロードした電話帳アプリからの発信時にSIM選択が出来ない?
プリイン連絡先アプリだと選択ウィンドウが出るんだけど。
7 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9167-i1uu)
2017/06/06(火) 21:52:29.11 ID:0cnyh8+F0
保守る
8 :
SIM無しさん (ワッチョイ ca27-FuEf)
2017/06/06(火) 22:34:39.35 ID:2NNcuI+e0
mineoのaプランのsim使ってるんだけど定期的にLINEで「ネットワークに接続されていません」って表示されるんだけど原因なんだろう
やっぱりvolte simじゃなきゃ駄目かな
9 :
SIM無しさん (ワッチョイ ea39-pj9K)
2017/06/06(火) 22:41:07.16 ID:5yb4RoLA0
おつん
10 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9e74-WFnV)
2017/06/06(火) 22:47:50.48 ID:f97GTccq0
これとp10liteどっちがいいん?
11 :
SIM無しさん (ワッチョイ ea37-q7dZ)
2017/06/06(火) 22:54:14.67 ID:Y+ge0XYU0
ないー
12 :
SIM無しさん (ワッチョイ b963-q9/W)
2017/06/06(火) 23:00:38.22 ID:IkftfMSF0
>>8
UQのVoLTEシムだけどlineはたまに出るぞ
lineモバイルシムでもたまに出るから仕様じゃね?
数秒でどっちのシムも勝手に復帰するし
13 :
SIM無しさん (ワッチョイ ca27-FuEf)
2017/06/06(火) 23:18:53.51 ID:2NNcuI+e0
>>12
UQでも出るんですね
それなら仕様か…
4363からLTE onlyにしたら行けるかなと思ったら4363起動しないし…
14 :
SIM無しさん (ワッチョイ a667-QSD+)
2017/06/06(火) 23:19:17.92 ID:Vv7CPyhS0
値下げを待って2ヶ月目

……そろそろ買いたい
15 :
SIM無しさん (アウアウアー Sa2e-TArR)
2017/06/06(火) 23:20:09.01 ID:CR+HdNyOa
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
ドコモは問題点を把握しながら約3年も放置 本格的に終わってます
3年放置したのに更に半年かかるドコモ
要改善をすぐ実行するmineo
これは今後も続きます

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11140284346
この記事をみて欲しいのですが中2女子が無駄な使いすぎをすると家族全員が迷惑かかります。
500以上もあるMVNO含めて全てのシェアがこの方式ですが、日本で唯一違うのがm i n e oです。
16 :
SIM無しさん (アウアウアー Sa2e-TArR)
2017/06/06(火) 23:20:29.32 ID:CR+HdNyOa
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
当月中に使いきれなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等は翌月に繰り越されますが、その繰り越されたパケットを、最大5回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができる無料オプションサービスです。

マイネオは繰り越された部分のみをシェアするので、
↑の中2女子がYouTube映画をみまくっても家族に迷惑はかかりません。家族1人1人に割り当てられた当月分の3GB高速分などは安全確保されているからです。ユーザー視点にたった実に練られたシェア方式を採用しています。

※楽天モバイルも今年ついにこのシェア方式を採用しましたが、こちらはシェア代として1回線につき108円の料金をとります
17 :
SIM無しさん (アウアウアー Sa2e-TArR)
2017/06/06(火) 23:21:04.13 ID:CR+HdNyOa
ギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/89wW0Q
¥1,000おかえしキャッシュバック
18 :
SIM無しさん (ワッチョイ ea39-pj9K)
2017/06/06(火) 23:21:56.68 ID:5yb4RoLA0
マイネオ潰れたらいいのにな
19 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6a1c-k7rq)
2017/06/06(火) 23:41:04.50 ID:LVv1QLfV0
つか、前スレのbicsim抱き合わせで24kで値下がったなと思ったけど、回線契約任意でもsimパッケージ(3k)別途購入必須で税抜価格ならヤマダの税込3万と変わらんから、全く値動きしてないのか。
20 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8a1f-rLqX)
2017/06/06(火) 23:44:10.97 ID:cHMpoLzg0
383 名前:SIM無しさん (アウーイモ MMa1-HKim)[sage] 投稿日:2017/06/06(火) 23:29:20.73 ID:lzXWlR63M [2/2]
p10 liteベンチスコア
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
P10 lite vs nova スピードテスト
ダウンロード&関連動画>>


バッテリーテストの一例
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
21 :
SIM無しさん (ワッチョイ a667-QSD+)
2017/06/07(水) 00:20:20.24 ID:A4RjA7E/0
novaかp10liteか悩んでる
22 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8a1f-rLqX)
2017/06/07(水) 00:24:46.85 ID:y4PK6mPr0
>>21
ゲーム、DSDSを重視するならnova
そうでなければP10lite

>>20のvs動画を見ると3D描写の滑らかさがかなり違うのがわかると思う
それ以外はあんまり変わらない
23 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-EO1S)
2017/06/07(水) 00:30:35.81 ID:h+SaCuCKM
>>21
カメラとバッテリー性能はnova
ただし液晶はシアンが強い
尿液晶とは逆タイプ
24 :
SIM無しさん (ラクッペ MMed-BPCi)
2017/06/07(水) 00:44:51.81 ID:+J8a7ikvM
>>21
もはや比較対象にならない予想と価格が違ってたから
25 :
SIM無しさん (ワッチョイ a667-QSD+)
2017/06/07(水) 01:35:23.86 ID:A4RjA7E/0
3dカクカクだなーp10
やっぱりnovaはすげーわ。

novaはゲーム、dsds、カメラ、バッテリーの点で上

ただしp10liteは2万3000円
ってところか
26 :
SIM無しさん (ワッチョイ a667-QSD+)
2017/06/07(水) 01:35:46.23 ID:A4RjA7E/0
novaが3万ならnova買うかなぁ
27 :
SIM無しさん (ブーイモ MM49-4UzL)
2017/06/07(水) 02:06:58.57 ID:t6lGhAmqM
p10liteって志村の定価自体が何故か低いんだよね?
元は29800?なんでしょ?
28 :
SIM無しさん (ワッチョイ dd8c-ZGuL)
2017/06/07(水) 03:17:25.42 ID:Sti2+T5e0
現状最安同士6500円の差をどう取るかだな
nova下がらんかなあ
29 :
SIM無しさん (ワッチョイ deb4-sbGa)
2017/06/07(水) 03:25:41.07 ID:n6K3rJx90
後はP10liteがどのランクのタッチパネルを使ってるかだな
30 :
SIM無しさん (ワッチョイ b963-q9/W)
2017/06/07(水) 04:11:56.80 ID:gZZHXtZD0
Huaweiの製品て
価格統制されてるかのようにあまり変動せんからなぁ。。。
特別なんか無いと派手な値引きないよねぇ

シム契約付きとか
31 :
SIM無しさん (ブーイモ MM49-FuEf)
2017/06/07(水) 04:13:48.70 ID:crxaOcYoM
>>19
前すれでワイモバの話をしたものだが、店頭だから契約は必須だ。今日有給休暇だからもう一度見てくるわ。
32 :
SIM無しさん (ワッチョイ ea87-tOza)
2017/06/07(水) 06:28:45.82 ID:uNeE4BuB0
ソフトバンクのガラケー通話のみ、OCNのデータ通信のみの2台を、この機種にまとめたいのですが、バンド?的には問題ありませんか?
33 :
SIM無しさん (ワッチョイ ea39-pj9K)
2017/06/07(水) 06:39:03.66 ID:zBy7NjMb0
Android7.0によるアプリゲームの不具合続出ってのは
アップデートで7.0へのバージョンアップした端末に限ってて
もともと7.0の端末では起きないなんて説があるそうだが
そういうの聞くとこれとか発売記事的にも日本のは
最初から7.0で出せと思う
34 :
SIM無しさん (オッペケ Sr3d-1CPh)
2017/06/07(水) 06:47:31.00 ID:noKcQAJ1r
>>33
まあ、無理だ。諦めろ。
35 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-FuEf)
2017/06/07(水) 07:26:28.85 ID:GxpvZ5XeM
基本気に入ってるんだが(三万円だし)、通話品質だけ納得いかん。
相手の声が聞こえにくい
普通に電話するより、IP電話の方が聞こえやすいから、SIM側の問題か?
36 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-z2vE)
2017/06/07(水) 07:31:29.00 ID:PhzhtMUjM
P19liteはAndroid8.0確実だけどこっちはあやしい
37 :
SIM無しさん (ササクッテロリ Sp3d-FuEf)
2017/06/07(水) 07:38:51.70 ID:DjDVd4Snp
>>13
ワイモバでも同じ症状でるからsim関係無いと思うよ

多分、省電力関連か、モバイルデータセーバ絡みの処理だと思うが端末スリープ時のline通知は問題ないから、そのまま使ってる(いずれもlineは対象外にしてるが、それでもダメみたい)

どうしても気になるなら上記設定を丸ごと無効にしてみては?電池持ち悪くなりやパケット量も増えそうだが
38 :
SIM無しさん (ペラペラ SDc1-xEJS)
2017/06/07(水) 07:57:21.50 ID:Xm+bu6rrD
>>13
>>37
イオンモバイル ドコモ回線ですが
キャリアアグリゲーションをonにしてると同症状発生する。
キャリアアグリゲーションが機能する場所が少ない田舎なので普段はoffにしてると症状が発生しない気がする。
39 :
SIM無しさん (ブーイモ MM01-GYTP)
2017/06/07(水) 08:07:18.86 ID:k7CbPaNyM
これ以上下がる事ないんじゃね
新機種は高級路線行ってるし貧乏人専用も徐々に価格上げてきてるし
40 :
SIM無しさん (ササクッテロリ Sp3d-FuEf)
2017/06/07(水) 08:13:53.39 ID:DjDVd4Snp
>>38
iij系も同じかな。こちらはワイモバなのでCAはoffでも症状でるね。DSDSも使ってない。毎回でる訳ではなくて何かのタイミング。一度スリープになって復帰した時に症状でやすい気がする。
41 :
SIM無しさん (ワッチョイ bdb8-FuEf)
2017/06/07(水) 08:41:12.95 ID:14HqUmFS0
>>20
こんなにカクつき具合に差があるのか
P10liteの方カックカクやん
42 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-FuEf)
2017/06/07(水) 08:56:51.21 ID:jSFwULUNM
>>20
キリンとスナドラってアンツツの数値は似たようなものでも実際はかなり差があるんだな
この動画見ちゃうとゲームやる予定あるならP10liteは選びにくいな
43 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-FuEf)
2017/06/07(水) 08:59:43.16 ID:jSFwULUNM
>>20
動画のコメがBGMへの言及ばかりでちょっとワロタ
44 :
SIM無しさん (ブーイモ MM01-FuEf)
2017/06/07(水) 10:26:10.14 ID:20osT0cZM
NTT-X予約販売してるな。
http://sp.nttxstore.jp/freeSearch/searchName.asp?FM=99&FW=ON&FREE_WORD=%83t%83%40%81%5B%83E%83F%83C+P10

liteで約3万。微妙。

>20
ここまで差があるの?ちょっと驚き。
45 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2abb-HKim)
2017/06/07(水) 10:32:36.46 ID:FzT7hRSo0
3D描画のガクガク具合の差は明らかなのに3Dスコア自体は少し上程度なんだよな
よくわからん
46 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-FuEf)
2017/06/07(水) 11:34:48.92 ID:5/AdbCxgM
>>32
問題なし、ちなみにデータ通信側のSIMはドコモ系はもちろんau系(UQとか)でも禿系(yモバとか)も行けるから自分にあったのを選べばよろし
47 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3587-TArR)
2017/06/07(水) 12:00:44.53 ID:D7ziInry0
>>45
ゲームとかアプリって基本的にスナドラに特化しとるから
スナドラ以外のSoC積んどる端末はスペック通りに動作しないねん
48 :
SIM無しさん (ササクッテロラ Sp3d-FuEf)
2017/06/07(水) 12:09:50.42 ID:feVrPFP6p
>>46
DSDSでデータ側をau系simにすると、たまにデータ通信できなくなる(機内モードon/offすると治る)から、au系sim使うならシングル構成が良い気がする。
49 :
SIM無しさん (ワッチョイ deb4-sbGa)
2017/06/07(水) 13:45:18.73 ID:n6K3rJx90
>>42
だからそれはみんな言ってんじゃん
kirinはCPUスコアがスナドラより高い代わりに、GPUスコアは弱い

ゲームやりたい人はP10liteでは無くnova買っとけ
P10ならnovaより快適にゲーム出来る
50 :
SIM無しさん (オッペケ Sr3d-FX1N)
2017/06/07(水) 14:28:56.38 ID:d3+Qw2lor
ゲームはクアルコムSoC向けにビルド、チューニングしてるからね
Kirin、MediaTekは不利ってこった
51 :
SIM無しさん (ワッチョイ dde0-aLpr)
2017/06/07(水) 15:02:36.60 ID:wXUpYRFJ0
スナドラが圧倒的に優位なのと
あと一部ゲームがAndroid7に対応が遅れているのが困りもの(該当者)
52 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9e79-Z4a5)
2017/06/07(水) 16:10:59.94 ID:nKASRQVq0
>>20
3D性能の差は端から分かってた事だが
画面サイズの違いはあるにしてもスナドラ625の消費電力の低さは異常だな
麒麟では逆立ちしても勝てん
53 :
SIM無しさん (ワッチョイ deb4-sbGa)
2017/06/07(水) 16:46:23.35 ID:n6K3rJx90
>>52
kirin+EUMIはスリープ時のバッテリー管理はスナドラ端末より優秀だが、このテストみたいに継続的な使い方するとクロックアップしてる分バッテリー消費は大きい
54 :
SIM無しさん (ワッチョイ e953-tOza)
2017/06/07(水) 16:55:38.98 ID:uLaXlR0m0
>>46
ありがとうm(_ _)m

あとは、安売りを見つけてゲットするだけです
2台持ちから開放されると思うとわくわくする
55 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2a87-G+dE)
2017/06/07(水) 17:04:01.58 ID:wjf9Fft/0
明日、志村でセール来るよ
価格はどうなるかわからないけど
56 :
SIM無しさん (ラクッペ MMed-BPCi)
2017/06/07(水) 17:34:37.41 ID:+J8a7ikvM
>>55
明後日じゃないの
57 :
SIM無しさん (ワッチョイ ea02-zUMb)
2017/06/07(水) 17:37:06.60 ID:372MUmfp0
山田より安かったら泣く
58 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8a1f-rLqX)
2017/06/07(水) 18:56:58.62 ID:y4PK6mPr0
24,800+税と予想
59 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7153-zUMb)
2017/06/07(水) 19:08:29.01 ID:Oooaffwd0
ただでさえ弟分の影に隠れて目立たなかったけど
p10ブラザーズの台頭で忘れ去られた子に・・・
60 :
SIM無しさん (アウーイモ MMa1-InZ2)
2017/06/07(水) 19:38:40.91 ID:JP+p0n5kM
初歩的な質問で恥ずかしいんだけど、シム1にUQモバイルの通話込み、シム2にdocomo系MVNOのデータ通信って運用は可能なのかな?
61 :
SIM無しさん (ワッチョイ b6d9-FuEf)
2017/06/07(水) 19:40:21.82 ID:2w7Nzc070
>>60
問題なし
62 :
SIM無しさん (ササクッテロラ Sp3d-FuEf)
2017/06/07(水) 19:55:21.46 ID:feVrPFP6p
>>60
au volte音声は3G非対応だから音声側を4Gにしないといけない
DSDSは、4G+4Gはできないから、データsim側が3Gになるが正しく通信できるかわからん。
63 :
SIM無しさん (アウーイモ MMa1-InZ2)
2017/06/07(水) 20:10:37.41 ID:JP+p0n5kM
>>62
4Gがシム1で合ってる?
ざっとぐぐると、ガラホから移行の音声有りシムと格安シムでの運用例が殆どで、UQ音声シム+他のっていうケースが見当たらず心配になってます。
まあ最悪使えなければ仕方ないかな、くらいなのですが山間部用にdocomo系のシムを入れられたら入れておきたいのです。
64 :
SIM無しさん (アウーイモ MMa1-InZ2)
2017/06/07(水) 20:12:36.00 ID:JP+p0n5kM
>>61
ありがとうございます。
もしよければ、運用パターン、どこのMVNO業者、プランなのかなど教えていただいてもいいですか?
65 :
SIM無しさん (ササクッテロラ Sp3d-FuEf)
2017/06/07(水) 20:16:35.30 ID:feVrPFP6p
>>63
4Gは本来スロットどちらでも大丈夫だが、
au系simは何故だかスロット2だとうまく認識しなかった気がする。
のでスロット1で良いよ。
ただ、データsim側の4G通信はできない

なので、音声側を3Gにして、データsim側を4Gにするのが一般的

DSDS使用せず、simを二枚いれておいて同時利用しないでシングルsim構成として設定画面で各々切り替えて使う分には問題なし。
66 :
SIM無しさん (アウーイモ MMa1-InZ2)
2017/06/07(水) 20:45:08.46 ID:JP+p0n5kM
>>65
分かりやすくありがとうございます!
docomo系は山で万が一…というときの保険にだけなればよいので、シングルSIM切替で運用しようと思います。
そういう使い方もできるとは、目からウロコです。
67 :
SIM無しさん (ワッチョイ f916-FuEf)
2017/06/07(水) 21:37:19.37 ID:pf6Q1wwp0
emuiのテーマどこから落としてますか?
68 :
SIM無しさん (ワッチョイ d574-orhe)
2017/06/08(木) 01:23:54.08 ID:wnPGOC5j0
69 :
SIM無しさん (ワッチョイ fd63-H9df)
2017/06/08(木) 03:19:08.95 ID:MwGqVesp0
>>68
タップしたらマカフィーさんに怒られた
70 :
SIM無しさん (ワッチョイ d574-orhe)
2017/06/08(木) 04:45:31.30 ID:wnPGOC5j0
>>69
すまん
下のリンクは要注意だった!
71 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d16-lDO2)
2017/06/08(木) 06:05:27.92 ID:YOgzJnbL0
上のリンクは開きません?
72 :
SIM無しさん (ワッチョイ 351d-sCoW)
2017/06/08(木) 06:25:50.16 ID:7ecNLUYC0
>>68
>>71
ブラウザのUAをPCにしたら見れた
73 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-bfs0)
2017/06/08(木) 07:20:28.80 ID:HcG7Nbamr
>>64
気付くのが遅れてすいません。
通話はワイモバ、データはiij。
ワイモバもデータがあるので使い切ったらiijにデータ切換。iijはもともと仕事で使うPCルーター用に契約してあるものでデータSIM。経緯は前スレに書いてあるので、ツッコミはなしで(笑)
Wifiルーターを持たなくてもいいようになりました。
74 :
SIM無しさん (ササクッテロル Sp71-lDO2)
2017/06/08(木) 07:37:27.36 ID:/4kEmRqup
>>73
60氏は音声SIM側をau系SIM(UQ 4G VoLTE?)、データSIM側をドコモ系SIMでDSDSできるか聞いてたと思うんだが、それでも使えるんだっけ?
75 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-bfs0)
2017/06/08(木) 07:54:03.21 ID:HcG7Nbamr
65さんが書いてあったので敢えて書かなかったが、スロット1にau系を入れれば良いのでは。
他に使っている方の見解を聞きたいです。
76 :
SIM無しさん (アウアウアー Saeb-4Nza)
2017/06/08(木) 07:57:24.44 ID:AMWIkvzpa
>>74
フォローありがとうございます!
はい、UQの音声有りシムで考えてます。

昨晩から今朝にかけてUQがメンテ中ですが、メンテ明けも扱いあるのかが不安…
もし扱いから消えていたらp9lite PREMIUMが実質ゼロ円に近いので、そっちで契約して別でnova調達しようかな(汗)
77 :
SIM無しさん (アウアウアー Saeb-4Nza)
2017/06/08(木) 07:58:27.06 ID:AMWIkvzpa
>>73
詳しくありがとうございます!
参考にさせていただきます。
78 :
SIM無しさん (ササクッテロル Sp71-lDO2)
2017/06/08(木) 08:12:27.38 ID:/4kEmRqup
>>75
音声側をau系SIMで使うとなるとそちらのSIMスロットを4Gにしないといけないから、データ側のスロットが必然的に2G/3Gになってしまう。今更3G(W-CDMA)でデータ通信するのもちょっと悲しい気がする。またデータ通信できるのかも怪しい。

DSDSは設定画面見てもらえばわかるが、この機種は両方のスロットを4Gにすることはできない

auの3G音声(cdma2000)はそもそもnovaに対応してないから考慮してない

以上を踏まえるとDSDSしない運用の方が良いかなと思った次第
79 :
SIM無しさん (アウーイモ MM99-NsEs)
2017/06/08(木) 08:13:52.07 ID:UTSxAw49M
>>76
今月末までにp10liteが出るならこれがベストになるかも楽天でコミコミ2480円の2年目3480円より安ければ良いが同じでもベストだろう。
80 :
SIM無しさん (ワッチョイ fd63-H9df)
2017/06/08(木) 08:14:33.64 ID:MwGqVesp0
最近直張りしてるバンカーリングがポロポロ取れて落としそうで怖いから車内装用の高音可の両面テープに張り替えた
やっぱ相当熱くなってるんかな?
81 :
SIM無しさん (ササクッテロル Sp71-lDO2)
2017/06/08(木) 08:21:29.25 ID:/4kEmRqup
>>76
今から契約するんか
アマゾンの500円で売ってるUQパッケージで申し込むと初期費用安くできるよ。CBもつくし。

au系SIMを一時的にDSDSでデータ側で使ってたけど、au系SIMのDSDSは調子悪い時がありお勧めしないよ。昨日書いたSIM切り替え運用が良いよ。
(DSDSでなくとも、SIMカード差し替えの手間や端末再起動不要で切り替えられるから十分便利
82 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/08(木) 08:24:40.70 ID:JrXwqbZ+M
普段保管してる環境の問題なんでね?
こっちはゲーム長時間やってもそこまで熱くなってないが
83 :
SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-lDO2)
2017/06/08(木) 08:53:30.83 ID:nkqXQV+r0
>>76
それはありですよ。今見たら100円ですね。
メルカリだとP9 liteが15000円ぐらいで売れていますね。それを考えるともう少し箔が付くはず。但しP10出た後なので売れればですけど(笑)
P10系発売は明日。
明日以降のNovaの価格動向は各所要チェックですね。
現在、NTT-Xで会員クーポン適用で33000円切ってますね。goo simsellerは扱い無し。ヤマダは高止まり。

au系で運用な話は81氏の書き込みが全てだと思います。
84 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d16-lDO2)
2017/06/08(木) 10:09:11.25 ID:YOgzJnbL0
>>72
ありがとう

これnovaが選べないけどどうやったらいいんだろう
85 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8556-Up+9)
2017/06/08(木) 10:43:49.87 ID:aMDcUhVG0
明日志村セールにnovaがくるな
86 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5b74-Ell8)
2017/06/08(木) 11:09:47.91 ID:BwxCshAQ0
au系SIMの利用の不具合について
SIM1にmineoのaプランの非volteデータ専用SIM
SIM2に禿のガラケー通話専用プランのSIM
で現在利用中

Wi-Fiを切った後にデータ通信ができず(アンテナは立つけど4Gマークがつかなくて通信できない状態)
機内モードのオンオフなどをしないと回復しないという不具合が発生
これを解消する対策としてはAPN設定でAPNタイプ欄を空欄にする、こうすればこの不具合は発生せず
ただこれにするとテザリングができなくなるというデメリットがある

これに対処するためにAPNをmineoデフォルトのやつとタイプ欄を空欄にしたやつの2つ用意して状況に応じて切り替えて使う方法があります
基本はタイプ欄を空欄にしたやつ(不具合起きないけどテザリング使えないやつ)にしてテザリングする時だけmineoデフォルトのやつに代える
テザリング終了後はまたAPNをタイプ欄を空欄にしたやつに戻しておく
因みにQuickShortcutMakerというアプリを使えばAPN設定にダイレクトに行けるショートカットが作れるからAPN切り替えは2タッチでいけます

よほどテザリングを頻繁に使う人じゃない限りこれで不便なく使えると思いますよ
自分の場合mineoのaだけどUQのSIMでも同じだと思います

 
87 :
SIM無しさん (アウーイモ MM99-xX6U)
2017/06/08(木) 11:29:32.16 ID:b5OnHh7WM
>>86
それはOS7?
88 :
SIM無しさん (アウアウアー Saeb-lDO2)
2017/06/08(木) 12:21:21.67 ID:5DECpISja
UQのVolte
再起動するとアンテナはたつが必ず4Gがつかん。
機内モードオンオフ一回するだけであとは次再起動するまでなんも問題ないけど。
89 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-j432)
2017/06/08(木) 12:30:34.32 ID:hWJu0HhYM
発売と同時にやるセールは安いけど
普通のセールは安くないじゃんしむら
90 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1567-H9df)
2017/06/08(木) 12:37:28.97 ID:GDBXL4D/0
UQVOLTEシム×SBだけど
SBのMMS送受信をSBのアプリにしたら不具合無くなった…
だけど受信通知きても全文取得はUQオフらないと読めない面倒臭さ
まぁ1台にまとめられただけで良しとします
91 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d16-lDO2)
2017/06/08(木) 12:47:17.38 ID:YOgzJnbL0
>>88
mineoのauvoltでも同じよ
92 :
SIM無しさん (ササクッテロル Sp71-lDO2)
2017/06/08(木) 12:49:39.92 ID:/4kEmRqup
>>88
86の対処法、試してみたら?
93 :
SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-lDO2)
2017/06/08(木) 12:54:39.50 ID:nkqXQV+r0
そうなるとDSDSを運用するならD系でまとめた方が無難の感じですね。
94 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/08(木) 13:15:18.89 ID:bWy/9OyCM
>>91
はぁ?
mineoは何の問題もないよ
95 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-bfs0)
2017/06/08(木) 13:34:38.55 ID:HcG7Nbamr
気になって少し調べたのですが、シングルは問題ないようですが、やはりDSDSでau系で且つVOLTを使うのは仕様上恩恵を受けづらいようですね。
通話にVOLT4Gを取られてしまうとセカンドSIMが必然的に3G。う~ん、なんだかって感じてますね。
96 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/08(木) 14:30:13.27 ID:govVT1KyM
>>95
この機種のDSDSはSIM2にドコモかソフトバンクの通話専用のガラケーSIM入れてSIM1に好きなデータSIM入れるのが一番メリットある使い方だと思う。
97 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-bfs0)
2017/06/08(木) 15:19:12.21 ID:HcG7Nbamr
ああ、何がVOLTだ!恥ずかしい、失礼。E抜け。

>>96
確かにそうかもしれません。解決策があるかどうか判らないですが、現状au系はシングルの方が無難そうですね。
98 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4df0-xX6U)
2017/06/08(木) 15:38:13.77 ID:Dn7J4gWM0
うーん
auVoLTE+SB通話だけど、問題起こってないよ
4G表記も出るしWi-Fiから切断されたときも問題なし
OS7が不安定なようだから6のままで使ってるけど、auVoLTEで問題が起こってる人はみんなアプデしてしまった人?
99 :
SIM無しさん (ワンミングク MMa3-k5BE)
2017/06/08(木) 15:47:21.92 ID:fg87ke1PM
サブに使い通話はジャパンsimデータはMVNOで最安運用を目指す。
100 :
SIM無しさん (ワッチョイ 857c-7Trn)
2017/06/08(木) 16:04:40.68 ID:RhD1rekJ0
これはAUには対応してないの?
P10だけ?
101 :
SIM無しさん (ササクッテロラ Sp71-lDO2)
2017/06/08(木) 16:10:48.09 ID:GulAutGPp
>>97
au VoLTE型のデータSIMもあるので、
必ずしもau VoLTE SIMがシングルじゃないと
ダメな訳でもないよ。86氏の対処で
不具合改善するなら良いかもしれない。
102 :
SIM無しさん (ブーイモ MM43-lDO2)
2017/06/08(木) 16:40:23.54 ID:UD71jUSFM
>>98,99

誤解を生む様な書き方してすいません。

恩恵を受けないと書いたのは7.0に上げて、au系で且つ音声VoLTESIMを通話メインとして使った場合で、4Gを音声VoLTEにしてしまうとデータが3Gになってしまう点です。

98氏の場合は間違いなく問題なしですよね。
97氏の言うとおりデータSIMもあるから一概に言えないですよね、すいません。

もう少し勉強します。
103 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/08(木) 17:29:53.95 ID:JrXwqbZ+M
auVoLTEが使えてDSDSなHuawei端末が無印novaしかないから情報が集まりにくいんよな
104 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/08(木) 17:39:53.80 ID:JrXwqbZ+M
P10、P10PremiumはDSDSだけどauVoLTE不可
P10liteはauVoLTE可だけどDSDSじゃない
仲間が増えない😢
105 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-gipz)
2017/06/08(木) 18:05:21.50 ID:3Dfrq/ZGr
DSDS+au VoLTEはnovaの特権
106 :
SIM無しさん (ワッチョイ 259f-w6W2)
2017/06/08(木) 19:24:18.73 ID:53lmaXVH0
http://www.rakuten.co.jp/goosimseller/

最大5000円OFFか…
期待できなさそう
107 :
SIM無しさん (ワッチョイ e31f-lDO2)
2017/06/08(木) 19:26:46.34 ID:1/65HZnI0
zenfone3が値下げらしい
novaはどう出るか
108 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/08(木) 19:48:47.83 ID:uvF+XVF0M
>>107
明日から志村で5000円引き
109 :
SIM無しさん (ブーイモ MMab-WnmG)
2017/06/08(木) 19:52:47.19 ID:pcYXPsSjM
>>106
NTT-Xと大差ないね。ポイントが付く分、楽天gooの方がお得。
本格的に下がり出すのはもう少し先かもね。後は在庫がどれだけあるかが問題。契約縛り有りは減りが遅いだろうけど、縛り無しでいつまで手に入るか?いつが買い時か悩ましいところじゃない?
110 :
SIM無しさん (ブーイモ MMab-WnmG)
2017/06/08(木) 19:56:50.39 ID:pcYXPsSjM
>>108
5000円引かれて32184円だ。
111 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-8vNd)
2017/06/08(木) 20:09:06.00 ID:hooLVmAbM
>>110
それだけなの?
じゃあUQで契約するのと変わんないね。
112 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-gipz)
2017/06/08(木) 20:27:07.49 ID:3Dfrq/ZGr
>>110
ヤマダの方が安い解散
113 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-gipz)
2017/06/08(木) 20:33:16.14 ID:3Dfrq/ZGr
goo simsellerで土曜日から24800+税金
114 :
SIM無しさん (ワッチョイ 857c-7Trn)
2017/06/08(木) 20:38:09.10 ID:RhD1rekJ0
>>104
え?P10ライトはDSDSだろ?
そしてNOVAはAU対応してなかったよね?
115 :
SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-sCoW)
2017/06/08(木) 20:39:11.54 ID:nkqXQV+r0
>>113
よく見てよ。34800-5000だ。
https://simseller.goo.ne.jp/category/HUAWEI/
116 :
SIM無しさん (ワッチョイ 857c-7Trn)
2017/06/08(木) 20:44:09.27 ID:RhD1rekJ0
>>114
全部逆だった
117 :
SIM無しさん (ワッチョイ 03e0-eyd3)
2017/06/08(木) 21:02:58.98 ID:Td6xsk1g0
志村高い
ヤマダの3万のほうが安いじゃん
118 :
SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-bfs0)
2017/06/08(木) 21:05:21.70 ID:nkqXQV+r0
ヤマダは今、4万オーバー
119 :
SIM無しさん (ワッチョイ 259f-w6W2)
2017/06/08(木) 21:08:03.92 ID:53lmaXVH0
ヤマダが3万切ってくれればなあ
120 :
SIM無しさん (ブーイモ MMab-WnmG)
2017/06/08(木) 21:22:51.77 ID:AS1cbaZRM
>>107
希望小売価格? ZEN3が34800+税。ASUSが5000円下げた。バランス良く志村もセールでNOVAを5000円引き。こんなもんじゃない?

さて、ヤマダがNOVAを明日下げるか?
ここ最近で、先週か先々週だったか、ヤマダで掴んだ奴はいい買い物だった。
121 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3575-sCoW)
2017/06/08(木) 21:49:54.06 ID:zlamVA9o0
>>84
EMUI4.1ならP9
EMUI5.0ならP10
を選択する
ダウンロードした *.hwt ファイルを
HWThemes フォルダに移動する
テーマ アプリを起動すると選べるよ
122 :
SIM無しさん (バッミングク MMe9-9Je+)
2017/06/08(木) 22:03:33.08 ID:GGw25gl0M
11日のYahooゾロ目5%クーポンだと
32,184円✕0.95=30,574円
通常ポイント305
Yahooカード決済305
Yahooプレミアム1222
で1832ポイント
123 :
SIM無しさん (ワッチョイ 15b8-lDO2)
2017/06/08(木) 22:18:31.17 ID:XQ1aljYY0
auVoLTE+DSDSのためにはスナドラであることが現状だと必要なんだが
どうもHuaweiはキリンさんで突っ走ろうとしてるからいつまで経っても後継機が来ない
Huaweiの他端末よりはZenfone3のスレ参考にしたほうがまだよさそうである
124 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-gipz)
2017/06/08(木) 22:22:29.24 ID:3Dfrq/ZGr
>>123
kirin or MediaTekはau VoLTE+DSDSは無理だからね
au VoLTE+DSSS or VoLTE無し+DSDSのみ
125 :
SIM無しさん (ワイモマー MMe9-OFOF)
2017/06/08(木) 22:23:56.21 ID:TUnxnt4uM
これZen3みたいにFOMAシム+SDで通話出来る?ネット漁っても出てこない
126 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-lDO2)
2017/06/08(木) 22:29:13.36 ID:AKjRt2nRr
127 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-lDO2)
2017/06/08(木) 22:31:03.26 ID:AKjRt2nRr
連投すまん。このブログの人、価格コムでよく出てくる人らしい。
128 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2339-nvtg)
2017/06/08(木) 22:31:05.36 ID:3j6KuAwH0
Zen3もアフターサポートがいいならほしいんだがな
129 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-gipz)
2017/06/08(木) 22:38:21.00 ID:3Dfrq/ZGr
>>127
うっきー
130 :
SIM無しさん (ワイモマー MMe9-OFOF)
2017/06/08(木) 22:44:30.90 ID:TUnxnt4uM
>>126
ありがとう、見てみる
サイズならこっちなんだけど迷ってる
131 :
SIM無しさん (ブーイモ MMab-J0oF)
2017/06/08(木) 23:02:03.98 ID:mZj7mI79M
この機種はandroid8.0までサポートしてくれるだろうか
132 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/08(木) 23:35:38.94 ID:wFJ/EAVpM
尼のタイムセールで30780円で買えたのはラッキーだったんだな
あの時なぜ尼を開いたのか自分でもよくわからん。タイムセールにぶつかってなかったらlite買ってたかP10待ってたはず
133 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-lDO2)
2017/06/08(木) 23:37:57.04 ID:AKjRt2nRr
>>121
これは知らなかった。ありがとう。
134 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d32-P6go)
2017/06/09(金) 00:02:57.30 ID:Bz+nSo0G0
あれ?セールってもうやってんの?
5000円引きされてるようにみえるけど
135 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d32-P6go)
2017/06/09(金) 00:03:34.10 ID:Bz+nSo0G0
と思ったがカートに入れられなかったわすまんこ
136 :
SIM無しさん (ワッチョイ a313-kFWS)
2017/06/09(金) 00:21:19.70 ID:U6mknlY30
これまだ3.5万とかするの?

