◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【MHXX】SDカード認識されない問題 2 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hunter/1491239595/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
無かったので
【MHXX】SDカード認識されない問題 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1489907278/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
これまでの経緯
スレ消化したあとどこいっていいかわからなかったが、ここでいいのかね
これまでの経緯は非常に助かるわ
>>5 つまり東芝のSDは危険度高くて買い換えするなら避けとけってことか
不買やな
その後どうなんだろ、報告止まったし、もしやパッチが劇的に効いてる?
そろそろイベクエにもさわりたい…
パッチ後の旧3DSLLパッケ版メモリーキングSD32Gで、HR解放後のクエを進めてたら
装備マイセットが虫食い状態で10箇所ほど消えおった
たぶん東芝製SDが他のSDより影響受けやすく
MHXX本体のプログラム、何か特定のクエが問題抱えてそうに思えるけどなぁ
>>10 装備混合した時、見た目側をマイセットに入れてたら消えるけど
それじゃないよね?
>>11 装備混合は1つもやってないよ、混合に必要な石?もコインで交換してない
何かをしたとしたらカマキリ装備のスキル違いを25番~29番に登録したくらいで
その前の1~20番のMHX時代に登録したマイセットのうち10個程が消滅してた
HR解放前後どっちかで1番装備だけが消えてて、おや?と思ったけど
間違って消したのかなと思いきや解放後改めてみたら虫歯のようにゴッソリ
覚えてるかぎりだとHR解放後は
・イベクエの類は1つもやってない
・集中して、やってたクエはカマキリGイビルG獰猛イビルG採取ツア
セットしていたお守りを14代目に預けたとかの落ちじゃないだろうな
>>13 それ絶対セットしてたお守りを14代目にあげたからだわ
同じ事言ってる奴山ほどいる
お守り選ぶ時にちゃんと画面上に警告出るのに見ない奴多過ぎ
どのSDでも問題は起こっているわけだし別に東芝のSDが悪いわけじゃないだろ
ただその中で東芝の報告が多いのは東芝のSDの普及率が高いのか、それとも東芝のSDとの相性が悪いだけだと思うがね
実際クロスの時にはこんか不具合なかったし他のゲームでも似たような不具合は聞いた事がない
さすがに今回の件で東芝を責めるのは酷だわ
どのSDでも問題は起こってるわけじゃないし
東芝のSDとの相性が悪いなら東芝は避けるべき
他のゲームで似たような不具合は聞いた事がなくても、モンハンクロスやる上では東芝はやめておいた方がいい
うむ、東芝の肩持つつもりなんてないが、他のゲームは異常なくてダブルクロスのみバグるなら、当然このゲームだけが持つ不具合
しかしこれだけ報告多い以上、今から新しくSD買うなら東芝は避けるほうが無難
しかし相性問題が本当に存在するのなら、特定のSDだと認識しないゲームなんて前代未聞じゃない?
実際発覚しても絶対そんなの公表しないだろね
>>13 こういうガイジがいるから情報が錯綜して問題解決が遠のくんだよなあ
しかも声だけはでかいと言う
ほんま死んで欲しいわ
十四代目の呪いでマイセット二つ程消えてたな
警告文控えめすぎ
セーブデータ破損なら改竄チェックしてるから一部分だけ壊れるとかはまずあり得ない
http://www.toshiba-personalstorage.net/product/sd/cl4/index_j.htm 旧3DSLLに東芝のSDHCメモリカード32GBだけど
パッチ後にDLCダウンロードしたけど問題なかったよ
同じ環境で起こってる人は経年劣化とかだと思うから
SDカード買い換えた方が良いと思う
3DSにデフォで付いてたSDカードが東芝製だったっけ?
旧3ds民は同時ヒット判定消失バグもおこりやすいみたいだし
オンで部屋たてるな弓使うなとか言われそうで大変ね
>>25 関係ないだろ力ス
ま、旧のが操作性は上だけどマルチで旧は駄目みたいでエンドコンテンツがギスギス周回のギルクエだったら問題になってたかもな
公式動作確認リストに入ってるmicroはextremePRO、extremePLUS、extremeのsun3つと東芝の昔のMU-B008GX
ドライブレコーダー向けで中身extremeの
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00V5Q1K3O/ が相性と書き換えでベストバイ
随分高くなってしまったが
>>23 劣化ならクロスでだけおこるのがおかしいんだが
>>27 経年劣化でもなきゃ”同じ環境”でデータだけ異なる結果吐き出す事ないでしょ
俺はセーブ壊すバグが無いって言ってるんじゃないよ
少なくとも俺と同じ環境の人ならセーブは壊れないよって言ってるんだよ
俺も実際心配で今までDLC様子見してたしね
ラオとかギザミとか連射弓色々なバグがわかってきているけれど
まっさきに解決するのはSDカードの問題
任天堂はセーブデータはそのままにしておいてって言ったんだから、一日でも早く実行できるようにするべき
カセット版でも”SDカードを認識できません”って出たんだが…
最近はアプデで何とかすればいいって何処かにあるからデバッグそこまで必死でやらないのかな?
何年か前にゲームが好きで関西のゲームデバッグをする会社に勤めてたけどかなり細かいデバッキングを求められたぞ
セーブデータバグにしろ連射弓バグにしろこれくらいのバグなら誰かが見つけるレベルの簡単なバグなんだがなー
可能性の域を超えていないもの
・ゲーム側のバグの可能性
・ユーザー側のSDの品質。偽物や改造の可能性
現時点で3DSの環境を証明できている人
・改造奴の復旧動画のみ
パッチ後のセーブバグ報告
・今のところ無し?
>>34 パッチ後にSDカード認識できませんって出たぞ、また最初からやり直してる途中だが
>>35 正常な環境でそれが起こったことを証明したいならカプに一式送るか、SDカード等の画像をupしてここで判定してもらえばいいんじゃない?
カプに送ってあげれば少なくとも再現できないってのに協力はできるし
パッチ前は東芝SDで現象起きてたけどパッチ後は俺はとりあえず起きて無いかなぁ
同時にサンSDに変えたのも効いてるかもしれんが
レクサーのSD、パッケージ版でアップデート前に起こっってやり直してる俺はまだすれ違いやDLCは怖いな
ネコとベッドは信頼ならん
>>38 発売日からやってるけど自分もリア友数人も誰もバグなんて会ってないし
正規の環境で遊んでる自信あるならさっさと楽しんだほうがいいぞ
万が一に備えてバックアップ取ってからDLCセーブ試したらいいんだし
1.1のパッチ配布後にMHXXプレイ開始
旧3DS、拡スラ、白芝16GB、DL版、DLC全てダウンロード…
郵便猫セーブ、ベッドセーブも頻繁にしてる
これで50時間プレイしてるけど、認識しないバグには遭遇してないです
1.1パッチで直ったって認識で良いんじゃないかな?
DLCで気づいたことがある
MHXXをパッケージ新規ではじめたんだが
MHXであったはずの「太古を照らす、白銀の太陽」っていうクエストがないんだわ
ダウンロードし忘れたかと思って確認したんだが全然ない
もしかしてこの辺がバグの問題点なんじゃないか?
で、もしかしたらv1.1でこっそり修正したとか?
なんにせよ、新規ではじめたら「太古を照らす、白銀の太陽」ができないという
これは早急にカプコンに対応してもらわんと困るな
追記
カプコンに問い合わせメールしておいたわ
返事が来るかどうか楽しみ
発生しなくなったのはよいことだが既に発生してしまった人にはセーブデータ残して置いてって返信メールしてるんだし
その復旧ができるようになるまで解決したとはいえん
その人の環境に問題があったんだとしたら正しい環境にするのが解決でしかないけどな
素人考えだが、バッテリーに問題ないだろうか
携帯端末などはバッテリーがヘタってくると端末の様々なポテンシャルも下がると聞いた事がある
バッテリーならSDよりずっと寿命も短くヘタってるユーザーは相当多いはず
それでもこのゲームだけがバグる理由は説明出来ないので、あくまで素人の邪推でしかないが…
つかカプコンもさぁ...セーブ処理軽減のために仕様を変えました~じゃなくて、
クロスと同じ処理にしました!とかやってくれればよかったのに...
