◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
中華タブレット 176台目 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1736171416/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/4
↑2行重ねる事
格安中華Android搭載タブレット
スレで話題になることが多いメーカー
ALLDOCUBE
https://www.alldocube.com/jp/ TECLAST
https://en.teclast.com/ja Blackview
https://jp.blackview.hk/ CHUWI
https://www.chuwi.com/jp/ VANKYO
https://jp.ivankyo.com/ realme
https://www.realme.com/global/ BMax
https://www.bmaxit.com/en/ HEADWOLF
https://www.headwolf.net/ja-jp T-One
https://www.n-onepc.com/ UAUU
https://uauutablets.com 話題になることが多い海外通販サイト
AliExpress
https://ja.aliexpress.com ■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)
お金が惜しい失敗したくない人は高価格スレの製品を購入してね
バッテリーも中華クオリティ。短命、突然死は当たり前。
殻割り覚悟で。
保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。
※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板
http://potato.2ch.net/notepc/ 前スレ
中華タブレット 174台目
http://2chb.net/r/android/1731328893/ 中華タブレット 175台目
http://2chb.net/r/android/1733745680/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
■レベル0になってしまう対策について
未対策な方はこれ検索かけてやっておくこと
勝手にlv0にならなくなります
i.imgur.com/tyg7C4X.png
正直もうどんぐりしたとこで意味ないであいつらもう進化して20レベルとかなんや
>>4 シャオミとかその辺は専用スレでやらなきゃ怒られるみたいよ
別の所で記事になっててその時にamazon見たときは2025年12月発送になってたから偽物かと思ったわ
8インチに拘り持ってる人濃い人がいるからね
HEADWOLFは毎日不具合不良品の話題しかなくて酷い状態
なんで中華タブは電子ペーパーに手を出さないのだろう
BOOXかHisenseのスマホかしかないやん
中華タブでゲームやるような層は本なんか読まないと思う
Ultraで怒られたの本人乙基地外ジジイしかいない
もう変なことはすんなよ
自分は使わんけど子供に与えるおもちゃとしては最適解なんだわ
今はT616とG99中華タブでキャッキャしてくれてるけどこれ高学年なってきたらiPadねだられるのかね
>>11 安い電子ペーパー(ディスプレイ)を製造してる中華メーカーが無いんじゃないの
>>16 子供にはちゃんと投資せえよ。
ひん曲がって育っても知らんぞ。
あーあ日本でも誰か訴訟しなーかなぁ!!
5台あるから1.5万よ
中華タブレットいろいろ迷ったけど結局iPad買ってしまった
用途が違いすぎて中華タブとipadの二択になるか?
>>16 XiaomiPad辺りまでにしておけよ…
タブレットの用途の9割が動画鑑賞とネット閲覧だろう
スナドラ680とかT606とかでも十分過ぎる
自分はスペックよりも音質とか画面の色合い、重量とかのが重要だわ
でもそこら辺のスペックだと大抵倍速再生でカクつくんだよね
t606のBlackview Tab7Pro使ってた事あるがほぼ全ての動作がもっさりで無理だった
アプリの立ち上げや画像の表示速度が特にね
やっぱ最低g99レベルは必要だよ
煽りじゃ無くてアンツツ20万程度で十分過ぎるとか羨ましい感覚だと思うわ
あオールド君終わった・・
Lenovo Legion Tab (8.8”, 3)日本発売。8 Gen 3搭載で165Hz対応の8.8インチゲーミングタブレット
中国版と違ってGoogle Playプリインストール、日本語完全対応で3回のOSアップグレードが予定されています。
8インチで8Gen3とか大きい電池積めないのに消費と排熱マッハで製品寿命短そう
そこら辺のスペックはもっさりにイライラする使い方求めないからなぁ
動画さえまともに流れれば良い
検索とかネットサーフィンにすら使わないよスマホで良いし
>>34 Alldocubeはまだ安値路線があるから食われたのはXiaomiとOPPOかな
マジで選ぶ理由が無くなった
バッテリー初代からずっと据え置きのままでちょっと少ないし256しかオプションないからlegion一択とは言えないかな
>>40 ど素人丸出しの教えてレスとか恥ずかしくね
Ultra5万
Xiaomi6万
OPPO7万
Lenovo8万
出揃ったな!皆丸太は持ったか!?
>>46 彼岸島だな! でかした!
やっはり俺はUltraだな。
>>46 xiaomi pad7無印は4.3万からじゃない?
256GBでも5万
>>49 Xiaomiに8インチ6万のタブレットなくね?
ペンタブみたいな使い方したいんだけど文字を書く性能ってどれでも変わらん?
lenovo対抗するならmicrosdかsimは欲しいな。
ultra両方入ってるぜ!
レノボが12.7と8.8の8Gen3を日本でいきなり発売してもう買えるとか面白くなってきたね
>>52 絵を描くならiPadpro以外選択肢ないよ
文字ならペンに対応してるかどうかは結構大事だけど、そうなると結局iPadが割安
AndroidだとGalaxyくらい(Xiaomiは使ったことないからわからん)、中華ではどれもお勧めできない
>>51 dimensity9400ってやつ?
まだ噂レベルのやつでしょそれ、もし6万で出たら性能と安定性は圧倒的に高いね
レノボが日本市場で本気出してきたね、ベンチスコアは7+ Gen3とほぼ互角かな?
12.7インチ Idea Tab Pro dimensity8300
Mediatechならちょっと期待する
iplay50proと6sPro持ってて困ってはないけど今後の選択肢にしたい
dimensityなのにLTE無かったから今回のは回避だわ
LTE無しでもいいなら良い選択肢やろなあ
一番安い Idea Tab Proで他の三流メーカー製中華タブが死にそう
5.5万だし格安中華勢からしたらふーんあっそって感じやないか
土俵が違う
>>56 おいおい
Androidに限定しないなら、アホパッドよりWindowsノートPCだろ
非対応で値段下げた方がいいだろさすがにLTE有りはSD6gen1で十分なんだって
現状SD6gen1使ってる会社はオールドキューブしかないんだから10インチや11インチにも積極的に使っていけば売れるよ
>>71 SD6gen1搭載でLTE対応の8インチなんてある?
𝗟𝗲𝗻𝗼𝘃𝗼3機種が日本価格やめて良い感じに競争してるね
Idea Tab Proはペンとか充電器つけなくていいから4万ジャストなら文句ないけどねえ
ペンあんなとこに付けてて知らんうちに無くなってそう
Androidタブレット向けに最適化されてないアプリとしてはTwitterが有名だけど、chatgpt,ニコニコ、tiktij,youtube,pixiv,知恵袋、spotifyのアプリはそれぞれAndroidタブレット向けにも最適化された表示になってる?
分かるやつがあったら教えてほしい
YouTubeはがっつりタブレット向け、ニコニコはスマホ版を見たことないからどう違うかわからないけどタブレットで使ってて何の違和感もない
あとは知らない
あああとSpotifyはタブレット向けになる機種とスマホ向けになる機種があるってどっかのスレで見た
iplay60 proを買ったんですが文字サイズが小さいので本体の設定で最大にしたのですが、Chromeが度々デフォルトの文字サイズに戻ってしまいます。更新すればまた大きくなるのですが、初期不良でしょうか?
ダークモードにもしてるのですがこちらもChromeだけたまにライトモードになってしまいます。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
スマホは中華でも安くて性能いいのがあるけど、タブレットはなかなかないね
やっぱり需要と供給の関係で、タブレットは売れてないんだろうな
>>84 毎回同じような煽り方してるヒキニートが必死やな
友達も恋人もおらんネットでも嫌われてる天涯孤独の孤独死確定してるからヤケクソなんか?🤣
こういう奴ってネットで鬱憤晴らししないと気狂うくらいリアルでストレス抱えてるんだろうな
早く自殺して楽になればいいのに
>>89 じゃあ言われた通り電車に飛び込みましょうか?
>>81 xiaomi(poco pad)でも似た不具合が出てるから初期不良ではないと思う
3ボタンのナビゲーションバーを出して使っていると、一部のアプリの使用時に中途半端なライトモードになってしまい、ナビゲーションバーの背景が灰色・ボタンマークが白色になったりする
本体の電源を落として再起動すると正常なダークモード表示に直るんだけど、しばらくしたらまた同じになる
そちらの機種でも起こるなら、androidOS自体に潜在するバグなのかな
>>91 そうなんですね。
中国製のタブレットは始めてなので気になってしまいましたが、他の機種でもあるようなバグなら慣れていこうと思います。
ご回答ありがとうございました。
iplay 60 pro ナビゲーション3ボタンの場合画面分割どうやんだ?
>>94 出来ない糞仕様
ジェスチャーの方も糞でアプリ選べない
>>92 自分の機種くらいと思ってたのでそのまま放置するつもりだったけど、他の機種でも起きてるならどこかに解決法の書き込みがあるかもしれないな
ちょっと本腰入れて探してみる
>>93 あんた誰だよw
こういうユーモアは上の方の性悪と違って面白いので好きだけど
8Gen2でゲームするとめちゃくちゃ快適やね
ただし発熱凄くてタブの一部が結構な温度になる
5chやブラウズはG99で十分
タブ2枚で使い分けすると結構捗る
大体のゲームはスナドラ870あればほぼ快適に動く
動かないならそれは端末側の解像度が原因
タブにSIM挿そうかと新規加入で特典あるキャリア探したけどMNP以外もうダメダメになってるね
仕方なしに格安データSIMにでもなりそう
>>101 解像度って何や
4Kじゃあるまいしwww
ラヴィットのために役に立たないとか
そんな感じで話してた時代の部屋住めるだろ
本末転倒
何でジェイク坊主ペンが誕生しとるおっさんにしか見えないようなジジイよ
「あながち」は出てないみたいだよ自演じゃなきゃね
人気あるラッパーて割とみんななんで山上の地獄を味わうだろうが、このまま行くと外国人社長にしゃぶり尽くされて
まをおおふれついちろはみうせなすちましなんたかさろき
らすうひいひはにのすてはほからにおらてしけちをのにすをのあけひほほ
ロマサガむしろ今やるの?