これより全て高スペのNexus5Xでも
半年で3万になったのに
137 :
SIM無しさん (ワッチョイ fd63-H9df)
2017/06/09(金) 00:23:07.99 ID:MQCSE45f0
>>136
キャリア縛りならどっか安く買えるんじゃね?
UQとかyモバとかの店頭で
138 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2387-lDO2)
2017/06/09(金) 00:24:28.40 ID:iKTyj6f30
>>132
おう、勝ち組だなぁ
139 :
SIM無しさん (ドコグロ MM13-lDO2)
2017/06/09(金) 00:33:22.15 ID:6zDzMPHJM
>>136
5Xがこれより全て高スペ?どこ見て比較してんの?
140 :
SIM無しさん (ワイモマー MMe9-OFOF)
2017/06/09(金) 00:56:41.31 ID:G+DPtkBMM
>>126
期待したけど結局出来ませんって事ねw
141 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/09(金) 01:07:06.00 ID:ut6mV1B4r
>>123,124
P10liteはアップデートでau VoLTEに対応させるらしい。Kirin搭載で初めてとの事。
142 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/09(金) 01:09:59.93 ID:ut6mV1B4r
途中でした。lite以外でau VoLTEとDSDSは依然として不可。
143 :
SIM無しさん (ワッチョイ db6c-FkfL)
2017/06/09(金) 01:19:36.79 ID:pE6bhHJ10
>>139
CPUもGPUもスナドラ808には勝てないぞ
144 :
SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-lDO2)
2017/06/09(金) 01:20:49.33 ID:fI+kMnPx0
liteは元々DSDSは不可だよね。
145 :
SIM無しさん (ワッチョイ e31f-lDO2)
2017/06/09(金) 02:27:19.95 ID:0EzZNBVT0
5インチ、スナドラ、DSDS…
この条件だと代わりになる機種はなかなか出そうにないな
まだ地味に立ち位置を確保しそう

2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/HUAWEI CAN-L12/7.0/LR
146 :
SIM無しさん (ワンミングク MMa3-dpXb)
2017/06/09(金) 04:40:36.80 ID:0NcKhbUxM
志村のセール即売り切れると思う?
147 :
SIM無しさん (ブーイモ MMab-fGUW)
2017/06/09(金) 05:59:34.65 ID:vC00FqCbM
全く
148 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/09(金) 06:00:17.60 ID:U/+Ph+qXr
どこも高止まりだ。Pが出たのにも関わらず値が下がらないのは立ち位置が違うからなのか?
在庫処分価格では出てこなそうな雰囲気。
149 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2339-nvtg)
2017/06/09(金) 06:29:33.87 ID:oLwJOnr30
日本で出て3ヶ月ちょっとで在庫処分価格とかじゃ誰も発売当初に買わんだろ
 
150 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2387-p3gf)
2017/06/09(金) 06:30:22.43 ID:tOu7Nvgc0
P8liteで1年半くらい過ごしたかな
電池も最近怪しい
ただ、DSDSとサイズだけでこの機種にするなら、他にある?
このメーカーに使い慣れたのもあるけど
151 :
SIM無しさん (ワッチョイ 957f-FkfL)
2017/06/09(金) 06:36:40.11 ID:lhRmBH/y0
nova無印はスレ読む限り目立った不具合ないしイイ機種なんだなって感じ
Huaweiのミドルクラスの機種ってほんとどれもよくできてて満足度高そう

ま、全部スレ読んだだけの感想だけど
152 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/09(金) 08:27:57.87 ID:m51M/Vh9M
充電の早さと電池の持ちは特に素晴らしいと思う
省電力路線のスナドラ625とtypeCの恩恵か
153 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-6xwr)
2017/06/09(金) 08:47:52.82 ID:j/jCM5Y6r
確かに
p9とp10も持ってるけどnovaのが圧倒的に電池持つ
使い方にもよると思うけど体感で2倍以上長持ちするわ
154 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-lDO2)
2017/06/09(金) 09:00:41.15 ID:eT9zJgXMr
なんでそんなに持ってんの
155 :
SIM無しさん (ワンミングク MMa3-vEBq)
2017/06/09(金) 09:04:11.03 ID:7OSgwy0eM
運転手だからBluetooth必須なんだけど電池持ちどうですか?
ガラケー限界だから買い替え検討してます
二台持ちから解法されたい
156 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/09(金) 09:11:43.81 ID:ljA2wX4wM
>>121
ありがとうございました できました
157 :
SIM無しさん (ワッチョイ e587-Fuul)
2017/06/09(金) 09:23:40.96 ID:g5008HtU0
>>154
huawei信者だから
158 :
SIM無しさん (ワンミングク MMa3-HRzW)
2017/06/09(金) 09:37:24.61 ID:XTw8zHslM
ヤマダウェブコムのタイムセールで
Huawei novaが27,800円(税込み30,024円)のセール中でした

http://www.yamada-denkiweb.com/search/HUAWEI%20NOVA/
159 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2302-D9zB)
2017/06/09(金) 09:41:00.32 ID:FW10IpFZ0
充電言うほど早いかなぁ・・・15分で半分まで一気にみたいな急速充電が欲しかったんだけど
一定のリズムで充電するよねこの機種
160 :
SIM無しさん (ワンミングク MMa3-HRzW)
2017/06/09(金) 09:54:40.50 ID:XTw8zHslM
BIC SIMは税込3229円

NOVAとビックsimで税込合計27229円で10%ポイントも付く訳だから
現状、これが一番安いのか
ビックカメラは店舗によってSIM開通その場で必須な店と御自由にどうぞの店があるから帰りに見て来るか



976 SIM無しさん (オッペケ Sr3d-1dbt) sage 2017/06/06(火) 08:44:10.50 ID:hHBl0+Cjr
昨日会社帰りにふらっとビック寄ったらワイモバ新規で税抜15000円だった。ひと月で8000円も下がるとは。

987 SIM無しさん (オッペケ Sr3d-1dbt) sage 2017/06/06(火) 14:59:53.40 ID:hHBl0+Cjr
976だが、間違いないよ。最初は見間違えたかと思って店員に確認した。ワイモバ新規と書き忘れたがMNPもその値段。ビックsimと抱き合わせは24000円。
161 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-ODIn)
2017/06/09(金) 12:17:16.47 ID:6Di+xJJcr
>>158
今日は安売りしてねーぞ
162 :
SIM無しさん (ササクッテロレ Sp71-lDO2)
2017/06/09(金) 12:18:35.11 ID:CQ+kVOKYp
>>160
ワイモバ15000は二年間利用前提だとあまりお得感は無いな。

音声SIM契約でワイモバ使うならnovaは三万で普通に買って、ワイモバは、5s一括0で契約してn141simでnova使う方が総額費用は安い。
プランS(10分カケホ+2GB)なら
二年間の平均維持費は875円/月

n141を他機種で使うこと(非公式な使い方)に不安あるならお勧めしないが、、
163 :
SIM無しさん (ブーイモ MMa9-lDO2)
2017/06/09(金) 12:26:30.78 ID:i9b3bJi2M
ホーム画面とかブラウザで音量ボタン押すと着信音調整になるんだけど設定でメディア音量調整にならないかな
もしくはそういうアプリある?
164 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2b03-lDO2)
2017/06/09(金) 13:02:26.67 ID:9jq4LmAr0
>>163
右上の∨すればそれぞれの音量調節できるじゃん
165 :
SIM無しさん (ブーイモ MMa9-lDO2)
2017/06/09(金) 13:05:22.80 ID:i9b3bJi2M
>>164
それはそうなんだが着信音量が変わる+余計にタッチしないといけないからどうにかならんかなーって
166 :
SIM無しさん (アウーイモ MM99-lDO2)
2017/06/09(金) 15:22:27.69 ID:8ZvA+g5mM
167 :
SIM無しさん (ブーイモ MM59-lDO2)
2017/06/09(金) 15:33:36.82 ID:UQ/425pCM
前スレの976だが、Nova、ビックカメラ店頭持ち帰り価格、15800税抜の間違いだった。800円安く言ってしまった、すまん。
mnpまたは新規でワイモバ契約が条件。

P10イベントやっててUSBコード貰った。P10liteは上と同条件で9919円。
揺らいだがグッと我慢w

HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
168 :
SIM無しさん (アメ MMa9-lDO2)
2017/06/09(金) 17:46:36.35 ID:1w8+Unm+M
>>167
またそのコード配ってんのかぁ。
NOVAん時貰ったけど56Ω抵抗積んでないから、あんま使いみちないんだよなぁ
169 :
SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-bfs0)
2017/06/09(金) 18:06:12.39 ID:fI+kMnPx0
>>168
初心者なので教えてください。
56オームって何ですか?
170 :
SIM無しさん (アメ MMa9-lDO2)
2017/06/09(金) 18:38:19.66 ID:1w8+Unm+M
>>169
http://andmem.blogspot.jp/2015/12/usb-type-c-current-issue.html?m=1#chapter-8
ココに書いてある。
文章長いけど大切なことだから理解しといたほうがいいと思う
171 :
SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-bfs0)
2017/06/09(金) 18:44:42.87 ID:fI+kMnPx0
>>170
さっと読みましたが過電流がいけないということなのでしょうか?
172 :
SIM無しさん (ブーイモ MM59-lDO2)
2017/06/09(金) 20:20:02.73 ID:UQ/425pCM
>>170
よくわからないです、アダプターの方で調整できるのならusbコードは関係ないと思いますが。
173 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-bfs0)
2017/06/09(金) 20:34:53.15 ID:TtDYXq8or
>>170
残念ながら最大電流を計測できませんのでお手上げです。AmperインストールしたのですがUSB最大電流が表示されません。
174 :
SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-bfs0)
2017/06/09(金) 21:45:06.42 ID:fI+kMnPx0
huaweiが配ってるんだから大丈夫。
そもそも56Ωなんて関係ないよ。
USB2.0からType cの出力電圧は過度にならないから大丈夫じゃないの?
175 :
SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-bfs0)
2017/06/09(金) 21:45:58.21 ID:fI+kMnPx0
よく読んだ結果そう理解したけれど。
176 :
SIM無しさん (ワッチョイ 236c-Fz1p)
2017/06/09(金) 22:25:47.27 ID:qO4g8FQv0
この間近所の寿司屋に警察が集まってた理由が判明した。
夫婦二人でお店をしていたが、奥さんが脳梗塞で入院。
旦那さんが毎日お見舞いにきていたのだが、ここ何日か来ていなかったを不思議に思った友人が訪ねた所・・・
椅子に座ったまま旦那さんが死んでいたそうです・・・ 2017年4月3日
https://twitter.com/DouZi_y4sutuNa/status/848852492746018816
21,2の新入社員さんが心筋梗塞で亡くなるなんて、ちょっとどうして? 22017年5月23日
https://twitter.com/soul2soullove/status/867013023944237056
またも同級生が亡くなったとの連絡が… 30なる前に同級生5人も亡くなるとか 2017年5月22日
https://twitter.com/dondonkinoko/status/866848258815008769
享年27歳 暗い部屋の中 正座をしたまま亡くなり 死斑もでていたそう。 2017年5月7日
https://twitter.com/fOYmUt7HPcQ0HWf/status/861092822383861761

自民党は戦前の国家犯罪者の集まりである。
https://www.youtube.com/user/yampr7/videos
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信
三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある
書けばツイッターで速攻削除されている
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている
これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/東海アマ/status/841451580339625984


   世 界 教 師 マ 人 ト レ ー ヤ

(まもなく、日本発の株式大暴落、次いで米国債大暴落の後、各国メディアに登場、UFOも)

   若 年 性 ア ル ツ ハ イ マ ー 病 の 原 因

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

   多 く の 人 々 が 放 射 能 の 影 響 で 死 ん で い る

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

   厳 し い 警 告 と 重 み が 発 せ ら れ る

マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
177 :
SIM無しさん (ワッチョイ 15b8-lDO2)
2017/06/09(金) 23:04:53.70 ID:jPCj2/1R0
土曜に志村セールするんだっけ?
それとも税抜き29800が結局セール価格ってことだろうか
178 :
SIM無しさん (ワッチョイ 0d7c-7Trn)
2017/06/10(土) 00:33:54.54 ID:mOVbKG7P0
>>167
3月は12800円だった
ヨドも14800円
更にワイモバなんでもケータイ下取り一万円引きがあったから3月のがワイモバはお得だったなぁ
今は高い高い
ヤフーショッピングの+5倍キャンペーンもないし
ワイモバ契約は二年縛りだしね
179 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5b6c-I6cc)
2017/06/10(土) 01:24:00.88 ID:W8k4/uK/0
そろそろマ人トレーヤもRock54入りにしてくれ
180 :
SIM無しさん (ブーイモ MM59-lDO2)
2017/06/10(土) 04:44:11.73 ID:gnutYBZqM
>>178
どうやらファーウェイの戦略なのか、出始めは安い。バラまき作戦かな?
P10liteは昨日書いたけど、1万切ってたし。
181 :
SIM無しさん (ワッチョイ eb67-lDO2)
2017/06/10(土) 06:47:41.09 ID:v09I0hxe0
バッテリーアイコンの右に+アイコンがあるんだけど何だっけこれ
前にこのスレで質問してた人がいたような気がするんだけど
182 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/10(土) 06:51:12.28 ID:m5Jomk2jr
>>181
使ってるのはau sim?
183 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-41EI)
2017/06/10(土) 07:02:08.24 ID:OTCurcEsM
>>177
土曜日になったけど、
これがセール価格みたいだね…


価格:29,800円
(税込 32,184円/送料無料)
https://simseller.goo.ne.jp/category/HUAWEI/00002CAN_L12_SIMSET
184 :
SIM無しさん (ブーイモ MM59-lDO2)
2017/06/10(土) 07:29:41.93 ID:gnutYBZqM
185 :
SIM無しさん (ブーイモ MM59-lDO2)
2017/06/10(土) 07:45:06.08 ID:gnutYBZqM
連投すまぬ、途中で送っちまった。

昨日、P10体験会でファー担当者と話したのだが、Nova2の日本投入の噂があるって。8月か9月に本国では発売するらしい、
飽くまでも噂なので、そこんとこよろしくお願いします。

http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_041457.htm
↑P9の様に5000円定価を下げるようなことがあれば、もしかするとNovaも下がるけどね~

因みに、俺もNova見せたら、赤いUSBコードかバンカーリンクどっちかって言われたから話題になっていたコード選んでみたw
コイツの何が悪いか試してみるわ。
高速ACアダプターや純正使わず、他のACアダプターを使えばいいんじゃない?
詳しい人、教えて下さい。
186 :
SIM無しさん (ブーイモ MM43-lDO2)
2017/06/10(土) 08:11:28.11 ID:B+aDsFnBM
>>182
自己解決しました
単なる省電力設定オンのアイコンでした
187 :
SIM無しさん (ワッチョイ 15b8-lDO2)
2017/06/10(土) 09:03:31.25 ID:7REQxtat0
セールが全然セール価格じゃなかったね…
まあnovaがこれ以上下がるとせっかくの新進気鋭のP10liteのパイを食ってしまうよな
P10liteよりちょっと高くて手を出しにくい微妙な立ち位置をしばらく継続か
188 :
SIM無しさん (ブーイモ MMab-J0oF)
2017/06/10(土) 09:59:56.48 ID:ixz+ZjdQM
もう買っちゃおうかな
これ以上下がらんだろ
189 :
SIM無しさん (ブーイモ MM43-Sxp1)
2017/06/10(土) 10:06:36.35 ID:2dYCDDNxM
ホームやスリープ機能がうんこだからなんかnovalauncherやグラビティスクリーン使ってるけど相性悪いな
ブラックアウトやフリーズ多い
190 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2339-nvtg)
2017/06/10(土) 10:16:02.67 ID:1NjAZzTH0
発売開始3ヶ月ほどで半額セールとかねえよ
スナドラが貴重だっていうのならなおさら
激安にはならん  ゲームとか興味ないしで
キリンでいいならp10liteでいいだろ
191 :
SIM無しさん (ワッチョイ 15b8-lDO2)
2017/06/10(土) 10:20:46.96 ID:7REQxtat0
novalauncher使ってるけど誇張無しで1回もフリーズもブラックアウトもしたことないなあ
他のアプリとの相性じゃない?
いつだかの前スレでデフォルトの天気アプリが悪さするとかの例も挙げられてたし
192 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-41EI)
2017/06/10(土) 11:12:13.79 ID:DHd8sfGaM
>>190
5インチという理由でNovaが欲しい層もいる
193 :
SIM無しさん (ワッチョイ a366-4GJ/)
2017/06/10(土) 12:00:46.97 ID:uNy0Rlp60
P10liteと悩んだけど、5インチが決め手でnovaにした。もう価格下がるの待っててもキリがないから、志村で決断。
194 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4df0-xX6U)
2017/06/10(土) 12:33:55.05 ID:ogNDf9FX0
5インチいいよ5インチ
電池減らないしちっこい
195 :
SIM無しさん (フリッテル MMeb-dvgv)
2017/06/10(土) 12:40:18.46 ID:c7nj+F1uM
P10 Liteとさんざん悩んだけどこっちにした。
スナドラ5インチって他に無いよね?
196 :
SIM無しさん (ワントンキン MMa3-lDO2)
2017/06/10(土) 12:57:01.31 ID:nttBFfFrM
P10liteって裏ガラスだよね?
それだけで選択肢から外すな俺は。
197 :
SIM無しさん (ブーイモ MMa9-vEBq)
2017/06/10(土) 13:02:23.32 ID:j6ULDv7bM
すみません、わかる人教えてください。
novaとlite両方持っていて、いずれもAndroid7 & EMUI5.0の状態です。
(novaはアプデで。nova liteは購入時から)

共通の症状として、常駐系のアプリが何かの弾みで落ちたり、復帰しないなど、問題が発生します。
利用している常駐系アプリ(通知バーに常駐するやつだと落ちたことがわかりやすいので)は例えば、
①aNdClip クリップボード拡張 Free版
②Disable Speaker
③カスペルスキー インターネット セキュリティ
を使っています。アプリ側がAndroid7.0に対応済かははっきりしませんが、普段は通知バーに常駐しているはずなのに、ふと気づくと落ちていたり、別のアプリを動かすと落ちたり、勝手に復帰したり復帰しなかったり、とにかく不安定になります。
因みに、MEDIAPAD M3(OS6.0 EMUI4.1)では一切症状が出ません。

HUAWEIサポートに問い合わせてもサードパーティ製アプリについては答えられない、と冷たい対応でした。

OSやHUAWEI独自の省電力関連や通知関連の設定は一通り確認しましたが治りません。
同じアプリを使っていて同様の方いませんか?
198 :
SIM無しさん (ワッチョイ d5e5-ceo9)
2017/06/10(土) 13:15:19.89 ID:9x5o2Ybj0
nova2のレビュー記事きてるな
http://www.pcadvisor.co.uk/review/android-smartphones/hands-on-huawei-nova-2-review-3659983/
国内の噂系ブログでスナドラ660を積むとか積まないとか書かれてたけど、結局はGSMArenaの通りKirin659みたいだ
199 :
SIM無しさん (ワッチョイ 15b8-lDO2)
2017/06/10(土) 13:16:37.80 ID:7REQxtat0
>>197
同じアプリではないけどプレフィックス追加アプリがしばらくするとおかしくなって電話発信できなくなる
アプリ総当りで試してみたり最適化無視やいろんな権限いじってみたけどお手上げ
同じ症状でプレフィックス追加機能をデフォルトでつけてくれってツイートに
公式アカウントが反応していたから問題は一応把握されているんだとは思うが
200 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-EmNK)
2017/06/10(土) 13:35:11.73 ID:XjATXzZxM
やっぱ無印はヌガー不安定なのか
201 :
SIM無しさん (ブーイモ MM43-lDO2)
2017/06/10(土) 13:41:17.37 ID:B+aDsFnBM
買ってからすぐ7.0にアプデしたけど特に不具合は感じないな
ちなみにそういう不具合ってマイナーアプデで改善されたりするの?
202 :
SIM無しさん (ワッチョイ dbaf-lDO2)
2017/06/10(土) 14:18:32.89 ID:b1+/b72w0
>>199
プリフィクス追加アプリで同じような症状でて作者に連絡してみたが、
android7だとその辺がシビアらしい
EMUIというよりは、7.0とアプリとの相性な感じがする。
HUAWEI以外の7.0端末で不具合が再現しないなら違うけど。
203 :
SIM無しさん (ワッチョイ 83e0-lDO2)
2017/06/10(土) 14:32:47.07 ID:5aY2rcQu0
nova2は背面のカーブが無くなってるし側面の金属感もnova1が上
別に悔しくなんかない
204 :
SIM無しさん (スププ Sd43-I6cc)
2017/06/10(土) 15:02:38.30 ID:yE4wNXlZd
>>174
違う。電圧が変わるのはQCでまったくの別物
ここでは電流が問題になる

片側USB2.0⇒片側typeCのケーブルは、内蔵抵抗が56kΩ以外だと、最大3A供給可能だとスマホ側が勘違いするから
給電側の能力以上にスマホが電流を引こうとして過負荷を掛け
充電器やPCのポートを破損させる原因になる(実際はよほど粗雑なものでない限り発煙や発火には至らないが)

抵抗値56kΩなら、最大1.5Aに制限される代わり
いい加減な作りの充電器に繋いでも問題はなくなるってこと
205 :
SIM無しさん (ワッチョイ 63ad-vEBq)
2017/06/10(土) 15:19:42.58 ID:dTboalbx0
>>199
>>202
お二人ありがとうございます。
やはり常駐系で色々症状が出るみたいですね。
6.0のM3だと一切症状が出ないので、やはり7.0と各アプリの対応の問題の可能性が高いのでしょうかね。
因みにこれらと並んで問題になるのが通知関連の不具合で、省電力関係の設定をいじっても画面オフ(スリープ)状態だと結構なアプリで通知が来なくなりますね。LINEとか。
それで、久々にオンにするとその瞬間に溜まってた通知が来たり、通知すら来ないでトーク画面に進んだらメッセージが来てたことに気付くとか、本当に困っちゃいます。
ただ、通知に関しては、push notifications fixerなどで、定期的に通知をチェックする仕組みを入れてやれば、結構ましになります。LINEはそれでも不安定ですが、他のアプリは結構治りました。

>>200
無印、lite両方とも全く同じ症状です。不安定なのは無印だけではありません。

うーん、無印は7.0へのアプデはしなきゃよかったなあと後悔の日々です。
OS6.0のEMUI4.1にある端末管理→保護されたアプリで保護すれば常駐系もちゃんと動作してくれそうなので。
206 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/10(土) 15:22:43.39 ID:H1f9htY/M
>>203
大丈夫や
君は誘惑に負けて必ずnova2買うからw
207 :
SIM無しさん
2017/06/10(土) 15:44:01.07
208 :
202 (ワッチョイ dbaf-m0Mh)
2017/06/10(土) 16:23:27.44 ID:VW7xvOb/0
>>205
LINEの以前バージョンでは、nova Android 7.0@スリープ時でも
通知されてた気がする。最近LINEのバージョンアップ(7.5以降?)
してから通知の調子が悪い気がする。

どうしても、Android 6.0に戻したい場合はサポートに相談すれば
戻せると思ったよ。
(戻したとしても、7.0通知がウザいし、脆弱性もちょっと心配だが)

こちらはそこまで困ってないのでしばらくこのままで行く予定。
209 :
SIM無しさん (ワッチョイ dbaf-m0Mh)
2017/06/10(土) 16:58:44.38 ID:VW7xvOb/0
>>207
wifi使用中に「スリープ時もwifi維持」で使ってたんだけど、それだとLINE通知(プッシュ通知)に失敗する場合が多いね。
スリープ時はモバイル通信に向くようにしたら良くなったかも。情報ありがと。
210 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-8vNd)
2017/06/10(土) 17:11:33.08 ID:alBBuqJSM
詳しい人教えて。
「ヌガーにアプデすると、その分ストレージ圧迫するからおすすめしない」って量販店に来ていたHuaweiスタッフに言われたんだけど本当なの?

スタッフのnova下げ・P10上げが露骨過ぎて信用ならないんだけど、そんなことあるんだろうか。

そんなこと言ったら何世代もアプデできるiPhoneなんてストレージなくなっちゃうわと思うんだけどな…
211 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-QWrc)
2017/06/10(土) 17:21:33.66 ID:z7kXL1Kbr
>>210
P9 liteはAndroid7.0の2回目のアップデートで改善したよ
novaはAndroid7.0になったばっかだからだろ
次のマイナーアップデートまで待てば良い
212 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2339-nvtg)
2017/06/10(土) 17:36:23.96 ID:1NjAZzTH0
novaも6.0からアップデートすると2.3GBはストレージ圧迫するんだろ
213 :
SIM無しさん (ワッチョイ 63ad-vEBq)
2017/06/10(土) 17:37:20.80 ID:dTboalbx0
>>207
ここのまとめ、とても詳しいですね。
夜にでも熟読してみます。
214 :
SIM無しさん (ワッチョイ 63ad-vEBq)
2017/06/10(土) 17:42:18.93 ID:dTboalbx0
>>209
全体で、スリープ時に非wifiだと通信料が心配ですが、LINE通知を最優先にするならそれも検討してみます。

>>208
LINEアプリ側の問題もありそうですね。7.0自体が新しいので、不具合情報が出回ってない=改修に手間取ってる、なんて構図でしょうか。
6.0に戻せるんですね。場合によっては検討しようかなと。
215 :
SIM無しさん (ワッチョイ dbaf-lDO2)
2017/06/10(土) 18:23:33.14 ID:VW7xvOb/0
>>214
モバイル通信のデータセーバーを使えばパケット通信は最小限にできると思うよ。どっちみち画面ロック時にアプリ閉じるに、ほとんどのアプリ入れてしまってるので、あまり変わらないかもだけど。
216 :
SIM無しさん (ブーイモ MMab-lDO2)
2017/06/10(土) 20:28:20.60 ID:O1pzfw0TM
>>204
なるほど、電流の問題なのですね。
となると安全性を考え、適用しているやつを使わなければならないと言うことですね。
見極めが肝心、となると市場の半分近くは使えないものがあるのですね。困った規格だ。
よくわかりました、ありがとうございました。
217 :
SIM無しさん (スププ Sd43-I6cc)
2017/06/10(土) 20:54:44.71 ID:yE4wNXlZd
>>216
実際のとこ、抵抗値違うケーブルのせいで誤認識してUSBポート燃やしたという例は
Pixelブックが犠牲になったグーグルエンジニアの話ぐらいしかオレは聞いたことないな
詳しくはここ読んでね
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160427069/
スマホでは本当に過電流を要求されて負荷で逝った例はまず聴かないが
規格上ゼッタイ安全と言えるのは56kΩだけなんで、不安なら指名買い推奨ってことかな。。

あ、電圧といえばTypeC絡みだとUSB PDっていう電圧最大20Vの送電規格もあるけど
USB2.0には定義されてないのと、対応スマホ機種がないので省いた
218 :
SIM無しさん (ブーイモ MMab-lDO2)
2017/06/10(土) 21:04:15.26 ID:O1pzfw0TM
連投すいません。
>>205
Nexusだけど、7.0.1、カスロムだけど7.1.2も使ってます。Dozeの設定さえすれば起動しないということは一切ないです。(クラッシュは別)
インストールしたプレフィックスアプリや常駐系もしっかり動作します。閉じても裏で動いています。

で、Nova7.0も使っているのですが、Dozeと独自の設定もしっかり設定してあげないと立ち上がってきません。常駐系も閉じると落ちてしまいます。Nexusと同じニュース速報の常駐系アプリを入れて検証しましたが、Nova独自の設定も合わせて行えば通知されました。

Nexusで出来て、Novaで出来ないのは決してOSの問題だけではないと思います。しかし、アプリとの相性は存在するとは思います。
219 :
SIM無しさん (ブーイモ MMab-lDO2)
2017/06/10(土) 21:09:02.61 ID:O1pzfw0TM
>>217
昨日から必死にググっていて、読みました。アマの中でこれはいいとかダメとかって書いた方でしたよね。
今回は勉強になりました。USBチェッカーを買おうかと思います。自作PCにも流用できそうなのであっても損はないかと。
220 :
SIM無しさん (ワッチョイ f5b8-twqe)
2017/06/10(土) 23:59:21.37 ID:sLIA46cC0
novaにuqのsim差してもモバイルデータ通信できません、一年半前のsimカードだと使えない等の制約ありますか?
設定画面ではちゃんと認識されていて番号も出てきますし、必要な設定も全てしてのですが使えません。
解決方法ご存知の方がいらしたら教えてください
221 :
128 (アウアウアー Saeb-deXT)
2017/06/11(日) 00:26:32.94 ID:Gsfyk7hZa
>>220
nova本体をアップデートする事と、
UQのSIMは黒いのはできないよ。
サイズが3つに別れるマルチSIMっていうのだけ対応。
222 :
SIM無しさん (ワッチョイ f5b8-twqe)
2017/06/11(日) 00:46:10.44 ID:nLKWDNyc0
>>221
ありがとうございます、今まで使ってたsimがVoLTE対応だと勘違いしてました
想定外の出費になってしまいましたが、授業料だと思って割り切ります…
223 :
SIM無しさん (ワッチョイ 63ad-vEBq)
2017/06/11(日) 01:19:02.35 ID:HS9DdpoH0
>>218
ありがとうございます。
自分も整理してみました。

【常駐アプリ】
DOZEや省電力関連設定をきっちり行えば、基本は落ちずに常駐してくれそう。
但し通知バーから落ちてもバックグラウンドで動いている場合もあれば、DisableSpeakerのように完全に落ちる場合もあります。
(音量キーを押しても消音を維持できるはずのアプリですが、通知バーから落ちた場合は音量変更ができてしまうため。)
ただし、単純にこのアプリが7.0に合わせた修正をしていないだけの可能性アリですが。

【通知関連】
上記と同様にしっかり設定すれば、たいていのアプリは通知がちゃんと来そうです。
ただ、LINEはダメですね。画面オフ(スリープ)時はあまり通知されません。アプリ側の対応を期待するしかなさそうです。特にwifi接続時がダメで、4gにしておくと通知確率が上がりますが。

症状の原因がDOZEなのか、HUAWEI独自の省電力機能関連なのかわからないのが悩ましいです。
そもそも両者の省電力思設計がシステム的にキレイに両立できているのか、微妙な気もしますが。
disable dozeでdoze無効化を検討した方が良いのかもしれませんね。
224 :
SIM無しさん
2017/06/11(日) 04:36:33.65
>>223
■Push Notification Fixer No Root https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer.noroot をインストールしてみる。

これはやった?
ほとんどの場合これで解決すると思うけど
あとwifi接続だと通知ダメな場合はルーターの設定変えないといけない
設定法分からん場合は諦めてスリープ時はモバイルネットワーク接続するしかないね
225 :
SIM無しさん (ワッチョイ dbaf-lDO2)
2017/06/11(日) 05:32:52.36 ID:mx4jjxwe0
>>222
VoLTEマルチSIMじゃない非VoLTEのSIMカードでもデータ専用なら使えるよ
スロット1側じゃないとだめだけど。

音声対応の非VoLTE SIMだと、どうなるかわからんが。一年半前のUQのSIMカードだけじゃ判断つかないけど、
電話番号迄認識できてるなら、APN設定誤りとかじゃない?
226 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/11(日) 06:17:39.71 ID:O9HDITxer
>>223
218です。
224氏のheartbeatは効果があると思います。かつてauのHTC Oneをドコモ化した時に改善した実績があります。

LINE通知に関しては、208氏も通知が来ない旨の書き込みがありますので、恐らくはアプリの問題だと思います。
また、スリープ時でLINEとWifiとの相性がそもそも良くない事も関係があると思います。
「スリープ時にWifiに接続しない」を選択すると改善されるかもしれません。
227 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1585-5eiZ)
2017/06/11(日) 06:33:02.33 ID:zbRpwrNq0
5インチで探してます
SC-02Fから乗り換え予定なんだけど幸せになれるかな

・ゲームしない
・カメラは良いほうがいい
・音は良いほうがいい
・Wi-Fiは2.4Ghzだけでも良い
・バッテリー交換出来ないのはOK
・通知LED/赤外線/ワンセグ/NFCなどは無くても良い
・ドコモ純正回線を継続(nanoSIM+アダプターで使ってる)

docomo GALAXY J SC-02F サポート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc02f/spec.html

HUAWEI nova
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/nova/index.htm
http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info
228 :
SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-lDO2)
2017/06/11(日) 07:36:55.11 ID:UMzXWCaB0
>>227
simがそのまま流用できるのなら3年前の機種よりかは良いだろうね。画面、写真など色々比較しているところがあるから、ググって見たらいいと思う。
ギャラクシーは昔から液晶が良いらしいので可能なら実機を店頭で見た方が良い。

ゲームをしないならliteを選択してもいい。DSDSしたいならNova一択。
P10も出た。金があるならplus。カメラはマジ綺麗。
唯一言えることはもし、OSが5.0のままだったら変えたほうが幸せになれる。5.0は地雷だったから、電池の持ちは実感出来る。

ああ、音はわからない。ごめんなさい。
229 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2339-nvtg)
2017/06/11(日) 07:39:22.26 ID:C6EUMTsq0
>>228
5.2インチ以上でもいいなら選択肢広がるね
230 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d16-lDO2)
2017/06/11(日) 08:08:57.24 ID:XU/GXCiB0
常にwifiオンにしてるんですが、外出時wifiの電波が入らない場合バッテリーの減りって早くなるでしょうか?
231 :
SIM無しさん (ワッチョイ 15b8-lDO2)
2017/06/11(日) 08:19:27.53 ID:iBnrPcZH0
常時ONでWi-Fi入らないところに半日いたりするけど気にならんよ
てか最近のスマホは常時ONでの運用がデフォで作られてるでしょ
232 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/11(日) 08:23:01.31 ID:O9HDITxer
>>230
単純に考えて減ると思います。

歩きスマホは良くないけど、電車の中とか安全なところでWifiスポットが出る画面を出しながら見て下さい。スポットが次々と表示するはずです。サーチし続けていますよね。それだけ電池は減るはずです。
233 :
SIM無しさん (ワッチョイ 03e0-eyd3)
2017/06/11(日) 08:27:16.42 ID:180jHoPL0
5.2インチだと微妙にデカくて目が疲れる
novaがもう少し安くなるまでp8liteで我慢する
234 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/11(日) 08:27:21.70 ID:O9HDITxer
大事な事を書き忘れ。
スリープ時はwifiを常にオンにしていると、サーチし続けて電池は減っていきます。
235 :
SIM無しさん (ワッチョイ eb67-lDO2)
2017/06/11(日) 08:51:56.38 ID:8hhRLx0H0
外出時はwifiサーチしないアプリとかあるかな
手動でやればいいんだけど帰ってからオンにするの忘れて動画見ちゃったりするんだよな
236 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/11(日) 09:04:16.37 ID:O9HDITxer
>>235
taskerを使えばできるよ。例えば自宅付近判定してオン、離れたらオフとかね。ただ、電池喰う。
つかわなくても下スライド、ワンタップじゃん。何が面倒?
237 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5b56-Yzk0)
2017/06/11(日) 09:31:09.13 ID:ARwm0RoV0
>>227
iPhone6S
238 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4df0-xX6U)
2017/06/11(日) 10:43:43.18 ID:tn27ZgGA0
>>235
おでかけスイッチは?
239 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/11(日) 11:15:00.56 ID:O9HDITxer
ok googleで音声認識できる、このことを忘れてた。これも面倒か?
240 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d8e-lDO2)
2017/06/11(日) 12:48:27.09 ID:N+EFye0m0
Googleアシスタント降ってきた人おる?
241 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2303-Jjvs)
2017/06/11(日) 13:10:49.58 ID:oT+90XFv0
>>235
>>236
設定にあるWi-Fi+をONにしておけば
接続できるWi-Fiがあれば勝手にWi-FiをONにして接続してくれるよ

Wi-Fiに接続できない場合はOFFになるから
望んでいる動作じゃない?
242 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/11(日) 17:56:28.60 ID:O9HDITxer
>>241
それがオフにならない。
接続はオブ。
243 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/11(日) 17:57:16.57 ID:O9HDITxer
失礼、接続はオフ。
動きを見てると探し続けている。
244 :
SIM無しさん (ワッチョイ eb68-D9zB)
2017/06/11(日) 21:23:46.88 ID:3HrUoQVy0
本当は怖い 被曝汚染Galaxy の不都合な真実


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)
245 :
SIM無しさん (ワッチョイ 63ad-vEBq)
2017/06/11(日) 21:44:27.06 ID:HS9DdpoH0
>>224
PNFと類似のHeartbeat fixerを導入し、通知周りは結構改善されたような気がします。
スリープ時のWifi接続維持の有無は結局のところどちらでもあまり変わらなそうなので諦めました。
(LINE以外)
>>226
LINEだけは確かに4Gにしておいたほうが通知具合は良さそうですね。でもwifiでも来るので、アプリ側の改善を待ちます。

しかし、やはり常駐アプリの通知バーから落ちる件、症状が出続けています。
スリープ中の省電力関連で落ちるケースは設定わ頑張った結果大分良くなりましたが、使っている最中に、カメラとかゲーム関連とか少し重めのアプリを起動したりすると落ちます。
ただ、メモリ的には余裕がある数値になっているので、不思議なのですが。
もしかして、複数アプリ起動時のマルチタスク処理におけるメモリリソース割当とか、プロセス管理とか、そのあたりの不具合なのでしょうか、と邪推しています。
(常駐アプリの常駐維持の管理的な処理が失敗している?)

