◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:iPhone X Part21 YouTube動画>9本 ->画像>47枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1509987530/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 乙なんだけど残念ながら重複
それでお願いなんだけど、1行目に下記1行を記入して、2行目から普通に書いてPart22を建ててもらえないだろうか
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本当は俺がやりたかったんだけど、スレ立て無理だったので
【iPhoneXの評判まとめ】
・スペックの割に本体価格が高い
>64GBモデルが121,824円(税込)
>256GBモデルが140,184円(税込)
・画面や背面を割った時の修理費が非常に高い
>画面損傷のみ:31,800円
>その他の損傷:60,800円
・AppleCareの料金が24,624円(税込)と他のiPhoneより高い
・マスクをしていると顔認証が通らない
・机の上に置いている場合、顔認証の成功率が極端に下がる
・片手操作だと画面上部まで指が届かない
・実際に持ってみるとずっしりと重い
・有機ELディスプレイは原理上、必ず焼き付く
・iPhoneXに対応していないアプリは上下に黒帯&ぼやけて表示される
・ゲーム系アプリはほとんどiPhoneXの画面表示に対応してない
・フルスクリーンで表示させるとM字部分が欠ける
・画面の最大照度が他のスマホより暗い
・16:9表示の時、画面の大きさがiPhone8と変わらない
>>12 画面上部は下にずらせるアクセシビリティ設定で回避
Apple、WiFiセキュリティ問題の修正を行ったiOS11.1を公開するが、なんとiPhone5s/6/6sはWiFiセキュリティ問題が修正されない
(iPadも、iPad Pro early2016以降のみが修正対象)
発売から二年のiPhone6Sが、発売から一年半のiPhoneSEが、死んだ
これ以降のiPhoneも発売から二年で死にます
ありがとうございました
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089340.html Apple公式情報
https://support.apple.com/en-us/HT208222 Krack脆弱性の範囲である CVE-2017-13080 について、脆弱性対象外機種の記載がない上に、iPhone7以降でしか修正されないことが明確に記載されている
iPhoneXの設定みていたら、 FaceIDはサングラスしていると使えない場合があるとのことだ。 視線がiPhoneX見ているかどうか認識して顔認証しているから そりゃそうだな。
Assistive Touchのボタン位置が勝手に移動しない? 使おうとするたびに探しちゃう
>>17 視線無くても出来る設定にしておけばいいやん
そうしてると画面見たときには既に解除されてる
「Face IDに学習機能はない」
@YouTube 関西弁の書き込みで「マスクでも学習したら突破できる」って何回も見た
学習するなんていう機能がないってのが公式の回答なんだし、また関西人がデマ広めてたんだな
まあ、アポストの店員も全く信用できないが
あいつら平気で適当な回答言ってくるし
発売前のXをこっそりAppleから貸してもらった 石川温っておっさんが、1人ハロウィンと称して 変な格好しながらそのへんテストしてたよ
てか、Face IDもパスコードも使用しない選べるやん。 ホームボタンなくなった分楽になったわ
Apple、WiFiセキュリティ問題の修正を行ったiOS11.1を公開するが、なんとiPhone5s/6/6sはWiFiセキュリティ問題が修正されない
(iPadも、iPad Pro early2016以降のみが修正対象)
発売から二年のiPhone6Sが、発売から一年半のiPhoneSEが、死んだ
これ以降のiPhoneも発売から二年で死にます
ありがとうございました
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089340.html Apple公式情報
https://support.apple.com/en-us/HT208222 Krack脆弱性の一つである CVE-2017-13080 について、脆弱性対象外機種の記載がない上に、iPhone7以降でしか修正されないことが明確に記載されている
>>25 前回のアプデで修正されなかったくらいで死ぬのか
AndroidなんてOSアプデすらできないんだから
どうなっちゃうのかな
>>25 コピペはりまくって何したいのかよく分からないけど、英語読めないの?
Not impacted: iPhone 7, iPhone 7 Plus, iPhone 6s, iPhone 6s Plus, iPhone 6, iPhone 6 Plus, iPhone SE, iPhone 5s, iPad Air and later, and iPod Touch 6th generation
この機種には影響がないってことよ?パッチ当てなくても問題ないの。わかる?
auってsim変えないと使えないのかよ… ずっと圏外だったからなんでだと思って調べたらなんだよこれ もうau辞めるわ
>>29 ウソいくない
ソフバンとDQMはそのままいけるよ
あうだけが電波方式めちゃめちゃだからこんなことがおこるだけ
VOLTEもおかしいし
>>30 禿のとこって、何年か前だと、このSIMはandroid用だとか、このSIMはiPhone用だとか、
結構バラバラで融通効かないことがあったよねえ?
>>30 DQMって書くな。DQNに見える
あうって書くな。auでも2文字だろ
これまでで最も壊れやすく、最も高価で、最も修理代が高額なiPhone 最高のリスクを背負える試作機だなオイ 使いたいならCare入り忘れんなよ 後で泣いても知らんぞ
これサムスンのS8とそっくりなのな。 カメラはデュアルだからXの方がいいとして デザインはMのないS8の勝ちか。 問題は両者価格差がありすぎる。
それだけは絶対ない
>>31 だからauが今こんなことになってても全くもって仕方ないですね
ええ分かります
>>33 全然質感違うじゃん
わざわざこんな画像探してきて恥ずかしいやっちゃな
>>35 そのクソ高い有機ELディスプレイが視野角狭くて色ムラのある劣化ディスプレイだから笑えない
普通の液晶の方が綺麗
>>41 有機elは焼き付きだけでなく、輝度も下がってくし、はじめだけかもな。
量子ドットディスプレイに変わるか。液晶に戻る予感
AppleってマイクロLEDディスプレイの研究してなかったっけ? 有機ELの次はそれじゃないの
できれば使わないのが一番ってことね Xは引き出しにでもしまって、普段使いは7か8にすればいいわけだね
>>46 「「明るさの自動調節」を使うこと、ディスプレイを使用しないときはオフにすること、静止画像を最大輝度で長時間表示し続けないことを挙げている。」
つまりデフォで使ってねって話
何もしなくていいよってのが
「iPhone Xの焼き付き防止対策をユーザー自ら行うよう求める」
ことになるというのはヒネクレ者の思考論理
>>50 二台あれば2年はもつだろ?
何年使うつもりなのか知らないが
一般的には2年サイクルで買い換えてる層が多いと思う
>>30 ウソじゃない。
AndroidのSIMだとマルチSIMに交換しないとネット繋がらない
>>52 毎年2~3台買ってる
今年は金ないので2台だった
iPhoneX、発売2日目であっさり失速
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1711/09/news068_0.html 実際発売直後の数日だけ見ても店頭在庫ありのところが多かったからね
転売ヤーが群がってただけであとはさっぱりだな
>>56 頭、悪いねー。それ、2日目以降…Appleからの納品在庫なくて、販売実績立たないからだよ。このスレ見ていて理解出来ないとは…残念な人ですねw
>>57 声のでかい大馬鹿が騒いでるだけだからほっとき
普通はわかる
SIMフリーiPhone X 64GB 121,824円(税込)を12回払い金利0円で購入すると 第1回目以降分割支払金 10,724円 第2回目以降分割支払金 10,100円 これにワイモバのSIM単体契約で安いスマホプランSにしたとしても (初回624円分高いのは無視するとして) 1年目 2,138円(税込)+10,100円(税込)=12,238円(税込) 2年目以降 3218円(税込)+10,100円(税込)=13,318円(税込) 結局よ、いかに端末代金が馬鹿らしいか分かるよな。 端末代が高すぎて話にならんよな。 今使ってるiPhone6sがぶっ壊れるまで使うのが賢い。
>>59 ミスった。10100円は1年目だけだったわ
SIMフリーiPhone X 64GB 121,82円(税込)を12回払い金利0円で購入すると 第1回目以降分割支払金 10,724円 第2回目以降分割支払金 10,100円 これにワイモバのSIM単体契約で安いスマホプランSにしたとしても (初回624円分高いのは無視するとして) 1年目 2,138円(税込)+10,100円(税込)=12,238円(税込) 2年目以降 3218円(税込) 36回払い金利0円があれば毎月の端末代が3,384円くらいになるから負担がかなり無くなるんだがな。 結局よ、いかに端末代金が馬鹿らしいか分かるよな。 iPhoneXなんて端末代が高すぎて話にならんよな。 今使ってるiPhone6sがぶっ壊れるまで使うのが賢い。
>>59 なんなんだよまずその計算
12かけろよ
それと端末代金が馬鹿らしいのがわかるってなんだよw
端末はタダじゃねえんだよ
あほか
そもそも端末代が高いって言いたいだけのために分割する必要ある?
グリーンラインオブデスが起こるiPhone。。 →起きたらその都度新品になる 値段が割に合わないiPhone。。 →確かに高すぎるな ほぼβ版のiPhone。。 →ほぼ完成してます 寒いと動きが鈍るiPhone。。 →アップデートで解決する 5C枠のiPhone。。 →8が5C枠な デメリットまみれのiPhone。。 →何がデメリットか書けないのか? Apple信者にも見放されるiPhone。。 →金が無いApple信者な 海外でも評判の悪いiPhone。。 →最初だけな 画面にムラのあるiPhone。。 →交換すれば? 酷評に必死の援護が必要なiPhone。。 →思い込みが激しいぞ 熱が凄いiPhone。。 →異常発熱など皆無
必ず焼きつくiPhone。。 →焼き付いたら新品になるなw Touch IDが無いiPhone。。 →Face IDって知ってる? 禿げているiPhone。。 →使って30分で慣れる Plusよりも縦に長いiPhone。。 →違和感なし 修理代が無駄に高いiPhone。。 →ケア入ればいいじゃねーか なのに壊れやすいiPhone。。 →ケア入ればいいじゃないか ゲームに向いてないiPhone。。 →思い込み 動画も見づらいiPhone。。 →思い込み マスクしたら認証できないiPhone。。 →Touch IDって手袋して使えたっけ? つーかお前らマスクし過ぎ 机の上で使いづらいiPhone。。 →使わねーし使いづらくない
俺も地雷感満載のXは見送ろうと思ったが、金に困ってないので買ったわwww まら来年買い換えるけどなwwww
>>74 Xユーザーの半分は新機種出たら乗り換えだからそんな草生やすなよ
論破されて何も言えなくなったら誤変換突っ込むしかなくなった貧乏んのいるスレはここですかー? 自分の財布のブランド聞かれて恐れをなして逃げるキミ、、、 かわいそーw
ランボルギーニ乗ってたら写真載せてみなw ID付きでな
しっかしFace IDは便利だわー 金融系のアプリにはもってこいやね。 アプリ立ち上げてチラ見すればログインできる。 Touch IDには戻れん。 まぁ金も仕事もない引きこもりオタには関係ないじゃろうが
今日のメモ iPhoneXを使うと誤変換してしまうっと。カキカキ
>>76 の車特定しました
>>82 貧乏人はすぐムキになるからな
あとみっともない嫉妬
ほっといて俺らは高級なiPhoneX愛でてよーぜ
アンタ何となく話がわかる気がする
最後は金とブランドが物言うよな
>>83 はいはい面白い面白い
君の車かなー?w
>>81 使っての感想か?違うならXスレではだまっとけよ
煽りには興味ないけども 今、iPad Proがtouch IDで、iPhoneがFace IDなんだが 慣れるとtouch IDが不便に感じるようになるよ、マジで
>>89 大抵のアプリは左から右にスワイプすれば前の画面に戻るけど、たまに違うオペレーションに割り振られてる場合があるな
前に操作していたアプリに戻るには、画面最下部を左から右にスワイプすれば直前のアプリに戻れる
タスクの切り替えに関しては、圧倒的にXが便利になったなあ iPadにiOS11入れた時も便利になったなと思ったけど、それ以上だわ
FaceIDの情報がアプリ開発者に流れる恐れありってロイターニュースで見たけど不安無い?
>>97 無くてもいい操作体系になってますよーってことだろ
便利なのは間違いないわな
一貫して戻る行為をしてくれるのはすげー便利
>>97 9年前からそう思ってたけど実現されず、
そのうちないことに慣れてしまったよ
>>97 非対応機種の場合やOSのフラグメントが起きて混乱するユーザーが出る
ボタンを無くしてスワイプに統一してきたのは案外直ぐに慣れたし寧ろ快適でボタンに戻れない スワイプで全てコントロール出来る感じは案外にいい コントロールセンター呼び出しの右スワイプも入力時や再生時の誤作動防止になってるし敢て気になるとしたらタスクキルが面倒になったことぐらいかな
iOSはアプリ内で戻るのとアプリを超えて戻るのは厳格に分けてるから Androidと同じ戻るボタンを付けろということはOSそのものの作り自体から見直せと言ってるのと同義だね
>>102 そう。見直しは次期モデルに間に合いそうだね
>>75 よく見ろ。そいつが毎年買い換えるのは マラ だ
>>103 戻るボタンとは違うがandroidつかってた俺からしても便利なアプリ間スワイプ切り替えがあるぞ!
まあでも普通に考えて、iOSに共通の戻るボタンがないのは設計上の不手際、 androidの戻るボタンが右にあったり左にあったりするのは運用上の不手際、 どっちもどっちやね
ジョブスはホームボタンの横に物理戻るボタンをつけて2つボタンを配置したかったらしいね でも開発側から「シンプルな方がいい」と猛反発を受けてめずらしくジョブスが折れてホームボタン一個になったらしい そして今はホームボタンなし ボタンなし操作にも慣れたし良かったと思うわ
スマホはAndroid使ってて、家ではiPadproも使ってるんだけど物理キー無くなったXはどうなってるのかと思ってね まあ今後に期待ということで
物理キーを無くしたのは案外正解だったよ Xを使ったら良く分かる
>>109 touch IDの時も同じような噂が、それこそクオリティペーパーからも流れたけど、結局問題なかったから
今は気にしていない(Gmailの方がセキュリティは気になる、使ってるけど)
何か続報あれば気になるかもしれないけどね
むしろAppleの権威主義的なアプリ管理批判してる人の方が、この手の問題騒ぐのが不思議
善かれ悪しかれ、Appleは殿様超えた皇帝商売で、自分とこのデータ安易にアプリ開発会社に渡さないかなと
ホーム画面に戻る操作のスワイプが下すぎて片手持ちじゃ操作が相当苦しい どうにかならないのかなあ
>>113 手が小さいか、ずいぶん上の方持ってるんだな
キーボードの位置考えたら、大抵の人は届く位置だと思うんだけどな
ほぼ、ホームボタンのあった位置だぜ?
Apple、WiFiセキュリティ問題の修正を行ったiOS11.1を公開するが、なんとiPhone5s/6/6sはWiFiセキュリティ問題krack脆弱性の【CVE-2017-13080】が修正されない
(iPadも、iPad Pro early2016以降のみが修正対象)
発売から二年のiPhone6Sが、発売から一年半のiPhoneSEが、死んだ
これ以降のiPhoneも発売から二年で死にます
ありがとうございました
ではその死に様をご覧ください
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1089292.html Appleではこの2件(脚注「CVE-2017-13077」「CVE-2017-13078」)について、iPhone X/8 Plus 8においては「利用可能(Available for)」と記載している一方、iPhone 7 Plus/7/6s Plus/6s/6 Plus/6/SE/5sと、iPad Air以降のiPad、iPod Touch以降に影響しないとしている。
中略
このほかのKRACKs脆弱性については、10月31日に発表されたセキュリティアドバイザリにおいて、iPhone 7以降とiPad Pro(early 2016)以降に発売されたiPadで「CVE-2017-13080」が修正されていることだけに触れられている。
Apple公式情報
https://support.apple.com/en-us/HT208222 Krack脆弱性の一つである CVE-2017-13080 について、日本語での記事でも、Apple公式の情報でも
脆弱性対象外機種の記載がない上に、iPhone7、iPad Pro (early 2016)以降でしか修正されないことが明確に記載されている
>>113 ホームボタンの時はどうしてた??
バンカーリングかジョイソケッツがいいかもね
>>112 ニュースだとアプリ開発者はユーザーの許可を得ると顔データにアクセス出来るってあったから不安だったんだよね
日本語でのソースは、
http://japanese.engadget.com/2017/11/07/iphone-x-ngo/ にあるけど
>>118 顔データにアクセスできるってのは現在どんな顔の動きをしているかってことじゃないんか?
>>118 俺も英文の時ははっきり理解してなかったが、この邦訳見る限り(これが正しいかはきちんと読み較べる必要があるけど)、
Face IDのデータではなく、別に取得した場合の顔データって書いてあるな
これはアプリがFace IDとは別にアプリで取得した顔データのやり取りって話と読める
>>119 あにもじみたいなアプリが作れる程度の情報じゃないかな
>>121 その程度の話だよな faceIDのデータなんかは全部端末保存だしそこを公開する様なものだとやばいけど
そうゆう話じゃないもんな
>>118 >このデータには顔の大まかなマッピングや、50以上の表情が含まれるとされています。
口角が上がった下がったくらいのデータなら何も問題ないかな
それを利用した面白いアプリも歓迎
個人が特定出来るようであれば開発者から告発あるでしょ
6から8に変えたんだけどXにすればよかったと後悔してたんだよね そんな時このニュース読んだから怖くなって聞いてみたんだ
>>124 新し物好きで、新しい機能を触ってワクワクする人以外なら、8も素晴らしい機種だと思いますよ、楽しんでなー
新しい物買って、不具合出ても楽しいくらいの人以外には、完成形とも言える8を勧めることのが多いな、俺
以前2chで流れてたじゃない?アプリ開発者にアプリ購入者の住所・氏名が通知されるっていうやつ それと今回の顔データ組み合わされたら嫌だなって
アプリの対応も進んで日に日に使いやすく感じるわ デカ重くなく大画面もデッドスペースを有効活用するM字も 顔認証もすべてが合理的で機能的で洗練されてる 毎度のごとくAndroidメーカーは来年に後追いで こぞってパクるんだろうなと容易に予想ができる 本当に買って使って(現実は買えないから最初から返品前提で アポストで買った最底辺は除く)文句言ってるやつは 変化への適応能力がゼロの欠陥人間だろ
>>125 ここに朝から晩まで張り付いてる信者よりは
よほど常識人で良いと思う
あと2週間位で届くんだけど、誰かUQモバイルのデータ専用で使えてる人は居る? ガラホもあるし正直通話要らないような気がしてきた
タイピングが遅くて即レスすることができずすみません
>>125 ,
>>128 あまり気にしない方がいいみたいですね。次のiPhoneではFaceID絶対使ってみたいです
ありがとうございました
>現実は買えないから最初から返品前提でアポストで買った最底辺 実際ここでしつこく粘着して荒らしてる人種はこのパターンが多いと予想 酸っぱいブドウの極致の精神状態だろうし 買えないから無能な自分の無能さ情けなさを誤魔化して隠すために 対象を攻撃退避に走るしかできない
>>131 あんたみたいなのがいるとX持っててもからかいたくなるわw
からかいじゃなくて僻みだろ? またチョンなのかな?