俺の場合はクロスでは全く問題無かったからそれだけで大安心だったのになぁ
>>42 色々調べたんだが既出なのかね
イベントクエスト上位
「常世貪る恐暴竜」
「太古を照らす、白銀の太陽」
「紅蓮なる空の王」
「夜鳥の獰猛警報!!」
が無かった、TELしたら今後配信する予定って対応だったよ
クエスト出来ないってことではないようなのでよかったよ
>>48 イベクエDL一切してない俺が現象起きたからイベクエは関係ない
郵便屋さんで起きた
アプデ前の郵便屋のやばさはガチ
数回連続してセーブするだけで発動する再現性の高さだった
そこまで再現性ある状態まで絞り込めてたら報告したらよかったのに
郵便屋やイベクエが怪しいくらいの事はかなり広まってる情報なのでカプも余裕で把握してるでしょう
というか寄せられた報告の中にもいくつもあったはず
それなのに、カプで再現出来ないとはこれ如何に
再現できないんじゃなくて、これやったら確実に発生するって条件が発見できてない状態なんじゃないかなぁ
ランダムに発生する状態を目の前でできても、そっから原因調べようも無いのでは...
チート対策で用意したセーブデータ破壊機能がバグってランダムで発動してんじゃないのかと思った
カプコンで再現が辛いとしたら、怪しいのはすれ違いだよな。
会社だと一瞬で上限一杯になるだろうし。
唯一証拠動画上げてるのが改造野郎で
ランダムどころか確定で発動してるんだよなぁ
改造の奴の動画ってどれ?
あと何で改造って判断できたのか浅識な私に教えて欲しい
まだ改造言ってるやついんのか
まぁもう俺は現象出てないしどうでも良いか
エミュ使ってたから改造確定とかそんなじゃなかったっけか
改造してる奴の証言だから信用できない!みたいに言う人が多いけど
あの動画は「ハッカーの一意見」として受け取るべきじゃないかなあ
実際あの方法でちゃんと直せるし
(※一応補足しとくとここで言うハッカーは「プログラムに詳しい人」の意)
実際に改造してる人がかかるトラップならカプコン把握解明できても治さないだろうね
>>60 データ破壊バグの復旧動画あげてるやつのツイッターが
その前に「このセーブデータのここが破損している」報告画面が
3DSにHomebrew Launcherを導入してないと使用できないツールを使って
セーブデータを解析してる写真だった
そもそも本人がその前後で使用してる非公認ツールの名前をツイートしてるし
モンハンに限らず他ゲーのセーブデータ改造なんかもツイートしてる
改造云々置いといて
中見れる人が破損部分を指摘・報告してくれただけよね
手段がツール使用なだけで
>>63 アホかピュアか、それとも話題そらしか?
データ改造してたり3DSハックしてたりするやつがバグってる可能性について話してるんだろうが
えー改造データ前提の話なの?
改造していなくてもその破損部分は怪しくないのかい?
改造のバグと非改造のバグでは原因が違うかもしれないし、
とりあえず改造データの解析では正規使用の場合と比べて信用度が低いと見るのが一般的では
改造した奴だけ起こるみたいなこと言ってる奴居るの信じられない...
本当に改造厨だけが被害起きてるならどうでも良いが
実際俺は改造なんか全くしてないのに起きたからな
そもそも、こんなスレが立つほど改造厨が沢山居てたまるかってもんよ
>>67 前スレから改造だけが起こるなんて言ってる奴いないよ
自覚がなく保証外の環境使ってたとか知らないうちに改造データと通信してたとかなら残念だったなとしか言えないし
誰でも起こる致命的なバグならもっと検証書き込みとかスレももっと伸びてるでしょ
ギルカにバグった武器持たせてるオトモ載ってるのとかいたし(即消したが)
クロス最初期はチートのギルカ開いたらフリーズしたみたいなのもあったから
すれ違いで病気貰ってる人もいるかもしれない
パッチ以降ダンマリだね、このままフェードアウトかな
まぁどのみち消えた、というか自ら消すしかなかった追加データの復旧なんて不可能だし
発生しないことを祈るしかない訳か
HBL導入者だけが破損発生してるのか?そんな事無いやろ
野良やってたら改造奴避ける事はほぼ無理かと
まあ心配なら駅プロとか買えばいいんじゃないですか、駅プロ報告者はまだ居ないはず
どこの誰でどんな環境かわからん奴のバグ報告が数件程度しかない中で、唯一環境を証明できてる奴が改造野郎だった
2chですらバグ報告よりバグ記事読んで不安になった人や様子見の書き込みの方が多くて2スレ目ですらこの伸び
察してしかるべき
そんなの関係ない
自分がセーブデータのバグに遭遇したかどうかだよ
俺はMHXXはじめて一発目で起こったからここに来たんだよ
対策後も頻発した!
でもSDカードを東芝製からサンディスク製にしたら起きなくなった...
それだけ
改造なんて知らない
>>73 これマジ?
本当ならSDカードの相性問題が濃厚なのか
>>74 すまん、ちょっと言い方悪かったところあった
>対策後も頻発した
これはアップデート前の話な
動画で上がってたデータリカバリーをやったってことを対策って言ってしまった
すまん
アップデート前にSDカード変えて、それで出なくなったってことね...
>>73 >そんなの関係ない
は?
改造も相性問題も含めたおま環の事言ってるんだが?
SDカード変えて発生しなくなったなら確定だろww
おま環で起こった不具合でメーカーや普通に遊べてるユーザーに迷惑かけんなよって話
SDの相性なら相性で結論出してくれたら、そしたらそれに従うから
まあ今調べてくれてるんだろうけどね。応急処置なパッチしつつ
とにかく前作クロスや他モンハン、他社ソフトは同じSDカードで問題なく動くし。一部とはいえダブルクロスにだけ不具合出たのは確かだから
勿論改造はしてないで
3DS本体の更新もあったな
もしかしてアレって今回の件で任天堂が3DS本体の東芝SDに対する相性を確認してパッチ貼ったとか?
まぁバグ治ればナンでも良いからどんどんやってくれ
おま環だろうが事例の一つ
その環境じゃなければ大丈夫かもっていう事例の一つになる
おま環だろうがパッチ後にもまだ何度もトラブル出るなら事実を書き込んでくれりゃいい
書き込み見た奴がどんな状況で?って聞いてきたら自分の都合の範囲で答えてくれりゃいい
記録を貯め残しておきゃええのよ
あっちは朝09:00~17:00ぐらいまでは現象を再現させるためのクソ多い工程を数ヶ月かけてやってくれるから
ワシらは此処で愚痴と報告と妄想書き込んどきゃええねん
本体更新はダイレクト絡みじゃないのかな~
その辺やるなら明示するんじゃないかな
>>78 パッチは貼るもんでない
何かと勘違いしてないか
おま環だろうとMHXXだけで起きてる現象なのは事実だし、ゲームとしては致命的な不具合だろ
MHXXでセーブしたとたんセーブデータ壊れるという致命的不具合。
寿命云々の話もあるけれども、MHXX出たとたんカード自体に多数寿命来るものなのか。
同じ時期にみんな買い換えたとするなら同じ時期に寿命ってのもあり得なくは無いんでないかな
4の発売と同時に旧3DSと拡パ購入、つまり3年半前になるか、その後4G、クロスとプレイしてきた
SDは最初っから標準装備されてるやつで抜いたこともない
で、今のとこ発生していない、今日もビクつきながらやってる
もし寿命説濃厚ならもっと何年も前の古いSDを使ってるのか??
しかしそれでもこのゲームだけがバグる理由は(ry
完全な妄想だがスイッチと互換とるために、データに互換用の付属データくっつけてて
それが悪さしたとかかもしれん
スイッチとマルチしようとしてる限られたタイトルでしか発生しないし、
初めての試みなので検証が不十分で不具合も含まれたとか
まああとはセーブ保存方法を改良して高速にするようにしたが、一部性能低いSDだとこれが満たせなくなってしまったとか
データ書き込ませるやり方も進化してるだろうし
寿命だったらダブルクロス以外のゲームデータもアウトにならんか?前スレから言われてるけど
他ゲームデータは普通に生きててゲームも出来て、ダブルクロスだけ認識うんたら状態になったから悩ましい
他ゲームデータも全滅なら、ああ寿命かあ…でカプコンに連絡もしなかったんだが…
古いには古いから、近いうちに買い替える予定ではある
>>82 そのおま環を弾くセキュリティをXXで新導入したなら自然だけどな
なんでおまえの不具合環境を弾いたらおまえに責任がないことになるんだよ
>>88 へぇ~ランダムに発動する症状が自然なんだね
>>89 へぇ~じゃあ正規環境を証明できる3DSでそのランダムに巻き込まれるって証拠出して?