今も197にある3つのアプリを常駐させていますが、カメラで写真撮ってプレビューしてホームに戻ると、一つ二つ落ちてるなんてことがザラにあります。
246 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7de1-1ZWK)
2017/06/11(日) 21:58:29.13 ID:+dSTtRYK0
歩数計アプリがどうしても落ちる
>>207を参考に全て設定しても落ちてる
落ちない歩数計アプリ使ってる人いますか?
とりあえず今まで駄目だったのが「歩数計tayutau」「Pacer」「StepWalk歩数計」ってやつ
247 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8b8e-lDO2)
2017/06/11(日) 22:19:55.59 ID:bEP7Dy3w0
俺も歩数計のアプリで色々設定したけど放置してたらいつの間にか落ちてるわ
アプリ名は「歩数計」でアイコンはエメラルドグリーンの背景で黄色いシャツ着た女性が歩いてる姿の奴
これはアプリの問題じゃなくてnova自身、ファーウェイ側の問題だと思う
248 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/11(日) 22:21:14.16 ID:O9HDITxer
>>245
226だけど非常に興味深い検証報告ありがとうございます。
改めて読み直して気になったのが、カペルスキーです。今更気づいたのですが、カペルスキーを切った場合他2つのアプリはどうなるか気になるところです。
セキュリティアプリの設定も気になります。
249 :
SIM無しさん (ワッチョイ 63ad-vEBq)
2017/06/11(日) 22:31:12.58 ID:HS9DdpoH0
>>248
いえ、こういう細かな不具合はメーカーもあまり取り合ってくれないので、こういった形で情報共有して解決していくしかないですからね。
カスペルスキーが悪さしてる、確かに可能性を考慮していませんでした。
ちょっと検証してみます!
250 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7de1-1ZWK)
2017/06/11(日) 22:31:18.14 ID:+dSTtRYK0
>>247
やっぱアプリ側じゃないのか~
気づいたら立ち上げなおすしかないか
電池持ちよくしすぎるのも考え物だね
251 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8b8e-lDO2)
2017/06/11(日) 23:19:56.28 ID:bEP7Dy3w0
>>250
ファーウェイも省電力のため良かれと思ってアプリを落とすようにしてるんだけどそれが裏目に出てるね
歩く前は起動するように心掛けてるけどどうしても忘れがちで困るわ
252 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4df0-xX6U)
2017/06/11(日) 23:41:29.47 ID:tn27ZgGA0
OS6のままでもうしばらく使いたいのですが右上のランプだけでも消す方法はないでしょうか

ステータスバーに逐一表示されるのは仕方ないと思うのですが右上の緑点滅が目障りです

何か消す方法はありますか?
253 :
SIM無しさん (ブーイモ MMa9-J0oF)
2017/06/11(日) 23:52:06.47 ID:iPhsxn9AM
ついに買っちまった…
254 :
SIM無しさん (ワッチョイ 63ad-vEBq)
2017/06/11(日) 23:53:00.66 ID:HS9DdpoH0
>>247
そちらの常駐アプリもやはり落ちるのですね。
もはやここまで多数のアプリが落ちるとなるとnova側の問題と考えるのが自然ですね。
新機種のP10系はEMUIが5.1になっているようですが、改善してたりしないかな~なんて期待しています。

どなたか、OS6.0+EMUI4.1かOS7.0+EMUI4.1の組み合わせで使っている方で、常駐系アプリの挙動をご存知の方いませんか?
255 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9d3e-xX6U)
2017/06/12(月) 00:13:10.26 ID:+FTX+MSR0
>>252
同じ状況でしたが、再起動したら消えました。
設定のシステム更新の赤丸1も消えました。
256 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4df0-xX6U)
2017/06/12(月) 00:20:05.99 ID:GdWzZN6K0
>>255
適度に再起動してたのですが状況変わらずだったので、試しに更新データを表示しない、ダウンロードしない設定にしてからアプリのデータを削除してみました
とりあえず赤ビックリマークは消えましたので一度様子を見てみます
ありがとう
257 :
SIM無しさん
2017/06/12(月) 00:48:36.60
アプリがdozeに対応してないんじゃないの
IP電話のzoiper常駐させてるけど別にちゃんと常駐できてるしプッシュ着信もできてるけどな
258 :
SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-bfs0)
2017/06/12(月) 07:04:24.63 ID:Iuh+NFxS0
>>257
その可能性はあります。
また機種、メーカーとの相性もあります。

原因を個別に切り分けてHuaweiやアプリ開発者(個人では厳しいかも)に改善を求めて、次のシステムまたはソフトアップデートに修正をしてもらえればベストですが、おれ環、おま環なので小さなものには流石に難しいですよね。
259 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5b67-D9zB)
2017/06/12(月) 08:20:18.94 ID:qxjz9BqX0
これはsimカードとセットじゃないとダメなのかな
https://simseller.goo.ne.jp/category/HUAWEI/00002CAN_L12_SIMSET.html
260 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/12(月) 08:29:24.33 ID:M7p3qC8QM
>>259
セットのは契約しなくていいよ
売れもしないし投げ捨てておk
261 :
SIM無しさん (ブーイモ MMab-vEBq)
2017/06/12(月) 08:56:01.34 ID:ZinYmn9SM
>>248
カスペルスキーをアンインストールして様子見ましたが、やはり変わらず常駐アプリは落ちます。
昔からウイルス対策ソフトが悪さする話があるので、期待を込めましたがダメでした、、、。

>>257
>>258
アプリ自体が非対応の可能性も大いにあるとは思います。
ただ、例えばdozeが原因だとしてOS6.0から搭載されていますが、同OSであるHUAWEIのM3では一切常駐系は落ちません。
6.0から7.0でdoze機能が強化?されたようなので全く同じではないかもしれませんが、このあたりから4.1から5.0になったEMUI周りを疑っています。
なので、254の環境組み合わせによる違いがあるか確認したいところです。

なお、playストア上でOS対応の記載がはっきりと書いていないアプリも多いですが、カスペルスキーは7.1に対応とまで書いてあります。
それでも落ちるんですよね。
262 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5b67-D9zB)
2017/06/12(月) 08:57:33.29 ID:qxjz9BqX0
そうなのね ありがと
263 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/12(月) 09:11:40.27 ID:HSp6xDdAr
>>261
なるほど、だめでしたか。
Novaってavastが入っているけどそっちの方は触ってないですよね。
盾みたいな青と白のアイコンの端末管理→ウイルススキャン→歯車アイコン
264 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-RhTm)
2017/06/12(月) 09:38:23.02 ID:/c2QtKNyr
HUAWEIの通知の件
*設定→アプリ→歯車→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視、で許可させる設定必要
またデータ通信を制限しないアプリ、でデータ通信を制限しない様にする必要有り
また、設定→電池→画面ロック時にアプリを閉じる→閉じない様にする必要有り
265 :
SIM無しさん (ワッチョイ d58c-xUzw)
2017/06/12(月) 10:24:21.16 ID:AYVM4U3t0
ヤマダついに29000円切り来たな
買おうか迷うなあ
266 :
SIM無しさん (ラクッペ MM51-6cEn)
2017/06/12(月) 10:28:42.18 ID:SuJERCwsM
ヤマダのやつsim契約しなくていいの?
267 :
SIM無しさん (ラクッペ MM51-6cEn)
2017/06/12(月) 10:29:21.52 ID:SuJERCwsM
>>265
まだ安くなりそうな予感してる?
268 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2302-D9zB)
2017/06/12(月) 10:30:00.44 ID:V1exREEs0
あれからまだ安くなるのかよ・・・
もう二度と山田では買わん
269 :
SIM無しさん (ラクッペ MM51-6cEn)
2017/06/12(月) 10:31:39.43 ID:SuJERCwsM
nova2発表きそうな予感もする
270 :
SIM無しさん (ワッチョイ d58c-xUzw)
2017/06/12(月) 10:33:36.63 ID:AYVM4U3t0
>>267
してる
近いうち公式が小売価格を値下げしてくるだろうし
ただしばらくはこの辺が限界値とも思う
271 :
SIM無しさん (ワッチョイ 259f-w6W2)
2017/06/12(月) 10:40:49.95 ID:C6drsBXx0
29000円って過去最安だよな
272 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/12(月) 10:43:15.66 ID:HSp6xDdAr
>>269
今年はないかもね。本国で8、9月らしい。
273 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5b67-D9zB)
2017/06/12(月) 10:55:50.33 ID:qxjz9BqX0
あ今度はヤマダか マルチデバイス準備してからかなりたってる
274 :
SIM無しさん (バッミングク MM51-9Je+)
2017/06/12(月) 10:57:09.70 ID:RWmMlRTKM
この機種の唯一の不満は液晶
尿液晶とは真逆のシアン液晶
色調整で赤MAXにしてもまだシアンぽい
待てるならnova2まで待った方がいい
nova2はiPhone Plusと同じ望遠とのダブルレンズでHuawei独自のhistenという高音質再生で音楽が楽しめる
275 :
SIM無しさん (ラクッペ MM51-6cEn)
2017/06/12(月) 11:04:11.76 ID:SuJERCwsM
>>274
nova2の唯一の欠点はカラバリ
まぁ黒狙いだから他の色はどうでもいいけど
276 :
SIM無しさん (バッミングク MM51-9Je+)
2017/06/12(月) 11:11:13.41 ID:RWmMlRTKM
>>275
novaでは勇気なくて挑戦できなかったピンクに行くよ
白いケースしてしまえば指紋認証のカメラのとこだけピンクに見えるだけだし
277 :
SIM無しさん (ラクッペ MM51-6cEn)
2017/06/12(月) 11:12:29.27 ID:SuJERCwsM
後レビュー動画で重いゲームやるとたまに処理落ちするてあったけど実際どうなの?
278 :
SIM無しさん (ラクッペ MM51-6cEn)
2017/06/12(月) 11:31:10.36 ID:SuJERCwsM
楽天スーパーセールきたけど通話SIMしかねえ
転売屋封殺
279 :
SIM無しさん (ワッチョイ a387-eyd3)
2017/06/12(月) 11:56:47.86 ID:dimh3ek40
ヤマダ、相当在庫持ってるなw
280 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/12(月) 12:28:04.44 ID:M7p3qC8QM
シャドバとバンドリやってるけど快適
まあ2Dゲーだから当たり前だけども
昔は白猫とかもやってたが今更インスコしてまで試す気力はない…
281 :
SIM無しさん (ブーイモ MM43-J0oF)
2017/06/12(月) 12:41:18.04 ID:u7R6EAhlM
志村は契約しなくていいみたいだけどヤマダは契約強制なんだろ?
282 :
SIM無しさん (スプッッ Sd03-Nfp1)
2017/06/12(月) 12:52:43.38 ID:sL5+h3fTd
3万でも安いと思ったが、、
売れてなさそうだからこの調子だとまだ下がりそうだね
283 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/12(月) 13:04:34.31 ID:M7p3qC8QM
30780円のAmazon組だけど安くなって使用者が増えてくれるのは歓迎だぞ
人口少ないせいで不具合の情報共有とかがイマイチだと思うわ
284 :
SIM無しさん (ワッチョイ 259f-w6W2)
2017/06/12(月) 13:15:09.75 ID:C6drsBXx0
nova2はスナドラじゃないみたいだし、大幅な値下げはないかな?
285 :
SIM無しさん (ワッチョイ dbb4-ku+t)
2017/06/12(月) 13:15:29.39 ID:kMB2b/Ci0
最近の楽天スーパーセールはインパクトに欠けるな

昨年9月に当時実売価格5.5万円くらいだったP9が税込み手数料込み31000円で買えた時は衝撃だったが、最近は志村のせいで楽天スーパーセールが空気
286 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2501-yTT2)
2017/06/12(月) 13:28:25.66 ID:xfLXKPsM0
これがAndroid 7.0だったら、悩む事は無かったのに…
novaの実物は、まだ見てないからわからないけど
昨日見たP10 liteは、思ったより良かったから悩む
287 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/12(月) 13:38:25.82 ID:jACme8osM
>>286
>これがAndroid 7.0だったら
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
288 :
SIM無しさん (ワッチョイ 35ec-j432)
2017/06/12(月) 13:39:29.73 ID:UVRJHGEB0
これは純正フィルム貼ってあるの?保護フィルム買いたくないんだけど
289 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/12(月) 13:40:59.59 ID:J1bmEJkHM
>>288
貼ってない
フィルムはG-ColorでOK牧場
290 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2339-nvtg)
2017/06/12(月) 13:58:54.10 ID:YCFX1uID0
これが最初からAndroid 7.0だったら
いろんなスマホゲームで起こってる
7.0アップデート後の不具合もおきなかったか
291 :
SIM無しさん (ワッチョイ 35ec-j432)
2017/06/12(月) 14:11:03.34 ID:UVRJHGEB0
>>289
ありがと早速ポチった。
動画見たけど不器用だから貼るのむずかしそ
292 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/12(月) 14:50:28.80 ID:HSp6xDdAr
>>291
やってみたら難しくないです、動画のイメージを持ってやれば問題ないです。貼るのは風呂場がベスト。
付属の固定シールの粘着力がすごいんで別のものを使う方が良いですよ。
293 :
SIM無しさん (ブーイモ MM59-jiBQ)
2017/06/12(月) 16:15:01.75 ID:3OQ3NL17M
aliで3枚入り5ドルで売ってたTPUフィルム貼ったけどよかったよ
294 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5b03-lDO2)
2017/06/12(月) 16:28:22.89 ID:lcYhXqaB0
>>274
nova2でも同じ事を・・・w
295 :
SIM無しさん (イルクン MM13-sqyC)
2017/06/12(月) 16:50:55.82 ID:u1iLWsxtM
>>293
URLプリーズ
296 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1d03-DEJT)
2017/06/12(月) 17:40:43.11 ID:H/wnpi3X0
3万切ったら考えようと思ってたらこんなあっさり来るとは
値段的時期的にこの辺が買い時なのかねえ
297 :
SIM無しさん (ワッチョイ a3bb-Dnwm)
2017/06/12(月) 18:03:40.38 ID:s5wvOCPs0
相場はまだ34000円台だからヤマダが売り切れれば買い時逃す可能性ある
298 :
SIM無しさん (ラクッペ MM51-6cEn)
2017/06/12(月) 18:50:41.38 ID:SuJERCwsM
>>290
それな
299 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4d53-D9zB)
2017/06/12(月) 18:59:51.91 ID:bE9md/dK0
p10liteと価格差は3000円か
迷ってたけどこっち買うわ
300 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/12(月) 19:04:23.43 ID:If/jKeHgM
>>299
正解
電池もちが全然違う
301 :
SIM無しさん (ワッチョイ 15b8-lDO2)
2017/06/12(月) 19:05:27.21 ID:ysQJSxww0
アップデートしたヌガー限定の不具合って実在するんか?
自分のやってるゲームはnovaliteでも同じ不具合起きていて同じタイミングで修正されて直っていたが
302 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/12(月) 19:08:27.64 ID:If/jKeHgM
>>294
ぐぬぬ・・・・・・
またシアン液晶かよ!やめてくれ
Xperia Z3は青液晶で
nova liteは赤液晶だったし
尿液晶と出会ったことがないのは運がいいのかな
303 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2339-nvtg)
2017/06/12(月) 19:22:54.01 ID:YCFX1uID0
あんまり気にしないのが幸せじゃないかね
あるいは店頭で気に入った液晶の端末買うか
304 :
SIM無しさん (ワッチョイ 63ad-vEBq)
2017/06/12(月) 19:59:48.20 ID:we6f+FJe0
>>263
avastの方は、設定画面の上から2つをオフにしています。
端末管理アプリからウイルススキャンに飛んだ時点でスキャンがかかってしまうため不明ですが、ここをオフにしておけば無効化されてるのでしょうか?
ここ以外で無効化できる箇所ってありますか?

それから一つ気づいた点がありまして、開発者向けオプション→実行中のサービスで稼働中のサービスが確認できますが、常駐系で落ちるアプリは、何度も落ちているにも関わらず稼働時間がリセットされていません。
ということはOS上では完全にキルされたわけではなく、常駐維持できていないだけかなと。

何がなんだかわからなくなってきました、、、。
305 :
SIM無しさん (ブーイモ MMa9-lDO2)
2017/06/12(月) 20:03:49.73 ID:udkVtCxIM
何か操作してたら、ロック画面がランダムから固定になってました…
どこでランダムに戻すか分かるひと教えて下さい…
306 :
305 (ブーイモ MMa9-lDO2)
2017/06/12(月) 20:06:59.38 ID:udkVtCxIM
>>305
あああすみません自己解決しました
307 :
SIM無しさん (ブーイモ MM43-lDO2)
2017/06/12(月) 20:25:21.79 ID:pQk81zTaM
画面の色味なんて慣れるよ
308 :
SIM無しさん (ワンミングク MMa3-lDO2)
2017/06/12(月) 20:29:18.05 ID:1VF6FSX+M
この機種は色温度設定がついてるから、色味は好きに調整できるぞ。
気になるなら店舗で実機見るといい。
309 :
SIM無しさん (ワッチョイ 453e-PR7J)
2017/06/12(月) 20:40:59.47 ID:PKU9BFuE0
>>287
オメーがだよバカ
310 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8b5f-yTT2)
2017/06/12(月) 20:46:45.43 ID:LK85C8Xn0
ヤマダでポチった!

6月5日のヤマダセール
27,800円(税込30,024円)で買い逃したけど、

26,800円(税込28,944円)で今回買えて良かった
311 :
SIM無しさん (ワントンキン MMa3-j432)
2017/06/12(月) 20:54:47.85 ID:HM9CvBM5M
これ何故p9やp10ライトより売れないんだろうか。実物これのほうが高級感があった。ライトは安っぽい
312 :
SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-bfs0)
2017/06/12(月) 20:58:53.86 ID:Iuh+NFxS0
>>304
avastの件、そうなんですね。他で操作する画面がないので、そこでしか操作出来ないと思います。
もしかしてのもしかしてですが、インストールしているアプリが7.0に対応していない、と言うのが原因かも......
313 :
SIM無しさん (ワッチョイ d5e5-ceo9)
2017/06/12(月) 21:01:12.78 ID:QZ/fpgl00
nova2が今週末発売なのに今買うやつはいないだろ
novaで十分な人でも2発売後の在庫整理セール待ちだろうし
314 :
SIM無しさん (ワッチョイ eb67-lDO2)
2017/06/12(月) 21:04:50.00 ID:zIkcVNvq0
novaで十分どころかnovaじゃないとあかんよ
315 :
SIM無しさん (スッップ Sd43-NjLs)
2017/06/12(月) 21:04:50.09 ID:NzJuV/Psd
>>313
技適なしは使う気ない。
316 :
SIM無しさん (ワッチョイ 15b8-lDO2)
2017/06/12(月) 21:12:24.80 ID:ysQJSxww0
nova2日本来たとしてもauVoLTEとDSDSは兼ねられないんでね?
kirinっぽいし
317 :
SIM無しさん (ワッチョイ f53b-MjGp)
2017/06/12(月) 21:14:09.70 ID:kKTo4pGu0
ガラスフィルム何使ってますか?
318 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d32-P6go)
2017/06/12(月) 21:17:55.74 ID:synNKNFE0
ぼくすなどらがいい
319 :
SIM無しさん (ワッチョイ fddd-D9zB)
2017/06/12(月) 21:23:54.77 ID:myp4SRbI0
ぼくもぼくもー
320 :
SIM無しさん (ワッチョイ a387-eyd3)
2017/06/12(月) 21:29:42.48 ID:dimh3ek40
ライトな使い方をする人ならliteシリーズでも十分すぎるからね
5インチ、DSDS、スナドラを求める人が買うくらいでしょ、これは
P10liteがau回線も対応しちゃったし、Wi-Fiや充電もP10liteが上なんだよな
321 :
SIM無しさん (ワントンキン MMa3-HRzW)
2017/06/12(月) 21:30:50.20 ID:sfDuA/6MM
俺は5インチだからって理由が大きい
322 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2501-yTT2)
2017/06/12(月) 21:38:59.05 ID:xfLXKPsM0
実物が見れないからわからないけど
どの色が綺麗とか、買いました?
323 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d25-NCPh)
2017/06/12(月) 21:39:17.24 ID:Kom2BUNT0
【お金がすぐに欲しい人必見!】

・借金300万円の40代無職
・実家から抜け出せないニート
・教育費用に苦しむサラリーマン
・介護疲れの50代女性etc..

の人生を劇的に変えた!!
(※本当にお金が貰える超人気案件なので、規定数に到達次第即終了となります)

【ロト6当選金なみの配当を簡単に手にする方法】
http://goo.gl/ZAZRSQ

【配当額日本一の企業から3億を分配して貰う方法】
http://goo.gl/DJrVzL

【無料のクルーズ旅行で10億円を手に入る裏情報】
http://goo.gl/JD05tQ
324 :
SIM無しさん (ワッチョイ 257c-kOr2)
2017/06/12(月) 21:40:20.94 ID:j3fMmUYP0
ワイモバイルのsimで使ってる方,ソフトバンクのwifiスポットは普通に使えてますか?
アプリ入れて,正確な暗証番号入力しても接続できないんですよね…
325 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4d53-D9zB)
2017/06/12(月) 21:40:28.16 ID:bE9md/dK0
よしポチった
そして他機種のスレは気になるから巡回から削除と
あとはケースとフィルム(アンチグレア)だな
おすすめ教えてくれくれ
326 :
SIM無しさん (ワッチョイ 453e-PR7J)
2017/06/12(月) 21:43:31.70 ID:PKU9BFuE0
ヌガーでアップデート打ち止め+現状そのヌガーにすると不安定
ってのが買い控える大きい理由なんだよな
俺も小さいほどいいから5インチのこれにしたいけど迷う
327 :
SIM無しさん (ワッチョイ a3bb-Dnwm)
2017/06/12(月) 21:51:18.10 ID:s5wvOCPs0
小さいのがいい人は買っちゃえよ
待っててもあまり選択肢なさそうだし
328 :
SIM無しさん (ワッチョイ 0d69-OlK+)
2017/06/12(月) 21:57:49.77 ID:FYkCIkxW0
>>311
自分の場合はAndroid 7と画面サイズ
5インチはNOVAのウリなんだろうけど自分には大きい方が見やすい。
まぁわずかな差なんで、アップデートの不安が全くなければスナドラのバッテリー持ちは魅力的なんでこっちだけど。
現状P10 liteとまだ迷ってるよ。
329 :
SIM無しさん (ワッチョイ e31f-yTT2)
2017/06/12(月) 21:58:26.16 ID:8pmWoSaS0
>>326
そういう理由ならNova2を待つのがいいんじゃないかな
330 :
SIM無しさん (ワッチョイ d58c-xUzw)
2017/06/12(月) 21:58:50.25 ID:AYVM4U3t0
ヌガーにして不安定なんて誰が言ってんだ?
そんな話全く聞かんぞ
331 :
SIM無しさん (ワッチョイ fddd-D9zB)
2017/06/12(月) 22:15:18.81 ID:myp4SRbI0
グロ版Xperia Xが3万5千円まで下がってきたので迷ってる
性能はXperiaだけどnovaの方が持ちやすいし指紋認証は背面の方がいいんだけどなー
332 :
SIM無しさん (ワッチョイ 63ad-vEBq)
2017/06/12(月) 23:14:32.45 ID:we6f+FJe0
>>312
純粋に各アプリがまだちゃんと対応しきれていないというのもあるかもしれませんが。
通知関連は全体的に治ったので、常駐アプリは諦めても良いのかなと思い始めてます。
音量維持アプリだけはちょっと捨てがたいのですが。
333 :
SIM無しさん (ワッチョイ 0d69-OlK+)
2017/06/12(月) 23:16:33.16 ID:FYkCIkxW0
>>330
さんざんアプデ後は初期化しないと不安定とか話題になったじゃん。まとめ見てみたら?
http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android+7.0+Nougat+%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A4%DE%A4%C8%A4%E1
知ってれば回避出来るのあるから前々スレチェックした方が良い。
遭遇したら面倒くさそうな奴

794 :
SIM無しさん (アウアウカー Sa67-5Ug8)
2017/05/16(火) 20:59:57.96 ID:wMwFgQaka
俺の場合
・寝ている間にアップデートが行われ、起動パスワードの入力を求められる
・パスワードをど忘れしたので、サポートに電話
・サポート「初期化しかない」
・初期化後、言語の選択~指紋設定画面がループ
・サポート「修理センターにスマホを送ってくれ」
・修理センター「>>789


801 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-SU9n)
2017/05/16(火) 23:23:51.90 ID:ZNlbv07a0
ファクトリーリセット無限ループで騒いだ者だが今日カスタマセンター行って修理してもらった
既知の不具合みたいでループって言っただけですべて伝わったので
再現性確認して修理専用の機械で修復すること20分ぐらいで完了
もちろん無償修理だけど、領収書か納品書か購入日がわかる書類が必須
シリアルやIMEI番号の確認するのに端末起動しないと見れないから箱ごと持っていって正解だった

修正プログラム降ってくるまではファクトリーリセットしたら多分またループする可能性が高いから
初期化は設定メニューの中からやってくださいとの事
>>794のGoogleアカウントでんでんについては何も言われなかったな
334 :
SIM無しさん (ワッチョイ dbaf-m0Mh)
2017/06/12(月) 23:20:29.50 ID:ZuBPsWf60
>>333
801のは非公式な方法によるファクトリーリセットで
おかしくなった話だから普通の人は気にしなくて良いと思うよ。
(端末メニューにある初期化とは違う方法)
335 :
SIM無しさん (ワッチョイ 957f-FkfL)
2017/06/12(月) 23:27:17.20 ID:E7rAJ/t80
安定を求めるなら購入したままのバージョンが一番じゃないのか
アプデして不都合発生とかどの機種でもあることだし
336 :
SIM無しさん (ワッチョイ d58c-xUzw)
2017/06/12(月) 23:29:47.95 ID:AYVM4U3t0
>>333
特定の状況下の奴が騒いでただけだろ
つか1スレ目からずっと見てるわ
337 :
SIM無しさん (ワッチョイ 15b8-lDO2)
2017/06/12(月) 23:32:22.00 ID:ysQJSxww0
そのまとめよくHuaweiのスレに貼られるけどさ
それただの個人アフィサイトだって知ってんのかね
wikiってつけてるからなんとなく騙されちゃう人もいるんだろうが
338 :
SIM無しさん (ワッチョイ d58c-xUzw)
2017/06/12(月) 23:34:39.88 ID:AYVM4U3t0
俺も突っ込もうか迷ったが正直個人のアフィなんぞ貼るの止めて欲しいよな
339 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8b5f-41EI)
2017/06/12(月) 23:37:45.36 ID:LK85C8Xn0
>>333
アフィリエイトを貼るな
ゲス野郎は死ね
340 :
SIM無しさん (ワッチョイ 15b8-lDO2)
2017/06/12(月) 23:40:26.47 ID:ysQJSxww0
wikiくらい見ろみたいに堂々といろんなところに貼られてるけど
編集者たった一人の備忘録だからねそのサイトは
頑張ってまとめてるのは認めるけど2chのレスつまみ食いしてるだけのブログだからソースとして貼るのは微妙だ
341 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/12(月) 23:44:30.51 ID:LKsK40ZfM
アフィアレルギーは別にないけど個人サイトを貼るのは、
あのmineoのコピペと大差ないから自重した方がいいと思います。
342 :
SIM無しさん (ワッチョイ 15b8-lDO2)
2017/06/13(火) 00:17:22.38 ID:8YNJSmb30
さらにもうひとつだけ付け加えておくと
そこの管理人はZenfone3とnovaliteは所有してるけどnovaは実物持ってないんだよな
よく見るとnovaの項目は全部伝聞で「らしいです」というように書いてるしベンチの結果もネットで拾ったものだけ
なのでnovaの項目は実物持ってない人が適当に埋めてるだけ状態だから注意だ
343 :
SIM無しさん (ワンミングク MMa3-k5BE)
2017/06/13(火) 00:52:12.64 ID:KDXRkVSAM
P10liteとnovaは悩む選択だ。
電池持ちやカメラ性能はnovaのが上かな?
344 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/13(火) 01:07:56.59 ID:8DUsyzv5M
>>343
あたぼうよ
345 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/13(火) 01:10:48.36 ID:8DUsyzv5M
>>326
ヌガーで何も不具合ないよ
買ってもいないのになんでヌガーで不安定てわかるの?
想像力が豊か過ぎるの?凄いね
346 :
SIM無しさん (ワッチョイ 0585-5eiZ)
2017/06/13(火) 01:11:07.99 ID:2D1srmBo0
今北んだが、山田の安売り終わってる?
347 :
SIM無しさん
2017/06/13(火) 01:25:32.17
ヤマダはゲリラ的に安売り出すから、たぶんまた復活する
ボーナス商戦だし
348 :
SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-bfs0)
2017/06/13(火) 03:26:10.86 ID:zOmykkpG0
>>333
この2つのケース、どこが不安定要素?
どっちとも持ち主の失態じゃないの?
あと334氏が言ってるようにこのFRはほとんどの人はやらないパターンだからスルーでOK。
349 :
SIM無しさん (ワッチョイ db9c-L+nV)
2017/06/13(火) 03:42:07.22 ID:KpEuHR8K0
5インチでそこそこのスペックでって探したらコレしか無かったので先日買った。
よろしくな。最初の設定結構面倒くさそうだなw
350 :
SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-WnmG)
2017/06/13(火) 04:36:24.23 ID:zOmykkpG0
>>343
参考程度にしている有名な方のブログがある。そこではP10の話に限るのだが、Novaの方が電池持ちが良く、P10には失望したとの事。貼るとアフィと言われるのでやめておく。
351 :
SIM無しさん (ワッチョイ 0d69-OlK+)
2017/06/13(火) 04:52:24.93 ID:T6qyag6k0
>>348
root取ろうとして文鎮化させたならともかく、失態は言い過ぎだろ。
パス忘れての初期化もファクトリーリセットもメーカー保証が無くなるような操作でも無いだろ。

どう考えてもこの程度の操作でメーカー送りになるのは明らかな不具合といって差し支えは無いと思うが。
ファクトリーリセット程度の操作で修理になるのがユーザーの失態なんてHUAWEI擁護しすぎだろ
adbコマンドでも使おうもんなら非難囂々だなw
352 :
SIM無しさん
2017/06/13(火) 04:58:15.26
てかパスワード忘れる奴がバカすぎ
353 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3563-ku+t)
2017/06/13(火) 05:01:40.26 ID:juBUoQtN0
>>351
しつけーぞアフィ野郎
どうせそいつが変な操作でもしたんだろ
354 :
SIM無しさん (ワッチョイ 0d69-OlK+)
2017/06/13(火) 05:18:43.39 ID:T6qyag6k0
>>352
言ってやるなよw
パスを忘れる間抜けには初期化ぐらいのお仕置きがありゃ懲りるだろうけど
メーカー送りは流石に可哀想だと思うわ。

>>353
おまえもメーカー擁護がしつこいな。
その程度の操作でメーカー送りなのがそもそもどうなんだって話なだけだろ。
いろいろ変な操作をしてメニューからの初期化や設定じゃ元に戻せなくなった時のために
保証内で出来るのがファクトリーリセットだろ、それでトドメを刺されると思わんだろ。
355 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/13(火) 05:31:26.93 ID:kEVJ1Bcqr
>>354
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
>>287氏、お借りしますw
356 :
SIM無しさん
2017/06/13(火) 05:34:30.54
まあ盗品対策としてはセキュリティ的に正しい仕様のような気もする
アイホンも確かそんな感じの仕様だよね
icloud?で一度ログインすると、非ログイン状態では初期化できないというかなんかロックかかるみたいなやつ
盗品を簡単に初期化できないようにしてるんでしょ
アンドロイドも今は標準でストレージ暗号化されてるからその関係でしょ
357 :
SIM無しさん (ワッチョイ dbaf-lDO2)
2017/06/13(火) 06:03:19.58 ID:CRL0uwu10
>>354
ファクトリーリセットの方法がnovaの説明書やHUAWEIのサポートサイトに普通に明記されてるのであれば、そうだけどね。
ZenFone3は明記されてる。
novaは明記されてるの?