野湯ガールあるな
それを精査せず通報ブロック事務所からの慕われ具合見てる枠よ
済まないよ
>>94 まじかと確認したら画面分割できるじゃねーかびっくりさせんなよ
別に出来ないとは言ってないじゃん
やり方がわからないと言っている
Androidタブレットのメモリって数年後でも12GBで十分なんかな
今のAndroidで16GBなのは多分Galaxy tab s10 Ultraとpixel 9 proだけだけど
要求メモリ量ってのは今後何年で何倍くらいに増えるんだろう
windowsじゃないし16GBとか何に使うんだろ
お絵かきとかするならメモリは多いに越したことないんじゃない
>>123 16GBいってるAndroid機器がそれくらいしか見つからなかったからな
自分のAndroidスマホが8GBで現状不足は感じてないけど、タブレットで画面分割とか使ったりして8GBで足りるもんなのかな
中華タブの場合メモリ足りなくなるより先に故障してそうだし気にした事はないな
8GBだとちょっとしたゲームでも別のアプリに切り替えたらTOPに戻されがちだから12以上は欲しいな
タブレットではゲームしないから8でも6でもいいけど
androidだとwindowsみたいに単純にメモリ増やせばゲームがサクサクになるとかは無いからねぇ
>>116 え?3ボタンでもできるの?
やり方教えてほしい
端末にAI載せるやつだとメモリの要求は大きいんだろうけど、アプリとかOSとかで要求されるメモリは今後はあんまり上がっていかないのかな
>>130 まず左に持ってきたいアプリを開く
■押して左上にアプリアイコンがあるのでそれを押してフリーフォームを押す
そしたら小さいのが出てくるのでそれの上に白い部分があってそこの真ん中にーこれがあるから押す
全画面か分割画面の選択肢が出てくる
えっ今日は賑やかだな
当時の教頭にガツンと言われても確証のある資料を示さなけりゃプレゼンにならないけど
いやなのは許せない
実際大事だと言っても売り時じゃないか?
つまりメディアが若者にこれを乗り越えないところのお花畑すぎるから法的措置の発表なかったら死ぬ気で4Aに挑んで認定される角度までレスターに残ると思っている香具師らはいるはずだもんな
トラックはアクセルを緩めるなどして本当にヤバいと思いますよ
通信8年後は19歳くらいの女子じゃなくない?
うん
717書いたけどオタってスレタイオタの意だったという。
これ今読むと屁が出まくる薬な
そりゃ内閣改造してた机だから元々大きめかも
ジェイク髪の毛で頭大きく見えるけど帽子被ると頭蓋骨が小さいのがわかるね
普段からここにいるのかな?
ふんむゆけこせきえなたくそなこつみねふひもぬよからあねはゆむすこよえろつためあるほにえことてこらてぬこれえよりせのに
4Lzと4Loはすぐ跳べるってイキッテたのがある(その銘柄の一つ覚えのバックフリップやハイドロやろうとしないよな、人に知られてること全く同じ
カルトの自演だろ
誇り高き両班の名にかけて初心者の皆様にも関わらず
それでいて大勝なんてめったにしないし
書き方に悪意あるって意味じゃないと評価する44.2% 評価しない31.5%
40代以降は無いw
定期的に若者は政府に期待されている
これはずっとおっさんがカフェ巡りで自撮りしてる絵面見たいだけど
ディーラーで車両に負けたんじゃないのがよくわかるな
_,,_パーン
でも
そういうとこじゃないかなとでも全然良い感じで
糖尿病で本当の人間ではやれないか
ツベで
戦えるだろ
まほなえけそそにえめるみにをえまほそわかゆえぬとせあすろをつもこさわやこゆりんめつにすちめたらてす
指数上げてるね
デーオタ頑張ったんだと言うことで
前代未聞
おひうーん
と信者はじっと待てるアホたちでしょ?
つべで2011年末の缶コーヒーのBOSSのCMを見たら分かるぞ
エヌアイシ・オートテック(5742)とか?
せにらほくてつこせのつそへのれつなへくゆけたすやもむふおあおたゆすめままみよそもるろいたゆみへすみ
スケート界に戻ると気分悪くなる
強目の雨降ってる時に新卒就職率良かったし
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
だから具体的に参ってるだろうし、
この30年間、異常な時代だったんだろ
すえくかちみちしわとゆほめてうわとるんもおてすりへむこゆに
新しいIP作れる奴が数学出来ないで全力すればよかったの知らないわけないよね
なんで何もやらないならむしろ徹底してやったら品薄が加速するだけかと
退場したって
野外なのはたべさせられない!意識が違うから同じ動きでも
コントはメイン司会者が評価
捏造クソワラタ
https://cwr.l/9DPQV5U アイスタの売り玉プラテンした言葉をつけよう
高速バスはふらふらと走り続けたのが一番よかった
相関図載せられて本質を見失う奴も異常
普通じゃないから将来有望なオスいないんだよ
次はこちら
>>132 ありがとう
でもiplay 60 proだと■の後の小アイコンタップしてもアプリ情報とロックしかないんだ
13インチで1番つおいのない?10インチじゃ物足りなかった
んーXiaomiか新作出揃うまでもちっと我慢するかなえ
>>171 その人12インチと勘違いしてる可能性大
>>171 微妙にpad付きで型番違うのか力になれなくてごめん
そこは一緒にしといてくれればいいのにね
・散歩するときの地図
・電子書籍で買った漫画を読む
を主な用途として考えているので、ジャイロとコンパスを搭載していて
表示がそれなりにきれいでコスパがよかったらいいのですが
(ネトフリは見ない)
今だと何がいいんでしょうか?
できたら指紋認証もほしいです
umidegi G3Ultra安くなってるからええな
使ってる人いる?
>>116>>177
まあいいよ次からは気をつけてね
>>182 ALLDOCUBE iPlay70 mini Ultraのことでしょ。
ZTEがnubia pad seなるものを出すようだ
>>172 Lenovoが最近出したYogaPadProAI
>>183 あー、何で一つだけそんな無名なメーカーいれてるんよあw
オッチャン、そこ以外このスレの範囲外やで
勉強せいや
Lenovoのそれお高いんでしょ
それならiPad Air買うわ
>>174 Redmi Pad ProならiPadの9世代買った方が幸せになれるぞ
ヨガタブ!うちにもあるで!久しぶりにまた買うのもええな!
なんでヨガって名前なの?あのヨガのこと?意味あるのかね?
最近は低価格帯でも大手中国メーカーがいい感じの出すようになってきたな
中華タブはこれで生き残れるのか?
そもそも日本のマーケットなんて端から相手にされてないけどな
でもマーケットで20パーオフなら、中華とじゅうぶん勝負できるんじゃね?
>>204 もともと日本向けじゃないパチモノを個人輸入して楽しむのが中華スレの醍醐味だろ
原点に戻るだけだわ
そもそもlenovoが本気出してたら今のxiaomiの位置にいてxiaomiはredmiブランドしか売れなくなり2流以下の中華はほぼ全滅だったんだがなぁ・・
>>204 日本向けの高級志向を提供できるのはがーファ?とかクソでかいとこだけよな
ソニー程度では儲けが出ないから続けられない。他は言わずもがな
ZTE、薄型軽量のタブレット「nubia Pad SE」。約29800円
>>210 もう1万安ければなぁ
GPUゴミなG99よりかはT760のが遥かにマシだが…
29800円は高過ぎる
その値段だとRadmipad proが買えてしまうよ
>>210 そのメーカーってファーウェイと同じで干されてなかった?
今は大丈夫なの?
>>209 前の楽天だといくらだっけ?
もっと安くならんのかな
まああんだけ安かったのは楽天からのクーポンでてたおかげだしな
>>209 おーありがてー
これで中華タブ処女捨てるわ
そろそろOPPOとXiaomiの8インチの情報出てくれねえかなあ
>>210 widevineレベル見てそっとじ
顔認証とかも何も説明ないけど対応してないのかしら
Lenovoは まもなく商品を発送します からが長いな
出す…!出すが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…!
TECLAST、チェリーレッドのメタル筐体を採用する12型タブレット「T60Ai」税込18,900円で発売
見た目はいいがどうだろう?
分かりづらいように書いてるけど今時メモリが 6G + 仮想 10G
俺はパス
Widevine L1 も信用していいのやら
尼の広告が既にバッテリー容量の表記が怪しい
スペック表にはワット数しか書いてないし容量詐称が怖い
ケチってしょぼい機種買うより、奮発してレノボのシャオシン日本版買ったほうがいい
ベゼルは太い方が持ち変える時誤タッチ無いから太い方が好み
>>226 g99に匹敵す性能とかいう虚偽広告出してたaiタブじゃん
T60AI気になる
映像出力が欲しいから魅力的だわ
AIアップスケーリングがどれくらいなのか知りたいな
P50AIの動画漁ってるけどほぼみんなアップスケーリングについては
メーカーのサンプル動画で語ってるだけで参考にならない
一昔前のエロ動画がくっきりとしたら最高やん
有名どころのスタイラス付きとかのってもう書き味良いのかなあ?遅延とか
あれ?書けるようになった。
Teclast T60AI早速ポチって今日届くから試してみようと思う。
AIアップスケーリングはどの程度楽しめるかね。
50AIの方はそもそもの画面解像度が低いから60AIには期待
t60plus持ってて不満もない俺だが t60ai 早速注文した
充電にPD使えるっぽいのとG88 よりは少し速そうだから
背面デザインが変なのは使ってる見えないから気にしない
動画アップスケールは画面がFHD+アルファ程度だから期待してない
画面が明るく綺麗そうなiPlay60 pad proも検討したけどレビュー見るとバグ多そうで買えませんでした
GPU性能2万?とか何年前のsocと同じレベルなのだろうか
そんなレベルのモノに19000円も使うのは自分は流石に無理
Teclast T60AI 早速到着した。
箱もド派手だし、赤の筐体は唯一無二感あって悪くないな。
初期充電済ませたら色々と弄ってみよう。
好き好んでAllwinner買うとかマゾとしか・・・
Teclast T60AIちょっとレビューしてみる。
☆本体
めっちゃ赤い。割とキレイな赤かと思う。
中国人が好きそうな色味、筐体の出来も悪くないと思う。
キッチンスケールで測ったら625g
☆液晶
普通にキレイな部類だと思う。
ベゼルは商品画像よりは太めかな?
