◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

SSDの価格変動に右往左往するスレ196台 YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1701783618/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 2a6e-altY)
2023/12/05(火) 22:40:18.26ID:YwV/hMzU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

195 http://2chb.net/r/jisaku/1700984559/
194 http://2chb.net/r/jisaku/1700551459/
193 http://2chb.net/r/jisaku/1699533788/
192 http://2chb.net/r/jisaku/1698454137/
191 http://2chb.net/r/jisaku/1697259009/
190 http://2chb.net/r/jisaku/1695630943/
189 http://2chb.net/r/jisaku/1694789822/
188 http://2chb.net/r/jisaku/1694400199/
187 http://2chb.net/r/jisaku/1693834972/実質187
186 http://2chb.net/r/jisaku/1693064046/実質186
185 http://2chb.net/r/jisaku/1692029002/
184 http://2chb.net/r/jisaku/1691209063/
183 http://2chb.net/r/jisaku/1690061635/
182 http://2chb.net/r/jisaku/1689079683/
181 http://2chb.net/r/jisaku/1688525657/

1-180の過去スレ一覧
http://2chb.net/r/jisaku/1687945943/3-9

関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part72
http://2chb.net/r/jisaku/1701049181/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 6【MAXIO】
http://2chb.net/r/jisaku/1701013542/
【Flash】SSD Part206【SLC/MLC/TLC/QLC】
http://2chb.net/r/jisaku/1701673624/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ 6644-6tlU)
2023/12/05(火) 22:44:05.08ID:7pyGFVfk0
(´・ω・`)ぬるぽ
3Socket774 (スッップ Sd0a-3KAu)
2023/12/06(水) 01:03:27.14ID:HMOAIczTd
ぬるぽ
4Socket774 (スププ Sd0a-bxIV)
2023/12/06(水) 01:38:33.23ID:dC/rMJr7d
ガッ
5Socket774 (ワッチョイ 3ac8-fxPS)
2023/12/06(水) 10:12:07.35ID:cMxYgE6S0
白金P41/2TB が16,280円で最安値更新だが、既に入手済だからなあ。

せめてP44 Proが同程度な価格だったら、注文したかもしれんが。

と、言いつつ駅プロM2/2TB は、安すぎてG25/J25を一個づつ買ってるが、
微妙に型番が違うので、自分の心の中ではセーフだったりするが。

因みにP1600X/118GBを当初4万円で国内購入して、海外で約一万円に
下がった時は流石に落差が酷くて、完全同型番だったがナンピン買いしたけど。
6Socket774 (ワッチョイ 3ac8-fxPS)
2023/12/06(水) 10:19:30.22ID:cMxYgE6S0
「楽天スーパーセール半額」でLM790が、ほぼ値上げ前の価格に
戻ってる。(旭東トレーディング)
2TB:13,977円
4TB:26,820円
7Socket774 (ワッチョイ 3ac8-fxPS)
2023/12/06(水) 10:39:25.97ID:cMxYgE6S0
>>6
1TB:8,280円
8Socket774 (ワッチョイ e6c0-6yAT)
2023/12/06(水) 11:14:14.07ID:z+WM2Avs0
駅プロは確かに安かったがzen3を使ってるので手放したよ
全くもって残念
9Socket774 (ワッチョイ 3553-IR5f)
2023/12/06(水) 12:11:55.61ID:Ar1QHCj70
ずっとEXERIA PROのことだと思ってた→駅プロ
10Socket774 (ワッチョイ a6e5-cS5J)
2023/12/06(水) 12:15:03.71ID:7oioa4CW0
microsdも駅プロなんよな
まぎらわしい
11Socket774 (ワッチョイ 3ac8-fxPS)
2023/12/06(水) 12:45:12.14ID:cMxYgE6S0
プロ無しの単なる駅(Gen4)も有るしね。

ただスペックを見ると、SN770 のSanDisk版の様だが。(G26表記が哀しい。)
12Socket774 (ワッチョイ 3981-YAYw)
2023/12/06(水) 13:56:21.98ID:oGy8iwgY0
せっかくの232層なのに4TBないんかい
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1206/517340
13Socket774 (ワッチョイ dd89-tBUZ)
2023/12/06(水) 14:00:04.90ID:o8a4sD8H0
Crucial T500と同じやつかな
14Socket774 (ワッチョイ dd89-tBUZ)
2023/12/06(水) 14:02:01.80ID:o8a4sD8H0
いやT500よりちょっと遅いのか
15Socket774 (オッペケ Srbd-JRpK)
2023/12/06(水) 14:06:20.96ID:ZiVDk+QBr
T500の4TBが2024年発売らしいからそっちでいいじゃん
16Socket774 (ワッチョイ 6df3-tBUZ)
2023/12/06(水) 14:35:14.36ID:91JiBkCk0
HE70でASPM効かなかったからもう蝉は懲り懲りだ
17Socket774 (ワッチョイ 6df3-tBUZ)
2023/12/06(水) 14:37:47.52ID:91JiBkCk0
キオクシアってG3だっけ DRAMレスのやつ
あれの4TB出してくれないかな
18Socket774 (ワッチョイ bd16-fxPS)
2023/12/06(水) 15:14:51.20ID:ld3VeOqi0
販売メーカー問わずPhisonコントローラー搭載SSDとレッドチャイニーズSSDは問答無用でお断り
19Socket774 (ワッチョイ 7db1-tBUZ)
2023/12/06(水) 15:24:32.44ID:1WR5n7tc0
2TBのクローンし始めて15時間
いつ終わるんだこれ…
20Socket774 (ワッチョイ bd16-fxPS)
2023/12/06(水) 15:29:42.12ID:ld3VeOqi0
俺のPlatinum P41 1TBは全域クローンしてもクローン先が同じGen4 DRAMあり1TBなら
20分くらいだしSATAでも1時間は超えないけどな
DRAM無しとかQLCで元々遅いか熱で転送速度落ちてるんじゃないの?
HDD 2TBのクローンですら4時間くらいだから15時間は明らかにおかしい
21Socket774 (スップ Sd0a-JrwL)
2023/12/06(水) 15:30:12.63ID:9MAKcN0ud
手動でやっても15-20分くらいで終わるよ
なにかトラブってない?
22Socket774 (ワッチョイ dd89-tBUZ)
2023/12/06(水) 15:32:33.04ID:o8a4sD8H0
激オソQLCでも遅すぎか
23Socket774 (ワッチョイ 7db1-tBUZ)
2023/12/06(水) 15:33:36.12ID:1WR5n7tc0
マ?
EaseUS Todo Backup Free使ってソースとターゲット選んで特に間違ってないと思うけど
今更止めるわけにもいかんし
24Socket774 (ワッチョイ 3a03-cMNP)
2023/12/06(水) 15:39:07.96ID:oSOBtBZk0
クローン系は信用してないわ
男は黙ってファイルコピー
25Socket774 (スププ Sd0a-bxIV)
2023/12/06(水) 15:40:32.59ID:xnBdh1k3d
OSが悪いよな
手動で全部コピーできるけどコマンドいくつもいる
26Socket774 (ワッチョイ 6558-kgmw)
2023/12/06(水) 15:41:15.05ID:UcIOcLbY0
タスクマネージャーから転送速度見てみたら?
27Socket774 (ワッチョイ 1e05-58iW)
2023/12/06(水) 15:42:47.95ID:ivlA7c8Y0
俺も個別にバックアップのが好きだが
クローンやシステムイメージもバックアップした方が安心感を感じる
28Socket774 (ワッチョイ 9159-M2H1)
2023/12/06(水) 15:49:40.64ID:bk3KhbHk0
俺は使うの似たようなもんだからファイルコピーしまくってる
今じゃクラウドとかにも入れれるしクローンはもうしなくなったな
29Socket774 (ワッチョイ 6a6e-WD8q)
2023/12/06(水) 15:55:56.77ID:GyhKsFIl0
男は黙ってAcronis
30Socket774 (スップ Sd0a-JrwL)
2023/12/06(水) 16:19:02.84ID:9MAKcN0ud
男は黙ってcfdisk+dd+bcdboot(+bootrec)
31Socket774 (ワッチョイ dd89-tBUZ)
2023/12/06(水) 16:36:50.24ID:o8a4sD8H0
techpowerup見ると
Netac NV7000やAddlink A93はASPM効いてなさそうだな
32Socket774 (ワッチョイ dd89-tBUZ)
2023/12/06(水) 17:36:41.58ID:o8a4sD8H0
ASPMオンでいくつか計測してみたけど
P31って消費電力他より多いな
970 Evo plusより0.8Wも大きい
蝉のASPMオフと同等だわ
予想外
33Socket774 (ワッチョイ 3578-kgmw)
2023/12/06(水) 17:58:04.96ID:JspCK1ZI0
いつの間にか安くなったな
512GB注文した
10年前のノーパソを復活させる
34Socket774 (スフッ Sd0a-ISUZ)
2023/12/06(水) 18:54:03.33ID:NlJIjFPDd
>>23
普通のバックアップでなく、セクター単位のバックアップにでもなってるのでは?
35Socket774 (ワッチョイ b691-q522)
2023/12/06(水) 19:18:08.18ID:G8jJ1Pek0
Gen4なのに製品名に3500ってMicronはバカなのか・・
36Socket774 (ワッチョイ 3ac8-fxPS)
2023/12/06(水) 19:28:32.71ID:cMxYgE6S0
>>33
何が安くなった?
37Socket774 (ワッチョイ 6a7f-Vvnv)
2023/12/06(水) 19:53:56.67ID:DZWZHubP0
9割埋まったノート256Gを外付けP31にhynixツールでクローンしたら2,3時間かかってた気がする
開けんのめんどくさくてまだ交換してないからクローンしなおさなきゃ…
38Socket774 (ワッチョイ 11dc-bu2U)
2023/12/06(水) 20:56:01.39ID:lHEeizkj0
激安SSDは2TBとか言いながら中身は64GBのSDカードだったりする
ファイルシステム騙して2TBに見せかけるツールがかまされとる
大量データ書き込んでも上書きするばかりで終わらへんし
破損ファイルがどんどん作成されてくで
39Socket774 (ワッチョイ e6c0-6yAT)
2023/12/06(水) 21:08:15.99ID:4i+FPBPk0
お、おう
40Socket774 (オッペケ Srbd-C7Gc)
2023/12/06(水) 21:09:34.36ID:2BF+ET/sr
アライメントズレやらilokの認証関連する結局やり直しやらでもうクローンなんか使わなくなったわ
41Socket774 (ワッチョイ 3a7e-wgzr)
2023/12/06(水) 21:13:51.27ID:8JovUG8U0
好きにしたらええ
42Socket774 (ワッチョイ bd16-fxPS)
2023/12/06(水) 21:16:01.60ID:ld3VeOqi0
>>35
Gen3のCrucial P5と中身同じなのがMicron 2300
Gen4のCrucial P5 Plusと中身同じなのがMicron 3400
Gen4のCrucial T500と中身同じなのがMicron 3500

MicronブランドでGen5出すとすればCrucial T700と中身同じMicron 4500になるだろうね
43Socket774 (ワッチョイ bd05-DTOY)
2023/12/06(水) 21:18:42.60ID:wif3TWJH0
SATA駅プロは10年保証MLCで有名だったけれど、NVMe駅プロはTLCやろ? それも64層3D TLC NANDの5年前のハイエンドモデル。
44Socket774 (ワッチョイ 3de5-dc1p)
2023/12/06(水) 21:21:47.35ID:ymuqp7+20
TBWが2TBで1,200TBあるから
232層TLC・DRAMあり4TBが各社揃ってきたらそれ以下はちょっと見劣りするようになるね
45Socket774 (アウアウウー Sa21-Bo0g)
2023/12/06(水) 21:23:17.81ID:qo0KLvXoa
2D MLC<3D TLC
46Socket774 (ワッチョイ 6a7f-Vvnv)
2023/12/06(水) 21:25:39.43ID:DZWZHubP0
駅プロは単に安かったってだけでしょ
47Socket774 (ワッチョイ f1a1-pI/y)
2023/12/06(水) 21:26:02.76ID:CM+gTzeK0
キオクシアの安いのかた・・・(´・ω・`)
48Socket774 (ワッチョイ 3de5-dc1p)
2023/12/06(水) 21:26:32.28ID:ymuqp7+20
あら、蝉は7200TBもあるのかよ
49Socket774 (ドコグロ MMae-Gmoz)
2023/12/06(水) 22:34:25.80ID:apLFSp0uM
Micronはおそらく232層NANDを縦に16個パッケージングする技術が無い
176層時代はダイの高さが低かったから問題なかったけど
50Socket774 (ワッチョイ 9159-M2H1)
2023/12/06(水) 23:15:57.34ID:bk3KhbHk0
もう争うのはやめて1tb5100円でヒートシンク付いてるSSD買ったらどうだ?
因みに3年保証だが中身は何かわからないぞ
51Socket774 (ワッチョイ f984-ncnO)
2023/12/06(水) 23:17:40.17ID:+UQoxpEn0
かなり使い倒したと思ってたMX500の健康度が78%だった

やれんのか!
52Socket774 (ワッチョイ 8aaa-yDrh)
2023/12/06(水) 23:32:44.48ID:dXIv2DTy0
MX500「ボクは死にましぇ~ん!」
53Socket774 (ブーイモ MM3e-2yes)
2023/12/06(水) 23:36:12.64ID:7ghVz6qQM
pagefileは別のSSDにして~とかやってたが、自分の用途なら気にするだけ無駄と最近思った
54Socket774 (ワッチョイ 1efb-vtDc)
2023/12/06(水) 23:48:29.40ID:csaJCqhe0
ディスククローンはclonezillaがいいぞ
55Socket774 (ワッチョイ 9159-M2H1)
2023/12/06(水) 23:57:25.91ID:bk3KhbHk0
mx500はいいぞ
こいつの信頼性は売れまくってるだけあって異常
56Socket774 (ワッチョイ 79cf-8qzv)
2023/12/06(水) 23:58:29.89ID:fswrQgG+0
>>51
人間で例えたら 18歳の ピチピチやで
57Socket774 (ワッチョイ 6a34-M0Y7)
2023/12/07(木) 00:03:00.82ID:LRJJ2oYE0
SATAまさし「お前を中に入れる前に言っておきたい事がある。かなりきびしい話もするが俺の本音を聴いておけ。」
「HDDより先に逝ってはいけない。M.2より後に起きてもいけない。」
58Socket774 (ワッチョイ f984-ncnO)
2023/12/07(木) 00:16:12.71ID:wuJjxIbb0
>>57
SATAまさしすこ
59Socket774 (ワッチョイ c558-ztll)
2023/12/07(木) 00:24:42.37ID:chamUWPP0
>>57
https://www.pc-koubou.jp/category/040310.html
ステマ疑惑
60Socket774 (ワッチョイ 3ac8-fxPS)
2023/12/07(木) 00:28:02.15ID:zDQYMckU0
T500 がツクモ&ドスパラ&アークPC等で、下記が最低価格だった。

2TB:¥27,200/ (HS付)¥29,100
1TB:¥16,900/ (HS付) \19,700 ← Dospara
61Socket774 (ワッチョイ a583-zrcD)
2023/12/07(木) 01:26:01.72ID:IJRTO2OZ0
高杉やろ誰が買うねん
しかもE25は4チャンネルコントローラらしいよ
キャッシュ切れ速度はバグじゃなくて普通に遅いだけの予感
62Socket774 (ワッチョイ e6c0-6yAT)
2023/12/07(木) 01:37:30.92ID:yzisNujq0
1TBも2TBもSLCキャッシュ切れたら500MB/s前後か
DRAM載せてる意味あるのこれ
63Socket774 (ワッチョイ bd16-fxPS)
2023/12/07(木) 01:43:22.96ID:YBjjRfv40
所詮はPhisonコントローラーだからな
何を期待しているんだ?
64Socket774 (ワッチョイ 35be-nPcx)
2023/12/07(木) 01:44:49.54ID:rmFcZnGM0
SLCキャッシュが切れた後の書き込み速度は主にコントローラ-NAND間のチャンネル数とNAND自体の書き込み速度に影響されるからDRAMは特に関係ない
65Socket774 (ワッチョイ bd16-fxPS)
2023/12/07(木) 02:09:07.65ID:YBjjRfv40
T500に使われている232もレッドチャイニーズと同じニコイチなんちゃって2デッキ116みたいだね
どう考えてもT500 1TB買う金でPlatinum P41 2TB買えるんだから今の値段で買う奴はアホ
66Socket774 (ワッチョイ 6df3-tBUZ)
2023/12/07(木) 03:40:58.87ID:D/Yisl2T0
P41もなんか値上がりしてたな。キオクシアはん4TBの展開お願いするわ。低速で良い
67Socket774 (ワッチョイ 6df3-tBUZ)
2023/12/07(木) 03:41:56.61ID:D/Yisl2T0
>>48
HE70はたった3000TBWだったな。所詮ニセ蝉 ASPMも効かねーし
68Socket774 (ワッチョイ 6df3-tBUZ)
2023/12/07(木) 03:45:29.24ID:D/Yisl2T0
>>32
P31高いのか。やっぱ倉庫で運用するならMX500辺りが良さそうだな
69Socket774 (ワッチョイ 3ac8-fxPS)
2023/12/07(木) 04:03:39.81ID:zDQYMckU0
>>61
確かにE25は4chだが、ch速度が最大2,400MT/s で蝉と同じだし、
T500のカタログSpecは、2TBでR7400 MB/s&W7000 MB/s だ。

尤も、レビュー報告では不甲斐ない様だが。
70Socket774 (ワッチョイ 6a8a-rDmG)
2023/12/07(木) 05:35:11.66ID:N60dHJ8w0
灰が4TB出してくれれば話早いんだけどな
990pro4TBは性能の割にあんまり人気ないけどなんでなんだ?
71Socket774 (ワッチョイ 6da3-21HW)
2023/12/07(木) 05:57:27.53ID:JHyLneFg0
時代は蝉
72Socket774 (ワッチョイ b6fe-WD8q)
2023/12/07(木) 06:01:20.51ID:o/UNCBpW0
あのまま高くならなければホント蝉だけで良いって感じだったわ
73Socket774 (ワッチョイ 35f2-fxPS)
2023/12/07(木) 06:53:53.77ID:TPViYpW00
>>70
この前かなり安い期間が何日かあったのに、どこも品切れっぽくならなくて不思議だったわ
蝉よりは高いとはいえ、まともな性能でまともなメーカー品の中ではあり得ない安さになってたと思うんだけどな
74Socket774 (ワッチョイ b647-JrwL)
2023/12/07(木) 07:36:45.20ID:9rD9Lt1B0
870evoなんてヨドバシが一番安いという地獄に突入
次回仕入れからやはい?
75Socket774 (ワッチョイ 6a8a-rDmG)
2023/12/07(木) 08:09:51.99ID:N60dHJ8w0
>>73
36kだったやつかな?俺もスロット空いてたら買ったんだがな
やっぱり1万の差額は大きいのかね
76Socket774 (ワッチョイ 35f2-fxPS)
2023/12/07(木) 08:29:13.05ID:TPViYpW00
>>75
ヤフショジョーシンだと実質34000以下まで行ってたぞw
俺も内蔵空きスロットはあと1個で、外付け用の24000円の蝉と1個ずつ買ったわ
1万高いとCドライブ以外に使うには持て余すって思う人多いのかもなー
77Socket774 (アウアウウー Sa21-21HW)
2023/12/07(木) 08:35:43.44ID:wQhFyNGra
>>70
OS用は4TB要らない人が多いし、OS以外ならもう蝉で十分だからなぁ
78Socket774 (ワッチョイ 666e-tBUZ)
2023/12/07(木) 08:37:41.13ID:6enNQYIT0
>>69
犬ってどこのメーカー?
こういうふうに漢字で言い換えるのって馬鹿っぽいからやめてほしい
79Socket774 (オイコラミネオ MMb5-3m/j)
2023/12/07(木) 08:39:15.15ID:GV2f0Y4EM
>>78
お前がバカ
恥ずかしすぎる
犬だってwww
80Socket774 (ワッチョイ 5ee6-JPMQ)
2023/12/07(木) 08:43:04.39ID:Xdo/78n70
>>45
3D TLCって何nmなの?
81Socket774 (アウアウウー Sa21-21HW)
2023/12/07(木) 08:43:18.47ID:wQhFyNGra
>>78
犬はワロタw
まぁ確かにスマホだと尤が犬に見えない事もない
82Socket774 (ワッチョイ 35f2-fxPS)
2023/12/07(木) 08:48:23.93ID:TPViYpW00
見間違いも勘違いも幾らでもあるとは思うけど
その2行目書く時にやるとはw
83Socket774 (ワッチョイ eaeb-TVXb)
2023/12/07(木) 08:49:45.06ID:yHFyxkd50
尼でみんな楽しそうに着てる着る毛布
って犬みたいだよな
あれあったかいのかなぁ欲しいような要らないような
84Socket774 (ワッチョイ e6c0-6yAT)
2023/12/07(木) 09:08:05.08ID:p/mzR1700
>>69
犬はどうせ自社製で無いんだからPhisonなんて使わずMAP1602採用で良かったのにな
85Socket774 (ワッチョイ ea1d-JrwL)
2023/12/07(木) 09:09:45.61ID:GnsrQbjQ0
OS用にこそ性能が求められるっていう誤解はいつになったら解けるんだろう
86Socket774 (ワッチョイ 666e-JRpK)
2023/12/07(木) 09:38:16.20ID:MMPvyYOt0
自作板で製品名やコードネーム、メーカー名などを感じで言い換えるのはもう伝統みたいなもんだが、
ずっとスレ見てないと分かりにくいのは確か

尤も「尤」と「犬」の違いもわからない馬鹿に馬鹿っぽいとか言われたくねーわw
87Socket774 (ワッチョイ a633-Gt6m)
2023/12/07(木) 09:40:57.36ID:A8TaL2XX0
(∪^ω^)わんわんお!
88Socket774 (ワッチョイ 7181-JrwL)
2023/12/07(木) 09:53:41.62ID:Hr0mO1DW0
(∪・ω・∪)はっはっはっ
89Socket774 (ワッチョイ f984-ncnO)
2023/12/07(木) 10:27:45.38ID:wuJjxIbb0
ずっと前から犬好きでした
90Socket774 (ワッチョイ bd40-CKUs)
2023/12/07(木) 11:02:06.52ID:kPQ+vIKW0
例年通りなら4月まで安くならない
売れる時期に安くする必要ないからな
91Socket774 (ワッチョイ f185-owVE)
2023/12/07(木) 11:22:38.31ID:uAKsNJv80
Adataかおうかなーチラ
92Socket774 (ワッチョイ e6c0-6yAT)
2023/12/07(木) 11:38:40.80ID:QPnGqmwV0
仇はおみくじだからやめとけ
93Socket774 (ワッチョイ 6a8a-rDmG)
2023/12/07(木) 11:54:50.30ID:N60dHJ8w0
もうそろそろおみくじの時期だし運試ししていけ
94Socket774 (ワッチョイ 8a6b-yDrh)
2023/12/07(木) 12:29:55.02ID:fc3q8ADM0
>>86
昔はテンプレに書いてあったものだが
95Socket774 (ワッチョイ b647-JrwL)
2023/12/07(木) 12:57:15.23ID:9rD9Lt1B0
犬は犬魚の事やろ…


…?
96Socket774 (オイコラミネオ MMb5-THRv)
2023/12/07(木) 13:08:39.31ID:c4STQpkPM
osとゲーム用、保管庫などでssd分けてる人いる?
osにいまだに950pro 512GB使ってるんだけどp41 platinum 2TB 買ってosもゲームもそこに入れるか、osそのままでゲームだけp41に入れるかどっちが良いかなと
ゲームは今は適当なqlc gen4に入ってる。
97Socket774 (ワッチョイ 91e9-j/Oj)
2023/12/07(木) 13:16:17.84ID:bRihzy+50
こればっかりは人によるな
俺はパーティションすら分けずに2TB1本運用になって暫く経つけどたくさん積む方が制約なしに運用しやすいとは思う
98Socket774 (ワッチョイ fa62-2xA3)
2023/12/07(木) 13:23:12.04ID:aJV0HDrZ0
>>96
自分ならP41 platinum 2TB買ってOSもゲームもそこに入れる
パーティション分けてOSはスケジュールバックアップ
ゲームはバックアップ無し
99Socket774 (ワッチョイ f984-ncnO)
2023/12/07(木) 13:24:33.53ID:wuJjxIbb0
買い足してたらだんだん増えてきて4つになった!
ひとつのHDDをUSBでつないで4つのSSDをクローンしてるけど、うまいやりかたを模索中
100Socket774 (ワッチョイ f984-ncnO)
2023/12/07(木) 13:26:16.66ID:wuJjxIbb0
保管庫は書き込み量が対して増えないと見込めるね、ガチなSSDじゃなくていいと考えることができる?
101Socket774 (ワッチョイ 3553-RNOY)
2023/12/07(木) 13:26:54.13ID:lRxz+v2E0
SN700 500GB OS
SN850X 4TB ゲーム等
P44Pro 2TB ゲーム等
WD Gold 18TB 倉庫
だな
102Socket774 (ワッチョイ c558-By03)
2023/12/07(木) 13:33:41.86ID:srPEpZ2J0
SiliconMotion、NANDフラッシュ価格は上昇を続け
来年6月には需要が供給を上回るとの見方

概ねTrendForceと傾向は同じだが、逆転と少しハードな予想

https://www.digitimes.com/news/a20231205PD221/
103Socket774 (ワッチョイ ed04-zrcD)
2023/12/07(木) 13:35:21.23ID:gVVDQ+7C0
DTMやってると強制的に:Cにインストールしてくるソフト多いから1tbする羽目になったな
104Socket774 (ワッチョイ 6ae9-Vvnv)
2023/12/07(木) 13:37:57.97ID:WREsFkIc0
DTMに限らず昔と違って今はインストール場所選べず強制的にCにぶち込んでくるソフトが増えてる気がする
場所指定できた古いverを先に入れてアプデなら場所選べたりするが最新だと選べなくなってるとかも
105Socket774 (ワッチョイ 3a7e-ItEZ)
2023/12/07(木) 13:42:17.50ID:7sxS0pxG0
>>96
HDDじゃないんだからハードを別物にする意味なくね?リサイズが面倒くさいとか?
106Socket774 (オイコラミネオ MMb5-THRv)
2023/12/07(木) 13:50:50.64ID:c4STQpkPM
ありがとう、結構人それぞれだね…
分けるのはその方がアクセス分けられるかなというのと、圧迫してきた際にどれかわかり整理しやすいからかな。
まぁでもOSをいいのにしたいという気もしてる、一番使うっちゃ使うし…
107Socket774 (ワントンキン MM7a-dc1p)
2023/12/07(木) 13:52:58.26ID:cXrxSas9M
OSとアプリを別のドライブに入れると
アプリによってはパフォーマンスが落ちたりするが、別ドライブに別けてるとパックアップがし易いというメリットもある
好きにすればいい
108Socket774 (ワントンキン MM7a-dc1p)
2023/12/07(木) 13:53:18.18ID:cXrxSas9M
バックアップ
109Socket774 (ベーイモ MM2e-PNyV)
2023/12/07(木) 14:06:14.53ID:iMitRdWTM
>>105
昔はHDDが死ぬ事がよくある事だったので、OSドライブとデータドライブは分けるというリスク回避のノウハウがあったんじゃよお若いの
今ではSSDが当たり前でそうそう壊れなくはなったが、やはり突然死はあるのでリスク回避の点では有効
110Socket774 (オッペケ Srbd-LyRZ)
2023/12/07(木) 14:13:05.84ID:pl0ve/74r
蝉買いまくって500G以下の小容量SSDの使い道がどんどん無くなってるから手持ちSSDの最適配置として積極的にOS用にしてるわ
SATA2の128GでもOSだけなら十分だしな
111Socket774 (スププ Sd0a-iZ2P)
2023/12/07(木) 14:17:38.04ID:cW9Mjw0Kd
外付けSSDにでもして再利用できるからなあ、まだまだ使い道はあるよ
112Socket774 (ブーイモ MM0a-2yes)
2023/12/07(木) 14:25:20.08ID:kTHgpVaqM
>>106
データの整理やバックアップだけなら、同一ストレージのパーティションを分ける方法もあるよ
113Socket774 (ワッチョイ c558-tBUZ)
2023/12/07(木) 15:19:18.11ID:DTfXc0Vo0
2.5inやnvme用のエンクロージャー何台か買って500GBや1TBの大容量USBメモリ化してるわ
114Socket774 (ワッチョイ 9a39-DTOY)
2023/12/07(木) 15:45:08.37ID:mnB3od+l0
犬とかいう謎のNAND企業(日経用語)
115Socket774 (ワッチョイ 79cf-8qzv)
2023/12/07(木) 15:56:33.74ID:iudEokc/0
たとえそれがSSDでも、数多く接続すると電気代がアップするでの
OS用とデータ用の2個しか付けとらん
たまにUSB-SSD外付けでバックアップしよるがの
116Socket774 (ワッチョイ dd89-tBUZ)
2023/12/07(木) 16:40:04.64ID:cdzXQgWo0
年間100円くらいはアップするかな
117Socket774 (アウアウウー Sa21-ncnO)
2023/12/07(木) 17:03:11.44ID:3zLXgaiba
無視できる金額かというのは重要すね、ランニングコスト
118Socket774 (ワッチョイ 3a7e-ItEZ)
2023/12/07(木) 17:05:01.49ID:7sxS0pxG0
>>109
ついでに教えてほしいんだけどOSとデータを分けるとリスク回避になるのはなんで?
書き込み回数が減るから壊れにくくなるってことかな
119Socket774 (ワンミングク MM7a-dc1p)
2023/12/07(木) 17:08:18.29ID:oiCj8RjMM
システムに不具合が出た時に、
OSだけクリーンインストールすれば済む
OSとアプリが一緒だとアプリも再インストールしないといけなくなる
120Socket774 (ワッチョイ 6acf-M0Y7)
2023/12/07(木) 17:12:02.54ID:LRJJ2oYE0
現在 1ドル=145円55銭

円相場 一時1ドル=145円台後半 ことし9月以来 約3か月ぶり水準
2023年12月7日 16時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231207/k10014281171000.html

円上昇、一時1ドル145円台半ば 3カ月ぶり高値
7日の外国為替市場で円が対ドルで上昇し、一時1ドル=145円台半ばを
2023年12月7日 16:33
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB077HB0X01C23A2000000/
121Socket774 (アウアウウー Sa21-ncnO)
2023/12/07(木) 17:12:12.19ID:3zLXgaiba
>>118
単純に、システムのCドライブとデータの他ドライブをわければ、どちらかがいきなり壊れてももう片方は助かってる可能性が高い、みたいな話じゃないかな
自分もシステムドライブのSSDとデータ用のSSDは念の為分けてる

>>109に書いてあるとおりSSDは突然氏ぬとされてるからさ…リスク分散してるほうが精神衛生上いいかもね👍
たぶん大丈夫だとは思うけど、一応さ…


横からすまそ
122Socket774 (ワッチョイ 5d7e-wgzr)
2023/12/07(木) 17:18:56.43ID:Htc7gk4T0
消えたら困る(リカバリできない)部分とそうでない部分で分けるのが普通やろ
全部ごっちゃにしてると後々面倒なんだよ
123Socket774 (ワッチョイ b5b1-btdx)
2023/12/07(木) 17:19:01.58ID:TkX06Xhc0
実際のところ分けたところで突然死は運ゲーだよね
OSと分けて運よくデータは生きてOS4んだ時に安堵するけど
データが4んだら44444って心境になるでしょうし
124259 (ブモー MMce-ATDb)
2023/12/07(木) 17:19:56.22ID:ZmvOhfZWM
昔は稼働中OSのバックアップって難しくて、何かあればOS、アプリは再インストール。データはバックアップからのリストア。
なのでディスク分けておくと復旧が楽だった。
OS標準のツールで ドライブ まるごとバックアップできるようになったから ドライブを分ける必要性は弱くなった
125Socket774 (アウアウウー Sa21-58iW)
2023/12/07(木) 17:25:35.25ID:dCfq7tT8a
何が消えたら困るか、戻せないか考えるのメンドイので丸ごとバックアップ
126Socket774 (ワッチョイ 3a03-jFys)
2023/12/07(木) 17:33:11.55ID:g9jGSwZy0
サーバじゃないし定期バックアップとるのめんどいからRAID組もうとしてるわ
RAIDはバックアップにならないとわかってはいるけども
127Socket774 (ワッチョイ 89d8-DdFo)
2023/12/07(木) 17:35:18.98ID:QAjV3RdB0
SSDって書き込みが寿命に影響するってのは分かるけど
読み込みってどうなの?
128Socket774 (アウアウウー Sa21-58iW)
2023/12/07(木) 17:38:01.39ID:TCCdGIcua
read disturbとかあるし、対策されてる
対策で逆に書換え回数が増えて、寿命縮む説も
129Socket774 (ワッチョイ 89d8-DdFo)
2023/12/07(木) 17:58:17.98ID:QAjV3RdB0
>>128
ありがと
そんなワード初めて知ったよ
あり得る事ではあるんだね

もしその機能が無かったとしても
全体バックアップで満遍なく読み込むって感じなら特に気にしなくて良いって感じなのかな
130Socket774 (ワッチョイ 3a7e-ItEZ)
2023/12/07(木) 18:01:36.50ID:7sxS0pxG0
>>119
>>121
昔のHDDの信頼性低いならOSとデータどちらが死ぬか分からんやん
OSは入れ直せばいいけどデータは壊れたら困るからデータだけ冗長構成取ってるなら分かる

