ID:Eoz2k72a0のレス一覧:


894不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)
2019/01/13(日) 19:40:40.00ID:Eoz2k72a0
まだ実際に触っても見ないうちに、こきおろしてるのか・・・
898不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)
2019/01/13(日) 20:48:33.68ID:Eoz2k72a0
http://www.gdm.or.jp/review/2018/1027/280972
これの実機触ったことある人いる?
打ち心地はどうだろうか?
901不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)
2019/01/13(日) 21:06:34.95ID:Eoz2k72a0
>>899
メカニカルというよりパンタグラフっぽいってことかな?

>>900
とりあえず隣接キーへの誤爆は減りそうだなw
905不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)
2019/01/13(日) 21:15:56.66ID:Eoz2k72a0
>>902
いやそう決めつけるのはどうだろうか。
指に沿って湾曲してることにより、初動から指全体でキーを押すことができるのに対して、
フラットだと押す瞬間の接地面が少ないのはデメリットにも思えるが。
906不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)
2019/01/13(日) 21:19:27.15ID:Eoz2k72a0
指自体のたわみを考えると、
完全フラットなキーは、せっかくのショートストロークを殺してしまいかねないと思う。
907不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)
2019/01/13(日) 21:25:14.29ID:Eoz2k72a0
思えば、ノートPCのキーに対する不満感の主な原因が、
構造上、キーがフラットもしくはフラットに近いせいではないだろうか。
908不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)
2019/01/13(日) 21:32:23.64ID:Eoz2k72a0
いまでこそアイソレーションタイプが増えて改善されたが、
昔のノートパソコンのキーは平らかつ隣接キーとの隙間が無いため、誤入力しやすかった。

ノートパソコンの場合は、仕方なくそういう構造になってるわけだが、
デスクトップ用のキーボード単体でわざわざそういう形態にする必要性は無いと思える。
911不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)
2019/01/13(日) 21:38:36.84ID:Eoz2k72a0
>>909
実際に押してみた感覚でそう思えるかどうかが重要だな。

少なくとも俺は指の形に沿っていたほうが楽に感じるし、そういう人が多いからこそ、
長年、窪んだキーが販売され続けてきたのではないだろうか。
913不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)
2019/01/13(日) 21:44:11.93ID:Eoz2k72a0
しかしながら、フラットなキーにもメリットはある。
例えば、段差を乗り越えずに指を移動できる。これは明らかにメリットと思える。

そう考えると、キースイッチのクリック感有り無しみたいに、
キーの形状も選べる時代になると良いのかもしれん。
923不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)
2019/01/13(日) 22:07:58.87ID:Eoz2k72a0
う~ん。これ結局のところ、
どっちに慣れてるかどうかって話のようだな・・・。

自分が慣れてるほうが正しくて、
自分が慣れてないほうが間違っているということにしたいのか。
930不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)
2019/01/13(日) 22:27:39.99ID:Eoz2k72a0
>>924
いやあんたの場合、
自分にとって都合のいい理屈だけ考えて並べてるようにしか見えないぞ。
狂信的にすら見える。

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1544277419/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「メカニカルキーボード総合26 YouTube動画>10本 ->画像>60枚 」を見た人も見ています:
メカニカルキーボード総合18
メカニカルキーボード総合23
メカニカルキーボード総合29
メカニカルキーボード総合29
メカニカルキーボード総合37
メカニカルキーボード総合40
メカニカルキーボード総合43
メカニカルキーボード総合21
メカニカルキーボード総合33
メカニカルキーボード総合46
メカニカルキーボード総合50
メカニカルキーボード総合38
メカニカルキーボード総合32
メカニカルキーボード総合49
メカニカルキーボード総合58
メカニカルキーボード総合60
メカニカルキーボード総合55
メカニカルキーボード総合34
メカニカルキーボード総合48
メカニカルキーボード総合16(c)2ch.net
メカニカルキーボード総合61 (463)
カニカルキーボード総合47
お前らメカニカルキーボードの軸は何色が好き?
ガジェットYouTuber「メカニカルキーボードよりパンタグラフの方が快適」⇐確かに
重いキーボード総合スレ
静電容量無接点方式キーボード 総合 part2
静電容量無接点方式キーボード 総合 Part5
【AMD】AM4マザーボード総合 Part65【Ryzen】
【AMD】AM4マザーボード総合 Part94【Ryzen】
【AMD】AM4マザーボード総合 Part23【Ryzen】
【AMD】AM4マザーボード総合 Part26【Ryzen】
【AMD】AM4マザーボード総合 Part57【Ryzen】
[マウス]ゲーミングデバイス総合 27[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 43[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 44[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 39[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 36[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 38[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 29[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 42[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 35[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 31[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 21[キーボード]
【AMD】AM4マザーボード総合 Part71【Ryzen】(ワ有)
キーボード総合スレ Part9
キーボード総合スレ Part2
キーボード総合スレ Part4
キーボード総合スレ Part10
キーボード総合スレ Part8
コンパクトキーボード総合スレ Part10
静電容量無接点方式キーボード 総合 Part6
静電容量無接点方式キーボード 総合 Part7
【マウス】RAZER総合35台目 【キーボード】
【マウス】RAZER総合31台目 【キーボード】
【マウス】RAZER総合33台目 【キーボード】
【素人】アレンジャーキーボード総合【志向】
【AMD】AM4マザーボード総合 Part96【Ryzen】
[マウス]ゲーミングデバイス総合 50[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 79[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 49[キーボード]
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 12
[マウス]ゲーミングデバイス総合 64[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 77[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 81[キーボード]
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 15
20:31:02 up 118 days, 21:29, 0 users, load average: 19.20, 23.50, 31.58

in 0.21431803703308 sec @0.21431803703308@0b7 on 081409