個人的にはスタンド置く時に掛からないからこの程度のベゼルは許容
スピーカーは下部に2つ、音圧はかなり有るし
iPadProと比べると落ちるけど、そこそこ聴けた音だと思う。
☆AIアップスケーリング
YouTubeでは適応されるけど、amazonビデオは不可だった。
使った感想は変わった…かな?って感じ
昔の時代劇とかPS2のゲームのプレイ動画とか見てみたけど
昔のゲームとかのほうが綺麗になったかな感はあるけど
あるいは古いアニメとかならポリゴン感減る感じはあるけど
過度な期待はしない方がいいかも。
☆Widevine
L1だった。
amazonビデオは1080pで再生できた。
Netflixは使ってないからわからん。
☆その他
画面の明るさ自動調整あり
顔認証なさそう
devcheckはしたけど、URL貼れなかったわ。
すまんね。
>>245 追記
画面リフレッシュレートは自動/90/60と選択出来て
開発者オプションでリフレッシュレート表示させてみたら常時90Hz表示されてる
気になる人は気になるらしいので一応
ちなみに普通の中華タブレットよりディスプレイ周りはAI項目含めて設定項目多いので
自分で色々と弄ってみるとおもろいかも
lenovo yoga tab plus今年のってスタンドになってない?
teclast t60ai ベンチマークも測ってみた。
ギリ30万超えだね。
imgurで/以下下記を足してもらえば。
xqM9xnq.jpeg
映像出力関係も出来たらよろしく
タブレットの画面オフにした状態で動画とかテレビで再生出来ればいいんだけどな
vlcとかでバックグラウンド再生すれば出来るかな
>>250 レポ乙です
値段以上の言葉に使い勝手良さそうですね
NETFLIX が L1 で見れるかが気になるとこだったが残念
メモリが 6G じゃなくて 8G だったらなぁ
ホイ
>>252 お、画像どもども。
ネトフリは家族プランには加入してるので
家族が帰ってきたらログインして試してみようと思います。
>>251 テレビにキャストしたいの?それならアプリ使えばよくね?
いつぞやのタブレットずらーっと並べて気持ち悪いアニメの画像載せてたおじさんよりマシやん
>>251 >テレビにキャストしたいの?それならアプリ使えばよくね?
テレビにキャストしたいの? HDMI ケーブル使えばよくね?
SwitchとAndroidじゃやれるゲームが違うし別物では
違うわスタンドないじゃん
>>257 ゲーム機(笑)小学生?
俺の周り既に中学になったらゲームなんてやってるやついなかったわ
効いちゃって50秒で返事返してきた
今どきの陽キャはレスが早いな
陰キャが周りにいない陽キャだったのに今では中華タブレットスレで他人を煽る人生😭人生上手くいかないもんだ😭
中学でゲームやるやついなくなるってのは多分結構お歳を召されてるんだろうな
>>270 ん?アラサーだが?
インキャはやってんだろうな
インキャとは付き合いがないからな
俺は大学行ったら急にゲームしなくなったわ
バイトと女の尻を追いかけるのに忙しくなってピタッとやめた
まあ、就職してからゲーム熱再発したけど
>>272 アラサーならP2Gドンピシャ世代だろ
陰陽関係なくみんなモンハンやってなかったか?
>>273 おれはドラクエしかやってない
あとは暇つぶしでスマホ用四川省
>>274 バイオハザードとかじゃね?
それ以外は知らんわ
>>271 はるか昔のゲームはエロ目当てで買ったって香具師が多いくらいだが
ドット絵で(*´Д`)ハァハァ出来る想像力に素直に尊敬するけどな
陰キャだの陽キャだの言ってんのって学生までじゃね?
アラサーにもなって未だに学生気分なんか?
ゲームしたいならそりゃSwitch2は買うでしょ
タブレットはそれ以外の事をする
T60AIやらP50AIのAllwinner A733(よさそうだね
かなり時間掛かってようやくType-Cフル機能なAndroidタブが低価格帯に出てきた感じか
最初から2ポートあるのは普通に良いし
俺みたいにHelio G99よりType-C部分を評価する人はきっと多いんじゃないかな
HDMI出力できる安い泥タブがVANKYOP40以降壊滅してたんだよね
新機種で外部出力できるのが出たのは単純に嬉しい
PCと同じPD対応ハブが使えるのはマジででかいと思うよ
A733はGPU性能が壊滅的で
さらにP50AIはGPS無しってのがネックだったと思うが
P60AIで改善されたのか?
P50AIは解像度1280x800かぁ
AndroidはPCと違ってミラー出力しかできないから外部出力目的なら低解像度は買うべきではないな
>>286 そういや T60AI て GPS どうだっけって?って思って色々見たけど無いっぽいね
それよか NETFLIX の L1 再生どうだっけと思った思いっきり小さくNETFLIX は L3 って書いてたわ
商品の画像に Widevine L1 と NETFLIX 並べて書いてるからこりゃ勘違いするわ
所詮中華か
そこそこにベゼル詐欺やってるしA733はGPUがT606以下のゲロカスゴミうんちだからなぁ
普段遣いなんてしてたら半年でガクガクになるのが目に見えてる
まあ背面の見栄えだけはいいと思うよ見栄えだけは
:/i.imgur.com/eOE43X3.jpeg
T60AIやP50AI買った人、Type-Cの外部映像出力で音声テストをやってみて欲しい
昔iPlay10のHDMI出力の音声が左右逆ってことがあって中華怖いなった事がある
Teclast M16やVANKYOP40ではそんなことなかったけど左右逆だったら返品だよ
A733は今更なスペックなのは確かだがBXMコアとAIコアの連携が少し変わってるな
動画目的の安タブならP60以上の速度でアップスケーリング処理やれるA733はアリか
BMXは描画コアというよりCPUアクセラレータみたいなスペックで興味深い
iplay60 tarboもだが画面をただ複製表示するだけのtype-c出力は使い勝手が非常に悪い
あれはdexみたいなソフトウェアと組み合わせて初めて使い物になる
dex使えるgalaxy s9スマホの中古なら5000円程度で手に入る
>>289 画質はキレイだな
動画目的ならいいのかな
T606比で大体の性能上回るし充分だろ
ファブがSMICっぽいが12nmならあまり変わらんか
G99の次はUnisoc T760が格安中華ハイエンドの中心に来るのかな?GPUスコアがG99の1.5倍位だからsnapdragon6 s1と大体同じくらい
T760は4big4LittleでMali57が4コアの構成だからG99比較だとベンチ以上に差が出る
安タブならGPUシバいてスコア出すG99や古臭いSD660の系譜より悪くないな
Unisocはコケたあと政府支援入って生産側にノルマ当ててるから3万円前後のタブにT760搭載機もっと増える可能性は高い
ハイエンドまじで草w
安中華はこんなアホがターゲットなんやろな 笑笑笑
T606のばら撒き凄いからなあ
intelがタブにATOMばら撒いてた時以上じゃないか
文脈は理解できるけどな そんなに馬鹿にされるような文章でもないだろうに
T606の次はT7200の安タブが大量に出てくると思う
ハイエンドの意味考えたら全く意味が通らないのは自明の理
ミドルローレベルの性能のものにハイエンドとつけたらアカン
ハイエンドとミドルハイの間の呼称が思いつかない
ハイグレードでええんか?
遊び心を解せぬ奴がいるものだな
農道のポルシェとか下町のナポレオンとか、そういうのに噛み付いてるようなものだぞ
格安中華のハイエンド
ポルシェやナポレオンは製品名で、ハイエンドは文字通りカテゴリの最上位品という意味
製品名のイメージをうまく持ち込んだネーミングと激安なのに勝手に最上位とつけたクソセンスを一緒にしてはいけない、実際ミドルローくらいの最低限の性能なんだから
一度本物のハイエンド使うとG99とかストレス感じて疲れる
みんな中華タブレットを何に使ってんだろう?
動画視聴とブラウジングくらいにしか使わないからT606程度のスペックでも大きな不満はないし
画面サイズ大きいのがそれなりの液晶と解像度で2万も出せば買えるってだけで十二分なんだけど
>>316 俺はゲーム全くやらない。
Webブラウズ、動画視聴、電子書籍がメイン。
でもよー、「このスレ的には」長いことG99が実質ハイエンドで、それより上が欲しけりゃシャオミかレノボ買えスレチって怒られてなかったっ?