前レスにもあったが、ここは独立したSDカード認識不具合スレなので…
症状あったり経験あったら書き込んでほしい。そのためのスレだから
改造ありきの症状だったら、さすがにカプコンだって相手にしないだろ。何かしらあるんだよ
SD相性なのか、プログラムのミスなのかはまだハッキリしないけど。何かがさ
スレ埋めてたら解決策見つかった!解散!になるとええな
それまでは仲間?の話聞きたいわ
不具合は発生してる
でも環境は書けません
後は察して
書いてるやん環境w
改造のせいにしてるやつほんまなんなん?
社員?
匿名掲示板で証拠もださずに環境書くだけで信用してもらえると思ってるやつってなんなん?
>>93 じゃあネットに書き込まれた情報は全部真実ですねえw
証明できるデータがない時点で
・おまえの環境に問題がある可能性
・XXのバグの可能性
の域を出てないんやで?
まぁ、改造はしてないから俺の環境は完璧!って謎理論を振りかざしてメーカーだけに責任を追求してる時点でお察しだけど
あぁ...荒れていく...
はやくカプコンから何かしらの声が欲しい...
それこそ、改造しないでください!とか、任天堂公式が言ってるSDカードを使ってくださいとか、何でもええから一言欲しい。
それが無い限り荒れ続けるんや...
たぶんカプコンにもこのスレみたいな感じで
使ってる本体やSDの環境、発生タイミングや頻度など全然情報が足りてない状態で問い合わせというかクレームいってるんだろうね
原因が特定できてない状況なんだから、これ関係ないかな?問題ないよね?って部分まで
詳しく書いたほうがいいよ
エスパーじゃないから誰かの助けにもならない
もう環境とかは送りつけて結果待つだけだからねえ
モンハンのための3dsに近いから、早く結末知りたいやで
>>96 そんな曖昧な状態でパッチ当てる判断したカプコンさんすげえな
>>100 不具合の確定はできないけどプログラム的に、不確定なバグ対策のソースをとりあえずここに置いておく、ってのはプログラミングの世界では常識だから、驚くポイントなんてないんだが?
かといってパッチ出さなかったらその揚げ足を取るんだろ?w
企業の揚げ足とって自我を保つ系のお前はw
曖昧な状態のパッチを出すことに疑問を持つっていうお前の理論が正しいとするならば、
じゃあそれ以前にソフト側の不具合
>>82って決めつけてるのはおかしいよな?
曖昧=メーカーもユーザーも原因が特定できてないはずなのになー?
パッチ後にバグの存在すら知らなかった情弱な甥っ子が不具合発生しましたので報告
ソフト:パッケージ版
本体:ポケモンサンムーンと同時発売のNew3DSLLピカチュウバージョン
SDカード:上記の本体に同梱の東芝4GBクラス4台湾製
なのでDL版だけとか本体やカードの劣化という事ではないと思われます
あと思いつくのはマルチプレイはしたけど改造者とは遊んでない
DLコンテンツはDLしていた
パッチもDLしてあった
すれ違いは確認前に認識されなくなったので不明
他になんか書くことあるかな?
そうなんだよなぁ、2chやSNSにいる年齢層は警戒できるけれど、
ちびっこたちは知らないままプレイしていることが多いだろうしなぁ
カプコンは、子供向けの雑誌やジャンプとかにSDバグをのせるべきだわ
あと電車のなかの映像広告とかでも注意すべき
パッチも効果ないんかい
ワイはまだ起きてないで
てかもうやってないしな4Gやってたわ
ダブルクロスやってから4Gやったら超面白いよな
>>102 >すれ違いは確認前に認識されなくなったので不明
この時点で別のトラブルだろ…
任天堂サポートに相談すべし
>>101 不確定なまま対処入れたら逆にデグレ起こすリスクもあるんだけどな
そこを考慮しても当てる判断をした時点で、カプコン側も事態を重く見ていることは確実
尼のsdsdqqにmhxxの為に買い替えたとレビュー載ってるがこのスレ見たのかな
sdsdqqは秋~冬に発売されてたUHS対応時の型番SE32GはビッグデータのベンチからもMLCの模様だが今年2月以降の再仕様変更な型番SC32GはMLCかどうかはわからないよ
厳しいドライブレコーダーで安心して使える仕様だから緩~い通常用途では快適には違いないけどね
ランダムライトですら3MB前後もでるからそら体感も速くなって当然だろうよ
>>102 パッケージ版かあ…
報告ありがとう。甥っ子は気の毒だったな
>>102 報告されてる中でも東芝率はダントツだな
あと大人が考えてる以上に子供って改造データとかに罪悪感なく手出すけど、そういうのは絶対になさそう?
単純にSDの接触が悪くて(これは結構多い)セーブ時に破損したとか
本人なら画像とか上げたりで検証できるんだが甥っ子のじゃあ仕方ないね
とにも報告おつです
情弱な甥っ子さんがいくつか分からないけど、改造者に関わっていないと言い切れるということは
本人は何が改造なのか、どこまでが改造なのか判断できるんだよなぁ
それに関心するわ
甥っ子という書き方で幼い印象をもたせてしまったようで申し訳ない
甥っ子は18歳です
ただあまりネットやsnsに興味がないので不具合の存在すら知らなかったと
マルチはオンもオフもリアル知り合いとしか遊んでないとのことで
人数も片手で足りるくらいだそうです
その仲間たちも改造は嫌ってるからしてないだろうといったところです
どうもこのスレには、SDバグが発生している人は必ず改造しているってことにしたい人がいるみたいだなぁ
やはりパッチも付け焼き刃か、発売からちょうど1ヶ月
たぶんこのまま放置かなぁ、牙狼のイベクエが来るまでに治って欲しかったが無理そうだな
改造してなくても改造相当のデータが作られてしまうバグがあってそれが引っ掛かるのかもしれないし
改造して確定エラー発生するならひとつの目安にできるし
改造か否かでまず線引きするのは間違ってないと思うが
改造してても確定では発生しないらしいよ
幾つか報告あった
だから改造は関係ないと思うんだよなぁ...
俺は東芝製からサン製に変えただけで出なくなったしそこも謎
そもそも改造対策をやるとしたら読み込み時じゃね?書き込み時に改造対策とかやっても、セーブさえしなけりゃ改造データでオンに行けちゃうから無意味やん
SDを東芝から他のに変えても出た人はいなかったけ?
パッチで出なくなった人もいれば再発?している人もいる。
ダウンロード版だけでなくパッケージ版でもでる。
もう不確定要素が多すぎてわけがわからんな。
>>115 SDバグ=改造なんて言ってる奴いねーよ
お前みたいなのがいるから情報が錯そうしてややこしくなるんだよ
唯一環境を証明してるのが改造野郎だけなんだから、お前が正規環境でバグにあった動画でも上げてそいつらを黙らせてやれよ
亀だがSD認識バグ2回発生して2回ともデータ復旧したワイ
アプデしてからは今のところ全く問題なし
ほぼ対策出来てると考えていいのでは
アプデ後も発生してるとすれば根本的に何かしらの不備(パチもん紛いのSDや改造した履歴があるなど)が原因ではないかな
自分も報告の多い東芝製のSDだった
今回のバグはこいつとの相性ではないだろうか
前から言われてるが、前作でじゃこんな報告多発してなかったの考えると
東芝とかSDメーカーもあまり関係無いだろうな
XXはセーブ時に何か特別な事しでかしてると考えるのが普通
>>122 俺もこれだけどなんともないかったんだよなぁ
しかもわりと古い
>>123 そんなこと言ったら
特別なこと=新しいセキュリティ対策
だとしたらユーザー環境って考える人がいるのも普通だけどな
今のところ言えるのは東芝で頻発してる人はSDを変えればいい
ちとスレチだが、DL版で遊んでいると、本体自体がまたにエラー吐いて落ちる。
今日、本体を新品を新品に買い換えても発生した。SDカードバグは発生してないが、ダブルクロスやってる時だけ本体が落ちる。
そんな方、いらっしゃらないだろうか?
ちな、SDはサンディスク。SDも買い換えるかも。
明日、カプンコに電凸してみるわ。
すまん、敢えてあげる。
>>124 必ず発生するというわけではないと思う
DL版、東芝SDカード、MHXX
この条件満たしてると発生する率が高いんじゃないか
4以降全ての作品で同じカード使用してるが今回のケースは初めて
>>123 実際に東芝SDで発生したって報告ある状況で
メーカーは関係ないとする理由はなんなの?
