>>154
>その後の103系高運転台はお高くとまって面白みに欠ける。
→けだしうまい表現です♪
国鉄時代の運転士の聞くと、高窓車は機械スペースで窓が潰されていたから、
車内から客に覗かれないため、高窓が来るとホッとしていた....と聞きました。
E233の様に、背面に余裕空間があれば良いだろうけど、
103/101系では間仕切り壁に背中が密接してたから、
あれでは、客から見つめられるのがイヤになります(笑)
>その後の103系高運転台はお高くとまって面白みに欠ける。
→けだしうまい表現です♪
国鉄時代の運転士の聞くと、高窓車は機械スペースで窓が潰されていたから、
車内から客に覗かれないため、高窓が来るとホッとしていた....と聞きました。
E233の様に、背面に余裕空間があれば良いだろうけど、
103/101系では間仕切り壁に背中が密接してたから、
あれでは、客から見つめられるのがイヤになります(笑)