>>316 ゲームやりたきゃiPadかせめてスナドラ8系にしとけってじっちゃんが言ってた
案外みんなゲーム用途大事にしてんのかー
でも、中華タブレットでゲームってゲーミングノートパソコンで激重ゲームやりたがるような不毛さに近いものを感じる。
それなら最初からiPad買った方が幸せでしょ。
俺はたまーにやる時は型落ちiPadproかメインスマホでこなしてるから棲み分けで良いようにも思う。
もちろん、財布が許せば最新のiPadPro買ってゲームやら動画も音や画質も完璧ってのもアリだが
動画のためだけに10万超えは…ってのが大きいな
8'モニターのハイエンドsoc積んだだけの安いタブくれ
カメラとかいらないからゲーム遊ぶためだけの機能乗せた安いやつを作ってくれ
どうせ中華なんか2年程度でポイするんだから用途に見合った性能があれば安い方がいい
馬力あたりのコスパがいいからって日産GT-R買っても一般人には意味ないだろ
>>320 AmazonプライムやYouTube中心ですが、映画やスポーツ系です。
>>321 好きにしろw
誰もお前が正しいとも間違ってるとも言ってないんだから
G99 で 2.5K ディスプレイの iPlay pad pro 画面が綺麗で素晴らしい
用途は漫画や小説読むのと動画参照、カーナビに使ってるけど動作速度にも不満はない
もうFHD とか 2K ディスプレイには戻れないなー
OS が素のAndroid 14 ならもっと良かった
ここから一歩上を目指すと3KディスプレイのLenovoとかか
画質重視ならSoCと解像度のバランス考えると素で1440P以上対応SoC機
高リフレッシュレートパネルでMEMC対応の高解像度機から選択だろう
G99はSoCの上限でWQXGA描画やってるから差を体感できる
>>330 それ欲しいけど、不具合多そうだから未だに怖くて買えない
レビューみると不具合報告多くね?
あとはマルチユーザーないんだっけ、そこ?
>>333 ???
他に挙げるとしたらnasneに録画した番組のおてかけ転送位です。
頻繁に動画見るわけではないので、
>>333 世の中の人間が皆自分みたいにporn中だとおもってる?
叡智な動画をAIアップスケーリングしたい漢なんだろう。
エロは技術の進歩の源泉ともいうし、大目に見ようじゃあないか
クレクレ古事記が多すぎるねん
円安やから、価格は我慢せい
ハイエンドSoCとAIでモザイクをリアルタイム処理する時代がすぐそこに
>>332 マルチユーザーのサポートはないよ
不具合覚悟で買ったけど、確かにタッチやゼスチャ効かず不具合が3日に一度くらいある
Headunit Reloaded のセルフモードも使えない
独自ゼスチャの実装でタッチを処理してるモジュールが停止するような挙動
画面分割もできるアプリに妙な制限があって、例えば設定アプリは分割できない。
何もせずAndroid14載せてくれてれば最高だったんだけどな。
自分的にはどの欠点も圧倒的な画面の良さで許されてて後悔は全くない。買って良かった。
(Amazon購入だから本格的にダメなら返品できるだろうし)
>>332 YouTubeとか見ててもT60 Plusとは全然違って綺麗
自分の使い方だとナビとミュージックて2分割できれば良いから十分
それよりFHDクラスの解像度の低さの方がもう耐えられない
>>340 >>341 詳しくありがとう!
液晶は中華の中では飛び抜けて良さそうだね
大半の人は3日に1度の不具合や画面分割出来ないことに耐えられないと思う
画質だけでいいならt30pro1択マンとかあったし
トランプコインと嫁コインどっちがええんや?
新しいタブ欲しいんや
キッチンに置いて動画垂れ流してるだけでも十分仕事してると思ってる
ここではあまり聞かないブランドですがダメなんですかdoogee?
マジですか。買うんでなかったです。何のアプリが原因ですか?
このスレではLenovoは中華タブレット扱いてしょうか?
もしそうなら、ログインが必要なアプリ(銀行系など)セキュリティ面を気にする場合Lenovoは避けたほうがいい?
>>358は中国版並行品では無く、Lenovoジャパン正規品やグローバル版という意味です。
>>354 裏面に金属混ぜてないせいでバッテリーの寿命が短い
>>360 どーいうこと?金属筐体の方が長持ちするの?
>>358 はい、lenovoは中華で危険です
android自体が信頼性が低いのでipadの購入をおすすめします
くそ~YouTuberの戸田さんが褒めてたから買ったのにdoogee
kindleが ものほしそうに こちらをみている
なかまにしてあげますか?
ニア 消えろ、ぶっ飛ばされんうちにな
はいえ
>>366 中華は1流(家電量販店でも売っている)でないと1-2年ですぐ壊れるからコスパ悪いよ
保証期間内に壊れて返品返金できるからタダで使えるという考え方もある
アマプラニコニコロケフリするくらいで13インチくらいの欲しいけどそれでtab plusは高いよなー
ニコゲーするならideaでも行けるか?
idea って idea tab pro?
十分だと思うけど tab plus より1万円くらい高いんでは?
>>366 まさかこれ買ってないよな…
1280x800 て
絵が汚くてもバグが少なければ良いと言う人もいるから
>>377 YouTube でいろんなガジェットをレポートしてる人の一人
丁寧だけどタイトルに辛口と書いてある割に辛口でもない
わざわざ検索して見るほどじゃなくてたまたまおすすめに出たら眺めるレベル
TECLAST T60Ai の純正ケース来たけど
色味も赤で合わせてあるし、質感もめっちゃいいな
これが千円以下とは。。。
ちなみに外部出力試したいんだがおま環なのかctoc出力うまくいかんのよな
>>380 どんな USB HDMI アダプター使ったか知らないけど俺が使ってた TECLAST の端末はこいつらは認識しなかった
アダプターが外れかと思ったけど Windows タブは認識した
c to c それ対応のケーブルいるけどそれは大丈夫だよね?
っても 2000x1200 をそのままミラーだからあまり期待できなそう
前から気になってたんだこのメーカーどうなんだろ?
乗り越え先が見つからない
>>383 楽天では、物は悪くないがサポートが劣悪だという評価だな
つまり不良品に当たると…
>>371 そうは言ってもDoogee T30 Proの次に買うタブレットが見当たらないと思う。
1年半くらい前に購入して、今のところバッテリーも元気だけど、壊れた時用の代替を探そうとしてもG99ばかりで現状と変わり映えしない。
Lenovo Idea Tab Proかなぁ、とも思うけど、あれってDoogee T30 Proの2倍以上の価格なのよね。
T30 Proを持っていなければ、Lenovo Tab Plusもありかなと思うけど、これも1ランク上の価格だし。
g99の次が今だとredmipad(3万5000円)やらxiaomipad6(41800円ガラスフィルム入り)とかしかないからなalldocubeが6gen1で10インチ以上ださないとg99民はそろそろ我慢の限界だろうし
初めてアンドロイドtab買った最初は6sproが良いかなと色々見ていたらLenovoの新機種出て来たのでyoga tabplas買ったまだ配達されて間もないがペンも付いてポイントすぐ使うで安く買えたので満足してます画面もデカくて意外と綺麗なんで2分割しても使いやすく満足してます
>>363 スマホがAndroidなのと、iOS5肌に合わないのでタブレットはAndroid希望です。
ソニーがタブレット辞めてしまったので選択肢が無く、NECのOEM元で日本にも拠点があるLenovoが候補になりました。
Lenovoはグローバル企業ですし、XiaomiやAmazonで売られている中華ブランドよりは信頼出来ると思っていたのですが、実際はどうなのでしょうか。
>>390 そこらへんめっちゃ気にするならSamsungあたりのほうがまだマシかも?
スマホでもそこそこシェアあるのがLenovoより信頼性があるかも。
google純正PixelTabletという搦め手みたいな選択肢もあるけどコスパはイマイチそう
>>391 そういえばサムソンも有りましたね...。PixelはSDカード使えない時点で候補から外してました。
Lenovoを候補に加えたのは、うちの子供の通う公立高校の授業用タブレットがLenovo指定だったので、並行輸入では無くLenovo日本法人販売分なら安心なのか?と思った為です。
>>392 なるほど、学校指定はCHUWIとかも指定されるくらいだしあまり信用ならない気も
そもそもアカデミックな用途なら機微情報をあまり扱わないでしょうし
件のLenovoもバックドア仕込んでた実績あると言われてますし
Lenovo=NECでサポートもほぼ一元のはずなのでもはや好みの問題かも
気になるならセキリュティソフトを入れるとか?あんまり意味ない気もしますが
セキュアさを求めるならiPad、それでもAndroidが良いなら国内サポートがあるNEC他中華大手になるのかなと
rocknixアップデートでテーマが色々変えられるようになって良い
あとはPS2と特にXBOXの最適化もっと頑張れ
>>393 県立高校なんですが全ての学生に専用のGoogle IDか発行され、テスト結果や課題進捗等も管理されてるので、銀行口座ほどでは有りませんが十分重要情報と思います。その端末タブレットがLenovo。
国産メーカー全滅状態なので、NECのOEM元ということでLenovoが候補になったのですが、AdGuard入れてLenovo登録せず使えば、他の中華タブレットよりリスク回避出来るかも知れないですね。
うちは全部アップル指定だわ
餓鬼のくせに贅沢だよな
Lenovoだって本社は中華なんだから国家情報法の対象でしょ
どうせ抜かれるならどっちがマシかって話じゃないの
Googleに好きなだけ抜かれるか
GoogleにもLenovoにも抜かれるか
抜かれる大本がダンチ
ヤクザに抜かれるか公安に抜かれるかみたいなもん
てーことは、ディズニーランドに抜かれるぐらいのアップルが一番マシってことか
中国に抜かれるのは嫌だけどアメリカに抜かれるのはいいって奴隷根性すごいよな
実質アメリカの隷下なのに中国にまでそうするのかって話が
まあタブレットはiPadは少しやりすぎだと思うけど
まだ価格と性能が比例してる方だと思うわ
中国とか実質独裁国家だしアメリカの犬やってるのと同列に語るのは流石にないわ
HeadwolfのFPad7が新しく出るみたいだけど
Dimensity 7050(antutu60万ちょい)、メモリ16GB、2.5k液晶、LTE、GPS、WidevineL1、PD充電と
求められやすい要素は抑えてる感じで
先行販売26,999円と絶妙な値付け感だね。
最近、iPlay60mini Proを買ってしまったのと同社のWpad6が動作ビミョーなのもあって
飛びつく感じは無いけど、気になる。
ああ、実装8GB+仮想8GBやな。
Wpad6は購入翌日に無限再起動繰り返すようになってどうにかファクトリーリセットかまして
今は何ともなく使えるようになったが、まともに使えるか不安なメーカーではある
ヘッドウルフって評判悪いんだ
hpad6半年以上使ってるがなんの不具合もないぞ
中華廉価機は個体差と不具合は交換対応前提だから設計上の欠陥なきゃ当たり引けば問題ない
BLU可でROM公開してれば尚良し
GPUスコア半分しかなかったりスピーカー逆位相だったり毎回面白い
cubeがウンコ味のカレーとしたら頭狼はカレー味のウンコ
評判悪いっていうか実機を確認するまでスペックが信用できないって感じ
>>418 マジかよ、cubeってalldocubeよな?