キミには絡んでないんだけど、あの国には行きたくないわなあ
Xを買える資金があってどちらかに替えようと検討してて8を買った奴は理解できるし Xを買った奴はもっと理解できる ただそれだけの話なのに煽り始めるのはどうゆう奴か? ・どっちも持ってない泥ユーザー ・Xを買いたい気持ちがあるが数万の差が気になって8にした ・apple信者 この3つのどれかだろw
>>132 ソフトウェアアップデートで対応すると公式にアナウンスが出ているが問題あるのか?
持ってないくせに必要以上に叩いてくるバカを一掃するの楽しいわwwww
粘着荒らし野郎が造られるまでの過程 ・ケア含めて16万は出せない(なぜなら無能で低所得だから、底辺の食費の半年分、家賃なら4ヶ月分) ・アポストアなら2週間なら返品できるから使ってみたくて返品前提で購入 ※軽自動車しか買えない低所得者が 憧れのベンツやフェラーリを無料で2週間で借りられる となったら貧乏根性全開で借りようとするのと同様 ・元々手が出ない代物で返品前提で入手してるから2週間後には返品するしかない ・欲しいものを自分の物にすることができず手放さなくてはならない その原因は自分の無能さ情けなさ醜さが全ての原因だが その事実を認めることができず誤魔化し隠すために 嫉妬に狂って必死に粗探しをして攻撃する退避行動に逃げるしかできない (自分の無能さ情けなさを醜さを認めてしまったら死ぬしかなくなるから) 哀しきモンスターが爆誕
最初に出て来る画面のカメラと懐中電灯がどうやっても使えないんだがどうやるの?
>>141 3dtouch カメラは左スワイプでも可
>>142 ほんとだ。ありがとう。
でもやりにくいから使わなさそうだな。
Xのことは1週間使ってみんな分かったから 今さら書くことないのさ、みんなただの暇つぶし
ここで、売れてない売れてない聞いてたけど xって過去最高の売り上げなのね おまえら頼むから真実を語ってくれよ
賞賛より批判が目に入るから興味をどこに向けるかだよ
>>146 Appleの売上はキャリアに無理やり押し付けた時点で計上だから、アメリカ外圧でキャリアにカツアゲ仕掛ければその時点で利益ということになる
昨日初めて触ったがホームボタンがなくて下からスワイプするのはすぐ慣れる タスクキルは使いづらい M字が不自然 画面サイズは程よい ウリにしてるベゼルレスは8と比べてさほど広くない これが5分触った感想
>>146 ボジョレー・ヌーボーの評価みたいなもんよ
嘘はついてないよ
1週間使ったらもう前のiPhoneには戻れんな 個人的にはかなり使いやすい まぁ、iPhone歴1年だからホームボタンにこだわりないからかもね。
>>151 このハゲ何言ってんの
買わないお前はアップル様から見たら迷惑害虫だ
>>151 5分触った感想っつってんだからいいじゃねーか
片手でガシッと持ててこの画面サイズ最高だわもう戻れない
これってなったら新品に交換してくれるんだよね?
>>156 当たり前じゃん
泥でもなるみたいだぞ
サムチョンクオリティだから仕方ない
>>157 ありがと
その場合ヨドバシでSoftBank機種変更したんだけどヨドバシ持っていけばいいの?
>>157 iPhone8と8plusも画面SAMSUNGだよね?
なんでいちいち相手のことを馬鹿にしないと気が済まないのかね
6plusから機種変するのですが、Xは裏面にもガラスフィルム貼った方がよい? シリコンケース使うならいらないよね?
質感やワイヤレス充電含め最高なんだけどFace IDが... 寝転んで解除しようとすると大体失敗するし、寝起きや頬杖ついてもアウトなのが地味に辛い 学習で改善されていくのかね 電源ボタンにtouch idほしい
>>161 ガラスフィルム貼ったら多分ケースに入らなくなると思う
普通のフィルムなら入りそう
指紋認証の脆弱性を解決するための顔認証なんだから 2つとも載せるなんて100%あり得ないが そんなことも理解できない低能が少なくないのに驚く
画面がM字禿げじゃない 画面四隅に丸みなし Touch ID切り替え可 16:9フル画面表示 画面の大きさiPhonePと同じでベゼル無し iPhoneXが上記仕様で出てたら誰も迷わないのにね
ずっといじってるせいか一日でバッテリーが28%まで減った
>>165 もうそれが欲しいなら8にしておけばいいと思うわ
>>155 そうそう!俺はplusからだから余計に握りやすさが分かる
plusはXより若干横幅あっていまいち握り切れないところがあった
Xは上辺に指が届きやすくなったし画面サイズも大きいし
言うことなしだな
うちのも緑の横線出始めた… 交換してもらいに行くのだるい
ネットの評判見ずにエアジャケ買ってしまった 今帰り道でレビュー見たら、側面の鏡面が傷つきまくるのだとか… しかも使用感も歴代最低なんだってね マジで失敗した… 開けずに倉庫に投げ込むしかないな
>>165 画面がM字禿げじゃない→ベゼルレスなら何処にカメラ、スピーカー、センサー積むの?
画面四隅に丸みなし→ベゼルレス止めるかAndroidみたいに四角の端末にするの?
Touch ID切り替え可→電源ボタンにでもつけてもよかったな
16:9フル画面表示→ホームバーやらで画面狭くなる
画面の大きさiPhonePと同じでベゼル無し→+買えば
>>110 次期iPadproもホームボタンなくなるよ
SNSの自撮りブームが完全に廃れて指紋認証が背面で出来るようになれば本当のベゼルレスが実現できるな
>>172 パワサポのか?
いつも本体発売で現品に合わせて設計開発してたからいつも他社より発売が1ヶ月は遅れていたのに、
今回は早いな~と思ってたらそんな罠があったの?
まぁうちのには影響なかったけど、
パワサポはいつも寸法ギリギリで作るから脱がしにくくて
何度も脱がすと擦れそうな気もするが、、、
ホントだ同じゴールドで比べてみても断然GALAXYのがカッコいい
>>179 何でXでこの色出さなかったんだろう
ぶっちゃけこの色のせいで相当悩んだわ
>>172 あと、これから先の対応に興味あるのでソース教えてください。
>>180 Xはミレミアムモデルだから初代にあわせて白黒にしたんだよ
X用の純正ケースがヤフオクとかに中古で多く出回ってるけど、やっぱX自体が合わなかったから出品なんだろうな
パワサポのクリアケース、買ったけど軽いし薄いし普通に満足してるけどな 背面が若干ペコペコなるのは、密着させるとペタッとした跡が見えるからそれ対策だろ 純正シリコンやレザーケースはなんだかんだ言って保護性能はいいんだろうけど、厚いし重いし背面見えないからM字の画面しか見えずにXのいい部分を相殺してしまうから今回は見送り、いい色もないし 手帳とかまず論外だし
>>159 8シリーズはジャパンディスプレイの液晶。
売り上げ落ちて苦しいらしい。
自分は8Pユーザー。
X欲しいな。
>>170 でもお前がもってるのギャラなんとかじゃん
Android買わない理由 ・使ってると段々と遅く不安定になる ・致命的に本体がダサい ・セキュリーソフト買わないといけない ・5chをはじめ様々な場所で盲信者が暴れててキモいイメージ ・稀にiOSしか対応してないアプリがある ・OSアップデート打ち切り早過ぎ ・UIが糞ダサい So on
>>187 ギャラクチョンだフルネームも言えねーのかカス
あーもうほんとごめん信者っぽいけど Xいいわ!!! プリインストしてあるClipsとかいうアプリ起動させたらもうまじで未来 自分がこうも簡単にスターウォーズの青い通信投影で表示されるとかスゲーよw Xもってるやつやってみ!まじで感動するから
>>179 GALAXYださい!
デザインよくないな。
自分がカッコいいと思う方買えばいいんじゃないかな 個人的にはGalaxyのデザインはちょっと微妙 昔の安っぽいイメージは無くなったけど
>>140 軽自動車の価格 100万円
フェラーリ 488GTBの価格 3000万円
iPhoneXってそんなに価格差があるんだwwwww
フェラーリ、タダで貸してくれるって言われても断るわ 壊しそうだし
高級車はギリギリ買うんじゃなくて、燃えたら笑って買い換えるぐらいの奴が買うもの
>>196 それはそれで納得
車なんか邪魔以外の何物でもないしな
>>198 車いいじゃん
デートで電車とか草生えるわ
>>202 都内でも電車デートって相当渋いぞ
相手のランクによるけど…普通自動車持つだろ
ポルシェとかは車好きじゃないと持たないだろうけどさあ
ここiPhoneのスレじゃねーのかよ 糞じじい自慢見苦しいわ
ケースはlifeproofのnextにしたわ 防水じゃ無いけど防御力の高さが気に入った
車持てなくてじじいじじい言うのはやめとけよ 個人で自由に使える移動手段はいい そしてXも良い
そして、信者レビュー大量なのに価格.comでの評価はすごい低い、、、
コンビニでiD払いした時の後ろの連中の羨望の眼差しがつらたん
>>209 ツイッターや海外のガジェット系YouTubeでも結構評価あまり良くないね
駐車場探して列に並んでどこが自由なんだ 自転車が最高に決まってんだろJK
>>209 ここと違って荒らしが来ないから自由に書ける
>>183 スマホのケース買うやつだと、
本人もマスク常用者じゃないのかね
目だけ見えてれば認証通ると思ってたのでは
ニートのXperia推し
56 :風吹けば名無し[]:2017/11/08(水) 17:57:16.11 ID:OLM8h1aB0
XPERIAわるくないよ
アプリ立ち上げ爆速
林檎はゴミだからng
108 :風吹けば名無し[]:2017/11/08(水) 18:01:30.03 ID:OLM8h1aB0
>>100 ペリアほんま凄い
早い
152 :風吹けば名無し[]:2017/11/08(水) 18:06:19.67 ID:OLM8h1aB0
XPERIA必死に下げてる奴って全員情弱なんだよなぁw
261 :風吹けば名無し[]:2017/11/08(水) 18:13:31.99 ID:OLM8h1aB0
クソ雑魚林檎wwwwwwwwwwwwwwwwww
ベンチマーク数値だけ不正して性能よくみせる詐欺林檎wwwwwww
XPERIAに完敗!w
iPhone 8 Plus vs Sony Xperia XZ Premium Speed Test!
@YouTube ニートの自作自演
荒らされてて草(自分でやってる)
AAで草はえるわ(自分で貼ってる)
117 風吹けば名無し[] 2017/11/07(火) 21:51:46.06 ID:ZXhxg8+J0
iPhone X Part21
http://2chb.net/r/apple2/1509986197/ ボロっカスに荒らされてて草
AAで草はえるわ
126 風吹けば名無し[] 2017/11/07(火) 21:52:57.06 ID:P/mRIlGP0
>>117 AAが古すぎる
136 風吹けば名無し[] 2017/11/07(火) 21:54:19.26 ID:TEyvjcaC0
>>117 こんな化石みたいなAAしか知らないようなガイジおっさんが荒らしてると考えるとヤバ杉内
146 風吹けば名無し[] 2017/11/07(火) 21:55:33.00 ID:pjfJPfRN0
>>117 泥使いが荒らしてるんか?��
>>175 iPadはホームボタンなくなっても何も困らないね
それこそ今の操作感と何も変わらない
>>179 ギャラクシーダサっ!
F905isとかその頃のデザインって感じやな
ここだって買ったつもりで自慢してるやついるじゃんw
iPhone7が高く売れるうちに、売って iPhonexの資金にするか、iPhone7の残債処理に当てるか
>>179 galaxyは背面のカメラ部分が絶望的にダサいな
その部分だけ20年位前のセンスだわ、恥ずかしくてとても持ち歩けない
背面全部覆う手帳ケースでも使えばいいんじゃないか? カメラとかどうせ使わないだろ
>>224 SO903って機種使ってたけど
多分今でも通用するデザインだわ
折りたたむと音楽プレイヤーとして使えた
有機ELなのが今となっては悲しい
最近ipad pro 10.5買ったばかりだけど iphone xのあとで触ると古臭く感じてならんわ
>>229 性能的にはむしろ10.5の方が上だと思うぞ
5chしながらゲームもできるから家用に最適
あとやすい
完成かれたipad pro 10.5 β版 iphone X
>>229 iPadって使ってて回転しがちだから(フタあるとそうでもないけど)
ホームボタンに依存しないXみたいな仕組みって
iPadに搭載されるとすごく馴染むと思う
まーたゴミクズソニーの社員が暴れてるのか。 オンボロイドの何とかペアリとか絶対に買わんからw
ペリアはアンドロイドの中では素晴らしいと思うけど 風呂専用機として使ってる
俺は買おうと思ってる Xとペリア実機同士で比べたい
>>179 最上部のベゼルにレンズやセンサーを置く、ギャラクシー。
それが普通だよね。
でも、iPhoneXのMのほうが普通ではなくて面白そう。
なんか分離されてないことが最先端メカって感じ。
あくまで個人の感想です。
M字ハゲはどうやっても擁護できんぞ… 5.8インチ詐欺だろこれw
来年にもM字ハゲは解消されそう X持ちは早漏扱いでアプデから取り残されて 叩き売られる、そんな未来しか見えない 今iPhoneXに飛びつくのは余程の金持ちか、低脳か あるいはその両方か
M字になった理由を知ってか知らずか闇雲に叩くバカ多すぎ
在り来りの四角いディスプレイなんて見飽きたわ M字禿は目新しくて良い
ていうかディスプレイを16:9にしてくれや 変態解像度やめろ
逆に考えるんだ 上部の両端にサブディスプレイが付いてると考えるんだ
>>238 低脳なので飛びついたほうの人間だけど、
来年はその通りになると思ってるよ
実際この青いゲロみたいな部分の画面比率ってどん位なんやろ
やっぱ全てがスクリーンだから100%って事?
>>243 前から思ってたけどそういう返しはXは値段高い事にしか価値を見出せないみたいにみえるからやめようぜ
>>232 >>175 ただし、ベゼルレスで画面が大きくなるからあのサイズの有機ELは高過ぎて使われない
つうか、あのサイズの有機EL採用するならすでにMacBookに採用されているだろうがなー
m字バカにするやつはベゼルだったらよかったとか思ってんのかね 両端に時計と電波とバッテリー表示とか凄いんだが
>>236 電波や時計、バッテリー表示があるかぎり、ベゼルレスにはならないから
Mで左右に逃して有効画面を有効に使った発想力はいいと思う。
大体、Mじハゲなどと罵倒するのは日本人が多いからな
外国ではMじやハゲの俳優の方がセクシーと言われるし(除く整形マンセー韓国)
>>250 M字バカにしてはいないしもう慣れたんだけど
ただ一つバッテリーのパーセント表示は惜しいわ
>>252 機能どうこうじゃなくM字無くなったら俺は正直嬉しいかなw
iPhoneXがこんなだったら間違えなく買ってたわ
iphoneXの前に6sだったんだけど同じ使い方してて 今のほうがバッテリー消費が異常に速いんだけど俺だけか? 朝100%っだったのに昼休みには80%くらいになって 帰宅した時には50%以下になる そんなに繁盛に使ってないのになあ タスクも勿論全部閉じてるし
>>255 いいね エッジディスプレイじゃなくて角カーブがもうすこし急だともっといい
あれ・・・今と変わらないかw
Face IDとフロントカメラが現状と同等なら、という条件つきでいいなと思う
>>255 でも、それ現実的じゃないよな
これカメラどこに設置するんだ
>>259 タスク落とすのは逆効果ってどこかで見たよ。
ちなみに自分のiPhone7はそれよりも悪い。家に帰る頃は30%以下が多いw
Appleの公式発表でもベンチでも (暴走していない限り)タスクは放置しても問題ない、ってことで結論出てるな
>>263 そうなの?
今度一個か二個タスク閉じずに試してみるわ
ちなみ通信量抑える為に普段はモバイルデータ通信オフにして
Wi-fiのみで使ってるんだけどこれも影響してるのかな?
一年以上経ってるんだったらバッテリーの寿命も考えられるけど新品だからなあ
ちょいちょいしか使わないアプリはタスクキルしまくってるけど 落としたタスクを再び起動するときにバッテリーを消費しちゃうんだっけ? 頻繁に見るアプリなら裏に回したほうが低燃費と
っつうか、PCと違ってバックに回ったアプリは許可されたわずかな動作(アプリのアップデートとか)以外 は動作しないので、切ろうが切るまいが関係ないってお話 で、切る際のタスク管理画面のオペレーションで電池食うよ、れってこと
>>255 これいいなあ
難しそうだけど今後こういうの目指してほしい
>>255 お前らマジか
これもM字みたいになってるのに
そんな目でM字ガー言ってんのか
引くわ
>>249 有機ELは暫くはサムスン独占供給が続くという話だし
Xのサイズでこんなにコストアップ要因になってたら
より大きいサイズだと更にだろうね、めちゃ綺麗なのになあ
Appleによるとタスクキルは逆効果らしいよ iOSだとバックグラウンドで殆ど動かないから気にしなくていい タスクキルによる効果は気分的に良いってだけだな
>>270 10型以上だとLGのが強いけど、LGとサムスンのOLEDってカラー表示の仕方違うのよね
>>255 これいいか?
Androidなデザインだしベゼル無さすぎで手が当たって誤動作しそう
アップルにはとことんベゼル無しを一番に作ってほしい
>>265 自分はiPhoneXじゃないので違うかもだけど
設定のバッテリーで何のアプリで何%使ってるから表示されると思うのでチェックお勧め。
>>275 ありがとう
早速調べたけどメールとLINEのバックグラウンド処理の消費が多かったわ
みなさんお騒がせしました
>>230 ipadで5chしながらゲームって具体的にどうやったら出来るの?
