◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BS 13292
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1733673404/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
そんな恥ずかしい連中、本当にいるの?
ゲーム・エンタメ業界の捏造だろ・・・(´・ω・`)
このゲーム期待してたのにバグだらけで酷い事になったなぁ
同じようなバトロワ系ってガワ変えただけで定期的に新作出るよね
ゲームもPOVから進化止まったな
VRが終着地点かな
サイバーパンクのゲーム、バグだらけで評価はかなり低かったんだけど
トリガーが作った前日譚アニメが大ヒットして
人気ゲームに返り咲いたのよね。
>>8 アニメから実写行って成功した人っているか?
サイバーパンクってどういうジャンル?
Googleが悪意を持って世界を支配するみたいな話?
アニメは日本が最先端を行ってるのに
ゲームはアメリカが最先端を行ってんだよな
没入するコンテンツとしては、ほぼ同じなのに。
なぜ日本は糞ゲームしか作れないのか
You know多様するやつって馬鹿扱いじゃないの
>>14 いやバグ修正が進んで高評価→アニメ化でしょ
最近は実写からアニメに行ってる人が結構いるな、特に脚本家
虎翼は両方やってる人で
相棒やってた櫻井武晴も今は映画コナンのメインになってる
>>20 コンピュータの世界に人間が入るみたいなもんだと思いねえ
>>4 2年くらい前にアヴァロンを20年ぶりくらいに見たんだけど
え?こんなに面白かった?ってくらい20年前と印象が違った
そりゃ当時の制作技術とか予算もあって荒い部分は多々あったが凄い面白いじゃんって
なんつーか最近のネットと仮想空間の発達で面白く感じる要素自体変化したのかもと結論づけた
もうAIのことはAIにしかわからない時代が近づいてるな
>>21 10年古いよ。和ゲーはアニメと共に復権してる
>>21 近頃はまた人気が日本優勢に逆転したと聞いたが
>>21 アーケードゲームが生き残ってしまったから…ともいえる
NHKカメラマン
わざわざ攻殻機動隊のチャイナ市街みたいな場所
撮影してきたのかよwww
>>21 リストラを履き違えて人件費削ることに注力してきた日本企業がツケ払ってるだけよね
人材が育たなくなっちゃった
>>16 どのレベルを成功っていうのにかもよるけど
>>33 ポリコレで欧米が自爆している気もするがw
>>24 ♫You Know The Wonderland?
You Know The 天聖ワールド?
>>27 脚本家はともかく監督にいるか?テリー・ギリアムをアニメ出身とするか議論の余地があるが
>>27 野島伸司も最近パッとしないからアニメの脚本書いたけど失敗したよね(´・ω・`)
スタジオジブリに宮崎駿以外の監督はいるのか?(´・ω・`)
ソーラーパンクなんてもんが出てきたのかwww(´・ω・`;)
ソーラーパンクってなんか菅原文太がCMしそう(´・ω・`)
サイバーパンク、ソーラーパンクの「パンク」ってどう言う意味なの?パンクロックのパンクと同じ?