でも開発すら判ってない現状だからな。どれも憶測に過ぎない
同じSDカード使っててもMHXでは発生してない理由も判らんし
東芝SD、イベクエ、郵便屋、ベッド
とりあえず引き金臭いモノには触らない
現状、ただただそれしかない
>>131 それはすでにバグったヤツの対策ね
バグ記事に釣られてDLに不安持ってる人はさっさとバックアップ取ってからDL試したらいい
もしバグに遭遇したなら、SD変えるなり、改造してたなら改造を辞めて、対策してからバックアップデータを復旧したらいいんだし
どこにSDバグ不具合のフラグがあるか判らないのに全部DLは
怖いな。何時間ものプレイを消失するんだから。しかも不具合は
すぐ出るとは限らないんだし。条件が何個もあるのかもしれん。
全力スレでもこんな感じ
97 名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 sage 2017/04/18(火) 13:14:10.72 ID:BLjSaUYS
>>96 正確に言えばバクはパッチで修正された
つまりパッチ当てないとセーブ関係で、バグが有る(特にDL版)から注意な
>>133 バックアップ取ってりゃ問題ないだけのことを「でもでも~」とか言って対策もしないアホのことなんて知らんがな
そもそもほとんどの人は出てないバグなんだから、バグが出ない環境の人の不安を過剰に煽ってお前に何の得があるんだよ
煽り抜きで天然で言ってるなら不安神経症だから精神科行った方がいいよ
お前らの負けだ
http://www.capcom.co.jp/support/faq/information_info2017_0137096.html 前述のとおり、品質の低下していないSDカードをご利用いただければ、本現象が発生することはございませんので、安心してプレイをお続けください。
≪SDカードが認識されなくなる原因≫
使用されているSDカード内に破損データが生成されたことによるアクセス不可エラー
≪破損データが生成される原因≫
SDカードの不良および経年劣化に伴う使用領域の品質低下(※1)
≪対処方法≫
当該破損データの削除および、品質の低下していないSDカードの使用(※2)
周知あげ
バグってたのは不良品or劣化SDカード使用者だったってオチか
負けってなんだよ。とにかく、SDカード変えたらいいって結論かな
早速週末買ってみるか~
>>126 亀だが4Gの時に同じ現象があった
クロスの時に1回だけそういった現象が無くなった
サンディスクのextreme
起こる原因は結局コレというのは分からなかったが多いのは
しばらく4G起動したまま本体閉じて数時間経って開いた時が最も多かった
だから長時間スリープがまずいのかな?と思って長時間スリープしてた時は電源切ってからソフト起動するようにしたがそれでも起こる時は再起動してもすぐ起こった
1回エラー吐いて電源切って再起動すれば特にデータ消えたとかもなくプレイ出来てたからまあいいかで過ごしてた
ゲーム内で何をやってたかというと装備マイセットいじってる時に多かった気がするが狩猟中に急にとかもあった
>>126 なんか色々文章おかしくてすまん&連レスすまん
4Gの時では定期的にその現象があり
クロスの時は1回だけその現象発生
色々分からんが確実なのはモンハン以外ではそのエラーは起こったことが無い
色々よく分からんし同じ事象を調べて見ても見つからんくてデータ消えるわけでもないからいいかって思ってたら同じ現象のレス見つけたもんでスレチすまん
パッチの効果はそれなりにあったみたいです的なこと書いてあるし、
「高負荷に耐えられないSD」と「高負荷を強いるパッチ前のセーブ方式」が合わさったのが今回の結果って感じだなぁ
「SD側が100%悪いです」だと他のゲームで問題ないことが説明つかないし、
「SD側が9割、MHXX側が1割悪かったうちの1割側は直しました。これ以降再発したら残り9割のSD側が原因です」
っていうのがもっと正確な表現な気がする
不良や劣化SDでなければ本現象は発生しない
対策で本現象は発生が減った
バグは100%おま環だったけどパッチで不良劣化SDの人も多少遊べるようにしてあげましたって言いたい感じだね
カプンコは東芝にさらなる追加ダメージを与える結果となったか。
原因が特定できないっていうからさぞ難解な発生条件なのかとか
思いもよらぬ条件が原因なのかとか思ってたら単純に品質の問題だったとは…
東芝製は不良品または劣化早いってレッテル貼られるけど大丈夫なのかな
他のゲームで出てないって事はmhxxのセーブが物凄い高負荷。
パッチ後もでている人がいるって事は
他のゲーム比べて、まだ高負荷って事か?
なにしてんだろう?
3G時代や他のゲームに比べるとセーブが早いあたりに高負荷だった理由がありそうだな
あげ
まぁ経年劣化ってところがカプンコマジックだろうな
新品の人だらけではないだろうし新品同等とか劣化してないとか判断むずかしいところだから
3Gの頃からセーブ遅いのは散々言われてたもんな 企業努力で高速セーブ実現させたら副作用でたってのは皮肉だわ
まぁもう3DS自体が限界きてるってことだわな new専用ソフトにしてればまだ色々できそうなのに本数売りたいからやらないってのも問題視されてくるかもな
セーブ負荷がドラレコや一眼並にきついって事か
SDは上位品にしとき、変な業者から買うなよ
正直他のソフトでおこってない以上
わざわざSDかえてまで買おうっていうライトな層からしたらマイナスにしか思えないな今回の
俺は東芝で五年以上使ってる奴だったが症状でんかったけど
>>157 かならず起こるわけでも、SDもかならず劣化するわけでもないからこんなに特定しにくかったんだろうし
単に運が良かっただけなんかもしらん人が大勢いただけ 逆に言えば運が悪い極少数がネットで広く拡散してた
毎年でる餅で窒息する人が餅関連会社全部に不良品だと騒ぎまくってどこの餅が悪いのか、製法や料理法や成分やら詰まらせた人やらまで調べなきゃならなくなったみたいな話
そうだね原因解ったのは有り難いが心象は悪いわな
おま環言われても購入するにあたってそこまでは考えないよ
他のソフトでは起こらないってのが真実かわからないからな、起こってるのかもしれん
ただモンハンと違って話題にならないから起こらないと思われてるだけかもしれない
>>158 ポケモンやストーリーズでも同様の報告あがってるなら
それに同意したんだが
いかんせんダブルクロスだけってのがな
カプコンが発表した以上、もう責任も取らないだろうし
買い換えしないってのも自己責任でいいんじゃないの
モンハンのセーブの速度でSDのクラスとか品質知ったからなぁ
確かに数秒とはいえ早くなってそこからしっかり選ぶようにした
それまでは適当に買っとけ状態
流石にデータがぶっ飛ぶ程の粗悪品は買ってなかったがな
ホントちゃんと選んだ方がいい
とはいえ今回の件全部が全部SDカードの所為だったとは納得したわけじゃねえからな念の為
まぁXXのセーブ形式がなんかしらやらかしてるのはパッチ当ててることから認めてるんだろうしな
快適さを提供しようとしたらバリアフリーまで頭回ってなかったって感じでしよ
ゲームハードすら旧とnewでスペック違ううえにSDカードまで個人個人の違いに配慮できなかった、つうかこんなことが前例になかったから考えてもみなかった感じか
SDの経年劣化っていうけどSDカードなんか5年か10年は持つ代物なのになぁ
まぁMH3Gが2011年発売でその頃白芝がセーブ速いよと話題になってたしその頃から使い続けてる人が引っかかったのかな
けど比較的新しいSDでもなってる人いるし正直疑わしいわ
原因とか対処法やら調べても分からないからネットに上がってる情報そのまま流用して解決したということにしたくさいわ
まぁお陰で負荷軽減パッチ出来たわけだし。それはそれで。
SDにセーブする仕様じゃなければ問題も発生しなかったんだよな・・・
>>157 >>159 バグ軽減パッチ配布
公式に劣化SDと発表
対策動画作ったユーザーは改造厨
お前らみたいなアホが不必要にネガティヴバラまいてるだけで、
他ユーザー巻き込む可能性のあるゲームで対策してた結果ならむしろGJなんですわ
ごくごく一部のおま環&改造厨ごときが印象を語るとか自惚れんな
少なくとも改造原因厨も一緒に死んだわけかな
なんにしてももう終わった話だな
解散だ
>>165 粗悪品とか一部相性の悪いとかだけであればまぁ
それでも今までそのSDカードで他のソフトでは起こらんかったわけだがその辺は正直キリが無いから納得するしかないが・・・
ただ経年劣化と書かれると納得できんのよな
ま、騒ぎを大きくしたいが為の一部症状が出たプレイヤーへの煽り目的でもなければ
SDカードの所為、それを選んだプレイヤーの所為、カプコンは一切悪くないとか逆撫でするような極端なこと言わなけりゃなんもせんとおさまる思うぞどっかのだれかさん
症状が出てない立場からの楽観意見ですまんが
はいはい
ごくごく一部のおま環のアホなので今の本体とSDは別ゲー用で使用しますよ
ではではさよなら~
>>165 TLC使ってる安いカードだと1000回も書き込む前におシャカになるから用途によっては5年ももたんぞ
パッチ後に発生してない人はSDカード劣化になるのか
>>174 標準装備のSDてTLCだよね、1000回の買い込みで寿命なの?