>>273 galaxy8がまさにこんな感じだけどデザインはXより間違いなく良いし、操作性も良いよ
>>217 世の中にマスクのままできる顔認証なんてないのにね
虹彩認証と顔認証の違いがわからないんだろう
手袋して指紋認証できないのと同じことなのに そんなことも理解できない頭が悪いバカなんだろ
否定的・懐疑的に捉えてごく限られたシーンの事を持ち出し解決できてなければノーを突きつける 日本人社会そのものでしょうがw不思議じゃ無いねぇ 良いとこでもあるし悪いとこでもある今の安全がほぼ約束されてる社会じゃ悪いとこの方が大きいがな そしてイノベーションを潰していく考え方でもあるこれで日本は携帯端末戦争に負けたんだ
裏のリンゴマークに指紋認証つけてくれれば良かったのに。
>>285 カバー付ける時穴開き必須はちょっと…
サイドボタンに指紋認証付けるなら欲しかったが
M字がいいんじゃねーかよ M字がどうのこうの叩くバカは使った事がない貧乏人
>>284 実際、日本の端末はほとんどなくなったよね
韓国製だから買わないだの言ってるけど、そんな事が言ってる前に海外でも売れる日本のスマホ作れよっていうね
半導体技術やディスプレイ技術だって作らなきゃ消えていくだけ
>>283 手袋してたらFaceID使った後スワイプ解除出来ない問題はー?
しかもマスクしてたらマスクも取らないとだよねー?
手袋しながらスマホ使うならスマホ用手袋使うのが普通だろ だったらスワイプ出来るんじゃねーの? でも指紋認証は出来ねーんじゃねーの? 頭悪いんだらしゃしゃり出るな
Face IDとTouch IDどちらも一長一短 どちらも認証出来ない時はパスコード打てばいい
指紋と顔と両方載せてれば無用な争いは無かったのにねw
マスクはしないけど頬杖をついて口を覆うクセがあるから鼻から上でも認証出来るようにはしてほしいかな 鼻の下の部分が隠れてるとダメっぽい
争い草 何事にもトレードオフがあるのに、園児レベルの浅慮で「両方載せれば」とか 宣う バカなんだよね。根本的に
昨日の夜窓のないトイレで電気つけずにFace ID試してみたけど楽勝で使えた
噂になった時から思っていたんだが、サイドボタンでの指紋認証って ボタン上でのスライド必須で、となるとtouch IDのあの軽快な動作は 期待できないよね それでも搭載したほうがいいと思うの?
両方ってのは本当にバカの極みと言える そもそもセキュリティロックでスマホ運用だろ?顔認証通して指紋通して開けるなんて事は面倒極まりなく実用で使ってられない。つまりどちらか片方認証で開けられるようにしないといけないわけ、と言うことは開ける手段が2通りあって脆弱部分も増える。コストも上がる。
昔の携帯についてた指紋センサーだろ 細長いスリットみたいなセンサーに指をスライドさせると指紋を読み取れる iPhoneのサイドボタンにその指紋センサー搭載したら使いづらそうだな
知り合いが持ってるペリアのサイドボタンでの指紋認証って指乗せるだけだった気がするが
>>290 >手袋しながらスマホ使うならスマホ用手袋使うのが普通だろ
全然普通じゃないよ!!
>>305 ならtouch IDでもFace IDでも状況変わらんな
セキュリティではFace IDとTouch IDも破られない事が目的で大事で安易に開けられる事は重要じゃない つまり素早く偽物を完全に弾ければ本物を少々弾いてもいいんだよ
>>305 普通だと思います。操作できないじゃんw
>>303 人それぞれだろ
手袋はするけどマスクは使わない人だっているよ
冬は風邪予防とかは建て前でブサイク隠すためにマスクするもんな
一度マスクするようになると取るのが恥ずかしくなるんだろうな
>>278 下のバーに5ちゃんアプリ登録して
ゲーム起動したら
下からスワイプして5ちゃんアプリを左右に置くイメージ
次期アイフォーンには手を使わなくても操作出来るように視線入力機能をつけて欲しい
脳波でコントロールできるようにしよう 顔とか指紋とかもう古い
両方望むのがバカとかどっちがバカかと より便利な方に向かうのは必然 現状現実的でないとか言うなら分かるが 何かを望む事に対してバカ呼ばわりとはね
今更だけど、伝導糸ってのがあって 手袋の指先に縫い付けるとなんでもスマホ手袋になるからオススメ
旧規格切り捨ての代名詞みたいな会社に対して、両方載せろってのはバカと言われても仕方ないと思うがな
両方載せたら 貧乏人のお前らがまた買えなくなっちゃくじゃんww そうなったらそうなったでまた叩きまくりwww
>>317 掲示板の専門スレで現実的ではないこと言ったら叩かれることあるのは考えられんの?だからバカなんだよ、と
現実の現在に存在してるXについて話してたら同時搭載なんて馬鹿にされるのも当然だろうがよ
望むだけならここじゃなくフィードバックに送れ
https://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html つーか Touch IDだったらiPhone8 Face IDだったらiPhoneX 安いのはiPhone8 高いのはiPhoneX 選択肢があるんだからiPhoneX買えなくて 妬んでるだけの奴はここに来るなよ iPhone8買っときゃいいんだよ別に
>>305 スマホ操作できる手袋なんてセブンイレブンでも売ってる
>>321 この機種にこんな機能あったらいいよねとかの話してるだけだろ
>>322 あの、たかが数万の差で高いの買えない奴が居るとかどんだけ貧乏発想なのかな?
>>325 だから話してんだろ?w アホな発想ですねってレスが帰ってきただけの話をお前は反論もせずにただただ文句いってるだけだぞ
それが嫌なら当たり障りのないフィードバックに送信しとけって言ってるんだけど何かおかしいかな
寒い屋外での移動中は、パンツの中に入れとけって事だろ。
スマホいじるのにわざわざスマホ手袋使うのはまだ一般的じゃねーよってことでしょ 読み違えてるだけじゃね
無能クックが居座る限りジョブスの発明品を侮辱したような 改悪を続けていくだろうね。ユーザーなんかどうでもいいんだよ。
>>319 その通り。
ここの凡人どもが喜び勇んで新製品を
叩いているうちはアップルは安泰。
本当に終わる時は叩く奴もテンションが
上がらなくて、見向きもしなくなる。
>>290 なんでもスマホ中心の生活w
尊敬するわw
最近はごく普通の手袋でもタッチスクリーン対応だったりするね
Xについては顔idの話ぐらいしかみんなしてないし、8に至っては話題もないし、結論微妙なんだろ?
スマホ手袋は一般的だぞ チェーン展開してる服屋の手袋コーナーとか5割ぐらいはスマホ対応品になってる
>>343 スターウォーズの世界に入り込めるって昨日言ったのにみんなにスルーされる
評価して?
スマホ手袋が一般的とかいう話じゃなく普通の手袋だったらそもそもどちらにせよ何もできないんだからスマホ手袋前提の話だと普通は分かるだろってとこだろ
>>339 多分40代後半以上のテレビ世代の人からはそう見える
スマホ後進国の日本でも人口の半数はスマホ脳なのでスマホ手袋は必須さ
>>343 一番の売りだし、自然とFaceIDの話になるだろ。
>>348 ある意味、FaceIDの先進性に興味がなければ、X買う必要もないってことだよね。
>>348 一番の話題ではあるが、これが目的ではなかろう
狭額縁にして、できるだけ広い表示領域を確保するのが目的で、
そのための手段がTouch IDの廃止とFace IDの導入になるはず
充電満タンにして朝5時からずっと設定いじってて動画は5分くらい見ただけなんだけど 今電池残量が45% これって電池持ちいいの? あまりよくない印象だけどずっといじってたらこんなもんか?
>>350 そう
それに14万払えって言われてもさ、ねえ。商売なめてんの?と思うし
8なんてもっと話題ないし背面ガラスのデザインがすごくダサいしお通夜じゃん
>>350 本体サイズがそれほど大きくならないのに、
表示領域が広くなっているのがメリット
16:9コンテンツにそろそろ見切りをつけて、
より縦長のコンテンツを推進して行くという
言い方もできる
>>355 うん、気になってたけどマジで勢いもないし話題もないし見切りつけるわ
iPhone X Part21
http://2chb.net/r/apple2/1509987530/ 279 John Appleseed[sage] 2017/11/12(日) 02:23:19.64 ID:3d6sFGlI
>>273 galaxy8がまさにこんな感じだけどデザインはXより間違いなく良いし、操作性も良いよ
343 John Appleseed[sage] 2017/11/12(日) 12:35:31.48 ID:3d6sFGlI
Xについては顔idの話ぐらいしかみんなしてないし、8に至っては話題もないし、結論微妙なんだろ?
349 John Appleseed[sage] 2017/11/12(日) 12:50:08.20 ID:3d6sFGlI
>>348 それ以外ねーじゃん
353 John Appleseed[sage] 2017/11/12(日) 12:56:46.33 ID:3d6sFGlI
>>350 そう
それに14万払えって言われてもさ、ねえ。商売なめてんの?と思うし
8なんてもっと話題ないし背面ガラスのデザインがすごくダサいしお通夜じゃん
356 John Appleseed[sage] 2017/11/12(日) 13:03:32.58 ID:3d6sFGlI
>>355 うん、気になってたけどマジで勢いもないし話題もないし見切りつけるわ
>>356 おつかれ!勢いと話題ナンバーワンスマホに見切りつけて何に戻るか知らんけどw
>>359 分かれているとたまに猿芝居が楽しめるという余興もw
顔認証が通った時点でホーム画面に行けばよくね? なんで顔認証通った後にスワイプしなきゃいけないの?
>>365 通知確認しなくて良い場合もスワイプはしなきゃダメですよね?
顔認証が通った時点でホーム画面に行く方法ってあるんですか?
まとめると iPhoneXは使ってみると結構良いが 持ってもない奴にはその良さは分からない 良い点 ・表示面積が広いため情報量が多い ・ホームボタンの代わりのスワイプ動作が意外に使いやすい(慣れるとこちらの方が良い) ・ディスプレイ上部の無駄なスペースを有効利用出来る ・M字は全く気にならない 悪い点 ・Face IDはもう少し改良が必要 ・重い ・壊れすやい? ・アプリが対応してないと表示が小さい ・カメラが格好悪い ・価格が高すぎる
カメラ格好悪いか?俺はフラッシュとか全部一体化してる方が好きだけど
>>370 まとめると
ウンコ食った事ない奴はウンコの味が解らない
こう?遠慮しときます。
>>373 うんことiPhoneを一緒にしちゃう所が
無理があり過ぎて草
キムチ喰ったことのないやつにはキムチの味が分からない ぐらいにしとけw
昨日パワサポのエアジャケの話聞いて実際買ってみたんだが、 これは確かにギシギシとエグい音がするなw 付ける時にすでに怖かったけど、外す時に間違いなく傷つきそう Amazonのレビュー見たら調整品を準備しているのだとか 欠陥品と認めてるようなものやん ただ、iPhoneXのデザインを損なわないという点では1番いいとも思うな
iPhone8plusのゴールドってなんなのホント… こいつめっちゃ邪魔!! あーもーどーしよーXにこのゴールドなんで無いの!!!
Xのゴールドは今までの例から考えると多分来年だね 1年待ってみたらどうかな
iPhone Xに機種変更して3日、ここ読んでてかなり後悔してたんだけど、使ってみると思ったよりいいわ。 FACE IDはサクサクロック解除してくれるので、ロック解除って動作を意識することはほとんどない。 寝てる時に解除するのも、もともと上を向いて寝てるからか、解除に支障はきたさない。 解除後にフリックしなければならないのは、オレとしてはありがたいかな。傾きやちょっとした画面へのタッチで待ち受け→(FACE ID解除)になってしまうので、フリックなしでホーム画面になってしまったら、なんか不要なアプリを起動しそうだわ。 って訳で、情報集めるのも大事だけどまずは使ってみることかな。 使い方によってはすっごく快適よ。
横に寝込んで、ロック解除ができない。目は開いてるんだけど、みなさんはどう?
>>382 たぶん顔が近いだけだよ
少し離してみると良い
>>381 ここ読んで後悔って
低レベルなネガキャンに影響されすぎだろw
>>369 それはないけど、通った時点でスワイプアップ完了してたらホームにいけるよ。
ちょっとの差だけど先にスワイプ動作だけしておけば後追いでロック解除してホームになる
>>382 一回失敗したならパスワード入れて学習させれば次からたぶん開く
今のスワイプアップはなんとかしてほしい とくに片手持ちでスワイプアップは結構無理がある
その話は毎日出て来るけど両手の人が反論して制圧されちゃうw
片手スワイプ無理あるなーとおもってても使えるようになったで 人間の手ってすごいと思った
高いって言ってもドコモの月々サポートなら実質半額でしょ? みんなXにしなきゃ
Xに需要が集中して8シリーズは生産削減Xは増強 そりゃそうなるわなw
キャリアの実質半額とかのやつって1年、2年とか区切りでしょ? 次期機種がイレギュラーな11月に被らなかったら損するんじゃないのか?
>>390 ホームボタンと同じぐらいの位置を上にスワイプするだけだろ
スワイプの始点は実際はバーの位置より5mmぐらい上でもいい
下にスワイプする簡易アクセスは無理があると思うけど
>>324 頭悪いのは、お前なんだよな~
グローブをファッションでとらえてるのならタッチパネルないものだって全然つけるよね
セブンの手袋なんかつけるわけないじゃん
>>393 docomoで契約して2年間で、端末代と機種代トータルいくら払うの?
格安simだと2000×24+端末代=20万程度だけど
>>399 自分はカッコつけるために手袋をして、
カッコつけるためにXを買ったのに、
Xを操作するのに手袋を外すのはカッコ悪い
って意味だと思うよ
>>400 端末代の話だから回線代とは別で考えたほうがいいんじゃないの
iphoneって、SDカード使えるようにポリシー改めてたらラインナップ1種類で済むのにね 意気地でしないかもね
>>402 docomoを続けるっていう前提のもとで、端末代を比較するってことかい
>>404 根本的な部分がわかってない感じ
本来は、そもそもiPhoneでファイルって概念捨てたかったんだよね
捨てきれなかったけど
>>403 ごめんちょっとわからん
一緒に考えるもんなの?格安SIMは検討したことないからよくわかってない
>>405 月割りとやらの話なんだからそれ前提では?というかわざわざキャリア変える必要がよくわかってないw
予算管理をキッチリして、端末代と通信費を別々に考えさせようってのが大手3社のビジネスなわけよ 合算させるとMVNOのほうが安いってバレちゃうから、考えをそらすためにいろんな割引をやってるのよ
だからdocomoの思惑通りの答えをした402氏は優等生で模範解答なわけ
それに14万とか 貧乏くせぇな 金ないなら素直に廉価版買っとけよ そうしてんだろうけど
最初から言っておけば消費者も文句言わないだろって予防線?
>>404 マイクロSDって256で2万弱ぐらいするからな
メーカーによってはスペック詐欺なんかもある
今くらいの容量になると逆にSD対応で本体容量
下げられるのは微妙だわ
家族の通信費を一本化できて通話通信定額で簡単お手軽かつ面倒な場合はサポートに投げられる大手キャリア選んだ方が楽なのでは 料金安く抑えたいのならMVMOでしっかり仕組み理解して使ったほうがいいよってことね あと汎用性の高さもあるのか
iPhoneX、デフォルトでKeynoteのアプリがインストールされてますけど、 App Storeにも同じものがありますよね? 開くではなく入手になっているんですが、これは何が違うんでしょう?
>>414 docomoユーザーの鑑のような方だ
やっぱりキャリアは上手いわ
>>397 お前頭悪過ぎて何言ってるか分からんぞwww
>>416 MVNOから得られる収入ではdocomo社員の高給料は賄えないし、積極的な設備投資もできないので、あまりそのへんをつついちゃいけないんだよ
MVNOは今ぐらいの利用者数の時に一番いい目を見られるから、なるべく黙ってたほうが良いよ
>>416 ちなみに俺が情弱なのはよくわかって悲しいんだが
あなたはどのくらいの費用に抑えられてるのか良かったら教えてくれないか??
ガラケーからスマホにします iPhoneを買う場合アップルケアに入った方がいいですか? ガラケーでは画面割れなどほとんどなく携帯補償にも加入しませんでしたが、スマホは画面割れが多く ドコモの店員さんから入った方がいいと勧められました みなさんはどうされていますか?
>>420 赤外線が透過できれば、見た目が透明でなくても良いかもしれない
>>415 一度インストールしたアプリを消した後、ストアでそのアプリを表示すると「入手」になる
KeyNoteをiPhone上で消したのでは?
>>421 自分の場合はスマホはこれまで一度も壊したことがないからXでもAppleCareは入らなかった
でもガラケーとは形が全然違うから、迷うなら入っておいたほうがいいんじゃない?
>>419 税込2000円ぐらい。
毎月3gbまで。2gb使うぐらい。
通話は実費。
端末代金は実費ね。
いや、たまにインストールしてあるのに入手ってなるのがある。なんでかしらんが。
上部のノッチと16:9再生するとiPhone5くらいの小ささになる これが本当に嫌
>>426 前のiPhoneからの移行でセットアップした場合だと思う
>>427 16:9表示でも4mm×7mmでかいんだが?
未対応ゲームで下にバーがつくヤツで同サイズくらいだな
>>424 ありがとうございます
落としたりしそうなのでアップルケアに入ります
iPhone6 7 8より4mm×7mmね しかも解像度全然違うし
最近はキャリアで下取り回収前提の半額あるからMVNOって意味無くなった気がするな auとかもⅩケア込み2年が17万で済むからな ずっと2年交換前提で使い続けるってならキャリアのがもう楽
>>432 auの場合自分のものにはならないけどね
>>433 新しいの出たら古い機種は邪魔って考えの人には良いと思うぞ
ずっとキャリアで2年機種変続ける人専用だがな
>>434 3枚目iPhone4と比較してんじゃねーよボケ
>>432 それiPhoneに限ってはかなり損だから
at7持ち来年買い替え予定の情弱の俺は最近この変なリースみたいなプランになってるの知ったわ なんか強力な縛りみたいな感じで抵抗あるなこれ
MVNOでも2年経ったら中古屋に持ち込む計算で比べると違いがハッキリすると思う 2年でなく3年使う予定とか、逆に1年ってことならまた違う結果になる 質問してる人は何年使うのか書いた方がいいよ
>>434 これどういう層がやるゲーム?
女子小学生?
>>440 意地悪な質問だなw
30代独身男性、みたいなのがメインターゲットだと思うぞw
マジかよ… 俺の娘がやってるプリパラとかみたいなやつじゃないのか
>>423 初期設定後、まだ全くあたってない状態です。
デフォルトであるからインストールしなくていいんだろうけど、なんか気になって。
>>417 気に入ってるグローブにスマホ用手袋じゃないものも全然あるってことだよ
分かったかな?