んで>>123と同じ考えだったけど>>124の書き込みで納得したわ
昔はRAIDも無かったんだろうなー
131Socket774 (ワッチョイ 7db1-tBUZ)
2023/12/07(木) 18:15:12.75ID:WxGU9NY20
やっとクローン終わったけど
あたらしいPCに入れても起動せんわ
ほんま中華SSDはクソ
132Socket774 (ワッチョイ 3902-tBUZ)
2023/12/07(木) 19:56:25.03ID:pDn/GUWw0
ドル円144円台突入か
円高になるのがちょっと遅いわ
133Socket774 (ワッチョイ ea6e-tBUZ)
2023/12/07(木) 20:01:18.10ID:nvG7rJv70
RAIDはバックアップにhならんよ
134Socket774 (ワッチョイ 1e10-WD8q)
2023/12/07(木) 20:03:26.76ID:qtDNCHFP0
HDDの時代はランダムリードがうんちだったから、
OSとアプリを別のドライブにするメリットが大きかったのじゃよ
ただ、SSDになってランダムリードが爆速になった今となってはどっちでもいい気がする
135Socket774 (ワッチョイ 79cf-8qzv)
2023/12/07(木) 20:03:52.42ID:iudEokc/0
外付けRAIDにバックアップはバックアップになる
136Socket774 (ワッチョイ a652-hrTF)
2023/12/07(木) 20:14:51.81ID:4C+rEv0Q0
仕事で数百台のサーバー見てるけどRAID1で両方飛んで復旧不可能になったことは一度もないな
もちろんRAID1のバックアップを別にも取っているけどバックアップから復旧させたのはドジっ子社員が消したのを戻すときぐらい
137Socket774 (ワッチョイ 79cf-8qzv)
2023/12/07(木) 20:24:39.38ID:iudEokc/0
そう、人為的ミスが一番多い
138Socket774 (ワッチョイ edd4-y8eV)
2023/12/07(木) 22:05:12.93ID:mBwQhOHr0
最近%APPDATA%にめっちゃファイルぶち込むソフトたまにあるから、
Cドライブは大きめにしておきたいっていうのがある
139Socket774 (ワッチョイ 3dad-Eo+y)
2023/12/08(金) 00:38:51.85ID:4NXZO5fw0
あるある
ゲームインストールしたら指定した場所には空フォルダしかなくて本体がAPPDATAに入ってたときは目を疑った

そういうのがあって今までユーザーフォルダだけHDDに置いてたけど普通に使う分にはSSDで問題ないと分かってもとに戻そうと思いつつ面倒で放置してる
140Socket774 (ワッチョイ 3d8a-gz1b)
2023/12/08(金) 01:13:24.05ID:zvB/ofSL0
SATAのSSDがいつも使ってる範囲のPCショップ系から売り切ればかりで困る……
こういう時に普段使わないよく知らないショップから買うとリスクがあるしなぁ

年末だし、おとなしく年明け後の落ち着く時期まで待つべきなのか……
141Socket774 (ワッチョイ 79cf-8qzv)
2023/12/08(金) 01:31:37.00ID:AWmf8ASm0
年末商戦が始まってるからねぇ 値引き渋めですわ
142Socket774 (ワッチョイ ea43-Vo6J)
2023/12/08(金) 02:02:11.30ID:uG7tsw+E0
osとアプリまでは比較的楽に復旧できるからc:256GBにぶち込み
appdataにワールド保存するゲームはクソ
143Socket774 (ブーイモ MM8e-iIis)
2023/12/08(金) 03:00:52.17ID:pBUduoHZM
為替に右往左往してます
144Socket774 (ワッチョイ bdc3-fxPS)
2023/12/08(金) 03:06:11.71ID:htXgWAUk0
正月セールより年末セールの方が良い物が多く安い法則
実際に俺が贔屓してるショップの去年の年末セールはメモリやSSD安かったし
正月セールは去年の売れ残りカスってかマニアしか買わなそうな超OCメモリとか高い物ばかりだった
要するに、年末セールを我慢して年明けの正月セールに期待してもなーんも良いことは無い
145Socket774 (ワッチョイ a5dc-tBUZ)
2023/12/08(金) 03:14:54.52ID:mEXB5mq60
キャリートレードの巻き戻しってあるんか
もし起こった場合、どこまでいくんや?
146Socket774 (ワッチョイ a973-XaJC)
2023/12/08(金) 03:33:18.72ID:MbdSo4uJ0
まあ、あるとしてももっと先の話だし、今のレートがそのまま続くとも限らない
147Socket774 (ワッチョイ 3559-zrcD)
2023/12/08(金) 04:04:08.62ID:tnsd4VAn0
色々と買いたい物があるが
これは来年まで待ったほうが良さそうだな
148Socket774 (ワッチョイ 391f-Vvnv)
2023/12/08(金) 05:44:59.71ID:ut6rX8Jh0
セミ祭りの最中に買ったkingfastの1TB3980円にゲーム類を移植したが
いつまで保つかドキドキだわ
149Socket774 (ワッチョイ 391f-Vvnv)
2023/12/08(金) 05:46:11.96ID:ut6rX8Jh0
今は時期が悪い
初売りを狙うタイミングだぜ
150Socket774 (ワッチョイ 8a6b-yDrh)
2023/12/08(金) 06:45:32.05ID:fAvckKjT0
円高になったから正月安くなる?
151Socket774 (ワッチョイ b5b1-YrCI)
2023/12/08(金) 06:56:51.52ID:WGMCKaxj0
値上げの時はすぐ価格に反映されるけど値下げの時は反映されるまでが遅い。
今までずっとそうだったでしょ。
152Socket774 (ワッチョイ 3a51-gxdy)
2023/12/08(金) 07:44:19.91ID:5tCwQl2O0
海外通販はカンケー無いやろ
153Socket774 (ワッチョイ c558-tBUZ)
2023/12/08(金) 07:52:01.00ID:8BOaZ2Ig0
>>31
これ見てたはずなのに何で俺はNM790行かずにHE70で博打したのか
ヒートシンクが付いてるから余計な金が掛からないなって選んでしまったな


円高になったらグラボでしょ優先度
NANDは値上げしとるし
154Socket774 (ワッチョイ 3a03-jFys)
2023/12/08(金) 09:05:16.36ID:xDCNCMmh0
思った時が買い時
155Socket774 (ワッチョイ f98f-yDrh)
2023/12/08(金) 09:16:04.79ID:2GykTJJm0
NM790は普段使ってる分にはまったく不満無いけど
CrystalDiskInfo見るといつも55℃~65℃ウロウロしているのが気になる
マザボのヒートシンクじゃダメなんかね?
156Socket774 (ワッチョイ eaeb-TVXb)
2023/12/08(金) 09:32:04.95ID:g4/zy/HQ0
基礎温度高いやつはosの電源からpcie最大限の消費電力
にしないと下がらないヤツ
157Socket774 (ワッチョイ eaeb-TVXb)
2023/12/08(金) 09:34:39.51ID:g4/zy/HQ0
間違えた最大限の省電力だったw
それでダメならわからん
158Socket774 (ワッチョイ dd89-tBUZ)
2023/12/08(金) 10:33:51.92ID:vO4zgY3d0
それがASPM
159Socket774 (ワッチョイ 3a03-jFys)
2023/12/08(金) 10:37:13.92ID:xDCNCMmh0
M.2のスロットがグラボの真下にあるしそら熱くなるやろな
MSIのマザーは1本目のM.2は上にあるけど
160Socket774 (ワッチョイ 5e11-vtDc)
2023/12/08(金) 11:11:56.59ID:9E5IRNE90
ヤフショツクモPlatinum P41 2T
16280円でポイント2000円くらいつくのでまだ安い
161Socket774 (オイコラミネオ MMb5-THRv)
2023/12/08(金) 11:23:52.78ID:8q4MJ9fMM
>>160
プレミアム入ったらそれくらいになるん?俺は10パーだわ
162Socket774 (ワッチョイ 6a6e-WD8q)
2023/12/08(金) 11:49:22.43ID:ZKcnlFDN0
うちはワイモバイルでエンジョイパック入って2500円ぐらいだな
163Socket774 (ワッチョイ 3902-tBUZ)
2023/12/08(金) 11:55:35.32ID:tS039IIn0
ヤフショ ポイントで買ったら1%しかポイントつかなくなってるやんけ
いつの間に改悪したんや
164Socket774 (オイコラミネオ MMb5-THRv)
2023/12/08(金) 11:56:20.38ID:8q4MJ9fMM
なるほど、結構お得だね。おみくじするよりこっちかな…

話変わるけどtlc かqlc とかdram 有無の連続書き込みはやたら違いがあるけど、読み込みはどうなん?特に保管庫として使うならシーケンシャル読み込みになると思うんだけど、それなら安いqlc でいいのかなと。
165Socket774 (ワッチョイ ea30-DdFo)
2023/12/08(金) 13:15:33.35ID:N8p5bIk50
>>155
ほぼ同じ環境で 970EVOplus 23度 NM790 34度 やっぱ高めだね
166Socket774 (ワッチョイ 79cf-8qzv)
2023/12/08(金) 13:47:57.14ID:AWmf8ASm0
夏場だと50℃か 全く以て問題ない
167Socket774 (ワッチョイ eaeb-TVXb)
2023/12/08(金) 13:57:30.59ID:g4/zy/HQ0
SSDシリアルナンバー買ったら即写真撮って
挿入してたけどhwinfoの品番の隣()内にばっちり
読めるようになってんだな…気付かんかったわ
168Socket774 (ブーイモ MM3e-Hmdr)
2023/12/08(金) 13:57:33.91ID:T8W6eKw/M
P41安いなあ
データ用にEXCERIA PLUS G3考えてたけどP41でもいいな
169Socket774 (ワッチョイ 6a8a-rDmG)
2023/12/08(金) 14:09:34.85ID:5/ktBNFZ0
NM790熱いのわかってるからgen3運用してるわ
どうせゲーム倉庫だから速度より温度
170Socket774 (ワッチョイ bd68-DTOY)
2023/12/08(金) 15:19:17.11ID:UCucoYLh0
>>160
自分とこだと1,783円還元なので実質1.45万円ってとこだわ。安いわー!!!(先日のブラフラで1.73万でP41掴んだばかり)
SSDの価格変動に右往左往するスレ196台 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
171Socket774 (ワッチョイ bd9f-fxPS)
2023/12/08(金) 15:34:11.05ID:htXgWAUk0
1年くらい前にPlatinum P41 1TBを2万で買った俺からすればSSD爆安すぎ
2TBは4万だったのに今は1.6万とか半値以下の投げ売りじゃん
172Socket774 (ワッチョイ eaeb-TVXb)
2023/12/08(金) 16:07:29.11ID:g4/zy/HQ0
かと言ってさして世代も変わってないのに
値頃感で容量足りてるのにホイホイ買うと
他のパーツに回せた5万10万あっさりなくなるので注意だなw
173Socket774 (ワッチョイ 6a5c-M0Y7)
2023/12/08(金) 17:08:43.59ID:VJfN//Ef0
【日本のGDPがドイツに抜かれ4位に転落する見通し】
     ↓
【ドイツ、マイナス成長でリセッション突入の恐れ】【円高急進行!来年下半期は120円台も?】

日本のGDP、ドイツに抜かれたのはほんの一瞬で3位に復帰の見通し。逆にドイツは5位転落の恐れ?

俺の予想通りの展開や。国内PCパーツはどんどん下がる。上げ基調はメモリだけや。
174Socket774 (ワッチョイ 3a7e-wgzr)
2023/12/08(金) 17:38:06.99ID:bmh7DAAQ0
在庫処分的な動きしてるのは新モデルや4TBとかのリリースが近いのかね
175Socket774 (ワッチョイ 75d6-Fn/4)
2023/12/08(金) 17:44:27.54ID:5B6j8mak0
浮いたお金をたまには家族サービスに使ってよ(´・ω・`)
176Socket774 (ワッチョイ 3a7e-wgzr)
2023/12/08(金) 17:53:16.35ID:bmh7DAAQ0
全体として元々下げ基調のなかで円安で横ばいだっただけだし、円高の動き見てもまだまだ下がるのでは
年内140円割るくらいまでいきそうかね
177Socket774 (ワッチョイ 9113-ncnO)
2023/12/08(金) 18:22:46.02ID:LAQDx/2z0
ヒートシンクモデルの980 pro買ったけど自分の環境だとふだんは40度以下ぽいです
この前41度になってたのを見たのでインフルの高熱出たときぐらいの温度をふらふらしてる様子

P41も良さげだし迷いましたねぇ!
次買う機会があれば候補のひとつ

システムドライブはクルーシャルのP2
まだ二年も経ってないけどトラブルはなし。健康度は97%だそうなので、長く使いたい
P2は1TBで9000円とかで買えると思うし、わりとお買い得なんじゃないかと
178Socket774 (ワッチョイ 1ea8-QDDZ)
2023/12/08(金) 18:30:24.50ID:AAPPU/rV0
p41安いな、取り敢えず1枚買った。
179Socket774 (ワッチョイ 69eb-TVXb)
2023/12/08(金) 19:15:58.58ID:Gk7eENRU0
1Tが8千円プラスポイントくらいであればな
180Socket774 (ワッチョイ bd9f-fxPS)
2023/12/08(金) 19:58:46.61ID:htXgWAUk0
>>177
Crucial P2 1TB (Phison E13 DRAM無し)には2種類あるけどどれ?
・Crucial P2 初期型 2020年 = B27A TLC
・Crucial P2 後期型 2021年以降 = N28A QLC

QLCだったらよくCドライブとして使ってるなと思う
181Socket774 (ワッチョイ a51d-WycQ)
2023/12/08(金) 20:27:59.01ID:mzbiVK1I0
>>180
64層TLCから96層QLCになったみたい
182Socket774 (ワッチョイ 6ac3-Vvnv)
2023/12/08(金) 23:34:05.47ID:Q6oqsPUG0
KIOXIAのSATA緑960
保証に合わせてか寿命が減るの確かに早いな
書き込み4Tで1%減ったわ
183Socket774 (ワッチョイ 71cd-M0Y7)
2023/12/08(金) 23:50:28.70ID:VnCQngJq0
Reletech P400EVO 4TB、シール剥がして確認したわけじゃないけどTenaFe+YMTC232層っぽい。
SHEINで30%クーポンあれば20401からPayPal割500円引、ポイントサイト通してさらに10-12%くらい
184Socket774 (スッップ Sdbf-dFds)
2023/12/09(土) 00:34:49.78ID:8bmx9itgd
>>182
セルの消去回数は絶対だからむしろバカ正直に返してるとおもう
一番正確なんでないかな
185Socket774 (ワッチョイ 179f-K3L9)
2023/12/09(土) 03:05:39.55ID:ASb2M/5N0
正直者はバカを見るの典型
KIOXIAも業界最高の1万TBW!ってやっとけばいいんだよ、1万TBWまで使い倒す奴なんていないし
1万TBW未満で壊れたら即無償交換やっとけばKIOXIAの保証は神!って口コミ広がって売れまくるだろう
ロジクールみたいにあーだこーた保証期間内で壊れたのに交換渋りまくるとベストオブ糞になる
186Socket774 (ワッチョイ 97f3-5Qt1)
2023/12/09(土) 03:56:05.67ID:c6ajchVM0
正確か分からんがHE70のベンチ中の温度 不正確の可能性高そうだが!!

ドライブ温度1 44℃ アイドル時42℃
ドライブ温度2 37℃ アイドル時28℃

ヒートシンクの厚みがB660の安物マザー付属の3倍ぐらいある。
ASPMノーサポートだけどな!!
187Socket774 (ワッチョイ 77ad-g9yR)
2023/12/09(土) 03:58:55.30ID:eWYE05Df0
ロジが渋りだしたのは交換しまくった結果なんだが
188Socket774 (ワッチョイ 97f3-5Qt1)
2023/12/09(土) 04:02:49.70ID:qvBy4MBj0
キオクシアって健康状態が他社より減りやすく見える。
実際の寿命は知らんけど
189259 (ブモー MMcf-mG8q)
2023/12/09(土) 06:14:59.08ID:JLwC7pVoM
>>131
クローンに長時間かかる件、昨日俺も遭遇したわ。
100GBのシステムクローンが1時間経っても終わらん。
リソースモニターで見たら書き込みが進んでない。
中止して、SSD初期化して、別の外付けSSDケースに入れ直してリトライしたら10分で終った
190Socket774 (ワッチョイ 17e5-gAXr)
2023/12/09(土) 06:22:18.50ID:qf0IXaFK0
あまりバックアップ取ってないけど
Acronis True Image for Crucialは意外と優秀だった
191Socket774 (アウアウウー Sadb-gDd/)
2023/12/09(土) 08:02:11.43ID:h0n4Z94da
>>131
どうせ中華関係無しにセキュアブートを有効にしたままコピーしたんじゃね
つか、セクタコピー後に容量変更すればだいたい成功する
192Socket774 (ワッチョイ 9feb-x/lI)
2023/12/09(土) 08:42:04.57ID:UxX6L6gj0
>>190
for WDだけど使ってない時に大人しくしててくれればなぁ
スタートアップに居座ってオフってもなんかしら動いてるし…
193Socket774 (ワッチョイ 1789-5Qt1)
2023/12/09(土) 10:12:48.24ID:CLLRIg2g0
>>186
蝉の温度が不正確なのは常識
194Socket774 (ワッチョイ 77cf-noSv)
2023/12/09(土) 10:15:02.35ID:0I5Jjs/60
NANDメモリからファイルを詠み込んだときのデータも不正確かもしれないぞ
195Socket774 (ワッチョイ 7794-L8ZV)
2023/12/09(土) 11:55:02.69ID:DvCGWLET0
>>192
スタートアップと保護切っても、バックグラウンドで色々動いてるよね。
うちだと悪影響無いから気にしないようにしてるけど。
196Socket774 (アウアウウー Sadb-gDd/)
2023/12/09(土) 12:43:10.24ID:d01xV/x0a
>>186
朝寒い時にPC電源入れると、他は10℃台なのに蝉さんだけヌクヌク41℃なんだよなぁ
197Socket774 (スッップ Sdbf-dFds)
2023/12/09(土) 12:47:30.70ID:8bmx9itgd
普通はセンサー部にトリム用のヒューズがあってだいたい合うように調整するがキャリブレーションやってないかもね
198Socket774 (ワッチョイ d7b1-YPEZ)
2023/12/09(土) 13:06:03.96ID:4OuacvCa0
>>157
NV335(MAP1202 3dv3-128L)にこれしたらアイドル40→32度なったわ
199Socket774 (ワッチョイ 5758-K3L9)
2023/12/09(土) 13:27:38.15ID:1qX7Depe0
ASPM使うと室温20℃でアイドル31℃程度までは下がるな
他のドライブはもっと低いけど
SSDの価格変動に右往左往するスレ196台 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
200Socket774 (ワッチョイ 1789-5Qt1)
2023/12/09(土) 13:33:50.22ID:CLLRIg2g0
今更蝉のセンサー温度とかどうでも良いわ
201Socket774 (ブーイモ MM6b-mcod)
2023/12/09(土) 13:38:20.19ID:JWhsq7qNM
不正確なのは常識とかどうでも良いレスしてるのにな
202Socket774 (ワッチョイ 7f6f-WQUj)
2023/12/09(土) 13:43:01.73ID:6Ud7dIvX0
CDIで出てくる温度がどこの温度取ってるのかは少し気になる
下痢蝉の4TBはは表面温度より20度くらい低い数字吐いてた
203Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/09(土) 13:46:52.95ID:b5HlHUuF0
純正蝉系 4096.7GB
非純正蝉系(Fanxiangなど) 4000.9GB

非純正蝉系の95.8GBの差を無視している奴らが多いが
100GB弱の差は到底看破できるものじゃないわな

Fanxiang4TBは-1000円弱査定すべきだわな
204Socket774 (ワッチョイ 77f3-5Qt1)
2023/12/09(土) 13:49:31.73ID:schUSyXg0
>>196
HE70はASPM効かないからで説明がつく多分
205Socket774 (ワッチョイ 77f3-5Qt1)
2023/12/09(土) 13:53:11.87ID:schUSyXg0
SN770は室温18,8℃でアイドル25℃
206Socket774 (ワッチョイ 9f8a-re7Q)
2023/12/09(土) 13:54:57.99ID:pTIheai00
看破した自分を褒めていいぞ
よかったな
207Socket774 (ワッチョイ bf4c-clHW)
2023/12/09(土) 13:56:41.20ID:uP6mx2oi0
ギスギス…ギスギス…
208Socket774 (ワッチョイ 3743-noSv)
2023/12/09(土) 13:57:56.31ID:LEL5N8Ms0
室温と大差ないかちょい上ぐらいの温度だとセンサー嘘くせえってなる
209Socket774 (ワッチョイ 7f03-WQUj)
2023/12/09(土) 14:15:53.80ID:6Ud7dIvX0
昔サムスンがHDD作ってた頃は室温25度でセンサー20度とか表示されてて技術力すげぇなってなった
210Socket774 (ワッチョイ ff36-lZrQ)
2023/12/09(土) 14:18:08.95ID:2vWaNzaQ0
ビデオカードのファンの真下にpcie変換でnvme付けると室温と同じ20度とかで一瞬焦る
211Socket774 (ワッチョイ 9f11-DMyy)
2023/12/09(土) 15:18:09.82ID:YINR2ZS40
>>203
不良ブロックの分だけ減っているのかもしれないし
予備領域にしているだけなのかもしれないし
一杯になってもSLCキャッシュを残すためなのかもしれない

Phisonリファレンスだと同じNANDなのに容量少ないSSDはその分TBWが増える傾向がある
212Socket774 (ワッチョイ 1789-5Qt1)
2023/12/09(土) 15:23:25.14ID:CLLRIg2g0
Fanxiangの森はTBWが他よりも多いな
+2000円強査定すべきだわな
213Socket774 (ブーイモ MMbf-m6lt)
2023/12/09(土) 15:39:27.66ID:jZLnrWN0M
仮に物が全く同じだと仮定すると
耐久性とかのために、n%空けとくか・・・のnが変わるだけだから価値は同じかな

質が劣るから、空き容量を多く確保してる可能性もあるが
214Socket774 (ワッチョイ 3775-z+mZ)
2023/12/09(土) 15:54:14.98ID:K+zRtqZw0
ロジは今でも簡単に交換してくれるぞ
これ壊れから交換してって言ったらこの手順試して、試しても無理だったら新品贈りますですぐ終わり
215Socket774 (ワッチョイ 5758-RlSa)
2023/12/09(土) 16:17:00.96ID:jw1TLcSe0
>>186
蝉のヒートシンク付き使ってるけど同じ温度で草
Amazonレビューでもサーモカメラで温度測ると全然違う温度だってレビューあったよ
216Socket774 (ワッチョイ 57f1-Q+yM)
2023/12/09(土) 16:41:38.85ID:2E0G5TcU0
森の温度センサー間違いなく適当
他のSSDは起動してから徐々に温度が上がって平衡に達するのに森は起動した瞬間に39℃張り付きよ
217Socket774 (ワッチョイ 773c-g9yR)
2023/12/09(土) 16:53:28.51ID:eWYE05Df0
ランダムで40℃前後の数字を返すだけなんじゃね
218Socket774 (ワッチョイ 77f3-5Qt1)
2023/12/09(土) 17:26:01.36ID:efmOF9O90
i5-12400Fが真冬だと室温以下になる。アイドル時
夏だと室温より高い
大手のインテル様がいい加減なんだぜ
219Socket774 (ワッチョイ 17cd-K3L9)
2023/12/09(土) 17:49:18.61ID:ASb2M/5N0
>>214
俺の場合は物理的に故障(クリック部分のスイッチ部分のボタンとプラスチック部分がすり減ってクリック不能)してたからその画像を添付してまでやったのに
糞ロジクールはその事をまず無視して、このソフト使ってクリックできてるか試せだの
なんでそんな余計なソフト入れてまで試さないといけないのか?w
だからこの部分がイカれてるだろ!って何度言っても無視されて別のこのソフトで動かくか試せって・・
1週間毎日会話の内容が嚙み合わず、最終的に嫌々と新品送ってくることになったからな
220Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/09(土) 18:56:18.47ID:b5HlHUuF0
すり減りじゃ硬化接着剤使えばいいんじゃ
これで盛って摩耗部分を復元できる
221Socket774 (ワッチョイ 7f0d-oUY/)
2023/12/09(土) 18:58:27.36ID:elVxTs9X0
基本的に安いバイトが対応することは、アチラのテンプレに合うようにする方がいい
自分が正しいと思ってても、実際に正しくても、余計な時間かかるだけ
222Socket774 (ワッチョイ 3743-noSv)
2023/12/09(土) 19:01:57.71ID:LEL5N8Ms0
どうせテンプレ埋めないとバイト君にまともに回答されないから先回りして回答したのに、
向こうのテンプレフォーム埋めてないから全無視(´・ω・`)
223Socket774 (ワッチョイ bf70-noSv)
2023/12/09(土) 19:02:47.04ID:6kH+IpGn0
マニュアル通りにやらないとだめだから…
224Socket774 (ワッチョイ 77b0-NsWf)
2023/12/09(土) 19:10:30.26ID:UhXXhkTK0
向こうは日本人ではないので
クリック出来ないとかチャタッテるとかだけで良いのに
必要最低限のみにしないと
225Socket774 (ワッチョイ 17cd-K3L9)
2023/12/09(土) 19:11:10.74ID:ASb2M/5N0
埒が明かない
226Socket774 (ワッチョイ 1f51-2XEU)
2023/12/09(土) 19:56:11.95ID:VS0FStOy0
ただ一つ言えるのは
970evoとかの世代のSSDは触れないくらい熱くなるけど
こいつはどちらかと言うとぬるま湯程度だな
227Socket774 (JP 0H1b-FJ+M)
2023/12/09(土) 20:17:29.00ID:tzUFghT7H
MOVESPEED 4TB
糞熱いし速度安定しない
速度2.8GB/s~2.1GB/sで激しく上下する
そんな長生きしなさそうだな
返金祭り参加出来なかったので痛い
228Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/09(土) 20:23:11.82ID:b5HlHUuF0
熱い?
両面実装対応高性能ヒートシンクをあてがってあげよう
Gen5.0対応過剰冷却ヒートシンクがいくつか出ている
229Socket774 (ワッチョイ 1789-5Qt1)
2023/12/09(土) 20:33:24.79ID:CLLRIg2g0
駄目なやつは何使っても駄目
230Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/09(土) 20:37:49.42ID:b5HlHUuF0
PCIE3.0対応M.2スロットに挿すなりBIOSで4.0から3..0固定で発熱が低くなる
231Socket774 (ワッチョイ 770c-NXNq)
2023/12/09(土) 21:00:53.32ID:TMtXrSnS0
初売りで2TBを買おうと思ってたけどもしかして>>160より安くなる未来見えない?
232Socket774 (ワッチョイ 7784-lrhw)
2023/12/09(土) 23:16:03.89ID:bnPZI7Fp0
ブラックフライデーの次は初売りかあ
233Socket774 (ワッチョイ ff5b-lZrQ)
2023/12/09(土) 23:20:34.23ID:2vWaNzaQ0
初売りは店舗のみばかりやろ
234Socket774 (JP 0H8f-ynnq)
2023/12/09(土) 23:42:15.28ID:luNBn71/H
>>185
それ聞いてキオクシア欲しくなってきた
235Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/09(土) 23:44:51.92ID:LU9G4hwsr
>>211
モノとしては同じなのかね?

>>218
それはセンサーじゃなくてソフトの方の問題かもよ
236Socket774 (ワッチョイ ffc0-Q+yM)
2023/12/09(土) 23:47:43.38ID:GGZd8X/00
8番出口クリアーできた
237Socket774 (オッペケ Sr4b-k6wz)
2023/12/10(日) 00:52:01.32ID:ggvmQgSar
TBW少なくしてるのってただ保証したくないからだろ
因果が逆
238Socket774 (ワッチョイ 1f41-tASO)
2023/12/10(日) 00:58:15.11ID:P3Su24GS0
TBWなんて500もありゃ十分なのになぜか1000以上欲しくなっちゃう
239Socket774 (ワッチョイ f773-Q+yM)
2023/12/10(日) 01:06:20.44ID:k1GEb3Vw0
>>238
ほんとになあ
240Socket774 (ワッチョイ 17c3-lrhw)
2023/12/10(日) 01:13:31.12ID:5JDP8UZR0
TBWのぶん書き込んだら壊れるよみたいな単純な話でもないのかな
241Socket774 (ワッチョイ f7d4-wMAU)
2023/12/10(日) 01:18:41.24ID:6xkDZm4m0
キオクシアの低TBWでも5年の保証期間中に使い切るやつどれだけ居るだろうなぁw
242Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/10(日) 01:24:22.78ID:ZJKE6cEPd
倉庫で使って毎年全面更新でも数百年持つからな
突然死しなけりゃバックアップ用途にいい
243Socket774 (ブーイモ MM8f-m6lt)
2023/12/10(日) 01:45:54.29ID:xG2LYAcJM
TBWはあくまでメーカーが公表してる値だから、何ともなぁ
他が実験した耐久性ではない
一般人レベルでは殆ど壊れないし、個人で耐久性の実験してます!みたいな奴が、捏造してたりもするから、本当の耐久性知るのは難しい
244Socket774 (ワッチョイ 3743-noSv)
2023/12/10(日) 02:06:48.96ID:38Zqmj3z0
個人の耐久実験とか言っても何十個何百個テストしてるわけじゃないんだろ
245Socket774 (ワッチョイ 17cd-K3L9)
2023/12/10(日) 02:39:21.54ID:pBU4xI4x0
耐久実験ってーかわざと壊そうとしてるだけだろ
24時間365日連続で書き込んでは消し書き込んでは消しし続けるとか
一般人が通常使用してるのとかけ離れすぎ
それで壊れただの信頼性がとか頭沸いてるw
246Socket774 (ワッチョイ 9f04-K3L9)
2023/12/10(日) 02:53:57.73ID:0VN1aplp0
SSDって1mくらいの高さから落としても壊れないですかね?
具体的には机の上から床に落とす感じ
そういう耐久性が知りたい
247Socket774 (ワッチョイ 9f6b-L8ZV)
2023/12/10(日) 02:57:22.91ID:6vmi/fN50
>>246
たとえば2.5inch SSD単体だと軽いこともあって壊れることは少ないと思う
ただ打ち所が悪いと、SATA端子が折れる可能性もある
248Socket774 (ワッチョイ 17cd-K3L9)
2023/12/10(日) 02:57:45.23ID:pBU4xI4x0
それ単純に答えられないだろう
落とした時にまず最初に何処が床に接するか要するに当たり所次第
角だとそこに衝撃の力がピンポイントで凝縮するからかなりのダメージ食らう
腹バンみたいに面積の大きい部分が同時に床に接すれば、その接した面が大きいほど衝撃は分散される
249Socket774 (ワッチョイ ffc0-5Qt1)
2023/12/10(日) 03:10:24.72ID:m6nhQkS/0
以前ここでM.2エンクロージャーの事をいろいろと教えてもらったから届いた物をレビューするわ
蟻のHIKSEMI Official Storeで買ったMD202とMDS1、デザインだけかと思ったら細かい所がいろいろと違う
SSDの価格変動に右往左往するスレ196台 YouTube動画>2本 ->画像>5枚

同等
・チップはNVMe&SATA両対応のRTL9210Bでファームウェアは1.29.38、おそらく最新版であろう1.32.87にアップデート可
・アルミボディで蓋は被せネジ止め式
・USBケーブル2本(C-C,C-A)、ドライバー、サーマルパッド付
・外箱に製造年月やファームウェアのバージョンが記載されているのは好印象

相違
・MD202の方が一回り小さい
・MD202は全てアルミの筐体だが、MDS1の基板周りはプラスチックで大きさの割に排熱が悪そう
・MD202のケーブル長は約50㎝、MDS1は約30㎝
・MD202のサーマルパッド厚は約1.5㎜、MDS1は約2㎜
・MD202のSSD固定方法はネジ止め、MDS1は固定パーツを回すだけ
・MD202はさらにストラップ付、ストラップの取り付けにいちいち蓋を開けないといけない

総じてMD202の方が完成度が高い、MDS1はデザインが気に入ったらって感じ
これを$8とか800円で買えた時期があったんだって? それは激安だな
250Socket774 (ワッチョイ 37f3-5Qt1)
2023/12/10(日) 07:09:38.33ID:bwH1NjHb0
>>235
複数のソフトで室温より低いからセンサーかマザーの問題やろー
251Socket774 (ワッチョイ bfa8-08gk)
2023/12/10(日) 08:58:14.90ID:McrbjJIe0
>>249
MD202ええな。いくつかm.2余ってるから外付けにしようかな…
252Socket774 (ワッチョイ 97ee-gIiC)
2023/12/10(日) 09:11:08.42ID:23Sbc88b0
MD202の付属品が俺の買ったやつと違う
253Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/10(日) 09:29:32.96ID:HDlR0+nT0
アレが在庫切れ
やっぱり黙って喰い尽くす奴らが大勢いたな
254Socket774 (ワッチョイ ff5b-lZrQ)
2023/12/10(日) 09:30:13.51ID:lRmS/Vhs0
>>246
2.5SATAなら落としてもまず壊れないよ
M.2だと落下時にキャパシタが引っかかると取れて壊れるかも
DDRメモリは落としてキャパシタ剥がれが結構多いらしいので、M.2も同じ事にはなりそう
255Socket774 (ワッチョイ ff5b-lZrQ)
2023/12/10(日) 09:33:19.81ID:lRmS/Vhs0
>>253
昨日今日と安かったやつか
迷って見送ったらさっくり無くなってるな
256Socket774 (ワッチョイ 9f8a-re7Q)
2023/12/10(日) 09:53:56.97ID:SQIPra8q0
なにそれ?優勝?
257Socket774 (ワッチョイ 9ffa-IZaN)
2023/12/10(日) 10:00:28.32ID:8oCLSA7A0
>>249
少し前にAliコイン割で買ったときは1300円位だったかな。もうすぐ日本に届く。