まあ、FR時のブートループの不具合はそのうち修正されるんじゃない?
358 :
SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-WnmG)
2017/06/13(火) 06:54:55.61 ID:zOmykkpG0
>>357
マニュアル見たけど、設定から進む初期化しか書いていないと思う。見逃していたら、すまん。
359 :
SIM無しさん (ワッチョイ 35ec-j432)
2017/06/13(火) 07:27:53.39 ID:FjHUl2rP0
一つ質問ocnモバイルワンは支障なく使える?価格の口コミ読んで心配になった。他のプロバイダーの削除すればいいのかな
360 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-41EI)
2017/06/13(火) 07:31:12.04 ID:yueoYRQAM
ヤマダでポチったけど、在庫は無いみたいだな



ご注文頂きました商品は、≪宅配 入荷次第出荷商品≫にて受付いたしました。
ご注文商品をメーカーへ発注し、弊社に商品が入荷次第、お届けさせて頂きます。
商品発送後、お知らせメールをお送りいたします。お届け迄今しばらくお待ち頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
361 :
SIM無しさん (JP 0H71-bfs0)
2017/06/13(火) 07:33:38.66 ID:ngy6jjozH
>>360
在庫ありとはなっているが、倉庫手持ちが無いのだろうね。
昨日買った奴は今の所ここ最近の底値。おめでとうございます。今見たら値段が戻っているね。
362 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9587-lDO2)
2017/06/13(火) 07:40:54.28 ID:uzTcRkE90
>>324
sim認証だろうからデータ通信をワイモバで行ってる状態じゃないと駄目なんじゃない?
わからんけど。
363 :
SIM無しさん (ワントンキン MMa3-Jjvs)
2017/06/13(火) 07:49:48.26 ID:1oAsMSlPM
>>359
大手が使えないわけないだろ
364 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/13(火) 07:56:54.84 ID:8iEadxW8M
OCNのセット販売しまくって使えなかったら訴訟もんだと思うわw
365 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-41EI)
2017/06/13(火) 08:06:10.05 ID:yueoYRQAM
>>361
ほんとだ!値段戻ってる

販売価格¥37,980(税込 ¥41,018)


1日限りのセールだったのか
366 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-41EI)
2017/06/13(火) 08:09:18.46 ID:yueoYRQAM
ヤマダウェブコムのタイムセール
http://www.yamada-denkiweb.com/search/HUAWEI%20NOVA/

6月5日(月)
27,800円(税込30,024円)

6月12日(月)
26,800円(税込28,944円)


次回は6月19日(月)だ
今回買えなかった奴らは来週要チェック
367 :
SIM無しさん (ワッチョイ e587-lDO2)
2017/06/13(火) 08:20:04.51 ID:0VTdRaZw0
>>324
使えるよ
いま接続して書いている。
368 :
SIM無しさん (アウーイモ MM99-lDO2)
2017/06/13(火) 08:20:28.52 ID:D4sSzTH5M
nova新しく買わせて頂きました
オススメケースおせーて?
369 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/13(火) 08:28:28.35 ID:r6D/HajSM
>>368
NILLKINでOK牧場
370 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/13(火) 08:30:23.50 ID:r6D/HajSM
>>355
なんぼでも使ってくれw
371 :
SIM無しさん (アウアウアー Saeb-NogM)
2017/06/13(火) 08:30:33.45 ID:WlFv6836a
購入時は6.0.1なんだよね?
7は嫌だ
372 :
SIM無しさん (ブーイモ MM43-lDO2)
2017/06/13(火) 08:36:49.46 ID:8HcLSLjWM
>>370
サンクス、この顔が最高www

>>324
ソフトバンクWifiで書き込んだけど、音声ワイモバ、データはIIJ。
普通にインスト、4桁入れてOK。
WiFiオンするのを忘れるな。
373 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2302-D9zB)
2017/06/13(火) 08:46:40.41 ID:wCb3ol0m0
>>348
ファクトリーリセットって持ち主の失態か?
通常は設定メニューから行うけど、リカバリーモードだってandroidの正式な機能の一部
ファクトリーリセットが特殊なケースとは言え、無限ループするのは不具合でしょ

そもそもユーザーの失態なら無償修理じゃなくて有償になるし、サポセンの人間が不具合認めてんだから紛れもなく不具合だろ
374 :
SIM無しさん (JP 0H71-bfs0)
2017/06/13(火) 09:01:04.60 ID:ngy6jjozH
>>373
そんなことは知ってるよ。
ただHuaweiはその辺が他メーカー、他機種とは違う。だからroot取りづらいだろう?
共通の機能でも一概に全ての機種が出来るとは限らない。
何でも同じと思うとハマるので要注意。
375 :
SIM無しさん (ワッチョイ dbaf-lDO2)
2017/06/13(火) 09:01:57.40 ID:virVGTL20
>>373
国産スマホはFRすらできないのがあるけど?
正常な機能な一部?
376 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2302-lDO2)
2017/06/13(火) 09:07:29.55 ID:wCb3ol0m0
>>375
そうなのか、それは知らなかった
377 :
SIM無しさん (JP 0H71-bfs0)
2017/06/13(火) 09:10:17.14 ID:ngy6jjozH
>>375
手動でのコマンド自体を隠している。改変されない為と下手に手を出して壊されるのを防ぐ意味、そして過去形になるけど国内キャリアはsimフリー化をされるのを防ぐためでもあったよ。
中にはadb叩いても弾かれるヤツもある。

まあ手動FRはやっちゃいけないという人柱としては良かったと思うよ。
378 :
SIM無しさん (ワッチョイ dbaf-m0Mh)
2017/06/13(火) 09:13:15.13 ID:virVGTL20
>>373
別に不具合では無いとは書いてないし思ってない。
修理だって無償で直してくれてるしメーカー側も認識はしてるんじゃない?

ただ、「大抵の人なら、やらないこと」だから、
あまり気にする必要は無いってこと。

説明書に書いてない行為をして、FRはAndroidの正式な機能だから
ギャーギャー言うのもなんだかね。
他メーカのスマホでFRしたくてもできない機種だったら、
FRはAndroidの正式な機能だから、FRできないのおかしいって
文句言うの?
379 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-lDO2)
2017/06/13(火) 11:27:07.30 ID:8iEadxW8M
メーカーPCのレジストリ弄るようなもんでしょ
機能としては実装されてるけど基本的に自己責任の部分
380 :
SIM無しさん (ワンミングク MMa3-HRzW)
2017/06/13(火) 15:31:04.03 ID:73MgZBMjM
昨夜、28994円で買ったヤマダNOVAが出荷された
381 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8537-f9xN)
2017/06/13(火) 15:37:14.46 ID:qYwj0x0i0
もんくなんか いぜんに ちょっとでもで すごい あれあれで ちょっとでもだと


ちゃんとしてないのは しらないそときしだいかな
 あんなひどいれんけいれさのそうでで 
ちょう かんして おとしmて はずかしめしょうとして  にてるたいぷあるし もろせくぱわも つめにやいたはりさすような きもおたがおれのほれるなよてきなとか いろいろ せいともせんせいもほかも そとでそとべんだから
382 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8537-f9xN)
2017/06/13(火) 15:38:21.32 ID:qYwj0x0i0
けたけた あるし あそんでたよ ふつうに

おさえてて で だからずっと いまこえだしてわらうときもいへん
383 :
SIM無しさん (ブーイモ MMa9-jiBQ)
2017/06/13(火) 17:43:14.52 ID:1ygiI8tdM
この端末にプリインのmopera用のAPNリストそのまま使うとAPN設定が違うってエラー出るわ
MVNOタイプSPNでMVNO値にNTT DOCOMOって追加してやると動く
結構昔から聞くAPNエラー関係ってSPNにしてないからかもしれない
384 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-ODIn)
2017/06/13(火) 17:48:57.06 ID:HDxA6vHPr
moperaはデータ通信APNゆえ位置付けで言えばMNOに近いからな
385 :
SIM無しさん (ブーイモ MMa9-jiBQ)
2017/06/13(火) 20:22:22.66 ID:hrQEa86tM
>>384
でもSCL24を無理やりmoperaで使ってるけどSPN使ってない未設定状態で使えてるからnova側の実装じゃない?
386 :
SIM無しさん (ワンミングク MMa3-SlbN)
2017/06/13(火) 20:42:31.08 ID:83nX2VMYM
ヤマダの野郎ふざけんな
もう志村で買っちまったよ!
387 :
SIM無しさん (アメ MMa9-lDO2)
2017/06/13(火) 20:54:01.59 ID:wGf9fYziM
>>386
俺だって1ヶ月くらい前のAmazon志村で30780で買ったくちだおぉ
388 :
SIM無しさん (ワッチョイ 637f-lDO2)
2017/06/13(火) 21:03:43.52 ID:98tnlkKS0
値段なんて下がっていくものだし気にしてもしゃーない
早く注文した分早く届くと考えればよか
389 :
SIM無しさん (ワンミングク MMa3-SlbN)
2017/06/13(火) 21:53:57.93 ID:83nX2VMYM
>>388
ヤマダセールの1日前に志村で注文したばっかりなんだよ…
390 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8b5f-HRzW)
2017/06/13(火) 22:06:06.93 ID:gJNTNYEs0
>>389
1日前なら、翌朝10時からヤマダで28994円セールやるって情報
既に流れてたよね
391 :
SIM無しさん (ワッチョイ 15b8-lDO2)
2017/06/13(火) 22:18:50.66 ID:8YNJSmb30
ヤマダのセールはいつも時間だけ告知の価格非公開だったような
まあ前日に買っちゃったのは運が悪かったとしか
392 :
SIM無しさん (ワッチョイ 453e-PR7J)
2017/06/13(火) 22:23:41.22 ID:U62YZ0ow0
結局オナ9はどうなったん?
393 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8b5f-HRzW)
2017/06/13(火) 22:50:15.19 ID:gJNTNYEs0
>>391
価格も公開されてますよ
394 :
SIM無しさん (ワッチョイ d58c-xUzw)
2017/06/13(火) 23:02:04.09 ID:6qGLzY3w0
されないよ
だから出るまで28900円なのは誰も知らない
395 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-d5eR)
2017/06/13(火) 23:04:19.78 ID:xnrRQTXHr
公開されてるのは値引き前の価格ね
どの商品かは当日AM0:00以降から分かる
ただし割引されるのはAM10:00からとPM0:00からと2パターン有る
396 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8b5f-HRzW)
2017/06/13(火) 23:44:58.12 ID:gJNTNYEs0
>>394
少なくとも前日夜には価格も公開されてて、
まとめサイトですら取り上げられてたよ

恥を知れ
397 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8b5f-HRzW)
2017/06/13(火) 23:45:35.55 ID:gJNTNYEs0
安値で買えなかったアホの負け惜しみが醜い
398 :
SIM無しさん (ワンミングク MMa3-k5BE)
2017/06/14(水) 00:00:04.97 ID:DOfkg3ssM
皆安く買おうと必死だな。

俺はiPhoneだが安いの有ってもAppleから正規の値段で買おうと思うが・・・
399 :
SIM無しさん (ワッチョイ d58c-xUzw)
2017/06/14(水) 00:12:16.22 ID:ye2UTDvg0
>>396
どこにも取り上げられてないよ
まあ次からは間違えるなよ
400 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3588-ku+t)
2017/06/14(水) 00:16:46.24 ID:+e57JCui0
>>397
知ったか奴が顔真っ赤にしてみっともない
特価サイトは過去の事例から値段を予測することは出来るが29000弱は月曜朝10時に初めて出た値段だからね
401 :
SIM無しさん (ブーイモ MMa9-jiBQ)
2017/06/14(水) 01:15:52.69 ID:vrc4W+vcM
>>398
山田で買おうがgooで買おうがNTTXで買おうが正規品なんですがそれは
402 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1503-zqzl)
2017/06/14(水) 01:17:56.67 ID:JgEx17lv0
>>398
アホかw
403 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-sCoW)
2017/06/14(水) 02:47:20.76 ID:xQ2bSYW/r
>>398
また使わせて頂きますm(__)m

HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
404 :
SIM無しさん (ブーイモ MM43-lDO2)
2017/06/14(水) 09:28:55.64 ID:sjcq6AvoM
>>304
まだいるかな?
ウイルス対策ソフトとか切ったとか聞いたものだが、昨日夕方からDisable speakerを試しにインストして16時間経つけど、まだ落ちていない。
因みに環境は7.0でavast適用、画面を閉じたときにアプリを閉じない、電池の消費は最大(doze対象外)にして放置。
で、さっきオンラインミュージック再生。スピーカーからは音は出ていない。
もう少し時間経過が必要かも。報告まで。
405 :
SIM無しさん (ブーイモ MMa9-lDO2)
2017/06/14(水) 09:54:43.82 ID:EqUCxpOUM
リンゴ信者ってホントあほだな
406 :
SIM無しさん (ブーイモ MMa9-lDO2)
2017/06/14(水) 11:37:56.97 ID:/N54xPT3M
LINE通話をしてると画面がスリープになった段階で切れちゃう。
バッテリー最適化を無視にしてもダメ。
自分でスリープ状態にすると繋がり続ける時と切れる時が半々。
解決方法あるのでしょうか?
407 :
SIM無しさん (バッミングク MMb9-9Je+)
2017/06/14(水) 11:47:58.86 ID:j7liBB9SM
>>398
Nikonいいぞ
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
408 :
SIM無しさん (ワントンキン MMa3-k5BE)
2017/06/14(水) 12:19:51.95 ID:+C0ny0xpM
>>405
iPhoneを量販店で買ったら箱と中身が違った話。
何でもないと思うなよ。
登録されたIMEIと自分が実際に持ってるIMEIが違うんだぞ。
言い換えるとある日突然赤ロムも有り得るという事。

原因はおそらく量販店がOSのアップデートか充電でもした時中身と箱が入れ変わったらしい。

その話を知ってから自分は信用出来る直営店から買うようにしてる。

HUAWEIもメイン端末で使うなら直営から買った方が無難と言ってるだけだ。
409 :
SIM無しさん (ササクッテロロ Sp71-lDO2)
2017/06/14(水) 12:36:49.83 ID:SAqH1aYhp
>>408
iPhoneのはキャリアモデルかなんかで開通作業時に入れ替わったとかっと話か?
novaは一部のmvnoモデルでない限り販売店で開通作業はせず、そのまま端末販売だから気にすることは無いと思うが。(あってもmvno sim申し込みパッケージと抱き合わせくらい)
そもそも三万ちょいのミドル端末にそこまで気を使わんでも。
410 :
SIM無しさん (ブーイモ MMa9-jiBQ)
2017/06/14(水) 12:46:10.84 ID:vrc4W+vcM
>>408
それもう返金騒ぎだろ
411 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-YNWs)
2017/06/14(水) 13:43:06.97 ID:BBRIVY/fM
ヤマダの最安値で買った人達は今日届きますね
412 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-X8kE)
2017/06/14(水) 14:49:50.38 ID:yrqvtrpNr
楽天は箱開けて楽天アプリ入れたりするから、到着してから確認必須
413 :
SIM無しさん (ブーイモ MMa9-lDO2)
2017/06/14(水) 14:56:51.38 ID:EAg71N+kM
箱開けてアプリ入れられるとかそれもう中古やん?
414 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-X8kE)
2017/06/14(水) 15:03:54.36 ID:yrqvtrpNr
>>413
そうだよ?
楽天はシム契約必須だし、お前ら使うんだよな?が前提
415 :
SIM無しさん (ワントンキン MMa3-k5BE)
2017/06/14(水) 15:08:29.72 ID:+C0ny0xpM
>>409
そもそもどういう位地付けで買うかで変わってくる。
サブなら問題が起きても対応する時間が持てる。
ただメイン端末での不祥事は多少の金には変えれない。
416 :
SIM無しさん (ワントンキン MMa3-k5BE)
2017/06/14(水) 15:14:04.13 ID:+C0ny0xpM
>>410
売る時に気付いたようだよ。
Appleと量販店の責任の押し付けあい。
しまいにはユーザーで交換にたように言われたようだ。
後に成ったら自己責任という事だ。
417 :
SIM無しさん (ササクッテロロ Sp71-lDO2)
2017/06/14(水) 15:36:21.82 ID:SAqH1aYhp
>>414
このスレだとsim契約セットで買ってる人はあんまいないよ。ヤマダWeb特価や志村で買う分には関係無い話。
418 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d32-P6go)
2017/06/14(水) 17:51:52.60 ID:wvteTAuN0
留め具無し手帳型ケースで良い物ないだろうか
適当なもの買ったけど、マグネット式留め具が電源ボタンと干渉して煩わしい…
419 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2339-nvtg)
2017/06/14(水) 18:19:48.20 ID:zBAIxo6e0
>>418
手帳型でも留め具ないやつあるね
TPUにスマホ差し込む側(下側)とフタ部分
(上側)の2箇所に薄いマグネット板が入って
あるのでそれが引き合って閉まるやつ
420 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4df0-xX6U)
2017/06/14(水) 18:21:21.63 ID:vRvQvH3q0
>>418
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XQHQTSJ/ref=cm_sw_r_cp_apa_j9pqzb92DHZVZ

これ良かったよ
マグネットは蓋についてるから勝手に開かないし蓋を後ろに回したらうまく背中側にくっついてくれて邪魔にならない
421 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-YNWs)
2017/06/14(水) 18:24:55.49 ID:Z0hjZRtrM
>>420
この部分はアフィリエイトだから、
AmazonのURL貼る時は削るのが吉

ref=cm_sw_r_cp_apa_j9pqzb92DHZVZ
422 :
ストーカー被害が多い ごkぶりたうん (ワッチョイ 8537-f9xN)
2017/06/14(水) 18:29:15.97 ID:Z+0TLqCU0
騒音 がきのうるさいこえ ストーカー相手前で きもごえだすあくsつながき
423 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4df0-xX6U)
2017/06/14(水) 18:54:54.11 ID:vRvQvH3q0
>>421
げ、ごめん
スマホのAmazonアプリからアイテム開いてシェア→クリップボードにコピーしたんだけどアフィつくのか…
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XQHQTSJ/
消しました
無知で本当にごめん
424 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d32-P6go)
2017/06/14(水) 19:40:08.94 ID:wvteTAuN0
>>419
>>420
>>421
>>423
ありがとう、教えてくださった商品と引き合って締まるやつ探して検討してみます!
425 :
SIM無しさん (ワンミングク MMa3-SlbN)
2017/06/14(水) 19:49:31.85 ID:05HWTrmWM
>>411
おい!ヤマダセールの1日前に志村で注文した俺はまだ届かねえぞ!
426 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2357-5eiZ)
2017/06/14(水) 20:49:48.01 ID:0KRwut+N0
>>421
その部分はアフィリエイトじゃねぇよw
Amazonがアクセス解析に使ってるパラメータだな。

AmazonのアフィリエイトIDは日本なら必ず-22が付く。
パラメータ名はrefじゃなくてtag
427 :
SIM無しさん (アウーイモ MM99-xX6U)
2017/06/14(水) 21:04:10.12 ID:oQa5UOPjM
ヤマダの税込28,994円で月曜夜に注文したnovaが今日届いた!

みなさん宜しくお願いします
428 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2387-lDO2)
2017/06/14(水) 21:23:39.81 ID:6csfOJ380
動画撮るときちょっとでもスマホを動かすとブレまくって気持ち悪くなるなこれ
手ぶれ補正はオンにしてもオフにしても変わらず
iso感度上げれば多少はマシにはなるが
429 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5b74-lDO2)
2017/06/14(水) 21:38:51.48 ID:JKLFzoTG0
>>427
おめ
430 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9532-2UTZ)
2017/06/14(水) 22:36:14.60 ID:1+hEW5y50
>>427
おめー
私は地方だから明日かな
ここでおすすめされてたG−Colorの保護フィルムもポチった
431 :
SIM無しさん (ワッチョイ a366-4GJ/)
2017/06/14(水) 23:03:05.64 ID:h5TxAG2d0
志村で9日に注文して今日届いた。シルバーカッコいい。カバー探してたけど裸で使いいたくなった…。
432 :
SIM無しさん (ブーイモ MMa9-J0oF)
2017/06/14(水) 23:08:32.20 ID:WSqfYW9wM
最初にまず何をすればいいか教えて下さい
433 :
SIM無しさん (アメ MMa9-wR1E)
2017/06/14(水) 23:23:11.06 ID:rfiW8DTrM
おれも使って二日目
今までf-01fだったんだが、指紋認証ボタンでロックできないのが残念
あと、フォントが微妙に中華っぽくて気になる

質感やカメラは気に入ってるんで長く使いたいねえ
434 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4df0-xX6U)
2017/06/14(水) 23:37:29.93 ID:vRvQvH3q0
>>433
フォント変えたいよねぇ
root取らなくても変えられるんだっけ
435 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5b74-Ell8)
2017/06/14(水) 23:43:32.05 ID:JKLFzoTG0
>>431
本当スリムで恰好良いから裸で使いたいよね、落下のリスクさえなければ
436 :
SIM無しさん (アウアウアー Saeb-lDO2)
2017/06/14(水) 23:47:26.71 ID:St7z6ADca
指紋でロックできるぞ
fingerprint quick actionてアプリで指紋センサーに画面オフ系のアプリを割り当てる
ヌガーの場合はプリインで画面ロックってアプリがあるからそれを割り当てる
437 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1e91-9n+g)
2017/06/15(木) 00:00:37.09 ID:wh0HOfRF0
ヌガーだけど、画面ロックというアプリがないんだけど・・・
438 :
SIM無しさん (アウアウアー Sae6-9n+g)
2017/06/15(木) 00:28:15.56 ID:n4HDJHjla
ホーム長押し→ウィジェット
で出てくる
novaランチャー使ってる場合はなぜか名前が懐中電灯になってるので注意
439 :
SIM無しさん (ワッチョイ db4d-BQIS)
2017/06/15(木) 01:10:43.98 ID:mIzadd+40
>>431
aliで売ってるキックスタンド付きTPUケースいいよ
440 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-koL5)
2017/06/15(木) 02:25:37.92 ID:Nd1+tFBXr
>>436
fingerprint quick actionってすごく使えるけど、端末既存の指紋アクションとどうも俺の指技wと上手くマッチしないんだよね。
既存を捨てれば上手く出来る。既存のアクションに慣れちまったらアプリの設定に満足出来ない。
俺環で失礼いたしました。
441 :
SIM無しさん (ワッチョイ b38c-oYBH)
2017/06/15(木) 03:13:14.57 ID:PL0j/0Tw0
>>420
俺もP9lite用だがこれ買おうか迷ってるんだが蓋はマグネットで閉じるタイプなのか
結構良さそうだな
442 :
SIM無しさん (ワッチョイ ef09-zNYg)
2017/06/15(木) 07:14:04.91 ID:LW5/hUNt0
画面ロックなんてあったんだ
便利だな ありがとう
443 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-elB4)
2017/06/15(木) 07:36:52.06 ID:TgAcAln1M
え~買う寸前だけど待った
そんなフォント酷いの?
結構っていうかかなり重要な要素なんだがそれが不人気の一因なのかな
444 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-9n+g)
2017/06/15(木) 07:53:27.81 ID:493yAV4rM
フォントただのゴシック体に見えるんだがスマホプロの視点だと違って見えるのか?
Huaweiの端末は全部共通だろうから気になるなら他社のがいいだろね
445 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba39-y0cV)
2017/06/15(木) 07:54:26.05 ID:v5684NTN0
そんなの気にして買うの決めるやついないだろ
レビューサイト見ればどんなフォント使ってるかわかるし
446 :
SIM無しさん (ブーイモ MMaf-9n+g)
2017/06/15(木) 07:56:19.89 ID:li5Eu1gTM
>>443
フォントは至って普通だけどね。機能よりもフォントって.....
447 :
SIM無しさん (ササクッテロリ Spab-9n+g)
2017/06/15(木) 08:02:35.13 ID:ZcGm/1Ucp
>>443
昔のXperiaの中華フォントやiOS safariの明朝体よりよっぽど良いよ。
実機みてみれば?
448 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba39-y0cV)
2017/06/15(木) 08:04:00.13 ID:v5684NTN0
売れてないのはnovaliteのほうがお得だから
さらにP10liteというnovaliteのバージョンアップ
版も出てきた。凝ったゲームはしないし
少しでも安くて性能がいいスマホがほしい
となるとこれまではnovalite 今後はP10liteってなる

ゲーム利用する部分で不満なユーザーは
スナドラがいいってなるからこれも選択肢に入るし
DSDSはほしいとなるとそういう人もこれが候補になる
449 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-9n+g)
2017/06/15(木) 08:05:16.51 ID:493yAV4rM
フォントサイズ設定のオズの魔法使い見てるけどどの辺が中華っぽいのかマジで分からん…
俺には高度過ぎた世界のようだ
450 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-7dAM)
2017/06/15(木) 08:10:18.80 ID:MSu/6TAQr
どうせフォント厨、釣りだよ。
451 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-7dAM)
2017/06/15(木) 08:17:31.66 ID:MSu/6TAQr
>>448
liteにはお得感を感じないのだが。それなりだとは思うし、悪い機種でもない。
でも『安い』の間違いじゃない?
452 :
SIM無しさん (ワッチョイ eb71-VgqF)
2017/06/15(木) 08:18:22.42 ID:nXRL51T90
横だけどたとえば糸なんかの文字は中華っぽいなーって気になったりする
全てじゃないけど漢字によっては少し違和感を抱く
453 :
SIM無しさん (ワッチョイ bb87-9n+g)
2017/06/15(木) 08:19:13.91 ID:+YNAd3gn0
LGの酷いフォントに慣れてたからかなりマシに見える
454 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1387-Kz/x)
2017/06/15(木) 08:21:37.94 ID:3XcHMVGe0
普通のフォントだと思うけど
455 :
SIM無しさん (ワッチョイ db57-ajT0)
2017/06/15(木) 08:28:26.86 ID:shA4s2bD0
スナドラがコストあげてるから仕方ない
逆にスナドラに魅力感じるならコスパ良い
456 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-elB4)
2017/06/15(木) 08:29:15.13 ID:TgAcAln1M
レスありがとう
上のほうでフォントが微妙って書いてる人いたからさ
457 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-9n+g)
2017/06/15(木) 08:30:50.48 ID:493yAV4rM
なるほどわからんけど気になる人もいるんだな
フォント変更は他社ではデフォで実装してるところもあるし要望だしても損はなさそう
458 :
433 (アメ MMaf-3NgE)
2017/06/15(木) 08:35:17.37 ID:wjcUwZKvM
フォントの件は本当に微妙なもんだから気になる人はなるっていうレベルだと思う
それ以外の機能や使いやすさの面ではよく出来てる機種だしおすすめですよ

あと、指紋にアプリ割り当てれるってレスくれてたけどどうやるんだい?
ヌガー使ってます
459 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-7dAM)
2017/06/15(木) 08:58:00.98 ID:MSu/6TAQr
>>458
fingerprint quick actionをインスト。
そのアプリのお好きなタップの種類を選んでショートカットで画面ロックを選択。
ただ端末既存の指紋タップアクションと併用は俺環は無理でした。
460 :
SIM無しさん (アウーイモ MM77-Wmga)
2017/06/15(木) 09:23:35.82 ID:tYPFOiC0M
P9 Liteからnovaに変えたら
面切り替え等のアニメーション動作が明らかに遅く、もっさりとしてる
特に2chMate使ってるとスレの切り替えとかがもっさり、もっさりなのを痛感する
novaはP9 Liteに劣る地雷機種なのか…と絶望したが

これで解決した

開発者向けオプションのこの3項目

・ウインドウアニメスケール
・トラジションアニメスケール
・アニメーター再生時間スケール

3項目とも初期値1.0倍になってるのを0.5倍に変更する
これでP9Liteと同じくらいサクサク動作になった
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
461 :
433 (アメ MMaf-3NgE)
2017/06/15(木) 09:32:32.88 ID:wjcUwZKvM
fingerprint~で指紋ロックできました
サンキュー
やっぱいろいろ聞いてみるもんだな
462 :
SIM無しさん (エムゾネ FFda-O40r)
2017/06/15(木) 10:02:14.22 ID:wbM+IFwNF
中国メーカー端末によくある内蔵されてるフォントが少ないのはHuaweiもおなじ
プリイン以外のアプリが違和感を感じるフォントになる場合がある
(そのアプリが使用しているフォントの影響)
Firefoxのようにアプリのカスタマイズで細工できればいいけどそれ以外は...
例えばno root firewallとかね

でもヌガーにアップする前のEMUIのバージョンならrootとらなくても提供されているツールでフォント追加、変更可能
ヌガーにアップしてたら新しいEMUIのバージョンになってるのでフォント追加、変更不可
Huawei フォント変更でググればやり方が見つかる
463 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5674-fS/u)
2017/06/15(木) 13:39:02.09 ID:vuqO0NMW0
今ガラケーなんだけどデュアルスタンバイでFOMASIM使えます?デュアルで電池餅とか変わるのかな
464 :
SIM無しさん (ワッチョイ aeec-pW+h)
2017/06/15(木) 14:05:21.27 ID:NgKyfn0J0
wi-fiの5ghzに非対応らしいけど、2.4とそんなに体感違う?
今iphone6で5.2インチはでかいから5インチのnova考えてる
465 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
2017/06/15(木) 14:37:39.31 ID:D3Fb82a0M
>>464
家の中で通じなくなる。ぜんぜん違う。
ほんとそこだけがクソポイント
466 :
SIM無しさん (ワッチョイ 16b4-FR3j)
2017/06/15(木) 14:56:26.85 ID:xT6IkvsG0
>>464
マンションなら5GHz必須だけど、戸建ては2.4GHzの方がいい
電子レンジにだけ気をつければ問題ない
467 :
SIM無しさん (ブーイモ MMaf-9n+g)
2017/06/15(木) 15:01:37.54 ID:li5Eu1gTM
>>464
特に気にならないよ。
俺もこの点がネックになっていたけど、気にならない。環境の違いがあるので、参考にはならないな、スマソ。
468 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6e8e-fQBW)
2017/06/15(木) 15:52:49.93 ID:vhLWkusj0
>>464
他の機器と棲み分け出来てるなら問題ない
ストリーミング環境とかと同じにしてたら激遅になる
469 :
SIM無しさん (ワッチョイ b38c-oYBH)
2017/06/15(木) 17:08:31.38 ID:PL0j/0Tw0
フォントの中華臭さは6.0の問題だからOS上げれば解決だろ
470 :
SIM無しさん (ワッチョイ b38c-oYBH)
2017/06/15(木) 17:10:36.10 ID:PL0j/0Tw0
>>464
マンションだが全く変わらん
よほど特殊な状況下で使う以外なら気にしないでいい
471 :
433 (ワッチョイ 96cc-VgqF)
2017/06/15(木) 17:24:11.23 ID:Xq+x2++b0
フォントの件を書いてた者だが、前のF-01Fのフォント調べたら
UD新丸ゴってやつでした。
これ→http://www.morisawa.co.jp/fonts/specimen/1151

このフォントがnovaのと結構違うので自分的には違和感を感じるみたいです
ちなみにOSは7にしてますよ
472 :
SIM無しさん (ワッチョイ b38c-oYBH)
2017/06/15(木) 17:37:21.35 ID:PL0j/0Tw0
じゃあ神経質なだけだろ
473 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7a66-L5W3)
2017/06/15(木) 18:35:12.65 ID:i7dWtnUu0
exciteモバイル使ってるんだが、nova用にsimをmicroからnanoにサイズ変更してもらおうと問い合わせたところ、通話機能付きだから解約ペナ\9500が掛かると…。\3000程度だと思っていたのでちょっと驚いた。
縛り明けるのが来年の2月、さすがに待てないので自分でカットしてみようかと思案中。やっぱりnanoで契約しておくべきだった。
474 :
SIM無しさん (ササクッテロリ Spab-9n+g)
2017/06/15(木) 18:48:47.31 ID:ZcGm/1Ucp
>>473
サイズ変更のみなら3000円だよ。
聞き方間違えたんじゃない?

通話sim→データorSMS simのサービスが異なるsimへの変更なら違約金かかるけど。

その理屈ならsimカード紛失等による再発行も違約金かかる事になってしまう。
475 :
SIM無しさん (ワッチョイ 969c-IBM+)
2017/06/15(木) 18:49:39.83 ID:MfgALzk90
シムはナノシム契約で後は仕様に応じてアダプター使うのが基本だわね
476 :
SIM無しさん (ササクッテロリ Spab-9n+g)
2017/06/15(木) 18:52:48.67 ID:ZcGm/1Ucp
477 :
SIM無しさん (ワッチョイ 96cc-VgqF)
2017/06/15(木) 18:53:31.17 ID:Xq+x2++b0
状況が似てる・・・
私もexcite使ってて、結局自分でカットしたけど失敗した・・・

https://plaza.rakuten.co.jp/takkenfudousan/diary/201209270001/
ここ見てかなり慎重にやったけど、読めなくなったのでおすすめしない。
もし金属端子部が元々小さいマイクロSIM(あるのかどうか知らんが)ならカットできるかも。
478 :
SIM無しさん (ワッチョイ 53b8-9n+g)
2017/06/15(木) 19:36:28.25 ID:8kRQV6Nc0
事務手数料MNP解約金変更料…って地味に積み上がっていくよな
月々の料金だけじゃなくてそういうところもちゃんと見て選ばないといけないわ
どことは言わないが安いように見せかけてMNP手数料5000円のボッタとかあるし
479 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7a66-L5W3)
2017/06/15(木) 19:49:15.14 ID:i7dWtnUu0
>>474
>>476
注意事項に↓

変更前のSIMが音声通話機能付きSIMの場合、最低利用期間内に変更されますと解約事務手数料9,500円(税抜)/枚がかかります。

とあるんだよね。サイズ変更にも種類変更にも掛かるように書いてあるので、多分間違いないかと。
一応もう少し確認してみる。ありがとね。
480 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7a66-L5W3)
2017/06/15(木) 19:55:08.11 ID:i7dWtnUu0
>>477
simがダメになるのは構わないんだけど、引っ掛かって取り出せなくなるのが心配で、迷ってる。
金属部分はnano simと同じ位の幅なんだけど、厚みが僅かに大きいから上手く削れるかなと。
481 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-7dAM)
2017/06/15(木) 20:26:17.30 ID:MSu/6TAQr
>>477
カットはやめておけって前スレで言ったのになぁ。ナノのカットは難しいよ。
482 :
SIM無しさん (ドコグロ MM32-9n+g)
2017/06/15(木) 21:21:42.33 ID:GRKvLLsBM
novaよりiPhone4sの方が音質いいんだがなんとかならんの
483 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8726-bDtY)
2017/06/15(木) 21:22:37.51 ID:S9OQpLR80
>>464
Wifi Analyzerで混むチャンネルを避けたほうがよっぽど効果的
484 :
SIM無しさん (ワッチョイ eae0-9n+g)
2017/06/15(木) 22:49:14.46 ID:OeC3vzyB0
薄くてクリアブラックなケースってないでしょうか
485 :
SIM無しさん (ワッチョイ ae35-tDb3)
2017/06/15(木) 22:55:08.62 ID:I4QA0S9E0
>>479
http://bb.excite.co.jp/exmb/sim/spec/#aboutOperation
を見る限り確認できないけどな、、音声SIM→音声SIMへのサイズ変更だけでしょ?