ファッション興味ないから分からないか
セブンの手袋でいいんだもんね
https://www.apple.com/iphone/LTE/#iphone-X これ見て国別でiPhoneX自体が掴む電波が違うのはわかったのですが、米国で買うSIM Free iPhoneXを
日本で使う場合、電波を掴む場合、不利なのでしょうか?(ドコモのSIMを挿します)
米国で買う方がちょっと高いのは分かっているのですが、マナーモードでシャッター音が出ないのが魅力的で、
友人が年初に帰国するので買ってきてもらおうかと思っています。
バッテリーのパーセンテージ表示は近々直してくれるのかな… 他に文句はないけどバッテリー残量はよく見る場所だから ここだけはちょっと不便だから早急になんとさしてほしい
iTunesのプレイリストにPodcast入れてるんだがi Phoneに同期させるとPodcastだけ同期されないな。 昔のiPodには同期されるんだが… iOS更新したらこうなっちゃうのか?
>>445 だから
論点がズレてんだってwwww
誰がここでファッションの話してんだよwwww
そういう理解度の低さが頭悪いっつーんだよカス
昔買ったパナのqiパッドを探し出してきて、 iPhoneXを載せてみた。 やはりワイヤレス充電はとても便利。 iPhoneXにカバーを付けていても、 何も問題なし。
>>456 充電するときに、コイルが動いてくるやつ?
ワイヤレス充電便利なんだろうけどバッテリーに優しくなさそうなのと 充電のついでにiTunesでバックアップするという習慣でMBPのUSB-Cポートに挿して充電してるわ
>>370 それ読むと、Xディスってるようにしかみえない。
>>458 バッテリーにかかる負荷はなんら変わらんのと違う?
>>458 きいてみるんだけど、何年使う予定?
有機ELも焼き付くし、長期間使うモデルじゃないよ。
ケーブル刺して充電しながら何か操作するのとQi充電 バッテリー寿命への負荷はそんなに変わらんよ
>>452 いや、お前がスマホ使うならスマホ用手袋使うのは普通つったから、それは違うって言ったのが事の始まりだぞ
なに?ファッション好きな人はx使わないのも普通なの?
お前の普通は世界の普通じゃないから
ここ荒らしてるのって在日なんだろ? いくらネガキャンしてもチョン製のおもちゃはダサいから売れないよ
>>464 でもXはチョン製の有機ELが無いと作れなかったんだよねw
>>465 よく分からないんだけど、有機ELじゃないとダメな理由ってなんだ?
もしかして液晶だとM字ハゲ加工できないとか?
>>465 質の悪いチョン製なんか使うのがXの唯一の汚点
早く全部切り替えてチョンなんか切り捨てるべき
>>463 これに対するレスなんだけどなw
アホのお前にも分かるように説明すると
スマホ対応の手袋してたらFace IDのスワイプ解除出来るがTouch IDの場合は指紋認証出来ないからそっちの方が使い勝手が悪いでしょ?って事
289 John Appleseed[] 2017/11/12(日) 08:43:39.51 ID:Ersi3FGw
>>283 手袋してたらFaceID使った後スワイプ解除出来ない問題はー?
しかもマスクしてたらマスクも取らないとだよねー?
>>468 はあ?
なんでその返しでスマホ用手袋使ってるのが普通になるんだよ
そんなのとっくに知っててこっちはレスしてんだよ
しかもiPhone7、8のホームボタンに対応してる手袋だって出てるから、お前の反論も破綻してるんだけど
>>467 有機ELですが現在Samsungの一社提供を打開すべくAppleが出資したのはLGですw
今日はスマホ手袋話だけで丸一日浪費した訳か 生きてて楽しい?
ワイヤレス充電や高速充電でバッテリーに神経質になってる奴って何か生きにくそう(´・ω・`)
>>469 お前本当に頭悪いなwww
後から後から無理矢理こじつけるなよ
みっともねええええええええ
>>446 少しは不利になるけど、海外の旅行者が日本で使えるくらいには使えるよ
すべての周波数が使えないのは旧機種を使い続けたり格安スマホを使う場合でも同様なので、
気にしなきゃ何でもないと思う
個人的には友達に買って来てもらえる環境の人は少し羨ましいw
>>457 はい。
でも一度満充電になって、qiパッドの青ランプが
消えた後で、また青ランプが点いてしまう。
qiパッドが壊れているのか、誤認識か。。。
最新のqiパッドを買った方が良いのかな?
黒い方のiPhoneってiPhone 4?
>>477 これはXのディスプレイ漆黒度を表す比較である
そらみろお前はベゼルとディスプレイの境界すら見えないではないかどれだけ漆黒の黒が表現できているかこれでわかったろう
>>478 それもなんか違わね?
横の部分が光沢ありすぎじゃね?
ホームボタンが見えないのは自分だけかな
>>477 話飛ぶけど、顔が近いとロック解除できないことあるってのはセンサーみつめても解除できないのかね。
格安SIMとか貧乏人御用達の低速ゴミの話はもういいよ
格安SIM使ってコスパ自慢するなら、中古のiPhoneか、中華ドロなどでも使ってろってことよ。
>>485 ,486
そか。顔の全体的なデータがいるってことか。なるほど。
>>491 そうじゃないとマスクの時は?サングラスは?みたいな疑問はそもそも出てこないからね
今回Appleはどうして 8PlusのスペックをXと同じにしちゃったんだろ もちろん全てではないが異なるのが画質と本体形状に顔認証位ってのがなぁ、、もっとダントツに1番にして欲しかった しかも画面は8並みに暗いしM字禿げやし来年に期待やな
8plusとかIOS11でゴミ化して 画面サイズもXと大差ない無駄にデカくて重いだけの文鎮じゃん
>>493 8はXの顔認証に対して
否定的な人向けですよね
日常で使う端末なんで
いきなり刷新すると
付いていけない人が多いと踏んだんだと思います
>>496 画面の物理サイズがでかいというメリットがあるね
老眼でplusじゃなきゃ文字読めないって爺もいてだな
フロントカメラはドット投影で3D認識できるから ClipsでAR遊ぶの楽しいね。 人間だけかと思いきや犬猫でも合成してくれる。 なかなか凄い技術だけどβなんでしょ? 完成品に期待。
ヒカキンがX使いづらくて8買ってきた動画上げててワロタw マスクしてると認証解除できないからだって マスクを高頻度に装着してるひとはXやめた方がいいっぽい まあニートで引きこもりのぼくには関係ないですけどね 持っててよかったiphone X☆
ヒカキンはマスクサングラスしてないと街歩けないだろ タレントだって面倒そうなのに奴はウザガキが群がって来るだろうしwww
>>503 歩きスマホできないだけだろw
車での移動中に使うなら問題ない
そもそもがセキュリティだろ 99.9%が自分の使用率 この認証方式が、万が一の確率0.1%に求めるセキュリティでは無いな
>>476 同じの持っているけど、動作は同じ。
充電終わっていないのに終了して定位置に戻っちゃう。
そして再充電するのでコイル移動がうるさい。
あれは充電パッドがタイマーで自動停止しているようだ。
スマホみたいに電源を入れたまま、電源消費しながら充電する製品を想定していなかったのだろう。
SEをqi化でもダメだったから無理だと思う。
Amazonでスタンド型や、円形平置きとかで安いのあるから、買い替えするといいよ。
Xなら一番安価な1コイルでいい。
で、将来的にApple純正品を買うのがいいだろう。
なお、充電中にLED点灯するタイプは、おそらくずっと点灯してしまうから、テープ貼って光量下げないと目障りかも。
右にスワイプを戻るという動作にしなかったのは今後10年苦しむぞiPhoneは
>>509 →スワイプ画面端からで戻れるけどアプリによるか
実使用では戻るより汎用性高いアプリスワイプがあるしブラウジング類は→スワイプで1ページ戻るから戻る動作欲しいと思った瞬間無いけどな
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20171026-00077372/ ■docomo iPhoneXの2年間の費用 →23万9472円 【1ヶ月あたり9978円】 機種代金 68472円 初期費用 3000円 5分カケホ 5GBプラン 1700+300+5000=7000円✕24 高速低速切替なし、低速100kbps ※この低速はほとんど使い物になりません 動画一切無理 2ちゃんねるくらいしか出来ません ■OCN honor9の2年間の費用→92400円 https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/honor9.html 大人気最新honor9がOCNだけ激安!!! 【1ヶ月あたり3850円】 機種代金 30600円 初期費用 3000円 10分カケホ3.3GBプラン1600+850=2450円✕24 高速低速切替あり、低速270kbps ※高速分がなくなってもYouTube最低画質が止まることなく視聴出来ます YouTubeを音楽代わりに流すのも平気 速度切替のない5GBと 速度切替のある3.3GBの比較が同じ容量とみるべきです 無駄にiPhoneにして糞高い毎月1万円を払い続けるか、 カメラ性能も基本性能も素晴らしいhonor9で格安運用してくか、 私なら格安SIMにします 【MVNO初となる格安完全時間無制限かけ放題】 【音声プランで1500円のギフト券ゲット!】 http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id9.html 契約するとN○○○○○○のOCNお客様番号が送られてきます それを入力した後コード 「a6f264f」を入力するだけ それだけで音声プラン10分かけ放題なら1500円もらえます ※楽天もかけ放題ありますがMVNOなのにかなり高いので除外してます 縁のステンレス部分たけどフローリングだと かなり高い場所から何度も落としても傷一つ付かないな 8も同じだが背面がガラスになったせいで 水平じゃないソファやベッドの上に置くと ズルズル滑り落ちる
>【iPhone X】「見る角度によって画面の色が違って見える」「傾けるとディスプレイが青色に見える」問題について
https://twitter.com/ponhouse2006/status/928636193989730304 >iPhone X 見る角度によってディスプレイの色合い変わります 正面だと黄色がかって見える、少し斜めにすると青白い?シャキッとしたメリハリのある色使いになります 画面デカイのはいいけど、Xの有機ELより7や8の液晶の方が綺麗です
https://twitter.com/kongokirishima/status/927884207229038593 耐久性を史上最悪にしただけの劣化端末X
iPhoneXの未来キターーーーーーーッ!!!!!!!!!!
Galaxy S7edgeで2chmate使い続けた結果wwwwwwwwww [455679766]
http://2chb.net/r/poverty/1510505811/ 全スレで泥カスのネガキャン始まったw いつまでもご苦労なこった そんなに気になるなら買えばいいのにな
>>519 さっさとゴミクズオンボロイドスレに帰って死ね
やっぱ有機ELはダメだな そのうち焼き付き報告きてチン
170gしかないiPhoneXというゴミクズ端末と 200gの文鎮を比べてみたけど 後者の方が性能上だな
>>525 CarPlayかSiri起動じゃダメだったのか
走行中はケータイ手にもってるだけで捕まるぞ
>>527 繋がらない奴だったんだろ……
CarPlay中に本体側でアプリ使おうとすると、ことあるごとにスピーカーを乗っ取るから鬱陶しい
友達が 車運転中に ちゃんとスタンドに設置してあって ホームボタン有りのiPhoneなら親指でピッ!と簡単に開けてSiriやったり安全に、合法にやれてたのに Xを起動しようとして事故った
>>529 いやホームボタン使ってもアウト
Hey尻しか残ってないゴーホー
>>529 だからケータイに触った時点でアウトなんだよ
私の夫は警察官なのですが、ここ最近、交通事故がとても増えたようで、ほぼ全員がスマホによるよそ見だそうです。その全員がiPhoneXを使用しているとの事で、警察庁はiPhoneXのせいでてんやわんやの大迷惑だと言ってました。
>>535 大変ですね
iPhone Xは百害あって一利なしとはよく言ったものです
事故を起こした友人も、iPhone XをAppleにクレーム書をそえて送りつけたいと言ってました
人命をおびやかすiPhoneX
iPhoneXを我が子に持たせたところ ホームボタンがないと周りの子供から言われて こっぴどく虐められてしまいました これだけなら子供のやることですからしょうがない事ですが iPhoneXはその日のうちにグチャグチャに割れてしまい 年配の先生からガラス片が危ないからと取り上げられて そこまま焼却炉に捨てられてしまいました ひどいと思いませんか?
今日見てきた すごくきたいしてたんです 画面の変更に 見たら残念... 角度で色が変わる 今の7じゃないのに。 これだけでパスしました
この端末って 常に画面と顔を平行にしていないとダメ?? フェイスIDで認識するとき 画面を見て操作するとき 少しでも携帯の角度変わると色味が変わりまくるので やっぱり平行だよね
この機種もアニバーサリー機器のスパルタカスのようになるのかな??
>>535 iPhone Xってそんなに売れてるのか
知らんかったわ
>>542 モニタの横にスタンドに立て掛けて使ってるから平行じゃない角度だけと軽く画面タッチしてチラ見した時には解除されてるよ
5Sと6Plusも併用してるけど机平置きは使いづらい事が分かったわ
泥ではZenfon3deluxeをメインにしてるが、これは背面に指紋認証なので持ち上げる事の面倒くささがわかった
個人的にはFaceIDは便利に思ってる
電車で向かいの席に座ってる人がスマホを顔の位置近くに並行に持ってたらちょっと「えっ!?」と思わない? 自意識過剰かもしれんが盗撮されてる?なにかおかしい?SNSで拡散される?って
下の方で持って俯いて認証できるけどわざわざ持ち上げてる人いるの?
>>518 傾けたら色が変わるのはダメだけど
あの青白い方がまともな色だと思っちゃうのはやっぱり情弱なんだろうなあ
>>529 HeySiri使えない香具師はガラケー使えよ
iPhoneに罪はない。まともに使えなくて自爆しただけだろWWWWWWW
包丁だって、ちゃんと特性把握して飾り切りできる人もいれば
解らすにただ切れるから、と殺人道具に使うバカもいる
つまり、そういうこと
>>535 ここまで話作れば面白い┐(-。ー;)┌
>>552 露骨なヒッキーの妄想話を相手にしても…。
>>552 香具師とかガラな文字を久しぶりに見たわ
俺も車でヘイSiri使うんだけど音楽をスピーカーで再生中はヘイSiriできないのが難点 BTリモコンをHeiYO!してる
>>540 ほんと、iPhone Xはひどいですよね
お子様には深いトラウマが生じたでしょうから
一刻も早くAppleに損害賠償の訴えを起こしましょう
>>552 テレビチェックしながら運転する芸能関係者なので。
x用のエアージャケット、評判悪すぎだな 安定して良い製品出すイメージあっただけに驚きだわ
>>558 運転中にテレビみてんじゃねーよっていう根本的な事柄だな
>>559 パワサポは今までは実機入手してから設計製作してたから、
いつも他のメーカーより1ヶ月は遅れるのに
なんで今回は速いのか疑問だったが、
やはり焦りすぎたか。。。。
さすがのパワサポ推しの漏れも今回は納得行かないな~┐(-。ー;)┌
値段は変わってないのにフィルム付いてないしな まあ、そんなことはいいけど早くギシギシしないやつに 交換して欲しいわ
動く絵文字使えるメールって通信料別にかかるのってauだけ?
アンチって奴らが、自分の思い込みをどうしても通したくてフェイクニュースとか撒き散らすやつなんだろうな。 知的底辺。
>>564 フェイクなんてバカでも分かるほど低脳なレベルだしどうでも良くね?
まあそのバカ以下がわんさかいるから影響力があるわけで…
一個どころかiOS板にもある あっちに集約すりゃいいのに
>>446 日本でiOSアップデートかけるとシャッター音鳴るようになるから、そのためだけに海外モデル買うのはあまりオススメできませぬが
>>567 もうほとんどの人はX手に入ったから、
ここで自慢や泥は相手にしないようになったからスレも遅くなるのは当たり前
>>563 だからあうは電波方式が違うと何度もry
しかもとっと3G切るからもうオワタ 一応VOLTEには入っておけ
でも緊急時は繋がらないな。。。。
iPhoneXとApple Watch Series 3の組み合わせで使ってるんだけどApple Watchのバッテリー減りが激しいのはなんでなんだろ?7の時の倍の感覚で持たない
今朝起きたらiPhoneXの画面が何も受け付けないんだが・・・・・ まさかこれフリーズ個体引いちゃったの? とりあえずタオルにくるんでストーブで少しあっためてみてるんだが 電話できないと困るよ 会社抜けてアップルストアに行くとか無理だしすげー困った
33 名前:iOS [] 投稿日:2017/11/14(火) 00:54:55.51
FaceIDオワタ/(^o^)\ナンテコッタイ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1091311.html >セキュリティに関しては、指紋認証が最も安全であるとの見解を示している。
セキュリティ向上のためじゃなくて宣伝のためと個人情報収集するために仕組まれた罠がFaceID
>>576 いい感じにネガキャン浸透してて良い展開だね
>>575 強制再起動しろ
どのみちおまかんだけどな
>>578 Xのせいで8の売上が沈んでるので、
どちらがいいか未だに決められない人を8に誘導するための記事だよ
メーカーとしてはどっちでも売れれば良くて、決めかねてる待たれるのが一番困るから
アップル的には指紋認証よりはるかに安全って言ってた気がするが。5万通りは指紋の方だっけ?
おまいらガラスとかケースつけるん? 自分は買うとしたら純正のシリコンケースはつけると思うが保護ガラスって実際保護に意味あるのかね
会社の人に連絡しようにも連絡先がわからない LINEてパソコンから出来なかったっけ?なんかやり方が見つからない
>>576 こんなの作れるくらいなら指紋認証も突破出来るでしょ
指紋採取すれば
>>573 そうなんですか!MNPにすれば良かった!
>>586 別にフィルムやガラスつけようが傷はつかんだろ
>>535 ちょっと前は私女ですけどって言ってレス釣るのが流行ってたけど
今度は自分の夫は警察官ってのが流行りそう
そういう意味じゃない フィルムを貼るというのは、全範囲貼るわけじゃないから、その境界で経年変化に差が出る また、粘着物がガラス表面に影響も与える それは傷がつくのと変わらない、という意味だよ
iPhoneXとiPhone8plus
本体角度や直射日光による見え方の比較
@YouTube iPhoneXの方が優秀なのが明らか
>>596 Xのほうが綺麗に見えるけどappleが推奨しない設定を使ってるね
>>595 今まで剥がしたあとわかるような差異とか見たことないけど。
誰かがあげた画像でもいいから見せてくれ
>>600 認証失敗5回でFaceIDロックされちゃうから
現実的にはトライアンドエラーで調整が必要な
その方法じゃ無理だよ。
知らない人に拾われて中を見られなければいいレベルのセキュリティであれば満足。
>>602 そう思うよ
10万分の1でもダメみたいな人はきっと悪いことしてる
Apple Pay使いたいからロック入れてるだけの俺も ゆるい方がいいなあw
真っ暗闇だとFaceID誤認識率高まらない? 寝てる時見ようとして手間取るときあるんだあ。
>>598 Youtubeの瀬戸康史のAnkerのガラスフィルムに寿命きたって動画で剥がした後画面が曇ってたよ
>>605 スマホ自体を顔の近く寄せすぎてるか顔の肉が弛んで形状が若干変わってるか
これ、ゲーム中に出てる画面下の白いバーって消せるの? fgoだとキャラの名前が読めないんだが
>>608 横画面とかアプリによるのかな
動画とかゲームの時は白いバー消えて、誤爆防止で一回スワイプすると現れてから視認できる状態でスワイプするとホームに戻る動作になるんだけど
fgoっていうのはやった事なくて確認できんすまん
>>605 寝てる状態で明るいときくらい時試すんだ
>>607 >>610 サンクス遠めにして明るい時くらい時実験してみる。
>>609 動画によってゲーム内のキャラの名前に被ってるのと、ゲーム画面の外に出てるのがあるんだよね
ゲーム画面の大きさを変えられるのかな?