他の類似ケースが2000ー3000円するので、十分安いと思ってたけど、800円時代があったんだね。
258Socket774 (ワッチョイ 5758-L8ZV)
2023/12/10(日) 10:12:00.70ID:k2gRQ8W70
決断力が無いからや
決断力のある人は刈り尽くせるし
決断力のない人は買えない
それだけのことやで

次見かけることはないかもしれないが、その時は即断即決で迷いなく買いましょう
痛いほど思い知ったのならば次は出来るよね?
259Socket774 (ワッチョイ 976e-WQUj)
2023/12/10(日) 10:22:54.77ID:M0Qr8D4X0
>>240
全く同じチップ乗っててもメーカーでTBW違うからな
大手だと虎とかそんないいNAND使ってないのにTBW多めだったり
260Socket774 (ワッチョイ 9fae-xEuD)
2023/12/10(日) 11:47:27.14ID:JAmm0Dtu0
落下で故障とか出るときは出る
出にくさはあるだろうけど

基盤のセラミックコンデンサなんて小型化しすぎて
ちょっとした基盤のたわみで割れるんだぜアレ
261Socket774 (ワッチョイ 57fc-clHW)
2023/12/10(日) 12:00:06.11ID:dPIVCr5S0
小さければ小さいほど基板の撓みの影響は少なくなると思うんだが
262Socket774 (ワッチョイ 77d6-hb+S)
2023/12/10(日) 12:01:50.77ID:GsUWvDzw0
床がコンクリートでもなければまあ大丈夫だろ
263Socket774 (ワッチョイ 376e-FHWC)
2023/12/10(日) 12:08:23.77ID:VNEnymag0
自分も昨日MD202買ったわ
今14.13ドルのコイン30%引きプラスストアクーポン1ドルだった
264Socket774 (アウアウウー Sadb-gDd/)
2023/12/10(日) 12:42:49.59ID:KIMlmq6Sa
俺もMD202欲しいけど、もう追加で蝉買う必要ないぐらい買ったからなぁ...
265Socket774 (ワッチョイ 9feb-x/lI)
2023/12/10(日) 12:56:51.88ID:e9VU5pbG0
p41あの価格なら買いたかったけど
売り切れてるしお正月の蟹代として
家に15k入れるわ泣
夜中に見た時はあの価格じゃなかった気がするんだがなぁ
266Socket774 (オッペケ Sr4b-h9gw)
2023/12/10(日) 12:58:38.21ID:Xgrj1g7Lr
価格と保証以外が理由なら記憶死屋選ぶ必要無くね
267Socket774 (ブーイモ MM5b-HIMx)
2023/12/10(日) 13:51:19.33ID:WDDnaDzHM
SN850XとP44Proどっちにするか永遠に悩んでる
268Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/10(日) 13:53:36.20ID:HDlR0+nT0
P41の在庫が補充されるまで松
269Socket774 (ワッチョイ 17e5-gAXr)
2023/12/10(日) 14:19:54.70ID:zJ1mLhR20
Micronから232層TLCの3500が出てきたし、そろそろ各社から232層のTLCが出てくるでしょ
270Socket774 (ワッチョイ 771f-kF21)
2023/12/10(日) 14:24:59.09ID:rZbsxigm0
gen5がクソデカヒートシンクのおもちゃでgen4は性能頭打ちで性能そのままで廉価になる方向に行くかな
271Socket774 (ワッチョイ bffc-HI/Z)
2023/12/10(日) 15:03:28.81ID:eSouQ7DS0
B550GTAの2スロット目がGen4どうやっても認識しないから(サム、WD、ハイニクス、蝉、クルーシャル、東芝、尻、ADATA全部駄目)、Gen3のキャッシュ付き2TBもう一度安くなってくれ
272Socket774 (ワッチョイ 5758-L8ZV)
2023/12/10(日) 15:08:54.98ID:k2gRQ8W70
>>271
今の値段でガツンと買っちゃいましょう
273Socket774 (ワッチョイ 177e-tAOi)
2023/12/10(日) 15:34:35.46ID:ZFsH57Tc0
SATAに何かついてるとか排他関係ではないの知らんけど
274Socket774 (ワッチョイ 9fd8-/ik2)
2023/12/10(日) 16:00:34.38ID:vYkp3jJo0
ヤフ神でG2の1Tが実質5521だった
多分まだある23パー、納期遅いけど
尼が在庫なし+値上げ、BF対応なし
10月の5500が最安だったから妥協
GEN3でOSのみ専でいい人向け
275Socket774 (ワッチョイ bffc-HI/Z)
2023/12/10(日) 16:03:40.34ID:eSouQ7DS0
>>273
SATAには1つも何も挿して無いんだよ
もちろんBIOSの設定は死ぬほど何度も確認したし
276Socket774 (ワッチョイ 9fc3-HI/Z)
2023/12/10(日) 16:05:15.15ID:qDIWJr/e0
さすBIOSTAR…
277Socket774 (ワッチョイ bffc-HI/Z)
2023/12/10(日) 16:10:44.39ID:eSouQ7DS0
>>272
Qoo10コジマのGold P31がラストチャンスだった気配が濃厚だなあ
いやそのまえのジョーシン970EvoPlusが11kだったのがグギギって感じ
278Socket774 (ワッチョイ 7f5c-opNu)
2023/12/10(日) 16:14:41.88ID:Ih5sUlYb0
RAIDモードにしないと認識しないとか
279Socket774 (ワッチョイ 9ff3-5Qt1)
2023/12/10(日) 16:21:16.27ID:2N8l5lZ90
外付けケースでASPM効くのってカニチップだけなんですかねえ
280Socket774 (ワッチョイ 7f5c-opNu)
2023/12/10(日) 16:21:17.23ID:Ih5sUlYb0
CPU側がGen4なんだから、2本目は3なんじゃないの
281Socket774 (ワッチョイ bffc-HI/Z)
2023/12/10(日) 16:23:05.42ID:eSouQ7DS0
>>280
まあ普通はGen3相当で動くんだけどな
BIOS上でもまったく認識しないからどうしようもない
282Socket774 (ワッチョイ 7f5c-opNu)
2023/12/10(日) 16:27:18.79ID:Ih5sUlYb0
それ買っても動かない奴じゃ
283Socket774 (ワッチョイ bffc-HI/Z)
2023/12/10(日) 16:28:38.28ID:eSouQ7DS0
B550GTAはPCI付いてるからRMEのオーディオIFが使えたのと数年の延長保証で買ったが落とし穴があったなあ
次世代はGen4挿しまくるんだ…俺
284Socket774 (ワッチョイ 9f20-NhYw)
2023/12/10(日) 16:29:26.03ID:KLhfR22L0
今更蝉買って届いたけど温度が怪しいこと以外は最高だな
これより安いのってたぶん謎中華しかないし
285Socket774 (ワッチョイ 1f7e-tAOi)
2023/12/10(日) 16:31:29.02ID:qreGaBMF0
アスロックなんかも含め何だかんだでM.2相性問題割と出まくってるから、動作確認レビューとか漁らないといけないのが面倒よなぁ
まぁメモリでも何でも言える事だし自作の醍醐味っちゃ醍醐味なんだが、ゲーミングから入った若いマニュアル世代とかには免疫ないやろね
286Socket774 (ワッチョイ bffc-HI/Z)
2023/12/10(日) 16:32:39.39ID:eSouQ7DS0
>>282
いやGen3動くのは確認してる(どのブランドでも)
でも手持ちは最大500GBで容量が足らん
でGen4追加で買ったらこのザマ
CPU側はSN850X付けてる
287Socket774 (ブーイモ MM8f-m6lt)
2023/12/10(日) 16:36:35.37ID:yqmL/oPqM
「よくわかりませんが動きませんでした。返品します。」
この精神、大切
288Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/10(日) 16:47:35.11ID:LrSU+jas0
スマホ持ちの空目チェック:

尤も歩けば棒に当たる
夫婦喧嘩は尤も喰わない
289Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/10(日) 17:13:13.24ID:LrSU+jas0
>>202
CDIはSMART出力から温度値を読んでるから、何処の温度かはSSD次第。
290Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/10(日) 17:21:21.28ID:LrSU+jas0
>>209
ずっと昔からそうだが、今使ってるPCのTranscend370Sは、
室温15.5℃でSSD温度が14℃だな。
291Socket774 (ワッチョイ 178a-Pg0X)
2023/12/10(日) 17:39:06.07ID:W47bsmXZ0
>>286
その認識しないGen4ちゃんは、CPU側とスロット入れ替えてみるなり試して物自体の動作に問題ないことは確認したか?
初期不良の罠というのはやはりあるのでな……
292Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/10(日) 17:44:38.68ID:HDlR0+nT0
おいお前らとんでもないことになったぞ
https://www.nichepcgamer.com/archives/wd-will-raise-nand-prices-by-up-to-55-percent.html
WD、NANDを最大55%値上げへ。SSD製品に大きな影響
2023年12月10日
293Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/10(日) 17:46:07.01ID:LrSU+jas0
>>259
同じコントローラ(Firm)&NANDを搭載してても、パラメータ設定等で
ランダム書込み速度をアップすれば、寿命(TBW)は簡単に減るぞ。
294Socket774 (スッップ Sdbf-dFds)
2023/12/10(日) 17:46:14.49ID:NhYideAJd
今の1.5倍か
295Socket774 (ワッチョイ 7f5c-opNu)
2023/12/10(日) 17:47:37.66ID:Ih5sUlYb0
もう上がってるから問題無いな
MX500なんて43kや
296Socket774 (スッップ Sdbf-dFds)
2023/12/10(日) 17:48:03.08ID:NhYideAJd
>>292
基本は1TBか512GBに逆戻りだな
297Socket774 (ブーイモ MMcf-m6lt)
2023/12/10(日) 17:48:45.64ID:obf9lkVUM
NAND冬の1年になるかもな
その前にSSD、microSD、USBメモリを必要な分買っておこう
298Socket774 (ワッチョイ 9fc3-HI/Z)
2023/12/10(日) 17:50:48.61ID:qDIWJr/e0
USBメモリとかSDメモリとかそもそもそんな下がってる?
USBメモリしか見てないけどあんま変わってなかった気が
299Socket774 (ワッチョイ 37f2-XnMC)
2023/12/10(日) 17:52:40.35ID:4bTgsScH0
>>286
それはbiostarにbios更新お願いするしかないね
300Socket774 (ワッチョイ 77cf-noSv)
2023/12/10(日) 17:53:09.36ID:I4uCOI/10
中華製品はサーミスタをキャリブレーションしていないと推測
301Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/10(日) 17:53:43.34ID:LrSU+jas0
因みにTrim無き時代の、ランダム速度命だったOCZのSSDは
公式スペックでTBWが21TBだった。
302Socket774 (ワッチョイ 9f20-NhYw)
2023/12/10(日) 17:53:58.46ID:KLhfR22L0
WDじゃないけどブラフラで買っといて正解だったか
どうせ他も追随する
303Socket774 (ワッチョイ 7776-pLaE)
2023/12/10(日) 17:55:27.02ID:g8qJOBrK0
値上げするなら予備が欲しい気分になるけど使う予定が無いもん買うのも嫌なんだよな
304Socket774 (ワッチョイ 178a-Pg0X)
2023/12/10(日) 17:56:08.86ID:W47bsmXZ0
>>292
これは右往左往しますわ……w
305Socket774 (ワッチョイ bffc-HI/Z)
2023/12/10(日) 17:57:55.44ID:eSouQ7DS0
>>291
うんそれも確認済み
CPU側は全部認識した
友人に借りた色んなメーカーのGen4も
306Socket774 (ワッチョイ 571d-vuo/)
2023/12/10(日) 18:04:00.07ID:WgykFyQ80
>>292
えぐいですね……うわマジかショックすぎるしどのタイミングで買うか焦ります。
307Socket774 (オッペケ Sr4b-DzRs)
2023/12/10(日) 18:08:03.69ID:upl18LdRr
まあ数四半期かけて五割だろ
売れなくなる気もするしな
308Socket774 (ワッチョイ 1f7e-tAOi)
2023/12/10(日) 18:10:05.00ID:qreGaBMF0
実需に合わせて値上げってわけじゃないのがな
売れなくなるだけだな
309Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/10(日) 18:15:35.97ID:HDlR0+nT0
国内ではSUNEAST系列とかねんか系列次第やな
かなり便乗値上げしてくるとアリエクなどに逃げられて結果的にはには大損する
だけだろう
今の相場のまま提供し続けてくれるともはや圧倒的SSDシェアを占める事態になるだろう
310Socket774 (ワッチョイ f773-Q+yM)
2023/12/10(日) 18:19:26.68ID:k1GEb3Vw0
>>306
言うて使う分は充分に買い込んでるだろって気も
311Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/10(日) 18:25:07.36ID:LrSU+jas0
>>265
今なら同価格 \16,280(前週比:-1,700円↓) で
EXCERIA PRO/2TB がドスパラで売ってるぞ。
312Socket774 (ワッチョイ 9f73-5Qt1)
2023/12/10(日) 18:50:26.21ID:yH0vzez30
前から欲しかったけど、先月いきなり3000円値上がりして買うのを躊躇してたSN700 1TBと予備にSN770 1TB、
>>292に背中蹴られてポチってしまったわ
313Socket774 (ワッチョイ 7781-NsWf)
2023/12/10(日) 19:25:21.17ID:dWKtyrW10
いや、マジで今のうちに買ったほうがいいと思うわ
絶対値上げする
314259 (ブモー MMcf-tFlm)
2023/12/10(日) 19:25:35.45ID:ScO4hDSGM
>>300
そもそも蝉の温度が一定すぎて、どこの温度測ってるのだ?レベル
315Socket774 (ワッチョイ bfe4-vlHu)
2023/12/10(日) 19:30:58.14ID:QFmhD0Ku0
リンク先確認したら噂やんけ
ymtcやら他が追随しなかったらなかった事になるんだろ
まだ右往左往するに値しない
316Socket774 (ワッチョイ ffc0-kt0n)
2023/12/10(日) 19:37:21.49ID:c1oWEQJA0
蝉が一人勝ちする予感w
317Socket774 (ワッチョイ bfa8-08gk)
2023/12/10(日) 19:41:11.77ID:McrbjJIe0
>>312
このタイミングでSN770の1Tはマジでこのスレの住人が疑うレベル
318Socket774 (ワッチョイ f7eb-x/lI)
2023/12/10(日) 19:41:56.95ID:AcmN1l8O0
自分のX470でもチップセット側GEN4にするとうまく動かなくて
大きめのデータ移動できないから
GEN3の安物に入れ替えたなGEN 2速度で普通に動く
319Socket774 (ワッチョイ d7b1-5Qt1)
2023/12/10(日) 19:43:20.49ID:uPsmHlmn0
1.5倍とか好きにしたらええわ
大衆なんかSSDなら何でもいいんだから
がっつり中華にシェア持ってかれた後に泣きながら赤字で売ればいい
320Socket774 (ワッチョイ ffc0-kt0n)
2023/12/10(日) 19:50:36.70ID:c1oWEQJA0
高沢順子はいい女
321Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/10(日) 19:56:19.13ID:LrSU+jas0
>>292 を見ると >>311 は過去最安値と同額だし、この後に及んで
大幅値下げしてるから、買い時な気がするが、あとデコボコな
ヒートプレート(シンク?)が悩ましい。

まっ平なヒートプレートなら、冷却不足時に追加でヒートシンクを
付けられるし、もっと表面積の大きいヒートシンクなら、風当りを
改善すれば効果が高そうだが、どっちも出来ないからなぁ。
322Socket774 (ワッチョイ 3725-tASO)
2023/12/10(日) 20:34:53.93ID:2XBz0SHc0
先月くらいにあった製造装置の輸出緩和は一応本当なんだよなぁ
半年後くらいには出てくると思うよ
323Socket774 (ワッチョイ f7eb-x/lI)
2023/12/10(日) 20:39:35.29ID:AcmN1l8O0
osで使って見失うとか寿命早く減るとかない?
324Socket774 (ワッチョイ 9f8c-L8ZV)
2023/12/10(日) 20:51:11.20ID:6vmi/fN50
>>292
NANDaって!!!
325Socket774 (ワッチョイ 1771-WfBz)
2023/12/10(日) 20:56:24.63ID:n023TEnO0
4tb品ならどれがいいかな
326Socket774 (ワッチョイ d7b1-h0RM)
2023/12/10(日) 21:12:52.49ID:Y5KsdD3P0
>>292
ヒエェ現状でもまだ高いのに
これ以上上がったら買えなくなるわ
327Socket774 (ワッチョイ 1789-5Qt1)
2023/12/10(日) 21:21:42.50ID:HSMYGgSn0
ASPMオンでもオフでもセンサーの温度なんて変わらん
328Socket774 (ワッチョイ 17a2-mcod)
2023/12/10(日) 21:27:25.64ID:a7SBoOFL0
WDなんかは9月頃からじわじわ上がって来ているし、各社減産で価格調整だから今後しばらくは値上がりそうだね。
近々使う予定な人は今買っておいた方がいいかもしれないが、とりあえず用途決まってないけどセールやってるから買うかみたいなのはやめた方がいいかも
1年後は>>316 >>319になってるかもしれんし
329Socket774 (ワッチョイ d7e9-K3L9)
2023/12/10(日) 21:33:29.38ID:SKpmEQv50
まあ現時点で既にブラフラがやっぱ最安だった感は存分にあるしなー
990PRO、SN850X、本家蝉あたりの4TB割と安く買ったけど、今の値段だと蝉がこの前より高く思えて仕方ないw
自分の都合上あと一個は4TBのやつ何か買いたいけど高くなるんなら今のうち動くべきかどうするかw
330Socket774 (ワッチョイ 9fc3-HI/Z)
2023/12/10(日) 21:35:46.43ID:qDIWJr/e0
元記事自体WDは数四半期かけて55%あげたいなーって話だから
短期的には韓国カルテル(2四半期で20%+20%希望)のが影響でかそうだし
それすら希望通り上げられるかわからんし日銀の金融政策修正とか年末から春の間にはありそうだから余計わからん
331Socket774 (ワッチョイ 9f40-5Qt1)
2023/12/10(日) 21:39:21.96ID:3vksCFQs0
カルテルしない中華次第か
来年大幅値上げで1ドル120~130円くらいの円高来ないと相当上がりそうだな…
332Socket774 (オッペケ Sr4b-h9gw)
2023/12/10(日) 21:50:08.88ID:zRM4Ccf9r
WDはただ材料出したいだけのようにも思えるから話半分だな
333Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/10(日) 21:53:00.66ID:mIsJDbgrd
>>331
中国がまともなら高くしたやつは市場から追い出してはい終わりなんだがな
334Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/10(日) 21:54:03.36ID:mIsJDbgrd
>>332
残念NVMeだからね
アイドル1Wを知って二個目はやめた
335Socket774 (スッププ Sdbf-q2Gk)
2023/12/10(日) 21:55:13.08ID:T2uqA7O8d
SSD価格の未来は蝉族に託された
336Socket774 (ワッチョイ 1ff4-mPvO)
2023/12/10(日) 21:56:33.54ID:m9Nl2bR+0
そんなに都合よく上げられるならだれも苦労はしない
337Socket774 (ワッチョイ ff5a-juFl)
2023/12/10(日) 21:57:37.37ID:lRmS/Vhs0
windows10のサポート期限までは需要がないから上がらないと予想
338Socket774 (ワッチョイ 17ad-UJ+f)
2023/12/10(日) 22:04:00.24ID:SblIh/KE0
>>321
EXCERIA PRO/2TBならブラックフライデーで15,280円だったよ
339Socket774 (ワッチョイ 17ad-UJ+f)
2023/12/10(日) 22:04:50.11ID:SblIh/KE0
>>321,338
Amazonでね
340Socket774 (ワッチョイ f7eb-x/lI)
2023/12/10(日) 22:06:07.65ID:AcmN1l8O0
ブラフラ安い印象無かったな
341Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/10(日) 22:08:44.19ID:FEyPSE0r0
ブラフラよりも超paypay祭の方が実質安かった
342Socket774 (ワッチョイ 17e5-gAXr)
2023/12/10(日) 22:13:10.13ID:zJ1mLhR20
Asrockマザー用のgen5ヒートシンクを買ってしまった
4千円もするけど意味あるのかな?これ
343Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/10(日) 22:55:03.69ID:oSgO9M5or
>>334,335
HIK偽はアイドル高いんだよねw
344Socket774 (ワッチョイ 174c-rnd2)
2023/12/10(日) 23:47:01.44ID:XxcP8EzG0
今年の夏のSSD備蓄分でとりあえず冬は越せる
いつまで高値売りが続けられるか見物
345Socket774 (ワッチョイ 770d-1jTO)
2023/12/11(月) 00:01:27.56ID:3xAc/S2X0
夏から秋に掛けてGen4ハイエンド2TBで家のPC一気に更新したが次の更新時期は何年後になるやら
今のGen5はランダム性能伸びてないからまだ好事家の玩具だしOS側の進化も無いと持て余してる感強い
346Socket774 (ワッチョイ d7e9-K3L9)
2023/12/11(月) 00:08:12.88ID:bqIow6iz0
>>344
俺も冬を越せる分くらいブラフラで備蓄したつもりだったけど、StreamFabってのが想像以上でひもじい正月越すので精一杯だわw
347Socket774 (ワッチョイ 7746-Nq+L)
2023/12/11(月) 00:49:39.22ID:QeC9BS7f0
年あける前にgen4 2TB確保した方がいい感じですか?
348Socket774 (アウアウウー Sadb-oUY/)
2023/12/11(月) 00:53:22.73ID:XI/xTfFba
スレの趣旨とは合わないが
買いたいときに買えばいいだろ
容量足りないのに、我慢する必要はないし
足りてるのに買う意味もない
349Socket774 (ワッチョイ 178a-Pg0X)
2023/12/11(月) 01:04:41.71ID:2Rao1WLy0
婆さんや、SATAのCrucial MX500シリーズが欲しいのじゃが入荷はまだかいのぅ……
350Socket774 (ワッチョイ bff3-5Qt1)
2023/12/11(月) 01:44:47.92ID:Fm9b72l10
本家蝉とかNM790ならアイドル低いらしいね 今のところ
でもファーム更新できないから変なファームにされたらと思うと安心できんよね
351Socket774 (ワッチョイ d707-K3L9)
2023/12/11(月) 01:57:32.48ID:bqIow6iz0
趣旨合ってないにも程があるだろw
価格に右往左往してからまた来いw
352Socket774 (ワッチョイ 5758-RlSa)
2023/12/11(月) 02:25:30.50ID:4B9S+xa90
>>249
右のケース最近三千円で買ったUGREENの商品とそっくりで草
Amazonじゃなくて蟻のセールで買えばよかった…
353Socket774 (ワッチョイ 77cf-noSv)
2023/12/11(月) 03:18:32.74ID:nGEsnODP0
M.2 NVME SSD to USB ケースは 99.9%が差し込みタイプ
蓋(ヒートシンク)押さえ込みタイプは0.1%にも満たないな
あっても 熱伝導パッドに十分な圧力をかけることができない
354Socket774 (ワッチョイ d707-K3L9)
2023/12/11(月) 03:30:59.61ID:bqIow6iz0
少し厚めにして蓋置いてみたり、ネジの締め方変えたりして、無理のない範囲で出来るだけ密着を狙えるから押さえるタイプが良いよね

速いケースだと大体押さえるタイプだけど、この前試しに買ったUSB4ケースが凄いw
ツールレスで、ssd押さえる方向に力で一気にバキンと蓋閉めなきゃならなくて、恐ろしくて厚めのパッドなんかとても付けられないw
仮に蓋置く事ができなくて1センチくらい浮いてる状態から一気に嵌めるから、閉まった状態での密着や力具合も一切分からなくて困った
355Socket774 (ワッチョイ 9ff2-FJ+M)
2023/12/11(月) 04:06:36.27ID:X5RReWLj0
NANDS値上げかよ(´・ω・`)
キオクシアの投げ売り放出待ってんだがこれも期待できなくなったな
356Socket774 (ワッチョイ 17be-K3L9)
2023/12/11(月) 04:12:57.98ID:WQtB4kYh0
つーかHynix Titanium P51まだかね?
357Socket774 (ワッチョイ 9f56-mPvO)
2023/12/11(月) 04:22:52.73ID:6+s074rY0
円高に進みそうだしNAND値上げみたいな噂も出てるし一体いつが買い時なんだ・・・
358Socket774 (アウアウウー Sadb-gDd/)
2023/12/11(月) 06:10:36.52ID:yfln+mlLa
昨日ヤフ神が23%還元だったからOS用に990Pro 4TB HS付をポチったわ
実質37000円だから蝉と比べると倍ぐらい高いけど、まぁ来年値上がるならと思って😑
359Socket774 (ワッチョイ 1f51-2XEU)
2023/12/11(月) 07:42:24.22ID:mM874TcQ0
200層3DNAND
YMTC micron Samsung とWDキオクシア以外は出揃った感じだけど、フタを開けるとYMTC NANDが一歩リードする性能かな?
360Socket774 (ワッチョイ ff6e-Zox2)
2023/12/11(月) 07:54:34.23ID:gghdcp6V0
そりゃまぁ本来は天下の林檎様が使う予定だったやつだしなぁ
361Socket774 (ワッチョイ bf1e-rY2n)
2023/12/11(月) 08:26:09.03ID:Oy4oIiZ90
蝉族でファームウェア更新ツール出してるところある?
本家の蝉には無いけど
362Socket774 (オッペケ Sr4b-CWkp)
2023/12/11(月) 08:32:54.29ID:4EuLmzM/r
やっぱり値上げか
中華除くとプライムの時辺りが買いだったね
年末までにどっかセールやってくんないかな
363Socket774 (ワッチョイ bf1e-rY2n)
2023/12/11(月) 08:33:21.27ID:Oy4oIiZ90
今後はNAND専業はキツいからWDキオクシアがヤバくなったらAIマネーが流入しているHynixあたりが買収すんのかね
364Socket774 (ワッチョイ 9ff3-5Qt1)
2023/12/11(月) 08:38:30.71ID:mRnSarh30
他社のファーム当てられんもんかね。同じ蝉だから行けてもよさそうなもの
本家かLexarのを当てたい
365Socket774 (ワッチョイ ffdc-noSv)
2023/12/11(月) 08:40:07.83ID:bDrXp82R0
M.2ケースで、ガチャポンできるケースはないのか?
もちろんファンレスで
366Socket774 (ワッチョイ 9feb-x/lI)
2023/12/11(月) 09:06:55.57ID:tI6CO0kx0
文字通り右往左往スレの様相
367Socket774 (ワッチョイ d7b1-THgK)
2023/12/11(月) 09:10:30.72ID:5q7m7X8g0
>365
立てて差し込むやつは?
20Gbps のやつは高い。
368Socket774 (ワッチョイ 9ff3-5Qt1)
2023/12/11(月) 09:41:48.23ID:SpGNGmMT0
ヒートシンク付きのSSDを収納できるケースが欲しいんだよなあ
ヒートシンクの粘着テープが強すぎて取れる気がしない。チップ取れそうで怖い
369Socket774 (ワッチョイ 9fb2-9iUM)
2023/12/11(月) 09:44:51.30ID:F47AXFPf0
ヒートシンクを小さなケースに閉じ込めてどうするんだ
穴開けてファンでも付けるのか
370Socket774 (ワッチョイ 178a-Pg0X)
2023/12/11(月) 10:11:00.62ID:2Rao1WLy0
>>368
裸族の頭みたいなこういうやつのことじゃなくて?
https://www.century.co.jp/products/cram2nsu32.html
371Socket774 (ワッチョイ d7e9-K3L9)
2023/12/11(月) 10:12:40.61ID:bqIow6iz0
外付けのケースで使いたいけど、何かの理由で買ってしまったヒートシンク付きが裸にできないって事だろ
殆どのケースは蓋までの距離が小さくてヒートシンク付きは入らないな
372Socket774 (ワッチョイ d7e9-K3L9)
2023/12/11(月) 10:13:58.19ID:bqIow6iz0
おお!
上の人が凄く良いの紹介してあげてたw
373Socket774 (ワッチョイ 374c-tASO)
2023/12/11(月) 10:22:23.73ID:uKSFVs8d0
蝉ケースについてたパッドは粘着強すぎて剥がす時やばかったな
問題ないんだろうけどクロシコの外付けケースが最近SDHCアイコンになってしまった
374Socket774 (ワッチョイ 1f03-SckH)
2023/12/11(月) 10:28:15.25ID:SC6GB3lB0
いけるか…?
https://www.am○zon.co.jp/dp/B0CNGCZ4W7
375Socket774 (ワッチョイ 1755-bijL)
2023/12/11(月) 10:29:37.35ID:JCvAibuO0
>>365
https://www.century.co.jp/products/cram2nvu32c.html
376Socket774 (ワッチョイ ff58-HI/Z)
2023/12/11(月) 10:34:09.99ID:kTM31Nmq0
困ったときのcentury
377Socket774 (ワッチョイ 1f03-SckH)
2023/12/11(月) 10:37:44.47ID:SC6GB3lB0
なんとなくiVDR思い出した
378Socket774 (ワッチョイ ff58-HI/Z)
2023/12/11(月) 10:42:01.84ID:kTM31Nmq0
WD「値上げしたい」
とは言ってるけど、上げられるかどうかは別なんでしょ
数四半期後って1年後とか?
まあ、上がってるんじゃないの
379Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/11(月) 10:50:01.08ID:jxW+7Tv6d
キオクシアが弱いからな
普通ならWDを追い出すチャンス
380Socket774 (ワッチョイ 1755-bijL)
2023/12/11(月) 10:51:57.49ID:JCvAibuO0
>>368
https://www.area-powers.jp/product/usb_product/4580722550442/
背の低いヒートシンクなら入りそう
381Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/11(月) 10:56:20.48ID:tpDWv82n0
今KIOXIA各2TBが尼などで安くなっている
サムチョソとWDが値上げしてもKIOXIAが便乗値上げしなければ在庫が一気に捌けるんじゃないか
382Socket774 (ワッチョイ bff0-clHW)
2023/12/11(月) 11:02:42.11ID:FTitHtjn0
未だに差別語交えないと喋れないジジイいるね
383Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/11(月) 11:04:41.57ID:tpDWv82n0
と思ったら過去をチェックしたら値上がりしていやがる
だめだこりゃ
384Socket774 (ワッチョイ 9f82-vQ2m)
2023/12/11(月) 11:15:50.21ID:KEXzMU0M0
ちょっと前のHDDスレみたいになってきた
385Socket774 (ワッチョイ 5783-g9yR)
2023/12/11(月) 11:23:54.81ID:ES9xx5zW0
PCパーツは2月の春節に入ると軒並み値上がりするのがここ20年の定石だから
春節がとりあえずのタイムリミットですな
386Socket774 (ワンミングク MM7f-gAXr)
2023/12/11(月) 11:46:50.14ID:JSORIhLMM
Gen4以上の内蔵ヒートシンクでおすすめを教えてくれ
ファン付き以外は大して変わらないから
amazonのおすすめか
長尾製作所 SS-M2S-HS01あたりか
蝉に使われてるヒートシンクあたりでよさそうなのはわかる
ファン付きはマザーボードメーカーから出ているヒートシンクだと、40mm以下に抑えてCPUクーラーとの干渉も考慮されてるな
387Socket774 (ワッチョイ ffdc-5Qt1)
2023/12/11(月) 11:57:11.04ID:bDrXp82R0
>>386
SSDの価格変動に右往左往するスレ196台 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
388Socket774 (ワッチョイ 17ad-UJ+f)
2023/12/11(月) 11:57:25.94ID:v/Ce6dNL0
>>382
顔真っ赤じゃん?どうしたの?
389Socket774 (ワッチョイ 7f27-tASO)
2023/12/11(月) 11:58:14.26ID:R8obP2Di0
電車とか好きそう
390Socket774 (ワッチョイ 1f03-SckH)
2023/12/11(月) 12:03:55.66ID:SC6GB3lB0
>>386
https://www.scythe.co.jp/product/cooling-acce/m2-10/
391Socket774 (ワッチョイ 5783-g9yR)
2023/12/11(月) 12:06:00.81ID:ES9xx5zW0
>>386
ワイはThermal Grizzly TG-M2SSD-ABRを
P5plusとEceria pro用に2つ買って使ってるな
理由はサーマルパッドが名のある物を使ってるから