このシリーズではvtuberとかはまだ取り上げてないんだよな
サイバーなのかアニメなのかアイドルなのかわからんが
AIにシナリオ書かせて
AIに編集させて
AIに絵を書かせて
AIに声優をさせる。
演算に演算を重ねたアニメがいつか生まるかもね。
中国の企業がAIロボットを複数台使ってAIが自発的に相談して部屋を脱走できるか実験してたな
>>43 表現の自由が無い国が描く表現は必ず行き詰まると思う
空想の世界で愛を紡ぐことができれば、変わるだろうな
最新作はテーマはともかく脚本に問題があったような
テンポが悪くてなぁ
>>53 普通につまらん。無理に変な方向に行かずにオーソドックスな話をやればよかったかと。
>>67 どこかで見たことあるような平凡な作品が出来上がりそうだな
最新作駄作だった今は別のマトリックス作品が製作されてる 監督は別の人で
>>64 サイバーパンクの「パンク」はウィリアムギブソンとかと同じ頃に出てきたSF作家がみんなパンクファッションだったからだったとか
>>50 SF小説が強かった頃はそういう議論多かった
でも視力が落ちたり耳鳴りが残ったりするからなぁ
結局は生身なのよ
ストリートシェフ、新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
>>83 へー。ありがとう
じゃあパンクロックのパンクからなんだね
中国のゲームって悪い意味で日本のレールに乗っちゃってる気がする
>>78 確かに、言いたいことは悪くないけど爽快感に欠けたのはそのせいか
>>91 中国の人材は大物になると国家に取り込まれるって聞いたけどどうなんだろ
>>99 ほんそれ
古代歴史ものとかやって欲しいわ
>>83 マトリックスの映画監督がまさに、パンクファッションだなw
>>84 >>95 あまり突っ込んだ内容にしても話についてこれない人が多くて
文句ばかりになるのが目に見えるだろうし
>>77 それは違う
金にならないと作れないけど
金を稼げば良い映画ではない
マトリックスの新作…まだ見てないけど
シリーズ全否定系の続編の成功作と聞いた。
ちなみに前作全否定系の失敗作は
ジョーカーフォリ・ア・ドゥ。客席がキレるまでがワンセット。
あれ多分、全国の模倣犯ジョーカーに
お前は無敵なんかじゃなく哀れな障害者だぜ乙wって中指立てるために
作られた映画だと思うん。
せっかくだし作業BGMがわりに攻殻機動隊でもかけておくか
>>91 せめて日本でも誰でも知ってるような中国アニメの作品一つでもいいから作ってから言ってね
>>70 > 表現の自由が無い国が描く表現は必ず行き詰まると思う
今どきのアメリカ映画ぐらいなら「表現の自由が無い国」でも作れそうな気がする・・・
>>44 ポリコレによる欧米の自死を横目に日本のティファや2B、韓国のNIKKEやステラブレードなどのエロキャラがブイブイいわしてるのを見るのは気持ちがいいw
ティファはスクエニがビビって衣装がナーフされちゃったけど
>>110 実は新海誠の次回作は三体のアニメ化なのでは……とここに書き残しておく
ウクライナ人を日本に沢山移民して欲しい。
みんな優しく接するはず。
>>115 ポリコレより実用性を考えるとどうなるのか気にはなる
ロシアはシリアでボコられちゃったしそろそろ軍事力が枯渇してんのかね
>>121 ウクライナ女性は勝気な肉食系だそうで
日本の男性で応対できるかなw
>>119 新海誠は日本人だし日本のアニメでしょ?
>>128 シリア譲ってウクライナで有利にとかちょっと思った
>>128 カタログスペックは高いけど整備性や耐久性に難ありってものだったのかも
>>115 スクエニは海外で売りたいが為に海外基準で
ナーフポリコれたわね。
マシリトと堀井雄二までもがスクエニに苦言。
スクエニはデカくなりすぎた。アトリエシリーズのガストみたいな中企業が
一番好き勝手できるのかもしれない。
タチアナ、アナスタシア、このあたりの名前は鉄板だなぁ何人もいそう
>>110 日本が知らないだけで
知ってる人数だけで言えば中国内の数だけで抜いてるんだぞw
>>134 面倒くさいから怪獣でも描けよと思うが庵野やザキヤマと比較されたくないからやらんか
>>64 パンクロックと同じく体制への反抗、反逆って意味だそうな 主流に対する反抗もあるとか
ネットやサイボーグ技術のある世界でやるとサイバーパンク 蒸気機関や歯車主体の世界でやるとスチームパンク
同人誌で人力パンクなる言葉を聞いたこともあるけどよくわからないw
しかしシリアあれどうすんだ?
今のままじゃソ連とケンカしてた頃の
各地で軍閥が支配するアフガンみたいになっちゃうぞ
>>110 羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)って結構話題になったような。まあ今は政治的にデカップリングしだしたからアメリカ影響下の西側で中国映画やらなくなるかもな・・・
けっきょく表現の自由は西側にもなかったという落ち・・・
>>151 リビアってカダフィいなくなってからどうなったの?