とりあえずホームインジケータを消す方法はないみたいね
ありがとう
スピーカーの音割れなんだけど、YouTubeを最大音量で再生しても平気だった。 ところがtorne mobileでテレビや録画を再生すると音割れやプツプツノイズが入る。 アプリによるんだろうか?
ガラスフィルム貼ってあるところとない所で差なんて出ないでしょ 何十年も貼ってるならわからないけど
>>605 誤認識ってより、そこでパスコード打ち込んで、解除。
これで学習して認識率あげてくんだろ?
暫くは勉強させるつもりで使ったらいいんじゃねえの?
顔の学習って、違う人が パスコードで開いても学習されてしまうの? それともAIが賢くて、 これまでと全く違う人だから、 これは学習範囲外っていう風に はじくのかどうか。 (そうだとしても、 顔が似てる人だと、学習してしまう 可能性は出てくるが。)
FaceIDを動かすためのバッテリーの問題とか 有機ELの焼き付き問題とかを無視して言うけど せっかく顔認識できるんだからiPhoneに顔を向けて見てるときはスリープにならないようにしてほしい ちょっと文字多めのWebサイトとか電子書籍とか読んでるときにスリープに移行しようとするのをタップで解除するのが少々億劫
それで、逆に使用中は顔をそらした時だけスクリーンセーバーになれば焼き付きも緩和しそうだな。
>>625 それもうやってる。画面注視してる間は減光やスリープしないよ
視線を画面に戻した時に自動で復帰してくれないのは改善の余地があると思うけど
これな
ヒカキンは新しいMacBookproから旧型に戻した過去がある
胸ポケに入れて音楽聞いてたんだけど音大きくしようと手探りでボタン押したらスクリーンショット取りやがった 久々にやっちまった
なんで小学生にしか人気ない糞ユーチューバーに左右されてんの
ヒカキンガーヒカキンガー セイキンガーセイキンガー 小学生レベルwww 中学生はすでに言わないwww
>>632 未だに手に入れられない僻み妄想会場はこちらです
電源ボタンの不具合があったので、残念ですが返品しました!
アクティベートできない。。 なぜだ、、 キャリアの電波つかめず、、auです。。
あいつらあれで人気稼業だからクソなもん推してたら淘汰されるしわりと参考になるだろう
>>638 欲しい人はもうだいたい手に入ったんじゃないの?
まったく、たかがユーチューバーの裏切りで発狂するなってw iphoneXご愁傷様ですw
審査落ち者が集まっていると聞いて飛んできました。 まぁ、一言だけ。 ざまぁ、です。
>>634 そりゃあ正々堂々、顔出して物申すからだよ。
お前が5ちゃんでこそこそ、書き込んでることよりは信用できる。
>>643 予約スレにもレスしましたが、10月中に予約した方々は今月中にほぼ需要を満たすかと
様子見で予約が遅れた方々は12月中頃から年末か年明け最初って感じです
>>630 そりゃ買ってないのはもちろん、触ったことも見たことすらなくて、ネットで見たことを自分の都合のいいとこだけ抜き出して連投してるだけだからね。
でもそれが生き甲斐だからね。仕方ないね。
>>634 簡単じゃん
ネガキャンしてるのみんな小学生だからやんw
>>647 でもそれは有名人でマスクしているからであって性能はXと言っているみたいだけどねw
>>642 そうなんだよね
こういう人はあまり変なこと言うと刺されたりするかも知れないから、
言葉選びには慎重になるし、もちろん話の内容にも慎重になる
時間のある人は結論だけ見聞きしないで、動画全体を見たほうがいいと思うね
@YouTube 再生250万回、チャンネル登録520万人ってのもすごいな
>>647 ただの個人的感想だし
顔出してりゃそれを妄信するっていう。
典型的なアホ
>>654 感想ではなくて客観的な部分ありつつだと思うよ
>>653 余ってはいません
予約順にようやく流れ出した感じ
予約はいつでも受け付けてますが今、予約したら間違いなく年明けでしょう
買えない人達のネガキャンレスが多いけど、それくらいの人気です
iPhoneは6から8までたいした進化を見なかったので Xの需要は近年稀に見るレベルです
ヒカキンなんてどうでもいい っていう奴がほとんどなんだがww
ヒカキンの動画を涙目で見ながらiphoneXを握る小学生。 泣けるね。
>>656 だから好みとか抜きに常にマスクするなら顔認証は不便だから8にしたらというのは以前から言われているよね
>>621 学習しないらしいけど。
>>641 SIMフリー8、8plus、xは、AUのiPhone7のSIMでは動かんけど、そういう事じゃなくて?
>>662 お前の顔はタッチなのか?
だったらタッチに合わんように気をつけろ
全く買う気なかったんだけど顔認証、パソコンで使っていい感じだし面積としては狭くなっても情報量としてはプラスより増えるなと思いとりあえず買ってみることにした。6s plusから変更。 1週間ぐらい使ってみて返すかどうか決めるを
顔ってさ一番無防備だよね これ認証に使うのは無理があるんじゃないかな いくらでも顔の形盗み取る機会はあるよ 指紋もカメラにとってとかあるらしいけど隠すこと出来るからね、まだ安全 やっぱり顔と指紋の二重認証くらいにしないと意味ないよ
せいぜい表情を読み取るとか似顔絵作るとかその程度しか使っちゃダメだよ
お前が他人に150ドルでマスクを作られて突破されたら大変だなあって思ってやるよ。 けどいまのタンゴとかの3D形状認識使ったら知らぬうちに他人に形状取られて突破されるとか難しくないのかもな
>>667 いくらでも盗み撮る機会があるつっても、FaceID自体が
5回失敗するとロックかかっちゃってTry&Errorが出来ない事を
考えたら突破なんてまず出来ない。
どっかが突破したとかやってるけど、あれ相当失敗繰り返して、
その度にパスコード入れてロック解除させてるでしょ。
ヘタしたらそれで学習もされてたんじゃねえの。
もはや Xを使ってのまともなレスなどほとんど無いな エアユーザーの買えない君のレスばっか
だからパスコード盗めりゃそれでおしまいだってのに 指紋だろうが顔だろうが失敗すりゃパスコード入力求められてそれ入れればロック解除できるんだから 顔や指紋盗むよりよほど簡単だろ 技術的な興味での突破は面白いと思うけどね
バッテリーの残量がパーセンテージで見られないだか表示されないって話はどうなった? 右上から下ヘスワイプで出てるよね。
よくわかんねえけど写真をかざすとfaceidって突破できないの?
>>673 スワイプしないと見れないって話じゃないの?
iPhone Xが買えない=審査落ちって理屈が全く理解できないんだけど・・・
【商品】Apple、2018年に6.5インチのiPhone X Plusを生産予定か…画像密度も500ppiへアップ
審査通らない人たち多数のおかげですぐ手に入れられたぞ
史上最低のゴミ端末ですわ 不具合連発してるのどうするの? 俺は満足した?自己満足レスは物悲しいな
審査を通さないほど高いもんを売りつけてきた時点でゴミカスだと悟ったわ なんでたかが携帯電話でこんな金むしり取られなきゃいけないのか
Xの話とズレるけど買ってから初めて6Plusを裸にした デカイけど案外スマートで軽かったんだな 傷一つ無いけど明日でお別れだ、ありがとう6Plus いよいよ明日から Xとの生活だ
これからの季節、通勤通学にマスクしてくのは当たり前なんだけど マスク派のXユーザーはどうするつもりなのかね ノーガード戦法かな?
>>680 それに見合う性能があるから納得はしているがなw
>>682 風邪ひいていなきゃしねーよ都会住みで電車は使うが
マスクそんなに好きじゃないんだ
たかが12万の代物で買えるとか買えないとかレベル低すぎだろ 車だって普通車ならこれの10倍の値段するぞ、
>>674 顔の凹凸もスキャンして認識してるので無理
ただ3Dプリンターで作られたフェイスマスクは本人の顔の凹凸も再現してるから突破が出来てしまう
次のiPhoneは静脈認証にしてほしいわ
>>684 毎月割の話だろ
せっかくキャリアが負担してくれるのに
携帯電話を一括で買うのはかなりの馬鹿だぞ
iPhone Xが買えない というかキャリアの縛りで今回買う時期じゃないやつが文句言ってるやつもいるだろう そんな奴も縛りが解けて新機種となったら初々しくFace IDスゲーとか言って楽しむはず それが遅いか早いかの違いでしかない
>>686 買えるとか買えないの話じゃないよ
ローン滞納したら審査通らないのはかなりやばいよ
店舗で審査落ちされると
ものすごく恥ずかしい思いをする
完全にトラウマだよ
トラウマって… 滞納するような奴が悪いんだから自業自得だろ
>>691 ショップでそれやられてみ?頭カーッとなるよ
>>688 まーた毎月割が無いプランやMVNOも知らない情弱か
>>695 iPhoneXを買う奴こそ情弱だよなぁ~w
買えない貧乏人は引っ込んでろよカス 元から審査が云々なんてブラック野郎は お呼びじゃない端末なんだよゴミ
>>700 顔真っ赤にしていつまでも貼り付いてる
この買えない人は
いつになったら自分の巣に帰ってくれるんだろう
ここはお前のいるスレじゃないよ
>>700 お前恥ずかしいやつだな
赤くしておくわ
ゴミクズのiPhone X買ってしまって後悔しました とう返品したいですって言わせるまでは居残るよ
>>699 性能がベンチの事のみを指してると思い込んでるアホがいると聞いて
>>705 なんだか可哀想になってきた
持ってない物のスレで
いつまでも吠えてるなんて…
Xは性能が価格に見合ってないんだよ 9万円以下なら話はわからなくもないが
>>682 地道に学習させてる。
ここに2回ほど書いたが、マスクで弾かれてパスコード入れてを繰り返してると、よほど高い位置着用しなければマスクつけたまま認証できるようになる。
馬鹿高いXを買う人って相当おつむが弱いんだと思ってる いくら年収が高くても頭が悪いと苦労するんだろうなぁw
>>710 買う気もないしそう思うなら何故このスレに?
自分が風邪ひいてなくても予防のためにしないのかと思うことはある
金があっても8を選ぶのが正解だよ 悪い事はいわんから今からでも8に買い直した方がいい
>>716 ただし、7ならそのまま
来年まで待とう
>>714 高すぎて買えない層にいる人やから僻んで来てるんやで
金持ちガーとかいってるとこみてもわかるやろ?
>>716 ヤダね
せっかく彼女が予約してくれて二人で買い替えるんだ
明日、二人で取りに行く
お前がXの価格と性能に 不満を持ってるのはよく分かったよ でもここはお前の来るスレじゃないんだ 自分の巣にお戻り
貧乏人の妬みもそろそろウゼーから 持ってない貧乏人は消えてくれや 8スレ行け、命令な
14万とか車ならホイール2本しか買えんぞ タイヤも4本買えるかどうか PCならCPUだけしか買えん メモリも128GB最近20万するからそれすら買えない
買わない人は自分の巣にお戻り ボタンポチ、ハウス!
>>726 残念やけど高くても買う人がたくさんおるのが現実やで
未だにプレ値でも売れ続けとるやろ?
こんなスマホは他にないんだわ現状
>>728 近所のヨド行ったら普通に買えるやんけなわやねんx
いい加減ワンパターンのネガキャンには飽きたな 出荷まで3~4週間は変わらず、ピックアップは瞬殺 完全に需要過多の大人気モデルじゃねーかよ
もはや性能うんぬんより買える人と買いたいけど手に入らない人、そして全く部外者の買えない人の戦いのスレwww
>>710 9万円なら払えるんだ。10万円越えると分割払いの審査が厳しくなるっていうやつかな?
今は64GBの中古でも9万円じゃ買えないだろうから、来年の今頃になったらまたおいでよ。
とりあえずメインでXサブに7+使ってるけど満足だぞ ホームボタンはもういらない
>>735 2刀流か
7+はどういうときに使うんやろな
>>738 せやで
1.ただのお前
2.ただのお前+金
残念ながら2の方が持てるし信用もあるんだわ
まーがんばれ
人格ではなく国家が作ったかみっぺらに信用を担保されるって情けねぇな
>>737 7+はゲーム機かな
X対応ゲームが増えてきたら統合するかもしれないけどね
>>739 10数万円でそれを判断はしないだろ…
むしろ金遣いの荒さというか金銭感覚のなさを露呈してるだけだよ
キャリア民族の必要ないのに2年に一度端末買い換える金銭感覚とかヤバイと思うわ
>>740 それが現代の人間やで
お前もそのかみっきれにすがって生きとろーが
>>741 なるほど、納得やわ
X対応まではこういう使い方もエエね
>>730 かたやiPhone8/8plusは全色全容量在庫あり
明暗がはっきり分かれたなw
>>742 >>734 に対するレスやで
ちゃんと読もうや
>>743 じゃあお前はヤギみたいに紙幣食って生きてろ。
重要なのは金じゃなくてモノやサービスだ
>>750 誰にとっても拠り所のひとつやろ
金ないやつはこれを認めたくない輩が多いのよ
>>751 モノやサービスはどうやって買うんだ?
本気で言ってんのか?w
>>752 モノやサービスがなかったら金に価値なんかねーから
>>752 モノやサービスを作ってるのは天然資源と生産設備、そしてこれらを結びつけるインフラや国民の勤勉性だ。
まぁ好きなの買えばいいんじゃないか 保守的な人は8買えばいいし新しい物好きならXをすすめる
お前らが熱く語るその時 既に Xを手にした人達はこの機種を楽しんでいるのであった
>>754 ほうほう、でそれをどうやって共有すんの?
で、金の話し抜きにしてどう擁護するの? モノで話してほしい
>>756 Xで書き込んで楽しんでるで
アプリスライドでスッスッ切り替えながら
>>759 何を擁護する必要があるのかな?
金の話抜きにするんなら価格以外でダメなとこあげてみ?
>>760 明日の今頃は自分もそうだろう
楽しみだなあ
>>762 金のない世界の話をしてるんだろ?
その資源やら生産性やらをどうやって他人と共有すんの?
ズバリおたずねします iPhone8plusよりiPhoneXの方がよろしいか?
Face IDは、学習機能無いとかここに書き込まれてたのに公式にあると書いてあるじゃん >機械学習により、Face IDは時間とともに あなたの外見の身体的変化に適応していきます。
>>767 www
お前のその書き込んでるツールは配ってもらったものなのか?
>>770 確かにFace ID以外にも認証機能ほしいよな
この2つの組み合わせならよかったのに
>>771 全然反論になってないぞ?なぜ金を仲介して動かないといけないんだ?
やりたいからやってるだけってどうしてシンプルに考えられないの?
金が目的になったら人生も会社も終わりなんだが
指紋認証は一瞬で解除されるからいいんだよな Xにもはよ
なんなんだこの葬式会場は、安らかに眠らせてやれよ R.I.P. iphone X
>>768 X一択
Plusは無駄なデカさに嫌気が差す時が多々ある
>>773 あのさ、そう言ってるお前が金を仲介して生きてんのに何を言ってんの?
リアカー引っ張ってるおっさんですら金仲介しとるんやぞ
物々交換の国から書き込んでるならまだしもお前の言ってる理想に何の意味があんねん?ん?
>>777 反論できなくなったら逃げだすと。なさっけな
>>776 ありがとうございます
やはりplusはでかすぎますよね
>>777 そんなに金が欲しければ犯罪行為でもすればいいだろ。倫理観をなくせば最も効率よく金を稼げるぞ
>>778 逃げてんのお前やん?
金で世の中動いてるからそれはステータスのひとつやで、って教えてあげたやろ?
それに対してモノやサービスだけでやっていける、金じゃなくて提供したい人が提供する世の中であれ!
とか言ったんがお前やん?
でもお前、金使ってるんやろ?
なんなんだお前は
>>780 なんで普通に稼ぐという手段が欠落しとるんだ?
お前の思考回路やばない?
>>782 金はステータスにならん。そんなこと言ったら麻薬王とかが最高の人間になるぞ
>>783 金が目的で人間動いてるわけじゃないって証拠だろうが
ID:qY1/zG5/ ID:8S5msZJp ゴミふたつ
>>784 金はステータスにならん( ー`дー´)キリッ
って周りの人にゆうてみ?
ミサワかよwwwとか言われるで
>>785 に関しては支離滅裂で何言ってんのかわからんわ
>>788 現金は人間性がゴミでもそれを誤魔化す手段にはなる
金はどこまで行っても手段でしかない。目的になったら金に使われるだけの奴隷に成り下がるぞ
>>788 まず現金が人間の心理をゆがめてることに気づけよ。
人間には人にやさしくしたいとか、苦しんでる人を助けたいとか、
合理的な理由はなくても何となく好きと思えることがある。
現金はそういう心理をゆがめてしまうんだよ
>>789 日本語理解してないねぇ
金がステータスの最重要項目だなんて書いてないだろ?
ステータスの一部だっていってんの
そろそろ理解してね
>>792 俺は金がステータスになること自体が間違ってるって言ってるの
>>794 お前なんでこのスレにいんの?スマホ持ってんの?
>>794 お前が間違ってるって思うのは勝手やで?
でも金がないとX買えまてんよ?