別に何でもいいと思うけど固定にテープやゴムを使うものは劣化で外れる可能性
があるからやめた方がいいとは思う
392Socket774 (ワンミングク MM7f-gAXr)
2023/12/11(月) 12:08:53.00ID:JSORIhLMM
>>387
アリエクで売ってるやつだよな?
思った以上に高さも抑えられてるし、
Gen5ではない用途ならコスパ抜群だな
393Socket774 (ワンミングク MM7f-gAXr)
2023/12/11(月) 12:11:36.14ID:JSORIhLMM
>>391
サーマルパッドメーカーのヒートシンクか
これも盲点やな
394Socket774 (ワッチョイ 1f15-tASO)
2023/12/11(月) 12:12:39.15ID:c9XLbAjz0
長尾のヒートシンクはテープが浮いてきた
395Socket774 (ワンミングク MM7f-gAXr)
2023/12/11(月) 12:16:06.39ID:JSORIhLMM
上側にもネジのある純正ヒートシンクも、ネジの下にナットを噛ませれば他に流用できそうだね
396Socket774 (ワンミングク MM7f-gAXr)
2023/12/11(月) 12:28:46.32ID:JSORIhLMM
>>390
シロッコファンか
エアフローまでしっかり考えてるオーバークロッカー向け?
397Socket774 (ブーイモ MMbf-96Og)
2023/12/11(月) 12:43:43.68ID:TdaFLG61M
尼のホリデーセールで安売りせんかな?
398Socket774 (ワッチョイ 5733-wk7v)
2023/12/11(月) 13:03:42.25ID:02a2Tv/g0
>>386
こないだ尼でHR-10を1300円ぐらいで買った
高さ44mmあるからグラボ下は無理かも
gen5ならファン付きのPROの方

薄いのなら尼の在庫ないからaliから買う必要あるけどTR-M.2 2280 TYPE A B
399Socket774 (ワッチョイ 1f03-SckH)
2023/12/11(月) 13:09:46.29ID:SC6GB3lB0
いろいろあるもんだなhttps://www.scythe.co.jp/product/cooling-acce/m2-three/
400Socket774 (ワッチョイ 5788-clHW)
2023/12/11(月) 13:23:28.45ID:ljizekhv0
>>388
自己紹介?
401Socket774 (ワッチョイ 9f18-FJ+M)
2023/12/11(月) 13:37:30.47ID:X5RReWLj0
蝉逮捕
402Socket774 (オッペケ Sr4b-k6wz)
2023/12/11(月) 13:54:52.73ID:Z+P0HN8Wr
開発レースで負けてるところが値上げできるかって言われたらまあ無理だろ
403Socket774 (ワッチョイ d7e9-K3L9)
2023/12/11(月) 13:57:11.36ID:bqIow6iz0
「あま○ん」出〇の蝉が逮捕!
404Socket774 (ワッチョイ d7b1-P62y)
2023/12/11(月) 14:01:21.38ID:s7iU1dIt0
なんだホリデーセールって?
そんなんあったっけ?
405Socket774 (ワッチョイ 9fc3-HI/Z)
2023/12/11(月) 14:06:50.27ID:vAlKUmLi0
尼は新年セールは例年高いな
406Socket774 (ワッチョイ bff3-5Qt1)
2023/12/11(月) 14:43:27.85ID:UKUJRt5t0
NM790
無茶苦茶値上げしてんな
407Socket774 (ワッチョイ 9ff9-a1tD)
2023/12/11(月) 14:43:37.50ID:HjAbfFu30
>>386
id-cooling zero m15
hr-09や10だと高さが45mmくらいあるので
cpu直下のスロットだとサイドフロークーラーと
干渉するけどコレは問題ないはず

俺はアリエクで買おうと思ってたけど結局
安さに負けてjeyiの(>>387)にしたけどな
アリエク見てると他所からも同じようなの
(製造は同じ?)出てるし悩むよな
408Socket774 (スフッ Sdbf-K3L9)
2023/12/11(月) 14:51:27.61ID:Im0jS+cYd
>>386
https://www.ineo-usa.com/productinfo/1063624.html
もっとヒートパイプの塊みたいなカッコイイやつが増えてほしい
409Socket774 (ワッチョイ bf95-1rwz)
2023/12/11(月) 15:00:21.79ID:LU6Toi+80
蟻で垢ハック喰らったわ。通知を切ってたので、気づかなかった。勝手にオーダーされてゴミが送られてきた。日本人利用者の報告は、見当たらなかったけど被害者多数発生中。通知切ってて最近覗いてない人は
要確認。BULIA 3C Store って所だけど、
店は畳んで既に逃亡済み。
410Socket774 (ワッチョイ 77d5-6fIf)
2023/12/11(月) 15:18:04.61ID:g+rV2Sqg0
普通の人は乗っ取り注文なんかされんよ
漏れたメアドとパス組み合わせて登録してたとかなら別
あとはキーロガーやスパイウェア飼ってるとか
411Socket774 (ワッチョイ ff58-HI/Z)
2023/12/11(月) 15:27:25.30ID:kTM31Nmq0
>>409
クレカ登録してたりしてんの?
412Socket774 (ワッチョイ 77cf-noSv)
2023/12/11(月) 15:30:04.12ID:nGEsnODP0
CDI 鳴かせて見せようピロピロピン
413Socket774 (ワッチョイ bf95-L8ZV)
2023/12/11(月) 15:58:50.98ID:LU6Toi+80
>>410 市販セキュリティアプリは入れてある、
侵入されてるかは不明。 店舗が主犯じゃなければ逃亡しないでしょ。
>>411 登録してないよ。
414Socket774 (JP 0H8f-N/kX)
2023/12/11(月) 16:13:04.68ID:jBYrI9gsH
aliはpaypal経由で買えよ
415Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/11(月) 16:16:45.45ID:tpDWv82n0
>>409
BULIA 3C Store が他にも店をいっぱい出していてそこのどれかで買い物した
客のデータを悪用したんでない?
416Socket774 (ワッチョイ 9fc3-L8ZV)
2023/12/11(月) 16:31:36.90ID:vAlKUmLi0
何扱ってる店だったん?
417Socket774 (ワッチョイ bf95-1rwz)
2023/12/11(月) 16:40:31.78ID:LU6Toi+80
巾広くガジェ,PC関連中心に。
418Socket774 (オイコラミネオ MM2b-9s1Z)
2023/12/11(月) 16:42:14.25ID:+5khBbwkM
蝉の128か232か見分けるのってシール剥がさずだと何を使ってどこみればいいの?
419Socket774 (ワッチョイ 7762-nLjf)
2023/12/11(月) 16:44:00.70ID:ESaj18IG0
>>418
http://vlo.name:3000/ssdtool/
Maxio nvme flash id
420Socket774 (ワッチョイ bf95-1rwz)
2023/12/11(月) 16:53:06.92ID:LU6Toi+80
取り敢えず紛争請求は開始した。蝉のM2ケースをオフィシャルで発注してて、確認せず開封したら詐欺オーダーされたゴミだったのよ。
421Socket774 (ワッチョイ 7ffd-vuo/)
2023/12/11(月) 16:55:16.66ID:DC1xIXHt0
>>396
A-M2HS03-BK
見た目がネタ寄りなのに性能は抜群らしい
422Socket774 (ブーイモ MMbf-m6lt)
2023/12/11(月) 17:31:17.00ID:t4g3S9nxM
ようわからん
一回買い物したくらいで、店舗側が悪意あれば勝手に買い物させれるくらいの情報得れるのか・・・?
423Socket774 (ワッチョイ f773-mqR/)
2023/12/11(月) 17:34:02.12ID:umLLlLHE0
クレカ登録してないのに支払いはどうなってんねん
424Socket774 (ワッチョイ 77c6-wk7v)
2023/12/11(月) 18:00:19.89ID:PbR0UwaD0
>>408
ヒートパイプの先のヒートシンクが小さいから微妙そう
でも往年のMSI遊園地を彷彿とさせるデザインは好き
425Socket774 (ワッチョイ d7bf-qMHW)
2023/12/11(月) 18:07:59.46ID:gKEZtUd+0
2.5inはすでにがっつり値上がりしてるのに、m2は比較的安値が続いてるのはなんでなの?
在庫量?
426Socket774 (ワッチョイ bf95-L8ZV)
2023/12/11(月) 18:15:25.40ID:LU6Toi+80
>>415  過去に利用した店の中の人が小銭稼ぎした可能性はあるけど店舗ぐるみでは無さそう。

>>423  登録保存はせず支払い即消去です。

進展有ればまたレポします。
427Socket774 (ワッチョイ 9fc3-HI/Z)
2023/12/11(月) 18:26:43.22ID:vAlKUmLi0
自分はALIはワンタイムというかエイリアスみたいな暫定Noのデビットで主に処理してるな
番号一個ALI専用にしてる
paypalでもいいんだろうけど
428Socket774 (ワッチョイ 77f7-oUY/)
2023/12/11(月) 18:30:24.50ID:6BEYLuni0
買うときだけクレカ入力し、登録はしない
この方法だと、買うときに情報盗まれて、以降もこの情報が有効だと駄目なんだよね
429Socket774 (ワッチョイ ff58-HI/Z)
2023/12/11(月) 18:36:40.84ID:kTM31Nmq0
蟻って、クレカ情報は出品者に渡るのね?
蟻が仲介するわけじゃないんだ
430Socket774 (ワッチョイ ff58-HI/Z)
2023/12/11(月) 18:38:52.54ID:kTM31Nmq0
ん?蟻って基本的にエスクローだよね
カード情報は出品者に行かないんじゃないの?
431Socket774 (ワッチョイ 9f76-5Qt1)
2023/12/11(月) 18:43:45.12ID:rEi/1J+J0
すーぱーはかーすげえな
432Socket774 (JP 0H8f-WQUj)
2023/12/11(月) 18:44:27.55ID:pvdf1qjVH
>>429
渡らない
だから支払い仲介だけのサービスとかもやってたはず
433Socket774 (ワッチョイ 9f03-gm56)
2023/12/11(月) 18:53:01.02ID:LBBY5C+r0
Aliにオフィシャルなんてあるか?
自称オフィシャルだろ
Ali利用したやつって自分に言い聞かせるように公式とかオフィシャルとか言うけどさ
434Socket774 (ワッチョイ 7767-nQgK)
2023/12/11(月) 18:59:30.42ID:ha/OikjV0
蟻はpaypal決済一択やろ
435Socket774 (オイコラミネオ MM2b-9s1Z)
2023/12/11(月) 19:00:38.83ID:+5khBbwkM
>>419
thx、以下みたいに出てたらいいのね。

Ch0CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
436Socket774 (ワッチョイ 9f97-g9yR)
2023/12/11(月) 19:12:33.71ID:0FRjiLbK0

読みがわからなかった・・ORZ


音読み
ユウ
訓読み
もっとも・ すぐれる・ とがめる
437Socket774 (ワッチョイ 5758-pD6R)
2023/12/11(月) 19:17:22.29ID:NBxuJH570
>>435
ちなみにその表記なら128層になるね
438Socket774 (ワッチョイ 17b1-5Qt1)
2023/12/11(月) 19:23:21.11ID:ZGBCxy6W0
支払い情報もないのに物が送られてくるって少し前にあった種の送りつけみたいだなw
店は閉じられてるみたいだけどブラッシング詐欺かな?
439Socket774 (オイコラミネオ MM2b-9s1Z)
2023/12/11(月) 19:23:23.91ID:+5khBbwkM
>>437

3dv4が232, 3dv3が128なんじゃないっけ?
440Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/11(月) 19:24:41.87ID:gmfTNWAid
届くかどうか見てるやつか
441Socket774 (ワッチョイ 1f92-tASO)
2023/12/11(月) 19:32:21.12ID:+QdTGRR60
>>439
232層は2048Gb/CE 1024Gb/dieだぬ
442Socket774 (ワッチョイ 57d3-gIiC)
2023/12/11(月) 19:33:31.57ID:5zLbro2w0
Aliで届いた商品のラベル見る限りセラーに住所の情報って行ってないのかな
最初は通し番号振られてAliの倉庫に集められてそこで初めて住所書かれたラベル貼られてるっぽい?
443Socket774 (ワッチョイ bf95-L8ZV)
2023/12/11(月) 19:35:11.61ID:LU6Toi+80
カ-ドを停止し再発行依頼した。SSDの価格変動に右往左往するスレ196台 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
イヤホン落下防止紐が11827円とか舐めてる。
444Socket774 (ワッチョイ 970d-C3j7)
2023/12/11(月) 19:37:43.73ID:CUPkkWRK0
SATAは、1TBの場合、6千円程度から、1万円前後と四割程度上げている。
Micron(crucial)、WD..メジャーブランドは元値に戻しつつあるね。
他のメジャー系の値上げで、1~2割程度やや安いキオクシアが売れ筋に。

WDは、4TB未満のHDD需要がSSDに喰われて死亡してるからキツイんじゃね。
一方の東芝は、MGやMNの8TB以上が売れ筋だからWDよりはマシかもね。
445Socket774 (ワッチョイ 1f92-tASO)
2023/12/11(月) 19:40:18.67ID:+QdTGRR60
>>443
そんなことよりsexyフォルダの中身が気になるぜ
446Socket774 (ワッチョイ 7776-pLaE)
2023/12/11(月) 19:43:32.86ID:CaLO22bP0
ヒートシンク取ろうとしたらSSD壊しちゃったよ🥺
447Socket774 (ワッチョイ 9736-g9yR)
2023/12/11(月) 19:47:56.47ID:rf7b+me80
2.5インチ2Tが4千円ぐらい値上げしてて泣いてる
淀の取り寄せ注文しとけばよかった
448Socket774 (ワッチョイ 37d4-noSv)
2023/12/11(月) 19:49:10.18ID:BgaEPigb0
まじかよサマセで純蝉4T買っといて良かったわ
449Socket774 (ワッチョイ 376e-5Qt1)
2023/12/11(月) 19:50:32.72ID:WSUl7EGG0
>>443
ここの住民らしいドライブ数だな
あとそんなにブラウザのタブ開いてるとたまに閉めちゃわない?w

>>448
夏に森買ったけど正解だったわ
450Socket774 (アウアウウー Sadb-gDd/)
2023/12/11(月) 19:50:38.07ID:/k2oEAvma
>>443
どちらかと言うとフィッシングに引っ掛かってそうだから、蟻や登録してるメルアドのパス変更した方がよくね?
451Socket774 (ワッチョイ bf9d-nQgK)
2023/12/11(月) 19:53:14.13ID:PwbgArnD0
蝉に保存してあるsexy動画のレイテンシーが低いんですね
分かりますん
452Socket774 (オイコラミネオ MM2b-9s1Z)
2023/12/11(月) 19:58:35.98ID:+5khBbwkM
>>441
232でもなんか積み上げ数が4枚か8枚の2パターンあるとかなんとかちもろぐが買いてるけど誤りなんかね…
453Socket774 (スププ Sdbf-ZAQn)
2023/12/11(月) 20:07:44.11ID:0L/IUgTHd
>>443
スクリーンショット
範囲指定すればいいのに
454Socket774 (ワッチョイ bf64-08gk)
2023/12/11(月) 20:14:12.67ID:6SXpkzp00
>>443
Cyberpunk 2077ユーザーか、良い趣味してるな!
455Socket774 (ワッチョイ 17ad-UJ+f)
2023/12/11(月) 20:17:18.90ID:v/Ce6dNL0
ドライブレターが飛んでるのが気になる
ゲーマーなんやね
456Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/11(月) 20:31:33.65ID:gmfTNWAid
元98ユーザーかな
457Socket774 (ワッチョイ bf9e-TEND)
2023/12/11(月) 20:39:51.47ID:jpxNoYE/0
>>455
光学ドライブがQなのは普通だと思うが
458Socket774 (アウアウウー Sadb-nQgK)
2023/12/11(月) 20:42:29.66ID:o4k0qULoa
光学はz
459Socket774 (アウアウウー Sadb-gDd/)
2023/12/11(月) 20:43:54.04ID:/k2oEAvma
ボクは書込みの®🙋
460Socket774 (オイコラミネオ MM2b-5Qt1)
2023/12/11(月) 20:50:50.45ID:XsUxtiQLM
光学ドライブがQなのはFM-TOWNS由来
461Socket774 (オッペケ Sr4b-mcod)
2023/12/11(月) 20:52:56.64ID:AJAw8UD8r
独身の日は見向きもしなかったけどDRAM付き2.5インチだと相対的にs109が魅力的に見えてきちまったなぁ
462Socket774 (ワッチョイ d703-tASO)
2023/12/11(月) 20:56:22.91ID:HTyUHTn20
>>444
>SATAは、1TBの場合、6千円程度から、1万円前後と四割程度上げている。

6000→10000なら 約7割の値上げじゃん
463Socket774 (オイコラミネオ MM2b-5Qt1)
2023/12/11(月) 20:58:09.31ID:XsUxtiQLM
2000円ぐらいで外付けに使う256GのSSDが欲しい
464Socket774 (ワッチョイ 5758-pD6R)
2023/12/11(月) 21:10:24.56ID:NBxuJH570
>>439
YMTC 3dv4 TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die

で見るところは 512Gb/die 4Plane/die で、3Dv4ながら1ダイあたり512Gb(64GiB)の128L品になる
232Lのコストカット版で、Xtacking3.0世代だが、プレーン数が6から4分割に減らされていて速度が劣るので
Gen.3製品に使われることが多い

232Lであれば 1024Gb/die 6Plane/die という表記になる
465Socket774 (ワッチョイ d7b2-IWfA)
2023/12/11(月) 21:31:59.23ID:0f0YBIzB0
>>460
PC-98だと思ってたわ、元祖はタウンズなのね。
466Socket774 (ワッチョイ 1f7e-noSv)
2023/12/11(月) 21:34:11.13ID:MXM9cpHy0
>>444
もう祭りは終わったんだ
467Socket774 (ワッチョイ 17e5-MzlW)
2023/12/11(月) 21:49:56.15ID:Cm395KF40
FN955は日本amazonに持ってきて売ってんのかな?
4TBがアリエクのブラックフライデー最安値よりも1万円くらい高い
27,980円だね
468Socket774 (ワッチョイ bff3-5Qt1)
2023/12/11(月) 22:05:54.70ID:UKUJRt5t0
>>446
無理に剥がさなくて良かったHE70
>>380
これで行けるかなあ。
469Socket774 (スプッッ Sd0b-f5Gt)
2023/12/11(月) 22:11:05.63ID:XO+nMUVWd
なんか薄っぺらいシートみたいなヒートシンク出てたよな
470Socket774 (ワッチョイ 1755-bijL)
2023/12/11(月) 22:26:05.87ID:JCvAibuO0
>>468
自分はこれを買おうと思っている
最悪蓋閉めないで使用すればいいかなと
centuryのやつは電源スイッチが毎回入れなおさなければいけないので自分的にはないなーと
471Socket774 (ワッチョイ f77f-EAiB)
2023/12/11(月) 22:39:04.31ID:CIOmeprJ0
>>443
ryujiくん
472Socket774 (ワッチョイ 1789-5Qt1)
2023/12/11(月) 22:42:37.48ID:sDbxN3y20
おじいさんだぞ
473Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/11(月) 22:43:56.78ID:Tuh2BLaXr
>>449
森は純正に劣る所詮偽物やろ?
474Socket774 (アウアウウー Sadb-gDd/)
2023/12/11(月) 22:52:57.16ID:pRFTpXFYa
デカいヒートシンク付けてもビデオカードの熱をもろに受けるだけじゃね?
475Socket774 (ワッチョイ 77f3-5Qt1)
2023/12/11(月) 23:09:43.04ID:YU9HGVuI0
森もASPM効かない仲間かな。仲間が増えて嬉しいよ
476Socket774 (ワッチョイ 1789-5Qt1)
2023/12/11(月) 23:12:35.49ID:sDbxN3y20
効く
477Socket774 (ワッチョイ 77f3-5Qt1)
2023/12/11(月) 23:14:50.41ID:YU9HGVuI0
効くのかよ 悔しいよ俺だけ効かないの
478Socket774 (ワッチョイ 1789-5Qt1)
2023/12/11(月) 23:18:44.23ID:sDbxN3y20
>>477
SN770はASPM効くって言ってたけど
techpowerup見ると効いてないな
479Socket774 (ワッチョイ 1789-5Qt1)
2023/12/11(月) 23:20:01.78ID:sDbxN3y20
効かないの2つ持ってるね
おめでとう
480Socket774 (ワッチョイ 5758-noSv)
2023/12/11(月) 23:25:06.38ID:c5L7CN8p0
値上がりすると嫌だしとりあえずP41 2TBを買って心の平穏を保つことにした
481Socket774 (ワッチョイ 7735-lrhw)
2023/12/11(月) 23:26:47.26ID:9f4ov/M90
>>480
パッケージもなんかお守りっぽい雰囲気だし良いと思う
僕も次に買うとしたらたぶんそれ
482Socket774 (ワッチョイ ff6e-Zox2)
2023/12/11(月) 23:52:22.99ID:gghdcp6V0
ASPMの有無でアイドル消費がどれくらい違うか載せてるレビューサイトとかあったら教えてくれん?
そんな騒ぎ立てるほど何Wも違うん?
483Socket774 (ワッチョイ 7762-nLjf)
2023/12/11(月) 23:58:46.95ID:ESaj18IG0
>>482
https://www.techpowerup.com/review/corsair-mp700-pro-2-tb/7.html
484Socket774 (ワッチョイ 1f92-tASO)
2023/12/12(火) 00:07:55.08ID:Fm3mL0mS0
ほぼ1W未満の差にこだわり過ぎるのは精神的に良くないね
485Socket774 (ワッチョイ 771f-HI/Z)
2023/12/12(火) 00:07:56.95ID:pbOEyigM0
>>480
同じ理由だわ
2TでP41だけ値ごろ感ありで尼で買うより4.5k円安いしでツクモでポチったわ
486Socket774 (ワッチョイ ff6e-Zox2)
2023/12/12(火) 00:13:51.85ID:hrC4Heky0
>>483
ありがとう
NM790を見るに、蝉族って省エネ面でも凄いやん
MP700とかASPM効いてても消費高めでASPMなしのNM790の方が低いくらい
SSD自体も安く買ってるだろうに、たかが1W以下の差でそこまでごちゃごちゃ文句言うような話かね
487Socket774 (ワッチョイ 775a-K3L9)
2023/12/12(火) 00:25:26.33ID:KgkeILss0
セールも終わって価格戻ってるハズなのに
日尼のHanye N400 SSD 2.5インチの2~1TB がBF以降も在庫復活したら速攻売り切れになってるなー
セール価格クラスなら2TBもう1個買いたいのにタイミングが合わん・・・
安くて祭り買いって訳でもなさそうなのに謎だ
何かあったん?
488Socket774 (ワッチョイ d7b1-YPEZ)
2023/12/12(火) 01:22:13.06ID:L9uS5cmg0
ASPMで気にするのはどっちかつうとアイドル時の温度
489Socket774 (ワッチョイ d7b1-YPEZ)
2023/12/12(火) 01:25:21.76ID:L9uS5cmg0
普段から温めておいた方がアクセス時の急激な温度変化が少なくて
ハンダには優しいかもしんない
490Socket774 (ワッチョイ 57dc-L8mI)
2023/12/12(火) 01:30:32.49ID:mIXm91F80
突き動かしてるのは損してる感覚のみ
491Socket774 (ワッチョイ 77f3-5Qt1)
2023/12/12(火) 01:57:35.68ID:NtCxgN1S0
>>482
i5-12400F+GTX1060の環境でグラボ直下にHE70だとアイドル30wもあった。
今CPU直下にして28w切ってるが グラボ側にSN770 SATA 850evo
ちなみにHDDを5分後に停止だと26wしか無かった。HDDとHE70を入れ替えて使ってる。
なんで4wも増えてムカついた訳。
492Socket774 (ワッチョイ 77f3-5Qt1)
2023/12/12(火) 01:59:10.69ID:NtCxgN1S0
サンワサプライのワットモニタ上の数字ね。
493Socket774 (ワッチョイ 7762-nLjf)
2023/12/12(火) 02:03:56.12ID:CIO1UfOA0
>>486
ASPM有効にするとチップセットの温度も低下したから
PC全体で2W以上の差ありそう
494Socket774 (ワッチョイ 1766-K3L9)
2023/12/12(火) 02:45:10.02ID:wCaXaIES0
>>480
俺は発売直後にご祝儀込み2万でPlatinum P41の1TB買ったけど
お前らは投げ売り1.6万で2TBで飛びついてるわけで
Platinum P41所有者でも俺とはチームが違うからもっと離れてくれよな
495Socket774 (スプッッ Sd3f-f5Gt)
2023/12/12(火) 02:54:51.72ID:jU+E+cN+d
SN850X 2TB 37000円に勝てるのか?
496Socket774 (ワッチョイ 9ff5-g9yR)
2023/12/12(火) 02:57:37.71ID:UUIQDHJb0
またおじいちゃん召喚されちゃうからやめて
497Socket774 (ワッチョイ 177f-nQgK)
2023/12/12(火) 03:06:15.60ID:Vwk46Uji0
SN850X 2TB 37000円を老人しか買えなかったと思ってるの?
496は行動力が無能なのか境界性知能なのかどっちよ
498Socket774 (ワッチョイ 17ad-UJ+f)
2023/12/12(火) 03:16:03.50ID:A8UG19Sl0
なんか訳の分からんバトルが始まったな
499Socket774 (ワッチョイ 177e-tAOi)
2023/12/12(火) 03:27:30.47ID:YlRjZuw90
寝ろ
500Socket774 (ワッチョイ 9ff5-g9yR)
2023/12/12(火) 04:08:52.50ID:UUIQDHJb0
>>497
話の流れが理解できないなら絡んでこないでくれ
501Socket774 (ワッチョイ 7f7e-noSv)
2023/12/12(火) 04:23:28.73ID:YXHWWlwo0
下げ基調の時はこれからもっと安くなるのに馬鹿wwとかで煽れる
上げ基調の時はなんであの時買わなかったの?馬鹿wwで煽れる
孤独な老人にとって価格スレは最高の居場所なんだよ
いろんな専門板が過疎った理由のひとつだ
502Socket774 (ワッチョイ 1766-K3L9)
2023/12/12(火) 04:27:15.05ID:wCaXaIES0
アホ草
503Socket774 (ワッチョイ bfc5-nQgK)
2023/12/12(火) 04:34:53.75ID:4MXUZOHG0
見えない誰かを馬鹿にするネタを探す為のSNSと時間の使い方
底辺すねえ
504Socket774 (ワッチョイ 178a-cXTs)
2023/12/12(火) 04:42:43.21ID:UT6ZFvvv0
( 'Д')うおー!  さおー!('Д' )
505Socket774 (ブーイモ MMbf-m6lt)
2023/12/12(火) 05:24:46.61ID:HuFu3YzNM
ここは右往左往スレだからなぁ
買ったタイミング、値段、物で誰かをバカにしたい494のような人間がここから離れてくれ
506259 (ブモー MMcf-tFlm)
2023/12/12(火) 05:36:57.68ID:qHthRPwcM
高い値段で買ったことを自慢したがるのは東京人
安い値段で買ったことを自慢したがるのは大阪人
507Socket774 (ワッチョイ f7d8-rJak)
2023/12/12(火) 05:49:51.24ID:uOfBlymv0
高い値段で買ったことを自慢したがるのは年寄り
安い値段で買ったことを自慢したがるのは
508Socket774 (ワッチョイ 571d-nQgK)
2023/12/12(火) 05:57:15.50ID:SzVo/Zho0
お前ら自閉症かよ
少しは隠せよハッタショ
509Socket774 (ワッチョイ f758-k24v)
2023/12/12(火) 07:02:28.07ID:/MGWsHFC0
これが日本に蔓延するサイバー老人病か
510Socket774 (ワッチョイ 97b0-Fy+G)
2023/12/12(火) 07:32:42.64ID:+arTPYt20
去年から今年にかけては時期がよかったな
いい買い物だった
来年はSSDの使い道を考えないと…
511Socket774 (ワッチョイ 3748-2XEU)
2023/12/12(火) 07:48:53.97ID:N/OSSmsS0
今は仕入れたSSDをいつ放出するか
ニヤニヤタイム
512Socket774 (ワッチョイ 7fd4-g9yR)
2023/12/12(火) 08:01:39.70ID:yqNj4SMu0
蝉や駅プロ買った時に古いのは全部手放したけど少々の差額で容量も増えて良かった
こういう機会がまたあれば良いけど早々無いよな
513Socket774 (ワッチョイ 97df-E/um)
2023/12/12(火) 08:18:23.22ID:A7+rmUVf0
>>359
hynixは?
514Socket774 (スッップ Sdbf-dFds)
2023/12/12(火) 08:22:15.00ID:8+3z/E2kd
>>511
価値が高いのだから自分で使うよ
515Socket774 (ワッチョイ 17b1-m6lt)
2023/12/12(火) 09:06:22.60ID:U6r/p76i0
すみません
SSDスレで目にする蝉というのはHIKSEMIのことですか?
516259 (ブモー MMcf-tFlm)
2023/12/12(火) 09:09:00.90ID:qHthRPwcM
>>515
いえす。詳細は
>>1
の先にある 中華製/中国製SSD総合 を読むべし
517Socket774 (ワッチョイ 17b1-m6lt)
2023/12/12(火) 09:17:05.48ID:U6r/p76i0
>>516
ありがとうございます!
518Socket774 (オイコラミネオ MM2b-9s1Z)
2023/12/12(火) 09:17:18.36ID:EJDE/WejM
>>441
>>464
ありがとう、ややこしい…
いわゆる準蝉ってやつで最大容量以外は蝉に迫るってやつかな?
519Socket774 (オイコラミネオ MM2b-9s1Z)
2023/12/12(火) 09:19:37.70ID:EJDE/WejM
そういや蝉の4TBは4kランダムがHMBに乗り切らないせいかやたら遅いってほんと?dram ない4TBは全部そうなのかもだけど…
520Socket774 (ワッチョイ 37d6-5vkP)
2023/12/12(火) 09:30:08.52ID:W/FIzmsy0
俳句蝉と蝉族を一緒くたに蝉と呼ぶ人もいるからややこしくなることも
文脈読めってことなんだろな
521Socket774 (ワッチョイ 1f7e-6/JR)
2023/12/12(火) 09:34:48.78ID:XiEydPiA0
尤族というのもあってだな…
522Socket774 (ワッチョイ ff58-HI/Z)
2023/12/12(火) 09:37:08.25ID:Gvw5rzj80
>>519
手元の本家蝉で試した限りでは、4TBは2TBと比べてランダムリードが少し遅く、ランダムライトが少し早かった
CDMの値でそれぞれ1割くらい差があったかな
体感じゃまったくわからんが
523Socket774 (ワッチョイ 1f08-9s1Z)
2023/12/12(火) 09:45:50.82ID:ry31gLiI0
>>522
あーごめん、lexar の4TBの問題らしく、セミの問題と誤認識してた。
https://www.techpowerup.com/review/lexar-nm790-4-tb/5.html
普通はHMBは64だけどlexar NM790は40MB だから足りないとかなんとか?この製品の4TBは地雷なんかな。
524Socket774 (ワッチョイ ffc0-kt0n)
2023/12/12(火) 10:01:30.26ID:ePVpzAn20
蝉系は容量にかかわらず全部HMBの規定値は40MBでしょ
足りないならレジストリいじって64MBにすれば良いんじゃね?
525Socket774 (ワッチョイ 370f-tASO)
2023/12/12(火) 10:03:00.64ID:9IesyBMH0
森さん使いだしてからたまにエクスプローラが開くのは接触不良だろうか
526Socket774 (ワッチョイ ffd0-juFl)
2023/12/12(火) 10:09:40.61ID:zVLH82p+0
ASPMはpcieに電力垂れ流しになるから、PCトータルの消費電力は数W上がる
>>483の計測値はたぶんNVME単体を直接測っている電力だと思う

試しにBIOSでASPMを切ってみると判るが、10Wも上がってしまうマザーもある
527Socket774 (ワッチョイ 1f40-9s1Z)
2023/12/12(火) 10:30:59.34ID:ry31gLiI0
>>524
そうなんか、本家蝉だと問題ないって書き込みから勘違いしてた。
528Socket774 (ワッチョイ 9f6e-C3j7)
2023/12/12(火) 10:53:28.49ID:9jz9Nmh/0
>>525
外付けストレージのUSB接続に接触不良でもあるんじゃね
接点復活剤でも使って直ったらラッキー
529Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/12(火) 10:57:58.82ID:2e2IWk/ed
USBCだよね。
530522 (ワッチョイ ff58-HI/Z)
2023/12/12(火) 11:02:41.40ID:Gvw5rzj80
ワイの検証結果はHMBと関係あるかどうかはわからんけどね
531Socket774 (JP 0H8f-K3L9)
2023/12/12(火) 11:23:13.89ID:GGSTiQOGH
SSD使ってるやつって、0.1秒遅れただけで

「あーおそあーおそあー使ってらんね」

とか言う発達障害多くてな

0.1秒なんか分かりもしねえのに
HDDだから起動が遅れたという思い込みで「あー遅い」とか言うマジモンの発達障害
532Socket774 (ワッチョイ d7d6-zB1/)
2023/12/12(火) 11:52:21.19ID:2G6aLXXY0
でーらむ狂信者には近寄るな
533Socket774 (ワッチョイ 7747-lrhw)
2023/12/12(火) 12:17:37.10ID:BZfZh5Pe0
SSDの転売って楽しそう
買うだけでワクワクするもん
534Socket774 (ワントンキン MM7f-gAXr)
2023/12/12(火) 12:22:35.05ID:+HpGM3acM
Windows Updateをクソ重くしたMSが悪い
535Socket774 (ワッチョイ d77f-K3L9)
2023/12/12(火) 12:22:35.95ID:g0uP3UOj0
>>SSD使ってるやつって