>>67 それをAIが消費する…
AIが金払ってくれればまだいいけど絵柄をAIに学習されて餌にされるのはかなわん(´・ω・`)
>>108 ジョーカーの続編、見てないんだけどさ、
最初のジョーカーの、ジョーカー側に没入しすぎた人に、「あれ、全部ジョーカーの語った嘘だからwww信じたやつ乙www」って話だと思ってた。
(つか、最初の「ジョーカー」で、語り手が信用できないのは分かりやすく描かれていたと思うんだが)
そのうち円盤買うんで、ここで回答しなくてもいいよ(´・ω・`)
>>156 臨時政府樹立とかニュースみたけど
支配権小さくて地方は内戦状態みたい
>>158 ガンダムもエヴァも没入しすぎた人を振り払うのに必死だったから
あり得るかもな
ウクライナ国立バレエって以前のキエフバレエのことか
有名なバレエ団だよ
>>147 それは後付けの理由で本当は何となく言い出したら語呂が良かった受けが良かったからだったはず
ジャイルスピーターソンが自分たちの音楽をさも最先端でイカしたムーブメントに仕立てるためにアシッドジャズって言い出したのとおなじ
>>43 >>70 日本の萌えアニメを学習して完璧にコピーした中国のミホヨとかのソシャゲ会社は脅威だったけど
習近平が江沢民派閥のテンセントを儲けさせるのが嫌で規制しまくったと聞いたが
おかげでソシャゲの売りである女性キャラの露出が極端に抑えられて売り上げガタ落ちて嫌がったソシャゲ会社はみんな海外に脱出したというw
>>110 今テレビでやっている奴なら『百妖譜』(ひゃくようふ)がおもしろいよ、話が中国伝統のファンタジーになっている。
お話っていうのは一人の才人が居れば作れるから、どこの国でも可能性はある、それをアニメやドラマ映画にするには条件が厳しくはなるけど・・・
>>168 日本のゲームは日本の萌えアニメを学習しようとしなかったように見えたが
なぜなんだべ?
>>162 「アラベスク」っていう昔のバレエマンガの主人公が
キエフ出身でレニングラードのバレエ団に入団するんだよね
この時間に昔の映画でも放送してくれたら見るんだけどな
>>168 >日本の萌えアニメを学習して完璧にコピーした中国
まじでそういう中身の無いのあるよな、よくそこまで雰囲気だけをコピーしたな、おまえらどれだけ日本のアニメ好きやねんと言うw でも中身無いやんと言う・・・
オリジナルティー、中身無いけど金はかかっているという・・・
中身の部分作れる人材でないと逃げ出しても各国や日本のアニメ関係者と同じ末路になるんじゃないかなw
>>126 洋ゲーユーザーもポリコレ不細工女をめちゃめちゃ嫌ってるwからポリコレ以前の美人セクシーお姉ちゃんに戻るんじゃないかな
>>141 スクエニもスイートベイビーと提携しちゃったしもうダメかも 早く手を切らないとポリコレ化されて潰されるのに
>>164 音楽のパンクの話?そんなテキトーなもんなのかw
足の指の腹じゃ無くてホント先っちょで立ったり回ったりするのが信じられんわ
バレエってw
こういうドメスティックな演目って泥臭くなりがちなのにさすがのスタイリッシュさだな
>>173 日本のゲームは漫画アニメと影響しあってるからすでに萌えを習得してる
どこを見てそう思った?