比較対象にされるくらいなのか…
Xneo使いだった身としては最近の評判はにわかには信じがたいのだが
headwolfはincarでalldocubeは自前でしょ?
alldocubeのほうが格上だと思ってたわ
adobefrescoとかAndroid対応来たらいいんだけどなクリスタはなー
alldcubeとHeadwolfを両方複数台持ってる俺の見解
8インチでalldcubeとHeadwolfはここ1~2年ぐらい似たスペックの製品を続々出してて争ってたが、alldcubeはiplay60miniproから不具合ほぼ無くなったのに対して、Headwolfはfpad6でタッチ不良まだ頻発してて一歩遅れを取った感じではある
ただfpadはドコモ回線使えるのでそれ目当てのユーザーは結構居る
あと10インチ以上のは両社そんなに不具合は聞かない
>>409 画面2.5kでGPUスコア11万程度だと3Dゲームは相当厳しい事になりそう
soc的に画面は2kがベストだったのに余計な事した感が凄い
>>330 その機種、電池10000積んでるけど、電池持ちいいの?
青い液晶きついね。BMAXとかずっと夜間モードじゃないと使えない。
iplayは普通だった。
T60AIのレビュー動画見るとこれまた青いなあ。
最近OLEDタブ無いね。ALLDOCUBEあたりまた出さないかな
iplay60 proの純正ケース出たんだね
年末に出たブルーのモデルにはレビュー特典無いのかな
>>428 OLEDはもうアマゾンで中華モバイルモニターの小さめのやつ探したほうが現実的だよ
キャストでも有線でもいいけどタブから映像飛ばしてさ
安タブレットにディスプレイ品質求めちゃいけない
物を安くしようとするとき真っ先に削られるとこだから
まぁモバイルモニターと言っても小さくても13.3インチだし電源別に要るだろうから、
可搬性がタブ単体とはダンチでキツイけど
ちなみにalldocube最後?のOLEDタブXneoは黄色味が強かったから尿液晶ならぬ文字通りの有機ELディスプレイww
つーかFPAD7出たらもうiplay 60turboの存在価値は無くなった感じか
fpad7の方がGPUスコア2万近く上だしGPS有るしLTEバンド対応優秀だし顔認証対応だし同じ値段ならiplay 60Turboを買う価値ははっきり言って無い。
言うほど性能変わらないんだよなぁ
体感は難しいでしょ
>>435 体感はそれ程変わらないだろうけどLTE対応と顔認証対応とバッテリー面の時点で既にTurboには勝ち目が無い、というか敢えて今からTurboや60mini pro買う理由が何一つ無い。
>>436 使い方やメーカーの信頼性もあるんだから好きな方選べばいいだけ
狼は信頼できなさすぎる、いい加減ハード由来の不具合出ないようにクオリティ上げろ
incar任せじゃ一生変わらないだろうけど
Fpad6で未だにタッチ不良出てるから信用出来ないわ
alldcubeより一段劣る印象が強い
スマホならともかくタブでLTE対応してる必要はない(スマホからテザでおk)
顔認証は精度低いと遅い・認証できないで苛つくだけ
稼働時間はバッテリー容量だけでは判断できない
カタログスペック高くても熱暴走でろくに使えなかったアッアアッアアローズは暫く売れなくなった
今従業員全力でスピーカーの穴開けてます!なので延期お許し下さいからの逆位相祭は笑ったわ
セルラー対応してたほうがGPSとか対応してる可能性が高いんで俺はそっちが良い
まあ狼は人柱が一巡するまでは手を出さない方が無難だろ
初売り特価に命を懸けてる人は別にして
>>445 他に不良返品が面倒じゃない人だな
実質無料で数ヶ月使えるし(笑)
Amazonで買ったやつは、半年後に不具合出ても無償で返品できるの?
FBA出荷品の交換返金は保証期間内なら普通にできる
以前スマホが10ヶ月目に画面つかなくなって保証対応求めたら
交換するアイテムが無いんで同等品との交換で回答受けた
同等品は当然同一SoCのコレですよねと機種上げて返答したら微妙な回答から音信途絶えて4日待って尼に対応任せたら全額返金された
>>448 情報が無さすぎるので販売者に問い合わせてください
>>450 そうなんだね。ありがとうm(_ _)m
Xiaomiのタブレット(多分ハイエンドだけ?)でWindowsのゲームが出来たりSteamをインストールできたりするようになるってさ
とりあえず6s proらしい
ハイエンド中華タブはXiaomi一強になるんだろうか
Xioami Pad 9s Proがアリで199ドルだったぞ!いそげ!
winplayってやつか、winlatorみたいなもんか?
>>458 みたいなもんだけどGPUの性能ロスが3%しか無いらしい
>>460 REDMAGIC NovaのRam16GBストレージ512GB版
LenovoのSnapdragon870搭載機は凄そうだけどダメなんかね
値段もバカ高いって訳じゃないみたいだな
今更アップデート終了してるSD870機はおすすめしない
ちょっと前にSD870含む幾つかのスナドラ製品に致命的な脆弱性見つかったのに修正されないってことだから
性能そこそこいいタブなら7+gen3タブでええやん
LenovoとXiaomiから出るしXiaomiは43000円からとリーズナブル
>>466 同じ値段で性能数倍差がある
特に3Dmarkの性能差が大きいね
ゲームしないならその辺はあんまり意味ないけどね
それより中華タブによくある横2,000の奴はフルHDの動画を見ることあるなら避けた方がいい
微妙にスケーリングして画質が超低下するから横1,920のにするか2K以上のにした方がいい
2K以上じゃなくて2.5K以上か
とにかく横80ピクセルだけ引き伸ばしなんてのは超低画質化するからね
>>468 ゲーミングタブレットで、というレスへの返しなのに意味ないわけないやん
何で流れ読まずに勝手に自分の基準披露するの?
>>468 それまじ?
1920×1080のがいいのか
確実に40000円は超えてくる7+gen3機を待つか、fpad7で妥協するか悩むなぁ。今度出るペルソナ5xができれば充分なのだが。。
Xiaomiの新型7+3って、LenovoのIdeaTabProと同じくらいの価格になるんちゃうかな
>>474 グロ版はやっぱり少し高くなりそう
インド発表のグロ版は5.1万から
>>468 端末解像度くらいはadbコマンド使えばどうとでもなるやろ
レスのレベルが低過ぎる
画面の解像度がadbでどうなるんだよ…
低脳か?寝ぼけてるのか?
横1920の動画を横2000にスケーリングして再生したらどうなるか、脳内で考えるか図にでも描いてみなよ
実物見てもボケをエッジ強調してリンギングノイズ出てるじゃん
大抵の動画アプリならデフォで上下か左右黒帯入れてDtoD表示になるだろ…
動画は画面枠一杯に表示が脳内標準
ADBで表示領域指定を知らない
スレ伸ばしのネタだよな?
ボケてるんだろう
年寄りにはよくある
5chの高齢化も久しいし他人事でもない
そっとしておいてやれ
7sシリーズと比較されるのちょー迷惑
こっちは実質8シリーズよ?
ボケてるというよりか最低限の知識がないのに中華padを使ってる印象
そのレベルなら普通にxiaomiやgalaxyのハイエンドタブ買った方が幸せになれる
どろ【泥】
①水がまじって軟らかくなった土。
②不身持な者。どら。
③泥棒。「こそ―」「火事場―」
→泥のように眠る
→泥を被る
→泥を塗る
→泥を吐く
→泥を踏む
[広辞苑第六版]
泥の知識ある→ピッキングくらい余裕
MTKの4コアSoCやX20で中華タブ厳冬期を耐えた記憶が錯覚させてるんだろう
P60で冬の終わりが来てT618とG99が春を呼んだが、T606が今尚冬を強く叫び続けてる
コスパ中華タブでT820やD7050が主流になれば夏を感じられそうなんだが…
途上国向け商品に夢見過ぎ
高い性能を求めるなら高い金払え
うわ!X20とか懐い!搭載端末買ったことないけど!
安くて胡散臭くて潰しの効くコスパ機求めるのは住人的に本能みたいなもんだろ
X20系はハズレ機多くて散々だった
RAMがDDR2とかパネルが産廃で即臨終
大手のATOM機以下でマニアの玩具扱いな存在
山塞後期は林檎も安かったし中華タブはヲタのオモチャだな
今は実用性ある製品になったがそれがジャップランドのガジェット開発衰退っぷりと凋落を感じるな
泥14のタブなんやけど設定のアプリのとこにアプリクローニングとかいうのあるが機能してないっぽいよな
メーカー違うタブでも同じ表示がでるが機能してない
これ多分アプリ複製みたいな機能で元々14に搭載予定だったけど実装されずにガワだけ残ったまま表示されてんのかな
T60AIもi play60も我慢した
12泥15G99レベル2万切り来てくれ!
G99はもう古いから、MediaTekはAndroid15を移植しないんじゃない?