4、4G、クロスとやって来たから1000回くらい余裕でセーブしてるはず
て事はいつ時限爆弾がドカンといってもおかしくないと?
やれやれだなぁ(´・ω・`)
やばい方はもうパッチで防いだから経年劣化で逃げよ
既に壊れたデータの責任まで取りたくないし
ってことか
>>176 買い込みじゃねーや、書き込みね
SDて経年で劣化するだけじゃなく書き込み回数でも劣化するんだな
でもさんざん炭鉱夫やギルクエ回しやったから1000回なんて余裕で超えてるはず…
しかし新品のSDで発生した人いなかったんだろうか…
新品でも基本性能が低けりゃセーブの書込スピードに付いていけずにデータ破損したんじゃないの
もしほんとにそうなのだとしたら、カプコンはSDカードについてちゃんと制限書いておくべきだったな
SDカードなんて古いのずっと使ってる人はかなり居るだろうしなぁ
>>176 >>178 TLCの書き込み可能回数が1000回以下ってのはSDカード全体じゃなくて記憶素子一つあたりの回数な
SDカードに限らずフラッシュメモリ使用機器は予備領域があって正規の記憶素子が死ぬとそちらを使用するし
同じ記憶素子に負荷をかけないように全体に均等に書き込みを行うようにコントローラーが管理してる
故に全体への負荷が高い書き込み(セーブデータが100MBで、うち変更があったのが10MBなのに100MB書き換えるとか)
が連発するとあっというまに予備領域まで含めた記憶素子が全滅する(実際は予備領域が0になると寿命として判定される)
また東芝の初期TLCはコントローラーがタコで負荷分散がうまくいかないケースが多く、数百回の書き込みでオシャカになったケースもある
今回の問題はこのあたりの複合ではないかと思われる
余談だがTLCは素子一つあたりでSLCの三倍の情報を保持している関係上
素子がエラーを吐く確率もSLCより高いし、情報を保持できる期間もSLC/MLCより圧倒的に短い
海外製の安物だと半年でデータが読めなくなったケースもある
>>175 劣化は少なからずあるわけだし、パッチ後に発生してない人は劣化しているが問題ないレベルってことじゃない?
まあどちらにせよ怯えながら遊ばないで済むんで良かった
他のゲームで出ねーのは負荷がかかることやってるからだよすまんな!
くらい言ってくれてもいいんだがな
何はともあれお疲れ様でした
お前らがセーブにコンマ数秒遅いのにもギャーギャーいうから速くしてやったせいだぞ!
昔と比べて容量はどんどん増えてるのにセーブは高速化していったツケがこの問題を起こした気がする
SD側も高性能になってきてるけどハードと違って安価なの使う人は大勢いるしな
クロスかSDセーブになったのも問題の一因だと思う 他にSDセーブでソフトにはセーブされないなんてパッケージ版ゲームあるの?ってことだよな
>>181 (´・ω・)??
よくわからんけど、モンハンのセーブロードだと何回で寿命なの??
4と一緒に本体買ったから3年半は経ってるし、モンハン4作も続けてるからまぁセーブ回数数え切れないけどね
というか最初から入ってるSDてTLCであってたっけ…
まぁ3DSもいい加減古い機種だから初期装備のSDカードなんてお察しだよなぁ
>>186 いうてもクロスからSDセーブになったからセーブ回数でいえば桁違いに増えてるだろうな
以前までならイベクエなんかやソフト更新くらいしかSDセーブされてないんじゃね?
元を辿れば改造が横行してセーブデータ弄れないようにSDセーブ方式にしたんだし元凶は改造厨なんだよな
絶滅してくんないかね
>>189 ほんそれ
恨む相手を間違えてる
改造厨のせいでデータが壊れた!カプコンのせいだ!
→なんとかする
不正対策に巻き込まれてデータが壊れた!カプコンのせいだ!
→なんとかする
他のゲームでは発生しないんだから負荷かけてるカプコンが悪い!
→一生続く
俺はデータ壊れてないが正直いい印象ないがな
他のSDにセーブする形のゲームスレでも一切この手の話でなかったし
落ち度はカプコンにあると思うが
社員かな?ご苦労様
改造厨のせいで、こんかいの事象起きた奴も改造厨扱いされた訳だしな...
やっぱ改造厨は滅ぶべきだし、そのツール出してるあの会社も潰すべきだわ
カプコンに落ち度はあるやろ
改造厨は落ち度以前の話ってだけや、死ね糞やろー
>>191 俺も友達も誰一人発生してないからなんも思わんけど、
おま環じゃない人にまでしつこく不安感与え続けてる奴は消えればいいと思う
不安神経症の人?ご苦労は続く
責任の所在の話してんのに不安とか
頭の出来悪いのかな
改造奴の事言ってもしゃーない
お守りやギルクエなんか改造誘発する仕様だし
心配ならMLCを買っとけつー話
金使いたくないなら知らん
印象が悪いとか感情論で責任求めてんのお前なんだけどなw
"責任"はおま環って一応結論でてるし
仮に他のゲームと同じ負荷にして、それで不具合データの奴に正規奴が巻き込まれるなら高負荷セーブの方が良いですわ~
頭の悪い人は不安感を何かのせいにしないと気がすまなかったり大変でちゅね
うっわ
でちゅねとかどんな顔で書いてるんだろ
恥ずかしい…
まだ不安感もちだすとかさわっちゃダメな奴だなこれ
>>199 論破されからの中身のない人格否定のテンプレ回答乙っす恥ずかしいダメな奴さん
改造でオン繋いでんのにBANもしない対策も遅い
サイバーも野放し
完全にカプコンのせいです
>>189 あ、そうだSDセーブになったのクロスからだった忘れてた
クロスはそれほどやり込んでないからセーブ回数1000回行ってないかもかも
つーか何回セーブしたら危ないとか回数計算出来る詳しい人いないかなー
>>203 SDカードの容量の空き容量次第
しっかり確保しておけば
セーブ回数なんてさほど気にする事ないよ
容量ギリギリまで詰め込んでると危ないかもしれん
改造対策でSDセーブとのことだか
SDメディアにセーブのほうが改造しやすい(セーブデータにアクセスし易い)とか素人考えなんだがどうなん?
さて、新しくSDカード買おうと思うますが…
任天堂が一応動作確認できたよ!2014年時点!なSDカードの中から選べばええんかのう
ホームページに載ってるの
任天堂純正カードかサンディスクな数種類、あともう一つどっかの奴
サンディスクでいいかな…?
>>204 ありがとう、そういうもんか、ダウンロード版は買ったことないし、各ゲームのセーブデータと体験版が2つ3つ
たぶん半分以上空いてるんじゃないかな?もうやらない体験版は全部消しておくよ
199>
その人に触ってはいけない。直ぐ精神系とか不安を使う。カプの営業か
広告もしくはカプ繋がりなんだろう。必死だから。
まあ一応解決したし。パッチが出た時点で多分、バグはなく
なってるんだよ。原因が判らないと言ったのは、その削除した部分の
セーブデータを何に使うかを追求されない様にしたいので
曖昧になったんだよ。なお削除した時点で、その用途も消えている。
>>201 SDセーブのおかげでサイバーは手を出せなくなったんだがな
現状だと
>>206みたいな場合は不良品つかまされた運の悪い人乙で片付けていいのかな
>>207 サンディスクでもネットで格安で売ってるような海外品はやめておいたほうがいいかと
クロスのダウンロード版とNEW3ds本体のセットのやつを持っていて
最初から入っているSDカード使用。
ダブルクロスはパッケージ版を購入。
引き継ぎの際、キャラ名変更したが気に入らなかったので、ダブルクロス初期化
新規でもっかい引継ぎしよう思ったら「SDカード認識しません」が出る
本体からダブルクロスのデータ削除。
DSの電源切って再起動かけたら直ってた。
>>213 自分も何度か引き継ぎ→キャラクリして初期化やったけど
初期化の際に「SD認識しなくなるのでSD差し直して再起動してください」みたいな注意が表示されたような覚えがある
評判がいい製品をアキバあたりで安く買う人もいれば謎の製品を田舎の家電屋で高く買う人もいるし購入価格だけじゃ何とも判断できないよ
格安ってだけで発生してるんなら、もっと阿鼻叫喚の事態になってるよ
勝った当初は、セーブするときに音楽が途切れなくなったから、ここ改善したんだなと思っていたが、
パッチ後はまたクロス時代みたいにセーブの時ぷつぷつ音が切れるようになった
こんなところで何らかの負担がかかってたんだろう
不安に思ってここで尚質問するような人がネットで保証対象外の輸入品なんか買って
もし何らかの不具合出ても泣き寝入りにしかならないのではないかと
それなら割高でも家電屋で店員に話聞きながら動作保証済の国内パッケージ品でも買えば
保証も付くし、問題あれば店で対応してもらえる体勢作った方が安心できると思う
SDカードの値段とか買い換えとかじゃなくて
今までやってきたセーブデータが動作しないことが問題なんだ
SD買い換えてデータが戻るならいくらでもする
しかしカプコンはセーブデータはそのままにしていろといったんだから、
復元できるパッチがくるまでは、解決なんてしていない
>>222 そのカプコンがもう終わりですーとい ってるんだから終わりじゃない?