音声通話機能付きSIMのサイズ変更の場合、同じ電話番号での発行のみとなります。

音声通話機能付きSIMから、データ通信専用SIMもしくはSMS機能付きSIMのいずれかに変更される場合、
最低利用期間内の変更の場合は解約事務手数料が別途発生いたしますのでご注意ください。
486 :
SIM無しさん (ワッチョイ ef53-2WTa)
2017/06/15(木) 22:56:55.76 ID:V+ZUFp9l0
買ったからこその愚痴だけど
売れてる機種のスレは情報が集まっていいよね
今だとp10liteだけどまあ同じHuaweiだから設定の共通項あるので参考にさせてもらってる
487 :
SIM無しさん (ワッチョイ 16b4-FR3j)
2017/06/15(木) 22:57:03.74 ID:xT6IkvsG0
>>484
nova lite TPU ブラック
で検索
488 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6e5f-yC+1)
2017/06/16(金) 00:18:34.80 ID:Q7YVuZ5/0
今、ヤマダでまたセールやってるぞ
買い逃した奴らは買っておけ

http://www.yamada-denkiweb.com/event/web-simspecialsale/

Huawei(ファーウェイ) NOVA-MYSTIC-SILV Android 6.0搭載 5.0インチ液晶 SIMフリースマートフォン
 「nova」 ミスティックシルバー&Y.U-mobile ヤマダニューモバイルSIMカード(後日発送)セット

26,800(税込28,944)
489 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3a75-hHqA)
2017/06/16(金) 00:48:02.26 ID:AL6ZsmuV0
>>488
情報ありがとうございます。
ポチりました。
490 :
SIM無しさん (ワンミングク MMaa-0s8r)
2017/06/16(金) 01:06:42.56 ID:0jBUfEfWM
>>488
情報ありがとうございます。

チタニウムは入荷次第だそうだ。prz...
491 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6e5f-3JaI)
2017/06/16(金) 01:18:01.54 ID:Q7YVuZ5/0
>>490
俺が12日の晩に28944円で注文した時も
入荷次第発送しますとメール来たけど、
翌朝10時過ぎには出荷しましたのメールが来た
492 :
SIM無しさん (ワッチョイ b38c-oYBH)
2017/06/16(金) 01:24:19.04 ID:WDkb9XJJ0
ヤマダWEBはいつもそうだからな
去年Zen2Laser買った時も入荷次第って来たが翌朝発想だった
493 :
SIM無しさん (ワンミングク MMaa-0s8r)
2017/06/16(金) 02:18:09.78 ID:0jBUfEfWM
>>491
>>492
そうなのか。
初ヤマダで1ヶ月以上メールで凹んでた。
情報ありがとう。
494 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-oWh/)
2017/06/16(金) 05:09:58.93 ID:+9g/f13o0
Novaを使い始めて1ヵ月になるけど、今のところ不満な点が見つからない。DSDSの恩恵も受けている。
電池の持ちはいいし、電話音声、イヤフォンで音楽聴くのもまあ問題ないレベル。
アプリの通知や常駐の仕方も分かってきた。
あるとすれば>>459の俺が悪いんだけど、指紋で画面ロックが上手く出来ないくらい。

先輩方、不満な点はある?
495 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7aec-fQBW)
2017/06/16(金) 06:47:56.56 ID:32E/qomb0
ヤマダのは一ヶ月以内にSIMを開通しないとダメ?
496 :
SIM無しさん (ワントンキン MMaa-llTp)
2017/06/16(金) 06:55:50.61 ID:PiIrQOiVM
>>494
強いて言えばWi-Fiが2.4GHz帯しか使えないところかな
497 :
SIM無しさん (ワッチョイ eb71-VgqF)
2017/06/16(金) 07:48:24.00 ID:3dBeoqt80
>>495
その質問何度も出てるけどしなくても大丈夫だよ
先月自分もここでヤマダSIMを使用しないとダメって言う人がいて不安だったから
ヤマダのコールセンターに問い合わせて確認とって別に使わなくてもいいですって言われたから買ったし
どうしても不安なら自分で問い合わせて聞いてみたらいいよ
498 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba02-2WTa)
2017/06/16(金) 08:34:27.90 ID:BtwVFm6W0
>>494
音量1でも爆音スピーカー
499 :
SIM無しさん (スッップ Sdda-AWA/)
2017/06/16(金) 09:34:26.35 ID:GUT4GItTd
ヤマダ、グレー出荷メール来た
500 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8716-XYj/)
2017/06/16(金) 09:40:35.42 ID:TRRnv1nl0
>>498
こっそりエッチな動画見る時困るよね
501 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7abb-4ww5)
2017/06/16(金) 09:56:36.02 ID:gi0CJAsx0
>>494
aptX非対応なのはちょっと残念
502 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8725-OIIc)
2017/06/16(金) 10:06:00.28 ID:SKOGEco70
【スマホで簡単作業!日給8万円プレゼント!】

報酬:日給8万円(毎日)
条件:一切なし
やる事 :1日5分スマホを2タップ(誰にでもできる作業なのでご安心下さい。)

興味のある方は下記より

http://sp-drive.net/lp/12557/714118

ご参加頂いた方にだけ
日給8万円を約束します。
メール無料登録後に送られてくるご案内を
見た上でご判断して頂いて結構です。

現在登録者殺到の為、募集人数は大幅に
制限させて頂きますので予めご了承ください。

http://sp-drive.net/lp/12557/714118

定員オーバーになり次第
自動的にページを削除致します。

※【Not Found】と
表示されてしまったら
終了の合図ですので気を付けて下さい。

【日給1万円でいいという方はこちらから】

http://sp-drive.net/lp/12558/714118

こちらもお薦め!
【子供でも簡単に1万円!
大人なら短期で10万は余裕で稼げる!】

スマホ・PCで簡単1分無料登録!
利用者数600万人突破!現金他ポイント交換先
多数!安心・信頼・実績の

http://moppy.jp/top.php?ShHJe132
503 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba02-2WTa)
2017/06/16(金) 10:26:22.12 ID:BtwVFm6W0
本ラギケースはもう出なさそうだな
ノバライ発売でちょっと期待したけど無印すっ飛ばしてP10フルラインナップ
偽ラギのヘアラインっぽいとこがシボ加工で滑りにくくなってたら偽者でも全然いいのに
504 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5703-QeqB)
2017/06/16(金) 10:56:12.41 ID:mNKVZVgC0
金も無いのに今ヤマダでポチっちまった
505 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6e8e-g/RG)
2017/06/16(金) 14:01:42.96 ID:G9nbEiOw0
出先でこの端末のGmailにメールが送られてきて、普通に開いて読む
→家に帰ってきてPCで確認するとそのメールが未読のままになっている
→PCでメールを開くか、novaのGmailで受信ボックスをプルダウンして更新・同期することで既読に
Gmailの同期に問題があるみたいなんだけど、俺環かな?
何気にストレスが溜まる
506 :
505 (ワッチョイ 6e8e-g/RG)
2017/06/16(金) 14:07:53.78 ID:G9nbEiOw0
ちなみにGoogleアカウントを接続し直しても改善しませんでした
507 :
SIM無しさん (JP 0Haa-zNYg)
2017/06/16(金) 15:33:07.17 ID:vQDdAngGH
>>488
>SIMフリースマホの音声SIMセットをご利用の際は、1ヶ月以内のアクティベーション(開通手続き)をお願いいたします。

これって必須?
508 :
SIM無しさん (JP 0Haa-zNYg)
2017/06/16(金) 15:38:01.75 ID:vQDdAngGH
利用しない場合は、何もしなくていいのか
509 :
SIM無しさん (ワッチョイ 87ec-1BRd)
2017/06/16(金) 16:47:27.81 ID:rNgEw1/k0
ちょっと上のスレぐらい読めないのか?
510 :
SIM無しさん (ブーイモ MM06-/KVb)
2017/06/16(金) 17:51:09.15 ID:/p/8B/hJM
>>507
必須
しなかったやつの阿鼻叫喚がこのスレのちょっと前に渦巻いてるぞ
すぐにやれ
511 :
SIM無しさん (ワッチョイ db4d-BQIS)
2017/06/16(金) 18:15:10.72 ID:mj6qtIba0
wifiとLTE問わずping値がこの端末だと極端に遅いのはなんでだろ
ほかの端末だと10msなのにnovaだと100msは遅すぎる
おま環初期化しろって話かもしれないけど
512 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6e8e-VgqF)
2017/06/16(金) 18:49:41.16 ID:9+7Xl9W60
これ買ってから測定した20件ほど履歴みたけどLTEとWi-Fi両方含めて一番悪い数字は70msだった
Wi-Fiなら10ms以下、LTEは大体40msくらい推移してるしおま環じゃないかな
513 :
SIM無しさん (ワッチョイ db4d-BQIS)
2017/06/16(金) 18:53:31.08 ID:mj6qtIba0
>>512
EMUI4.1時代の結果見ると1桁で4/30から3桁になったっぽいんだよね
EMUI5.0の先行アップデート組だけどベータ上がったのはそれより前だった記憶だし
初期化してみようかな
514 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6e8e-VgqF)
2017/06/16(金) 19:26:21.97 ID:9+7Xl9W60
>>513
同じくEMUI5.0だけどpingに問題出てない
他に原因をさぐって駄目なら初期化がいいかもね
515 :
SIM無しさん (ワッチョイ daad-fGFb)
2017/06/16(金) 20:43:05.78 ID:PGvfcgbD0
>>404
すみません、今レスに気づきました。
動作確認ありがとうございます。
自分もあまり端末を使ってないときは落ちません。何かアプリを始めて落ちた場合に以降しばらくの間、落ちて復帰して落ちて、、、を繰り返すイメージです。
例えば、音声に関連すしそうなアプリで、電話系とかミュージックプレイヤーとか音が出るゲームアプリとか、そのあたりの起動とかを繰り返してもらうともしかしたら落ちるかもしれません。
逆に404さんの環境でそれでも落ちなければ、おれ環、おま環のような話になるかもしれませんね。
ただ、落ちる報告が様々寄せられていますから、悩んでる人は多いのかなと。
516 :
SIM無しさん (JP 0Haf-9n+g)
2017/06/16(金) 21:34:45.90 ID:xgogEOssH
>>513
単に接続先との問題じゃない?
どこに対してのpingなの?
517 :
SIM無しさん (ワッチョイ 0ba9-2WTa)
2017/06/16(金) 22:19:04.48 ID:BUu8SjrW0
この機種ホワイトノイズ大きい?
518 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba52-yC+1)
2017/06/16(金) 23:03:48.53 ID:s+0nqwjC0
Zenfone3無印とnovaのスナドラ625機種で検討中なんですが、ゲーム(音ゲーやグラブル)するなら
どちらのほうがバッテリー持ち良いでしょうか

カタログスペックだとnovaのほうがバッテリー容量も多いので、そのまま持ちも良いと
考えていいのでしょうか
あまり変わらないものなのでしょうか?

どなたかお教えいただけますと助かりますm( )m
519 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba03-H4Mt)
2017/06/16(金) 23:50:44.61 ID:i6y7e61q0
>>518
nova一択
520 :
SIM無しさん (アウアウイー Saeb-Opk0)
2017/06/17(土) 00:42:08.04 ID:ShuZAUfVa
>>518
変わらない
好きな方でいい
521 :
SIM無しさん (ワッチョイ 53b8-9n+g)
2017/06/17(土) 01:01:02.15 ID:o01EprTy0
単純に画面が小さくて容量多い時点でnovaのが長持ち
結局バッテリー消費の1/4程度は画面点灯が占めるから画面のデカさは消費量に直結する
522 :
SIM無しさん (ワッチョイ db01-yC+1)
2017/06/17(土) 01:52:24.45 ID:BpwX8egv0
実物見たけど、思ったよりチタニウムグレーの色が綺麗に見えなかった
ミスティックシルバーの方が綺麗に見えたけど、フロントが白…
一長一短という感じ

Gold&黒なら、迷う事無く即決だったのに…
Goldが好きという訳では無いけど、誕生日カラーだから
523 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7abb-9n+g)
2017/06/17(土) 01:59:28.92 ID:LHlDT8+10
>>518
zen3無印の5.5インチ版とnovaのバッテリー持ちが同じくらい
zen3無印の5.2インチ版はそれより若干劣る
とはいえ他の要素も加味して決めた方がいい
524 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9e67-9n+g)
2017/06/17(土) 07:56:34.15 ID:ZJkvh/ni0
フロントに黒の保護フィルムを貼ればいい
525 :
SIM無しさん (ブーイモ MM06-BQIS)
2017/06/17(土) 08:33:45.30 ID:2plQ0RC4M
>>516
ベンチマーク
端末が違うだけで同じAPと同じベンチサーバーを使っててもpingが別物になってる
526 :
SIM無しさん (アークセー Sxab-8Mh+)
2017/06/17(土) 11:06:34.07 ID:Y3ILbqrTx
527 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-7dAM)
2017/06/17(土) 11:18:03.19 ID:WYzvkq+Yr
>>515
インストして4日目ですが、結論としては落ちます。
停止、再起動を繰り返してます。そのスパンはかなり長いものになりますが、他の複数のアプリを起動させると、どこかのタイミングで瞬間的に落ちます。スリープ中にも落ちるようです。落ちてもまたすぐに復帰します。但し、その条件下で毎回発生する訳でもないです。

doze、独自の設定をしたとしてもこの現象が起きるのでNovaの省電力の絡みでアプリメモリを裏でリセットしているのでしょうか?
あるいは、このアプリが未だ7.0に対応しない点も関係しているのかどうかはわかりません。

全く答えになったかわかりませんがw、自分も勉強になりました。
528 :
SIM無しさん (ワッチョイ d6bd-TXWP)
2017/06/17(土) 12:15:39.74 ID:DNJRbH070
ヤマダのセール終わってますね
529 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-9n+g)
2017/06/17(土) 12:41:43.21 ID:ahLbp/5WM
プレフィックスアプリが時間経つと挙動不審になるのも相変わらずだ
バッテリー最適化無視データ制限なしロックでアプリを閉じないの状態でも
プレフィックスつけて発信しようとすると強制終了されて発信不可になるという症状
ストアで人気なアプリ片っ端から入れて10個くらい試したが全部同じ症状なので
やっぱりHuawei独自の省電力機能とヌガーが合わさって悪さをしていると思われる
なんとかHuaweiに対応してもらいたいなあ
理想はデフォルトの電話にプレフィックス機能をつけてもらうこと
530 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5667-2WTa)
2017/06/17(土) 13:01:22.29 ID:8ADcEWL60
今日届いたんだけどAndroid6.0なのにEMUI5.0にした方がいいの?
531 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5667-2WTa)
2017/06/17(土) 13:13:54.63 ID:8ADcEWL60
あ ごめん普通に更新すればいいのね
532 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-9n+g)
2017/06/17(土) 13:39:26.83 ID:fBpAG2RLM
>>529
mineoなんだからLaLa Call使えよ
電池の設定から外せば何の問題もないよ
533 :
SIM無しさん (ワッチョイ db4d-BQIS)
2017/06/17(土) 13:52:57.42 ID:2bHodLVx0
>>529
00戦隊シリーズならプレフィックス処理法を「常に発信確認ダイアログ表示に進む処理法」か「電話アプリ再起動により、強制的に画面書き換えを行う方法」に変えればDSDS使わない限り使える
534 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-9n+g)
2017/06/17(土) 14:03:58.50 ID:Yss/gG8uM
>>533
00系は使い勝手かなり良かったから好印象
前に入れたときは発信出来ない病は発生したけど、その通りの設定でもう一度試してみるよ
自分はいいんだけど親に持たせてるnovaは諸事情で050にするわけにいかなくてね…
535 :
SIM無しさん (ワッチョイ 53b8-9n+g)
2017/06/17(土) 15:58:39.45 ID:o01EprTy0
ヌガーにしてからのantutuってあまり見たことないからやってみた
条件良ければ65000はいけるらしいね
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
536 :
SIM無しさん (ワッチョイ daad-fGFb)
2017/06/17(土) 16:27:10.00 ID:2VV5N9eG0
>>527
報告ありがとうございます。
やはりしばらくすると落ちるのですね。他のアプリを起動すると~のところも自分とそっくりです。
どうにもだめになったら再起動するとしばらく大丈夫になり、まただめになって、、、とループですね。

端末再起動してから、少し時間が経ってから症状が顕著になるので、最初はキャッシュとかが溜まってくると省電力のためにキルしてるのかなと思い、アプリ一覧から対象アプリのキャッシュ部分消去も試していましたが変わらず。

nova独自の省電力設定、OSのdoze、この互いの制御がかっちりと噛み合ってないのではと思いますね。
最近出たP10系ではこのあたりの症状どうなのでしょうか。
同メーカーで、OS7.0+EMUI5.1の組み合わせで症状が出ないならやはりEMUIの部分かなと。
アプデしてくれないかな~。
537 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-7dAM)
2017/06/17(土) 17:31:42.45 ID:EYC/C8Kv0
>>536
噛み合わない、確かにそうかもしれませんね。
因みにNEXUS5のカスromですが、今朝焼いたOS7.1.2にもインストしてみました。安定するまで時間がかかりそうなのでまた来週くらいには報告させていただきます。
538 :
SIM無しさん (ワッチョイ eb3e-YtmZ)
2017/06/17(土) 18:13:29.35 ID:v2CjqTZb0
>>536
これ心配だよなあ
だから買いきれない
P10liteと迷う
539 :
518 (ワッチョイ ba52-yC+1)
2017/06/17(土) 18:19:43.13 ID:yR2aqwSk0
>>519 >>520 >>521 >>523
みなさん教えてくれてありがとうございます

参考にして買いかえます
ありがとう
540 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7a66-L5W3)
2017/06/17(土) 18:42:08.18 ID:yWN3hIs70
>>474
>>485
exciteに再度メールで確認してみたら、音声通話機能から音声通話機能へのサイズ変更には解約事務手数料は掛からないとの回答を貰いました。
皆さんありがとう。カットせずに済みました。
541 :
SIM無しさん (アウアウイー Saeb-wecc)
2017/06/17(土) 19:16:02.26 ID:KUBtHT2Pa
迷ってたらヤマダ売り切れてしまった
またあるかなぁ
542 :
SIM無しさん (ワッチョイ 967f-9n+g)
2017/06/17(土) 19:41:13.01 ID:TpjGEDm10
>>541
売り切れたらおしまいやね。
早く買っておいてよかった!
543 :
SIM無しさん (ワッチョイ d663-fGFb)
2017/06/17(土) 20:07:09.58 ID:C+C7Z5AR0
>>537
検証ありがとうございます。
そういえば、andclipの作者の方に聞いてみたのですが、nexusの7.xは安定動作を確認済みらしいです。
最悪クリップボード系アプリは結構な数が出ているので相性良いやつを見つけて乗り換えもありだと思いますが、disablespeakerは代替アプリが見つけられません。
個人的には消音アプリの方が特に必須なので。
検証結果のご報告、お待ちしていますm(_ _)m
544 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3a75-hHqA)
2017/06/17(土) 20:44:57.02 ID:I7m4fZS+0
>>489
本日届きました。
現在、t2 7.0proからgoogle環境移植中。(自宅通信速度が草なので明日まで掛かりそう)
電話としては使わず、小型タブレットとして使用予定。
タブレットはnexus7→nexus9→t2 7.0pro→novaと変遷。
nexus9の後、YOGA BOOKを買ったので、小型PC代わりの機能は不要となり、どんどん小型化してます。
545 :
SIM無しさん (アウアウオー Sa32-HF6k)
2017/06/17(土) 20:56:06.55 ID:bi5R32rza
ここの端末使ってる人ってバックドアの心配とか考えたりしないの?
546 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba87-qBFu)
2017/06/17(土) 20:59:37.20 ID:bVoIbkMD0
>>542
まだあるはず
これだけ売れるのだから
547 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-9n+g)
2017/06/17(土) 21:08:33.25 ID:Qnyf+QoyM
>>545
しないよ
この国を動かしてるような立場の人間じゃないから
548 :
SIM無しさん (ワッチョイ eb3e-prxm)
2017/06/17(土) 21:10:17.85 ID:v2CjqTZb0
アマゾンのレビューにあるこの文ってどういう意味?

Android7.0に上げると画面消灯アプリから指紋認証による解除がうまくいかなくなるため便利です。
549 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3a75-hHqA)
2017/06/17(土) 21:18:05.84 ID:I7m4fZS+0
>>545
Googleやらmicrosoftに情報売り渡している時点で、気にしてません。
今月、one driveサーバーがウイルスに感染したらしくドタバタしていました。
ネットワークに繋がってる時点で、本気になったプロ相手に素人では防御しきれないと割り切っています。
550 :
SIM無しさん (ワッチョイ 53b8-9n+g)
2017/06/17(土) 23:06:10.22 ID:o01EprTy0
楽天で半額来てるけど楽天に一生を捧げる人じゃなきゃ全然安くないな
やはり安定のヤマダセール待ちが賢い
551 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9a2b-yC+1)
2017/06/18(日) 11:35:37.15 ID:2BjyWeAG0
nobaのTPUケースをAmazonで2種類買って試したのでレポする


まず、これを買ったが、
装着するとせっかく5インチの本体が分厚くなって持ちづらくなる
その分、防護力は高いのだろうが・・・

Huawei Nova ケース AICEK Huawei Nova クリア ソフト シリコン TPU ケース
耐衝撃 落下防止 保護カバーHuawei Nova 対応5.0型ワイド専用
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XWX23W6/


次にこれを買った
超薄型と有る通り、装着しても殆ど分厚くならない、握り心地に殆ど変化は無い
本体を裸で持つと滑りやすく落としそうになるが、TPUケースを装着して持つと滑り止めにもなって快適
超薄型だが、本体への小傷防止やカメラレンズ周囲がケースで一段高くなるので、レンズへの傷防止にも充分
このTPUケースが超お勧め

Huawei Nova ケース【Qosea】高品質 TPU シリコン ケース
落下防止 防指紋 超薄型、軽量TPU素材 ケース ソフト クリア (Huawei Nova, 透明)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LXC8FPT/
552 :
SIM無しさん (ワッチョイ ef53-2WTa)
2017/06/18(日) 12:19:40.04 ID:tjXXTW+U0
>>543
消費電力高いアプリ落とす設定有効になってない?
553 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9a85-r+Uy)
2017/06/18(日) 12:28:34.97 ID:Zb/Tf5qT0
>>551

両ケース共、液晶画面側の保護具合はどうですか?
ガラスのラウンド部分まで保護してますか?
また、縁の盛り上がりは、0.5mm位の高さはありますか?

画面側を下に置いた場合に、画面が当たるのは嫌なので
554 :
SIM無しさん (ワッチョイ 967f-9n+g)
2017/06/18(日) 13:08:40.21 ID:zr64ynBp0
>>551
付属品でカバーついてんじゃん。
それ使えよ
555 :
SIM無しさん (ワッチョイ e3ec-9n+g)
2017/06/18(日) 14:32:52.50 ID:8kGVn5Q90
ケース買わないで付属品使ってるな
コレの何が不満なのかわからない
滑って落とすことなんてあるの
556 :
SIM無しさん (ワッチョイ e3ec-9n+g)
2017/06/18(日) 14:35:11.63 ID:8kGVn5Q90
付属品のケースは完全な透明ではなく少し青が混じってるからお気に入り
純正だけあって安っぽくもないよ
557 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3a6c-9n+g)
2017/06/18(日) 14:39:21.98 ID:iumBOK/60
純正は普通に家で滑って落としたから別のケース買ったわ
558 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9a2b-yC+1)
2017/06/18(日) 16:11:53.52 ID:2BjyWeAG0
>>553
分厚いTPUケースは棄ててしまって無いのですが、
超薄型TPUケースを装着するとこんな感じです
製品付属のケースよりも薄くて柔らかく滑りづらい材質で、スマホを持ってる時のフィット感は良いです
液晶正面側の縁は0.5mmくらいの高さはあると思います

HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚


>画面側を下に置いた場合に、画面が当たるのは嫌なので

その点は大丈夫です
559 :
くるまのどあをしめるそうおん (ワッチョイ ba37-pW+h)
2017/06/18(日) 16:16:52.54 ID:a5dnwuhQ0
こえそうおんのおすめす

かささしてえきほうめんへ ほこうしゃのごkぶり

おすきもごえ 170ぜんご くろかみ 細井ほうかな
  青と黒のうんどうじゃんぱー  

めす 低身長 コドモかな? べーじゅのコート
   ロゴのあるリュック ぴんくのさしいろかなぴんくかなおぼえてない
560 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba37-pW+h)
2017/06/18(日) 16:26:06.91 ID:a5dnwuhQ0
さっきのもろおりこうちくれのおすめすのめすは

かみがみじかめ しょーとかっとではない

つーろにでたすとーかーあいてみて あしおとつよくして おどかそうとする

こども しょうがくせいくらい 
ちいさい めす ごきぶり かな なんぽうへ
561 :
SIM無しさん (ワッチョイ 16b4-FR3j)
2017/06/18(日) 16:26:54.32 ID:bIpdR4E30
男なら黙ってCellularlineだろ

HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
562 :
くるまのどあをしめるそうおん (ワッチョイ ba37-pW+h)
2017/06/18(日) 16:27:15.47 ID:a5dnwuhQ0
またきた くるま
563 :
いかくそうおん であぴるきちがい (ワッチョイ ba37-pW+h)
2017/06/18(日) 16:28:07.76 ID:a5dnwuhQ0
ばんばん って うるさく くるまのどあのおとと えんじんかけたままのおと
564 :
SIM無しさん (ワッチョイ 16b4-FR3j)
2017/06/18(日) 16:28:12.86 ID:bIpdR4E30
ごめん、機種違った
565 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba37-pW+h)
2017/06/18(日) 16:29:30.42 ID:a5dnwuhQ0
W青いコンパクトカー
W 今みなみへ 1629
566 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba37-pW+h)
2017/06/18(日) 16:41:25.92 ID:a5dnwuhQ0
おりこうちおくれだから にてるっていうか いろがしろいとか

めがおおきいちいさいかな
567 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba37-pW+h)
2017/06/18(日) 16:43:04.47 ID:a5dnwuhQ0
まいんどがおかしいひとが みてくれよくすると ぶtぶつ めんどくさいからいわない

どっちみちきもいけどめだつね
568 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba02-2WTa)
2017/06/18(日) 17:50:15.30 ID:ttFswlOq0
しずかちゃんのTPUはフチが浅くて伏せたら画面当たるわ
569 :
SIM無しさん (ワッチョイ ef53-2WTa)
2017/06/18(日) 17:50:57.27 ID:aM1Qzx+D0
TYPE-C初めてなんだけどみんなは変換アダプタとケーブルどっちにしたの
570 :
SIM無しさん (ワッチョイ eff0-3JaI)
2017/06/18(日) 18:18:46.78 ID:ZglCtxKO0
>>569
セリアの変換アダプタ
機器が増えてきたらケーブル買おうかなくらい
571 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-9n+g)
2017/06/18(日) 18:50:35.57 ID:DpoqUL3FM
https://www.amazon.co.jp/dp/B072FTPM7T/
これ編み込み5V3Aの56Ωで配送料無料にしては安い
登録も最近だしレビューもないけど複数注文してみた
572 :
SIM無しさん (ワッチョイ b34c-9n+g)
2017/06/18(日) 20:54:34.75 ID:IgGN522T0
ヌガーにしたらキャリアアグリゲーションの+が表示されなくなったんだがこんなもんなん?ヌガーにする前は4G+って表示されてたんだが
573 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba6c-g/RG)
2017/06/18(日) 21:08:46.47 ID:ark0OO4I0
    フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 に テ ロ 攻 撃 !


私はフリーメーソンの説明を受けており、その説明を受けながら、
私はあっち見ようと思ったら、ここにそのボルトがあって、
バチャーンと当たったわけよ、でビシューッと血だらけ。
私の家内は逃げたんですね、その音で、顔が完全に潰されたと思って、凄い本能ですね。
自分の夫は、もうこれで顔が潰されたと思って、自然に本能が出るわけですね。
そして、隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークン? て言うんですね、その音で。
で僕は鼻をチェックして、ああ折れてないわ、でもここは、完璧に当たったね。
当たっただけじゃなくて、 もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ。
男性的な声だ、凄い怒ってね、すなわち、


 『お前みたいなバカ!
  何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか!
  俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに!
  お前のバカ、注意しろ!」(46分~)


ダ・ヴィンチの多次元:彼の名作に「新発見」2015/3/21 11:40-13:00
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1496866172/4
574 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1a35-9n+g)
2017/06/18(日) 21:28:31.83 ID:1MFyctPT0
>>572
たしか、CAを一度OFF→ONで治った気が。
575 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8735-3JaI)
2017/06/18(日) 21:28:49.16 ID:e+Nff5hO0
金曜にヤマダでポチったのが届いて久しぶりのAndroid触ってるんだけどダブルタップで消灯って無くなってる?
ロック解除は指紋でめっちゃ速くて快適なんだけど消灯ボタン押すの地味に手間…
あとサクッとヌガーにした方が快適なのかなやっぱり
4インチのiOSから替えると勝手が違うしデカイしで中々指がついていかんですw
576 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1a35-9n+g)
2017/06/18(日) 21:32:26.93 ID:1MFyctPT0
>>575
画面ロックウィジェット使うとよいよ
577 :
SIM無しさん (ワッチョイ da7f-9n+g)
2017/06/18(日) 21:36:07.45 ID:LeJoyNpV0
どのアプリに限らず動画見てるときにボリュームアップボタン押すと、デバッグ情報を収集しています…みたいなメッセージ表示されない?
その間操作できないから地味にうざったい
578 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7abb-4ww5)
2017/06/18(日) 21:44:28.08 ID:/1Hsju+P0
>>575
nova launcherの有料版ならホーム画面でのダブルタップにアプリを割り当てられるので画面オフ系のアプリを割り当てればいい
ヌガーの場合はプリインの「画面ロック」ウィジェットを割り当てる
(それ以外だと指紋で解除してもPINの入力を求められる)
579 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6e67-OuE1)
2017/06/18(日) 21:47:29.76 ID:3D6iYmpD0
新参NOVA使いです

早速なのですが、よく広告動画再生すると無料で石貰えますよとかあるじゃないですか、何故か再生されません。
書かれてる通りオプトアウトのチェックは外して再起動、キャッシュを消してたすがそれでも再生出来る動画はありませんのまま
対処法ってあります?
580 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8735-3JaI)
2017/06/18(日) 22:01:28.26 ID:e+Nff5hO0
>>576
>>578
返信サンクスです
まあライトユーザーの部類なんでゲームやなんやらは目を瞑って今からヌガーに上げますかね
581 :
SIM無しさん (ワッチョイ daad-fGFb)
2017/06/18(日) 22:41:47.70 ID:nhlm3H8X0
>>552
極端に高いアプリ~、ただの高いアプリ~、いずれもオフにしています。
また、それぞれの設定ごとの、消費電力の高いアプリの履と閉じたアプリの履歴、いずれにも落ちてしまう常駐アプリは含まれていません。
582 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba87-9n+g)
2017/06/18(日) 22:45:40.89 ID:Ffj7ExP10
>>568
そう、それなっ
583 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7abb-4ww5)
2017/06/18(日) 22:54:37.42 ID:/1Hsju+P0
QooseaのTPUケースもフチの立ち上がりはわずかしかない
584 :
SIM無しさん (ワッチョイ b34c-9n+g)
2017/06/19(月) 00:06:24.86 ID:xPIPykIJ0
>>574
お、オンオフで表示される様になったわ
ありがとう
585 :
SIM無しさん (ワッチョイ da7f-9n+g)
2017/06/19(月) 00:18:14.24 ID:n5BqU4E80
Googleスライド、スプレッドシート、ドキュメントの3つって無効化できないのかな?
アップデートを削除したら一見無くなったように見えるけどいつの間にか復活してる
586 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3acf-VgqF)
2017/06/19(月) 01:47:01.27 ID:KN1scojr0
ヤマダ復活したよ~
587 :
SIM無しさん (ワッチョイ 0ba9-2WTa)
2017/06/19(月) 01:59:06.67 ID:CpPQgL/c0
g5と迷って決められん
588 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6e67-GBnf)
2017/06/19(月) 08:00:02.41 ID:5H9ahZZ80
Xperia XP持ちなんだけど、同じ画面サイズで電池持ちが良いやつが欲しいからnovaを買うか悩む
589 :
SIM無しさん (ワッチョイ 969c-IBM+)
2017/06/19(月) 08:09:21.63 ID:sVcp7WSI0
このサイズがちょうどいい。もう大きいの持ちたくない。
590 :
SIM無しさん (JP 0He6-wecc)
2017/06/19(月) 08:20:24.05 ID:DWHMkuK1H
ヤマダ、1ヶ月以内のアクティベーションなんて注意書き前からあったか?
591 :
SIM無しさん (ブーイモ MMda-3JaI)
2017/06/19(月) 09:01:55.34 ID:tZ9zVcwbM
>>590
あったよ
592 :
SIM無しさん (バッミングク MMe7-Qrlc)
2017/06/19(月) 09:21:11.08 ID:Pq9pNEBCM
>>588
両方持ってるけど
電池もちは圧倒的にnova
サクサク感はさすがスナドラ820のX Performanceが勝る
同じau VoLTE SIM入れても体感速度がX Performanceの方が速い
SoCの差もあるけどキャリアアグリゲーションのMIMOだっけ!?
それが差の理由だと思う
あと液晶についてはnovaは中国製の安物だからXperiaの液晶とは雲泥の差がある
ヘッドホン音声のイコライザーはXperiaはDSEE HX
novaはDTS Headphone X
それぞれ方向性が違う高音質化で面白いよ
593 :
SIM無しさん (ワッチョイ da89-d8N0)
2017/06/19(月) 09:42:57.93 ID:Td+VCMT00
>>590
ただ、利用する場合はって書いてあるんだよな。
sim使わないなら無視でよさそうな、、、
594 :
SIM無しさん (ワッチョイ aeec-pW+h)
2017/06/19(月) 10:55:20.06 ID:XguxTkcr0
親がキャリアメール残したいっていうからdsdsのnovaあげようと思うんだけど
ドコモのガラケー通話simとどっかの格安simでも問題ないよね?
dsdsだと電池の減りも早くなる?
595 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5367-GEIu)
2017/06/19(月) 12:06:36.41 ID:l/663acc0
問題ないしあんま電池もちも変わらん
使用頻度少なきゃ2ー3日電池もつよ
596 :
SIM無しさん (スップ Sd7a-GBnf)
2017/06/19(月) 12:37:40.65 ID:4+k2Xzhkd
>>592
ありがとう!
多少スペックが下がるのは仕方ないと思ってたけど、別方向で高音質化してるのはいいね!せっかくだから買ってみようかな。
597 :
SIM無しさん (ブーイモ MMda-9n+g)
2017/06/19(月) 14:14:05.25 ID:yyYTMI2oM
>>594
参考まで。

HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
598 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-Xk/7)
2017/06/19(月) 15:39:09.50 ID:X98kGgtPM
>>594
ドコモメールをデーターシム側で使うのなら、、、結構面倒だぞ

音声側(ドコモ契約シム)で使うなら、、、パケ死に気をつけて
599 :
SIM無しさん (ワッチョイ e3be-IVtA)
2017/06/19(月) 16:45:06.16 ID:1Irjztu10
NOVAでY!mobile回線使っている方いましたらY!mobileから届くMMSを閲覧する方法を教えて頂けませんでしょうか?