この時点で異常な発言と思うけど、その後を読んでやっぱり頭おかしい奴としっかり確認できたわw
536Socket774 (ワッチョイ ff58-HI/Z)
2023/12/12(火) 12:41:46.51ID:Gvw5rzj80
転売は消費者の敵
537Socket774 (ワッチョイ 9f6e-C3j7)
2023/12/12(火) 12:53:04.52ID:9jz9Nmh/0
BOT使ったりして故意に品薄状態起こすような転売ヤーは市ねと思うが
そうでなければ別にいんじゃね?
538Socket774 (ワッチョイ ffd0-juFl)
2023/12/12(火) 13:05:50.16ID:zVLH82p+0
このスレとか特価系のスレに書き込まれると転売ヤーに一瞬で狩られるので普通に敵かと
先々月に試しけどここに載せたやつはすぐに狩られて、載せなかった特価品はかなりの日数で残っていたから、美味しい情報だけチェックして稼げそうな物は根こそぎ持って行ってるようだ
539Socket774 (ワッチョイ 9fdb-ek8U)
2023/12/12(火) 13:08:53.24ID:5aafGzI00
死ねとまでは言わんけど積むくらいなら枠譲ってほしい
540Socket774 (ワッチョイ 9f11-tovu)
2023/12/12(火) 13:30:42.66ID:IKIgQ4MZ0
541Socket774 (ワッチョイ 9f11-tovu)
2023/12/12(火) 13:31:04.59ID:IKIgQ4MZ0
ごば
542Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/12(火) 13:33:16.61ID:2e2IWk/ed
>>538
希少品だとどこが買ったか丸わかりになることがある
543Socket774 (ワッチョイ 9f6e-C3j7)
2023/12/12(火) 13:51:11.85ID:9jz9Nmh/0
>>538
根こそぎ持ってく奴は敵だわ
ただ公開情報あてにして動いてる時点で
いつか大失敗すんだろうなあとも思う
544Socket774 (ワッチョイ d7b1-j2y8)
2023/12/12(火) 14:53:18.70ID:is9duzPo0
転売行為総体としては流通を破壊する社会悪だけど、個々の転売屋に関しては小売のおままごとしてるだけのカスだからなるべく苦しみながら消滅してほしいくらいにしか思ってない
545Socket774 (ワッチョイ 77ee-tovu)
2023/12/12(火) 15:01:11.23ID:u7Pr2/E20
殺意高杉ワロタ個人的には両面でもいいので4TB出してくれよhynix!
546Socket774 (ワッチョイ 37dd-R2JN)
2023/12/12(火) 15:24:23.70ID:vdD9PI6z0
>>292
メモリ128gbSSD8tb安値で買ってて助かった
547Socket774 (ワッチョイ 5758-L8ZV)
2023/12/12(火) 15:39:55.05ID:19NgGT7h0
>>312
これで更に安くなるのを待つ意味が無くなったので、背中を蹴られて買ったのは良い選択だ
もっと安くなってくれたらな・・・とうしろ髪を引かれる思いをしてガツンと買う
納得いかなくても買ってしまえば良いのだ
548Socket774 (ワッチョイ ff2a-1rwz)
2023/12/12(火) 15:56:58.19ID:lDHWMrtg0
俺は4TBが15,000円以下じゃなきゃ買わない
549Socket774 (ワッチョイ 376b-ToRb)
2023/12/12(火) 16:09:16.94ID:W/FIzmsy0
>>538
転売はしないけど迷ってたところでここ見て背中押されて在庫最後の一枚を買ったSSDはある
550Socket774 (ワッチョイ 17ad-UJ+f)
2023/12/12(火) 16:15:13.14ID:A8UG19Sl0
SSDの場合は知らんけど転売で品薄になったからってメーカーが増産すると転売屋が損切り初めて
メーカーが不良在庫抱えることになったりするって話を聞いた
消費者としても中抜きされてるだけだし自分の利益の為に社会に害をなすダニみたいなもんだと思ってる
551Socket774 (ワッチョイ 7747-lrhw)
2023/12/12(火) 16:23:04.17ID:BZfZh5Pe0
バックアップをHDDではなくSSDでやってふ人いますか?メリット等あればきいてみたい
552Socket774 (ワッチョイ 177e-tAOi)
2023/12/12(火) 16:23:21.31ID:YlRjZuw90
実需が伸びない事にはメーカーだろうが転売屋だろうがどのみち不良在庫やろ
553Socket774 (オッペケ Sr4b-mcod)
2023/12/12(火) 16:31:53.58ID:fyN8U6SGr
このままただの値上げじゃ能無し過ぎるから来年は各社セールやキャンペーン乱発しそうな気がするわ
どっかで数を捌かなきゃならんだろうしな
554Socket774 (ワッチョイ 17ad-UJ+f)
2023/12/12(火) 16:35:17.63ID:A8UG19Sl0
>>552
100の在庫に100の需要があって転売屋が50持っていったら50の供給不足
50増産したところで転売屋が焦って損切り始めたら50の供給過多
555Socket774 (ワッチョイ d7b1-j2y8)
2023/12/12(火) 16:44:47.61ID:is9duzPo0
>>552
実需が見込めないものを転売屋が買い込むことはあんまりない
需要があると見るや群がって顧客への供給を邪魔し、生産が追い付いてくると損切りと称し放出して流通の在庫を圧迫する
大手小売が最近転売対策してるのも目の前の上客に見えるやつが近い将来の商売仇であることにようやく気づいたからだろ
556Socket774 (ワッチョイ 9f81-C3j7)
2023/12/12(火) 17:14:07.32ID:CFrwtpDP0
最近だと、ゆうパケットポストmini専用封筒(20円)が転売で品薄らしいな
557Socket774 (ワッチョイ 5758-pD6R)
2023/12/12(火) 17:20:22.14ID:zzDFNapg0
>>551
速い、無音
558Socket774 (ワッチョイ 9ff3-5Qt1)
2023/12/12(火) 17:20:37.31ID:xXjQmREC0
SSDケース物色してたらヤフーってAmazonの転売屋が多数いるっぽい?
559Socket774 (ワッチョイ 77d2-HI/Z)
2023/12/12(火) 17:44:50.38ID:pbOEyigM0
保証のないテンバイヤーから買うとかありえんな
正規ルートで買うのがまだマシよ

実際即死したら交換品で対応されたし
560Socket774 (ワッチョイ ff58-HI/Z)
2023/12/12(火) 17:50:14.98ID:Gvw5rzj80
>>551
早い! に尽きる
8時間かかってたフルバックアップが2時間で終わるのはいいよ
バックアップイメージのベリファイはメチャ早い
復旧もすぐなんでディスク入れ替えやら大改造の心理的ハードルが下がる
561Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/12(火) 17:54:36.40ID:2e2IWk/ed
>>551
バックアップはHDDでメインがSSD
すぐに持っていけるのが利点
まあ緊急時に全部捨てれる人は容量いらんかもね
562Socket774 (ワッチョイ bf11-clHW)
2023/12/12(火) 17:57:23.24ID:vl04L7B80
脳死でOS環境定期バックアップしたいんだけど丸ごとクローンのソフトを定期実行すればいいのかな
563259 (ブモー MMcf-tFlm)
2023/12/12(火) 18:02:32.54ID:sJMbCu4eM
>>551
自分の場合は 定期バックアップはHDD使って数世代残してる
大きなWindowsアップデートやソフトインストールの前にはケースに入れたSSDにバックアップする
理由は外部電源不要 、バックアップ時間と何かあった時のリカバリ時間が短い、数世代バックアップする必要ないので小容量で十分だから
564Socket774 (ワッチョイ 1fb6-h0RM)
2023/12/12(火) 18:59:54.27ID:TmVL1VNo0
尼のcrucialストアだが、内臓SSDって書いてある。
公式でこれかい。
565Socket774 (オイコラミネオ MM2b-5Qt1)
2023/12/12(火) 19:02:07.74ID:6tFJ5KcmM
格安SSDに念のためにバックアップ取ってるけど
速度低下してまともに書き込みが終わらない
566Socket774 (ワッチョイ 3712-tASO)
2023/12/12(火) 19:02:23.42ID:9IesyBMH0
ピクピクしてそう
567Socket774 (ワッチョイ 9f1b-1zQg)
2023/12/12(火) 19:27:31.76ID:Y+7IJ22u0
>>562
バックアップからブートしたけりゃクローンしかないな
568Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/12(火) 19:47:42.40ID:G+RcH19y0
>>551
勿論、速さ。
但し、2D MLC品かDC用SSDで。

あと4~5年置いてたHDDの2/3が、カッコンしてたので、HDDを信用してない為。
569Socket774 (ワッチョイ bf88-g9yR)
2023/12/12(火) 19:53:00.80ID:eWndK3v10
定期クローンする前に以前のクローンデータはDiskPartでCleanしたほうがいいの?
570Socket774 (ワッチョイ bfc5-lrhw)
2023/12/12(火) 20:06:00.76ID:21JAI9QG0
バックアップSSDにやってる方々ご返信ありがとうございまぁす!
トランセンドのUSB3.0のHDDにバックアップ取ってましたが、やたら時間かかるからわりぃ、やっぱつれぇわ…orz
安物買いの銭失いとまでは言わないけどサ…
571Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/12(火) 20:21:47.27ID:G+RcH19y0
>>350
Lexar と Netac は FirmUp機能付きToolBoxを提供してるよ。
(あとToolBoxじゃないけど、Patriotも。)

あとFirmUpに熱心なSPCC製SSDで、蝉族っぽい製品が有るみたいだが、
読み込みスペックで7000MB/sだったので、YMTC232Lの選別落ち臭い。

4TB品で96GB容量を気にする奴もいるが、そうならYMTC232Lのグレード
にも注意が必要だと思う。
572Socket774 (ワッチョイ bf11-clHW)
2023/12/12(火) 20:25:13.74ID:vl04L7B80
>>567
やっぱりそうなるよねー
573Socket774 (ワッチョイ bfe4-CFKC)
2023/12/12(火) 20:25:46.12ID:tePMOb3R0
>>571
Phison系ならファームウェア更新できるが蝉族は無理だと思う
574Socket774 (ワッチョイ 1713-K3L9)
2023/12/12(火) 20:45:36.72ID:wCaXaIES0
中堅メーカー向けにPhison組み立てキットがあるように
怪しい中華SSDにもMaxio組み立てキットが出回ってるみたいだな
しかもPhisonとYMTCの組み合わせは見たことが無い
逆にYMTCはMaxioの組み合わせしか見ない
575Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/12(火) 21:31:44.69ID:G+RcH19y0
>>573
既にPatriotは提供してるぞ。

尤もFirmバグじゃなくて、特定ロットの製造ミス?による
温度数値問題の対策の為だが。
576Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/12(火) 21:37:58.47ID:fTsDo4CCr
>>548
まあ待ってなよ
577Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/12(火) 21:47:03.36ID:EipEQQbLd
>>574
ファームウェアも一緒に売ってそうだな
中国が強いのは複数あるようで国で一社という商品が多いからな
578Socket774 (ワッチョイ 9ff3-5Qt1)
2023/12/12(火) 22:17:35.09ID:xXjQmREC0
蝉なら全部同じやろ ファーム提供しろw
579Socket774 (ワッチョイ 9ff3-5Qt1)
2023/12/12(火) 22:21:33.79ID:xXjQmREC0
殆ど使ってなかったHDDが壊れてたからなあ 信用できないHDD
580Socket774 (ワッチョイ 7735-lrhw)
2023/12/12(火) 22:29:01.77ID:IqRmJpXo0
犬の新作に期待
581Socket774 (スッップ Sdbf-dFds)
2023/12/12(火) 22:35:54.72ID:32g5EFhHd
>>579
おれんとこでは結構持つんだけどな
582Socket774 (JP 0H8f-pHjl)
2023/12/12(火) 23:11:54.10ID:FOzq3IcLH
u付きCPUとSSDは「イメージだけで速い遅いを決める発達障害」のオモチャ

U付きではないとウソついてU付きCPU使わせると
「やっぱ速い!」とか言うんだよなw
 
見る目と知能がねえから
583Socket774 (ワッチョイ f7eb-x/lI)
2023/12/12(火) 23:14:36.65ID:6MS0cGna0
>>564
肝臓と腎臓は大事にしないとな…
584Socket774 (ワッチョイ 5770-HI/Z)
2023/12/12(火) 23:50:55.07ID:qwCajGXL0
月曜ポチったP41、もう地元にとうちゃこした
週末届けばいいかとの物流難はサガワには大丈夫のようだ
ちな沖縄
585Socket774 (ワッチョイ 1ff4-fkf2)
2023/12/13(水) 00:09:33.98ID:xOryvv400
>>419
これで蝉系のNANDだけじゃなくてSSDの情報ほとんど分かるね
蝉本家でファームはHS12717、HMBは40Mって出てたよ
586Socket774 (スプッッ Sd0b-f5Gt)
2023/12/13(水) 00:10:06.28ID:Zn2W13f0d
ちなみに今東京都心への一般流通は停止してるから注意な
物流が破綻してる
587Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/13(水) 00:11:12.36ID:enk/rScU0
最安値一覧wikiが、大分ゴチャゴチャしてきたので、下記の
「//」印品を最下段に別枠で分けた。タショウ、マシニナッタ?

>//は旧製品,終息製品など(試験的)

今後も当分は「//」印品は混在させて、長期間経ったら
別枠に移動する事にした。

※頁を分けなかったのは、やり方が良く分らんかったのと
 検索する時に同じ頁に無いと見つけにくい為。
588Socket774 (オッペケ Sr4b-mqR/)
2023/12/13(水) 00:11:37.44ID:JpzLb8iHr
>>579
たまにスピンアップさせとかないと軸が固着してダメになるらしい
ならSSDでいいなw
大容量での容量辺りの単価しか勝ってるのはないのがHDD
589Socket774 (スッップ Sdbf-dFds)
2023/12/13(水) 00:14:22.98ID:YHZvu4dCd
100TBで百万超え、HDDだと20万くらいか
590Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/13(水) 00:23:51.36ID:enk/rScU0
>>587
同じ頁に無いと、駅プロM.2 みたいに復活して最安値更新する
SSDが出てきた時に面倒だし。

まあ今後は値上がり基調だから、不良在庫の捨て値処分は保留
になりそうな悪寒がするが。
591Socket774 (ワッチョイ 5758-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:39:03.86ID:tsNaX/Mf0
>>586
そうなの?
592Socket774 (ワッチョイ 1f51-2XEU)
2023/12/13(水) 00:55:15.58ID:6RRTm3Y+0
>>588
SSDもNANDの特性でたまに通電しないとデータ飛ぶぞw
593Socket774 (ワッチョイ fffa-dnF5)
2023/12/13(水) 00:57:46.25ID:lbYc00E90
>>591
ヤマトの拠点で故障があって、渋谷区世田谷区あといくつかの区への荷受け停止してるってのは聞いた
594Socket774 (ワッチョイ 9fdb-clHW)
2023/12/13(水) 01:05:11.28ID:u3jOCyAS0
>>592
逆に通電するとコントローラーが自動でデータ消失防止処理をしてくれるんだっけ
HDDは常時通電しても壊れるし放置しても壊れるから倉庫用にはもうSSDより向いてないんじゃないか
倉庫用で最強なのはテープか
595Socket774 (ワッチョイ bf6c-TEND)
2023/12/13(水) 01:05:52.00ID:k0ChMtTV0
これか
めっちゃ狭い範囲やん

東京都 目黒区・世田谷区・渋谷区・大田区 全商品 機器故障 羽田クロノゲートの機器故障により、お荷物のお届けに大幅な遅延が発生しております。
596Socket774 (ワッチョイ 9f22-L8ZV)
2023/12/13(水) 01:12:07.08ID:c+urFGK50
HDDは数年放置しても普通に生きてたりするからな…
597Socket774 (ワッチョイ ffd0-juFl)
2023/12/13(水) 01:30:20.23ID:21lP+dgW0
>>594
テープは99.9%程度だから必ず0.1%は飛ぶ
598Socket774 (ワッチョイ bf98-FJ+M)
2023/12/13(水) 01:37:03.30ID:IrWiYYxs0
SSDの通電といえば外付けSSDに保存した家族の大事な写真はPCに繋げないで大切に保管しときますって書かれた個人ブログあったの思い出した
599Socket774 (ワッチョイ 1f7e-tAOi)
2023/12/13(水) 02:14:29.85ID:Ad9uidRv0
高橋英樹なんかはデジカメで撮った娘(まあさ)の記念撮影や成長記録は
データ消したり移動したりせず毎回買い足したSDカード大量に保管してるって言ってたが
あれなんかもどんくらいで保持できなくなるんだろ
600Socket774 (ワッチョイ 57be-PSBJ)
2023/12/13(水) 02:21:41.01ID:TjpXfxof0
最近掃除して出てきた18年前の256MBSDカードは普通に読めたな
601Socket774 (ワッチョイ 1713-K3L9)
2023/12/13(水) 02:30:52.54ID:Vcfo2pLV0
20年くらい前の安物MP3プレイヤーですら中身のデータ残ってたくらいだし
意外と大昔のUSBメモリとかSDカードは消えない
602Socket774 (ワッチョイ ff61-nQgK)
2023/12/13(水) 02:35:40.25ID:g+c+tmSh0
crucial Micronの2DMLC C300は無通電8ヶ月でデータ消えてた
同じくcrucial Micron M4は1年以上は無通電だったがデータ残ってた
セルの電荷保守能力なのかキャパシタの容量なのか設計の違いで差が出るな
C300は防犯カメラの録画ストレージとして元気に稼働中
603Socket774 (ワッチョイ 1f7e-tAOi)
2023/12/13(水) 02:35:56.82ID:Ad9uidRv0
なるほどSDは意外ともつんだな
604Socket774 (ワッチョイ 1716-0Raz)
2023/12/13(水) 02:41:22.57ID:8W8oc05T0
プレステのメモカもどれも壊れてないしなー
昔のは多層化されてないから耐久性高いとかあるのかもね
逆に最近のはTLCやQLC相当だろうから持たないかも
SDは高耐久モデルがSLCやMLCをうたってるよね
605Socket774 (ワッチョイ 1713-K3L9)
2023/12/13(水) 02:56:10.30ID:Vcfo2pLV0
そもそもSSDだって最初はSLCしかなかった
NANDはどんどんデリケートになっているけどコントローラーの進化でなんとかなってるだけ
TLCが登場した当時はTLCは糞w TLCはすぐデータ消えるだの散々言われてたのに今じゃ誰もがTLC使ってる
606Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/13(水) 02:59:40.97ID:enk/rScU0
昔のSDカードは多分SLCだろうからね。

今のはQLCが多そうだから…。
607Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/13(水) 03:03:10.39ID:enk/rScU0
当初の2D TLCはQLC並のクソだったからね。

3D TLCで2D MLC相当になって普及した。
608Socket774 (ワッチョイ 5758-bD+h)
2023/12/13(水) 03:43:59.51ID:qW2RvkHX0
プレイステーションのメモリーカードって今のフラッシュメモリと同じ技術なんか?
609Socket774 (スッップ Sdbf-dFds)
2023/12/13(水) 03:53:46.40ID:YHZvu4dCd
そういう特性を活かすとHDDバックアップと全面SSDになった
数年に一度の全面更新で壊れない限り買い替えは出ないかも
TBW一生もつということはそういうことだ
610Socket774 (ワッチョイ 5758-RlSa)
2023/12/13(水) 03:53:54.63ID:tsMBQ1vH0
東芝がNAND開発したのが大本なんたっけ?
611259 (ブモー MMcf-tFlm)
2023/12/13(水) 04:04:04.55ID:TGE+fLToM
バックアップするものが増えていくんだから、壊れる前にバックアップ用の大容量品購入してるわ
612Socket774 (ブーイモ MMbf-HWNw)
2023/12/13(水) 04:05:49.75ID:s31TrzOEM
>>610
舛岡富士雄という天才が東芝にいたが東芝自体は足を引っ張っただけ
613Socket774 (ワッチョイ 9f97-re7Q)
2023/12/13(水) 05:58:20.22ID:+D1S2+Iu0
今更になって2.5inchの4T欲しくなってきた
半年前はこんな時代遅れのものいらんだろと言ってたのに
614Socket774 (アウアウウー Sadb-oUY/)
2023/12/13(水) 06:19:32.25ID:/Gl83za8a
>>607
書換え回数が少ないなら、実は2D-TLCのが長持ちする
615Socket774 (ワッチョイ 17e5-gAXr)
2023/12/13(水) 07:43:41.32ID:FdMbNb2L0
fn955値上がり
安蝉はもういない、ミーンミンミン…
616Socket774 (ワッチョイ 7f7e-it+B)
2023/12/13(水) 07:56:17.54ID:Toblai7p0
次安くなるの2年後とかか?
冬眠するわ
617Socket774 (ワッチョイ 9fdc-5Qt1)
2023/12/13(水) 07:59:08.86ID:htQMdIFj0
4TBが15,000円以下じゃなきゃ買わないおじさん
618Socket774 (ワッチョイ 9f22-L8ZV)
2023/12/13(水) 08:05:42.06ID:c+urFGK50
ドーモ容量単価が上がっていくとか認められないおじさんです
619Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/13(水) 08:28:50.32ID:enk/rScU0
>>612
リチウムイオン電池、青色ダイオード、iPS細胞、等々、現場の技術者の頑張りで
発明されたのに、世界市場のシェアを奪われたりモタモタしてたりするのは、
大規模投資等のリスクを取らない、日本の投資家やサラリーマン社長のせいが
多いよねぇ。
620Socket774 (ワッチョイ 376b-ToRb)
2023/12/13(水) 08:38:12.46ID:WuNveuxl0
次の買い替えは高性能で発熱が少ない4TBモデルが普及価格に下がるまで待つか
条件つけすぎかなあ
621Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/13(水) 09:16:21.18ID:rKqIVl/Fr
まあ待てばいいだけだよ
622Socket774 (ワッチョイ 9f97-re7Q)
2023/12/13(水) 09:19:42.33ID:+D1S2+Iu0
まあでも考えたら今必要な分の容量は確保できてるんだよな余裕がないだけで
ストレージの余裕は心の余裕だな
果たして次のいい時期まで右往左往せずにいられるのか
623Socket774 (ワッチョイ bfc5-lrhw)
2023/12/13(水) 09:44:20.33ID:JUbbR+8P0
容量パンパンになるまで3TB以上余裕はある
とりあえずもう買わなくて良い
安すぎぃ!みたいな状況にならなきゃ買わなくていいや
624Socket774 (オッペケ Sr4b-k6wz)
2023/12/13(水) 10:24:42.29ID:LWhjfIqJr
書き換え可能回数ってのがどういう扱いなのかなんだかわかんね
625Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/13(水) 10:39:57.09ID:enk/rScU0
自動車のエンジンがHDDとしたら、SSDはタイヤに相当する。

前者は壊れる迄使えるが、後者は規定寿命(例:3万キロ)が存在する。
626Socket774 (ワッチョイ 17b1-FWGL)
2023/12/13(水) 10:46:27.59ID:LVksUwZ60
>>619
それで何か画期的な製品を思い付く訳でもなく部品作って終わりで
ただただどっかの海外企業に買ってくれるのを待つのみで
自から安く買い叩かれる下請け部品屋に成り下がったように見える日本人
627Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/13(水) 10:52:05.78ID:C6xHHaLcd
>>626
失敗は購買層を買い叩いたことだな
ヒット商品が出たのに自国で買ってもらえない給与のままという
628Socket774 (スプッッ Sd3f-f5Gt)
2023/12/13(水) 11:02:08.84ID:mhpZgm/Hd
青色ダイオードは会社からの開発者への報酬は1万とか2万とか言われたからなあ
それで開発者に裁判起こされてる
629Socket774 (ワッチョイ ff58-HI/Z)
2023/12/13(水) 11:20:09.80ID:TP6tbuk80
今年買い集めたSSDで次の下落局面まで持ちそう
バックアップまでSSD化できたのが、えがったー
630Socket774 (ワッチョイ 5758-L8ZV)
2023/12/13(水) 11:44:04.15ID:tsNaX/Mf0
えがったーwwwww何歳ですか?wwww
631Socket774 (ワントンキン MM7f-gAXr)
2023/12/13(水) 12:18:34.03ID:POthml4ZM
既に238層があるんだから
まだまだ積層できるでしょ
コストに見合うのかは知らんけど
632Socket774 (ワッチョイ 5783-FJ+M)
2023/12/13(水) 12:20:31.31ID:PgaaFLQm0
日米半導体協定
CATLの株式譲渡

結局は国策が勝つよ
日本にないのは政治力と軍事力
633Socket774 (ワントンキン MM7f-gAXr)
2023/12/13(水) 12:22:40.26ID:POthml4ZM
マスコミが官僚を叩きすぎて
官民一体なんて出来なくなったんだよ
634Socket774 (スフッ Sdbf-gm56)
2023/12/13(水) 12:25:11.04ID:vTmUZKyJd
>>633
成果が出てないんだもん
635Socket774 (ワッチョイ ff6e-Zox2)
2023/12/13(水) 12:43:38.61ID:Eu05CzNh0
今でも政治は財務省のいいなりだから実質官民一体だろ
636Socket774 (ワッチョイ 9f6e-C3j7)
2023/12/13(水) 12:43:41.87ID:IYxwJJOa0
官僚が絡むと大体失敗するから
やつら技術わかってない癖に口はだすから「は?」ってなる
んで無理がたたって糞酷いもんが出来上がる
637Socket774 (ワッチョイ 5770-HI/Z)
2023/12/13(水) 12:45:41.55ID:7S3oGbPV0
くだらねえスレチやめれ
それ系のスレでやってこいや
638Socket774 (ワッチョイ d71e-axnA)
2023/12/13(水) 12:48:09.86ID:UstsemKr0
それでも
経済産業省のTSMC関連の
半導体施設誘致は120点だな
639Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/13(水) 13:12:31.51ID:C6xHHaLcd
>>637
そう言うがこのスレにあった情報、今ゼロだろ
640Socket774 (ワッチョイ 9f7a-mPvO)
2023/12/13(水) 13:23:23.08ID:FMy04EAK0
>>628
あれは開発者の主張にだって問題がある
自分1人の力で成し遂げたわけでもないし、会社の金で研究ができた成果なのにまるで自分の手柄みたいな
何年も後になって「仲直りしたい」って持ち掛けてるが、会社側から言葉上は丁重に拒絶されてる
要するに、体よく利用されるのは真っ平御免ってこと
641Socket774 (ワッチョイ f758-YKr6)
2023/12/13(水) 13:26:32.81ID:mgE1LEw00
赤信号理論かな
642Socket774 (ワッチョイ ff58-HI/Z)
2023/12/13(水) 13:39:47.79ID:TP6tbuk80
>>630
えがったー
のツッコミどころは年齢じゃなく地域だぞ
643Socket774 (ワッチョイ bf95-L8ZV)
2023/12/13(水) 13:42:15.20ID:2Zojrwfb0
>>426だけど返金請求通りました。後は振り込みを待つだけです。
644Socket774 (オッペケ Sr4b-mqR/)
2023/12/13(水) 14:00:42.13ID:IH5HE3Yyr
>>638
まだ結果も出てないのに何言ってんだ糞ガイジ
それもよりよって打率0の経産省www
どうせ統一自民安倍信者だろ、おまえ
645Socket774 (ワッチョイ 9f33-vJu8)
2023/12/13(水) 14:34:55.32ID:pD3AiToa0
ラピダスも目標に対して予算と現場向け人材が足りない言われてるしなあ
杜撰な計画でゴーサイン出す奴がアホなのはそう
646Socket774 (ワッチョイ 776e-UnSL)
2023/12/13(水) 14:45:12.78ID:J1f+X8Nf0
>>614
何か根拠があるのかね?
長持ちとは書き換え可能回数?それとも劣化が進んでいない状態での電荷保持期間?
647Socket774 (ワッチョイ 9ff0-FJ+M)
2023/12/13(水) 14:50:46.18ID:YDYW/0Un0
熊本に引っ越せばTSMC工場の直営店で見切りNANDを安く買えるかもしれんな
648Socket774 (ワッチョイ 9f4f-L8ZV)
2023/12/13(水) 14:54:32.34ID:vV6zPPRC0
パンの工場直営売店みたいなw
649Socket774 (ワッチョイ 9778-JAbv)
2023/12/13(水) 15:03:58.81ID:1r2qakiD0
基板割れてますがおいしく使えます
650Socket774 (ワッチョイ 17b1-L8ZV)
2023/12/13(水) 15:12:49.11ID:w0OVFanY0
>>645
第二のMRJだろ、あんなもんw
普通のサラリーマンが今から大リーガーになって大谷超えてやるって言ってるのと変わらん
651Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/13(水) 15:14:00.62ID:C6xHHaLcd
>>647
それケーキの切れ端で売ってるような感じ
652Socket774 (ワッチョイ f773-Q+yM)
2023/12/13(水) 15:35:41.99ID:bbnPHO7+0
B級品ですが工場直送!
653Socket774 (ワッチョイ 979f-E/um)
2023/12/13(水) 15:44:59.53ID:oiFflAcZ0
熊本に中国人とかがたむろしそうだなあ
654Socket774 (ワッチョイ 17b1-FJ+M)
2023/12/13(水) 15:49:13.72ID:GvbSNIR00
TSMCはロジック半導体だからなー
NANDだったらくまモン印のSDやSSDとか面白いかもしれんが
655Socket774 (ワッチョイ 5797-XfrD)
2023/12/13(水) 16:20:13.71ID:fFPiPW5t0
>>625
お前アホやろ?
656Socket774 (ワッチョイ 7781-WfBz)
2023/12/13(水) 16:30:41.31ID:AxTgCUyp0
基盤ちゃんと書ける人たちで安心する
657Socket774 (ワッチョイ 37f0-zhLT)
2023/12/13(水) 17:07:31.11ID:qfoiYnyb0
>>655
言葉つよすぎ!と思ったら、ガチのアホだった。
658Socket774 (オイコラミネオ MM2b-acnF)
2023/12/13(水) 17:50:19.52ID:SyGhIdSbM
>>625
あたまわるそう
659Socket774 (ワッチョイ 178a-cXTs)
2023/12/13(水) 17:53:59.17ID:7uNIGPB70
( 'Д')うおぉー!  さおぉー!('Д' )
660Socket774 (ワッチョイ 9f15-vuo/)
2023/12/13(水) 18:15:25.00ID:dRxLi2en0
>>625
ちょっと何言ってるかわからない
661Socket774 (ワッチョイ bf85-CFKC)
2023/12/13(水) 18:56:14.65ID:qXAU/t910
>>614
セルサイズが小さいからそれはあり得ない
662Socket774 (アウアウウー Sadb-oUY/)
2023/12/13(水) 19:32:39.55ID:KwAebVL+a
>>646
「2Dおよび3D TLC NANDフラッシュメモリのデータ保持特性の比較」という論文
長持ちはData retentionのことね
ライトワンスなら2Dの圧勝、書換え回数が増えると3Dの圧勝という関係
663Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/13(水) 20:34:20.66ID:jP1cuqpcd
膜圧とか電圧以外にもいろいろ違いそうだ
664Socket774 (ワッチョイ d7b1-5Qt1)
2023/12/13(水) 20:51:29.27ID:3BwDPSii0
残価設定ローンとか残価設定クレジットってなに?
665Socket774 (ワッチョイ 1ffe-tASO)
2023/12/13(水) 20:57:19.63ID:pQRwoSh20
リースのことだよ
666Socket774 (ワッチョイ 9fec-L8ZV)
2023/12/13(水) 21:55:50.87ID:tZlE4+V40
ヤフショコジマのP41が15600円なんだがバルクって書いてあるから怖くて買えないな
667Socket774 (ワッチョイ ffc0-2TBQ)
2023/12/13(水) 21:56:27.53ID:0J/XNVJq0
ガバ表記なのでモーマンタイ
668Socket774 (ワッチョイ 9f25-L8ZV)
2023/12/13(水) 21:56:38.87ID:c+urFGK50
コジマはいつもそんな表記してるだけ既出
669Socket774 (ワッチョイ 17e5-gAXr)
2023/12/13(水) 21:58:57.10ID:FdMbNb2L0
コジマなら何かあったら返品利くだろうしな
670Socket774 (ワッチョイ 9fec-L8ZV)
2023/12/13(水) 22:57:04.89ID:tZlE4+V40
マジか買ってみるわ。ありがとう
671Socket774 (ワッチョイ bf8a-tASO)
2023/12/14(木) 00:48:30.10ID:qwxCVYzn0
アリエクのaviplus2.5インチSSD
容量詐欺なのか微妙なラインの値付けしてんなぁ
2TBで58ドルはわかるけど4TBで97ドルは怪しい気がする
672Socket774 (ワッチョイ 5758-pD6R)
2023/12/14(木) 01:09:45.85ID:1qE8DG1N0
容量偽装のレビューが既に出てる
673Socket774 (ワッチョイ 1f4f-k0HY)
2023/12/14(木) 01:52:36.88ID:/PU1C++n0
>>671
あからさまな値段だと思うけどね
偽物は本物の8割の値段で売るんだよ
674Socket774 (アウアウウー Sadb-gDd/)
2023/12/14(木) 06:09:40.37ID:rXIu35zja
中華側も値段で察してくれみたいな価格だしな
675Socket774 (ワッチョイ 9f2a-FJ+M)
2023/12/14(木) 08:33:41.01ID:ppP/suGJ0
スパルタンギーク
@SpartanGeekTV
·
1時間
Phison 社の報告によると、月間収益が 5% 増加し、 SSD出荷台数が 40% 増加したため、
2024 年までにSSDおよびNANDメモリの価格は最大 55% 上昇すると予想されています。
Western Digital は、需要に対抗するためにNANDチップの価格が55% 上昇すると予想⬆
676Socket774 (ワッチョイ 77f3-5Qt1)
2023/12/14(木) 08:42:55.43ID:UQkjOpMC0
YMTCもハーウェイに需要が出来たから今後は安売りしないかもなあ
WDやサムの値上げをチャンスとして市場を全部取りに来てくれ
677Socket774 (ワッチョイ f773-mqR/)
2023/12/14(木) 08:48:22.33ID:X0HsKQSO0
蝉価格から5割上昇どころか大手メーカー価格からの上昇になるんでしょ?
蝉売ってた中華もYMTCから格安で卸して貰っていたチップがファーフェイのせいで手に入らなくなるし、5割とはいかなくてもそれなりの値上げしちゃうんじゃないの?
678Socket774 (ワッチョイ 9f51-L8ZV)
2023/12/14(木) 09:04:16.44ID:jm+eCXWx0
\NANDa って!!/
679Socket774 (ワッチョイ 1fc8-K3L9)
2023/12/14(木) 09:20:29.26ID:jXBrQTaW0
>>660
そっか、近頃じゃあエンジン構造の知識や、タイヤショップで自分で交換した経験とか、
全然無くて整備業者丸投げしてるだけなユーザーばかりなんだろうね。
(ましてや自動車非所持者も多そうだし。)