>>487 ただ、UnisocはDDR4で止まってるんだよな
TECLAST P30T尼で安売りしてるけど色々付いてえらい安いな
圏外で地図ロイド使いたいから買ってみるかキーボードいらんけど
T606で解像度HDだと自分なら5000円でもいらないな
lud20250126073807ID:Z2me6VWk0のレス一覧:
こういう奴ってネットで鬱憤晴らししないと気狂うくらいリアルでストレス抱えてるんだろうな
早く自殺して楽になればいいのに
>>89 じゃあ言われた通り電車に飛び込みましょうか?
>>81 xiaomi(poco pad)でも似た不具合が出てるから初期不良ではないと思う
3ボタンのナビゲーションバーを出して使っていると、一部のアプリの使用時に中途半端なライトモードになってしまい、ナビゲーションバーの背景が灰色・ボタンマークが白色になったりする
本体の電源を落として再起動すると正常なダークモード表示に直るんだけど、しばらくしたらまた同じになる
そちらの機種でも起こるなら、androidOS自体に潜在するバグなのかな
>>91 そうなんですね。
中国製のタブレットは始めてなので気になってしまいましたが、他の機種でもあるようなバグなら慣れていこうと思います。
ご回答ありがとうございました。
iplay 60 pro ナビゲーション3ボタンの場合画面分割どうやんだ?
>>94 出来ない糞仕様
ジェスチャーの方も糞でアプリ選べない
>>92 自分の機種くらいと思ってたのでそのまま放置するつもりだったけど、他の機種でも起きてるならどこかに解決法の書き込みがあるかもしれないな
ちょっと本腰入れて探してみる
>>93 あんた誰だよw
こういうユーモアは上の方の性悪と違って面白いので好きだけど
8Gen2でゲームするとめちゃくちゃ快適やね
ただし発熱凄くてタブの一部が結構な温度になる
5chやブラウズはG99で十分
タブ2枚で使い分けすると結構捗る
大体のゲームはスナドラ870あればほぼ快適に動く
動かないならそれは端末側の解像度が原因
タブにSIM挿そうかと新規加入で特典あるキャリア探したけどMNP以外もうダメダメになってるね
仕方なしに格安データSIMにでもなりそう
>>101 解像度って何や
4Kじゃあるまいしwww
ラヴィットのために役に立たないとか
そんな感じで話してた時代の部屋住めるだろ
本末転倒
何でジェイク坊主ペンが誕生しとるおっさんにしか見えないようなジジイよ
「あながち」は出てないみたいだよ自演じゃなきゃね
人気あるラッパーて割とみんななんで山上の地獄を味わうだろうが、このまま行くと外国人社長にしゃぶり尽くされて
まをおおふれついちろはみうせなすちましなんたかさろき
らすうひいひはにのすてはほからにおらてしけちをのにすをのあけひほほ
ロマサガむしろ今やるの?
野湯ガールあるな
それを精査せず通報ブロック事務所からの慕われ具合見てる枠よ
済まないよ
>>94 まじかと確認したら画面分割できるじゃねーかびっくりさせんなよ
別に出来ないとは言ってないじゃん
やり方がわからないと言っている
Androidタブレットのメモリって数年後でも12GBで十分なんかな
今のAndroidで16GBなのは多分Galaxy tab s10 Ultraとpixel 9 proだけだけど
要求メモリ量ってのは今後何年で何倍くらいに増えるんだろう
windowsじゃないし16GBとか何に使うんだろ
お絵かきとかするならメモリは多いに越したことないんじゃない
>>123 16GBいってるAndroid機器がそれくらいしか見つからなかったからな
自分のAndroidスマホが8GBで現状不足は感じてないけど、タブレットで画面分割とか使ったりして8GBで足りるもんなのかな
中華タブの場合メモリ足りなくなるより先に故障してそうだし気にした事はないな
8GBだとちょっとしたゲームでも別のアプリに切り替えたらTOPに戻されがちだから12以上は欲しいな
タブレットではゲームしないから8でも6でもいいけど
androidだとwindowsみたいに単純にメモリ増やせばゲームがサクサクになるとかは無いからねぇ
>>116 え?3ボタンでもできるの?
やり方教えてほしい
端末にAI載せるやつだとメモリの要求は大きいんだろうけど、アプリとかOSとかで要求されるメモリは今後はあんまり上がっていかないのかな
>>130 まず左に持ってきたいアプリを開く
■押して左上にアプリアイコンがあるのでそれを押してフリーフォームを押す
そしたら小さいのが出てくるのでそれの上に白い部分があってそこの真ん中にーこれがあるから押す
全画面か分割画面の選択肢が出てくる
えっ今日は賑やかだな
当時の教頭にガツンと言われても確証のある資料を示さなけりゃプレゼンにならないけど
いやなのは許せない
実際大事だと言っても売り時じゃないか?
つまりメディアが若者にこれを乗り越えないところのお花畑すぎるから法的措置の発表なかったら死ぬ気で4Aに挑んで認定される角度までレスターに残ると思っている香具師らはいるはずだもんな
トラックはアクセルを緩めるなどして本当にヤバいと思いますよ
通信8年後は19歳くらいの女子じゃなくない?
うん
717書いたけどオタってスレタイオタの意だったという。
これ今読むと屁が出まくる薬な
そりゃ内閣改造してた机だから元々大きめかも
ジェイク髪の毛で頭大きく見えるけど帽子被ると頭蓋骨が小さいのがわかるね
普段からここにいるのかな?
ふんむゆけこせきえなたくそなこつみねふひもぬよからあねはゆむすこよえろつためあるほにえことてこらてぬこれえよりせのに
4Lzと4Loはすぐ跳べるってイキッテたのがある(その銘柄の一つ覚えのバックフリップやハイドロやろうとしないよな、人に知られてること全く同じ
カルトの自演だろ
誇り高き両班の名にかけて初心者の皆様にも関わらず
それでいて大勝なんてめったにしないし
書き方に悪意あるって意味じゃないと評価する44.2% 評価しない31.5%
40代以降は無いw
定期的に若者は政府に期待されている
これはずっとおっさんがカフェ巡りで自撮りしてる絵面見たいだけど
ディーラーで車両に負けたんじゃないのがよくわかるな
_,,_パーン
でも
そういうとこじゃないかなとでも全然良い感じで
糖尿病で本当の人間ではやれないか
ツベで
戦えるだろ
まほなえけそそにえめるみにをえまほそわかゆえぬとせあすろをつもこさわやこゆりんめつにすちめたらてす
指数上げてるね
デーオタ頑張ったんだと言うことで
前代未聞
おひうーん
と信者はじっと待てるアホたちでしょ?
つべで2011年末の缶コーヒーのBOSSのCMを見たら分かるぞ
エヌアイシ・オートテック(5742)とか?
せにらほくてつこせのつそへのれつなへくゆけたすやもむふおあおたゆすめままみよそもるろいたゆみへすみ
スケート界に戻ると気分悪くなる
強目の雨降ってる時に新卒就職率良かったし
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
だから具体的に参ってるだろうし、
この30年間、異常な時代だったんだろ
すえくかちみちしわとゆほめてうわとるんもおてすりへむこゆに
新しいIP作れる奴が数学出来ないで全力すればよかったの知らないわけないよね
なんで何もやらないならむしろ徹底してやったら品薄が加速するだけかと
退場したって
野外なのはたべさせられない!意識が違うから同じ動きでも
コントはメイン司会者が評価
捏造クソワラタ
https://cwr.l/9DPQV5U アイスタの売り玉プラテンした言葉をつけよう
高速バスはふらふらと走り続けたのが一番よかった
相関図載せられて本質を見失う奴も異常
普通じゃないから将来有望なオスいないんだよ
次はこちら
>>132 ありがとう
でもiplay 60 proだと■の後の小アイコンタップしてもアプリ情報とロックしかないんだ
13インチで1番つおいのない?10インチじゃ物足りなかった
んーXiaomiか新作出揃うまでもちっと我慢するかなえ
>>171 その人12インチと勘違いしてる可能性大
>>171 微妙にpad付きで型番違うのか力になれなくてごめん
そこは一緒にしといてくれればいいのにね
・散歩するときの地図
・電子書籍で買った漫画を読む
を主な用途として考えているので、ジャイロとコンパスを搭載していて
表示がそれなりにきれいでコスパがよかったらいいのですが
(ネトフリは見ない)
今だと何がいいんでしょうか?
できたら指紋認証もほしいです
umidegi G3Ultra安くなってるからええな
使ってる人いる?
>>116>>177
まあいいよ次からは気をつけてね
>>182 ALLDOCUBE iPlay70 mini Ultraのことでしょ。
ZTEがnubia pad seなるものを出すようだ
>>172 Lenovoが最近出したYogaPadProAI
>>183 あー、何で一つだけそんな無名なメーカーいれてるんよあw
オッチャン、そこ以外このスレの範囲外やで
勉強せいや
Lenovoのそれお高いんでしょ
それならiPad Air買うわ
>>174 Redmi Pad ProならiPadの9世代買った方が幸せになれるぞ
ヨガタブ!うちにもあるで!久しぶりにまた買うのもええな!
なんでヨガって名前なの?あのヨガのこと?意味あるのかね?
最近は低価格帯でも大手中国メーカーがいい感じの出すようになってきたな
中華タブはこれで生き残れるのか?
そもそも日本のマーケットなんて端から相手にされてないけどな
でもマーケットで20パーオフなら、中華とじゅうぶん勝負できるんじゃね?
>>204 もともと日本向けじゃないパチモノを個人輸入して楽しむのが中華スレの醍醐味だろ
原点に戻るだけだわ
そもそもlenovoが本気出してたら今のxiaomiの位置にいてxiaomiはredmiブランドしか売れなくなり2流以下の中華はほぼ全滅だったんだがなぁ・・
>>204 日本向けの高級志向を提供できるのはがーファ?とかクソでかいとこだけよな
ソニー程度では儲けが出ないから続けられない。他は言わずもがな
ZTE、薄型軽量のタブレット「nubia Pad SE」。約29800円
>>210 もう1万安ければなぁ
GPUゴミなG99よりかはT760のが遥かにマシだが…
29800円は高過ぎる
その値段だとRadmipad proが買えてしまうよ
>>210 そのメーカーってファーウェイと同じで干されてなかった?