メッセージをダウンロードしようとすると「MMS機能に対応しておりません。」と表示されて困っています。
600 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-6v8o)
2017/06/19(月) 16:58:47.80 ID:c2iI8Roer
>>599
APNタイプ←mms
601 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-S2F3)
2017/06/19(月) 17:01:23.72 ID:PGrHoB5Kr
>>599
Y!mobileメールアプリをインストール。
あとは勝手に設定される。

公式Q&A
http://faq.ymobile.jp/faq/view/405281
602 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-oWh/)
2017/06/19(月) 17:03:21.58 ID:GmNPsMAr0
>>599
使ってるけどソフトバンクのメーラーをインストールして受信は全く問題ないよ。
但し自分の場合、DSDSの通話にsimを割り当てて使っているので通知は来るけど、メール受信の場合はSimを切替しないと受信は出来ない。
APNの設定も必要がある。MMSCとMMSプロキシ、APNタイプも設定の確認を。この辺はググれば出てくる。
603 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-6v8o)
2017/06/19(月) 17:11:00.12 ID:c2iI8Roer
>>599
メッセージ使う←APN type←mms追加
Y!mobileメール使う←今のAPNのままでOK
softbankメール使う←APN type、MMSC、MMSCプロキシ、MMSCポート追加登録必要
好きなの選べ
604 :
SIM無しさん (ブーイモ MMda-9n+g)
2017/06/19(月) 17:25:52.86 ID:yyYTMI2oM
>>543
結果が出ました。80時間程の検証ですので一概に言えないかもしれません。間には充電もしています。

Nexus6無印非root7.0.0純正×2台、Nexus5無印カスロム7.1.2×2台(すいません、古いものばかりで)では落ちません。doze非対象にすればどのアプリを起動しようが全く落ちません。
となると、7が原因ではないとの結論に達しました。
どこかのタイミングで省電力が働き、メモリをリセット→落ちる(休止の方が正確?)→本体が慌てて再起動、と書いた方がイメージし易いと思います。
以上、ご報告まで。遅くなりすいませんでした。
605 :
SIM無しさん (ワッチョイ e3be-IVtA)
2017/06/19(月) 17:30:22.49 ID:1Irjztu10
皆さんありがとうございます。
Y!mobileのヘルプにmms設定のやり方があったので入力してみました。
画像内にあるAPN設定の項目は既に設定してあったので、mmsc、ポート、プロキシの項目欄が空白でしたので入力してみましたが上手くいきませんでした。

レスの中にY!mobileメールアプリからでも閲覧が可能という事が書かれていたので、簡単そうなこちらから試してみたいです。

アプリは落としsmsは過去に送られた物も同期が終わり閲覧出来ました。
もし可能ならばMMSもsmsと同じように同期して過去に送られた物を見られるようになると嬉しいんですが可能でしょうか?

HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
606 :
SIM無しさん (ワッチョイ e3be-IVtA)
2017/06/19(月) 17:39:54.44 ID:1Irjztu10
メール問い合わせをかけたら無事にMMSの方も同期が出来ました。
ありがとうございました。
607 :
SIM無しさん (ワッチョイ ef53-2WTa)
2017/06/19(月) 18:51:34.19 ID:jhNvx2sV0
今初起動したんだけど
みなさんwi-fi+とやらは有効にしてるの?
608 :
SIM無しさん (ワッチョイ c7dd-2WTa)
2017/06/19(月) 21:21:31.20 ID:FHfCEyy/0
>>588,592
Xperia X(F5122)と迷ってるんだけど指紋認証の使い勝手どっちがいい?
手が小さいのと普段左手で操作するせいで、
Xperiaだと一旦中指で認証して持ち替える必要があって迷ってる
novaはホットモック触った時持ちやすいし普段の持ち方で指紋認証に届くのと、
通知バー降ろしたり出来て便利なのが良くて惹かれてる
609 :
SIM無しさん (バッミングク MMe7-Qrlc)
2017/06/19(月) 21:34:22.52 ID:Pq9pNEBCM
>>608
指紋認証はnovaが優秀
Xperiaは指に水分があると認証できないときがある
610 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-oWh/)
2017/06/19(月) 21:36:45.91 ID:JJCNxcq3r
気に入ったほうを買ったら?
個人の使い勝手はわからない。指紋認証は反応はいい。左右人差し指で指紋認証させている。中指でもいいんじゃないの?
指紋認証以外にも比較対象があるから、よく考えて。
611 :
SIM無しさん (ワッチョイ 53b8-9n+g)
2017/06/19(月) 21:50:36.54 ID:KeUya1Aw0
iPhoneから乗り換えたから指紋認証速すぎてびっくりしたわ
本当に認証してるのか疑ってしまうくらい
612 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6e8e-9n+g)
2017/06/19(月) 21:53:10.62 ID:TuuvCtXj0
指紋認証使わないから、実感がない。
613 :
SIM無しさん (ワッチョイ c7dd-2WTa)
2017/06/19(月) 21:55:04.65 ID:FHfCEyy/0
>>609-610
ありがとー
ハイレゾやNFCやSD650は多少魅力的だけど決定的な差ではないので
メイン機なのでやっぱ普段の使い勝手が優先かな
もっかいホットモック触りたいけど近くにないから辛い・・・
614 :
SIM無しさん (ワッチョイ aef3-9n+g)
2017/06/19(月) 22:02:35.41 ID:v4AWXjYB0
これって初期APNにspmodeないよね
だからドコモのキャリアメール残してもパケ死はしないんじゃないの?
615 :
SIM無しさん (ブーイモ MMaf-9n+g)
2017/06/19(月) 23:17:15.03 ID:sFqguWXbM
>>614
ない。
616 :
SIM無しさん (ワッチョイ ae35-9n+g)
2017/06/19(月) 23:50:18.21 ID:HfKD8VVq0
>>592
電池持ちは例えばあまり電池使わなそうな、2chmateやWeb閲覧系のアプリを長時間使うとXPの方がモリモリ電池減るの?
617 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6e67-OuE1)
2017/06/20(火) 00:09:18.36 ID:HMrqaEC/0
新参NOVA使いです

早速なのですが、よく広告動画再生すると無料で石貰えますよとかあるじゃないですか、何故か再生されません。
書かれてる通りオプトアウトのチェックは外して再起動、キャッシュを消してたすがそれでも再生出来る動画はありませんのまま
対処法ってあります?
初期化しても効果なかったです
618 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-oWh/)
2017/06/20(火) 03:27:02.43 ID:3hy9dk0wr
619 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-oWh/)
2017/06/20(火) 07:27:17.64 ID:NEkMZC2/0
>>617
最初からもらえないんじゃない?
期間が過ぎてるとか?
そのゲームのスレで聞いてみたら?
俺はスマホでゲームしないからわからない。
620 :
SIM無しさん (バッミングク MMe7-Qrlc)
2017/06/20(火) 07:27:32.98 ID:xVT1qTGkM
>>616
Xperiaは液晶は鮮やかで発色もいいから液晶で電池食ってるのとスナドラ820は省電力を追求したSoCではないから余計に食う
何をするにしてもX Performanceの電池はドンドン減っていくよ
novaは2chmateやChrome使ってても100%からなかなか99%にならない
90%になるまでかなりの時間がかかる
スリープ時もnovaの方がいいよ
すべてのアプリをDozeでシャットアウトする設定なら両者互角だろうけどLINEやらメールがある限りそういうわけにいかない
Dozeから何かアプリを外す設定でスリープさせた場合はnovaの方が電池は減ってない
X Performanceはスリープ中のLINEやメールの待機だけでも数%減る
これはHuawei EMUIがAOSPだからできることだと思う
根こそぎ改造したAndroidに素のAndroidの形式を崩さないXperiaが省エネで勝てる見込みはないと思う
621 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1ebe-9n+g)
2017/06/20(火) 07:34:46.49 ID:v3CBo0Ke0
100%から99%になかなか減らないというのは、表示が不正確だからだと思うわ。
iPhoneも同じく。
622 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-7dAM)
2017/06/20(火) 08:24:06.34 ID:CERch5ZIr
使っていない。なんとなく電池が消費されそうで。未検証です。
623 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-7dAM)
2017/06/20(火) 08:25:42.35 ID:CERch5ZIr
>>607
622は607さんへの返信。すまぬ。
624 :
SIM無しさん (ワッチョイ d663-fGFb)
2017/06/20(火) 08:45:18.62 ID:aV0K3pA+0
>>604
ご報告ありがとうございます。
こうなってくるとやはりHUAWEI独自の制御による影響と考えるしかなさそうですね。
聞いた話ですが、android6から以前までと比べて常駐アプリのメモリ消費量が結構増えているらしく、そのまま別の重めのアプリを開くとそっちにメモリを喰われ、常駐側が終了してしまうのでは?との見解です。
普通は各アプリのメモリをバランス取って維持すると思いますが、このあたりがHUAWEI機ではうまくいってないのかもしれません。
他の7.x機では問題ないのですからね。
625 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-7dAM)
2017/06/20(火) 08:52:07.65 ID:CERch5ZIr
>>624
604ですが、結局、仕様という結果になってしまいました。他のアプリを漁ってみましたが、このDisable Speakerより良いものが無く、TaskerやAutomateで組んでも、それら自体が落ちてしまったり、消費電力量がかなりあったりして無意味でしたw
今後は気をつけてプラグを外すということしかなさそうです。上手くNovaと付き合って行くしかないですね。
626 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-9n+g)
2017/06/20(火) 09:43:53.11 ID:YxfdexHUM
最近この機種の電池持ちに感動しとるわ。
627 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-9n+g)
2017/06/20(火) 10:13:37.05 ID:Rm2dxcd+M
前の端末で電池無くなりかけた経験からモバイルバッテリー持ち歩いてるんだが
活用するつもりで出先でブラウジングやゲームかなりしても電池使い切れない
おかげでモバイルバッテリーが文鎮化してる
628 :
SIM無しさん (ワッチョイ e36a-9n+g)
2017/06/20(火) 10:18:01.81 ID:4tznRCkW0
分かる
ちょっと経験した事ないレベルだわ
この電池持ち
629 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-elB4)
2017/06/20(火) 10:20:55.20 ID:lfcYDts8M
ラインモバイルのAPNってデフォでありますか
630 :
SIM無しさん (アウアウウー Sa77-9n+g)
2017/06/20(火) 10:43:34.22 ID:OgxG3UeLa
>>629
ある
631 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-9n+g)
2017/06/20(火) 10:54:30.00 ID:YxfdexHUM
やっぱみんなそうなんやね。
いつもは会社で充電してたけど、最近全く気にしないで良いのがありがたい。
昨日も、寝る前充電して、朝起きたら3%くらいしか減ってなくてびびったわ。
632 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5667-2WTa)
2017/06/20(火) 11:52:36.82 ID:17+3d/Az0
Aquamailは着信ランプの色や点滅の設定が出来てなかなかいい
outlook はどうもdocomoメール設定できない みんなできてる?
633 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-elB4)
2017/06/20(火) 15:06:07.79 ID:fvPJ42P2M
>>630
あざっす
634 :
SIM無しさん (アウアウカー Sa33-FWI/)
2017/06/20(火) 15:15:41.88 ID:9jcED9qra
novaの液晶ってp10liteと同じ7Hガラスなのかな?
635 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5667-2WTa)
2017/06/20(火) 15:56:36.20 ID:17+3d/Az0
AquaはプッシュメールがうざいからK9の方がいいかな チラ裏でごめん
636 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6e67-OuE1)
2017/06/20(火) 16:24:11.54 ID:HMrqaEC/0
>>618
改めて質問させてもらいました

>>619 ありがとうございます
期間とかではないんですよね...スレで聞いてみたところ、スマホ板で聞くと良いと進められ来ました
637 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-oWh/)
2017/06/20(火) 18:36:32.66 ID:NEkMZC2/0
>>636
そういうことね。たらい回しにされたんだ。
申し訳ないけど力になれない。すいません。
638 :
SIM無しさん (アウアウアー Sae6-9n+g)
2017/06/20(火) 18:41:20.83 ID:J0w1z4x9a
>>627
自分も同じく、Galaxy s6使ってたときはモバイルバッテリーないと不安だったけど、novaになってからは一度も使ってない。でもサクサク感は全機種のが上
639 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-9n+g)
2017/06/20(火) 19:34:56.40 ID:XBq4es8xr
この電池持ちに慣れたら他の機種使えなくなりそう
640 :
SIM無しさん (ワッチョイ 576c-StxS)
2017/06/20(火) 20:22:05.96 ID:/W9GFCCF0
zenfone3と同じくらいだろう
641 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-Niig)
2017/06/20(火) 21:20:11.19 ID:7BjRlWyAM
買ったばかりで電池持ち良いとか比較去れてもな…2、3ヶ月使ってから比較、評価してくれ
642 :
SIM無しさん (アークセー Sxab-cTQG)
2017/06/20(火) 21:20:18.10 ID:rG3mNznSx
sd625が驚異の省エネだからな
643 :
SIM無しさん (ワッチョイ e3c0-9n+g)
2017/06/20(火) 21:27:04.33 ID:r8UNKRp70
むしろ2ヶ月使って今電池持ちの凄さ感じ始めてる
644 :
SIM無しさん (ワッチョイ 56c2-Kz/x)
2017/06/20(火) 21:38:19.42 ID:pDLsmS9P0
nova がp10 liteと同じ価格帯の28,800まで落ちないかな。
645 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba8c-oYBH)
2017/06/20(火) 21:42:14.55 ID:h/Y7ZsrU0
毎週やってるヤマダのセール時がその値段だろ
646 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7abb-4ww5)
2017/06/20(火) 21:46:38.40 ID:/IWWOzLp0
電池持ちなら今週発売のzenfone zoom sが凄そうだ
647 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba7c-9n+g)
2017/06/20(火) 22:08:08.80 ID:6ROppNcO0
昨日から使い始めました。
今後、この板を参考にさせていただきます。
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/HUAWEI CAN-L12/7.0/LT
648 :
SIM無しさん (ワッチョイ ef53-2WTa)
2017/06/20(火) 22:13:00.82 ID:TbBKEQf20
届いたサラの状態で昨日の夜44%から24時間経過した今22%
悪くない?
649 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-+gpt)
2017/06/20(火) 22:34:01.50 ID:7yN03w5Rr
参考までですが、今までiPhoneとネクサスを数年使っており、落としても一度もカ画面割れはありませんでしたが、この機種は一回落としたら画面が割れたした。
650 :
SIM無しさん (ワッチョイ 56c2-Kz/x)
2017/06/20(火) 22:34:49.80 ID:pDLsmS9P0
>>645
そうなのか。ありがとう
651 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba57-r+Uy)
2017/06/20(火) 23:02:43.34 ID:IICSWmoD0
俺はもっと電池持つのばかり使ってたから、電池もちに関しては
ちょっと物足りない感じだな。

電池もち以外の全てにおいて性能が上がってるし、1日はもつから
満足してるけど。
652 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-9n+g)
2017/06/20(火) 23:13:21.60 ID:RN0HxIQSM
エキサイト翻訳掛けたようなレス笑うからやめてくれ
653 :
SIM無しさん (ワッチョイ bb87-9n+g)
2017/06/20(火) 23:47:40.47 ID:2ssi5C2C0
画面割れてるなら仕方ない
654 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7a66-9n+g)
2017/06/20(火) 23:52:18.25 ID:PgU8S3XQ0
プリインで入ってるウイルスアプリは常時監視してるのかな?手動でしか働かないなら他の入れようと思うんだけど。
655 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8726-bDtY)
2017/06/21(水) 01:04:53.53 ID:8ogHD7VQ0
>>654
常時監視だよ
Google Playでテストウイルス入れてみ
656 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7a66-9n+g)
2017/06/21(水) 01:25:32.34 ID:QS1uT4md0
>>655
反応しますね!ありがと。
657 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8716-XYj/)
2017/06/21(水) 05:41:09.57 ID:jTWompRT0
プリインで入ってるウイルスソフトってどれ?
658 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-oWh/)
2017/06/21(水) 05:53:04.49 ID:PVm7Au4m0
>>657
avastだよ。
端末管理のアイコンから入るとある。
659 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6e23-9n+g)
2017/06/21(水) 06:30:25.52 ID:+O3Zd3Pc0
ZenFoneMaxから機種変したけど、novaは電池持ちはその半分程度かな
だが、サクサクさとGPS具合と充電速度でnovaは快適過ぎるわ
660 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-9n+g)
2017/06/21(水) 07:25:31.55 ID:ZTurMP7KM
セキュリティアプリ入れてる?
プリインのavastでたまにスキャンしてるのと、CMSecurity入れてるけど意味あるのかわからん
661 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-7dAM)
2017/06/21(水) 08:32:24.05 ID:PVm7Au4m0
>>660
どっちかにしたほうが良いよ、きっと。
PCにマカフィーとウイルスバスター入れているのと一緒じゃない?
662 :
SIM無しさん (ワッチョイ 53c2-Kz/x)
2017/06/21(水) 08:32:34.17 ID:NNfrjWKz0
>>654
>>655
あれって常駐監視なの?
nova liteにもavastがプリインで入ってて、
HUAWEIの端末管理ウィルススキャン機能(Powered by avast)は手動で起動して現状をスキャンするのみ、常時監視してるわけではない。
って思ってたけど。
663 :
SIM無しさん (ワッチョイ 53c2-Kz/x)
2017/06/21(水) 08:37:14.40 ID:NNfrjWKz0
【Powered by avast】って表記ない?
これはスキャンエンジンとしてavastのロジックが使用されてるだけで正規のavastアプリとは別物だと思うよ。
つまり常駐監視しているわけではないから、
サードパーティ製のウィルス対策アプリを入れてもプリインストール端末管理ウィルススキャンと競合することはないと思う。

あくまでもこれはnova liteでの話だけど。novaでも同じなんじゃないかな?
664 :
SIM無しさん (アメ MMaf-3NgE)
2017/06/21(水) 08:44:26.94 ID:rF2gpsv2M
>>648
おれもそう思ったが数日たつと安定する
焦るな
665 :
SIM無しさん (ワッチョイ 53b8-9n+g)
2017/06/21(水) 08:47:27.69 ID:EOMxiQAq0
>>662
自分もそう思ってたんだけどテストウイルス入れたら即座にアンスコしろって警告来た
常時監視っぽい
666 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-7dAM)
2017/06/21(水) 08:51:15.61 ID:1RIWZAgSr
>>663
どっかのコピペwww?
まあ、それは別として実際のところはどうなのかな?
個人的にはスマホにウイルスソフトなんて入れたことがないから、わからない。
ただ655氏、656氏のやり取りでは反応したと書いているけど?
667 :
SIM無しさん (ワッチョイ 53b8-9n+g)
2017/06/21(水) 08:53:28.45 ID:EOMxiQAq0
ただのスキャンとメモリクリーンアップアプリだと思ってたが
常時監視してくれるならありがたいよな広告もないし
668 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-7dAM)
2017/06/21(水) 08:57:15.25 ID:PVm7Au4m0
>>663
>>666
まんまやんけwww
ご本人?

HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
669 :
SIM無しさん (ワッチョイ 53b8-9n+g)
2017/06/21(水) 09:01:19.34 ID:EOMxiQAq0
novaliteは反応しないんか?
持ってないからさすがに分からんが同じアプリが入ってるなら反応すると思うんだが
670 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-7dAM)
2017/06/21(水) 09:17:13.57 ID:PVm7Au4m0
655氏が言うテストウイルスをダウンロードしてみた。
すぐに反応して、ウイルスがあるからインストールするなって警告が出た。度胸がないのでw即アンインストールしたけど、警告が出るってことは常駐じゃない?

liteが手動なのは価格差?流石にそんなことはないだろうw
671 :
SIM無しさん (ワントンキン MMaa-zNYg)
2017/06/21(水) 09:42:09.97 ID:4REtFII+M
この機種ってヌガーのねこあつめできないで合ってる?
Nマーク連打の長押ししても猫マーラーが出てこない
672 :
SIM無しさん (ワントンキン MMaa-zNYg)
2017/06/21(水) 09:44:05.59 ID:4REtFII+M
猫マークだった
最近マーラー串焼きを調べてたので選択ミスです
673 :
SIM無しさん (ブーイモ MMaf-YQzp)
2017/06/21(水) 09:45:10.04 ID:GKfDeWt1M
俺も出なかった
674 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3a6c-9n+g)
2017/06/21(水) 09:46:03.08 ID:9cIlFqax0
ファーウェイの機種は独自UIだから全部出来ない
675 :
SIM無しさん (ワンミングク MMaa-H4Mt)
2017/06/21(水) 09:50:04.74 ID:ksnIYer+M
>>661
Androidはwindowsと違って複数のアンチウイルスソフトを入れても問題ない

Androidは仕組み的にはウイルスには感染しづらい
どちらかというと怪しい動作をするアプリがヤバいんだけどね
676 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-9n+g)
2017/06/21(水) 10:04:01.12 ID:PVm7Au4m0
ファーウェイに直接聞いてみたよ。
avastもどきは常駐ではないとさ。手動でやれと。

でも反応したこの状態はどう説明するかと聞いたらお得意のサードパーティー製アプリだとよ。
因みに他の端末でウイルス対策ソフト入れていないやつは無反応。

マニュアルにavastもどきに関して一切書いていない事はごめんなさいだって。マニュアル最新版は6/13日版。以前と比較してどう変わったかは未検証。

HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
677 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-9n+g)
2017/06/21(水) 10:09:05.92 ID:PVm7Au4m0
連投すいません
>>675
そうなんだ、知らなかった。重くなりそうな気がしてたので。ありがとう。
セキュリティソフトって入れたことがないので想像がつかなかった。
裏でどう動くのはよくある話。7.0じゃx-privacy使えないからな。制御不能だよね。
678 :
SIM無しさん (ワッチョイ 53b8-9n+g)
2017/06/21(水) 10:11:52.01 ID:EOMxiQAq0
>>676
なるほど
別のアンチウイルスソフトがこっそり入ってるってことか
679 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-9n+g)
2017/06/21(水) 10:12:51.36 ID:PVm7Au4m0
>>678
いや、いれてないよ。試してよ。
680 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-9n+g)
2017/06/21(水) 10:15:30.96 ID:PVm7Au4m0
>>678
ごめんなさい、もう試してたんだね。すまぬ。
681 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-elB4)
2017/06/21(水) 10:15:58.58 ID:khvsMu9kM
?サードパーティーはなににかかってんの
682 :
SIM無しさん (ワントンキン MMaa-zNYg)
2017/06/21(水) 10:16:02.16 ID:4REtFII+M
>>673-674
出来ないのか残念
レスありがとう
683 :
SIM無しさん (ワッチョイ 53b8-9n+g)
2017/06/21(水) 10:16:38.91 ID:EOMxiQAq0
>>679
Huaweiが端末管理のavast以外のアンチウイルスソフトをプリインストールしているって理解したんだが違うん?
684 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-9n+g)
2017/06/21(水) 10:27:10.31 ID:PVm7Au4m0
>>681
テストウイルス。
因みに他のウイルス対策ソフトなし端末は警告無しでした。

>>683
俺が勘違い。すまぬ。おっしゃる通り。

Huawei曰く、仕組まれたアプリをインストールした時やメール感染添付ファイルを開いたときも警告はでない。手動スキャンして初めてその有無が分かるとの事。
これじゃ矛盾していないかいってのが今回の話。
しかし、サードアプリのテストウイルスの仕様だと結論付けられた。
で683氏が言う別のウイルス対策アプリがあるのでは?って話に繋がる。

ウイルス対策アプリなんて入れたことがないからな、よくわからないわ。
685 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8716-cRHg)
2017/06/21(水) 12:07:53.04 ID:jTWompRT0
>>658
本当だこんなところに ありがとうございました
686 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1387-yTEj)
2017/06/21(水) 12:32:23.68 ID:kdwRLXpc0
中国人「なぜ日本人はショボい東京を信仰してるんだい?」

北京市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
天津市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
大連市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
上海市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
南京市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
杭州市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
重慶市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
成都市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
武漢市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
深セン市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
広州市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚

東京← w w w w w w w
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
687 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-TMkG)
2017/06/21(水) 12:41:37.15 ID:u44q2cXSr
>>658
プリインと言うか検索エンジンが入ってる、と言う事ね
avastそのモノが入ってる訳じゃない
688 :
SIM無しさん (アウーイモ MM77-SFvr)
2017/06/21(水) 12:57:58.47 ID:ql+eWfrgM
これはgoogleの検出だろ。
689 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8b90-9n+g)
2017/06/21(水) 13:22:10.37 ID:GstTSj2M0
中国はバブルっすなぁー
690 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-oWh/)
2017/06/21(水) 14:16:22.21 ID:PVm7Au4m0
>>688
他の機種では出てこない。
691 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-oWh/)
2017/06/21(水) 14:17:05.06 ID:PVm7Au4m0
>>687
だからavastもどきと書いた。
692 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-TMkG)
2017/06/21(水) 14:21:42.71 ID:u44q2cXSr
>>691
その通り
だから、別にアンチマルウエアアプリは必要だよ
693 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-TMkG)
2017/06/21(水) 14:24:24.45 ID:u44q2cXSr
>>684
そもそも常駐しない検索エンジンなんて、リアルタイムじゃないから、ほとんど意味無い
Bitdefender freeでも入れとく方がマシ
694 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ed9-7dAM)
2017/06/21(水) 14:35:57.22 ID:PVm7Au4m0
以下スレチかも知れないが、avastもどきの流れで勘弁。
>>693
アンチウイルスアプリは必要ないと以前google幹部が話して物議になったが、やはり必要?
おすすめは何がありますか?
695 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-qoIe)
2017/06/21(水) 17:33:21.60 ID:k0eqc8exr
>>694
"アンチウイルス"アプリ不要、の意味はサンドボックスのAndroidにウイルス仕込むのはroot取ってる機種以外難しいから
ただし、"アンチマルウエア"アプリは必要
と言うかAndroidで問題なのは、マルウエアだから
696 :
SIM無しさん (ワッチョイ ba87-9n+g)
2017/06/21(水) 20:14:57.20 ID:+qHtLUFH0
すぐ無くなるやろか
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
697 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-oWh/)
2017/06/21(水) 20:35:16.20 ID:/Zz0CUScr
>>696
スレチ、全く関係ないね。
698 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-oWh/)
2017/06/21(水) 20:41:15.70 ID:/Zz0CUScr
>>695
root取って無いのが、このNovaが初めて。
Huaweiはgl07sも含めて、以前からroot奪取するのは難しいことは把握してるけど、今更アンチウイルスアプリ入れるのも躊躇するw
699 :
SIM無しさん (アウアウアー Sae6-3JaI)
2017/06/21(水) 21:15:45.90 ID:2fJKEiipa
>>696
nova無いだろ、死ね
700 :
SIM無しさん (オッペケ Srab-oR1v)
2017/06/21(水) 21:53:37.46 ID:cSLePHGVr
>>698
アンチマルウエアアプリは必要だが、アンチウイルスアプリは要らん
書き込み内容良く読んでからレスしろ
701 :
663 (ワッチョイ d7c2-P/zU)
2017/06/22(木) 01:55:18.49 ID:INKQevM40
だからプリインのavastは手動だから常駐してないって言ったじゃない。
702 :
SIM無しさん (オッペケ Sr0b-15S2)
2017/06/22(木) 02:46:54.64 ID:z4Q5y7mAr
>>663,701
P9シリーズ以後、常道
気休めだけね
703 :
SIM無しさん (ワッチョイ d7c2-P/zU)
2017/06/22(木) 03:18:33.24 ID:INKQevM40
>>702
常道って?
704 :
SIM無しさん (ワッチョイ d774-v4C/)
2017/06/22(木) 04:37:54.32 ID:5CLa0fxQ0
>>625
Disable Speakerですが私のnovaでは問題なく稼働して常駐し続けています、取り敢えず報告しときます
705 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f8c-7LQj)
2017/06/22(木) 04:46:31.91 ID:lItBZX3q0
常連
706 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/22(木) 08:03:43.47 ID:Mrq/R82iM
プリインのHeadphone:Xモード地味に気に入ってる
どういう原理か知らないしオーヲタでもないがOFFにすると物足りない体になってしまった
707 :
SIM無しさん (ブーイモ MM3b-v4C/)
2017/06/22(木) 08:08:53.43 ID:2o4UxLPKM
>>704
その件を検証した者です。あの後ウイルス対策ソフトとかマルウェア対策ソフトとかのスレで話題になっていたので、ググってたらたまたま見つけた。
http://ja.community.trendmicro.com/tm_jp/topics/huawei-android-7

ここの4番目に落ちる話が書いている。ここまで詳しくはわからなかったが検証した結果と現象は同じ。
因みに数日かけないと遭遇しない。
708 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/22(木) 08:32:27.38 ID:E1g2R+tDM
>>706
確かに
この機能搭載されてるのnovaとZenfone 3 Ultraだけなんだよね
上位機種のP10でもノーマルDTSしか入ってない
nova2はhistenというHuawei独自の音響システムに変わる
novaの立ち位置て自撮りする若者向けとなってるけど音楽ユーザー向けとも付け加えた方が正しい
709 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/22(木) 08:38:14.12 ID:Mrq/R82iM
>>708
これHuawei端末なら全部入ってるのかと勝手に思ってたけど違うのか
確かに良い機能の割に話題に出ないからおかしいとは思っていたが
710 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9fbb-6DR6)
2017/06/22(木) 11:38:01.89 ID:pocKzYpv0
HeadphoneX
オンでもオフでも違いがわからない…
711 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/22(木) 12:20:44.33 ID:Mrq/R82iM
イヤホン限定の機能らしいよ
こっちは2000円程度の中華イヤホンだけどONOFFで全然違うなあ
712 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3726-9Mfj)
2017/06/23(金) 00:31:57.51 ID:ltHQkaTY0
>>700
おすすめのアンチマルウェアアプリ教えて
713 :
SIM無しさん (オッペケ Sr0b-6spH)
2017/06/23(金) 00:43:53.02 ID:SoQTDeWfr
>>712
Google playで有るので有ればavira
714 :
SIM無しさん (ワッチョイ d7c2-P/zU)
2017/06/23(金) 07:41:51.85 ID:TVfd3lRN0
無料でよかったらDr.Web Lightじゃだめなの?
715 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5736-NIhq)
2017/06/23(金) 09:49:51.62 ID:zSWpk0Ha0
一昨日注文したよろしくね
質問なんだけど、付属のusbケーブルってPCに接続してデータやり取りできる?
充電専用ケーブルだったらtypeCケーブル買い増さなきゃならんな
716 :
SIM無しさん (ワッチョイ bf9c-lu3q)
2017/06/23(金) 09:53:10.12 ID:xtjyt9Is0
>>715
出来るよ。でもPCとのデータやり取りはGoogle Driveが一番楽だと思うw
717 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5736-NIhq)
2017/06/23(金) 10:05:41.03 ID:zSWpk0Ha0
>>716
ありがとう
無線より有線のほうにどこか安心してしまうロートルなのよ
レス㌧
718 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f88-tl/C)
2017/06/23(金) 10:59:02.34 ID:NEuC6CLu0
この機種あまり話題にのぼらないけど人気ないの?
719 :
SIM無しさん (ワッチョイ bf67-ZLad)
2017/06/23(金) 11:09:10.52 ID:F1O+f16e0
色々試して結局メールのプッシュ通知はできなかったから手放すことにした orz
720 :
SIM無しさん (ワッチョイ d787-m8aB)
2017/06/23(金) 11:17:55.09 ID:kVh79L1X0
中国人「なぜ日本人はショボい東京を信仰してるんだい?」

北京市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
天津市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
大連市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
上海市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
南京市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
杭州市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
重慶市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
成都市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
武漢市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
深セン市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
広州市
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚

東京← w w w w w w w w
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
721 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f63-7qwc)
2017/06/23(金) 11:41:45.23 ID:/kVcKQji0
メーラーは?
aquaメールでgメールとドコモメールプッシュ通知できてるけど?
バカはキャリア端末でもつかえばいい
722 :
SIM無しさん (オッペケ Sr0b-CuII)
2017/06/23(金) 12:31:07.97 ID:n2hmtkhqr
>>714
かまわんけど
723 :
SIM無しさん (ドコグロ MMbf-cf5i)
2017/06/23(金) 12:38:27.08 ID:UFkyy+MTM
>>718
隙間なんだろうな
価格でインパクトあったNOVAliteの陰になっててる
724 :
SIM無しさん (ワントンキン MM7f-v4C/)
2017/06/23(金) 12:46:40.08 ID:uV3QjYfjM
見た目はいい
無線LANが残念
auガラケーが使えないのが残念
値段は三年前のスマホ価格
725 :
SIM無しさん (ワッチョイ bf67-ZLad)
2017/06/23(金) 13:32:09.86 ID:F1O+f16e0
>>721
とりあえずマルチデバイス設定まではできています
simカードの設定からよくわらないの
sim1にデータ用DMM  sim2にfomaを入れて sim1のAPNはDMM mobileを選択
sp.modeはどこで設定すればいいのかわからない(追加ができない)
726 :
SIM無しさん (ワッチョイ bf67-ZLad)
2017/06/23(金) 14:01:15.16 ID:F1O+f16e0
メーラーは aqua K9 cosmosia mymail を試しました
aquaとmymailは最初のdocomoのメールが登録できません(サーバーとつながらない)
727 :
SIM無しさん (ワッチョイ bf67-ZLad)
2017/06/23(金) 14:22:49.09 ID:F1O+f16e0
もちろんiモードspモードは入れ替え済
バッテリー最適化を無視 画面ロック時にアプリを閉じないとかはやりました
Heartbear Fixer for GCMも試した

このスレ主とほぼ同じ(zenfon3だけど)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20354852/
728 :
SIM無しさん (ワッチョイ ff35-1iXq)
2017/06/23(金) 14:57:27.40 ID:jGqN1GP/0
>>726
Intray(マルチアカウントが必要ならCosmoSia)は?
729 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-DPZC)
2017/06/23(金) 15:17:34.17 ID:v7A4YAKaM
手が小さいのでこれ検討してる

5インチ自体がほとんど無い
なんで最近のはみんなデカんだろ

iPhoneでも5sやSEが未だに人気らしいのに
730 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/23(金) 15:22:20.32 ID:mCOuQi5vM
>>726
プッシュならSwingmailが最強
docomoは試したことないけど設定は最初から入ってるみたいだから最低限の入力でいけるはず
ちなみにheartbeatもPNFも必要ない

アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリーの最適化を無視
の一覧でSwingmailを許可して表示する

次に電池→画面ロック時にアプリを閉じるからSwingmailを外す

これをまず試して
731 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1790-v4C/)
2017/06/23(金) 15:53:03.42 ID:rjhRJvOh0
>>729
自分もデカイのが苦手でこれにしたけど、それでもまだ大きく感じる。
HUAWEIから4.3インチ端末とか出ないかな・・・・無いか。
732 :
SIM無しさん (ワッチョイ bf67-ZLad)
2017/06/23(金) 15:58:07.53 ID:F1O+f16e0
>>728
ありがとうございます
CosmoSiaはdocomoメール受け付けてくれるのですが20分以上スリープさせると通知がこなくなります

>>730
ありがとうございます
今インストールしてみたところちゃんと通知が来ました LEDが点滅してくれていいですね
20分以上スリープさせて試して報告します
733 :
SIM無しさん (ワッチョイ bf67-ZLad)
2017/06/23(金) 16:33:22.82 ID:F1O+f16e0
ご報告
Swingmail 25分スリープ後にプッシュ通知が来ました
これメール削除できないんですね
734 :
SIM無しさん (アウアウエー Sadf-SOI2)
2017/06/23(金) 16:35:12.46 ID:N4Cg3GFka
735 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/23(金) 16:56:58.20 ID:6nMT5RFYM
>>733
無事にできてよかったですね
メールはサーバー同期型なので削除は無理っぽいですね
自分もSwingmail入れたとき何ヶ月も前のメールが表示されてびっくりしました
docomoメールならパソコンからでもアクセスできるし、そっちで削除等の管理するしかないですね
736 :
SIM無しさん (ワッチョイ 57c0-KjeG)
2017/06/23(金) 17:08:17.34 ID:y21KlvCd0
>>734
グロ
糞ゴミアフィ貼るな
737 :
SIM無しさん (ワッチョイ fff3-v4C/)
2017/06/23(金) 17:37:15.72 ID:RZ60Ox2u0
AbemaTVのアプリがバックグラウンド再生出来ない
でも省電力モードだとバックグラウンド再生出来る
なんじゃこりゃ逆だろ普通
あとウルトラ省電力にすると明るさMAXになるのもおかしい
はよアプデ来ないかな
738 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1785-1ASu)
2017/06/23(金) 17:51:48.08 ID:3AKcvCSm0
楽天NOVA