>>182 恐ろしいのはプログラマー200人体制とかで作っててマンパワーが凄い点
そんなのが例えば原神だとゼルダのシステム丸パクリした上に日本風萌えキャラを乗っけるので遊べる萌えゲーが速く出来ちゃうんで日本の業界にとっては脅威
中国のゲーム規制で一旦は停滞したのは皮肉だが、この先どうなるかは不明
>>70 昔のアメリカ映画とかはすごい作品いっぱいあるけど、今のアメリカ映画は金かけたエンタメ志向で最大公約数的に角を丸め、その上にポリコレwだから、
表現の自由とは逆の方向性だね。表現の自由とはニッチ志向で誰かを傷つける独自性のトガッタ表現だと思うから… 少数の権利を大声で言うような表現…
>>207 日本が得意とするのは予算や人手やデータ容量が限られている状況だと聞いたことがある
金かけすぎと言われたシェンムーも今じゃビッグプロジェクトとは言えないな
やっぱり集団で踊る役の人と美女度が違うな
女役トップスターみたいな人はw
>>207 マンパワーなら、どっか生活費の安い開発途上国にでも逃げないと無理だね・・・
でも逃げだすなら安いところに行きたがらないだろうからそうなると先進国のクリエーターと同じ末路w
逃げ出すなら、アニメで言うなら宮崎駿的な才人でないと意味はない・・・ そういうレベルならどこの先進国でもやっていける。
>>209 確かに 制約の中で何とかする方が得意かも
単にあんまり出資してもらう事がなくて 貧乏体制に慣れちゃってるだけかもだが
これ4:45まで有るのか
ちょっと寄ったが流石に最後までは見ておれんなw
やっぱ旧ソ連ルーツのバレエ団だけあってスタンダードに良いって思える
ウクライナのバレエダンサーといえばポルーニンだが今のプーチンバンザイなんだろうな
ある時SNSみたら胸の真ん中にプーチンの顔をタトゥーで描いたと思ったらしばらくしたら両肩近くにも入れて3人のプーチンになってた
こういう人らはウエートトレーニングとかするのかね
なしでここまでの身体作ったらかなりすごいが
>>214 生成AIとかで製作コスト下がってくれば、インディーズで面白いゲーム出てくるかもよ・・・ アニメにも言えるか・・・
劇場アニメとかの規模だとそこに登れる才人ってわずかだけど、漫画スタジオレベルの規模になれば才人なら世に出てこれるようになるだろうからね。
ニッチな物が作れるようになってこそ表現の自由も生きる…
>>219 男は女を持ち上げないといけないから多少はすると思う
>>223 そうか、やっぱ自然任せじゃリフトとかに耐えうる筋力つかねえか
細かく見ると各ペアがそこまでビタっとシンクロして無いのが人間的で良いわw
男のバラバラなダイナミックの舞踊も個性があって好きw
野郎ばっかになっちまった
姉ちゃんを出せやーッヽ(`Д´)ノ
みたいなテンションで見てちゃダメなもんなんだろうな
本当は(´・ω・`)
機械的すぎない人間の温かみが伝わるパフォーマンスいい…
やっぱり女の人の肉体は男にない柔らかさとかしなやかさとか儚さがあって美しいなぁ。
2時半までに姉ちゃんメインに出て来ないと寝ちゃうよ?俺(´・ω・`)
この演目すごい好きだわ。
リラックスした雰囲気とか音楽もいい
10代くらいの純朴な若い男女って感じで心が浄化される…
思春期の初恋の一番いい部分だけ抽出した感じがキュンキュンする
来月来日公演があるから気になった人は行こう!