金による評価なんて結果に対する副産物でしかないんだよ。 商業主義に堕落した芸術家を見てみろ。ただ一時の流行に乗っかっただけのゴミな作品しか作らんだろうが
本当に大事なものなら金による評価などしない。いやできないはずだ。文化遺産に値札をつけるなんて間違ってるだろ。 高尚なものを何勝手に商取引可能な低俗なものに落とし込んでるんだと
物理的かつ感情的に平等に評価する基本的な理念はいわゆる金なんだけど理解できないなら日本から出て行けよ
>>802 その根拠を示せ
そしてiPhoneの話をしろ
示せないならお前の負けです完全に
金がどうのこうの低俗な話に成り下がったな そもそもiPhoneは金じゃないだろ
>>805 単に一人のマジキチが舞い降りただけやで
ちょっと聞きたいんだけど SIMカード差し込むところちょっと出っ張ってない? 爪でなぞると引っかかるんだけど、俺だけかな? 防水の問題もあるからみんなのどんなのか教えて欲しいです
>>804 よく言われてる話ですがな
しかし、評価が金って悲しいね
>>807 しっかり嵌ってないんじゃないか?俺のは引っかかりないな
>>807 俺のもトレイの方が微かに出てるね。でもちゃんと本体との間にゴムが挟まってるから、耐水性は心配すんな。
>>804 このような時代の道徳観というものは、ワリと理解しやすいもので、世俗的な価値である「お金」
(この世の論理)と超越的な価値である「宗教」(あの世の論理)で綺麗に世界が分離していたのです。
結局、宗教改革前夜に「免罪符」といったものが飛ぶように売れたのも、世俗で汚い行いをしても、
金を払って罪を浄化してあの世で救いを得られるという考え方だったのでしょう、
私は歴史に詳しくはないのですが、思うに免罪符に多額のお金を払う人間には裕福な商人などの富裕層が多かったのではないでしょうか?
でもって、資本主義の時代が訪れ、アダムスミスの『国富論』が誤読され(もともと、「個人が各人の欲求に従って行動することが全体の最適化を招く」といった
古典経済学的な思想を最初に理論化したのはマンデヴィルの『蜂の寓話――私悪すなわち公益』であり、アダムスミスはマンデヴィルの思想を批判するカタチで
『道徳感情論』と『国富論』を記したというのが実情なようです)、ケインズ革命によって「消費は善」という価値観が形成されていくと同時に、
先進国においては既存の宗教意識が喪失していった。
そこで、空白カした道徳の位置に「お金」という価値観が侵入し、一方では道徳意識を無化して消し去り、もう一方では、
「いや、実は金儲けは良いことなんです!!」などというおかしな転倒した価値観が形成されていったワケなんですね。
で、ここから端的に「お金を中心とした価値観が良いことか?悪いことか?」という妙に単純化された議論を展開しようというつもりなのですが、
ここで参照にしたいのが幸福研究というやつです。
「幸せのメカニズムー実践・幸福学入門」(慶應SDMの講義「システムの科学 と哲学」の一部) - YouTube
@YouTube まあ、幸福という主観的な問題を学問として客観的に計量化した上で研究することには様々な困難が伴うのですが、
それでも、いくつかのハッキリしたデータもあってその中の一つが、「年収や資産などの計量可能な指針を人生の目標として定めると不幸になる」ということだそうです。
まあ、幸福という主観的な問題を学問として客観的に計量化した上で研究することには様々な困難が伴うのですが、
それでも、いくつかのハッキリしたデータもあってその中の一つが、
「年収や資産などの計量可能な指針を人生の目標として定めると不幸になる」ということだそうです。
現在のような格差社会においては、どんなに金持ちになろうと努力しても大抵そんな努力は無駄な徒労に終わるという
現実を考えればこれは妥当な結果であるようにも思えるのですが、意外なのは、「金持ちになろうと努力したけど、
金持ちになれなかった人」だけでなく、「金持ちになろう努力した結果、金持ちになれた人」も大して幸せにはなれないということです。
「金持ちになろうと努力して金持ちになれなかった人」が不幸で惨めな気分を味わうのはある意味で当然なのですが、
「金持ちになろうと努力して夢を掴んだ人」も大して幸福になれないというのは結構な意外なことに思えます。
一方で、幸福ななりやすい人とは、「人間関係の充実」とか「自分の趣味を十分に楽しむこと」といった計量化が
困難な目標を人生の目標として生活している人だそうです。
このような研究の結果を知って思い出したのは、以前読んだ加藤諦三氏の著書『格差病社会』という本の中で書かれていた、
「現代では、勝ち組も負け組もどちらも不幸だ」という文章です。
この本が書かれた当時は、小泉政権時代に、ホリエモンや村上ファンドの村上世彰などのヒルズ族などがもてはやされていた時代で、
「勝ち組」「負け組」といった言葉が流行していた時代でした。
しかし、まあ基本的に「勝ち組」「負け組」などと言ってみたところで、所詮その基準は「金持ち」か「貧乏人」かといっただけの違いであって、
先の幸福研究の結果と合わせて考えるなら「現代では、勝ち組も負け組もどちらも不幸だ」という言葉は、
「成金の勝ち組か貧乏人の負け組か?といった分類でしか自分の人生も他者の価値も測れないような異常な価値観で生きること自体が
そもそも不幸だ」ということになるでしょう。
>>807 うちのもごく僅かなら引っかかるけどな
こんなもんちゃうか?
>>809 マジか…ありがとう!
明日もう一回挿し直してみるわ!
>>808 評価が金って悲しいってどっからその話でてきてんの?その話に固執するってことはお前ID:UHdsyuEeか?
>>816 おいおい、根拠もなく他人を自演認定か?
貧乏理想論さんがとうとう発狂し始めたwww あかーーんw
6sのはキチンとハマってたから気になっちゃって… ゴムがあるから大丈夫なのね、情報サンクス!
700人を75年間追跡した研究からわかった「幸せな人生を送る秘訣」 | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2017/03/170309_science_of_good_life.html 「75年間におよぶこの研究が明確に示しているポイントは、良い人間関係が私たちの幸福と健康を高めてくれるということです。これが結論です」
老後の資金がいくら積み立てられているか? いくつのカンファレンスに登壇して講演や基調演説を行ったか?
ブログ記事を何本書いたか? フォロワーを何人獲得したか? 何社のテック系企業で働いてきたか?
それらの会社で、どれだけの力を振るってきたか? どれだけの権限を与えられてきたのか?
そうしたことではなく、幸福や人生の豊かさをもたらしてくれる最大の要因は、基本的には、愛なのです。
具体的に言うと、頼れる人がそばにいるという環境には、神経系が緊張から解放される、脳の健康が保たれる期間が長くなる、
心と体の苦痛が和らげられるなどの効果があることを、この研究は明らかにしています。
またこの研究は、孤独を感じている人は肉体的な健康が早くに衰え、短命である傾向が強いことも、明確に示しています。
くっだらねえな。金がなきゃiPhone買えないしネットにも繋げないんだよ。ハゲが善意でモデム配ったとても思ってんのか?
幸福論持ち出すならiPhoneX発売日に使い始められた俺超幸福ですわwwww
>>823 そんなの所詮一過性だろ。どうせまた別のモノが欲しくなるだけ。ずっと同じことの繰り返し。
クラッカーみたいなもんだよ。オナニーでは永延満足感は得られん
>>746 買い換えんやろ
タブレットあるし10年に1回ぐらいでいいと思うわ
>>824 前提がソレ書いた奴のおま感の幸福学なんだよ その引用をレスしただけで示したことにしてるとか
すごく病気くさいから医者にみてもらえよ
いいか?これは人間に対する俺の愛情で言ってるんだ。
医者にいけよ?俺の愛のメッセージを無碍にするなよ
>>827 言い返せなくなって人を異常者扱いとか論理的思考が全くないですね
貧乏で買えないとか・・・ そっちのほうがまだ良かったわ Xが欲しいと思わせてるってことだからな
>>828 いや事実だぞ。子供がおもちゃのカタログめくって興奮して、いざ手に入ったら興味をなくすのと同じだ
>>829 異常者とは言ってないからな 病気かもしれないぞって言ってるんだ病人は異常者じゃないだろうが
俺のレスで自分は異常者に見られたと感じるなら病気の兆候がある
これは俺の善意からの言葉だ。こんな時間まで起きてないで今日は早めに寝て明日気持ちよく起きなさい。
散歩に行ける環境なら散歩にでるのもいいもんだぞ
スマホ世代の米ティーンエイジャー、友人や恋人との交流が減少、自殺が増加傾向 - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-177178/ スマホのある生活ははたして幸福と言えるか?
>>834 医者に行けよって2度も言ってる時点であんた確信してるよね
>>629 新しいもの買ってはネットで晒し、終わったら速攻売って安物にする、といういつものようつべパターン
ヒカキンは実はYouTuberとしてはそんなに儲けていない
ようつべに参加したい企業への営業する会社の平社員だからな┐(-。ー;)┌
さっさとNGしろ 構うやつも嵐 キチガイは隔離する以外にない
>>646 なんで審査落ちるの?
キャリアにも引き落としカードにも滞納なければ落ちなさそうな、、、
それでも与信が少なすぎると落ちるのかな?
漏れも今回はタイミング的に与信パンパンだから落ちるかな?
教えて偉いひと
iPhoneXバグだらけなんだって? ハードウェア依存の不具合だったら終わってんな
間違ってAppleStoreギフト買っちゃったんだけどサポートに連絡したらiTunesカードの方に交換してもらえたりしない?
>>840 身の丈に合った買い物で、その後きちんと支払っていけるかどうかを
年収や実績を元に判定するのが与信だから、枠パンパンなら当然落ちる
たとえば新入社員1年目、買い物はみんなリボ払いで残債50万円、
みたいな状態だったら落ちるやつが多いんじゃないかね
>>842 どこで買ったの?買ったところに相談するべきかな。ただ、ギフトカードは返品不可かも...。
ちなみにアップルのテクニカルサポートに電話しても無理だよー。
レンズの中に埃複数混入してたわ お前らもライトで照らしてレンズチェックしてみ
>>843 自分の場合ですまないけど、
買い物は何ヵ月かだけで高いもの買わない
(最近買ったのは高いハンドスビナーw)
でも、長距離通勤で高額なSUICAが自動的にチャージされてその請求がカードに来るんで与信がパンパンになるんですよね、、、
もちろん滞納はないけど。
それで今週X受け取りにいくんだけど、
こんなことで落とされると思うとgkbr
大丈夫かな?別会社からはやたらカード作れDM来るんだけど。。。。
Xを月月割引で半額(not48)で買いたいんだけど、、、
アドバイスお願いします。
Apple、2018年に6.5インチのiPhone Xを生産予定か
https://iphone-mania.jp/news-193429/ Appleの2018年のiPhoneラインナップには、6.5インチのiPhone X、6.1インチのLCD iPhone、5.8インチの次世代iPhone Xが登場するとのことです。Apple製品の情報通として知られるKGI証券のミンチー・クオ氏の情報です。
Appleの動向に詳しいKGI証券のミンチー・クオ氏によると、2018年の下半期に発表予定の新作iPhoneのラインナップには、iPhone X Plusと呼んでもいいような新モデルが含まれるとのことです。
画面サイズは6.5インチで、iPhone Xの機能とデザインはそのままに、ディスプレイだけが拡張されたモデルになるとクオ氏は予測しています。それに伴い画素密度も、現在の458ppiから500ppiへとアップグレードされるようです。
クオ氏の予測では、6.1インチのLCDを搭載したミドルレンジモデルも同時に発表されるとのことです。OLEDディスプレイよりも低めのppiのLCDを装備することにより、本体価格を650ドル~750ドル(約7万4,000円~8万5,000円)に抑えられるといいます。
しかしながら、ミドルレンジモデルにもTrueDepthカメラは盛り込まれるとみられており、Face IDは利用できるとのことです。Touch IDの廃止により、ホームボタンが必要なくなることからLCD搭載モデルでもベゼル幅の減少が期待されています。
6.5インチのiPhone Xと6.1インチのLCD iPhoneに加え、5.8インチの次世代iPhone Xも発表されると予測されており、2018年にAppleはスーパーサイクルに突入するとみられています。
iPhoneXは細長い感じもするが、デザインはiPhone8plusよりいいと思う iPhone8plusは安っぽい感じもします
今日、昼で会社早退して受け取りに行くぜ 早く昼にならないかなあ
会社のゴミ箱にXが捨ててあったんだけどそんなに悪いの?
>>857 そんなにiPhoneX買って後悔してるなら売って別機種買えばいいんじゃない?何そんなに頑張ってるの?ウンコでもついちゃった?
>>847 意味不明過ぎるけど、とりあえずカードの限度額を引きあげろ
>>860 付いてるんじゃなくてウンコそのものなんだよなぁ……
10歳の少年が母親のiPhone XをFace IDでロック解除!
https://iphone-mania.jp/news-193656/ ゴミセキュリティwwwwwwwwwwwwww
X最高でもうしばらく2年はiPhone買わなくていいや
街歩いてる男女に聞きました。 ・iPhoneX→ミーハーな恥ずかしい人が必死になって本人も良く解ってないのに高いし新しいから買っちゃった色々残念な人。画面M字禿げ有り得ない、Face IDも酷評って聞いてる。マスクしてると使えないんでしょ?ヤダー。 ・iPhone8→最新モデルじゃない機種使ってるんだ、、ってかそれならiPhone 7で良くね?もうじき iPhone7が安く売り出すと思うからそっち買おうかなーあとiPhoneXとほぼ値段変わらないよ?色々残念。 ・糞泥→あ、お察し。 団地育ちの貧困一家だけ「これで十分なんです」と回答。 「デザインがゴミだから落として1ヶ月後誰からも拾われずに落とした場所に有りました、やっぱギャラクチョン1番!iPhoneユーザー涙目!!」との報告も。 誰も幸せぢゃなーいw 不幸と不幸のどんぐり乗せ比べだから論争勃発中なのね? Appleも悪よのぉ
>>847 滞納が無ければ問題ないと思うけど、、、
>>847 クレジットカードに関する与信がどのように情報共有されているかは、
信用情報機関に開示を求めるとかなり正確な内容を教えてもらえる
(以下、クレジット板)
http://2chb.net/r/credit/1502638327/ ※ソフトバンクの場合は今はCICとJICCを見るので、
事故(未払い等)がないならKSCの開示は不要
あと参考として、携帯電話割賦契約スレ
http://2chb.net/r/credit/1507390700/ http://2chb.net/r/credit/1468732760/ iPhone Xの場合はauのほうが審査が厳しくて、ソフトバンクは
それほどでもないとは聞くけど、自分で確かめたわけではないので
良くは分からない
重大な金融事件やらかした禿に未だ信用おいてる人がいるとはな
>>847 無料クレカの与信だと仮定して
suicaだけで月に何百万も請求がくるっこと?
どんな乗り方したらそんな事になるんたろう??
取りあえず滞納なければブラックにはならんやろ
電車の隣の席にⅩ持ちが乗り込んできた ムッサイおっさんゲームやってる
滞納なけりゃブラックには載らないが、貸出総額と年収の関係は見るぞ ショッピングローンの場合は収入は自己申告だが
>>868 これ書くためにこの人何分時間無駄にしてんだろ
iPhone Xの画面に緑色の縦線が表示される問題が発生
https://iphone-mania.jp/news-193008/amp/ galaxyと全く同じパネル使ってるみたいだな
こりゃ焼きつきも半年どころか1,2ヶ月で出て来そう
>>879 ギフト買ったことないけど、ギフトでiTunesカード買えないものなの?
>>877 そりょサムチョンから供給されてるからな
しかし、焼きつきに関しては同じとは言えない
現状、焼きつき対策はソフトウェアでやってるからappleの腕次第
しかしXはH/WもS/Wもこれだけ従来機種と変わったのにそのどちらも 完成度が高いのはさすがだな。 特にホームボタンがなくなる大変更してるのに違和感が全くなくて、たまに7を触ると 逆にそっちに違和感を覚えるってのがなんといか。 まあそれだからこそアンチさんは余計に気に食わなくて叩きたくなるのだろうけど、 既にX持ってるユーザーからすると妬みにしか聞こえないから微笑ましいもんだ。
変わり映えが無く魅力が褪せてきてたiPhoneだったからXの1年前倒しは必須だったんだろう
6 Plus→7 Plus→Xと使ってきたけど今までで筐体の作りが一番いいわ ガラスパネルと本体の貼り合わせとかアンテナラインとの境目とかスムーズだしサイドボタンがカチャカチャすることもなくしっかりしている 糞高いだけのことはある
ゴミクズオンボロイド使ってるカスがまーた暴れてるのかw ゴミクズソニーの社員はこんな所でネガキャンしてないで、自社のゴミクズ製品何とかしろやwww
>>885 どうした急に ソニーガーってどこにでも居るな気持ち悪い
>>885 ってか割と本気で聞きたいんだけど あんた共産党員?
>>884 側面のサージカルステンレスの満足感も高いわ
ソニー製品信者、泥信者、その両方の屁糞ペリア信者 これどこでも暴れ出す病気持ち
>>884 plusから変えて画面面積は小さくなるけど情報量は増えるって感じになってると思うけど使ってみてどうです?
>>890 他のiPhoneと比べても全く問題ない
これら見ればわかるけどiPhoneXのが情報量圧倒的に多い
高額な商品だと共産党員に荒らされるのは必然 常に仮想敵を作り出して争わせようとする 貧困層のささやかな喜び
>>890 横に表示される情報量はPlusより少なくなるけど縦の情報量が多くなる
最初は幅が狭くなるから心配だったけどスマホの使い方だと何をするにもこの縦長の画面が使いやすいことに気付いた
メッセージアプリ、SNS、スケジュールアプリ、タスク管理アプリ、ニュースアプリ
ほとんどが縦にずらっとリスト的に情報が並ぶもんだから情報量が増えて縦長の画面と相性がいい
縦書きの電子書籍とかは狭くなった分行数が減ったけどまあ許容範囲
>>894 YouTubeやNetflixとか映像を16:9にした場合iPhone PLUSとどちらが大きく表示されますか?
>>897 ソフトウェアで修正するって言ってんじゃん。
Xがカイロ化するから問題ない 冬はカイロ要らずでエコかも
>>899 情弱なめすぎ
アップデート放置する奴はごまんといるから、不具合だ!と騒ぐやつがいくらでも湧く
>>898 横向きにしたときPlusの方が縦が長いから当然Plusの方が大きく表示されるよ
2:1動画だとXの方が大きくなるけどM字と角丸で隠れる
動画やゲームが多い人はPlusの方がいいかもな
縦ならX 横ならplus 今後はこれで細かい指摘解決できそうだな
>>902 すまん、アップデートを知ってるユーザーからしたらどうでもよくね?