¥18990+Tax
※要通話SIM契約

ローズゴールド:35台
チタニウムグレー:125台
ミスティックシルバー:90台
739 :
SIM無しさん (ワッチョイ 17a9-ZLad)
2017/06/23(金) 18:42:18.15 ID:NZBtuKZ10
いらね
740 :
SIM無しさん (ブーイモ MM3b-v4C/)
2017/06/23(金) 18:49:01.40 ID:X1n+GUfqM
3月から使ってて気に入ってるけど、あまり売れてなさそうで、セキュリティアップデートなどスルーされそうで嫌な予感。
ユーザーが少ないとその辺り不利な気がする。
741 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1735-QSkR)
2017/06/23(金) 18:50:57.21 ID:t26Fu4zK0
2年保証でしょ
どうせ他含めて今の機種2年後には切られるさ
742 :
SIM無しさん (オッペケ Sr0b-CuII)
2017/06/23(金) 19:03:20.24 ID:n2hmtkhqr
>>738
契約必須の楽天モバイルは、もうお腹いっぱい
743 :
SIM無しさん (ワッチョイ 57ec-v4C/)
2017/06/23(金) 20:45:16.48 ID:xAFyyXmk0
>>738
五分通話かけ放題に2gb通信プランがない
ホントせこいな。全然安くねーし
744 :
SIM無しさん (ワッチョイ 974d-Kxyk)
2017/06/23(金) 22:05:20.43 ID:NdIsiw9C0
焼きつき起こしてるんだけどnovaってIPS液晶だったよね
TPUフィルムって焼きつきするのか
745 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3735-v4C/)
2017/06/23(金) 23:40:55.51 ID:pXxflP5V0
フリックを多用する音ゲーやってるんだけどしこたま反応が悪くて困ってます
フリックに関わる調整ってどこかで出来たっけ?
ゲームの設定からフリックについて触る事は出来ないんで本体側で何とかなればなと思ったんだけど…

ゲーム外の操作だとそこまでフリックに違和感感じてないからアプリとの相性が悪いと諦めるしかないかな
746 :
SIM無しさん (ワッチョイ d7b8-v4C/)
2017/06/23(金) 23:44:48.38 ID:G3lXvg1F0
デレステやってる人がつべに動画上げてるけど普通にフルコン出来てる
自分はバンドリやってるけどこれも問題ないかな
具体的にアプリ名挙げたほうが早いと思う
747 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f20-8apR)
2017/06/23(金) 23:56:49.04 ID:T5GdRrRD0
俺のはノーツが結構抜けるんだがやっぱ保護フィルム貼らないほうがいいんだろうか
748 :
SIM無しさん (ワッチョイ d7b8-v4C/)
2017/06/24(土) 00:08:23.43 ID:I9AKvhlK0
g-colorの貼ってるけど操作に今のところ不満はない
貼らないほうがやりやすいのかもしれないけど確かめるためにわざわざ剥がすのは気が引けるわw
749 :
SIM無しさん (ワッチョイ 173e-Yr77)
2017/06/24(土) 00:15:51.02 ID:im5YV+C/0
スクフェスはどうなん?
750 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9fd2-LvKX)
2017/06/24(土) 00:43:36.18 ID:5VSEpqyo0
>>745
デレステなら強制アップデートは26日みたいだけど、Android7.0に対応したから、Playストアから更新してみ
音ズレで不満感じていた人ら多かったので、修正されて盛り上がっているよ
751 :
SIM無しさん (ワッチョイ bf67-ZLad)
2017/06/24(土) 01:11:03.14 ID:vt+ZxPx60
>>721
蒸し返すようで申し訳ないのですが
ココの
http://japaneselocalization.blogspot.jp/2016/12/aquamailsetting.html#doze
aquaメールの[設定]→[メール・受信]で
本体システムに従う
「自動同期」OFFでも同期する
「バックグランドデータ」がOFFでも同期する
本体の同期設定がどこにあるのか…何か根本的なところが解ってないというか
この設定どおりにやってもプッシュ通知がこないのです
752 :
SIM無しさん (ワントンキン MM7f-v4C/)
2017/06/24(土) 07:52:23.47 ID:Zoy8Gf6oM
>>748
ポケットにいれといたら上の方が剥がれたんだが。俺はステマにやられたのか??
753 :
SIM無しさん (ワントンキン MM7f-v4C/)
2017/06/24(土) 07:55:43.68 ID:Zoy8Gf6oM
中国のAmazonステマが激烈らしいから気をつけないとな。Amazon中国から直輸入の物ばかりになってきた。レビューも沢山あるから
754 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7fd9-1GVe)
2017/06/24(土) 08:04:44.91 ID:zJeWv0oA0
>>753
そりゃあ、お前らも俺もアリのレビューとか見て買ってたら、ヤカラも仕入れして尼で売るわ。
755 :
SIM無しさん (オッペケ Sr0b-7ckc)
2017/06/24(土) 08:49:48.07 ID:8el468rpr
現地でnova2ってもう発売してる?
756 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-rElo)
2017/06/24(土) 09:47:31.42 ID:2wpovaOb0
>>752
ケースつけないと端はめくれやすいと思う
757 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/24(土) 10:10:11.24 ID:X90L3kP6M
裸←わかる
ケースだけ←わかる
ケース+フィルム←わかる
フィルムだけ←?
758 :
SIM無しさん (ワッチョイ d767-L4xb)
2017/06/24(土) 10:11:25.26 ID:YXOEZFmr0
フィルムだけの人結構どの機種も多いぞ
759 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3743-pVa6)
2017/06/24(土) 10:29:57.53 ID:9FtQqH5k0
このスレ全然伸びないね
やっぱマイナーなんかな
機種自体はいいのに
760 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/24(土) 11:46:39.75 ID:BLS6cdgMM
liteのスレみたいに乞食だらけよりはいいと思うの
761 :
SIM無しさん (ワントンキン MM7f-v4C/)
2017/06/24(土) 12:06:48.52 ID:Zoy8Gf6oM
ケースは付属の付けてたよ。ただ仕事がよく歩くだけど。もうポケットにはいれないでカバンにいれてんだけど今度は盗難が心配
762 :
SIM無しさん (ワントンキン MM7f-v4C/)
2017/06/24(土) 12:13:46.64 ID:Zoy8Gf6oM
>>759
マイナーだろうな。現物見てなかったら俺も迷わずLiteのほう買ってるもん。ゲームやる人は迷わずこちらだな。その点をもっと宣伝した方がいいと思う。ゲームのコンパスサクサクできるし
763 :
SIM無しさん (ワッチョイ ff67-gp2z)
2017/06/24(土) 12:23:06.72 ID:DN5x2/wB0
次のヤマダセールから仲間入りする予定なのでよろしくです!
買っておいた方が良いアクセサリーとかありました?
764 :
SIM無しさん (ワッチョイ d787-ZLad)
2017/06/24(土) 12:24:30.97 ID:vhVTtL5+0
>>757
ケースは箱に入ってたけどフィルムがないんだけど
765 :
SIM無しさん (ワッチョイ ff8e-KjeG)
2017/06/24(土) 12:39:09.37 ID:LbB4Q9xk0
微妙な立ち位置な端末だからね
766 :
SIM無しさん (ワントンキン MM7f-j0as)
2017/06/24(土) 13:23:52.07 ID:fEubSUHHM
>>757
ケース無しのサイズ感やデザインが好きだけど、画面は保護したい
767 :
SIM無しさん (アウーイモ MM9b-v4C/)
2017/06/24(土) 13:28:27.04 ID:tA9npdq8M
むしろケースだけって珍しいような
768 :
SIM無しさん (ブーイモ MMbf-v4C/)
2017/06/24(土) 13:46:59.29 ID:kS4NgzQqM
gcolorのフィルム貧弱過ぎ
ガラスフィルムで何かいいのない?
769 :
SIM無しさん (ワッチョイ bf74-wk8E)
2017/06/24(土) 13:47:55.47 ID:Tok6XNva0
2.5Dになってからガラスフィルムで良い思い出ないな
770 :
SIM無しさん (スッップ Sdbf-q/w5)
2017/06/24(土) 14:24:48.93 ID:FseEwUTKd
huaweiのロゴが背面だったらよかったな
771 :
SIM無しさん (アウーイモ MM9b-v4C/)
2017/06/24(土) 15:36:19.38 ID:QsEeKJmjM
wi-fi+てどう有効になってるって分かるんだ?
①wi-fiオフにしてても自宅に帰ってアクセスポイントが近くにあれば勝手にwi-fiがオンにはなる。
②wi-fiの接続状況が悪いと4G通信になる。
であってる?①は実感したことないんやが
772 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f87-v4C/)
2017/06/24(土) 17:21:04.11 ID:6BmzjAUT0
>>767
すまぬ まさに今それなんだが専用フィルムが見当たらぬ
773 :
SIM無しさん (ワッチョイ ff8e-rlUu)
2017/06/24(土) 19:58:37.79 ID:A+drrH0D0
前にパズドラのSEがおかしいって書いた者だけど
今日新しくそんなに凝ってない3Dのゲームを入れてやってみたら、
動作が結構カクついてて一回アプリが強制終了した
この端末ってゲーム系に弱いの?
それとも俺環?
774 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/24(土) 20:11:33.83 ID:KopEBHLFM
アプリ名挙げないのに分かるわけがない
エスパーじゃないんだから
775 :
SIM無しさん (ワッチョイ d7b8-v4C/)
2017/06/24(土) 20:18:24.81 ID:I9AKvhlK0
名前出せないエッチなゲームかもしれないゾ😍
776 :
SIM無しさん (ワッチョイ 173e-Yr77)
2017/06/24(土) 20:40:00.10 ID:im5YV+C/0
ちょうどP10liteスレでもパズドラの音が鳴らないとか言ってるな
777 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-rvVG)
2017/06/24(土) 20:42:39.22 ID:pMdhQShQM
エロゲーの神姫projectちゃんと動く?
778 :
773 (ワッチョイ ff8e-v4C/)
2017/06/24(土) 20:55:50.54 ID:A+drrH0D0
すまん、ゲーム名はRodeo Stampedeってやつ
779 :
SIM無しさん (ワッチョイ d7b8-v4C/)
2017/06/24(土) 21:09:07.21 ID:I9AKvhlK0
>>777
エッチなゲームと聞いて入れてみたけど技出すとき一瞬もたつくのがあるかも?
他は気にならなかった
>>778
権限めちゃくちゃ要求してきて怖いから拒否ったらゲームすらさせてもらえなかった😇
780 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-rvVG)
2017/06/24(土) 21:30:59.27 ID:pMdhQShQM
>>779
ありがとう♪
781 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7fd9-1GVe)
2017/06/24(土) 22:00:04.37 ID:zJeWv0oA0
>>768
2.5Dはフィルム泣かせだから。
gcolor使っているけど、ビニールマットの薄型版。何だかんだ言ってこれが一番安定かな。予備もあるし。ただ難点は凹んだ傷がフィルムに付く事。
782 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1771-NIhq)
2017/06/24(土) 22:16:57.12 ID:gqEYAzH90
やっぱgcolorの凹み傷目立つよね
最初は固定粘着シートの粘着力強すぎて気泡に慌てつつも
綺麗に貼れた!シートの触り心地気持ちいい!ってご満悦だったんだけど
数日経ったら急にシートにあちこち凹みができてびっくりした
783 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-g3tS)
2017/06/24(土) 22:30:17.20 ID:XfP3Bcud0
凹み?
木刀で画面一撃したら気にならなくなるぞ
784 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9787-Z9oB)
2017/06/24(土) 22:44:26.47 ID:l+4QlDDM0
ドライヤーで熱したら凹み治まった
流石熱可塑性
785 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f88-tl/C)
2017/06/24(土) 23:26:41.68 ID:DzjwhU3e0
honor9まで待てないしDSDSだしこれ買おうと思ってるけど色は何がいいかな、どの色がいいかな?
786 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1771-nLBY)
2017/06/24(土) 23:27:27.72 ID:BpELB3X10
あうとぷっとがでしょ? あうとしてないのもhくめて
787 :
SIM無しさん (オッペケ Sr0b-Lvcy)
2017/06/24(土) 23:48:05.85 ID:o3SEPtjJr
>>783
お前の頭にもとどめを刺したい。
788 :
SIM無しさん (オッペケ Sr0b-Lvcy)
2017/06/25(日) 00:11:04.47 ID:DooU0Hxir
>>786
何だ?コイツ、誤爆かね?
789 :
SIM無しさん (ワッチョイ d787-v4C/)
2017/06/25(日) 00:19:35.44 ID:qW5LQD500
>>785
売れ筋はシルバーなんじゃないの。
ローズゴールドも綺麗な色だし、グレーも悪くない。
790 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9fbb-v4C/)
2017/06/25(日) 00:51:59.46 ID:Q04gu5By0
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
NILLKINのケース買った
黒にしたけど実物はもっとグレーっぽい
地味だけど質感はいい
わりと薄手
背面に凹凸加工はあるが、滑り止めのグリップ力は透明TPUの方があるな
791 :
SIM無しさん (スフッ Sdbf-CEcT)
2017/06/25(日) 01:12:48.74 ID:dyNZmxTcd
>>788
スマホ板名物、通行人が集団ストーカーに見える糖質平仮名荒らし
その内もりもり連投するから今NG入れとくといいよ
792 :
SIM無しさん (ドコグロ MM8f-CEcT)
2017/06/25(日) 01:21:57.22 ID:PuN8QWwCM
誤字まみれの集団ストーカー君はほぼすべての板で見かけるな

ここの名物はmineo乞食とマ人トレーヤとかいうパヨク
最近は中国の大気汚染写真貼って東京下げする奴が沸いたな

>>790
いつも使ってるS字デザインの透明TPUが無いので
novaは偽ラギ買おうと思ってたけど、これもいいね
793 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f85-1ASu)
2017/06/25(日) 04:25:07.34 ID:4JKpAwCI0
novaってUSBホスト対応ですか?
USBメモリを使いたいのですが
794 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1771-nLBY)
2017/06/25(日) 04:42:10.94 ID:0/hLeKdX0
えがかわいいから
795 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f70-v4C/)
2017/06/25(日) 09:37:09.92 ID:YMGBiows0
保護フィルムなしで使ってたけど、鍵で傷つけてしまったわ。傷消しも兼ねてgcolor貼ってみました。1外すとき簡単に外せないね。本体までひっついてくるし。
一回目でキレイに貼れて満足。傷もキレイに見えなくなりました。
796 :
SIM無しさん (ワッチョイ bf7f-v4C/)
2017/06/25(日) 09:43:49.32 ID:eDmnNIU50
>>795
安いんだから本体買い換えればいいのに
797 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-rElo)
2017/06/25(日) 09:49:57.99 ID:CxFy86aJ0
>>784
その手があったか
点灯中は気にならないけど消すと凸凹気になってたからやってみよう
798 :
SIM無しさん (アウアウエー Sadf-SOI2)
2017/06/25(日) 10:59:39.98 ID:qMUfBkwta
>>793
nova usbホスト でググると一発で出るが
799 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1fe0-RYew)
2017/06/25(日) 12:06:19.73 ID:wrEZ48+e0
Nillkin茶はこんな感じ
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚

背面S字模様の黒いTPUケースならAmazonにあった気がするけど違うかな?>>792
あとMSVIIも気になる
800 :
SIM無しさん (オッペケ Sr0b-1GVe)
2017/06/25(日) 12:51:17.46 ID:dIsCd1Vnr
>>799
前から気になっていたんだけど、これって持って滑る感触ある?教えてください。

偽ラギ使っている。悪くはないんだけど何となく心もとないんで。
801 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f39-7qwc)
2017/06/25(日) 13:00:58.47 ID:g3Z+PXgz0
背面は凸凹だがTPUより滑りやすいって上にもあるし
アマゾン レビューでも裏面だけザラザラで横の面
がツルツルで滑るって書いてる
悪くはないんだけど何となく心もとないのは一緒ではないの
802 :
SIM無しさん (オッペケ Sr0b-1GVe)
2017/06/25(日) 13:12:17.03 ID:dIsCd1Vnr
そうなんだ。変わらないのなら買わないでおこうかな。

表面加工がの出来が良いのかわからないけど、サラサラし過ぎて、たまに滑り落としそうになったりすることもある。あと、左下の作りが若干甘くて(浅い)フィルムと干渉しちゃうんだよね。
803 :
SIM無しさん (ワッチョイ 37df-ZLad)
2017/06/26(月) 08:55:33.49 ID:epnc+w7N0
novaを購入検討中です
使っている方、GPSの精度はどうでしょうか?
804 :
SIM無しさん (ワントンキン MM7f-jz7a)
2017/06/26(月) 08:58:13.06 ID:xkkHVKzwM
いいよ
805 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f7f-v4C/)
2017/06/26(月) 10:11:05.49 ID:lCYGhPLd0
良いわよ
806 :
SIM無しさん (アメ MM3b-g/48)
2017/06/26(月) 12:12:39.06 ID:d1e3/vypM
ヤマダのセールもう来ねーかな?
807 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9fbb-6DR6)
2017/06/26(月) 12:28:56.88 ID:s8z6ZHU40
何度も来てたのに買い逃し杉や
808 :
SIM無しさん (ワッチョイ 37df-ZLad)
2017/06/26(月) 13:49:39.52 ID:epnc+w7N0
>>804
>>805
ありがとうございます
809 :
SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-2j20)
2017/06/26(月) 14:39:20.02 ID:F+qiPiaya
ヤマダは幾らやったの?
810 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-Y91O)
2017/06/26(月) 15:06:00.37 ID:jaGXhhLFM
税込み29000円くらい
811 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-bmFR)
2017/06/26(月) 15:34:06.46 ID:d6Ca0C27M
ここまできたらp10liteでいい気がするが
サイズも上下5ミリしか違わないし
812 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-y58+)
2017/06/26(月) 15:45:48.12 ID:lIS8I7tNM
今週が山だ
813 :
SIM無しさん (ミカカウィ FF3b-v4C/)
2017/06/26(月) 16:41:15.34 ID:/vf5huPNF
>>811
淀でP10lite触ったけど、これ使ってると結構大きく感じる。
814 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-y58+)
2017/06/26(月) 16:59:47.16 ID:lIS8I7tNM
>>811
DSDSがないぞ
815 :
SIM無しさん (オッペケ Sr0b-Gj9E)
2017/06/26(月) 17:24:21.91 ID:2e1Cuwatr
>>806
来るでしょ
そうそう無くならない
今日はP9 lite
816 :
SIM無しさん (ワッチョイ b76c-JJNq)
2017/06/27(火) 04:33:34.80 ID:8Cy7LLc60
novaだけ使ってるとスクロール時の液晶の残像気にならなくなってきた。
最初は投げ捨てようかと思ったが、慣れるもんだな。
でもたまに前機種使ったりするとやっぱり気になるんだよな。
817 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f39-7qwc)
2017/06/27(火) 05:19:50.66 ID:+giZHs3W0
どうしてももっさりが気になるならiPhoneでも使っておけってこったよ
818 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7fdd-NTJ6)
2017/06/27(火) 06:28:41.73 ID:KASt17Pt0
P10とnova使ってる
819 :
SIM無しさん (ワントンキン MM7f-jz7a)
2017/06/27(火) 07:45:25.31 ID:omJ4MavIM
>>817
iPhoneのほうがモッサリ
820 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/27(火) 08:05:00.88 ID:sKYKsKbvM
開発者オプション弄ってないだけじゃない?
iPhoneからの乗り換えだけど操作面の違和感はないな
まあ俺が繊細じゃないからかもしれないけど
821 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7fbe-v4C/)
2017/06/27(火) 08:10:11.10 ID:0Uvrty420
スマートニュースの画面をしばらく放置してて、閉じようとしてもすぐには反応しないことが良くあるんだけど、皆さんはどうですか?
822 :
SIM無しさん (ワッチョイ f763-NIhq)
2017/06/27(火) 08:22:21.89 ID:I4fFA3jU0
>>551 亀で申し訳ない。AICEK のケースはストラップホールはありますか?
823 :
SIM無しさん (オッペケ Sr0b-1GVe)
2017/06/27(火) 09:26:44.17 ID:REL/mOgJr
>>822
おそらくない。この手は経年劣化で黄色くなるからね。2年もたない。黄色化は端末本体の買い替えサインと思えばいいよ
824 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-Y91O)
2017/06/27(火) 10:18:42.85 ID:bRLitCBwM
う~ん…
今使ってるp8liteよりもっさりというかひっかかるんだけど
開発者オプションも0.5にしたし
なんやろか
825 :
SIM無しさん (アウーイモ MM9b-v4C/)
2017/06/27(火) 10:31:11.72 ID:MiMjBX/BM
0.5じゃなくなしにしようぜ
826 :
SIM無しさん (オッペケ Sr0b-v4C/)
2017/06/27(火) 10:52:41.20 ID:p9bAP/g4r
>>824
これ故障して代替え機としてp8lite使ってましたが、こっちの方がサクサクですけどね。
827 :
SIM無しさん (ブーイモ MM3b-euvI)
2017/06/27(火) 11:43:38.99 ID:PdjyOXPCM
>>824
パネルのタッチ感度悪い個体なんだと思う
この機種はタッチ感度の悪さにかなり個体差がある
828 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/27(火) 12:26:26.43 ID:sKYKsKbvM
あとはGPUレンダリングとか?
これは個人的には全く効果感じないけども
829 :
SIM無しさん (ワントンキン MMcb-v4C/)
2017/06/27(火) 15:04:36.28 ID:NCyplryIM
>>824
不具合じゃないならデマだな。俺もp8liteからの乗り換えだが比べものにならないくらい速くなった
830 :
SIM無しさん (ワッチョイ 978f-m8aB)
2017/06/27(火) 17:00:04.69 ID:Mlyu3cvf0
p9liteの快適さの点数を10とすると、p8liteやp10liteの点数ってどんなもん?
831 :
SIM無しさん (ワッチョイ b73e-B2q1)
2017/06/27(火) 17:03:46.03 ID:+mh/RBgr0
9と11やろなあ
832 :
SIM無しさん (バッミングク MM4f-KVWo)
2017/06/27(火) 17:12:10.18 ID:ATs12tI/M
>>818
贅沢やな
自分novaとnova lite
833 :
SIM無しさん (ワッチョイ ff56-ZLad)
2017/06/27(火) 17:53:23.53 ID:pEN/4vXA0
p10liteにしようと考えてたけど、いざもってみると結構大きい
novaの方は幅が5mm程小さいみたいなんだけど、わかるほどの差かな?
834 :
SIM無しさん (ワッチョイ 57ec-v4C/)
2017/06/27(火) 18:37:31.50 ID:OOs6Q4ZO0
novaは絶妙なサイズだよ
その微妙な違いが結構大きい
店いって持ってみることをお勧めするね
835 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f87-v4C/)
2017/06/27(火) 18:55:51.96 ID:/q/U5eoj0
USB接続端子口が下部にあるのがネックだなあ
836 :
SIM無しさん (オッペケ Sr0b-Lvcy)
2017/06/27(火) 19:01:16.55 ID:U4ztIVDRr
>>835
えっ!どこにあればいいの??
837 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f66-v4C/)
2017/06/27(火) 19:07:34.09 ID:7iAfX3+30
>>833
明らかに小ささを感じる。
ズボンの前ポケットに入れる俺は、このサイズじゃなかったら買ってなかった。5.2インチ機はデカい。
838 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/27(火) 19:12:35.35 ID:Dx8wHUMdM
>>833
0.2インチの差は結構違うよ
フォントも大きいし
いくら見やすくてもP10 liteはバッテリーもちがよくないみたい
novaがダントツ過ぎるだけかもしれないけど
839 :
SIM無しさん (ワントンキン MM7f-mHat)
2017/06/27(火) 19:16:04.93 ID:vCA6Le5EM
それは人によりけり。
840 :
SIM無しさん (ワントンキン MM7f-mHat)
2017/06/27(火) 19:17:13.85 ID:vCA6Le5EM
839は835です
841 :
SIM無しさん (ワッチョイ b7f3-v4C/)
2017/06/27(火) 19:32:33.49 ID:GGD472U+0
指紋認証が前面だったらなぁ
842 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f87-euvI)
2017/06/27(火) 19:41:08.48 ID:ILq2esuK0
背面認証はホントゴミ
置いて使えないし
手帳型ケース全部使えないし
843 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/27(火) 19:52:05.89 ID:eXuOkf2RM
手帳型ケースとか女かよwww
だせぇ。
裸で使えや玉なし野郎
844 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f39-7qwc)
2017/06/27(火) 20:40:51.55 ID:+giZHs3W0
ミネオといえば紹介アフィコピペか
こんな感じの煽りキャラ多い
大概どっちか
845 :
SIM無しさん (ブーイモ MMbf-v4C/)
2017/06/27(火) 20:49:42.89 ID:G6d7PC5PM
USBは普通下だろうが?
846 :
SIM無しさん (オッペケ Sr0b-Lvcy)
2017/06/27(火) 20:55:41.04 ID:U4ztIVDRr
>>842
正面よりも背面の方が個人的には使いやすい。
847 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f7c-v4C/)
2017/06/27(火) 21:05:07.99 ID:0wpBPmyR0
ペリアのUSBは横のイメージ
848 :
SIM無しさん (ワッチョイ d7b8-v4C/)
2017/06/27(火) 21:06:03.36 ID:7EgZJqbb0
novaの前は前面端末使ってたけど俺も背面派寄り
どっちも一長一短だけど片手操作で押しやすい背面は気に入った
置いてるとき不便だけどそんな使い方するの音ゲー置きプレイしかない
849 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7fd9-Lvcy)
2017/06/27(火) 22:16:30.22 ID:uvC4uusX0
>>847
チョン機はダメだよな
850 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f32-7xOJ)
2017/06/27(火) 22:29:57.89 ID:z2TMeB0P0
ロゴんとこに指紋認証もってきたらいいのになもちろん背面にも残してだけど
851 :
SIM無しさん (アウーイモ MM9b-v4C/)
2017/06/27(火) 22:56:59.74 ID:ht2tyiouM
持った時に人差し指がいい感じに当てられるから俺も背面派
セルフィーのシャッターになるのはイイね自撮りせんけどな
852 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f27-NIhq)
2017/06/27(火) 22:58:23.67 ID:e2GrVgC+0
ストラップホール+カバーなコレを俺は使ってる。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/394/394613/

角は守れないけどね、落下防止ストラップ必須
853 :
SIM無しさん (ドコグロ MMdb-v4C/)
2017/06/28(水) 00:35:02.46 ID:fNLAYnPDM
音質悪いな
854 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f13-DPZC)
2017/06/28(水) 00:44:20.73 ID:E2Wfi5y90
ドゴグロといえば紹介アフィコピペか
こんな感じの文句が多い
大概どっちか
855 :
SIM無しさん (ドコグロ MMdb-v4C/)
2017/06/28(水) 00:50:20.58 ID:fNLAYnPDM
>>854
いや音質悪いだろ
856 :
SIM無しさん (ワッチョイ 97ad-V97R)
2017/06/28(水) 01:08:45.66 ID:AeZ2w3+F0
普通に音楽聞く分には気にならないけどBGMが無い状態で人の声だけ再生する時は何かノイズが酷くて困る
催眠音声聞くのに使えないから検討してる人は注意して
857 :
SIM無しさん (アウーイモ MM9b-v4C/)
2017/06/28(水) 01:17:33.35 ID:96qmIS+lM
まさかこのスレにサイニストがいるとは…
858 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/28(水) 01:59:53.73 ID:l1YtPt5EM
Headphone:X入ってて音はいい方だと思う
スマホサイニストの需要には応えられないかもしれないがw
859 :
SIM無しさん (ワッチョイ d787-v4C/)
2017/06/28(水) 03:32:46.75 ID:NyuoA7mN0
保護フィルム難民から脱したい
860 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f43-pVa6)
2017/06/28(水) 03:54:54.45 ID:B2rOrg9u0
>>856
ブルートゥースで聞くとノイズ入らないから差込口が悪いんだろうな
861 :
SIM無しさん (ドコグロ MMdf-v4C/)
2017/06/28(水) 04:27:23.26 ID:XfQUEHm1M
手持ちのiPhone4sやg03よりnovaの音悪いよ
特に外でね
862 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f39-7qwc)
2017/06/28(水) 06:10:31.28 ID:Dlccx3Xm0
>>854
紹介アフィコピペはミネオぐらいだろ
863 :
SIM無しさん (ワッチョイ d783-v4C/)
2017/06/28(水) 07:05:44.93 ID:jh9n6p7f0
iphone4sとか化石だろ、5sと比較したってnovaの方が全然音良いわ
864 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5763-2s2P)
2017/06/28(水) 08:17:43.39 ID:BqRs1Esa0
通話専用に使ってるが音に問題ないと思うぞ?
865 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/28(水) 08:20:15.75 ID:y6ZESzFVM
音質こだわる人はウォークマンでも買っとけ
866 :
SIM無しさん (ワッチョイ d763-NIhq)
2017/06/28(水) 09:12:12.23 ID:fa8DHGUU0
実機が見られないため聞きたいのですが
背面が丸みを帯びているとネットで見たのですがzenfone5のように
丸くなっているのでしょうか。
867 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/28(水) 09:40:48.46 ID:auI+1JnkM
>>866
両端だけ
背面は平面仕上げになってる
かまぼこ系ではない
868 :
SIM無しさん (ワッチョイ d763-NIhq)
2017/06/28(水) 09:43:16.88 ID:fa8DHGUU0
>>867
ありがとうございます
869 :
SIM無しさん (ワッチョイ bfb4-KjeG)
2017/06/28(水) 10:06:10.17 ID:0eDFIaTU0
Huaweiの音担当はMediaPadだからね
でもhonor9は音にも力入れてるみたいだよ
870 :
SIM無しさん (ブーイモ MMbf-3DUZ)
2017/06/28(水) 11:24:19.07 ID:LsI3P4ddM
TPUケース、ebayなら
ストラップホール付で薄いヤツある。
サイドキーもカバーされているのは
好み分かれるけど。

http://m.ebay.com/itm/Matte-Thin-Soft-Silicone-TPU-Back-Case-Cover-Skin-For-Huawei-Ascend-P9-P10-Lite-/132146133353
871 :
SIM無しさん (ブーイモ MM3b-mnZ0)
2017/06/28(水) 11:49:42.19 ID:cArEQXnxM
海外版は 対応バンドが違うと理解しているが、バンドを弄ると変更可能だろうか?
872 :
SIM無しさん
2017/06/28(水) 12:36:09.20
はい
873 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/28(水) 12:38:45.01 ID:6Lql0VeEM
俺は偽ラギにこれ付けた
fast-uploader.com/file/7054173942363.jpg
874 :
SIM無しさん (ワッチョイ d767-2s2P)
2017/06/28(水) 13:15:00.98 ID:L8ti5ZnW0
>>870
クリアーじゃない。。。
875 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9fbb-6DR6)
2017/06/28(水) 13:38:09.52 ID:B3F4ypRR0
>>873
自分でストラップホール開けたのか

透明なケースは本体とケースの間に入り込むゴミが見えちゃうのが難点
876 :
SIM無しさん (ワッチョイ d767-2s2P)
2017/06/28(水) 13:44:45.41 ID:L8ti5ZnW0
7月4日日本発表製品は何やろな
未発売多過ぎて楽しみだが
877 :
SIM無しさん (ブーイモ MMbf-v4C/)
2017/06/28(水) 14:24:57.28 ID:3lCH+KTfM
>>876
Nova2かもね?⁈
878 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9f87-frAY)
2017/06/28(水) 14:28:31.81 ID:40qHXPLm0
Windowsノートパソコンだよ
タブレットにもなるけどね
879 :
SIM無しさん (ワッチョイ 57be-rElo)
2017/06/28(水) 17:46:10.23 ID:R5VbFF+I0
海外からNOVAの液晶保護ガラスを2つ購入してみたんですが、どちらも液晶画面よりサイズが小さく全面のカメラに対応した穴もなしという物が届きました。
最初は他のHUAWEIシリーズの液晶保護ガラスの商品と間違えたと思い、返金対応してもらい新たに二つ目を購入したんですが、こちらも最初に届いた物と似たような物が。

二つ目おかしな物が届いたのでもしくかしたら自分が間違っているのかなと疑っているんですが、HUAWEI NOVA 海外で形状が違う同名の商品や名前が酷似しているような物など存在してたりしますでしょうか?
880 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/28(水) 18:38:54.86 ID:auI+1JnkM
>>877
順番からいってそうだな
honor9はどうせ三木谷専売だろうから
わざわざ発表会までせんやろ
881 :
SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-v4C/)
2017/06/28(水) 19:06:29.30 ID:OvbTIXTpa
>>879
ン無ァい!
散々言われている2.5Dディスプレイなので
ガラスフィルムを綺麗に貼るのは諦めて
ちなみにオススメされているのはGcolorのTPUフィルム
882 :
SIM無しさん (ワッチョイ 37af-sVyL)
2017/06/28(水) 19:27:36.54 ID:2SFVJi0/0
なあ昨日nova買ったんだけどタイミング悪かったか?
883 :
SIM無しさん (ワッチョイ bf7f-v4C/)
2017/06/28(水) 19:39:52.57 ID:zQROmai90
>>882
ワースト中のワースト
884 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-v4C/)
2017/06/28(水) 19:44:57.25 ID:auI+1JnkM
>>882
au VoLTE使うなら別にタイミング悪くないよ
nova2がau VoLTE対応するとは限らないし
885 :
SIM無しさん (ワッチョイ 57be-rElo)
2017/06/28(水) 20:29:11.42 ID:R5VbFF+I0
>>881
ディスプレイの形状が従来の物と比べて少し違うんですね。ありがとうございます。
886 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1797-u+Bh)
2017/06/28(水) 20:39:40.03 ID:9NemO7x70
>>882
俺も今日買ったよw
nova2待ってみたけどスナドラじゃないみたいだし安くて妥協出来るスペックならいいかと思って
887 :
SIM無しさん (ワッチョイ 37af-sVyL)
2017/06/28(水) 20:46:14.82 ID:2SFVJi0/0
>>886
やったぜ同士よ
どうせnova2発表されたとしても半年くらい先だろうし
スペックもnova2と比べて大してかわらんみたいだ
888 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9fbb-6DR6)
2017/06/28(水) 21:23:11.65 ID:B3F4ypRR0
ダウンロード&関連動画>>


nova2とnova2 plusの動画
889 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-dgH6)
2017/06/28(水) 22:39:06.99 ID:kiRYFg4LM
>>852
亀甲縛りみたいでいいな
買ってみる
890 :
SIM無しさん (ワッチョイ c1b8-9Mth)
2017/06/29(木) 01:37:11.88 ID:LfBV5QFf0
ヤマダいつものセール価格また来たな
891 :
SIM無しさん (ワッチョイ 0213-cih+)
2017/06/29(木) 02:30:32.16 ID:GgvYo9400
情報ありがとう
ポチったぜ

購入手続きの過程でSIM契約なかったから
契約しなくてOKだわ、やっぱり
892 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4202-nP2k)
2017/06/29(木) 06:42:07.35 ID:11jP1x6C0
山田1000円返せ!
893 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4239-lO1+)
2017/06/29(木) 07:06:54.05 ID:WeFOubQZ0
ヤマダセール買った人間こそ正解
春のシムセラ5000円引きセールで税抜き29800
で買った人間は焦ってしまったね