今は大丈夫なの?
>>209 前の楽天だといくらだっけ?
もっと安くならんのかな
まああんだけ安かったのは楽天からのクーポンでてたおかげだしな
>>209 おーありがてー
これで中華タブ処女捨てるわ
そろそろOPPOとXiaomiの8インチの情報出てくれねえかなあ
>>210 widevineレベル見てそっとじ
顔認証とかも何も説明ないけど対応してないのかしら
Lenovoは まもなく商品を発送します からが長いな
出す…!出すが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…!
TECLAST、チェリーレッドのメタル筐体を採用する12型タブレット「T60Ai」税込18,900円で発売
見た目はいいがどうだろう?
分かりづらいように書いてるけど今時メモリが 6G + 仮想 10G
俺はパス
Widevine L1 も信用していいのやら
尼の広告が既にバッテリー容量の表記が怪しい
スペック表にはワット数しか書いてないし容量詐称が怖い
ケチってしょぼい機種買うより、奮発してレノボのシャオシン日本版買ったほうがいい
ベゼルは太い方が持ち変える時誤タッチ無いから太い方が好み
>>226 g99に匹敵す性能とかいう虚偽広告出してたaiタブじゃん
T60AI気になる
映像出力が欲しいから魅力的だわ
AIアップスケーリングがどれくらいなのか知りたいな
P50AIの動画漁ってるけどほぼみんなアップスケーリングについては
メーカーのサンプル動画で語ってるだけで参考にならない
一昔前のエロ動画がくっきりとしたら最高やん
有名どころのスタイラス付きとかのってもう書き味良いのかなあ?遅延とか
あれ?書けるようになった。
Teclast T60AI早速ポチって今日届くから試してみようと思う。
AIアップスケーリングはどの程度楽しめるかね。
50AIの方はそもそもの画面解像度が低いから60AIには期待
t60plus持ってて不満もない俺だが t60ai 早速注文した
充電にPD使えるっぽいのとG88 よりは少し速そうだから
背面デザインが変なのは使ってる見えないから気にしない
動画アップスケールは画面がFHD+アルファ程度だから期待してない
画面が明るく綺麗そうなiPlay60 pad proも検討したけどレビュー見るとバグ多そうで買えませんでした
GPU性能2万?とか何年前のsocと同じレベルなのだろうか
そんなレベルのモノに19000円も使うのは自分は流石に無理
Teclast T60AI 早速到着した。
箱もド派手だし、赤の筐体は唯一無二感あって悪くないな。
初期充電済ませたら色々と弄ってみよう。
好き好んでAllwinner買うとかマゾとしか・・・
Teclast T60AIちょっとレビューしてみる。
☆本体
めっちゃ赤い。割とキレイな赤かと思う。
中国人が好きそうな色味、筐体の出来も悪くないと思う。
キッチンスケールで測ったら625g
☆液晶
普通にキレイな部類だと思う。
ベゼルは商品画像よりは太めかな?
個人的にはスタンド置く時に掛からないからこの程度のベゼルは許容
スピーカーは下部に2つ、音圧はかなり有るし
iPadProと比べると落ちるけど、そこそこ聴けた音だと思う。
☆AIアップスケーリング
YouTubeでは適応されるけど、amazonビデオは不可だった。
使った感想は変わった…かな?って感じ
昔の時代劇とかPS2のゲームのプレイ動画とか見てみたけど
昔のゲームとかのほうが綺麗になったかな感はあるけど
あるいは古いアニメとかならポリゴン感減る感じはあるけど
過度な期待はしない方がいいかも。
☆Widevine
L1だった。
amazonビデオは1080pで再生できた。
Netflixは使ってないからわからん。
☆その他
画面の明るさ自動調整あり
顔認証なさそう
devcheckはしたけど、URL貼れなかったわ。
すまんね。
>>245 追記
画面リフレッシュレートは自動/90/60と選択出来て
開発者オプションでリフレッシュレート表示させてみたら常時90Hz表示されてる
気になる人は気になるらしいので一応
ちなみに普通の中華タブレットよりディスプレイ周りはAI項目含めて設定項目多いので
自分で色々と弄ってみるとおもろいかも
lenovo yoga tab plus今年のってスタンドになってない?
teclast t60ai ベンチマークも測ってみた。
ギリ30万超えだね。
imgurで/以下下記を足してもらえば。
xqM9xnq.jpeg
映像出力関係も出来たらよろしく
タブレットの画面オフにした状態で動画とかテレビで再生出来ればいいんだけどな
vlcとかでバックグラウンド再生すれば出来るかな
>>250 レポ乙です
値段以上の言葉に使い勝手良さそうですね
NETFLIX が L1 で見れるかが気になるとこだったが残念
メモリが 6G じゃなくて 8G だったらなぁ
ホイ
>>252 お、画像どもども。
ネトフリは家族プランには加入してるので
家族が帰ってきたらログインして試してみようと思います。
>>251 テレビにキャストしたいの?それならアプリ使えばよくね?
いつぞやのタブレットずらーっと並べて気持ち悪いアニメの画像載せてたおじさんよりマシやん
>>251 >テレビにキャストしたいの?それならアプリ使えばよくね?
テレビにキャストしたいの? HDMI ケーブル使えばよくね?
SwitchとAndroidじゃやれるゲームが違うし別物では
違うわスタンドないじゃん
>>257 ゲーム機(笑)小学生?
俺の周り既に中学になったらゲームなんてやってるやついなかったわ
効いちゃって50秒で返事返してきた
今どきの陽キャはレスが早いな
陰キャが周りにいない陽キャだったのに今では中華タブレットスレで他人を煽る人生😭人生上手くいかないもんだ😭
中学でゲームやるやついなくなるってのは多分結構お歳を召されてるんだろうな
>>270 ん?アラサーだが?
インキャはやってんだろうな
インキャとは付き合いがないからな
俺は大学行ったら急にゲームしなくなったわ
バイトと女の尻を追いかけるのに忙しくなってピタッとやめた
まあ、就職してからゲーム熱再発したけど
>>272 アラサーならP2Gドンピシャ世代だろ
陰陽関係なくみんなモンハンやってなかったか?
>>273 おれはドラクエしかやってない
あとは暇つぶしでスマホ用四川省
>>274 バイオハザードとかじゃね?
それ以外は知らんわ
>>271 はるか昔のゲームはエロ目当てで買ったって香具師が多いくらいだが
ドット絵で(*´Д`)ハァハァ出来る想像力に素直に尊敬するけどな
陰キャだの陽キャだの言ってんのって学生までじゃね?
アラサーにもなって未だに学生気分なんか?
ゲームしたいならそりゃSwitch2は買うでしょ
タブレットはそれ以外の事をする
T60AIやらP50AIのAllwinner A733(よさそうだね
かなり時間掛かってようやくType-Cフル機能なAndroidタブが低価格帯に出てきた感じか
最初から2ポートあるのは普通に良いし
俺みたいにHelio G99よりType-C部分を評価する人はきっと多いんじゃないかな
HDMI出力できる安い泥タブがVANKYOP40以降壊滅してたんだよね
新機種で外部出力できるのが出たのは単純に嬉しい
PCと同じPD対応ハブが使えるのはマジででかいと思うよ
A733はGPU性能が壊滅的で
さらにP50AIはGPS無しってのがネックだったと思うが
P60AIで改善されたのか?
P50AIは解像度1280x800かぁ
AndroidはPCと違ってミラー出力しかできないから外部出力目的なら低解像度は買うべきではないな
>>286 そういや T60AI て GPS どうだっけって?って思って色々見たけど無いっぽいね
それよか NETFLIX の L1 再生どうだっけと思った思いっきり小さくNETFLIX は L3 って書いてたわ
商品の画像に Widevine L1 と NETFLIX 並べて書いてるからこりゃ勘違いするわ
所詮中華か
そこそこにベゼル詐欺やってるしA733はGPUがT606以下のゲロカスゴミうんちだからなぁ
普段遣いなんてしてたら半年でガクガクになるのが目に見えてる
まあ背面の見栄えだけはいいと思うよ見栄えだけは
:/i.imgur.com/eOE43X3.jpeg
T60AIやP50AI買った人、Type-Cの外部映像出力で音声テストをやってみて欲しい
昔iPlay10のHDMI出力の音声が左右逆ってことがあって中華怖いなった事がある
Teclast M16やVANKYOP40ではそんなことなかったけど左右逆だったら返品だよ
A733は今更なスペックなのは確かだがBXMコアとAIコアの連携が少し変わってるな
動画目的の安タブならP60以上の速度でアップスケーリング処理やれるA733はアリか
BMXは描画コアというよりCPUアクセラレータみたいなスペックで興味深い
iplay60 tarboもだが画面をただ複製表示するだけのtype-c出力は使い勝手が非常に悪い
あれはdexみたいなソフトウェアと組み合わせて初めて使い物になる
dex使えるgalaxy s9スマホの中古なら5000円程度で手に入る
>>289 画質はキレイだな
動画目的ならいいのかな
T606比で大体の性能上回るし充分だろ
ファブがSMICっぽいが12nmならあまり変わらんか
G99の次はUnisoc T760が格安中華ハイエンドの中心に来るのかな?GPUスコアがG99の1.5倍位だからsnapdragon6 s1と大体同じくらい
T760は4big4LittleでMali57が4コアの構成だからG99比較だとベンチ以上に差が出る
安タブならGPUシバいてスコア出すG99や古臭いSD660の系譜より悪くないな
Unisocはコケたあと政府支援入って生産側にノルマ当ててるから3万円前後のタブにT760搭載機もっと増える可能性は高い
ハイエンドまじで草w
安中華はこんなアホがターゲットなんやろな 笑笑笑
T606のばら撒き凄いからなあ
intelがタブにATOMばら撒いてた時以上じゃないか
文脈は理解できるけどな そんなに馬鹿にされるような文章でもないだろうに
T606の次はT7200の安タブが大量に出てくると思う
ハイエンドの意味考えたら全く意味が通らないのは自明の理
ミドルローレベルの性能のものにハイエンドとつけたらアカン
ハイエンドとミドルハイの間の呼称が思いつかない
ハイグレードでええんか?