どの機種でも一緒だな 何年も使ってるGALAXY S5では焼付きなんて無縁だから 普通の使い方していてどうやったら焼き付くのか逆に教えて欲しいくらいだが Pixel 2 シリーズの中でも Pixel 2 XL ではディスプレイの焼き付き問題や色域に関する多くの不満がユーザーから寄せられています。 Google はそれに対処すべく 2 つの新機能を追加しました。 アップデート後、設定メニューの「ディスプレイ」には「カラー」という新しい項目が表示されるようになっており、そこでカラープロファイルを 3 つの中から選択できるようにしています。 プロファイルを変更することでディスプレイの色合いを調節することができます。 また、Google は “焼き付き現象” を改善するためにナビゲーションバーを自動的に暗くする機能を追加しました。 これはオプション機能ではなく、デフォルト有効になっており、アプリや OS の移動の際に画面を数秒間タッチしない時にはナビゲーションバーを暗い色合いに変更します。
FaceIDのApplePayはホームボタンに指を添えたままの体勢で 認識完了するまで待ち続けなくて良いからラクだわ レジ周りが窮屈だ店だとかざしづらい高さや位置、向きで リーダーが固定されてるケースも少なくないから セブンイレブンなんかなんかそうだな レジに統合されてるから垂直に近い角度でかざす必要がある ホームボタンに指を添えた状態だと体勢的にツラい
>>907 アップルに限ってそんな愚策はしないな
ユーザーに押しつけるなんてな
気前よく交換してくれるはず
>>908 いや、FaceIDの機種にホームボタンなんて無いだろ?
>>907 GALAXY S8のスレは焼き付きで盛り上がってるから他人事じゃないような気がして来た
pixel 2XLは購入72時間で焼き付き報告ある程酷いらしいし比較にならないと思う
>>910 だからホームボタンがないから
Xならそんなことをしなくていいって話だろ?
Apple Payに限らずFace ID非対応機種は
ホームボタンに指を添えなきゃいけないという制限が
煩わしかったんだなとXを使えば使うほど感じる
>>912 ダブルタップで全体表示にしたら隠れないな
この状態だとPlusとどっちが大きく表示されてるんだろう
売っぱらっちゃったから比較できんが同じぐらいかな?
>>913 touchIDて添えたままじゃなくてもできるんじゃないの?
一回認証すれば離していいんじゃね
>>914 16:9より横長の動画になればなるほどplusは上下に余白が出来て動画サイズが小さくなっていく
標準的な映画サイズだとplusよりiPhoneXの方が大きいよ
もちろんM字欠けも角落ちもない状態で
埋め込み指紋認証とmicroLEDになるまで爆死は続くな
>>876 これ面白いぞ、とニヤニヤしながら書く時間はプライスレス
>>922 映画サイズだと上下左右黒帯になってもPlusより微妙に大きいんだな
M字で動画が欠けるとか全く意味のない議論だったということがわかる
爆死ってのは発売から数か月で生産ライン縮小されちゃうやつのことか
JCがiPhone X使ってるの見た 親が金持ちかローンで無理して買わせたのか円光かどっちやろw
シルバーってフレームの傷目立つの?グレイとどっちにするか未だに決められん…
シルバーよりグレイの方が傷目立ちそうだけど シルバーは無塗装だけどグレイはメッキだか塗装なので剥げたらジェットブラックのiPhone7みたいに汚くなるかも
>>927 メッキでも塗装でもない
PVDでググれ
素のステンレスより耐摩耗性も強いからw
>>929 ググれという割に耐性のこと教えてあげてるとこが良い奴感すごい
>>908 ま、先に認証しておけば済むことだけどね。Touch IDも
>>925 いかにも買うことができない人間の発送だな
そりゃ嫉妬に狂って発狂するわけだ
>>933 先に認証するには
ApplePayの画面を手動で起動しなきゃいけないから
FaceIDと手間が変わらなくなるな
>>854 自分のにも埃というか細かな塵みたいなのが多数混入してたけど埃と思って見ると気づきにくいけど細かな塵だと思って見ると案外混入してるかも
>>937 なんで混入してることにしたいの?w
入ってないっていってるじゃん
太陽光とライトで隅々まで見たから
>>911 他人事じゃないよね
俺はappleの指示通り輝度は十分下げてるし、長い間同じ表示内容にならないように
極力短時間しか使わないようにしてるんだけど、やっぱり気がかりだし早く液晶に戻りたい
来年の6.1インチ版が今から待ち遠しい
>>939 でも気になって使えないとかせっかくの綺麗な画面なのに勿体無くね?
俺はケア入ったしケアで画面交換1~2回で1~2年使えればいいと思っているから気にせず使っているわ
Appleの言う明るさ自動調整と使わない時の自動ロックを早めるぐらいはやっているけどね
発売から3年以上経って細部の開発や調整を繰り返してきた8こそが現段階でのiPhoneの完成形 Xがまともな製品として完成するにはまだまだ開発時間が足りてない 新しいもの好きのミーハーのために見切り発車した未完成なiPhone X信者の「X批判するやつは買えないやつ」という現実逃避も虚しく、金があってまともなやつは8を選ぶ
>>939 早く液晶に戻りたいw
切実だな
iPhone8買えば良かったのに
有機ELの焼き付きなんてスマホの情報前から調べてる人には常識じゃん
特にiPhoneの天敵であるGALAXYの仕様なんてAppleユーザーなら熟知して自然
>>941 液晶タイプのXでも俺は要らないw
あんなに表示される情報が少ないとか有り得ないし
まあXPlusの出来次第だなw
>>911 S7の画面が焼き付いたってレスも出てるし
今回のS8とXは新規ユーザー獲得した面もあるから
有機ELが焼き付いて初めて被害の実態を知った人もいるかもね
業界が怠慢してるんだよ
Appleに天罰よ落ちろ
>>947 ……焼きつき報告あったわけでもないのに天罰って何言ってんのお前
>>947 Appleは使い方のサポート案内ちゃんと出しているの知らないの?w
iPhoneXはAndroidみたいなバカみたいなカタログスペックを掲げないで、最高照度を液晶のiPhoneと同じ数値にまで下げてる 早々Androidの様に焼き付いたりしないでしょう 俺は明るさ自動調整に加えてホワイトポイントも60%下げてるから、これも焼きつきにも省エネにも有効だろう デフォルトの80%下げだとだいぶ暗くなるが、60%下げだと自然な感じ 気になるならやってみればいいよ
>>943 彼はXオーナーじゃなくてGalaxyオーナーなんじゃねえの?
なんかそう考えたほうが言動もすっきりするよ。
faceidってザルなの?やっぱり8がいいの?! 銀行アプリとか入ってるからわざわざヤバいセキュリティのスマホに14万かけて危険にさらすようなことしたくない!
OLEDの焼き付きを懸念してる人ってディスプレイ表示させっぱなしで10年くらいスマホを使いたい人なのか?よくわからん
>>955 iPhone Xの人気に乗じたお笑い芸人の自己アフィリエイトってとこか
いいように利用されてじゃんX
双子でさらに片割れがスマホを悪用する確率はどうだよw そんなん該当する奴ここにいるか?
あー 別にいらんのに安く出てたからつい買っちまった 欲しい人・・・おらんわなwww
X対応動画再生アプリなんだけどマジクソすぎね?
対応してる割にはM字の横の表示に文字被せまくってるし
>>954 auロゴのギャラクチョン画像があったやん
あれって半日表示×1~2年経過じゃねぇの?
au販売店関係者だけど、あのGALAXYの焼き付きは1~2年も経たなくてうちの個体はああなったよ。 輝度最大でだいたい半日×3ヶ月間ってとこかな。 最近出たノート8は付属のタッチペンを本体に収納していないと朝一でエラーメッセージのポップアップが表示されるんだけど、それを毎日は解除せずそこそこ放置してた()おかげでもう既に焼きついとる、、、 これはデモ機設置から2~3週間ぐらいかな?
ちなみにiPhone Xのデモ機に流れる映像は非常によく出来てて、常に全体に動きがあるし、色もとりどりだかし、黒表示もうまく使ってるから焼き付きが気づくレベルで確認できることはなさそうな気がする。
自分は返品したよ
こんなゴミ使いたくない
>>957 どうせ認証できなかった後でパスコード入力して学習させちゃいましたって
パターンじゃないのかね。
>>963 ずっと表示させっぱなしのデモ機の話は
殆どなんの参考にもならないと思うけどね。
>>963 まあそもそも輝度最大で半日連続画面オンかつ同じ画面表示し続けるなんて使い方はしないからなあ
>>965 iPhoneX使ってるのか拾い画像で嘘ついてるのか
>>902 ネット繋げられない人のこと考えてないのはありえない
12月上旬に機種変更だなぁー なかなか評判良さそうなので、 様子見てやっと1週間前に予約したけど iPhone7から変える予定ですけど。焼き付け画面か。
YouTube見ててすごい人いた iPhone8を2台、iPhoneX2台、Apple WatchのNIKEにSONYの新しいBluetoothイヤホン買ってるw しかも理由が衝動買い 乗ってる車はレクサスだった
>>971 とりあえずAppleが注意点をサポートで言っているしそれ気をつけるぐらいだろうな
>>975 そうであってほしい
よく見たらギャラクシーs8とiPadpro10.5も今年買ってるわw
>>972 8+Xはありだと思うけど同じの2台は理解できないや
>>974 どうも、
とりあえず機種変更してみようっと
毎月前の割賦も入れると、
あと一年は毎月18000円近くになるのか。
まだ話し放題でない時のガラケーに近づきつつあるねー。
>>967 反面教師としては参考になるわ
半日×3ヶ月で焼き付くってことは、
6時間×半年でも同じことだろ?
デレステ毎日やるやつとか涙目じゃん
>>979 輝度最大、連続でそれやるの?
やるなら交換考えてケア入るべきかもね
店は見た目重視だしそもそも店の中はかなり明るいからな
>>979 デレステ毎日6時間やる奴は店頭環境と同じくらい異常なので
>>982 読んでなかったw
まあそれだともっと焼き付くまで短いだろと思ったが、3ヶ月おいたらひどい状態になったって話か。
もっと早く焼き付いてるってことね。
このスレもそろそろおしまいだが今日は静かだったな 大した燃料もなくネタ切れか
>>965 分かった分かった。返品したけどそれiPhone Xで撮ったスクショやないかーいって突っ込んで欲しいんだよね?
今日持ってきた 6Plusからの乗り換えだがコンパクトで使いやすいが結構重いな フェイスIDやスワイプでホームに戻るのはすぐ慣れたしタッチIDより遥かに使い易い まだ色々試してないが気になってるのは画面 照度調整次第かもしれないが少し黄色っぽい気がする 見る角度変えると確かに青くなるね 全体の作りは8や8Plusより全然綺麗でさすがに高級な感じ 頑丈らしいが落とすと怖いデザインだからUAGのPLYOケース付けてみた。UAGは対衝撃完璧だしこれはゴツくない
だからTrueToneオフにしろって 何千回言わせるんだよ
>>992 白くはなるが角度変わると青くなるのは変わらないぞ
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250919085552ncaID:2XHacm/fのレス一覧: >>290 >手袋しながらスマホ使うならスマホ用手袋使うのが普通だろ
全然普通じゃないよ!!
>>305 ならtouch IDでもFace IDでも状況変わらんな
セキュリティではFace IDとTouch IDも破られない事が目的で大事で安易に開けられる事は重要じゃない つまり素早く偽物を完全に弾ければ本物を少々弾いてもいいんだよ
>>305 普通だと思います。操作できないじゃんw
>>303 人それぞれだろ
手袋はするけどマスクは使わない人だっているよ
冬は風邪予防とかは建て前でブサイク隠すためにマスクするもんな
一度マスクするようになると取るのが恥ずかしくなるんだろうな
>>278 下のバーに5ちゃんアプリ登録して
ゲーム起動したら
下からスワイプして5ちゃんアプリを左右に置くイメージ
次期アイフォーンには手を使わなくても操作出来るように視線入力機能をつけて欲しい
脳波でコントロールできるようにしよう 顔とか指紋とかもう古い
両方望むのがバカとかどっちがバカかと より便利な方に向かうのは必然 現状現実的でないとか言うなら分かるが 何かを望む事に対してバカ呼ばわりとはね
今更だけど、伝導糸ってのがあって 手袋の指先に縫い付けるとなんでもスマホ手袋になるからオススメ
旧規格切り捨ての代名詞みたいな会社に対して、両方載せろってのはバカと言われても仕方ないと思うがな
両方載せたら 貧乏人のお前らがまた買えなくなっちゃくじゃんww そうなったらそうなったでまた叩きまくりwww
>>317 掲示板の専門スレで現実的ではないこと言ったら叩かれることあるのは考えられんの?だからバカなんだよ、と
現実の現在に存在してるXについて話してたら同時搭載なんて馬鹿にされるのも当然だろうがよ
望むだけならここじゃなくフィードバックに送れ
https://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html つーか Touch IDだったらiPhone8 Face IDだったらiPhoneX 安いのはiPhone8 高いのはiPhoneX 選択肢があるんだからiPhoneX買えなくて 妬んでるだけの奴はここに来るなよ iPhone8買っときゃいいんだよ別に
>>305 スマホ操作できる手袋なんてセブンイレブンでも売ってる
>>321 この機種にこんな機能あったらいいよねとかの話してるだけだろ
>>322 あの、たかが数万の差で高いの買えない奴が居るとかどんだけ貧乏発想なのかな?
>>325 だから話してんだろ?w アホな発想ですねってレスが帰ってきただけの話をお前は反論もせずにただただ文句いってるだけだぞ
それが嫌なら当たり障りのないフィードバックに送信しとけって言ってるんだけど何かおかしいかな
寒い屋外での移動中は、パンツの中に入れとけって事だろ。
スマホいじるのにわざわざスマホ手袋使うのはまだ一般的じゃねーよってことでしょ 読み違えてるだけじゃね
無能クックが居座る限りジョブスの発明品を侮辱したような 改悪を続けていくだろうね。ユーザーなんかどうでもいいんだよ。
>>319 その通り。
ここの凡人どもが喜び勇んで新製品を
叩いているうちはアップルは安泰。
本当に終わる時は叩く奴もテンションが
上がらなくて、見向きもしなくなる。
>>290 なんでもスマホ中心の生活w
尊敬するわw
最近はごく普通の手袋でもタッチスクリーン対応だったりするね
Xについては顔idの話ぐらいしかみんなしてないし、8に至っては話題もないし、結論微妙なんだろ?
スマホ手袋は一般的だぞ チェーン展開してる服屋の手袋コーナーとか5割ぐらいはスマホ対応品になってる
>>343 スターウォーズの世界に入り込めるって昨日言ったのにみんなにスルーされる
評価して?
スマホ手袋が一般的とかいう話じゃなく普通の手袋だったらそもそもどちらにせよ何もできないんだからスマホ手袋前提の話だと普通は分かるだろってとこだろ
>>339 多分40代後半以上のテレビ世代の人からはそう見える
スマホ後進国の日本でも人口の半数はスマホ脳なのでスマホ手袋は必須さ
>>343 一番の売りだし、自然とFaceIDの話になるだろ。
>>348 ある意味、FaceIDの先進性に興味がなければ、X買う必要もないってことだよね。
>>348 一番の話題ではあるが、これが目的ではなかろう
狭額縁にして、できるだけ広い表示領域を確保するのが目的で、
そのための手段がTouch IDの廃止とFace IDの導入になるはず
充電満タンにして朝5時からずっと設定いじってて動画は5分くらい見ただけなんだけど 今電池残量が45% これって電池持ちいいの? あまりよくない印象だけどずっといじってたらこんなもんか?
>>350 そう
それに14万払えって言われてもさ、ねえ。商売なめてんの?と思うし
8なんてもっと話題ないし背面ガラスのデザインがすごくダサいしお通夜じゃん
>>350 本体サイズがそれほど大きくならないのに、
表示領域が広くなっているのがメリット
16:9コンテンツにそろそろ見切りをつけて、
より縦長のコンテンツを推進して行くという
言い方もできる
>>355 うん、気になってたけどマジで勢いもないし話題もないし見切りつけるわ
iPhone X Part21
http://2chb.net/r/apple2/1509987530/ 279 John Appleseed[sage] 2017/11/12(日) 02:23:19.64 ID:3d6sFGlI
>>273 galaxy8がまさにこんな感じだけどデザインはXより間違いなく良いし、操作性も良いよ
343 John Appleseed[sage] 2017/11/12(日) 12:35:31.48 ID:3d6sFGlI
Xについては顔idの話ぐらいしかみんなしてないし、8に至っては話題もないし、結論微妙なんだろ?
349 John Appleseed[sage] 2017/11/12(日) 12:50:08.20 ID:3d6sFGlI
>>348 それ以外ねーじゃん
353 John Appleseed[sage] 2017/11/12(日) 12:56:46.33 ID:3d6sFGlI
>>350 そう
それに14万払えって言われてもさ、ねえ。商売なめてんの?と思うし
8なんてもっと話題ないし背面ガラスのデザインがすごくダサいしお通夜じゃん
356 John Appleseed[sage] 2017/11/12(日) 13:03:32.58 ID:3d6sFGlI
>>355 うん、気になってたけどマジで勢いもないし話題もないし見切りつけるわ
>>356 おつかれ!勢いと話題ナンバーワンスマホに見切りつけて何に戻るか知らんけどw
>>359 分かれているとたまに猿芝居が楽しめるという余興もw
顔認証が通った時点でホーム画面に行けばよくね? なんで顔認証通った後にスワイプしなきゃいけないの?
>>365 通知確認しなくて良い場合もスワイプはしなきゃダメですよね?
顔認証が通った時点でホーム画面に行く方法ってあるんですか?
まとめると iPhoneXは使ってみると結構良いが 持ってもない奴にはその良さは分からない 良い点 ・表示面積が広いため情報量が多い ・ホームボタンの代わりのスワイプ動作が意外に使いやすい(慣れるとこちらの方が良い) ・ディスプレイ上部の無駄なスペースを有効利用出来る ・M字は全く気にならない 悪い点 ・Face IDはもう少し改良が必要 ・重い ・壊れすやい? ・アプリが対応してないと表示が小さい ・カメラが格好悪い ・価格が高すぎる
カメラ格好悪いか?俺はフラッシュとか全部一体化してる方が好きだけど
>>370 まとめると
ウンコ食った事ない奴はウンコの味が解らない
こう?遠慮しときます。
>>373 うんことiPhoneを一緒にしちゃう所が
無理があり過ぎて草
キムチ喰ったことのないやつにはキムチの味が分からない ぐらいにしとけw
昨日パワサポのエアジャケの話聞いて実際買ってみたんだが、 これは確かにギシギシとエグい音がするなw 付ける時にすでに怖かったけど、外す時に間違いなく傷つきそう Amazonのレビュー見たら調整品を準備しているのだとか 欠陥品と認めてるようなものやん ただ、iPhoneXのデザインを損なわないという点では1番いいとも思うな
iPhone8plusのゴールドってなんなのホント… こいつめっちゃ邪魔!! あーもーどーしよーXにこのゴールドなんで無いの!!!