ここでレスし続けて何か変わるなら応援するけど…
とりあえずあげ
>>222 動画に上がってた復元方法ほぼそのままの手順が公式に載ったので...
自分で復旧してねってことやろなぁ
>>225 CEROだからまだ良かった、子供にはこんな事出来やしない
そもそもデータのバックアップ取るのにPC必須ってのもね
>>222 ドライブレコーダーだって低品質やTLCは書き込みが遅いのと繰り返しの耐久性が低いダブルパンチで録画失敗報告多数だからね
3DSはドライブレコーダー同様に非UHSだからnandの品質差が出やすい
セーブデータの書き込み時に書き込みが間に合わなくて失敗してる可能性があるんじゃない
カプコンだって通販最安値クラスの低品質sd使って試してるわけないだろう
Extreme pro使っても多数の人に問題出まくるならカプコンが悪い可能性大だが
現実には身内のmicrosdを全てMLCに変えたがXXの問題なんて一度も起きてないし出る気配もないからな
3DS公式動作確認microsdはsundiskの場合はExtreme pro Extreme plus Extremeの3つであって劣るultra plusやultraは入ってない
モンハンの場合は数十から数百時間のセーブデータを保存するのだから消えたら困るのでnandの品質の良いものを使うのは当然だろ
そこをケチったのだから何かしらあっても当然
32GBで1000円等の大容量低価格の通販最安値品はDAPとかトラブルがあっても新しく買ったモノに入れ直せばいい使い捨て用途
通販最安値の最低品質品でもプレイできるMH4やMHXは凄かったんだな
海外バルク品使ってて今回の問題起こっても誰にも相手されなくない?
>>227-228 通販の粗悪品ならその理屈でいいけど、3DSに最初から入ってる標準装備のSDでバグるのは如何なものかな?
TLCがダメなら標準装備のSDで遊べない事になるし3DS対応ソフトとして発売する事自体怪しい、任天堂とも揉めるだろうしね
222だけれどよそ見している間にレスがいっぱいついてた
色々ありがとう
ネット上でのダブルバインド
インターネット上にもダブルバインドは溢れており、主に荒らし・叩きの場で見かける事が出来る。
例えば放送中のアニメで「A」という展開に対して不満を流して荒らし行為を行う者が、いざ別の展開「B」になっても結局不満を持って荒らす…というパターン。これはそもそも「荒らしたい」という目的あっての行為である事が多く、論述部分はどうでもいい事も多い。
>>233 今回はこれが、不具合起きる主張側と起きない主張側で両方で発生してごちゃごちゃになった感じだなw
この問題、まだ解決してなかったんだ…。
ハンターのセーブデータそのものが壊れたのなら、「SDカードが認識できません」じゃなくて「セーブデータがありません」みたいなメッセージになるはず。
「SDカードが認識できません」ならシステム関連のセーブデータが壊れているはずだから、ハンターのデータはレスキューできる可能性があるぞ。
MHXの時に同じ症状になって、自分で直したことがある。
やり方は、
・当該3DSに新品のSDカードを差し、新しくMHXXを開始して適当にセーブする
・壊れたSDカードをパソコンで読み取り、ハンター関連のセーブデータファイルをコピー。上記の新しいSDカードに移植する。
これでたぶんいける。
俺はパッケージ版だからDL版詳しくないけど、DL版は購入時の3DSと紐づけされてるはずだから、もともとDL版MHXXしていた3DSでならMHXX再DLは無償でできると思う。
問題は、セーブデータのファイルがどれかを見つけるのが大変ってこと。カプコンに問い合わせても、改造対策を理由に絶対に教えてくれない。
ああ…公式に最終報告きてたのな。
ハンターのセーブデータだけが破損したのなら「セーブデータが見つかりません」になるはずなので、「SDカードが認識できない」場合、破損データは確実にシステム部分を含んでいる。
セーブデータも破損してるかもしれないが、セーブデータは無事な可能性は残されている。
>>235の方法でレスキューできる可能性に言及してないのは、修復不可能だからではなく、セーブデータの場所を公開したくないからだと思う。
よく見たら、公式に修復方法きてたのね。
連投スマソ。
全裸ソロで超特殊許可に逝ってくる。
正しくは、
MHXXのセーブデータが認識出来ません。
でしょ。
YouTuberがバグったんだってね。
なお、復旧した模様。
SDバグが発生したことで買い控えいた人たちらに、SDバグが一段落したってこともあまり伝わってないよな
買い控えまであったのかな、DLやめてパッケにしたケースは多そうだけど
発売直後の配信クエストを控えた人は多いんじゃないかな
それもこれもここやTwitterでおま環野郎が必要以上にパニック起こしたからで
まぁそりゃ当事者は騒ぐわなぁ~仕方ないよ
改造ならともかく、SD老朽化に関するおま環がとうかなんて気にして無い奴らばっかだろうし...
開始直後に発動したからアプデくるまでプレイ避けてたけど、アプデ待ってる間に冷めちゃって結局やってないわ
これって公式の「SDの書き込み読み込み回数による劣化」
+SDの容量ギリギリまでソフト入れまくってたのも原因じゃないの?
というのも携帯用に大容量のSD買ったからと調子にのって大量に動画DLしまくって限界まで詰め込んでおいたら、すぐに動画は見れなくなり(エラーメッセージが表示)
結局全て削除するしかなかった
という出来事を2回くらいやらかしてからは、ある程度空き容量を用意するようになったし
有名な会社のSDを買うようになった
3DSでは基本無料ゲームやってるのもあるし、1万ブロック程度空きを用意してるな
エラーは怖すぎる
長文になるが書かせてもらいたい
New3DSLL/ダウンロード版/非推奨microSD
SD読み込みエラーなどなく2ヶ月毎日やっていて突然ゲームが強制終了され
「エラーが発生しました。本体の電源ボタンを長押しして一旦電源をOFFにしてからやり直してください。
症状が直らない場合は本体の取扱説明書に記載されている任天堂サービスセンターへお問い合わせください」
黒背景白文字のエラーが発生した
SDエラーと違いゲームを起動することは可能→20分程度でエラー吐くの繰り返し
調べてみるとこのエラーが出るのは無線基盤の不調らしいから公式に修理依頼した
結果は、本体の異常ではなくソフトの問題だった
おそらくSD認証エラー同様にデータ破損が原因なんだろうけどエラーコードが表記されず
しかも本体エラーと誤認する仕組みが悪質すぎる
microSDがSony製だからってオチもあるんだがもう疲れた
該当するエラー出たDL版の人がいたら参考になれば長文スマソ
そのエラーならモンハン以外でもよく出るからスルーしてるけど、
任天堂が本体じゃないって言ってるなら推奨SDに換えるかしか対処しようないねえ
>>248
起動はできるけど20分ほどでエラーが出るっていうのは珍しいね。
データ破損が原因なら、>>235の方法で治らないかな?
今や公式でセーブデータの格納場所を公表してくれてるし。
以下、公式ホームページからのコピペね。
「モンスターハンターダブルクロス」のセーブデータは、SDカード内で下記の場所に格納されています。
[SDカードのドライブ名](パソコンの環境によって異なります)
→[Nintendo 3DS]
→[英数字の文字列](本体ごとに異なります)
→[英数字の文字列](本体ごとに異なります)
→[extdata]
→[00000000]
→[00001971]
→[00000000]
上記のフォルダ内にある約4.6MBほどの下記のファイルが本ゲームのデータとなります。
ファイル名:00000003
ファイル名:00000004
ファイル名:00000005(体験版をプレイしていると存在)
ファイル名:00000006(体験版をプレイしていると存在) セーブデータじゃなくてゲームソフトのデータが壊れてるんじゃないの?