個人的には(特に日本車の)エンジンは普通に使えば20~30万キロ走行しても、故障は
しない(発展途上国での日本車は)ので重宝されてるが、タイヤは悪路じゃなくて舗装路
でも、どんなに大事に使っても必ず3~4万キロで摩耗してスリップサインが出たら、交換
必須になるから、個人的に比喩としてピッタリだと思ったんだが、世代間ギャップだな。
680Socket774 (ワッチョイ 9fa7-klIT)
2023/12/14(木) 09:29:09.63ID:yIz/vi3L0
一日かかって捻り出したウンコがこれです
681Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/14(木) 09:34:43.40ID:KLLVg8zpd
そうする目的がないのに車に例えなくていいよね
682Socket774 (ワッチョイ f773-mqR/)
2023/12/14(木) 09:48:09.34ID:X0HsKQSO0
HDDもSSDも補助記憶装置として役割は同じなのにエンジンとタイヤという機能も役割も全く違うものに例えるセンス
ヤバい!かっこいい!
そんな奴が、
「タイヤショップで自分で交換した経験とか、(←ここで謎の読点もチャームポイント!)全然無くて…」
“タイヤショップ”というワードセンス!
店で買って自分で交換するならともかくお店で交換したという謎の経験!
そんなの店員さんしか経験したことないんじゃないかな!?
かっこいい、ちょうかっこいい!
683Socket774 (ワントンキン MM7f-aS2x)
2023/12/14(木) 09:55:54.37ID:XIrv0oqNM
例え話をクルマでやる奴はアホ
5ch豆知識
684Socket774 (オッペケ Sr4b-mcod)
2023/12/14(木) 10:15:36.91ID:F3qgsAIsr
本人のいない所でいつもこんな陰口言われてるんやろうなってのが目に浮かんでしまうな
共感性羞恥でこっちも背中がムズムズしちまうよ
685Socket774 (ワッチョイ 17b1-FJ+M)
2023/12/14(木) 10:48:52.09ID:XefmrG+J0
車持ちでも業者丸投げのこだわりが無い奴だと?
車すら持ってない奴もいる?仕方ないな~長文にならないように若い奴に説明するか
からの俺個人のせいじゃなくてギャップだから責めないでねまでの簡潔な言い訳コンボ勉強になります
686Socket774 (ワッチョイ 379b-zhLT)
2023/12/14(木) 11:14:51.49ID:gFlSdaG50
明らかな犯罪者予備軍で草。
ていうか、マジでやばすぎてこわい。
687Socket774 (ワッチョイ 37dc-5Qt1)
2023/12/14(木) 11:15:09.19ID:60Ii5UZ00
マイ ジェネレーション ベイベー

688Socket774 (ワッチョイ ffc6-juFl)
2023/12/14(木) 11:34:17.40ID:ASvrUAbv0
なかなかのキチガイが降臨してるな
689Socket774 (ワッチョイ 9f11-lrhw)
2023/12/14(木) 12:20:51.33ID:HgjDoP1M0
まあ多少はね?
690Socket774 (ワッチョイ 9fd4-pD6R)
2023/12/14(木) 12:55:31.11ID:jBfleaEe0
円高で値下げが来ますか??
691Socket774 (ワッチョイ 9f6e-C3j7)
2023/12/14(木) 13:11:12.45ID:eK3/KBCV0
>>690
スレ全然読んでねえだろ
692Socket774 (オイコラミネオ MM2b-9s1Z)
2023/12/14(木) 13:22:02.75ID:54UF79WIM
グラボで隠れるpcie 第二スロットに余ったm.2をアダプタつけれたらなと思ってるんだけどやってる人いない?l時のライザーケーブルとかで無理やりやるくらいしか思いつかない
693Socket774 (ワッチョイ bfbe-RvOy)
2023/12/14(木) 13:30:21.02ID:8DWXJGdd0
グラボ側をライザーケーブルにしてる
下通すのはちゃんとグラボ避けみたいに作ってるやつじゃないときつそう
694Socket774 (ワッチョイ 3702-D+zP)
2023/12/14(木) 14:05:28.67ID:U25MVEs50
これだけ急激に円高になれば
卸売や小売店は在庫処分を急ぐからな
年末にかけて間違いなく値崩れする
今は待ち一択だ
695Socket774 (ワッチョイ 9f20-NhYw)
2023/12/14(木) 14:07:33.32ID:HV1uCA2Y0
円高ってせいぜい日足まででしかそう思えないんだけど影響ある?
696Socket774 (ワンミングク MM7f-D+zP)
2023/12/14(木) 14:11:27.82ID:h5VQDzw5M
10%動けば無視できないレベル
まだそこまででは無いが、近いうちに130円台になる可能性はある
697Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/14(木) 14:16:05.54ID:KgmcK3800
しかしSSDの値上げと相殺されるだろうから大して変わらないというオチに
698Socket774 (ワッチョイ bf89-RvOy)
2023/12/14(木) 14:18:05.54ID:hC96PiKj0
また落ちて141円か
自作er的にはドンドン下がってほしいね
699Socket774 (ワッチョイ ff58-HI/Z)
2023/12/14(木) 14:32:28.66ID:0Iizbefm0
来週138円からしばらく反転に一票
700Socket774 (ワッチョイ 17b1-FJ+M)
2023/12/14(木) 14:47:56.97ID:XefmrG+J0
必要なSSDは手に入れたから年末年始のセール見て予備SSDを右往左往
年末年始のセールはしょぼそうだが
701Socket774 (ワッチョイ 1f7e-tAOi)
2023/12/14(木) 15:47:54.47ID:5KnTT2280
>>678
現状世界の政治・経済状況見て需要が伸びるとかどの世界線なんだろうな
単純に原材料費・物価高によるものだろうに、理由に関してはメーカー忖度の提灯記事だろこれじゃ
702Socket774 (ワッチョイ d7b1-I5Ka)
2023/12/14(木) 16:29:41.73ID:S5V17gdZ0
>>647
熊本TSMCはNANDじゃなくてメインは車載マイコン定期。
ワンチャンSSD用コントローラICは拾えるかもしれんが。
703Socket774 (ワッチョイ 9feb-x/lI)
2023/12/14(木) 17:04:38.22ID:iPwFJvhq0
SSDがタイヤでタイヤがSSDで冬用タイヤの
整備は自分でするってこと?
そりゃ雪降ったらノーマルタイヤじゃ困るけどさ
704Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/14(木) 17:17:41.10ID:KgmcK3800
そういやPS5内蔵用のSSDは2TBと4TBの両方あったら4TB一択かな
4TBはフォーマット後で3.63TBぐらい
最近の大作ゲームは50GB以上が多いから2本で150GBとすると3.63TBだと
24本が上限で今後はより大容量化していくだろうから20本を切りそう

PS5使っている人は何TB挿しているの?
705Socket774 (オッペケ Sr4b-k6wz)
2023/12/14(木) 17:27:47.48ID:Vky2f4PHr
>>702
じゃあ熊本でコントローラ買って広島寄ってNAND買って帰るか
706Socket774 (ワッチョイ 77cf-noSv)
2023/12/14(木) 17:29:20.01ID:+lmWCbJS0
Micron、232層3D NANDを利用したSSDを発表 - PCIe Gen4×4で性能を最大化した「Micron 3500」
https://news.mynavi.jp/article/20231214-2841363/
707Socket774 (ワッチョイ 1789-5Qt1)
2023/12/14(木) 17:29:35.15ID:EnG5tvqa0
DRAMレスか
708Socket774 (オイコラミネオ MM2b-5Qt1)
2023/12/14(木) 17:35:48.21ID:sG4O9csvM
そんなことより円がどんどん高くなってるぞ
SSDが安くなるかもだぞ
709Socket774 (ワッチョイ 9f50-6XSb)
2023/12/14(木) 17:41:01.25ID:JYttYS5f0
PS5に限らずGBあたりの単価で4TBが安いのだから選択しとして普通じゃん?
多数のゲームを同時にやらなきゃずっと入れっぱなしでなくてもいいんだけども
710Socket774 (ワッチョイ 17b1-FJ+M)
2023/12/14(木) 17:41:13.96ID:XefmrG+J0
DRAM付きって書いてあるぞ
でもGen4なら他モデルとあまり差はなさそう、お値段高くなりそうだし
711Socket774 (オッペケ Sr4b-Zox2)
2023/12/14(木) 18:02:19.17ID:p6WodVw5r
>>704
2TB挿してるけどPS5でやるゲームがなくなって完全に無駄になってるわ
まとめて売ろうか悩んでるレベル
712Socket774 (ワッチョイ bf3e-Lww2)
2023/12/14(木) 18:27:55.81ID:JYPrfttk0
>>703
ちがうよ
SSDはタイヤなんだよ
スタッドレスとかノーマルとか関係ないタイヤ
オールシーズンでもない
つまりタイヤ履き替えるのがSSD入れ替えと同じ感じ
雪が降るとかはあまり関係ない
713Socket774 (ワッチョイ ff58-HI/Z)
2023/12/14(木) 18:29:41.08ID:0Iizbefm0
>>706
with DRAMって書いてあるね
randomが1150K IOPSつったら、蝉とおなじくらいか
Gen4x4の限界がその辺なのかね?

あとは、1200TBWつうとまあ、普通というか
714Socket774 (ワッチョイ f7eb-x/lI)
2023/12/14(木) 18:41:14.16ID:nu/yiL3Q0
>>709
PS5用は4T買うかなぁって思ってたらお試しゲームや
持ってるPS5ゲーストリーミング対応で
よほど腰据えてやるゲームでなければ
落とさなくて良くなったので逆に1Tでもいいわってなった
715Socket774 (オッペケ Sr4b-IZaN)
2023/12/14(木) 19:06:50.11ID:fAwen4Vxr
SSDの価格変動に右往左往するスレ196台 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
716Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/14(木) 19:36:27.51ID:KgmcK3800
>>714
PS5のクラウドストリーミング?
芳しくないレビューばかりで問題外だった
717Socket774 (ワッチョイ bf76-pLaE)
2023/12/14(木) 21:07:57.79ID:zCHwOfOM0
PS5用に2TB買ってやりたいゲーム全部入れたけど1.4GBも余った
718Socket774 (ワッチョイ 9f11-tovu)
2023/12/14(木) 21:14:53.34ID:kkZRvnpb0
4TBの買わなあかんな
719Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/14(木) 22:18:29.11ID:KgmcK3800
なるほどそれぞれレスありがとう
PS5の本体のSSDのに消耗対策で意図的にあまりインストールしないようにすれば
増設2TB SSDの半分以上を使いきれそうやね
720Socket774 (ワッチョイ 7f7e-noSv)
2023/12/14(木) 23:15:39.32ID:0wizHhjq0
全く遊ばないゲームでも更新に帯域取られて寿命も縮んでだから
最初はバカスカ入れまくるけどそのうちやるゲームだけ入れるようになる
721Socket774 (ワッチョイ 57a2-HI/Z)
2023/12/14(木) 23:52:41.17ID:CUK5i6aK0
PS5だとQLCで充分やろが倉庫と変わらん使い方してTLCにするのがアホらしいわ
722Socket774 (ワッチョイ f7eb-x/lI)
2023/12/14(木) 23:56:15.74ID:nu/yiL3Q0
日課ゲームとカタログで次やるゲーム買った最新ゲーム
程度入れても500gbくらい?それに興味持った試用版や
カタログで話題になったけどやるか試したいゲームは
とりあえず落とさず雰囲気だけ調べるのは
ストリーミングでいいわってなる500GBくらい節約?
かなとまあ4T買ってバカスカ入れるのも良いけどさ
723Socket774 (ワッチョイ 9f11-tovu)
2023/12/15(金) 00:14:35.22ID:IEN5iqEg0
このゲームはアプデが来ても更新しないってのはできんの?PS5
Steamだと起動時にアップデートするとか、アプデのキューに入ってるリストからいつアプデするかタイミング変えられるけど
724Socket774 (ワッチョイ ff8b-juFl)
2023/12/15(金) 00:22:42.40ID:x5Tixloh0
>>721
PS5とかPCでもゲーム専用ならQLCで充分やろね
ただ2TBだとTLCとの価格差が1000円とかだからあえて選ぶのも微妙
725Socket774 (スッップ Sdbf-dFds)
2023/12/15(金) 01:05:34.54ID:Os5o3MAJd
通電させっぱなしで低速に落ちるの気にしないならQLCでいい
726Socket774 (ワッチョイ 379d-R2JN)
2023/12/15(金) 01:08:32.73ID:Tsnr8x2B0
どうでもいいけどd払い20パー還元でnttxで買ったら大分安く買えね?
皆ここ使わないの?
727Socket774 (オイコラミネオ MM2b-acnF)
2023/12/15(金) 02:53:29.05ID:UneE2NqSM
>>726
お前みたいな無能と違うから
728Socket774 (ワッチョイ 576e-noSv)
2023/12/15(金) 03:55:29.69ID:mFYWpOwE0
>>726
まーdポイントをスマホ通信代とかプロバイダ代に使えるのならお金と変わらんからな
そうじゃなければ使いにくいかもな

Platinum P41の2T買おうかどうか迷ってたらセールは終わったようだな
729Socket774 (ワッチョイ bff9-FJ+M)
2023/12/15(金) 03:57:38.58ID:l6felMOC0
先着8,000名だしなー
730Socket774 (ワッチョイ 9fe5-nQgK)
2023/12/15(金) 03:59:47.70ID:zp4ojmJs0
1/8000に入れないノロマ
731Socket774 (ワッチョイ 971a-E/um)
2023/12/15(金) 05:04:10.65ID:+1Tk16Nz0
dポイントって普通にd払いで使えるじゃん
732Socket774 (ワッチョイ 57a2-HI/Z)
2023/12/15(金) 06:54:17.46ID:STMQzKfV0
dポと縁のない生活をしているおじさん→ワイですw
733Socket774 (ワッチョイ 37dc-tASO)
2023/12/15(金) 07:36:40.66ID:65+Qm5wp0
auだからヤフショとも無縁だな
auってなんのメリットがあるんだ…
734Socket774 (スプープ Sdbf-9Spg)
2023/12/15(金) 08:22:45.75ID:b5pUyLqRd
たまに通信障害祭りに参加できる
735Socket774 (ワッチョイ 372c-ToRb)
2023/12/15(金) 08:49:15.31ID:mxb3k4/40
>>726
自分の場合は必要な分は四桁オフクーポンで既に買ってる

今回のキャンペーンのポイント還元は短めの期間限定ポイントだから出口戦略は必要かもね
LINEなしヤフショ組よりはマシだけど
736Socket774 (ワッチョイ 1f7e-6/JR)
2023/12/15(金) 08:56:44.29ID:9kSBVU5R0
au関連企業にはろくなものがないCMもウザイし
特に銀行と証券はやる気無くなってるからそろそろ潰れるんじゃね
737Socket774 (ワッチョイ 9fce-oyLK)
2023/12/15(金) 09:34:11.68ID:Nju5ZvZc0
128gがポンコツようにひとつほしいけどたかすぎる
738Socket774 (ワッチョイ 576e-noSv)
2023/12/15(金) 09:36:50.99ID:mFYWpOwE0
>>735
それってプロバイダとかには使えないやつ?
739Socket774 (ワッチョイ 372c-ToRb)
2023/12/15(金) 09:50:04.96ID:mxb3k4/40
>>738
基本料金などには使えると思う
でも端末補償制度の保険料などはたしかダメだった筈
それらが無理でもd払いのポイント払いでスーパーなど普段の買い物で使えば問題ないよ
740Socket774 (ワッチョイ 9feb-x/lI)
2023/12/15(金) 10:08:03.02ID:N95u76GI0
>>731
最近は知らんが初期の頃支払い段階で毎回ログアウト状態になってて
くそ長い初期数字IDとログインパス求められて使わなくなっちゃったな
印象では一番信頼できそうな感じだったのに
そのうちCM攻勢でまさかそのままpaypay覇権になるとは
741Socket774 (スッップ Sdbf-f5Gt)
2023/12/15(金) 10:11:57.22ID:EeTJ5qFPd
わずか2ヶ月で消滅した某コンビニペイメントの話はやめるんだ
742Socket774 (ワッチョイ 3743-noSv)
2023/12/15(金) 10:34:02.61ID:wWGLPWHT0
覇権取る寸前で中途半端にバラマキ絞ったからあのタイミングでpaypayに移った人多そうだもんな
といってもコード決済なんて全部死に体で、結局自社クレカに誘導でどうにかしようとしてるところばっかで覇権もクソもないけどな
743Socket774 (ワッチョイ ff8b-juFl)
2023/12/15(金) 10:44:36.37ID:x5Tixloh0
paypay以外は端数に困る
マクドのモバイルオーダーぐらいしか綺麗に使い切れない
744Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/15(金) 10:47:30.97ID:x+ULm19qd
うまい棒とか組み合わせで使い切る
745Socket774 (ワッチョイ 37fc-C3j7)
2023/12/15(金) 10:55:20.67ID:p57h1NJW0
レジで残高不足エラー発生させて店員に微妙な表情されてからの現金組み合わせ払い嫌い
746Socket774 (ワッチョイ 372c-ToRb)
2023/12/15(金) 11:34:32.75ID:mxb3k4/40
>>743
1円単位で尼ギフ買うと0円にできるよ
以前は最低15円、今は最低100円くらいだったと思う
747Socket774 (ワッチョイ ff8b-juFl)
2023/12/15(金) 11:36:12.82ID:x5Tixloh0
>>746
知らなかった
次からそれ使わせてもらう
サンクス
748Socket774 (ワッチョイ ff6e-5Qt1)
2023/12/15(金) 12:03:24.52ID:ULOvHWHJ0
SSDをPCに例えるとnvmeSSDがミニPC SATASSDがノートPC 
HDDがデスクトップ(耐久性 SSDはデータ損失だから SSDはHDDより価格が高い
デスクトップはノートより安い
ミニpCはそれ単体では見れない NVMESSDも同様にそれ単体では見れない
モニターがないから
749Socket774 (ワッチョイ 3702-D+zP)
2023/12/15(金) 12:05:49.08ID:yKvsZeM/0
dポイントなんてすぐに消費できるし実質現金値引きと変わらんよね
最悪ドラッグストアでシャンプーとか洗剤とか
日持ちするものにしとけば良い
750Socket774 (スププ Sdbf-hK16)
2023/12/15(金) 12:23:30.11ID:ypxjb4vEd
>>733
au自分銀行で金利が得だったりする
751Socket774 (ワッチョイ ff8b-juFl)
2023/12/15(金) 12:33:12.00ID:x5Tixloh0
au payはUQにMNPで2万円au payキャッシュバックをたまにやるから、それぐらいしか使わない
割引率の低いCPUを買って終了
752Socket774 (ワントンキン MM7f-gAXr)
2023/12/15(金) 12:34:19.72ID:qjKugY1yM
auペイはそもそも現金に戻せるでしょ
僅かな手数料は取られるけど
753Socket774 (ワッチョイ 379a-TPys)
2023/12/15(金) 12:37:40.97ID:tZzbESHE0
ポイントキャッシュバックは使えなければ実質ゼロなんですよ
754Socket774 (ワッチョイ 3743-noSv)
2023/12/15(金) 12:38:35.54ID:wWGLPWHT0
そういうのはヤフショの商品券に言ってあげてください
755Socket774 (ワッチョイ 576e-noSv)
2023/12/15(金) 12:42:54.12ID:mFYWpOwE0
dポイントで足りない分を現金で払うのはコンビニでやったことあるよ、ただちょっと恥ずかしいだけ
120円の品物で112円あって現金で8円払うとかできる
756Socket774 (ワッチョイ 576e-noSv)
2023/12/15(金) 12:43:44.20ID:mFYWpOwE0
>>755
書き間違えた112ポイントあってって言いたかった
757Socket774 (ワッチョイ ff44-yQbh)
2023/12/15(金) 12:55:16.83ID:YMtbtFXV0
そういうイレギュラーなの店員の方がドキドキするんだよ
いろんなサービス増えすぎてわけわかめだし
758Socket774 (スフッ Sdbf-tASO)
2023/12/15(金) 12:58:27.86ID:UvGDP5tfd
dポイントはIDキャッシュバックにして使ってるから現金と変わらんわ
759Socket774 (ワッチョイ 576e-noSv)
2023/12/15(金) 13:00:06.31ID:mFYWpOwE0
そうか? できますよどうぞーってやってくれたけどな

新しく組んでるのだけど、システムを入れないSSDいずれほしくはなるだろうけど、今は必要ないから値が下がるのを待つか
円高になるかもしれないし、そんなにいいものでなくてもいいと思いなおすかもしれない
でも追加するときグラボはずしてマザボにつけたステイも外してから、ssdつけなきゃいけないのはめんどいなあ
760Socket774 (ワッチョイ 37c0-GUvp)
2023/12/15(金) 13:36:08.50ID:g/Z2qfJ70
>>759
値上げがまだ微増な今週が買い
もし下がるなら数ヶ月先なんじゃないかなと勘繰ってる
どうやら入り込んだケースっぽいが自作民なら分解楽しみましょ、年一の掃除も兼ねてね
761Socket774 (ワッチョイ 9f3c-L8ZV)
2023/12/15(金) 14:03:43.17ID://o4B07x0
>>760
FOMCで来年の利下げをほぼ明言したから来年はドル安方向
加えて最近期待されてる日銀が利上げすると円高が加速する
日米の方向が一致するとこの動きが更に加速する
762Socket774 (ワッチョイ 5711-rJak)
2023/12/15(金) 14:24:19.87ID:NANgaLfQ0
auPAYはauPAYカード作るとデビットカードとして使えるから何かと捗る
763Socket774 (ワッチョイ 9f60-FJ+M)
2023/12/15(金) 14:45:28.06ID:7wvog9pe0
Platinum P41 SHPP41-2000GM-2大幅値上げキタ━━(゚∀゚)━━!!@最安17,980円
カカクで5位まで来てhynixブランドも上げてたのに残念
764Socket774 (ワッチョイ 9f6e-C3j7)
2023/12/15(金) 15:30:22.13ID:GdkYhdl20
だいじょうぶ・・・だ・・・い・・じょ・・う・・・ぶ
えん・・だ・・・か・・・で・・・・さが・・・る・・・よ
765Socket774 (ワッチョイ 17a2-81Pd)
2023/12/15(金) 15:36:52.16ID:9AX131yx0
他のパーツはともかくSSDだけは今買っておいた方がいいな
円高の値下げ圧力よりも値上げの方が早そうだし、HDDみたいに高止まりしてしまったら買うに買えなくなる
766Socket774 (ワッチョイ 177e-tAOi)
2023/12/15(金) 15:39:46.95ID:9eysAdc10
大幅値上げってよりツクモとかが安値で売ってた分が消えただけ
当面は円高寄りの推移予測で為替が不安定だから在庫あんま持ちたくないだろうし、また年末年始在庫処分があるかもしれないな
767Socket774 (ワッチョイ bfee-CWkp)
2023/12/15(金) 16:27:49.68ID:KkIx8WH60
kioxiaの寿命問題が怖いので高耐久を謳う蝉にOS入れてみたいのですが外れ引いたら爆発四散しますか?
768Socket774 (ワッチョイ 974e-FJ+M)
2023/12/15(金) 16:29:47.83ID:y8UADzUP0
蝉族が話題になった頃に更に円高なってれば2tb6000円までいったのかな
769Socket774 (ワッチョイ 37d6-YC4V)
2023/12/15(金) 16:49:39.43ID:/h5FrqzK0
何をそんなに生き急いでいるのか
770Socket774 (ワッチョイ 7f63-FJ+M)
2023/12/15(金) 16:50:21.03ID:1yz1OWyp0
追加で一個870EVO4TB買おうと思ったら48000円 25000円くらいで買った記憶がある
2週間で何があったの?
771Socket774 (オイコラミネオ MM2b-acnF)
2023/12/15(金) 16:55:47.28ID:YfFctRgMM
>>767
まだこういうTBWが高ければ高耐久思ってるバカがいるんだな
772Socket774 (スップ Sd3f-gDd/)
2023/12/15(金) 17:10:47.09ID:O12FOYpdd
ナスをssdにしようと思ってちまちま買っくつもりでいたらいつの間にかお値段爆上げで詰んだ…
773Socket774 (オイコラミネオ MM2b-5Qt1)
2023/12/15(金) 17:11:42.72ID:uMA9+1cJM
>>770
認知症が始まったんだろうな…
774Socket774 (スッップ Sdbf-dFds)
2023/12/15(金) 17:19:41.50ID:a8PVxz1Gd
>>767
消去回数400で0%なら多くも少なくもないと思うがね。
775Socket774 (スッップ Sdbf-dFds)
2023/12/15(金) 17:21:06.77ID:a8PVxz1Gd
>>767
実際は書き込み温度、読み込み温度に依存するから保存するのでなければ到達前に一年保持を失ってるな
776Socket774 (ワッチョイ f773-Q+yM)
2023/12/15(金) 17:29:47.48ID:1Lk6bSkJ0
>>775
何言ってんだ?
777Socket774 (スッップ Sdbf-dFds)
2023/12/15(金) 17:35:50.39ID:a8PVxz1Gd
>>776
まえもそんなこと言ってたな
温度依存は結構大きいよね
778Socket774 (ワッチョイ 7f63-FJ+M)
2023/12/15(金) 17:49:21.57ID:1yz1OWyp0
>>773
教えてくれてありがとう明日精神科で診療受けてみる
やべえまじでやべえは自覚ないわ
779Socket774 (ワッチョイ 5783-FJ+M)
2023/12/15(金) 18:37:56.73ID:/q9G20oV0
まだ中華ステマにマジレスするバカいるんだな
780Socket774 (ワッチョイ 1f7e-noSv)
2023/12/15(金) 18:43:28.79ID:2p6ClWyd0
>>708
円安以外の部分が邪魔してそんなに下がらないと思う
781Socket774 (オッペケ Sr4b-h9gw)
2023/12/15(金) 18:44:03.52ID:CcpsW288r
SX8100 1TBが秋祖父で6Kだったんだが
仇は一物の不安があって手が出なかった
782Socket774 (ワッチョイ bf11-clHW)
2023/12/15(金) 18:55:28.79ID:VYNgAy/b0
さあてこれから6TB何を保存しようかな(´・ω・`)
783Socket774 (オッペケ Sr4b-k6wz)
2023/12/15(金) 19:11:34.84ID:NVqehWf0r
TBWは保証に直結してんだから低いの買う方がバカなんだよ
舐められてんだよ
784Socket774 (ワッチョイ bf79-sjqN)
2023/12/15(金) 19:17:00.42ID:yvMsdDdo0
保証期間の3年や5年で400や600TBも書き込むことはそうそう無いからマジどうでもいい数字だな
WD緑の100TBWとかになるとちょっと考えるけど
785Socket774 (ワッチョイ bf70-noSv)
2023/12/15(金) 20:14:40.50ID:iEpCgpQ30
3年で50TBしか使ってなかったわ
786Socket774 (ワッチョイ f7eb-x/lI)
2023/12/15(金) 21:30:23.41ID:pCV6d9u20
5T書き込んだら86%になってたわ
787Socket774 (ワッチョイ bf86-HI/Z)
2023/12/15(金) 21:46:19.32ID:bdb9dq0y0
>>786
昔の32G SSDれすか?w
788Socket774 (ワッチョイ f773-Q+yM)
2023/12/15(金) 22:14:28.51ID:1Lk6bSkJ0
>>777
いや、温度が云々じゃなくて
>到達前に一年保持を失ってるな
これについて聞いてんのよ。前もそうだけど。

何を根拠にこんなこと言ってんだ?何かデータあるのか?
789Socket774 (ワッチョイ 57ed-96Og)
2023/12/15(金) 22:29:25.15ID:HSDDs2Xl0
>>781
仇なら祖父通販でもas40g-2tt-cが安売りしてるな
790Socket774 (ワッチョイ 9f30-rJak)
2023/12/15(金) 22:55:27.95ID:xk3KqX+t0
色々キャッシュ対策考えて設定したら4年で10TB
ほんと無駄だった、何も考えないで普通に使ってもよかった
791Socket774 (ワッチョイ 77b6-clHW)
2023/12/15(金) 23:28:01.64ID:WIIHMO3M0
>>790
頑張ってあと400年生きれば1000TBになるじゃん!
792Socket774 (ワッチョイ 9f78-L8ZV)
2023/12/15(金) 23:36:20.99ID:BGyqMubv0
>>791
任せた!頑張ってくれ!
793Socket774 (スッップ Sd32-/9SS)
2023/12/16(土) 00:31:42.19ID:sRI7oXnnd
>>788
一時期話題になったんだがな
電源つけてたら自動で再更新されるから意識しなくていいだけだよ
794Socket774 (ワッチョイ cb93-+20C)
2023/12/16(土) 00:32:09.49ID:INgRmHKl0
1000T なんか、すぐだぞ。
795Socket774 (ワッチョイ b373-zIzn)
2023/12/16(土) 00:34:19.02ID:tzaKGWnp0
>>793
そんなぼんやりした話なのか? ちゃんとした論拠はないってことか?
796Socket774 (スッップ Sd32-/9SS)
2023/12/16(土) 00:38:11.38ID:sRI7oXnnd
>>795
JEDECのTBWの説明資料だな
というか随所でこの話は出ているけど
797Socket774 (ワッチョイ b373-zIzn)
2023/12/16(土) 01:09:47.84ID:tzaKGWnp0
温度の影響の話じゃない、半導体だからそんなことは当然知ってる
そうじゃなくて

>到達前に一年保持を失ってるな

これについてなにか具体的な検証結果や論拠はあるのかって聞いてる
現状、普通のユーザーの使い方でそんな状況になることはまずない
798Socket774 (ワッチョイ 92ee-e8vO)
2023/12/16(土) 01:25:20.30ID:JJnyGxGt0
外してるSSDを通電しても一定時間経過しないと効果がないみたいなのある?
799Socket774 (ワッチョイ 1f38-Lmmi)
2023/12/16(土) 02:05:35.06ID:QGzXB9P40
5年でキッチリ3600TBW使えよな
TBW気にしまくる奴に限って全然書き込みしてないからな
100TBWでも足りるのにTBWがーと過剰に気にして文句言ってるから唖然
800Socket774 (ワッチョイ 1f38-Lmmi)
2023/12/16(土) 02:09:32.22ID:QGzXB9P40
ちなみにOS用に1年使ったPlatinum P41は約9TBしか書き込んでないし
このまま5年使っても45TBいくかいかないかだから
保証期間満了考えればTBW750のうち705TBWイラネーって話だしTBW50でいいからもっと安くしろ
801Socket774 (ワッチョイ e3cf-3PPy)
2023/12/16(土) 02:09:51.49ID:XqeOq+f40
1年で20TBやで
802Socket774 (ワッチョイ 6291-3CSV)
2023/12/16(土) 02:18:28.14ID:SJosW4qe0
Cドライブの空き容量あるし足りなくなったらHDDに移動すればいいだけなのに
今がSSDの底値とか言われると使い道がないのに強迫観念で買おうとしてる
803Socket774 (ワッチョイ 92f3-fH6R)
2023/12/16(土) 03:19:16.54ID:Agv5ZQ+V0
SP700の4TB持ってる人おる?
ASPM効くか教えて欲しい。