Xのゴールドは今までの例から考えると多分来年だね 1年待ってみたらどうかな
iPhone Xに機種変更して3日、ここ読んでてかなり後悔してたんだけど、使ってみると思ったよりいいわ。 FACE IDはサクサクロック解除してくれるので、ロック解除って動作を意識することはほとんどない。 寝てる時に解除するのも、もともと上を向いて寝てるからか、解除に支障はきたさない。 解除後にフリックしなければならないのは、オレとしてはありがたいかな。傾きやちょっとした画面へのタッチで待ち受け→(FACE ID解除)になってしまうので、フリックなしでホーム画面になってしまったら、なんか不要なアプリを起動しそうだわ。 って訳で、情報集めるのも大事だけどまずは使ってみることかな。 使い方によってはすっごく快適よ。
横に寝込んで、ロック解除ができない。目は開いてるんだけど、みなさんはどう?
>>382 たぶん顔が近いだけだよ
少し離してみると良い
>>381 ここ読んで後悔って
低レベルなネガキャンに影響されすぎだろw
>>369 それはないけど、通った時点でスワイプアップ完了してたらホームにいけるよ。
ちょっとの差だけど先にスワイプ動作だけしておけば後追いでロック解除してホームになる
>>382 一回失敗したならパスワード入れて学習させれば次からたぶん開く
今のスワイプアップはなんとかしてほしい とくに片手持ちでスワイプアップは結構無理がある
その話は毎日出て来るけど両手の人が反論して制圧されちゃうw
片手スワイプ無理あるなーとおもってても使えるようになったで 人間の手ってすごいと思った
高いって言ってもドコモの月々サポートなら実質半額でしょ? みんなXにしなきゃ
Xに需要が集中して8シリーズは生産削減Xは増強 そりゃそうなるわなw
キャリアの実質半額とかのやつって1年、2年とか区切りでしょ? 次期機種がイレギュラーな11月に被らなかったら損するんじゃないのか?
>>390 ホームボタンと同じぐらいの位置を上にスワイプするだけだろ
スワイプの始点は実際はバーの位置より5mmぐらい上でもいい
下にスワイプする簡易アクセスは無理があると思うけど
>>324 頭悪いのは、お前なんだよな~
グローブをファッションでとらえてるのならタッチパネルないものだって全然つけるよね
セブンの手袋なんかつけるわけないじゃん
>>393 docomoで契約して2年間で、端末代と機種代トータルいくら払うの?
格安simだと2000×24+端末代=20万程度だけど
>>399 自分はカッコつけるために手袋をして、
カッコつけるためにXを買ったのに、
Xを操作するのに手袋を外すのはカッコ悪い
って意味だと思うよ
>>400 端末代の話だから回線代とは別で考えたほうがいいんじゃないの
iphoneって、SDカード使えるようにポリシー改めてたらラインナップ1種類で済むのにね 意気地でしないかもね
>>402 docomoを続けるっていう前提のもとで、端末代を比較するってことかい
>>404 根本的な部分がわかってない感じ
本来は、そもそもiPhoneでファイルって概念捨てたかったんだよね
捨てきれなかったけど
>>403 ごめんちょっとわからん
一緒に考えるもんなの?格安SIMは検討したことないからよくわかってない
>>405 月割りとやらの話なんだからそれ前提では?というかわざわざキャリア変える必要がよくわかってないw
予算管理をキッチリして、端末代と通信費を別々に考えさせようってのが大手3社のビジネスなわけよ 合算させるとMVNOのほうが安いってバレちゃうから、考えをそらすためにいろんな割引をやってるのよ
だからdocomoの思惑通りの答えをした402氏は優等生で模範解答なわけ
それに14万とか 貧乏くせぇな 金ないなら素直に廉価版買っとけよ そうしてんだろうけど
最初から言っておけば消費者も文句言わないだろって予防線?
>>404 マイクロSDって256で2万弱ぐらいするからな
メーカーによってはスペック詐欺なんかもある
今くらいの容量になると逆にSD対応で本体容量
下げられるのは微妙だわ
家族の通信費を一本化できて通話通信定額で簡単お手軽かつ面倒な場合はサポートに投げられる大手キャリア選んだ方が楽なのでは 料金安く抑えたいのならMVMOでしっかり仕組み理解して使ったほうがいいよってことね あと汎用性の高さもあるのか
iPhoneX、デフォルトでKeynoteのアプリがインストールされてますけど、 App Storeにも同じものがありますよね? 開くではなく入手になっているんですが、これは何が違うんでしょう?
>>414 docomoユーザーの鑑のような方だ
やっぱりキャリアは上手いわ
>>397 お前頭悪過ぎて何言ってるか分からんぞwww
>>416 MVNOから得られる収入ではdocomo社員の高給料は賄えないし、積極的な設備投資もできないので、あまりそのへんをつついちゃいけないんだよ
MVNOは今ぐらいの利用者数の時に一番いい目を見られるから、なるべく黙ってたほうが良いよ
>>416 ちなみに俺が情弱なのはよくわかって悲しいんだが
あなたはどのくらいの費用に抑えられてるのか良かったら教えてくれないか??
ガラケーからスマホにします iPhoneを買う場合アップルケアに入った方がいいですか? ガラケーでは画面割れなどほとんどなく携帯補償にも加入しませんでしたが、スマホは画面割れが多く ドコモの店員さんから入った方がいいと勧められました みなさんはどうされていますか?
>>420 赤外線が透過できれば、見た目が透明でなくても良いかもしれない
>>415 一度インストールしたアプリを消した後、ストアでそのアプリを表示すると「入手」になる
KeyNoteをiPhone上で消したのでは?
>>421 自分の場合はスマホはこれまで一度も壊したことがないからXでもAppleCareは入らなかった
でもガラケーとは形が全然違うから、迷うなら入っておいたほうがいいんじゃない?
>>419 税込2000円ぐらい。
毎月3gbまで。2gb使うぐらい。
通話は実費。
端末代金は実費ね。
いや、たまにインストールしてあるのに入手ってなるのがある。なんでかしらんが。
上部のノッチと16:9再生するとiPhone5くらいの小ささになる これが本当に嫌
>>426 前のiPhoneからの移行でセットアップした場合だと思う
>>427 16:9表示でも4mm×7mmでかいんだが?
未対応ゲームで下にバーがつくヤツで同サイズくらいだな
>>424 ありがとうございます
落としたりしそうなのでアップルケアに入ります
iPhone6 7 8より4mm×7mmね しかも解像度全然違うし
最近はキャリアで下取り回収前提の半額あるからMVNOって意味無くなった気がするな auとかもⅩケア込み2年が17万で済むからな ずっと2年交換前提で使い続けるってならキャリアのがもう楽
>>432 auの場合自分のものにはならないけどね
>>433 新しいの出たら古い機種は邪魔って考えの人には良いと思うぞ
ずっとキャリアで2年機種変続ける人専用だがな
>>434 3枚目iPhone4と比較してんじゃねーよボケ
>>432 それiPhoneに限ってはかなり損だから
at7持ち来年買い替え予定の情弱の俺は最近この変なリースみたいなプランになってるの知ったわ なんか強力な縛りみたいな感じで抵抗あるなこれ
MVNOでも2年経ったら中古屋に持ち込む計算で比べると違いがハッキリすると思う 2年でなく3年使う予定とか、逆に1年ってことならまた違う結果になる 質問してる人は何年使うのか書いた方がいいよ
>>434 これどういう層がやるゲーム?
女子小学生?
>>440 意地悪な質問だなw
30代独身男性、みたいなのがメインターゲットだと思うぞw
マジかよ… 俺の娘がやってるプリパラとかみたいなやつじゃないのか
>>423 初期設定後、まだ全くあたってない状態です。
デフォルトであるからインストールしなくていいんだろうけど、なんか気になって。
>>417 気に入ってるグローブにスマホ用手袋じゃないものも全然あるってことだよ
分かったかな?
ファッション興味ないから分からないか
セブンの手袋でいいんだもんね
https://www.apple.com/iphone/LTE/#iphone-X これ見て国別でiPhoneX自体が掴む電波が違うのはわかったのですが、米国で買うSIM Free iPhoneXを
日本で使う場合、電波を掴む場合、不利なのでしょうか?(ドコモのSIMを挿します)
米国で買う方がちょっと高いのは分かっているのですが、マナーモードでシャッター音が出ないのが魅力的で、
友人が年初に帰国するので買ってきてもらおうかと思っています。
バッテリーのパーセンテージ表示は近々直してくれるのかな… 他に文句はないけどバッテリー残量はよく見る場所だから ここだけはちょっと不便だから早急になんとさしてほしい
iTunesのプレイリストにPodcast入れてるんだがi Phoneに同期させるとPodcastだけ同期されないな。 昔のiPodには同期されるんだが… iOS更新したらこうなっちゃうのか?
>>445 だから
論点がズレてんだってwwww
誰がここでファッションの話してんだよwwww
そういう理解度の低さが頭悪いっつーんだよカス
昔買ったパナのqiパッドを探し出してきて、 iPhoneXを載せてみた。 やはりワイヤレス充電はとても便利。 iPhoneXにカバーを付けていても、 何も問題なし。
>>456 充電するときに、コイルが動いてくるやつ?
ワイヤレス充電便利なんだろうけどバッテリーに優しくなさそうなのと 充電のついでにiTunesでバックアップするという習慣でMBPのUSB-Cポートに挿して充電してるわ
>>370 それ読むと、Xディスってるようにしかみえない。
>>458 バッテリーにかかる負荷はなんら変わらんのと違う?
>>458 きいてみるんだけど、何年使う予定?
有機ELも焼き付くし、長期間使うモデルじゃないよ。
ケーブル刺して充電しながら何か操作するのとQi充電 バッテリー寿命への負荷はそんなに変わらんよ
>>452 いや、お前がスマホ使うならスマホ用手袋使うのは普通つったから、それは違うって言ったのが事の始まりだぞ
なに?ファッション好きな人はx使わないのも普通なの?
お前の普通は世界の普通じゃないから
ここ荒らしてるのって在日なんだろ? いくらネガキャンしてもチョン製のおもちゃはダサいから売れないよ
>>464 でもXはチョン製の有機ELが無いと作れなかったんだよねw
>>465 よく分からないんだけど、有機ELじゃないとダメな理由ってなんだ?
もしかして液晶だとM字ハゲ加工できないとか?
>>465 質の悪いチョン製なんか使うのがXの唯一の汚点
早く全部切り替えてチョンなんか切り捨てるべき
>>463 これに対するレスなんだけどなw
アホのお前にも分かるように説明すると
スマホ対応の手袋してたらFace IDのスワイプ解除出来るがTouch IDの場合は指紋認証出来ないからそっちの方が使い勝手が悪いでしょ?って事
289 John Appleseed[] 2017/11/12(日) 08:43:39.51 ID:Ersi3FGw
>>283 手袋してたらFaceID使った後スワイプ解除出来ない問題はー?
しかもマスクしてたらマスクも取らないとだよねー?
>>468 はあ?
なんでその返しでスマホ用手袋使ってるのが普通になるんだよ
そんなのとっくに知っててこっちはレスしてんだよ
しかもiPhone7、8のホームボタンに対応してる手袋だって出てるから、お前の反論も破綻してるんだけど
>>467 有機ELですが現在Samsungの一社提供を打開すべくAppleが出資したのはLGですw
今日はスマホ手袋話だけで丸一日浪費した訳か 生きてて楽しい?
ワイヤレス充電や高速充電でバッテリーに神経質になってる奴って何か生きにくそう(´・ω・`)
>>469 お前本当に頭悪いなwww
後から後から無理矢理こじつけるなよ
みっともねええええええええ
>>446 少しは不利になるけど、海外の旅行者が日本で使えるくらいには使えるよ
すべての周波数が使えないのは旧機種を使い続けたり格安スマホを使う場合でも同様なので、
気にしなきゃ何でもないと思う
個人的には友達に買って来てもらえる環境の人は少し羨ましいw
>>457 はい。
でも一度満充電になって、qiパッドの青ランプが
消えた後で、また青ランプが点いてしまう。
qiパッドが壊れているのか、誤認識か。。。
最新のqiパッドを買った方が良いのかな?
黒い方のiPhoneってiPhone 4?
>>477 これはXのディスプレイ漆黒度を表す比較である
そらみろお前はベゼルとディスプレイの境界すら見えないではないかどれだけ漆黒の黒が表現できているかこれでわかったろう
>>478 それもなんか違わね?
横の部分が光沢ありすぎじゃね?
ホームボタンが見えないのは自分だけかな
>>477 話飛ぶけど、顔が近いとロック解除できないことあるってのはセンサーみつめても解除できないのかね。
格安SIMとか貧乏人御用達の低速ゴミの話はもういいよ
格安SIM使ってコスパ自慢するなら、中古のiPhoneか、中華ドロなどでも使ってろってことよ。
>>485 ,486
そか。顔の全体的なデータがいるってことか。なるほど。
>>491 そうじゃないとマスクの時は?サングラスは?みたいな疑問はそもそも出てこないからね
今回Appleはどうして 8PlusのスペックをXと同じにしちゃったんだろ もちろん全てではないが異なるのが画質と本体形状に顔認証位ってのがなぁ、、もっとダントツに1番にして欲しかった しかも画面は8並みに暗いしM字禿げやし来年に期待やな
8plusとかIOS11でゴミ化して 画面サイズもXと大差ない無駄にデカくて重いだけの文鎮じゃん
>>493 8はXの顔認証に対して
否定的な人向けですよね
日常で使う端末なんで
いきなり刷新すると
付いていけない人が多いと踏んだんだと思います
>>496 画面の物理サイズがでかいというメリットがあるね
老眼でplusじゃなきゃ文字読めないって爺もいてだな
フロントカメラはドット投影で3D認識できるから ClipsでAR遊ぶの楽しいね。 人間だけかと思いきや犬猫でも合成してくれる。 なかなか凄い技術だけどβなんでしょ? 完成品に期待。
ヒカキンがX使いづらくて8買ってきた動画上げててワロタw マスクしてると認証解除できないからだって マスクを高頻度に装着してるひとはXやめた方がいいっぽい まあニートで引きこもりのぼくには関係ないですけどね 持っててよかったiphone X☆
ヒカキンはマスクサングラスしてないと街歩けないだろ タレントだって面倒そうなのに奴はウザガキが群がって来るだろうしwww
>>503 歩きスマホできないだけだろw
車での移動中に使うなら問題ない
そもそもがセキュリティだろ 99.9%が自分の使用率 この認証方式が、万が一の確率0.1%に求めるセキュリティでは無いな
>>476 同じの持っているけど、動作は同じ。
充電終わっていないのに終了して定位置に戻っちゃう。
そして再充電するのでコイル移動がうるさい。
あれは充電パッドがタイマーで自動停止しているようだ。
スマホみたいに電源を入れたまま、電源消費しながら充電する製品を想定していなかったのだろう。
SEをqi化でもダメだったから無理だと思う。
Amazonでスタンド型や、円形平置きとかで安いのあるから、買い替えするといいよ。
Xなら一番安価な1コイルでいい。
で、将来的にApple純正品を買うのがいいだろう。
なお、充電中にLED点灯するタイプは、おそらくずっと点灯してしまうから、テープ貼って光量下げないと目障りかも。
右にスワイプを戻るという動作にしなかったのは今後10年苦しむぞiPhoneは
>>509 →スワイプ画面端からで戻れるけどアプリによるか
実使用では戻るより汎用性高いアプリスワイプがあるしブラウジング類は→スワイプで1ページ戻るから戻る動作欲しいと思った瞬間無いけどな
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20171026-00077372/ ■docomo iPhoneXの2年間の費用 →23万9472円 【1ヶ月あたり9978円】 機種代金 68472円 初期費用 3000円 5分カケホ 5GBプラン 1700+300+5000=7000円✕24 高速低速切替なし、低速100kbps ※この低速はほとんど使い物になりません 動画一切無理 2ちゃんねるくらいしか出来ません ■OCN honor9の2年間の費用→92400円 https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/honor9.html 大人気最新honor9がOCNだけ激安!!! 【1ヶ月あたり3850円】 機種代金 30600円 初期費用 3000円 10分カケホ3.3GBプラン1600+850=2450円✕24 高速低速切替あり、低速270kbps ※高速分がなくなってもYouTube最低画質が止まることなく視聴出来ます YouTubeを音楽代わりに流すのも平気 速度切替のない5GBと 速度切替のある3.3GBの比較が同じ容量とみるべきです 無駄にiPhoneにして糞高い毎月1万円を払い続けるか、 カメラ性能も基本性能も素晴らしいhonor9で格安運用してくか、 私なら格安SIMにします 【MVNO初となる格安完全時間無制限かけ放題】 【音声プランで1500円のギフト券ゲット!】 http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id9.html 契約するとN○○○○○○のOCNお客様番号が送られてきます それを入力した後コード 「a6f264f」を入力するだけ それだけで音声プラン10分かけ放題なら1500円もらえます ※楽天もかけ放題ありますがMVNOなのにかなり高いので除外してます レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1509987530/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・iPhone SE[第8世代] ・【極悪林檎】 島野製作所がAppleを訴える ・Apple 梅田 7月26日オープン! ・iPhone12 Pro Max part12 ・次世代iPad mini ・Apple Watch Part9 ・iPhone7買おうか迷ってるんだけど ・【修理】iCracked Storeについて語るスレ【iPhone】 ・iPhone SE 370 ・iPhone7/7Plus Part 39 ・iphone7 圏外病 ・iPhone 14 Plus ・Apple Watch Part103 ・iPhone 11 vol.5 ・【iPhone】 おくだけ充電・無接点充電・Qi ・Apple Watch予約状況・配送状況報告スレ part.7 ・Apple TVハードウェアについて語ろう★44 ・🖥 iMacの絵文字、アップデートされない ・Apple Watch Part 294 ・【macOS】最近のAppleのOSの酷いバグとは【iOS】 ・Apple watch ULTRA 1冒険目 ・ジョブスが2011年5月までに死んじゃうかも。 ・iPhone SE[第2世代]9 ・Apple Watch Part 279 ・【YouTuberぬふぬふ】Apple信者1億人アンチ専用★6 ・SBSで予約したiPadがいくら待っても届かないスレ ・iPhone 17 Air ・iPhone 8/8 Plus Part35 ・iPad 2017の買い時っていつなのさ?
19:55:52 up 6 days, 17:04, 1 user, load average: 151.34, 142.92, 137.87
in 2.6165058612823 sec
@0.030141830444336@0.1 on 091908