3番目のスプリングアンドフォールもやるよ
これも再放送してほしいな
よみがえるバロックオペラ 南ボヘミア(2002年)
初回放送日:2024年4月19日
ハイビジョンスペシャル よみがえるバロックオペラ ~南ボヘミア・古城修復物語~(2002年)200年ぶりにオペラを復元した劇場で上演。 ハイビジョンスペシャル よみがえるバロックオペラ ~南ボヘミア・古城修復物語~(2002年)中世ボヘミア王国時代から栄えてきたクルムロフ城が、永い歳月をかけて修復された。城内に併設されていたオペラ劇場も当時のままに復元され、200年ぶりにバロック時代そのままのオペラが上演された。中世ヨーロッパで栄えた古城復元の模様と、バロックオペラ復活までの人々の苦労を紹介する。
こういうの見ちゃうとやっぱり芸術への文化レベルの違いを見せつけられてしまうな
2.5次元舞台もいいけど、本物の芸術に金かけよう。
そういや厳島神社とか能舞台をライトアップして演奏会とかやってたのを前に見たな。
でもポップアーティストがライブに使うのはなんか違うんだよなぁ
日本もテレビ俳優や芸能人かぶれが出られなそうな本物の舞台な憧れるなぁ…
舞台を現代に置き換えて兄ちゃん姉ちゃんがジーパンでやる芝居とはぜんぜん違うな
こういうのでいいんだよ
>>262 経費削減か知らないけど、いやだよねぇ。。
質を求める審美眼のあるファンは離れてくわ
昔は今より価格が高くても見に行く価値があったと言われてそう。
ブロードウェイミュージカルじゃあるまいに
ウクライナやポーランド人は百姓国だからなのか、露助よりも総じて見てくれが落ちる気がする
面白い可動式の客席だな
ただ数がほんのちょっとでもったいないような
雷蔵の源氏物語の翌日がダウントンアビーとか自分的には超豪華ラインナップだ
フィンランドと言えばサウナ、そして雪にダイブ
@名曲アルバム
NHKのFMばかり聞くようになって5年近く、最近の歌はほとんどわからんな…
中途失明だったのね
でも感覚でわかるから大したもんだ
ウクライナに感謝せんとな ウ軍がプーチンロシアの援護を封じてくれたからシリア反政府勢力が勝てた(´・ω・`)
利用価値の無くなったアサドなんてロシアに居ても消されるだけだな
どうせアフガンみたいに今度は反政府組織どうしで内戦するわ。
中東みたいな封建制を経験していない地域は独裁というか専制政治でしか
国を治めることができないよ
よーし日本のクルド人どももシリアに打ち込もう(´・ω・`)
そうかといってクソラエルの隣という地獄の運命は変えられない
トルコ側としてはシリア人難民が厄介になったからシリアをやっつけたいのか?
シリアがHTS、ハマス、タリバン、ヒズボラ、PKK、ISIS、等の勢力争いの蠱毒壺になったする?(´・ω・`)
西洋のバイアスがかかってないだけアルジャジーラに期待するか
そうかといってクソラム同士じゃ別の衝突起こされるいつもの螺旋
ロシア軍基地のうち海軍基地の方は陸軍力が無くて反政府勢力を防ぎきれないと放棄撤退したとか
こうやってプラカード持ってワーワーいうのって韓国発祥の文化なのかね
>>346 プラカードは知らんけどろうそくデモはそうかもw
春はジジイが休養で穴埋めが健朗さんでジジイの心配してたら健朗さんが…
え?そっち?ってなった覚えが
>>357 あ、数ヶ月前に亡くなった人か。なるほど。
書くとこ間違った
この健朗さん亡くなってるんだな
びっくりしたんだよね
中島健郎のウィキを改めて見たがまだ39歳だったんだな
映像ではこんなに活き活きしているのに今は滑落した谷で静かに眠っていると思うとなんて言っていいかわからないな
K2でこないだ滑落死した2人のうちの一人なんか・・・遺体も回収できないんだよね・・・
>>394 健郎さんいつの間にか俺より歳上になってたんだな
>>401 火野正平が休養→穴埋めでこのシリーズ放送してたら事故の報道だったんよなぁ
ついさっきまで半袖tシャツだったのにここはもう真冬なのな
(`・_・)ノ ウッスウッスでらウッス
マンデーでらウッスさん、各国首脳が揃ってぼやきサミットをやりたい世界情勢だよ
おはようございます
シリアか
死に体のマカロンと
トランプは
前線とか言うものはないんか
ウクライナはよく頑張ってるってことがよく分かる
ここまで日本のニュースが
落ちてたとは思わなかった
軍隊を厚遇してなかったのか
北朝鮮もそうらしいがよく崩壊しないもんだ
>>440 ケツモチが中華
崩壊しそうになったら
人材送り込む
>>446 長男が生きていれば人を救う側で一生を終わる予定だったんだけどね