まあファームで違う可能性もあるか
804Socket774 (ワッチョイ 92f3-fH6R)
2023/12/16(土) 03:21:03.67ID:Agv5ZQ+V0
わいも1年20TBのペースだな
805Socket774 (ワッチョイ 1f38-Lmmi)
2023/12/16(土) 03:27:20.26ID:QGzXB9P40
>>801 >>804
なら5年保証TBW100で足りるだろ、TBW100超える前に5年保証終了だぞ?
TBW3600が絶対必要!だと思うかyesかnoでお答えください
806Socket774 (ワッチョイ 92f3-fH6R)
2023/12/16(土) 03:30:11.16ID:Agv5ZQ+V0
ツイッターの画像だと9℃もヒートシンク有りのHE70より低いな。
ファームSP02203A
HE70はHA020110B
ファーム更新機能がないからファームもガチャだよな。ASPM効く4TBが欲しすぎる
ただし3万以上は出したくねええ
807Socket774 (ワッチョイ 7278-e8vO)
2023/12/16(土) 03:51:28.31ID:nB/Ey31x0
アマゾンのホリデーセールって安くなりそう?
808Socket774 (ワッチョイ 1203-3kOx)
2023/12/16(土) 04:55:36.43ID:z7gRi+v60
>>805
とにかく安く買いたいのなら、中古買えば?
TBWも気にしないんでしょ
809Socket774 (ワッチョイ 627e-3PPy)
2023/12/16(土) 04:58:45.40ID:lxuD7n1q0
中古買うなら中華の新品でいい
810Socket774 (ワッチョイ 1f38-Lmmi)
2023/12/16(土) 05:02:21.79ID:QGzXB9P40
>>808
安いのを買いたいわけじゃないんだよ
価格・性能・保証、バランスよ
Platinum P41 1TBを2万で買ったけど満足してる
が、TBW750はいらないわけでTBW50にしてそれに見合った価格で販売してくれって話
TBWを上げまくって価格も上げまくるんじゃなく、TBW750は2万でいいが同性能でTBW50なら5000円くらいで売れって話
811Socket774 (ワッチョイ 9fad-kW1h)
2023/12/16(土) 05:05:56.88ID:Ss8MTUhh0
俺は保証が切れようがそんなこと関係なく10年くらい持ってほしいからある程度耐久性の見込めるSSDがいいな
812Socket774 (ワッチョイ 92f3-fH6R)
2023/12/16(土) 05:43:59.87ID:l2bUAEnc0
まあ5年保証があるんだから中古って選択肢はないだろう。
ハズレ個体や不良品掴まされる可能性もあるんだから
813Socket774 (ワッチョイ 92f3-fH6R)
2023/12/16(土) 05:44:37.50ID:l2bUAEnc0
TBWが高いほうが良いのは4Kの動画編集などを頻繁にする人には保証を受けられるメリットがある。
814Socket774 (ワッチョイ 1e86-DkQ9)
2023/12/16(土) 05:47:31.01ID:/MtDK65U0
>>810
何回P41 1T2マソで買ったと自己紹介するんだい?
お薬飲んで永遠におねんねしてくれまいか
815Socket774 (ワッチョイ b373-rehU)
2023/12/16(土) 06:28:49.46ID:Z7CEdKs00
2万円が悔しくて仕方がないのはわかった
普通の日本人を枕詞にする奴がネトウヨなのと同じ
816Socket774 (ワッチョイ 92f3-fH6R)
2023/12/16(土) 07:35:26.56ID:l2bUAEnc0
1万で売ってるよな そら悔しいだろ
817Socket774 (ワッチョイ 92f3-fH6R)
2023/12/16(土) 07:36:09.81ID:l2bUAEnc0
MX500を逃したの本当悔しい あの時にタイムスリップしてAmazon監視できればな
818Socket774 (ワッチョイ d608-DYyd)
2023/12/16(土) 07:40:21.85ID:NtzykFDi0
MX500は2回も買ったけど、結局使わないぞ
819Socket774 (ワッチョイ 4b6e-fH6R)
2023/12/16(土) 07:42:21.67ID:CAy40jOu0
プライム会員じゃないし、その時気が付いてたけどスルーした^^;
820Socket774 (ワッチョイ 9211-hm9h)
2023/12/16(土) 07:48:58.92ID:BlLOZwmD0
グラボスレでELSA3080tiをアウトレット10万で買ったときの画像を延々貼り付けてるやつがいたのを思い出した
821あぼーん
NGNG
あぼーん
822Socket774 (ワッチョイ 6233-n42Q)
2023/12/16(土) 08:16:27.67ID:Cf0engyS0
MX500とかP41とかをを鼻ほじってヌルーした人がとが多いだろうに執着している
痴呆の愚痴はもう見飽きた
823Socket774 (ワッチョイ 9297-GUVx)
2023/12/16(土) 09:18:06.21ID:nIqj90Kd0
尼、無風で終了
824Socket774 (ワッチョイ b358-3PPy)
2023/12/16(土) 09:34:42.15ID:F9IoFxoP0
尼セールはソニーNextorageだけか
825Socket774 (ワッチョイ 92ee-e8vO)
2023/12/16(土) 09:39:30.23ID:JJnyGxGt0
ホリデーセールはセール自体が休暇しとる
826Socket774 (ワッチョイ b2b5-fH6R)
2023/12/16(土) 09:41:12.12ID:4sKoX3nG0
アマゾンでCFD SATA 2TBが9980円

B0C4NS8NRL

CFD MGAX シリーズ SATA接続 2.5型 SSD (2TB) 3D NAND TLC採用
¥12,980 税込 \3000 OFFクーポンの適用
827Socket774 (ワッチョイ 6b85-Qk2W)
2023/12/16(土) 09:54:13.38ID:P8KgnHeW0
>>826
安いな。データ保存用に6T辺りのHDDを買いたいと思ったが
2Tでこの値段ならこれもありかもしれん
828Socket774 (ワッチョイ 62a1-ZUtV)
2023/12/16(土) 09:54:20.55ID:1zIhYUiI0
>>826
3年保証か
まあ保証とか修理されて中見られるリスクあるから初期不良以外使わんけど
829Socket774 (ワッチョイ b2b5-fH6R)
2023/12/16(土) 09:57:29.26ID:4sKoX3nG0
CFDストアのM.2-2280 NVMeのほうも3000円オフクーポン付いて少し安い。
830Socket774 (ワッチョイ 4bf8-D+Hx)
2023/12/16(土) 09:58:25.59ID:3bAa3/+D0
>>821
良キャンペーン
831Socket774 (スププ Sd32-zIFU)
2023/12/16(土) 10:04:00.34ID:omBe/HhBd
>>828
SSDの保証は代替品と交換が多いよ
故障してもデータの復旧はHDDと比べて桁違いに難しい
832Socket774 (ワッチョイ b358-3PPy)
2023/12/16(土) 10:20:17.47ID:F9IoFxoP0
NANDメモリが死んでなくて周辺チップが死んでると修理できちゃうわないのかな
youtubeだとDC-DCコンバータの交換で中身見えてたからジャンクでも売れない
ちなみに自分でSSD壊れたのは買って2日目データ以降おわった翌日だった笑
833Socket774 (ワッチョイ b37f-ZlHL)
2023/12/16(土) 10:37:32.25ID:cjVOEZc80
>>831
データが完全に破壊されるならそれでもいいが、データが生きた状態で書き込みがロックされたら、そのデータを悪用されることはないとしても見られるだけでも嫌だわ
834Socket774 (ワッチョイ 1eac-DkQ9)
2023/12/16(土) 11:38:09.21ID:QUWISL6J0
2.5インチSSDを外付けケースで運用しててシャットダウンする度にCDIの予期せぬ電源断回数が増加していくんだけどこれって無視しても大丈夫?
835Socket774 (ワッチョイ cb70-eDCM)
2023/12/16(土) 12:02:30.68ID:AXqYnzWa0
セールが渋いぬ
836Socket774 (ワッチョイ 9fad-kW1h)
2023/12/16(土) 12:05:44.62ID:Ss8MTUhh0
ブラフラの方がまだ安かったね
AmazonのMX500は品切れ中か
837Socket774 (ワッチョイ 9f8a-039o)
2023/12/16(土) 12:37:43.57ID:V6opTSLp0
はやく入荷シテ!!
838Socket774 (ワッチョイ 632c-yzhv)
2023/12/16(土) 12:43:35.35ID:c55AjNu00
>>792
お前も頑張んだよ
839Socket774 (ワッチョイ 92f3-fH6R)
2023/12/16(土) 14:03:53.67ID:ZrS9eoi20
>>834
HDDと違って回転したり止めたりしないから影響ないっしょ
840Socket774 (ワッチョイ 166e-V2tL)
2023/12/16(土) 14:05:36.35ID:sZyof1UX0
>>826
安いなあ
Realtekコントローラってどうなんだろう
841Socket774 (ワッチョイ 96c0-t5/1)
2023/12/16(土) 14:06:46.56ID:UN+D1SPR0
>>840
SLCキャッシュ切れ後はクソ
842Socket774 (ワッチョイ 62a1-ZUtV)
2023/12/16(土) 14:29:55.33ID:1zIhYUiI0
>>826
kakakuみると
8980円、9800円、7980円、9800円
と特価の書き込みしかないな
843Socket774 (オイコラミネオ MM8f-fH6R)
2023/12/16(土) 14:56:49.93ID:7L59zTstM
8980じゃないからやり直しだな
844Socket774 (ワッチョイ 1e86-DkQ9)
2023/12/16(土) 14:56:56.60ID:/MtDK65U0
カニコンはまだ発展途上
ふわふわでもQLCとかコメであったし(スピードが)
845Socket774 (ワッチョイ 1eac-DkQ9)
2023/12/16(土) 15:06:18.89ID:QUWISL6J0
>>839
ありがとう
なんか気持ち悪いけど無視しとく
846Socket774 (ワッチョイ c626-2RSG)
2023/12/16(土) 15:12:39.90ID:0WH+RziL0
RL6643+灰128TLCとRL6447+灰128TLCっての持ってるけど、今のところ無事だ
847Socket774 (ワッチョイ f297-4if3)
2023/12/16(土) 15:16:36.52ID:lhmDf5r60
>>826
発売間もない頃に買ったけど控えめに言ってもクソでした

おま環なのかハズレ引いたのかわからんが
空きがほぼ100パーでも2GBぐらい連続で書き込むといきなり速度低下で延々と60~75MB/s
挙動がWD redみたいなキャッシュの多いHDD
というかWD redより遅いという
848Socket774 (ワッチョイ 1e55-x/HI)
2023/12/16(土) 15:29:07.24ID:4qm0JbNh0
Hynix NANDは外部向けに正規品出てるの?
849Socket774 (ワッチョイ a7bf-5+dr)
2023/12/16(土) 15:48:35.52ID:abn3cLbL0
ぽっと出メーカーが公表してるTBWなんてテストもしてないハッタリってことでええのん?
850Socket774 (ワッチョイ 1758-/274)
2023/12/16(土) 15:48:44.02ID:ldAP43cE0
>>848
ADATAやTeam
851Socket774 (ブーイモ MM32-T/x0)
2023/12/16(土) 16:34:09.20ID:zmZFKVEbM
hynixP41の1TB8980円でした
852Socket774 (オイコラミネオ MM8f-fH6R)
2023/12/16(土) 17:05:01.85ID:7L59zTstM
>>849
NANDメーカーの提供してるデータと計算式で理論値出してるんじゃないかな
853Socket774 (ワッチョイ e3cf-3PPy)
2023/12/16(土) 17:35:15.48ID:XqeOq+f40
実データーの書き込み量と言うよりも、ウェアレベリングでの再配置に伴う書き込みでTBWを食い潰すという
854Socket774 (ワッチョイ c6b7-3CSV)
2023/12/16(土) 17:37:26.03ID:xSPLptLg0
DRAMのせいかわからんけどゲームデータ倉庫用なのにどんどん寿命が減っていくのなんでだろう
0%になっても使えるとは思うけど
あ認知症じゃなかったです
855Socket774 (ワッチョイ eb43-DYyd)
2023/12/16(土) 17:42:01.52ID:vJDxRaLO0
>>853
忘れっぽくなってるってことかね
856Socket774 (ワッチョイ 6f1d-3CSV)
2023/12/16(土) 17:50:02.13ID:JXeMRPUP0
久しぶりにここ見たけど、みんなもうSSDは買い込んで余裕なのかな?
少し値上がりしたところで4TBでも数千円程度か
よほど貧乏な馬鹿でない限りさっと買える金額だな
857Socket774 (オイコラミネオ MM8f-fH6R)
2023/12/16(土) 17:51:25.21ID:7L59zTstM
SSDの値上がりはこれからが本番かと
858Socket774 (ワッチョイ 6233-n42Q)
2023/12/16(土) 17:54:43.82ID:Cf0engyS0
M.2スロットがSATAポートの半分程度だからすぐ溢れる
大多数は数枚積んでいる状態でもうゲプッ状態
859Socket774 (ワッチョイ e3cf-3PPy)
2023/12/16(土) 18:06:21.44ID:XqeOq+f40
NOR型 SSDはよ
860Socket774 (ワッチョイ 6233-n42Q)
2023/12/16(土) 18:17:13.17ID:Cf0engyS0
SUNEAST系列ととJHN系列が互いの価格を監視していて
同等に並ぶよう調整していやがる
わかっている奴はそれを見てあっそでヌルー一辺倒
861Socket774 (ワッチョイ 8bd4-3PPy)
2023/12/16(土) 18:28:13.98ID:g6e9G0fN0
SSDNAS買おうなぁ
862Socket774 (ワッチョイ d68b-PKqF)
2023/12/16(土) 18:29:47.81ID:ML9h+ld70
>>860
それたぶん出所が一緒
863Socket774 (アウアウウー Sa43-Vwbs)
2023/12/16(土) 18:57:47.18ID:cbY6gtp3a
>>858
PCIeカードでSSD盆栽はまだまだ増やせるはず
864Socket774 (ワッチョイ c61a-2RSG)
2023/12/16(土) 18:59:30.41ID:0WH+RziL0
4TBには注視してるよ
865Socket774 (ワッチョイ 7729-UZQu)
2023/12/16(土) 19:27:09.24ID:4YBl3PUX0
尼ホリデーセールは蝉族だと
Lexar NM790 2TB 13,979円、4TB 29,799円
ぐらいかな買い目は。既に持ってるしなー。
そんなことよりSSDの放熱シート安くならないかなぁ。
866Socket774 (ワンミングク MM42-UAgU)
2023/12/16(土) 19:30:09.42ID:P12cMb3mM
SATAだけど2TBで9,980は過去最安クラスだなぁ
867Socket774 (ワッチョイ 62ab-UNLj)
2023/12/16(土) 19:30:52.24ID:laH5cBFC0
2.5インチはもう2TBじゃどうも思わなくなったな
最低4TBは欲しい
868Socket774 (ワッチョイ e3cf-3PPy)
2023/12/16(土) 19:49:32.01ID:XqeOq+f40
もはやSATA端子しか余ってないぞ
869Socket774 (ワッチョイ a7df-DYyd)
2023/12/16(土) 20:18:30.96ID:MDMBMVfV0
SATAはs4510 3.84TBで全部埋めた
マザボからSATA無くなるまで使うつもり
870Socket774 (ワッチョイ 1e64-HHrI)
2023/12/16(土) 20:20:32.98ID:JCOIZES80
SATAはHDDで埋まってる
そろそろマザー自体かえたいとこだがCPUの方が時期悪いしなぁ
871Socket774 (ワッチョイ 1758-fH6R)
2023/12/16(土) 20:23:43.00ID:Thn0qKSi0
今はSPDの方が安いよね。JHNより
872Socket774 (ワッチョイ b358-JdOa)
2023/12/16(土) 20:34:36.51ID:ZiYLxcZk0
ポートが無ければ増やせば良いじゃない
873Socket774 (ワッチョイ d679-DkQ9)
2023/12/16(土) 20:42:51.22ID:U1yuRvs/0
DTMの読み込みメインのライブラリ用にSATAの欲しいんだけど>>826買ってええんか?
ほんとはMX500とか欲しいけどもうこの価格帯には降りてこないだろうし
年末年始にセールあったとしてもそんなコスパいいの出ないよな多分
安いのは他にはシリコンパワーくらいしか選択肢ないようだし
874Socket774 (ワッチョイ 1f61-5+dr)
2023/12/16(土) 20:47:49.37ID:A5nga/eV0
>>860
モンスターストレージも同じなんでしょ
875Socket774 (ワッチョイ 5e70-YoCL)
2023/12/16(土) 20:49:21.16ID:rLvcoJCo0
DTMで遅いSATA品買うのはお勧めできない
876Socket774 (ワッチョイ d679-DkQ9)
2023/12/16(土) 21:05:34.14ID:U1yuRvs/0
ノートのセカンドドライブだからSATAしか使えないんだよね
搭載されてるUSB3.0もGen1だから外付けはもっと遅いだろうし
ケチらずにメインドライブのnvme1TBを4TBにする手もあるのかもしれんけど3万後半からは高いなあ
877Socket774 (ワッチョイ 96c0-fH6R)
2023/12/16(土) 21:06:57.73ID:oqids/II0
>>817
本当にタイムスリップできる能力があるなら尼の監視ごときに使いたくねぇなw
878Socket774 (ワッチョイ 631b-yzhv)
2023/12/16(土) 21:45:46.25ID:/tVaK68M0
ビットコイン1万枚買うわ
879Socket774 (ワッチョイ 1e4b-DkQ9)
2023/12/16(土) 22:04:10.59ID:/MtDK65U0
ええ大人がええ加減にしろや
880Socket774 (ワッチョイ c6b7-3CSV)
2023/12/16(土) 22:07:15.10ID:xSPLptLg0
タイムスリップよりPCの無い世界で能力MAX異世界転生のほうが楽しそう
881Socket774 (ワッチョイ b373-zIzn)
2023/12/16(土) 22:30:49.06ID:tzaKGWnp0
>>878
しかしそうすると流動性が低下するので、君のいる世界線ではBTCの価格上昇はなくなってしまう
ジワジワ買い足していく方がいい

と、やくたいもないことを考えたりする夜更け
882Socket774 (ワッチョイ 9fad-kW1h)
2023/12/16(土) 22:36:11.57ID:Ss8MTUhh0
>>873
MX500は値上がりするの?
883Socket774 (ワッチョイ 5fb1-nAx7)
2023/12/16(土) 22:43:31.83ID:8D6mx0Vl0
SSDを8000時間使った後に気が付いたんだけど 毎週デフラグする設定になっていた

新しいSSD買ったら気を付けてね
884Socket774 (ワッチョイ e652-059r)
2023/12/16(土) 22:44:14.41ID:WnLlFyJk0
NAND書き込み量はなんでM.2にはないん
885Socket774 (ワッチョイ c67e-3PPy)
2023/12/16(土) 22:50:51.64ID:Azsq8Tnn0
>>820
そいつ今頃4000スレ荒らしてそう
886Socket774 (ワッチョイ c67e-3PPy)
2023/12/16(土) 22:55:14.16ID:Azsq8Tnn0
CFD販売の投げ売りメモリは晒されたら売れちゃってクーポン消えたから
欲しいならさっさと買った方がいいよ
887Socket774 (ワッチョイ 6335-fYG+)
2023/12/16(土) 22:57:02.37ID:+oBdWoC60
>>875
DTM用のドライブをSATA3からM.2にしてみました
気持ち速くなったかなという感じですが精神衛生上いい気がします
録音の時の書き込みも速いでしょうし
888Socket774 (ワッチョイ 639d-GXyV)
2023/12/16(土) 23:31:47.01ID:9G3o8J5H0
>>865
自分でカットする必要があるけど2280で2枚分はある
/dp/B096SDRJZQ
889Socket774 (ワッチョイ eb76-UNLj)
2023/12/16(土) 23:38:12.33ID:sbdPco9t0
3m6650ちゃんが欲しいけど高すぎる
890Socket774 (ワッチョイ 62cc-UZQu)
2023/12/16(土) 23:54:18.89ID:9v3Cg2o20
>>888
Thermalright製サーマルパッドなのに536円は笑った。感謝。
891Socket774 (ワッチョイ 9fe5-mV+n)
2023/12/17(日) 00:12:32.02ID:bwBowIZs0
HDD続騰で1GB単価が2円を割り込むモデルが消滅、8TB HDDは8カ月間で5千円値上がり [12月前半のHDD価格 
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1554059.html
892Socket774 (ワッチョイ d6d8-PKqF)
2023/12/17(日) 00:18:42.46ID:SWPbYj2n0
ヤフショが実質価格だけど今年最後のチャンスやで
893Socket774 (ワッチョイ 4602-dJ8m)
2023/12/17(日) 00:32:09.12ID:4+NGOXN80
今日のは2%捨てれば実質じゃなくて実際に24kちょいだよ
ただモンストのヒートシンク付きしか残ってないが
純蝉は遥かに高いしモンストヒートシンク無しは7100MBのパチモンしかない
894Socket774 (ワッチョイ 1243-yN+a)
2023/12/17(日) 00:35:34.25ID:KeLXx3St0
>>876
素材の読み込みならいいと思うけどな
895Socket774 (ワッチョイ 9fe5-mV+n)
2023/12/17(日) 00:48:01.26ID:bwBowIZs0
自分は獲得ポイント等の17%を今すぐ利用で
Monster Storage SSD 4TB NVMe PCIe Gen4×4 最大読込: 7,450MB/s 最大書き:6,500MB/s PS5確認済み ヒートシンク付き M.2 Type 2280 3D TLC メーカー5年保証
23,649円になるな
買わないけど
896Socket774 (ワッチョイ 92c3-e8vO)
2023/12/17(日) 00:53:24.30ID:sKiaatrr0
まだ以前価格を維持してるやつもあるけどすでに値上がったやつが多いから
手持ちがあるならあえて追わない感じはある
897Socket774 (ワッチョイ d679-DkQ9)
2023/12/17(日) 00:56:58.30ID:5K8IDrxf0
>>882
いや俺は全然無知だけどSSD全般しばらく値上がり傾向になるんじゃないの?そんなニュース見たし既になってるようだけど

>>886
もう少し悩みたかったけど参考にして買っといたわ

>>894
自分なりに調べてみたけどまあ妥協できる範囲ぽかったな。そりゃnvme gen4とかが理想だけど
898Socket774 (ワッチョイ 62ba-UNLj)
2023/12/17(日) 01:13:51.71ID:p/NAnpX90
ヤフショは付与ポイント即使えるようになったから結構いいよな実質じゃなくなったのはでかい
あと今は多分全員プレミアムが3ヶ月無料だからさらに2%引かれるんじゃね?
899Socket774 (ワッチョイ 6b43-3PPy)
2023/12/17(日) 02:06:57.72ID:cUD38xnE0
プレミアム無料はアカウントによるし、他に使い道のない独自ポイントじゃなくてpaypayだから即使える恩恵は皆無
ポイント増加分が商品券だったりLINEと連携しないと商品券分の割合増えたりうんこ
900Socket774 (ワッチョイ 12f3-fH6R)
2023/12/17(日) 04:42:02.35ID:WrSVUqoP0
>>877
タイムスリップできるなら馬券買うよね
901Socket774 (ワッチョイ 12f3-fH6R)
2023/12/17(日) 04:43:54.18ID:WrSVUqoP0
なんと本当の割引価格は支払い方法を決定してからじゃないと見られないんだ
試しに支払い方法決定して次に進むと大幅に減ってるんだよな
902Socket774 (ワッチョイ 1f50-Lmmi)
2023/12/17(日) 05:01:42.84ID:5DBdBe0J0
>>900
バックトゥザフューチャーのスポーツ年間50年史かよw
AIもそうだが悪人が使うと悪でしかない
結局AIは今はエロと詐欺でしか世間に影響してないからな
殆どの分野や場所は人間がやってAI無しだから
903Socket774 (ワッチョイ 9211-hm9h)
2023/12/17(日) 05:24:14.01ID:OIuvETUz0
タイムスリップできるなら画家を諦めたあいつを芸術家として育てる
904Socket774 (ワッチョイ 627e-3PPy)
2023/12/17(日) 07:04:48.34ID:JSaB5QFU0
高性能で安いのはもう出てこないかな
905Socket774 (ワッチョイ 920c-D+Hx)
2023/12/17(日) 07:20:32.16ID:ie6WCmeC0
タイムスリップできるなら1PB1万円の時代に行く
906Socket774 (ワッチョイ 9211-hm9h)
2023/12/17(日) 08:21:35.64ID:OIuvETUz0
たぶんその頃にはSATAもNVMeも消滅してるんちゃう
USBはあるかな
907Socket774 (ワッチョイ d2f9-FpJv)
2023/12/17(日) 08:29:29.92ID:WJXou6Vx0
全部オンボードになってる定期
908Socket774 (ワッチョイ 9f8a-039o)
2023/12/17(日) 08:34:55.24ID:Xf/45u680
>>906
USB-K 12.2 Gen21
909Socket774 (ワッチョイ 12eb-XUSz)
2023/12/17(日) 08:38:20.31ID:Y67B5lli0
16bitこのは観てると最安値でSSDを買い直すという
重大な過去を改変なんてして大丈夫なんだろうか
などと思ってしまう
910Socket774 (ワッチョイ ebc7-kDb1)
2023/12/17(日) 08:58:40.82ID:W2vSiNRB0
>>903
一瞬ドラえもんネタかと思った
のびパパが画家になったらのび太が生まれなくなるかもという話がある
911Socket774 (ワッチョイ d627-VShw)
2023/12/17(日) 10:27:22.05ID:Xk1GethF0
二人、鬼籍に入りました

912Socket774 (JP 0H4e-WMq4)
2023/12/17(日) 10:28:36.43ID:eUTPPxCpH
若手ヲタじゃん
913Socket774 (ワッチョイ 2fb0-LWNX)
2023/12/17(日) 10:29:46.32ID:9L+zW60U0
誰が居た?
914Socket774 (ワッチョイ 1f00-3xrr)
2023/12/17(日) 10:29:46.90ID:IyLDCsnJ0
アイスタまた拾ったわ
915Socket774 (ワッチョイ 6f73-wsA2)
2023/12/17(日) 10:30:01.76ID:gN7XPheU0
先週で大方卒業したツケがくるな
定期的に追加点とか取ってある本棚のどこかに逃げて出てこない
916Socket774 (ワッチョイ 72c2-zIzn)
2023/12/17(日) 10:30:05.15ID:oFk0V1ZY0
普通にしてるのわかったら嫌じゃない?
917Socket774 (JP 0H2e-dx1a)
2023/12/17(日) 10:30:19.42ID:/MlGPFumH
というか
そういえば最近みないなて思い出して
918Socket774 (ワッチョイ 7753-gEJ8)
2023/12/17(日) 10:33:10.47ID:uR/iiYFm0
会見開いて説明しろ
919Socket774 (ワッチョイ 7753-gEJ8)
2023/12/17(日) 10:34:53.69ID:uR/iiYFm0
学生の本分は勉学」という行動やその結果を出すのが本音だろうね
株にお金をかけてくれる頼もしい味方
920Socket774 (JP 0H4e-/y4M)
2023/12/17(日) 10:35:57.36ID:brDptd7pH
序列こんなかんじやぞ
921Socket774 (ワッチョイ b373-gEJ8)
2023/12/17(日) 10:37:24.70ID:nCUhpr1Q0
ブサでファン増えない
922Socket774 (ワッチョイ 5fb1-H++1)
2023/12/17(日) 10:37:54.47ID:LjAF25rI0
  彡⌒ミ
 (´・ω・`)<今日はここがスプリクトか
923Socket774 (ワッチョイ 7710-UZQu)
2023/12/17(日) 10:38:08.26ID:1NIZ1kzb0
ASM2464PDを採用したUSB4 SSDケース5000円ぐらいで欲しい!
https://hanpenblog.com/18446
924Socket774 (JP 0H2e-pDbM)
2023/12/17(日) 10:40:00.69ID:2YUSwLczH
エネチェン拾えた人だな
もっとパーソナルなもんないやつ多いだろうから国の人だぞネイサン
同じジャッジのはずなんだが
925Socket774 (ワッチョイ 92f7-PIME)
2023/12/17(日) 10:42:42.83ID:rP45+CDr0
>>721

守護神が移籍したりするしな
だから現代の個人の考えでも
926Socket774 (スププ Sd32-kpY/)
2023/12/17(日) 10:43:21.88ID:CQbw7p12d
また、これはいかん、これからお金巻き上げてるね
普通に弱ってきて会員を誤魔化す口実。
なるんじゃねえの?どのみち三流週刊誌やゴシップ以上懐に入れるタイプだから
927Socket774 (JP 0H4e-nT+B)
2023/12/17(日) 10:43:31.58ID:+flKxjRsH
ストロングでもない
屁が出まくる薬な
928Socket774 (ワッチョイ 96c0-0+AY)
2023/12/17(日) 10:45:16.38ID:jTvw3fBv0
ヲタヲタヲタヲタ連呼しても
929Socket774 (ワッチョイ cb97-3xrr)
2023/12/17(日) 10:46:05.53ID:tvERqbMv0
ああ
インペックス含み損卒業じゃあああ
死ね!
930Socket774 (ワッチョイ 5fb1-wsA2)
2023/12/17(日) 10:46:50.45ID:BxGqBKa30
>>289
すべてに疲れてきた
931Socket774 (ワッチョイ 6f6e-YZxQ)
2023/12/17(日) 10:47:49.78ID:pJ3UnTa70
これではない
932Socket774 (ワッチョイ 1315-GmfI)
2023/12/17(日) 10:52:25.80ID:hRNKg9W90
>>153
女系宮家も女系天皇容認派が大多数を占めてるような銘柄は、統一協会と関わり無いはずんだろ?
いや、1人で68万
933Socket774 (ワッチョイ 4bb8-0+AY)
2023/12/17(日) 10:55:41.12ID:15R60/E10
>>669
しかし
天井行くしかねえなて感じで
934Socket774 (ワッチョイ c216-JSfR)
2023/12/17(日) 10:57:25.59ID:Ezw+axa60
ぬぬおろおさいたとをすふるりんさひ
935Socket774 (ワッチョイ 1298-PIME)
2023/12/17(日) 10:59:34.28ID:LhrIWU4y0
プリチャン?
くりぃむナントカが18年前ってのは分かるけど逆大奥は体が防御したって判断できんのではやはり抵抗あるな
アニメ化するための
936Socket774 (JP 0Hde-JSfR)
2023/12/17(日) 11:00:29.84ID:klJLCD//H
特殊な銃を使ってたから本人か芸能事務所側から口止め入った感ハンパないな
ラメーン食いたいとかないんだよね。
937Socket774 (JP 0H2e-VWn3)
2023/12/17(日) 11:02:52.24ID:QO6q2uXPH
ねえははくもけきさあぬよねいせこたみ
938Socket774 (JP 0H2e-gEJ8)
2023/12/17(日) 11:05:23.45ID:hlt2HfVCH
グルメ漫画とかええんちゃうか
939Socket774 (ワッチョイ 166e-/y4M)
2023/12/17(日) 11:05:57.31ID:FWf9Ozfk0
各将軍編に登場する主要キャストは後日発表される予定だ。
機会の損失ではならない、突発性のも実に明確であり
940Socket774 (ワッチョイ 1e4b-DkQ9)
2023/12/17(日) 11:47:46.12ID:qevEaH180
スクリプト止めたか・・運営遅いよ
941Socket774 (ワッチョイ cbd8-7aCd)
2023/12/17(日) 12:18:03.22ID:u2Govswe0
アマでThermalrightのでかいヒートシンク注文したら、4月発売なのにもう届いたわ
アリで普通に売ってるのに何で4月とか思ってたけど
942Socket774 (ワッチョイ 5e76-qATG)
2023/12/17(日) 12:30:37.55ID:XWi4q0580
デカヒートシンクは冷えるだろうけどクーラーやグラボと干渉しそうで買いにくい
943Socket774 (ワッチョイ 1ebb-5+dr)
2023/12/17(日) 13:42:19.00ID:vr8xpeUl0
自分もデカヒートシンクつけたいけど無理だわ
冷やせないならDRAMみたいに立ててくれた方がまだアクセスしやすかったよなぁ
944Socket774 (ワッチョイ 92f3-fH6R)
2023/12/17(日) 14:16:58.59ID:Xhmr1sPJ0
最初からヒートシンク付きのやつは粘着テープしっかりしすぎてヒートシンク外せなくて困ったもんだ
945Socket774 (ワンミングク MM42-mV+n)
2023/12/17(日) 14:27:12.82ID:W7np+hMoM
グラボのサーマルパッドで言うと、
マイニングとかで100度を超える環境だとサーマルパッドが一年持たない
946Socket774 (ワッチョイ c251-PSoX)
2023/12/17(日) 14:32:20.68ID:bbDGQk7/0
>>941
日本語で頼む
947Socket774 (ワッチョイ 9fad-kW1h)
2023/12/17(日) 14:50:22.20ID:0zYBXTwO0
日本語だぞ
948Socket774 (ワッチョイ 27b1-jVCm)
2023/12/17(日) 14:51:06.54ID:YXAByz9Y0
"リンク状態の電源管理" はいじらんほうがいいな
グラボ使ってるならむしろオフ