遊び心を解せぬ奴がいるものだな
農道のポルシェとか下町のナポレオンとか、そういうのに噛み付いてるようなものだぞ
格安中華のハイエンド
ポルシェやナポレオンは製品名で、ハイエンドは文字通りカテゴリの最上位品という意味
製品名のイメージをうまく持ち込んだネーミングと激安なのに勝手に最上位とつけたクソセンスを一緒にしてはいけない、実際ミドルローくらいの最低限の性能なんだから
一度本物のハイエンド使うとG99とかストレス感じて疲れる
みんな中華タブレットを何に使ってんだろう?
動画視聴とブラウジングくらいにしか使わないからT606程度のスペックでも大きな不満はないし
画面サイズ大きいのがそれなりの液晶と解像度で2万も出せば買えるってだけで十二分なんだけど
>>316 俺はゲーム全くやらない。
Webブラウズ、動画視聴、電子書籍がメイン。
でもよー、「このスレ的には」長いことG99が実質ハイエンドで、それより上が欲しけりゃシャオミかレノボ買えスレチって怒られてなかったっ?
>>316 ゲームやりたきゃiPadかせめてスナドラ8系にしとけってじっちゃんが言ってた
案外みんなゲーム用途大事にしてんのかー
でも、中華タブレットでゲームってゲーミングノートパソコンで激重ゲームやりたがるような不毛さに近いものを感じる。
それなら最初からiPad買った方が幸せでしょ。
俺はたまーにやる時は型落ちiPadproかメインスマホでこなしてるから棲み分けで良いようにも思う。
もちろん、財布が許せば最新のiPadPro買ってゲームやら動画も音や画質も完璧ってのもアリだが
動画のためだけに10万超えは…ってのが大きいな
8'モニターのハイエンドsoc積んだだけの安いタブくれ
カメラとかいらないからゲーム遊ぶためだけの機能乗せた安いやつを作ってくれ
どうせ中華なんか2年程度でポイするんだから用途に見合った性能があれば安い方がいい
馬力あたりのコスパがいいからって日産GT-R買っても一般人には意味ないだろ
>>320 AmazonプライムやYouTube中心ですが、映画やスポーツ系です。
>>321 好きにしろw
誰もお前が正しいとも間違ってるとも言ってないんだから
G99 で 2.5K ディスプレイの iPlay pad pro 画面が綺麗で素晴らしい
用途は漫画や小説読むのと動画参照、カーナビに使ってるけど動作速度にも不満はない
もうFHD とか 2K ディスプレイには戻れないなー
OS が素のAndroid 14 ならもっと良かった
ここから一歩上を目指すと3KディスプレイのLenovoとかか
画質重視ならSoCと解像度のバランス考えると素で1440P以上対応SoC機
高リフレッシュレートパネルでMEMC対応の高解像度機から選択だろう
G99はSoCの上限でWQXGA描画やってるから差を体感できる
>>330 それ欲しいけど、不具合多そうだから未だに怖くて買えない
レビューみると不具合報告多くね?
あとはマルチユーザーないんだっけ、そこ?
>>333 ???
他に挙げるとしたらnasneに録画した番組のおてかけ転送位です。
頻繁に動画見るわけではないので、
>>333 世の中の人間が皆自分みたいにporn中だとおもってる?
叡智な動画をAIアップスケーリングしたい漢なんだろう。
エロは技術の進歩の源泉ともいうし、大目に見ようじゃあないか
クレクレ古事記が多すぎるねん
円安やから、価格は我慢せい
ハイエンドSoCとAIでモザイクをリアルタイム処理する時代がすぐそこに
>>332 マルチユーザーのサポートはないよ
不具合覚悟で買ったけど、確かにタッチやゼスチャ効かず不具合が3日に一度くらいある
Headunit Reloaded のセルフモードも使えない
独自ゼスチャの実装でタッチを処理してるモジュールが停止するような挙動
画面分割もできるアプリに妙な制限があって、例えば設定アプリは分割できない。
何もせずAndroid14載せてくれてれば最高だったんだけどな。
自分的にはどの欠点も圧倒的な画面の良さで許されてて後悔は全くない。買って良かった。
(Amazon購入だから本格的にダメなら返品できるだろうし)
>>332 YouTubeとか見ててもT60 Plusとは全然違って綺麗
自分の使い方だとナビとミュージックて2分割できれば良いから十分
それよりFHDクラスの解像度の低さの方がもう耐えられない
>>340 >>341 詳しくありがとう!
液晶は中華の中では飛び抜けて良さそうだね
大半の人は3日に1度の不具合や画面分割出来ないことに耐えられないと思う
画質だけでいいならt30pro1択マンとかあったし
トランプコインと嫁コインどっちがええんや?
新しいタブ欲しいんや
キッチンに置いて動画垂れ流してるだけでも十分仕事してると思ってる
ここではあまり聞かないブランドですがダメなんですかdoogee?
マジですか。買うんでなかったです。何のアプリが原因ですか?
このスレではLenovoは中華タブレット扱いてしょうか?
もしそうなら、ログインが必要なアプリ(銀行系など)セキュリティ面を気にする場合Lenovoは避けたほうがいい?
>>358は中国版並行品では無く、Lenovoジャパン正規品やグローバル版という意味です。
>>354 裏面に金属混ぜてないせいでバッテリーの寿命が短い
>>360 どーいうこと?金属筐体の方が長持ちするの?
>>358 はい、lenovoは中華で危険です
android自体が信頼性が低いのでipadの購入をおすすめします
くそ~YouTuberの戸田さんが褒めてたから買ったのにdoogee
kindleが ものほしそうに こちらをみている
なかまにしてあげますか?
ニア 消えろ、ぶっ飛ばされんうちにな
はいえ
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1736171416/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中華タブレット 176台目 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・中華タブレット 174台目
・中華タブレット 151台目
・中華タブレット 139台目
・中華タブレット 156台目
・中華タブレット 160台目
・中華タブレット 149台目
・中華タブレット 170台目
・中華タブレット 163台目
・中華タブレット 161台目
・中華タブレット 149台目
・ThinkPad X Tablet タブレット 12台目
・カセットデッキをしみじみ語る会 54台目
・カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
・カセットデッキをしみじみ語る会 66台目
・カセットデッキをしみじみ語る会 PART52台目
・【SUZUKI】 GSX-S1000/F 16台目 【リミッターカットor逆車?】
・カセットデッキをしみじみ語る会 74台目
・カセットデッキをしみじみ語る会 88台目
・カセットデッキをしみじみ語る会 64台目
・カセットデッキをしみじみ語る会 58台目
・カセットデッキをしみじみ語る会 72台目
・【税金】中華タブレットを小中学生1人1台配るもバッテリー膨張の不具合見つかり17000台回収・徳島市★2 [和三盆★]
・【HONDA】アクティトラック【軽トラ】15台目
・【スズキ】エブリイ 130台目【OEM】
・【ダイハツ】ハイゼットトラック 38台目【軽トラ】
・【スズキ】エブリイ 106台目【OEM】
・【ダイハツ】ハイゼットトラック 40台目【軽トラ】
・【瓦記録】SMRのHDD 10台目【プラッタ枚数減】
・【中華】 Ulefone 総合スレ 13台目
・シーケンサ・PLCラダー総合スレ 17台目
・【HONDA】アクティトラック【軽トラ】14台目
・【ダイハツ】ハイゼットトラック 30台目【軽トラ】
・マジョレット/Majorette のミニカーのスレッド5台目
・【BD】Blu-ray再生機 13台目【プレーヤー】
・SATELLA1・サテラ1改造版 18台目
・【ダイハツ】ハイゼットトラック 28台目【軽トラ】
・ネスカフェ バリスタ 165台目
・【ダイハツ】ハイゼットトラック 33台目【軽トラ】
・【ダイハツ】ハイゼットトラック 34台目【軽トラ】
・【HONDA】アクティトラック【軽トラ】 8台目
・ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 6台目
・マジョレット/Majorette のミニカーのスレッド6台目
・【スズキ】 エブリイ 161台目 【OEM】
・【スズキ】エブリイ 131台目【OEM】
・【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 12台目【TOYOTA】
・【中華】 Ulefone 総合スレ 14台目
・アドレス125 19台目 【スズキ DT11A 】
・【フランス製】TIME 18台目【SCYLON】
・【スズキ】エブリイ 100台目【OEM】
・■■■ レクサス LEXUS NX 101台目 (ワッチョイ無) ■■
・煽ってくるDQN四輪 128台目
・シーケンサ・PLCラダー総合スレ 18台目
・【BD】Blu-ray再生機 11台目【プレーヤー】
・ついにNECから神コスパのタブレット発売中華タブレットを全て駆逐へ
・LUXMAN総合スレッド64台目
・電動キックボード8台目
・中華スマホ 114台目
・【変態物好き】 中華スマホ 103台目
・シーケンサ・PLCラダー総合スレ 26台目
・猫とPCケース 72台目
・Amazon echo 招待関連専用 Alexa 6台目
・電動キックボード11台目
・777Real 36台目
・Luxman総合スレッド 60台目
・【992】ポルシェ911 18台目
・ATOM Cam 6台目
18:56:44 up 99 days, 19:55, 0 users, load average: 12.06, 12.42, 12.46
in 0.011154174804688 sec
@0.011154174804688@0b7 on 072607
|