そこは早く時間を金で買ったということか
894 :
SIM無しさん (ワッチョイ b157-88Kz)
2017/06/29(木) 08:02:52.94 ID:Sguub7wc0
見たらヤマダセール来てたんで俺もポチッてきた
先輩方よろしくな
って書こうとしたら>>877
ショックだったが後悔なんてしてないんだからね
895 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4239-lO1+)
2017/06/29(木) 08:42:21.61 ID:WeFOubQZ0
NOVA2は P10 liteとCPUはほぼ変わらない

カメラの性能アップと 4GB RAM+64GB ROM
というところに拘る人はそっちのほうが良いか
896 :
SIM無しさん (ワッチョイ 657c-Q60p)
2017/06/29(木) 09:48:44.79 ID:VQhudD6W0
ヤマダも安いってほどじゃないが、シルバー頼んだ
できれば25000円くらいで欲しかったが
アマのセールの時もライトと違ってずっと売り切れてなかったから、もうちょっと下がりそうな気もするけどね
897 :
SIM無しさん (ブーイモ MM05-OatX)
2017/06/29(木) 09:50:07.86 ID:/zPYf1TIM
発売当初からあの値段ってことに意義があるから
898 :
SIM無しさん (ワッチョイ 42a5-CicO)
2017/06/29(木) 09:57:27.59 ID:Ug+7PCdr0
楽天のくっそ安いなと思ったら2出るのか
899 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-cih+)
2017/06/29(木) 10:47:57.83 ID:Ue3AAAnrM
今使ってるNexus5Xが発売当初6万以上してたが
半年で3.2万になって買った

なので、とりあえずnovaが3万で買えて満足

Nexus5Xはブートループの危険性という
予想だにしないことで1年で手放すことになるが
novaは2年は使いたいな
900 :
SIM無しさん (ブーイモ MMed-9Mth)
2017/06/29(木) 11:16:18.54 ID:ds1HjGTJM
俺は5年は使いたい
901 :
SIM無しさん (ワッチョイ 82bb-8kv2)
2017/06/29(木) 11:19:24.36 ID:DbIcDpJn0
nova 2 plus(BAC-AL00)のベンチスコア
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚
902 :
SIM無しさん (ワッチョイ 657c-Q60p)
2017/06/29(木) 11:26:44.97 ID:VQhudD6W0
>>898
でも楽天モバイル契約だぞ?
ワイモバのがましだろ
ワイモバは3月はNOVA14800円だったぞ
ヨドとかで。
あの頃は何でも下取り一万円バックもあったし
今は24800円とかになったから、ヤマダで買っちまった
ワイモバも5月は17800円とかもあったが、3月の価格知ってると契約する気は起こらなかった
903 :
SIM無しさん (ワンミングク MM92-9Mth)
2017/06/29(木) 12:14:31.60 ID:AEIIV+nZM
維持費高いのだからワイモバは安くないっす
904 :
SIM無しさん (ワンミングク MM92-9Mth)
2017/06/29(木) 12:15:40.11 ID:AEIIV+nZM
楽天モバイルも維持費高いんで安くないっす
一年単位で考えると高く付きます
905 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6506-88Kz)
2017/06/29(木) 12:16:37.22 ID:unSzJ9sw0
nova2はkirinだからなぁ
906 :
SIM無しさん (ワッチョイ 657c-Q60p)
2017/06/29(木) 12:33:05.41 ID:VQhudD6W0
>>903
楽天モバイルよりはましだろ
回線速度もワイモバのが速いし
更にプレミアム会員費が無料ってのがでかい
これだけで、年4800円は安くなる
ヤフショでも倍率高くなるし
907 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-9Mth)
2017/06/29(木) 12:34:35.17 ID:HAPXHXLgr
デレステならkirin対応になるらしいですよ、旦那!
908 :
SIM無しさん (ワッチョイ 86af-9Mth)
2017/06/29(木) 12:40:17.70 ID:9cYbbys90
>>906
ワイモバ使うなら、普通にnovaで契約すると高くつく。5s二台を一括0をスマホプランSで契約し、そのsim二枚をnovaにさしてDSDSした方が維持費は安い。(二年間
sim二枚あればプランSでもパケットは月4GB迄使える。二枚目は、家族割適用させて維持費は一年目0円
909 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-9Mth)
2017/06/29(木) 13:09:06.26 ID:62ywA1w3M
ダウンロード&関連動画>>


kirin658機とスナドラ625機の比較のこれ見るとよく分かるが
kirinはスナドラ同世代に比べて3D性能を落として作られてる
デレステ云々がなくても同価格帯ならスナドラ機選んだ方が無難
910 :
SIM無しさん (ブーイモ MM05-66M4)
2017/06/29(木) 13:20:49.84 ID:UPGXzCI4M
nova2ほどのスペックはいらないから
novaの値下げを期待してしばらく待機
911 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-cih+)
2017/06/29(木) 13:39:44.10 ID:Ue3AAAnrM
P9liteが1年で1万円下がっbスから
novaも2.5万ぐらいになる可能性はあるんじゃね
912 :
SIM無しさん (アウーイモ MM25-9Mth)
2017/06/29(木) 13:53:42.96 ID:8w2Pd5QkM
発売から日が経っての値下げは市場価値が下がっただけであって、得してるわけじゃないからな。

製品サイクル早いんだし、使いたいときに一番安いところで買って使い倒すのが一番いい。

早く買って早く買い替えれば下取り価格も高いんだし、結果はほとんど変わらんよ。
913 :
SIM無しさん (ブーイモ MMed-9Mth)
2017/06/29(木) 14:27:56.44 ID:r/v4yymoM
なんだか凄い勢いだ、恐るべし。
http://iphone-mania.jp/news-173496/
914 :
SIM無しさん (ワッチョイ c21c-nP2k)
2017/06/29(木) 17:30:50.03 ID:kt9QRjxZ0
>>908
分かって書いてるとはおもうが、ワイモバ5sのSIMは端末縛りがあるから、SIMを差し替えるだけでは使えないはずだろ。APN設定をいじれば利用可能だが、正規公開しているわけじゃないから、今後使えなくなったり運用への割引が消されることもありえる。
いろいろと無茶苦茶をやるソフトバンクだしな。まぁ、善意で書いてるならリスクの併記もしようぜ。
915 :
SIM無しさん (スッップ Sd62-mv4G)
2017/06/29(木) 17:46:53.69 ID:kkMheMwzd
ヤマダの通販って安いけど3ヶ月以内に回線契約必須なの?
916 :
SIM無しさん (ワッチョイ 82bb-8kv2)
2017/06/29(木) 17:50:26.41 ID:DbIcDpJn0
917 :
SIM無しさん (スッップ Sd62-mv4G)
2017/06/29(木) 18:32:53.96 ID:kkMheMwzd
>>916
すみません
過去ログ十分に確認できていませんでした
教えていただきありがとうございます
918 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6daf-Q8oP)
2017/06/29(木) 18:51:52.37 ID:W7i1qx940
ヤマダやっす
思わず先日買ったやつキャンセルしちまったわ
919 :
SIM無しさん (ワッチョイ 86af-9Mth)
2017/06/29(木) 19:16:02.61 ID:9cYbbys90
>>914
補足ありがとう。たしかに自己責任な運用になるね。
mvnoの値段以下でワイモバ回線使えるが、ソフトバンクだしリスク心配するならお勧めできないね。
ちなみに今のとこはnovaで(費用的にも)問題なく使えてる。DSDS動作も良好。
920 :
SIM無しさん (ワッチョイ 427c-9Mth)
2017/06/29(木) 21:26:23.70 ID:SHqlcqEo0
使い始めて一週間になりました。
このモデルって、建物とかから出たあとに
GPS掴むまで、すごい時間かかる印象ですが、
皆様の端末はいかがでしょうか?
省電力関連はオフにしております
921 :
SIM無しさん (ワッチョイ 86af-vtNh)
2017/06/29(木) 22:04:49.92 ID:9cYbbys90
>>920
位置情報サービス設定の位置情報モードは「高精度」で使ってるけど、
位置表示されるまでは比較的短いと思う。
位置情報サービスの設定にあるwifi常時スキャンはOFFにしてます。
OSバージョンは7
922 :
SIM無しさん (ワッチョイ 693e-yypa)
2017/06/29(木) 22:48:22.85 ID:+qTh+4OZ0
これ高級機なのにDDR3なのか
P10liteですらDDR4なのに
923 :
SIM無しさん (ワッチョイ c997-I+KL)
2017/06/29(木) 22:53:53.36 ID:v+SH0kWC0
値段もスペックも低い高級機だな
924 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-Q60p)
2017/06/29(木) 23:10:23.77 ID:1U9EA3hmM
>>914
iPhoneのシムだけ特殊なの?
NOVAのワイモバシムなら普通に他の端末にも使えるシムフリー?
925 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-Q60p)
2017/06/29(木) 23:12:11.56 ID:1U9EA3hmM
>>911
でもNOVAライトは最初より下がるどころか高くなってるからなぁ
DSDS端末は安売りしないんじゃない?2台分と考えれば三万円でも実質15000円だし
926 :
SIM無しさん (ワッチョイ c1b8-9Mth)
2017/06/29(木) 23:15:21.34 ID:LfBV5QFf0
P10liteはなんでmicroUSBなんだろな
auVoLTEとDSDSが共存不可だったりkirinは変なところで惜しい
927 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-Q60p)
2017/06/29(木) 23:29:48.55 ID:1U9EA3hmM
>>926
そこでコストを抑えてんじゃない?
それもできるようになったらNOVAより高くなるだろ
だからNOVAはそんな安売りされないと思うんだよね
仮に2万五千円になったらすぐ売り切れちゃうよ
NOVAライトが18600円でもすぐ売り切れちゃうのに
928 :
SIM無しさん (ワッチョイ c1b8-9Mth)
2017/06/29(木) 23:43:37.48 ID:LfBV5QFf0
>>927
最近のまともなスマホはtypeCに切り替えてるのばかりだしそこはケチってほしくなかったな
auVoLTEとDSDSの共存はインタビューの記事見る限りで単純なコストの問題ではないらしいが
せっかくのDSDSなのにauVoLTE不可のP10みたいに選択肢狭めるのは勿体無いと思うわ
929 :
SIM無しさん (ワッチョイ 82bb-9Mth)
2017/06/30(金) 00:04:39.95 ID:sKLaakBF0
ケチってるというよりわざとやってるんだろう
ミドルレンジで性能的に隙のないものを作ってしまうとハイエンドが売れないから
930 :
SIM無しさん
2017/06/30(金) 01:18:18.75
>>929
これが正解
931 :
SIM無しさん (ワッチョイ f9ad-603N)
2017/06/30(金) 01:35:55.00 ID:eASvXUrM0
>>860
早速ブルートゥースのイヤホンを買ってきて試したところノイズが入らなくなりました
ありがとうございます

今まで複数の有線機器を試して全てで似たようなノイズが発生していたので半ば諦めていたのですが本体側の差込口は盲点でした
個体差あるかもしれませんが皆様もお気をつけ下さい
932 :
SIM無しさん (ワッチョイ c97c-Q60p)
2017/06/30(金) 02:15:19.35 ID:YClMmrO60
でもNOVAってAU対応と言っても音声は4Gにしか対応してなく、4G4Gでは使えないみたいだから、
組わせとしては、
AU通信+他の音声になるよね?
割高なAUで通信やるバカなんているわけないから、これではDSDSの意味がないのでは?
DSSSで使うならP10ライトもAU対応だから、安いP10ライトでもいい気もしない?

NOVAでDSDSやるなら、実質
ドコモ3Gで音声+格安データシムの組み合わせしかないよね?
AU目当てでこれ買う意味はあんまないよなぁ
933 :
SIM無しさん (ワッチョイ b1eb-Ll3b)
2017/06/30(金) 02:33:21.25 ID:OqWvAgwB0
いちいち?の多い奴だな
てめー一つのレスで何回使ってんだよ
934 :
SIM無しさん (ワッチョイ b163-pGVf)
2017/06/30(金) 04:36:38.31 ID:JtdrKGBY0
>>932
UQとSBでDSDSしてるよ
使い方は皆それぞれだかんね

>>933
イライラしすぎw
935 :
SIM無しさん (ワッチョイ bed9-pGjD)
2017/06/30(金) 05:40:42.66 ID:wFV60piw0
>>924
俺も4月末からNova使ってるけど、それまでワイモバのsimに2種類くらいあるのを初めて知った。
936 :
SIM無しさん (ササクッテロル Sp71-9Mth)
2017/06/30(金) 06:01:46.28 ID:Kv/rC2j3p
>>924
特殊というか、APNが非公開になってる。なので表向きはsim流用できない。n141で検索してみてね

逆にn141以外のワイモバsimでシムフリiPhoneで使おうとするとテザリングできなかったり、ワイモバはクセあるよ。
937 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4287-KJSr)
2017/06/30(金) 06:20:57.47 ID:IQsnK/+80
ソフバン通話、格安シムで通信

俺もこれに変えていいのか?
938 :
773 (ワッチョイ 6e8e-9Mth)
2017/06/30(金) 06:48:45.37 ID:wgPsR2oH0
googleアシスタントきたー
939 :
SIM無しさん (ワッチョイ c5f0-XcVX)
2017/06/30(金) 09:09:17.98 ID:TvLOOSNt0
>>934
仲間
通信の早いUQは外せず、ついでに電話回線二つ欲しかったからUQとSBでDSDSしてる
940 :
SIM無しさん (ワッチョイ bed9-C8bl)
2017/06/30(金) 10:41:45.22 ID:wFV60piw0
>>938
ゲームしたい、って言ったら五目並べとかできるね。初めて見た。
941 :
SIM無しさん (ワッチョイ c97c-Q60p)
2017/06/30(金) 11:03:10.37 ID:YClMmrO60
でも実際AUでDSDSはきついだろ?
AUで通話+3Gで通信なんて誰もやらんだろうし
942 :
SIM無しさん (ワッチョイ c97c-Q60p)
2017/06/30(金) 11:08:36.16 ID:YClMmrO60
>>939
UQって通信速いの?
ワイモバ並?
俺はAUとドコモが通話で、通信はマイオネ
だからNOVAならドコモ通話でDSDSやるべきなんだろうが、ドコモはガラケーだならやるならナノシムに変えないといけないんだよな
普段はガラケーで遠くに出かける時だけ2つ持っていくのは面倒だからDSDSしたいんだが、ナノシムに変えちゃうとガラケーで使えなくなるからなぁ

AUは、サブでスマホだから、できればAUでDSDSやりたかったんだが…
943 :
SIM無しさん (アウーイモ MM25-9Mth)
2017/06/30(金) 11:15:26.76 ID:m4Marv/5M
uq+docomo3Gで快適に運用中。

通信はdocomo4Gからの乗り換えだけど違和感ない。(都内23区)
944 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-9Mth)
2017/06/30(金) 11:23:08.23 ID:pZ5Q0WNBM
UQ+で使いたい人は一定数いるんだよなあ
そしてこれから他の良いサービスが参入してくるとも限らないし
auVoLTEとDSDS出来るならそれに越したことはないよ
1年使い捨てするって人なら安いの使い潰す方がいいだろうけども
945 :
SIM無しさん (アウアウアー Sad6-9Mth)
2017/06/30(金) 11:26:08.93 ID:JeyFNwvaa
ホーム長押しでニュース見てたのに
GoogleAssistantが出てくるようになってしまった
すげー不便
946 :
SIM無しさん (ワッチョイ c97c-Q60p)
2017/06/30(金) 11:41:06.37 ID:YClMmrO60
>>944
でもAUは通話にDSDSできないから使う奴いないだろ?
AUで通信やるなら、普通はDSDSなんてやらないで、AUで通話と通話するだろ
通話が高いから格安シムと話放題でAUやドコモのキャリアをみんな使ってんだよ
947 :
SIM無しさん (ワッチョイ c97c-Q60p)
2017/06/30(金) 11:42:20.83 ID:YClMmrO60
>>946
書き間違え
通話と通話ではなくもちろん格安シムで通信 
AUなどでカケホーダイ通話ね
948 :
SIM無しさん (アウーイモ MM25-9Mth)
2017/06/30(金) 11:59:28.09 ID:m4Marv/5M
>>946
俺の場合、

・電話は受け専
・キャリアメール(docomo)は必要
・通信速度は確保したい
・24ヶ月縛りからの脱却

ってことでnovaでuq+docomo3G(非カケホ)。ニッチだけどね。
949 :
SIM無しさん (ワッチョイ c97c-Q60p)
2017/06/30(金) 12:12:01.91 ID:YClMmrO60
>>948
俺はドコモがメインでカケホーダイ
AUが受け専なんだよ…
だから本当はAUでDSDSで通話待ち受けやりたかったな
950 :
SIM無しさん (ササクッテロロ Sp71-9Mth)
2017/06/30(金) 12:22:03.26 ID:h+Q2MYyyp
>>949
au本家simをDSDSで通話側に使いたいということ?
それだとnovaに限らず難しいよね。

WCDMAならまだしも今更、音質悪いcdma2000を音声回線として使い続けるのもアレだし、
4G+4G尚かつau VoLTE対応のDSDS機がでるの待つか(でるのか?)
auの番号を他社にMNPした上でDSDS運用するのが手っ取り早そう。
951 :
SIM無しさん (ワッチョイ c97c-Q60p)
2017/06/30(金) 12:28:57.05 ID:YClMmrO60
>>950
だね
AU使うなら切り替えてDSSSで使うしかないな
それなら待ち受けにはできないが
だからAU対応か?って質問多いけど、対応しててもあんま意味ないんだよなぁ

確かにDSSSやるならドコモかソフトバンク移行した方がいいんだろうが、AUは通販が安いから手元に置いておきたい
それに待ち受けだけなら、今は格安シムの通話でもいい気はするよね
それならDSDSである必要もないし
952 :
SIM無しさん (アウアウアー Sad6-9Mth)
2017/06/30(金) 12:30:42.41 ID:ft1LxGhja
UQだがDSDSどころかSDカードを内部ストレージ化してるため、1sim
でも満足してる
953 :
SIM無しさん (ササクッテロロ Sp71-9Mth)
2017/06/30(金) 12:40:54.08 ID:h+Q2MYyyp
>>951
どうしても音声側にausim使いたいなら、g07+とか検討してみたら?
3G対応のausim前提だけど。
954 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1e03-h2iY)
2017/06/30(金) 12:55:40.77 ID:we6UMlqb0
>>942
docomoで0円機種変やってるから、俺はそれで機種変更してnanoSIMに変えた。
まだAQUOSなら、予約入れとけば入荷次第変更できるかもね。
今は在庫なし。
データはUQを新規で追加した。
955 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1e03-h2iY)
2017/06/30(金) 12:56:37.93 ID:we6UMlqb0
>>942
それと、ガラケーで使うときはアダプター使ってるよ。
956 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1e03-h2iY)
2017/06/30(金) 12:57:59.73 ID:we6UMlqb0
>>955
ああそれは古いガラケーを使う時ね。
957 :
SIM無しさん (ワッチョイ c97c-Q60p)
2017/06/30(金) 13:12:06.48 ID:YClMmrO60
>>953
グーマルも検討はしたんだけど、微妙だしなぁ
>>954
最新のフューチャーホンのガラケーがあればいいんだろうけど、わざわざ買うには高そうだしな
>>955
それしかないか…
ナノシムに手数料払って交換して貰って旅行ではDSDSで一台にして持っていき、普段はガラケーでアダプターかまして使うしかないか
958 :
SIM無しさん (ワッチョイ c5f0-XcVX)
2017/06/30(金) 13:32:26.95 ID:TvLOOSNt0
>>942
今のところUQとワイモバだけがキャリア直下なので速度落ちない
キャリアとMVNOの間の位置

ワイモバよりUQの方が古かったと思うけど売り出し方が悪かったなと思う

ワイモバは音声付きとか縛りとかがキャリア並なのに対してUQはMVNOっぽいプランがあるので使いやすいんだよね
データのみ縛り無しとか端末なし音声付き(1年経過後は縛りなし)とか


UQデータ+他社音声や、UQ音声データ+他社データ(予備)、音声データ+音声等使い道は広いと思うわ
でも確かにVoLTE音声のみ+データの二枚差しはやりづらそう
959 :
SIM無しさん (ワッチョイ c97c-Q60p)
2017/06/30(金) 13:37:12.02 ID:YClMmrO60
>>958
UQってデータのみだと縛りなしなんだ
それならマイオネからUQにした方がいいのかな?
UQも端末セットで安く端末買えるが、あれは音声付限定なのかな?
でも一年ならワイモバの二年縛りよりはいいな
960 :
SIM無しさん (アウアウアー Sad6-qtoQ)
2017/06/30(金) 13:41:11.37 ID:/8+hln5aa
端末セットは縛りあるで
961 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-9Mth)
2017/06/30(金) 14:02:59.44 ID:jVyC0gBoM
>>934
俺もUQのデータ高速プラン+禿のガラケーカケホSIMでやってる
月2000円で爆速通信とカケホ使えて大満足
962 :
SIM無しさん (ワッチョイ c5f0-XcVX)
2017/06/30(金) 14:33:37.21 ID:TvLOOSNt0
>>959
端末セットはキャリアワイモバと同じ二年縛り
端末なし音声付き1680円一年(縛りではなく経過後はいつでも解約可能/MVNOと同じ)と、データのみ縛り無し980円だったっけ?がワイモバになくてUQにだけあるプラン

小金と速度どちらを取るかだね
963 :
SIM無しさん (ササクッテロロ Sp71-9Mth)
2017/06/30(金) 14:33:58.19 ID:h+Q2MYyyp
>>959
ミネオ(a)とUQじゃあ全然速度違うよ。
UQデータプランだと3GBしかないけど、容量それで足りるなら
安いし縛りも無く悪くないよ。
964 :
SIM無しさん (ササクッテロロ Sp71-9Mth)
2017/06/30(金) 15:12:35.11 ID:h+Q2MYyyp
>>962
一応ワイモバにも縛りなしのデータプランがあるんだけど、1GB/980円で
使ってる人はほとんどいないと思う、、

http://www.ymobile.jp/sp/sim/datasimplan/
965 :
SIM無しさん (ワッチョイ c167-/bjY)
2017/06/30(金) 15:27:19.83 ID:WJBwHsJt0
1GB500円のなかったっけ?
ワイモバデータ
実際SIMフリー機はSB系の電波のが相性良いんだよねぇ
966 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6187-wjSU)
2017/06/30(金) 15:36:55.86 ID:ZR9XxPng0
UQデータは1SIMで使うなら問題ないけど
複数のSIMをシェアで使えないからダメだわ
967 :
SIM無しさん (ワッチョイ c101-YDQF)
2017/06/30(金) 16:15:16.96 ID:/ac3C9bB0
>>964
>>965
Yahooプレミアム会員なら480円引きの500円で使える+500MB付のエンジョイパック(500円)で計1.5GB。
エンジョイパックでヤフプレ会費は無料になるので、常時高速の1.5GBで1,000円/月が実質的なプラン内容。
この他、500ポイントのTポイントが付いてYahooで小物の買い物に便利。

ヤフプレ会員でないと手を出しにくいところだけど、選択肢としては悪くないよ。
968 :
SIM無しさん (ワッチョイ c101-YDQF)
2017/06/30(金) 16:20:38.44 ID:/ac3C9bB0
キャンペーン終わってた。ごめん。
969 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6187-wjSU)
2017/06/30(金) 18:06:52.71 ID:ZR9XxPng0
あらヤマダもう売り切れたの?
970 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6edd-mv4G)
2017/06/30(金) 20:03:18.13 ID:zYUx3HdB0
昨夜ヤマダでポチったnovaもう発送されてる
ヤマダ、今見てきたら昨日から1万円ほど値上げされてた
訳の分からない売り方だな
971 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2e56-wjSU)
2017/06/30(金) 20:10:58.20 ID:HEGwdZLf0
nova2が発表される前に在庫減らしたい
972 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-9Mth)
2017/06/30(金) 20:13:43.98 ID:K9ftzpXTM
ジョルテの通知が来ないことが多い。来ても設定した時間をかなり過ぎてることもままある
ロック画面でも閉じないにしてるんだがなぁ
973 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-Q60p)
2017/06/30(金) 20:49:02.66 ID:iS+JwQWmM
>>967
縛り無しでもプレミアム会員費無料なの?
ならマイオネから変えようかな?
データは千円でいける?
974 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4667-ZBdv)
2017/06/30(金) 20:51:02.45 ID:AXylCena0
今auで7月が更新月なんですが、購入するとしたら楽天の半額セールが無難でしょうか?
975 :
SIM無しさん (ワッチョイ 069c-PjPl)
2017/06/30(金) 21:01:57.67 ID:Mai71YcQ0
>>974
端末売り飛ばすなら今のうちにSIMロック解除いっとけよ。大改悪が待ってるぞ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1706/30/news119.html
976 :
SIM無しさん (ワッチョイ 86af-9Mth)
2017/06/30(金) 21:02:14.70 ID:hm4NUad60
>>974
楽天sim使う前提なら良いんじゃない?
あそこは安くても使いたくないな、、
977 :
SIM無しさん (ワッチョイ 86b4-Ll3b)
2017/06/30(金) 21:15:03.02 ID:uiqtA38j0
>>974
楽天モバイルはドコモ系mvnoの中ではまだマシな方だけど、場所や時間帯によってはデータ通信遅いよ
音声通話は問題ない

もう少し予算があればアマゾンでP10liteとLINEモバイルのsimセットがオススメ
税込み25700円くらいで事務手数料も無料
回線品質はドコモ系mvnoの中では圧倒的ナンバーワン
978 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4667-ZBdv)
2017/06/30(金) 21:20:42.68 ID:AXylCena0
>>975
助言有難うございます。

>>976
>>977
回答有難うございます

外出中に動画は見ないので速度に関しては我慢しようかと思ってます。
979 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-9Mth)
2017/06/30(金) 21:42:18.86 ID:bn9wAOqOM
>>975
auまでも第三者を塞いできたか
でも冬モデルからはSIMロックなしでもau VoLTEのMVNOでは使えるから期間限定の改悪というか最後の悪あがきだな
980 :
SIM無しさん (ワッチョイ bed9-pGjD)
2017/06/30(金) 22:30:01.28 ID:wFV60piw0
やはりauのCDMA2000は使い勝手が正直悪いと思う。品質が悪いと言う意味ではないので誤解しないで下さい。
981 :
SIM無しさん (オッペケ Sr71-pGjD)
2017/06/30(金) 22:34:43.27 ID:lgQgWzytr
>>975
三悪太郎祭りの始まりか?
CDMA2000って使ってるのは世界的に見てもお隣とアメリカ大陸の一部だけだよな?
982 :
SIM無しさん (ワッチョイ 693e-yypa)
2017/06/30(金) 23:08:43.76 ID:EJmUSaTZ0
nova2って5Ghz非対応なのか
いくら何でも酷すぎないか
983 :
SIM無しさん (ワッチョイ 82bb-8kv2)
2017/06/30(金) 23:19:20.99 ID:sKLaakBF0
そこ改善してないのは残念だしSoCはむしろ退化してる
nova2は期待して待つようなスマホじゃないな
984 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1987-UUh5)
2017/06/30(金) 23:27:17.31 ID:r8IqTm4j0
楽天が安いのか

http://plaza.rakuten.co.jp/z330sim/

HUAWEI nova 18990円~

期間限定の半額!!
985 :
SIM無しさん (ワッチョイ bed9-C8bl)
2017/06/30(金) 23:28:53.07 ID:wFV60piw0
>>984
ステマクズ
986 :
SIM無しさん (ワッチョイ c101-YDQF)
2017/06/30(金) 23:31:27.13 ID:/ac3C9bB0
>>973
条件に当てはまる限り永年無料(「永年」てのが曲者だが)
ただしキャンペーンは現在終了しているので、年末あたりに復活するのを待つのが良さ気。
ちなみに、当時は期間中に↓からSIMを購入して開通すると適用された。
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/simpackage/
987 :
SIM無しさん (ワッチョイ c97c-Q60p)
2017/07/01(土) 01:05:10.10 ID:Eml/sKTD0
>>986
え?データプランだとプレミアム会員費は無料にならないの?
でもよく見ると1GBで1980円は高過ぎね?
縛りなくてもこれならコミコミで通話無料で1980円で2GBのがいいじゃん

マイオネなら3GBで980円だしな
988 :
SIM無しさん (ブーイモ MM62-C8bl)
2017/07/01(土) 04:13:48.98 ID:MWsb1TFFM
>>987
ワイモバは10分間通話無料が含まれる。その辺をトータル的に考えればいいんじゃない?
989 :
SIM無しさん (ワッチョイ c101-YDQF)
2017/07/01(土) 05:23:44.24 ID:bVoDiPB+0
>>987
1,980円はスマホプラン。それに1,980円は最初の1年だけだぞ?
980円てのはデータのみのプランでそのページの下に入り口がある。
とにかくキャンペーンまでは大人しく他のMVNOにしとき。
990 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4239-lO1+)
2017/07/01(土) 06:04:28.94 ID:yf7DxjR30
ワイモバは10分間通話無料が含まれるけどデータは1GBで1980円ねえ
お前らネットより通話大好きなんだな マイオネでなくたって3GBで980円だし
991 :
SIM無しさん (ササクッテロロ Sp71-8l6J)
2017/07/01(土) 07:12:15.80 ID:jgsvewQJp
>>990
通常のスマホプランは値段高くて興味無かったが、 n141 sim2枚&DSDS機なら
契約外端末で使えなくなるリスクがあるものの、月4GB&10分間カケホ付きで、
2年間は月1400円程度だから使ってる。2年後は割引なくなるし解約。
5sの在庫も尽きたようだからこの契約方法も出来なりつつあるが。
992 :
SIM無しさん (ワッチョイ e243-9Mth)
2017/07/01(土) 09:36:01.55 ID:NNQNcBgW0
通話なんて家族間しかしないからXiにねん+格安SIMだわ
993 :
SIM無しさん (ワッチョイ 62af-zc/o)
2017/07/01(土) 09:52:53.81 ID:f/+Z/20t0
【Huawei】Baiduデータ通信問題 総合
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498870149/
994 :
SIM無しさん (ワッチョイ 426e-9Mth)
2017/07/01(土) 10:13:23.36 ID:Fv0au4xN0
設定はいろいろやりましたが、ラインの通知のが不安定です。
iijmioのデータ通信(SMS無し)専用SIMだからか?とも思うのですが、このあたり、経験した方はおられませんか?
また、iijmioのデータ通信sim(SMS無し)で通知は安定していますか?
995 :
SIM無しさん (ワッチョイ bed9-pGjD)
2017/07/01(土) 10:57:05.89 ID:jGL3CF6d0
>>994
同じiijデータsim使ってるけど、LINEは問題なく通知されるよ。LINEは通話simと紐付けだからそっちの方が何かしら問題あるかもしれないよ。
996 :
SIM無しさん (ワッチョイ c97c-Q60p)
2017/07/01(土) 11:13:42.01 ID:Eml/sKTD0
>>988
正直要件だけなら五分でいいんだよな
ドコモなら1200円で五分間無料通話できる
10分以上話したい時はもっと長時間通話になるからそれなら24時間何時間でも無料通話にするしな
ドコモなら2200円で24時間無料通話できる
それに格安データシムの組み合わせがいいね
ワイモバはプレミアム会員費無料だから、データプランがキャンペーンで2GB980円になったら買ってもいいな
縛りなしみたいだし
997 :
SIM無しさん (ワッチョイ 426e-9Mth)
2017/07/01(土) 14:17:16.41 ID:Fv0au4xN0
>>995
ありがとう。
また試行錯誤してみます。
998 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5d67-d4sa)
2017/07/01(土) 15:34:45.41 ID:LkjpLtR+0
どっか安売り来ないかなー
999 :
SIM無しさん (アウアウイー Sa31-lnaQ)
2017/07/01(土) 15:45:57.03 ID:cQNHKF6Xa
999
1000 :
SIM無しさん (アウアウイー Sa31-lnaQ)
2017/07/01(土) 15:46:14.06 ID:cQNHKF6Xa
rm
lud20170712090401ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1496747500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「HUAWEI nova SIMフリー Part7©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>87枚 」を見た人も見ています:
HUAWEI nova SIMフリー Part2
HUAWEI nova SIMフリー Part5
HUAWEI nova SIMフリー Part5
HUAWEI nova SIMフリー Part.15
HUAWEI nova SIMフリー Part.17
HUAWEI nova SIMフリー Part.16
HUAWEI nova SIMフリー Part.9
Huawei nova 2 lite SIMフリー
HUAWEI nova SIMフリー Part.13
HUAWEI nova lite SIMフリー Part22
HUAWEI nova SIMフリー Part6
HUAWEI nova SIMフリー Part.18
HUAWEI nova SIMフリー Part.11
HUAWEI nova SIMフリー Part.12
HUAWEI nova lite SIMフリー Part39
HUAWEI nova SIMフリー Part.17
HUAWEI nova lite SIMフリー Part30
HUAWEI nova lite SIMフリー Part42
HUAWEI nova lite SIMフリー Part39
HUAWEI nova lite SIMフリー Part41
HUAWEI nova lite SIMフリー Part25
HUAWEI nova lite SIMフリー Part21
HUAWEI nova lite SIMフリー Part31
HUAWEI nova lite SIMフリー Part24
HUAWEI nova lite SIMフリー Part36
HUAWEI nova lite SIMフリー Part42
HUAWEI nova lite SIMフリー Part32
HUAWEI nova lite SIMフリー Part23
HUAWEI nova lite SIMフリー Part27
HUAWEI nova lite SIMフリー Part26
HUAWEI nova lite SIMフリー Part29
HUAWEI nova lite SIMフリー Part37
HUAWEI nova lite SIMフリー Part9
HUAWEI nova lite SIMフリー Part4
HUAWEI honor8 SIMフリー Part33
HUAWEI honor8 SIMフリー Part17
HUAWEI honor8 SIMフリー Part29
HUAWEI honor8 SIMフリー Part35
HUAWEI honor8 SIMフリー Part30
HUAWEI honor8 SIMフリー Part36
HUAWEI honor8 SIMフリー Part16
HUAWEI honor 8 SIMフリー Part45
HUAWEI honor8 SIMフリー Part31
HUAWEI honor8 SIMフリー Part22
HUAWEI honor 5a SIMフリー Part1
HUAWEI honor8 SIMフリー Part38
HUAWEI honor8 SIMフリー Part39
HUAWEI honor8 SIMフリー Part34
HUAWEI honor 8 SIMフリー Part43
HUAWEI honor8 SIMフリー Part41
HUAWEI honor6 Plus SIMフリー Part12
HUAWEI honor6 Plus SIMフリー Part11
HUAWEI honor6 Plus SIMフリー Part16 2ch.net
Huawei nova5T Part9
Huawei nova3 Part32
Huawei Y6 SIMフリー
Huawei nova3 Part9
Huawei nova5T Part4
Huawei nova3 Part3
Huawei nova3 Part7
Huawei nova3 Part12
Huawei nova3 Part33
Huawei nova3 Part30
Huawei nova5T Part3
Huawei nova3 Part17
16:42:42 up 91 days, 17:41, 1 user, load average: 9.71, 10.25, 9.81

in 0.050448894500732 sec @0.050448894500732@0b7 on 071805