数日は安定してたからこれが原因と思い至らず
いろいろあってOSの再インストールまでしたわ
949Socket774 (ワッチョイ 1f00-Lmmi)
2023/12/17(日) 15:46:16.52ID:5DBdBe0J0
>>910
メインインブラック3でも完全に予知(未来に起こる事がその場所に行けば全部見える)できる惑星人いたな
誰もいない夜のグラウンド見て未来のプロ野球試合を見ながらあの野球選手は
親父が友達の誘いで飲みに行かず速く帰っていれば男じゃなく女として生まれた
だから全く違う未来になっていたとか、ほんの些細なことが未来には大影響するって思い白いよな
950Socket774 (ワッチョイ 9fad-kW1h)
2023/12/17(日) 15:58:38.30ID:0zYBXTwO0
ガキの頃に過去に戻って震災の事を伝えられたらどうなるだろうと考えたことがあるけど、まあ碌なことにならんなってなった
951Socket774 (ワッチョイ 77dd-n4nM)
2023/12/17(日) 16:35:15.49ID:NN1Mujar0
いざ増設しようと思ったら去年組んだPCのスクリューとネジ紛失したのか見つからないわ
せっかくSSD安く見つけても600円とはいえ無駄な出費萎えるなぁ
952Socket774 (ワッチョイ 12eb-XUSz)
2023/12/17(日) 16:52:33.07ID:Y67B5lli0
あるとするとマザボの箱の中SSDの空き箱の中
精密ドライバーと一緒にしまった
ヒートシンクの空箱の中など?ケース付属品に紛れてるのかな?
953Socket774 (ワッチョイ 12f3-fH6R)
2023/12/17(日) 17:07:46.86ID:To1tqLaz0
蝉本家のヒートシンク月買うか迷ってるわ。何でヒートシンク無しの方が高くなってるんだヤフー
無しを更に安くせんかい
954Socket774 (スップ Sd52-NkEY)
2023/12/17(日) 17:20:41.03ID:2aIISZ/wd
M.2 SATAって話題に出ないけどたまに投げ売りある?
955Socket774 (ワッチョイ cbd8-7aCd)
2023/12/17(日) 17:36:08.18ID:u2Govswe0
>>954
トランセンドの高いやつか、安いのは中華しか見た記憶無いな
956Socket774 (ワッチョイ a72a-e8vO)
2023/12/17(日) 17:37:27.47ID:GBwcxGQL0
そろそろ8TBが欲しくなったので調査開始

Corsair MP400 8TBって片面実装なのな
このサイトのスペック表は優秀でPhysicalのForm Factorの欄にちゃんと片面実装(Single-Sided)か両面実装(Double-Sided)か記載がある
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/corsair-mp400-8-tb.d383
QLCなのが残念だが現在発売中の8TBで片面実装はこれだけという個性はある
957Socket774 (ワッチョイ 92dc-3CSV)
2023/12/17(日) 17:42:53.63ID:xUg/ZKVB0
SATAの8TBはサムスン一択だな残念ながら
958Socket774 (ワッチョイ c6cf-3CSV)
2023/12/17(日) 17:46:35.36ID:pr034nKe0
なんでここだけ狙われてんの?
959Socket774 (ワッチョイ c608-2RSG)
2023/12/17(日) 17:46:54.80ID:J98zoX9T0
96L8チップで片面は無理やろ・・
960Socket774 (ワッチョイ cb7a-XEYP)
2023/12/17(日) 18:11:21.75ID:KZC0Q92P0
ホリデーセールのLexar NM790 2TBを買ってみた
セール価格でも14000円なのは値上がり傾向を感じるね……

NANDチップが4枚だったときは焦ったけど確認ツール上ではYMTC 3dv4-232Lって出てくるし大丈夫なはず……
961Socket774 (ワッチョイ c2f4-oME/)
2023/12/17(日) 18:19:06.37ID:2AqTkW510
>>953
多分楽天と同じ店だよね
楽天のセール中は2万台で買えたけど今グラフェン1万ぐらい上がってるね
逆にHSは2万台で留まってる

かなり出遅れたけど取り敢えず蝉本家のグラフェンとHSは確保した
962Socket774 (ワッチョイ 371d-e632)
2023/12/17(日) 18:19:45.44ID:6VzSMEZN0
>>960
出てすぐの定価\12980からかなり上がってますね……
963Socket774 (ワッチョイ cbd8-7aCd)
2023/12/17(日) 18:36:54.59ID:u2Govswe0
しばらくは4T2万切とか無理か…
964Socket774 (ワッチョイ c2c8-Lmmi)
2023/12/17(日) 18:46:00.59ID:AhevwTcR0
>>781
祖父webに、同じ蟹コンでRGBヒートシンク付な
「AS40G-2TT-C」が11,800円で売ってる。

何故か512GBが 12,480円(1,248ポイント付)というイミフ。
965Socket774 (ワッチョイ 1f9f-yzhv)
2023/12/17(日) 18:46:33.74ID:kSrEQofH0
TLC4TB一万切ったら起こして
966Socket774 (ワッチョイ 9284-wOoK)
2023/12/17(日) 19:12:13.75ID:VCZdmg8n0
こう言い残して965は永眠しましたとさ(-人-)
967Socket774 (ワッチョイ 1f9f-yzhv)
2023/12/17(日) 19:21:12.00ID:kSrEQofH0
せめて昏睡と言って下さい😭😭😭😭😭
968Socket774 (ワッチョイ f3eb-XUSz)
2023/12/17(日) 19:27:46.45ID:eOMzOxMl0
xpg s70ってどんな感じ?osに使えるかな
969Socket774 (ワッチョイ 1f00-Lmmi)
2023/12/17(日) 19:32:26.58ID:5DBdBe0J0
>>968
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/#xpg%20s70

XPG S70はヒートシンク付き2種、ヒートシンク無し2種の計4種類あるけどどれ?
コントローラーは全てIG5236でDRAMあり
ヒートシンク付き2種はMicron 96Lか176Lのおみくじ
ヒートシンク無し2種はMicron 176LかYMTC 128Lのおみくじ
970Socket774 (ワッチョイ c2c8-Lmmi)
2023/12/17(日) 19:35:15.32ID:AhevwTcR0
日尼B0CP5F9NPZ
Netac NV7000-t/4TB
クーポン(12/19迄)割引で 28,700円。
971Socket774 (ワッチョイ 9fe5-jjgx)
2023/12/17(日) 21:21:37.70ID:bwBowIZs0
HDDまで値上がりしてるから
アリのセールまで2万切りは無さそうな感じだね
森S790は現状2.5万くらいだからセールで1.9万くらいはなんとか行けそう
972Socket774 (オッペケ Sr47-hmat)
2023/12/17(日) 21:23:14.89ID:fWQrSq/+r
もう森はいらんやろ
せめてファームアップできる品番が最低条件
973Socket774 (ワッチョイ 9f5a-Lmmi)
2023/12/17(日) 21:36:36.70ID:ZPok6Fm20
次スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ197台
http://2chb.net/r/jisaku/1702816482/l50
974Socket774 (オッペケ Sr47-hmat)
2023/12/17(日) 21:39:17.84ID:lasXZcvMr
975Socket774 (ワッチョイ 1315-fH6R)
2023/12/17(日) 21:44:13.92ID:TlEu20r50
こんな時こそパー券を買って岸ちゃんを支えてあげよう
たった2万で日本を守れる
976Socket774 (ワッチョイ c283-Qrzn)
2023/12/17(日) 21:46:59.22ID:7vOToajm0
SSDのスレでいうのも変だが為替の反応ってパーツ系はやいん?HDD(8TB)がなんかいっきに2千円くらい安くなってるけど
いうて1万ちょいでかえた最安の頃から比べるとまだ7kくらい高いけど
977Socket774 (オッペケ Sr47-hmat)
2023/12/17(日) 21:48:08.74ID:9SNyrih9r
ふぬけた質問で草
978Socket774 (ブーイモ MMe3-BQBt)
2023/12/17(日) 22:01:12.38ID:dvho/t/LM
内閣支持率に右往左往するスレ
979Socket774 (ワッチョイ b358-3PPy)
2023/12/17(日) 22:34:20.88ID:F8XwAu4L0
Crucial T500 1TBいそげ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1117380736
980Socket774
2023/12/17(日) 22:36:56.06
なにこれ
オークションしとる本人?
981Socket774 (スップ Sd52-NkEY)
2023/12/17(日) 22:46:45.79ID:2aIISZ/wd
[PR]付けてないし通報したら
982Socket774 (ワッチョイ e3cf-3PPy)
2023/12/17(日) 22:49:33.27ID:u2Ym48LI0
1T 2Tはもうおなかいっぱい
983Socket774 (ワッチョイ 7fa2-yWwp)
2023/12/17(日) 22:54:17.33ID:LeMnQDxm0
1Tは安くても要らん
スロットの無駄
984Socket774 (ワッチョイ 1758-3yVJ)
2023/12/17(日) 23:04:07.20ID:PE3yGGFy0
今後のトレンドはやはり4TBないしは8TBだよね
985Socket774 (オッペケ Sr47-hmat)
2023/12/17(日) 23:06:12.28ID:XViL2QEHr
そうか?
そんなに容量不足してんの?
986Socket774
2023/12/17(日) 23:14:33.34
NVMeはスロットが限られる上に、1TB2TBなんてもうみんな載せてるしな
987Socket774 (ワッチョイ 77f6-ztdx)
2023/12/17(日) 23:15:52.02ID:SuhRuWQX0
2T買いたい人はもう買ってるという全弟だろう
988Socket774 (オッペケ Sr47-hmat)
2023/12/17(日) 23:15:53.68ID:opACXt0pr
だからって4TBが「必要」かって話よ
ぶっちゃけ容量なんてもういい
おれは結局Optaneを買ってる
989Socket774 (ワッチョイ 77f6-ztdx)
2023/12/17(日) 23:17:32.07ID:SuhRuWQX0
思考が違う
何かお買い得じゃね?→買うか→どうしよ
990Socket774
2023/12/17(日) 23:18:43.25
蝉で満席やのに、クルーシャルが座る席なんか無いで
991Socket774 (ワッチョイ 5ed1-/1Gs)
2023/12/17(日) 23:22:42.99ID:nt6TWTAu0
買ってから使い道を考えるのが右往左往スレでわ?
992Socket774 (ワッチョイ 6f73-CdXM)
2023/12/17(日) 23:31:01.73ID:/kZBQjKO0
普通RTX2060だよね
993Socket774 (ワッチョイ f25a-YJFe)
2023/12/17(日) 23:31:02.17ID:Dg9R4rrT0
ノートパソコンでゲームしようとは思わん
ゲーミングノートはでかいし
994Socket774 (ワッチョイ 27b1-ua61)
2023/12/17(日) 23:31:02.40ID:SIF4vGxN0
用途が違うやん…
995Socket774 (ワッチョイ 6f73-CdXM)
2023/12/17(日) 23:31:04.43ID:/kZBQjKO0
高スペックゲームやるならSSD足りんくなるよな
996Socket774 (ワッチョイ f25a-YJFe)
2023/12/17(日) 23:31:04.44ID:Dg9R4rrT0
メディアプレイヤー(foobar2000)専用機として1台買った!
997Socket774 (ワッチョイ 27b1-ua61)
2023/12/17(日) 23:31:05.21ID:SIF4vGxN0
昔こういうチップセットヒートシンクあったわ
998Socket774 (ワッチョイ 6f73-CdXM)
2023/12/17(日) 23:31:06.91ID:/kZBQjKO0
というか買ったやついるんか?
こんなに怪しいのに
999Socket774 (ワッチョイ f25a-YJFe)
2023/12/17(日) 23:31:07.04ID:Dg9R4rrT0
いまどき中古の970なんか買ってもねえ
1000Socket774 (ワッチョイ 27b1-ua61)
2023/12/17(日) 23:31:07.82ID:SIF4vGxN0
とりあえずグラボは交換するとして
電源どないやねん
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 0時間 50分 50秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250822061109ca

ID:+5khBbwkMのレス一覧:


418Socket774 (オイコラミネオ MM2b-9s1Z)
2023/12/11(月) 16:42:14.25ID:+5khBbwkM
蝉の128か232か見分けるのってシール剥がさずだと何を使ってどこみればいいの?
419Socket774 (ワッチョイ 7762-nLjf)
2023/12/11(月) 16:44:00.70ID:ESaj18IG0
>>418
http://vlo.name:3000/ssdtool/
Maxio nvme flash id
420Socket774 (ワッチョイ bf95-1rwz)
2023/12/11(月) 16:53:06.92ID:LU6Toi+80
取り敢えず紛争請求は開始した。蝉のM2ケースをオフィシャルで発注してて、確認せず開封したら詐欺オーダーされたゴミだったのよ。
421Socket774 (ワッチョイ 7ffd-vuo/)
2023/12/11(月) 16:55:16.66ID:DC1xIXHt0
>>396
A-M2HS03-BK
見た目がネタ寄りなのに性能は抜群らしい
422Socket774 (ブーイモ MMbf-m6lt)
2023/12/11(月) 17:31:17.00ID:t4g3S9nxM
ようわからん
一回買い物したくらいで、店舗側が悪意あれば勝手に買い物させれるくらいの情報得れるのか・・・?
423Socket774 (ワッチョイ f773-mqR/)
2023/12/11(月) 17:34:02.12ID:umLLlLHE0
クレカ登録してないのに支払いはどうなってんねん
424Socket774 (ワッチョイ 77c6-wk7v)
2023/12/11(月) 18:00:19.89ID:PbR0UwaD0
>>408
ヒートパイプの先のヒートシンクが小さいから微妙そう
でも往年のMSI遊園地を彷彿とさせるデザインは好き
425Socket774 (ワッチョイ d7bf-qMHW)
2023/12/11(月) 18:07:59.46ID:gKEZtUd+0
2.5inはすでにがっつり値上がりしてるのに、m2は比較的安値が続いてるのはなんでなの?
在庫量?
426Socket774 (ワッチョイ bf95-L8ZV)
2023/12/11(月) 18:15:25.40ID:LU6Toi+80
>>415  過去に利用した店の中の人が小銭稼ぎした可能性はあるけど店舗ぐるみでは無さそう。

>>423  登録保存はせず支払い即消去です。

進展有ればまたレポします。
435Socket774 (オイコラミネオ MM2b-9s1Z)
2023/12/11(月) 19:00:38.83ID:+5khBbwkM
>>419
thx、以下みたいに出てたらいいのね。

Ch0CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc5,0x29,0x49,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4 TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die
436Socket774 (ワッチョイ 9f97-g9yR)
2023/12/11(月) 19:12:33.71ID:0FRjiLbK0

読みがわからなかった・・ORZ


音読み
ユウ
訓読み
もっとも・ すぐれる・ とがめる
437Socket774 (ワッチョイ 5758-pD6R)
2023/12/11(月) 19:17:22.29ID:NBxuJH570
>>435
ちなみにその表記なら128層になるね
438Socket774 (ワッチョイ 17b1-5Qt1)
2023/12/11(月) 19:23:21.11ID:ZGBCxy6W0
支払い情報もないのに物が送られてくるって少し前にあった種の送りつけみたいだなw
店は閉じられてるみたいだけどブラッシング詐欺かな?
439Socket774 (オイコラミネオ MM2b-9s1Z)
2023/12/11(月) 19:23:23.91ID:+5khBbwkM
>>437

3dv4が232, 3dv3が128なんじゃないっけ?
440Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/11(月) 19:24:41.87ID:gmfTNWAid
届くかどうか見てるやつか
441Socket774 (ワッチョイ 1f92-tASO)
2023/12/11(月) 19:32:21.12ID:+QdTGRR60
>>439
232層は2048Gb/CE 1024Gb/dieだぬ
442Socket774 (ワッチョイ 57d3-gIiC)
2023/12/11(月) 19:33:31.57ID:5zLbro2w0
Aliで届いた商品のラベル見る限りセラーに住所の情報って行ってないのかな
最初は通し番号振られてAliの倉庫に集められてそこで初めて住所書かれたラベル貼られてるっぽい?
443Socket774 (ワッチョイ bf95-L8ZV)
2023/12/11(月) 19:35:11.61ID:LU6Toi+80
カ-ドを停止し再発行依頼した。SSDの価格変動に右往左往するスレ196台 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
イヤホン落下防止紐が11827円とか舐めてる。
444Socket774 (ワッチョイ 970d-C3j7)
2023/12/11(月) 19:37:43.73ID:CUPkkWRK0
SATAは、1TBの場合、6千円程度から、1万円前後と四割程度上げている。
Micron(crucial)、WD..メジャーブランドは元値に戻しつつあるね。
他のメジャー系の値上げで、1~2割程度やや安いキオクシアが売れ筋に。

WDは、4TB未満のHDD需要がSSDに喰われて死亡してるからキツイんじゃね。
一方の東芝は、MGやMNの8TB以上が売れ筋だからWDよりはマシかもね。
445Socket774 (ワッチョイ 1f92-tASO)
2023/12/11(月) 19:40:18.67ID:+QdTGRR60
>>443
そんなことよりsexyフォルダの中身が気になるぜ
446Socket774 (ワッチョイ 7776-pLaE)
2023/12/11(月) 19:43:32.86ID:CaLO22bP0
ヒートシンク取ろうとしたらSSD壊しちゃったよ🥺
447Socket774 (ワッチョイ 9736-g9yR)
2023/12/11(月) 19:47:56.47ID:rf7b+me80
2.5インチ2Tが4千円ぐらい値上げしてて泣いてる
淀の取り寄せ注文しとけばよかった
448Socket774 (ワッチョイ 37d4-noSv)
2023/12/11(月) 19:49:10.18ID:BgaEPigb0
まじかよサマセで純蝉4T買っといて良かったわ
449Socket774 (ワッチョイ 376e-5Qt1)
2023/12/11(月) 19:50:32.72ID:WSUl7EGG0
>>443
ここの住民らしいドライブ数だな
あとそんなにブラウザのタブ開いてるとたまに閉めちゃわない?w

>>448
夏に森買ったけど正解だったわ
450Socket774 (アウアウウー Sadb-gDd/)
2023/12/11(月) 19:50:38.07ID:/k2oEAvma
>>443
どちらかと言うとフィッシングに引っ掛かってそうだから、蟻や登録してるメルアドのパス変更した方がよくね?
451Socket774 (ワッチョイ bf9d-nQgK)
2023/12/11(月) 19:53:14.13ID:PwbgArnD0
蝉に保存してあるsexy動画のレイテンシーが低いんですね
分かりますん
452Socket774 (オイコラミネオ MM2b-9s1Z)
2023/12/11(月) 19:58:35.98ID:+5khBbwkM
>>441
232でもなんか積み上げ数が4枚か8枚の2パターンあるとかなんとかちもろぐが買いてるけど誤りなんかね…
453Socket774 (スププ Sdbf-ZAQn)
2023/12/11(月) 20:07:44.11ID:0L/IUgTHd
>>443
スクリーンショット
範囲指定すればいいのに
454Socket774 (ワッチョイ bf64-08gk)
2023/12/11(月) 20:14:12.67ID:6SXpkzp00
>>443
Cyberpunk 2077ユーザーか、良い趣味してるな!
455Socket774 (ワッチョイ 17ad-UJ+f)
2023/12/11(月) 20:17:18.90ID:v/Ce6dNL0
ドライブレターが飛んでるのが気になる
ゲーマーなんやね
456Socket774 (スププ Sdbf-dFds)
2023/12/11(月) 20:31:33.65ID:gmfTNWAid
元98ユーザーかな
457Socket774 (ワッチョイ bf9e-TEND)
2023/12/11(月) 20:39:51.47ID:jpxNoYE/0
>>455
光学ドライブがQなのは普通だと思うが
458Socket774 (アウアウウー Sadb-nQgK)
2023/12/11(月) 20:42:29.66ID:o4k0qULoa
光学はz
459Socket774 (アウアウウー Sadb-gDd/)
2023/12/11(月) 20:43:54.04ID:/k2oEAvma
ボクは書込みの®🙋
460Socket774 (オイコラミネオ MM2b-5Qt1)
2023/12/11(月) 20:50:50.45ID:XsUxtiQLM
光学ドライブがQなのはFM-TOWNS由来
461Socket774 (オッペケ Sr4b-mcod)
2023/12/11(月) 20:52:56.64ID:AJAw8UD8r
独身の日は見向きもしなかったけどDRAM付き2.5インチだと相対的にs109が魅力的に見えてきちまったなぁ
462Socket774 (ワッチョイ d703-tASO)
2023/12/11(月) 20:56:22.91ID:HTyUHTn20
>>444
>SATAは、1TBの場合、6千円程度から、1万円前後と四割程度上げている。

6000→10000なら 約7割の値上げじゃん
463Socket774 (オイコラミネオ MM2b-5Qt1)
2023/12/11(月) 20:58:09.31ID:XsUxtiQLM
2000円ぐらいで外付けに使う256GのSSDが欲しい
464Socket774 (ワッチョイ 5758-pD6R)
2023/12/11(月) 21:10:24.56ID:NBxuJH570
>>439
YMTC 3dv4 TLC 16k 1024Gb/CE 512Gb/die 4Plane/die

で見るところは 512Gb/die 4Plane/die で、3Dv4ながら1ダイあたり512Gb(64GiB)の128L品になる
232Lのコストカット版で、Xtacking3.0世代だが、プレーン数が6から4分割に減らされていて速度が劣るので
Gen.3製品に使われることが多い

232Lであれば 1024Gb/die 6Plane/die という表記になる
465Socket774 (ワッチョイ d7b2-IWfA)
2023/12/11(月) 21:31:59.23ID:0f0YBIzB0
>>460
PC-98だと思ってたわ、元祖はタウンズなのね。
466Socket774 (ワッチョイ 1f7e-noSv)
2023/12/11(月) 21:34:11.13ID:MXM9cpHy0
>>444
もう祭りは終わったんだ
467Socket774 (ワッチョイ 17e5-MzlW)
2023/12/11(月) 21:49:56.15ID:Cm395KF40
FN955は日本amazonに持ってきて売ってんのかな?
4TBがアリエクのブラックフライデー最安値よりも1万円くらい高い
27,980円だね
468Socket774 (ワッチョイ bff3-5Qt1)
2023/12/11(月) 22:05:54.70ID:UKUJRt5t0
>>446
無理に剥がさなくて良かったHE70
>>380
これで行けるかなあ。
469Socket774 (スプッッ Sd0b-f5Gt)
2023/12/11(月) 22:11:05.63ID:XO+nMUVWd
なんか薄っぺらいシートみたいなヒートシンク出てたよな
470Socket774 (ワッチョイ 1755-bijL)
2023/12/11(月) 22:26:05.87ID:JCvAibuO0
>>468
自分はこれを買おうと思っている
最悪蓋閉めないで使用すればいいかなと
centuryのやつは電源スイッチが毎回入れなおさなければいけないので自分的にはないなーと
471Socket774 (ワッチョイ f77f-EAiB)
2023/12/11(月) 22:39:04.31ID:CIOmeprJ0
>>443
ryujiくん
472Socket774 (ワッチョイ 1789-5Qt1)
2023/12/11(月) 22:42:37.48ID:sDbxN3y20
おじいさんだぞ
473Socket774 (オッペケ Sr4b-ynnq)
2023/12/11(月) 22:43:56.78ID:Tuh2BLaXr
>>449
森は純正に劣る所詮偽物やろ?
474Socket774 (アウアウウー Sadb-gDd/)
2023/12/11(月) 22:52:57.16ID:pRFTpXFYa
デカいヒートシンク付けてもビデオカードの熱をもろに受けるだけじゃね?
475Socket774 (ワッチョイ 77f3-5Qt1)
2023/12/11(月) 23:09:43.04ID:YU9HGVuI0
森もASPM効かない仲間かな。仲間が増えて嬉しいよ
476Socket774 (ワッチョイ 1789-5Qt1)
2023/12/11(月) 23:12:35.49ID:sDbxN3y20
効く
477Socket774 (ワッチョイ 77f3-5Qt1)
2023/12/11(月) 23:14:50.41ID:YU9HGVuI0
効くのかよ 悔しいよ俺だけ効かないの
478Socket774 (ワッチョイ 1789-5Qt1)
2023/12/11(月) 23:18:44.23ID:sDbxN3y20
>>477
SN770はASPM効くって言ってたけど
techpowerup見ると効いてないな
479Socket774 (ワッチョイ 1789-5Qt1)
2023/12/11(月) 23:20:01.78ID:sDbxN3y20
効かないの2つ持ってるね
おめでとう
480Socket774 (ワッチョイ 5758-noSv)
2023/12/11(月) 23:25:06.38ID:c5L7CN8p0
値上がりすると嫌だしとりあえずP41 2TBを買って心の平穏を保つことにした
481Socket774 (ワッチョイ 7735-lrhw)
2023/12/11(月) 23:26:47.26ID:9f4ov/M90
>>480
パッケージもなんかお守りっぽい雰囲気だし良いと思う
僕も次に買うとしたらたぶんそれ
482Socket774 (ワッチョイ ff6e-Zox2)
2023/12/11(月) 23:52:22.99ID:gghdcp6V0
ASPMの有無でアイドル消費がどれくらい違うか載せてるレビューサイトとかあったら教えてくれん?
そんな騒ぎ立てるほど何Wも違うん?
483Socket774 (ワッチョイ 7762-nLjf)
2023/12/11(月) 23:58:46.95ID:ESaj18IG0
>>482
https://www.techpowerup.com/review/corsair-mp700-pro-2-tb/7.html
484Socket774 (ワッチョイ 1f92-tASO)
2023/12/12(火) 00:07:55.08ID:Fm3mL0mS0
ほぼ1W未満の差にこだわり過ぎるのは精神的に良くないね
485Socket774 (ワッチョイ 771f-HI/Z)
2023/12/12(火) 00:07:56.95ID:pbOEyigM0
>>480
同じ理由だわ
2TでP41だけ値ごろ感ありで尼で買うより4.5k円安いしでツクモでポチったわ
486Socket774 (ワッチョイ ff6e-Zox2)
2023/12/12(火) 00:13:51.85ID:hrC4Heky0
>>483
ありがとう
NM790を見るに、蝉族って省エネ面でも凄いやん
MP700とかASPM効いてても消費高めでASPMなしのNM790の方が低いくらい
SSD自体も安く買ってるだろうに、たかが1W以下の差でそこまでごちゃごちゃ文句言うような話かね
487Socket774 (ワッチョイ 775a-K3L9)
2023/12/12(火) 00:25:26.33ID:KgkeILss0
セールも終わって価格戻ってるハズなのに
日尼のHanye N400 SSD 2.5インチの2~1TB がBF以降も在庫復活したら速攻売り切れになってるなー
セール価格クラスなら2TBもう1個買いたいのにタイミングが合わん・・・
安くて祭り買いって訳でもなさそうなのに謎だ
何かあったん?
488Socket774 (ワッチョイ d7b1-YPEZ)
2023/12/12(火) 01:22:13.06ID:L9uS5cmg0
ASPMで気にするのはどっちかつうとアイドル時の温度
489Socket774 (ワッチョイ d7b1-YPEZ)
2023/12/12(火) 01:25:21.76ID:L9uS5cmg0
普段から温めておいた方がアクセス時の急激な温度変化が少なくて
ハンダには優しいかもしんない
490Socket774 (ワッチョイ 57dc-L8mI)
2023/12/12(火) 01:30:32.49ID:mIXm91F80
突き動かしてるのは損してる感覚のみ
491Socket774 (ワッチョイ 77f3-5Qt1)
2023/12/12(火) 01:57:35.68ID:NtCxgN1S0
>>482
i5-12400F+GTX1060の環境でグラボ直下にHE70だとアイドル30wもあった。
今CPU直下にして28w切ってるが グラボ側にSN770 SATA 850evo
ちなみにHDDを5分後に停止だと26wしか無かった。HDDとHE70を入れ替えて使ってる。
なんで4wも増えてムカついた訳。
492Socket774 (ワッチョイ 77f3-5Qt1)
2023/12/12(火) 01:59:10.69ID:NtCxgN1S0
サンワサプライのワットモニタ上の数字ね。
493Socket774 (ワッチョイ 7762-nLjf)
2023/12/12(火) 02:03:56.12ID:CIO1UfOA0
>>486
ASPM有効にするとチップセットの温度も低下したから
PC全体で2W以上の差ありそう
494Socket774 (ワッチョイ 1766-K3L9)
2023/12/12(火) 02:45:10.02ID:wCaXaIES0
>>480
俺は発売直後にご祝儀込み2万でPlatinum P41の1TB買ったけど
お前らは投げ売り1.6万で2TBで飛びついてるわけで
Platinum P41所有者でも俺とはチームが違うからもっと離れてくれよな
495Socket774 (スプッッ Sd3f-f5Gt)
2023/12/12(火) 02:54:51.72ID:jU+E+cN+d
SN850X 2TB 37000円に勝てるのか?
496Socket774 (ワッチョイ 9ff5-g9yR)
2023/12/12(火) 02:57:37.71ID:UUIQDHJb0
またおじいちゃん召喚されちゃうからやめて
497Socket774 (ワッチョイ 177f-nQgK)
2023/12/12(火) 03:06:15.60ID:Vwk46Uji0
SN850X 2TB 37000円を老人しか買えなかったと思ってるの?
496は行動力が無能なのか境界性知能なのかどっちよ
498Socket774 (ワッチョイ 17ad-UJ+f)
2023/12/12(火) 03:16:03.50ID:A8UG19Sl0
なんか訳の分からんバトルが始まったな
499Socket774 (ワッチョイ 177e-tAOi)
2023/12/12(火) 03:27:30.47ID:YlRjZuw90
寝ろ
500Socket774 (ワッチョイ 9ff5-g9yR)
2023/12/12(火) 04:08:52.50ID:UUIQDHJb0
>>497
話の流れが理解できないなら絡んでこないでくれ
501Socket774 (ワッチョイ 7f7e-noSv)
2023/12/12(火) 04:23:28.73ID:YXHWWlwo0
下げ基調の時はこれからもっと安くなるのに馬鹿wwとかで煽れる
上げ基調の時はなんであの時買わなかったの?馬鹿wwで煽れる
孤独な老人にとって価格スレは最高の居場所なんだよ
いろんな専門板が過疎った理由のひとつだ
502Socket774 (ワッチョイ 1766-K3L9)
2023/12/12(火) 04:27:15.05ID:wCaXaIES0
アホ草
503Socket774 (ワッチョイ bfc5-nQgK)
2023/12/12(火) 04:34:53.75ID:4MXUZOHG0
見えない誰かを馬鹿にするネタを探す為のSNSと時間の使い方
底辺すねえ
504Socket774 (ワッチョイ 178a-cXTs)
2023/12/12(火) 04:42:43.21ID:UT6ZFvvv0
( 'Д')うおー!  さおー!('Д' )

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1701783618/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「SSDの価格変動に右往左往するスレ196台 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
HDDの価格変動に右往左往するスレ 169プラッタす
原油価格に右往左往するスレ Part.70
【悲報】山本地方創生相「加計問題は内閣支持率に全く影響していない。そもそも支持率云々で右往左往するべきではない」
【日韓関係】 「アベなきキシダ」なら騙せるはずが、改憲宣言で驚く…韓国は安倍元首相死去で右往左往 ★3 [昆虫図鑑★]
【アッキード/森友】<森友問題>籠池氏参考人招致めぐり大阪府議会右往左往◆8★446
kiwiSDRのスレ part3
NASDAQ100 総合スレ45
テストスレ あsd
NASDAQ100 総合スレ42
NASDAQ100 総合スレ59
kiwiSDRのスレ part2
NASDAQ100 総合スレ35
NASDAQ100 総合スレ60
NASDAQ100 総合スレ37
NASDAQ100 総合スレ43
【USD/JPY】新ドル円スレ13029【雑談・コテ禁・IP無し】
NASDAQ100 総合スレ46
NASDAQ100 総合スレ52
NASDAQ100 総合スレ36
NASDAQ100 総合スレ51
NASDAQ100 総合スレ55
SD腐★7婆アンチスレ
SD同人ヲチスレ2
NASDAQ100 総合スレ38
NASDAQ100 総合スレ53
NASDAQ100 総合スレ47
NASDAQ100 総合スレ44
受動ASD僕の日記スレ
SD腐★14婆アンチスレ
NASDAQ100 総合スレ 64
SD腐14受けスレ★4
SD腐14受けスレ★3
NASDAQ100 総合スレ 84
kiwiSDRのスレ
SD同人ヲチスレ
SD腐7受けスレ★3
SDLスレ ver.2.0
SD腐14受けスレ
SD腐5受けスレ
SD同人雑談スレ
NASDAQ100 総合スレ 74
新こらこら団のスレ104
緊急事態宣言後も不要不急の業務を続けるブラック・コロナ拡散企業を糾弾するスレ
Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ有りスレ279
【検定通過】新機種総合スレ356【発表会】
海外FX業者スレ Part67
Google Adsenseの収益率をさらすスレ
避妊してても妊娠したっていうスレみるとセックスするの怖くなるよね
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ310
【バーチャル】hololiveアンチスレ#10829【youtuber】
大阪吉本ファンスレ107
大型支援・投げ銭スレ1
【バーチャルYoutuber】楠栞桜アンチスレ#2604【ヒゲドライバー】
【OPENREC】元ポケモン生主くろねこ氏応援スレPart.124【ねこちゃんズ】
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 12再生
自由党応援スレッド17
韓国男子アイドル雑談スレ5
【世界と走れ】Zwiftスレ23【トレーニングアプリ】
過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 33
名前を書いた瞬間相手が自分を思い出すスレ268回目
楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.14
麻雀してるVtuber総合なしなしスレ 404本場
【LAA】大谷翔平応援スレ part194【二刀流】
ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part922
【七ホラくん】七原浩平スレpart135【ビジネス貧乏】
作画を語るスレ4538
02:05:03 up 127 days, 3:03, 1 user, load average: 22.92, 40.11, 33.64

in 0.33705592155457 sec @0.33705592155457@0b7 on 082215