もっと言うとSDカードの記憶領域の一部が壊れててそこに書き込まれていたデータにアクセスしようとした瞬間にエラー出て落ちてるんじゃないの?
>>251 ゲームが開始できるなら、確実にセーブデータ以外が壊れてると思う。
セーブデータが壊れてたらゲーム開始できないはず。
>>235の方法なら、セーブデータ以外の全部壊れていてもレスキューできると思う。
とりあえず他の使ってないmicroSDや新品に移動してゲームするとどうなるかじゃね?
>>253 それは確かに最初に試したいことだけど、そのためだけに新品の3DSとmicroSDカードを用意するのはハードル高いよな。
かくいう俺は実際にそれをやってみたクチではあるんだが…。
ハードル高いって言われても、非推奨のSDカードを使うのはそういうことだからなぁ
他のゲームでは基本的に同じエラーは発生しないんだから問題がすりかえられてるよな
MHXXがよろしくないんであって、SDが悪いというのは、公式の詭弁
まぁセーブ処理を高速化しようとした弊害だよ...
俺は今回の件で、むしろ3DSというハードの限界を感じたよ
いい加減古い機種だからなぁ
推奨品
SLC品
MLC品
データ保持性能に優れ書き込みも速い優良SD使っていれば今回の不具合は起きなかった訳でMHXXは悪くないお
3DSに最初から入ってる標準装備のSDでも報告があったはず
そうなると推奨とか粗悪とか以前の問題、3DS対応ソフトとして販売すること自体怪しくなる
他のソフトは問題ないのに、よもやXXの為だけに推奨優良SD買えとは言えまい
DL版は、ソフトデータとセーブデータの読み書き時の処理があるわけで、
負荷のかかる処理を同時や処理終わっていないのに次の処理に行くような感じで
正確にセーブ出来ていなかったんじゃないのかね
>>262 そう言われてるけどパッケージ版でもそれなりに報告あったからDLとパケの差はなさそうね
粗悪品や老朽化SDが原因だと言っても、それでも他のゲームでは問題ないし
標準装備のSDでもダメとなると致命的
なシステムバグと言わざるを得ない
>>263 他のゲームではそこまでのセキュリティを必要としないから問題なかった
を
バグと結びつけるネガキャンもう飽きたから他の切り口で来てくれない?
やれやれ牙狼が来たから怖くて触ってなかったイベクエ落とすか
バグリませんよーに…
取り敢えず報告だけ
旧3DSLL/DL版/キングストン クラス10 16GB 30MB/S
発売当初に頻発してなぜか沈静化してたけどこの1週間くらいで同様のエラーでゲーム終了する事が多くなってきた
狩りの最中に音が途切れる様になると数分後にエラーが出る
エラーが出ると、電源を落として任天堂に連絡してくれってメッセージの表示
電源を落として再起動するとSDカードを認識出来ませんと表示
SDカードを抜き差しすると認識する
ゲーム再起動してプレイすると上の繰り返し
音が止まり始めるた時に一旦DSを閉じて再度プレイするとエラーが出なくなる
ここまで書いて少し上のスレを見たら
>>248とほぼ同じ症状だったわ
無線基板の不具合なら修理依頼か新調するしかないのかねぇ
それ気の毒だとは思うけど今回のセーブデータ破損騒動とは別の問題じゃないの?
>>266 ワッチョイ違うかもですが248です
エラーが毎回同じ状況で発生しているのなら似ているかもですね
私の場合は龍歴船か酒場のフロア画面でオンオフ問わず発生していました
>>250以下が示唆して下さったようにゲームデータ領域の破損が疑われるのではないかと
でも発売直後にもエラーが発生していたのが謎ですな
他のゲームやアプリで同様のエラーが発生するか確認して
MHXXのみで発生する場合は
>>235の方法で新しいmicroSDに移し替えてみるのがいいかなと
おかげさまで自分はこれで問題なくプレイできています
余談ですが公式サポートのmicroSDの一覧も2014年で更新止まってって微妙なんですよね…
>>268 おお…。
>>235の方法が役に立ったのなら、とても嬉しいです。
理論上、セーブデータと、それに紐づけされた3DS本体さえあれば、それ以外のどこに問題があってもリカバーできるのがこの方法の強みなので。
実は自分は、MHXX発売間近の時期のパッケージ版MHXでエラーが出たのよね。
それでなんとか自力でリカバーする方法を考えたのが
>>235なんだけど。
当時はすでにMHX末期でプレイしている人も少なかったから、エラーの報告が少なかっただけだったりして…。
なので、MHXX固有のバグというよりは、MHXシリーズの最近のデータ処理の方法になんかの問題があるんじゃないかと思ってる。
SDカードにセーブデータを書き終わった時点で、システム周りの書き換えが終わってないのに書き込みを終了しちゃってたりとか…。
>>268 >>266です 丁寧に有難う
酒場でもエラーが出る様になりましたね
>>235さんが薦めてくれてるやり方でやろうと思いましたが
他ゲームもありファイルの種類がどれがどれなのかさっぱり分からないので新しいSDカードにデータを移してやってみます
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1495764176/479 > 3DSとスイッチのクロスプレイ、クロスセーブ確定してるな。
XXのセーブデータだけ妙な問題が出たのはそういう事だったのか
うむ、SDの劣化とかは直接原因じゃなかったのだろう
劣化や粗悪が悪いと言う割には新品や標準装備のSDでの報告があるのは不自然だった
このゲームだけがバグるのはやはり相応の理由があった訳だ
そりゃ言えんわな、スイッチ版の話は
新品でバグらなかったけどそれはどうして?
イベクエも郵便屋さんもすれ違いもやってた
new3DS、DL版、sandiskのextreme
>>273 逆に何年も前の3DSと標準装備のSDで発生してないケースも多い、ウチのように
新品旧品問わず発生したりしなかったりなので、SDの新旧良し悪しが最大の原因じゃなかったって事じゃないかな?
何年も前なら微細化も今程進んでないし安物でもMLCの可能性もある
SDやSSDは古いからボロいとは違うような
俺もextremeだけど発売日から何の問題も無し
lud20250809044319ID:d2PIeicV0のレス一覧:
正しくは、
MHXXのセーブデータが認識出来ません。
でしょ。
YouTuberがバグったんだってね。
なお、復旧した模様。
SDバグが発生したことで買い控えいた人たちらに、SDバグが一段落したってこともあまり伝わってないよな
買い控えまであったのかな、DLやめてパッケにしたケースは多そうだけど
発売直後の配信クエストを控えた人は多いんじゃないかな
それもこれもここやTwitterでおま環野郎が必要以上にパニック起こしたからで
まぁそりゃ当事者は騒ぐわなぁ~仕方ないよ
改造ならともかく、SD老朽化に関するおま環がとうかなんて気にして無い奴らばっかだろうし...
開始直後に発動したからアプデくるまでプレイ避けてたけど、アプデ待ってる間に冷めちゃって結局やってないわ
これって公式の「SDの書き込み読み込み回数による劣化」
+SDの容量ギリギリまでソフト入れまくってたのも原因じゃないの?
というのも携帯用に大容量のSD買ったからと調子にのって大量に動画DLしまくって限界まで詰め込んでおいたら、すぐに動画は見れなくなり(エラーメッセージが表示)
結局全て削除するしかなかった
という出来事を2回くらいやらかしてからは、ある程度空き容量を用意するようになったし
有名な会社のSDを買うようになった
3DSでは基本無料ゲームやってるのもあるし、1万ブロック程度空きを用意してるな
エラーは怖すぎる
長文になるが書かせてもらいたい
New3DSLL/ダウンロード版/非推奨microSD
SD読み込みエラーなどなく2ヶ月毎日やっていて突然ゲームが強制終了され
「エラーが発生しました。本体の電源ボタンを長押しして一旦電源をOFFにしてからやり直してください。
症状が直らない場合は本体の取扱説明書に記載されている任天堂サービスセンターへお問い合わせください」
黒背景白文字のエラーが発生した
SDエラーと違いゲームを起動することは可能→20分程度でエラー吐くの繰り返し
調べてみるとこのエラーが出るのは無線基盤の不調らしいから公式に修理依頼した
結果は、本体の異常ではなくソフトの問題だった
おそらくSD認証エラー同様にデータ破損が原因なんだろうけどエラーコードが表記されず
しかも本体エラーと誤認する仕組みが悪質すぎる
microSDがSony製だからってオチもあるんだがもう疲れた
該当するエラー出たDL版の人がいたら参考になれば長文スマソ
そのエラーならモンハン以外でもよく出るからスルーしてるけど、
任天堂が本体じゃないって言ってるなら推奨SDに換えるかしか対処しようないねえ
>>248
起動はできるけど20分ほどでエラーが出るっていうのは珍しいね。
データ破損が原因なら、>>235の方法で治らないかな?