人生何処で狂うかわからんね
クルドへの毒ガスもイラクが用意出来たと思えんのだが
喜んでる場合ではないのに
イラクの時を思い出したな
外交ならみんなガンバってるんだが
内政になると叩かれてなかなか成果が出ないのが辛い所
>>474 安倍ちゃんの成功例と思ってるからね
実際安倍ちゃんがどうやってトランプの信頼を得たのかは知らんがw
大聖堂のチケットより大谷の東京ドームチケットが気になるお年頃
令和の即位式には外人まで観光で入ってておかしかった
ノートルダムは一番観光地っぽい教会だったけどリニューアルで変わったかも
アラビアのロレンスの時はトルコを打ち破ってダマスカスに入っていった
アサドが居なくなるだけでシリアは良くなるのかね
アフガニスタンに二の舞いにならないといいが
不当に逮捕された政治犯もいるだろうけどマジの凶悪犯もいるだろうに
喜んでないでこれからどうするのか考えなさい
民度が低いというか
>>495 アレクサ君に聞いたら
電気かタバコか
不明と
沖縄と一緒だ
ヨーロッパ的には南の厳戒令よりシリアの政権崩壊のほうがニュースバリューは大きいな
難民問題の一つだしな
>>522 2度火災報知器が仕事したのにむざむざ全焼させたし
>>526 南の戒厳令なんてご乱心にびっくりしただけであとはどうでもじゃね
>>528 ユダヤ人に作れてクルド人に作れないはずもなく
これでシリアに民主主義が根付いたら大したもんだが
三国志時代に突入だろうな
お荷物が少なくなるから大喜びでも本物のゴミは残るんだろ?
>>531 クルドは頭無いからイスラエルに作ってもらうんだろう
アホちゃうか こんなやから文明国からバカにされるねん
>>548 もう戦いは終わったんだ!!
半月後には戦ってそうだけどw
支配者が逃げるんだから兵隊が国軍が頑張る理由もなかったってことか
決選投票すれば色物が負けるんだからそのまま選挙すればよかったのに
ハンガリーとジョージアが親ロ派の政権になったしルーマニアも怪しいし、東欧ほんまヤバイな
兵庫のPR社長ビジネスチャンスや広報全般を任せていただきに行けよ
秘密警察署にはかなり人権侵害した証拠が残ってるだろうから
燃やすわなぁw
開発独裁とイスラム原理主義とどっちがマシなんだろうな
特派員のモスクワ以外はダマスカスのどこかか
前半(右側)の単語がわからん
中国でもシリアは取り上げるのか
政権転覆は可能って思われちゃうぞ
この中国人のアナウンサーなんかSNSでよくみる加工されたような顔だな
中国の景気が良い話って本当か疑わしいw
シリアとかイランの国境に一時的な中国の基地作らせてこれ襲ったら中国と戦争なとかで抑えられないかな
海外のアナウンサーは噛まないのになんでリンダやまいぷぅは噛むの?
気持ちの悪い三国ニュースなんて放送するな反日NHK
>>545 傲慢ゲスラエルがイスラム教徒のクルド人のために協力するかねえ
異教徒は全部奴隷っていうクソ差別主義者だし
>>626 失われた十志族らしいぞ
日本や各国で繁殖してるのはクソが先鞭つけてるからと
イスラエルで暮せばいいんじゃないの
国の維持のためにイスラエルはあれだけの行動してるんだし
>>629 クルドが十支族?十支族のどれ?
真ユダヤにしては頭悪すぎないか
韓国見てるだけでこの年末は退屈しないですみそうだなw
もう正常に戻ったんだからデモするなよ
国会で否決されたらそれが今の民主主義なんだから
ユダヤ教徒を止めりゃいいんだよ 今の主流のアシュケナジー(白人系ユダヤ人)の正体は昔カスピ海の隣にあったハザール汗国の白人で
当時の政治的な理由で ユダヤ教に回収しただけの人種的にはスファラディ(真ユダヤ人、アラブ人と見分けのつかないアジア黄色人種)とは無関係だし
>>634 荒らして巣を作るのに「使える」ってことだろう
シリアニュースてんこもりのあとだと韓国ニュースはもう蛇足感
もうクリスマス全面推しじゃねーかよ
何がハッピーホリデーだよw
毎年惨めになる曲だったが、少し開き直りつつあるわ・・・
デパートとか行くと、ラストクリスマスばかり流れてる
>>646 祖国建国を餌にクルドを使うのか
自分らがブリカスにやられたのと同じことをクルドにやるのか(´・ω・`)
世界的な大ニュースになると国内ニュースがなく
同じニュースばかりでつまらないな
もっと洪水ニュースを
アフガニスタンの例を見てるから学習してると信じたい
祖国の復活を祝して川口のクルド人をシリアに送り込もう
イスラエルのエルって神様の事らしいんだけどさ
なんかもう原爆落ちて国名変わるまで止まらないんじゃないか?