今や公式でセーブデータの格納場所を公表してくれてるし。
以下、公式ホームページからのコピペね。
「モンスターハンターダブルクロス」のセーブデータは、SDカード内で下記の場所に格納されています。
[SDカードのドライブ名](パソコンの環境によって異なります)
→[Nintendo 3DS]
→[英数字の文字列](本体ごとに異なります)
→[英数字の文字列](本体ごとに異なります)
→[extdata]
→[00000000]
→[00001971]
→[00000000]
上記のフォルダ内にある約4.6MBほどの下記のファイルが本ゲームのデータとなります。
ファイル名:00000003
ファイル名:00000004
ファイル名:00000005(体験版をプレイしていると存在)
ファイル名:00000006(体験版をプレイしていると存在) レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hunter/1491239595/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MHXX】SDカード認識されない問題 2 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・麻雀で染めてる人がいるとわかったらもうその種類の牌を切れない問題
・3DS開いたらSDカード認識されませんて出たんだけど
・「主戦場」のミキ・デザキ監督、慰安婦問題に持論「強制連行は世界的認識」★2
・【安倍首相】西日本豪雨、初動体制が遅れたとの指摘に「政府として一丸となって発災以来、取り組んできた」問題はなかったとの認識★2
・プ板住人のチンポが臭い問題
・今のハロプロ55人もいるのに世間は1人も知らない問題
・【悲報】大人の男同士の遊び 「飲みに行く」しかない問題
・日本特有の有休が取れない問題で休暇代行専門士とかいう訳のわからない専門職が誕生する
・アンジュルムとJuice=Juice いつまでたってもライブハウスから抜け出せない問題
・adhdの仕事が出来ない問題
・3期生以降が全然卒業しない問題
・NMBだけ次世代メンが全く育ってない問題
・BEYOOOOONDSのインスタ全然動かない問題
・矢田強すぎ問題とネーブルオレンジどうでもいい問題
・森戸知沙希がまだGoogleIMEでもATOKでも変換できない問題
・__橋下徹、頭は良いがサラ金弁護士なので志は低い問題
・【公職選挙法】長谷川首相補佐官の発言 問題ないとの認識示す 西村官房副長官
・警察が遺体の指を使いiPhoneのロックを解除しようとして問題に 死体のため認識せず失敗
・【日報隠蔽】安倍政権「防衛省、自衛隊の文書管理の問題」統幕長「認識が足りなかった」
・AKBが紅白に出られない問題は人気のなさと個々の知名度だよな
・【悲報】OCHA NORMA、デビュー4年目にして代表曲が1曲も無い問題
・加害者が殺されないと悪を悪だと認識されない日本という国。どうなってんだ?
・【悲報】稲田朋美、杉田水脈騒動にコメント「LGBTの問題は、歴史認識やイデオロギーとは関係なく、人権の問題」
・新型コロナウィルス正式名称「COVID-19」誰も使ってない問題
・【アッキード疑獄/虚偽公文書作成問題】改ざんでなく「書き換え」 菅長官が認識示す【朝日新聞】[03/12/17:09]
・【統計不正】安倍「15/9/3に勤労統計の問題を認識。この日は答弁の説明だけ」と、調査手法変更は指示してない→9/14秘書官、何故か動く
・ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(46)も「政治のことは忘れて日本と韓国仲良くしましょう」←政治問題じゃなく歴史認識問題だけど
・「根も葉もRumor」を踊れるメンバーと踊れないメンバーの格差がどんどん開いていく問題
・【悲報】家系ラーメン屋のチャーシュー不味い問題、何年経っても改善されない
・今のハロプロでは「パフォーマンス力」が無いと人気メンになれない問題について
・steamでセールしてたからデッドライジング2買ったんだがどうやってもゲームパッドを認識させられないんだが
・【悲報】ハロプロ・アップフロント、2018年9月6日以来一般人にヒットしてブレイクしたタレントを輩出出来ていない問題
・ファーストインプレッションで「人気メン」とも「スキルメン」とも認識されなかったハロメンが最終的に人気メンきなった例はありますか?
・【安倍首相】昭恵氏の神社参拝は「3密じゃない」 問題ないとの認識
・山谷えり子元国家公安委員長、統一教会問題の認識を問われ鬼の形相で無言で逃げ去る
・【東京五輪】<丸川珠代五輪相>陽性者出たウガンダ選手団への対応に問題なしとの認識! [Egg★]
・[速報]尹大統領「歴史問題解決なしに未来協力なしとの認識から脱却すべき」 ★3 [5/7] [昆虫図鑑★]
・【竹島問題】 19世紀のドイツ製地図で竹島を日本領と記載~編入前から国際的に日本領と認識[01/22]
・【熊本大震災】 「食糧確保の経路については、きちんと並んで購入したもので、問題はないと認識している」MBSが公式見解 ★9
・【慰安婦問題】 島根県議会、慰安婦意見書撤回求める請願、不採択~元軍人ら無念「なぜ誤った認識を放置しておくのか」[12/17]
・フジ アナウンス室を独立 編成・バラエティ部門を解体・再編すると発表「従属的な関係性が問題を生んだと認識」 [ひかり★]
・立憲&CLP問題、制作側の呆れた認識 聞き取り調査に「メディアではなく活動」「ステマ知らなかった」 [きつねうどん★]
・【戦後70年】安倍政権、慰安婦や竹島・尖閣など歴史認識領土問題で政府広報予算を民主党政権よりも倍増し中韓の反日プロパガンダと対抗
・【神奈川新聞】慰安婦問題、日韓学生アンケート―立教大、小野沢あかね教授「慰安婦の訴えが学生の認識に定着しつつある」[10/08]
・【検察庁/不起訴問題】安倍元首相の元秘書、違法性を当初から認識 「桜を見る会」夕食会補填問題で供述 本紙請求に開示[2022/04/26] [プルート★]
・福岡県立講倫館高校サッカー部いじめ被害問題
・アメリカのディズニーランドも日本のものと同じような認識されてるの?
・ニー速トロッコ問題
・【韓国】慰安婦問題 「深刻な人権問題として位置付けられるよう計画」 韓国外相が対外発信強化へ 外務省が抗議★2
・メーカーを悩ませる「団塊の世代が退職した後の人材がいない」問題 トヨタですらいない状態
・アッコにおまかせ!【ジャニーズ性加害問題 会見を総まとめ▼eat my sausage】 ★7
・クローズアップ現代“誰も助けてくれなかった” 告白・ジャニーズと性加害問題*8
・【朝鮮日報】穴だらけで捻挫しそうな韓国のサッカー場、誰も解決しようとしない芝生問題 [3/15] [ばーど★]
・【サッカー】中指立て、差別発言、意図的暴力…日本&世界で懸念されるプロサッカー選手の「反モラル」問題 [八百坂先生★]
・【サッカー】「常にそこにいる」38歳・長谷部誠の“偉大さ”を現地専門メディアが改めて称賛「もはや外国人と認識されていない」 [伝説の田中c★]
・【埼玉】「荷崩れが怖くて近くを走れない」 川口市周辺で問題「恐怖のクルドカー」 女性への強引なナンパやクルド人同士の殺傷沙汰 ★3 [ぐれ★]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 223142 オンラインカジノ問題
・SSDが4TBから容量が増えない問題、スパイクチュンソフトの「ARKバンドル版」せいで深刻な問題なる
・【米中】急激ペースで「中国従属化」が進む日本経済の大問題 このままでいいのか?10年後には後戻りできない状況に★2 [どこさ★]
・【話題】竹中平蔵、かつて「住民税不払い問題」を起こしていた 住民税回避のために住民登録の抹消と再登録を繰り返す ★2 [potato★]
・相続問題
・西野七瀬問題
・F9特定スレの問題
・個人が思う社会問題
・ゲーム安すぎ問題
07:32:06 up 116 days, 8:30, 1 user, load average: 11.06, 12.39, 13.51
in 2.3402729034424 sec
@2.3402729034424@0b7 on 081120
|