>>684 バラバラ降ってくる
斜め上に撃った場合、遠くの人に当たって死ぬ事故も起きてる
世俗っぽいのとイスラム側との勢力争いを中和できるカリスマにさっきの人がなれるのだろうか
>>684 鳥用の散弾だとパラパラらしい
でもライフルは・・・
シリアってイスラム国っていなかったっけ?
イスラム国はアサドさんと戦っていなかったの?
>>700 まあだから宗教が必要だったんだろうしな
セイウチは牙のむきがおかしい
そのせいで戦闘能力の大部分損失してる
日本国内の観測値だけで海外の場所特定するって凄いな
>>735 基本的に距離の離れた2箇所以上の観測地で地震の方位だけでも計測できれば
後はそれぞれの観測地から測定した方角に直線を延ばしていけば
交わった交点が震源地という理屈だと思う
長々書いたけど要するに三角法の応用でないかな
時々テレビに出る 防災センターの今村さんのおじいちゃん?
>>742 御用学者というか国民の血税で禄を食んでるような学者なら迂闊なこともいえないだろ
イラク戦争で間違いなくイラクに化学兵器があると断言してしまったイギリスの専門家は
戦後の調査でなかったことを責め立てられて自殺してしまった
ユーチューバーで
そら来るそら来るって毎日言ってる人おるよね
世界のどこかで毎日大きな地震が起きてるなら
関東付近だけに注目していればいいという物でもないだろうし
このニュースは当時の文字通りのリアルタイムのニュース?
やけにナレーションがクリアなので後の編集した資料かな
トラフばっか言ってるけどこっちのほうが先なんだよね。なんで報道しないんだろ
ハズレばかり出してると狼少年扱いされるし
どうせまたハズレだろとタカくくってるとでかいのがどーんと来る
いまや琵琶湖は水質汚染が酷いことになってるのではなかったかな
でーびっどみゅあー・・・りんじーでいびす・・・うぃっとじょんそん(´・ω・`)
同じ王国でもシリアよりサウジのほうがタチが悪くないかねえ
国民相手にサリン使ったんだっけ
国外逃亡するしかないな
反シリア政府勢力支援してるのもイスラエルアメリカイギリスなのか
マーサ・ラディッツ婆(Martha Raddatz) 1953年2月14日-
????キコキコ…
.... ∧_∧
... (´ ・ω・)
... ( O┳O
◎-ヽJ┻◎
アサドがいなくなっても次の暴君が生まれるだけだろ
そういう民族、風土が中東社会だ
即位当初は西側にフランスあたりで医学を学んだ医者の2代目アサドに期待する声もあったけどな
ロシアに行ったアサドはどういう立場になるんが?厚遇される訳はないよね
イスラム教徒は何処までも追いかけて復讐するからロシアに逃げたからって安全とは限らない
家電とかなら可愛いもんだけど,
重要書類を落書き用紙代わりに盗んだり,
美術品を盗んで「非イスラムだ」って理由で破壊されたりしたら悲劇だな
>>796 ウクライナが一段落ついたら
ロシア軍引き連れてくる
>>796 もしアサドを見捨てたらいまロシアに支援を受けてる国の態度が変わるだろうな
ヒズボラ・イランはイスラエルに叩かれた
ロシアはウクライナで手一杯
トランプはシリアのことはシリア人にまかせてアメリカが介入するものではないとXで表明してた
>>810 教祖が戦争大好きで自分の教義を広めるために侵略と略奪を繰り返してたからな
コーランに人を愛せとか書かれてても偽善としか思えない(´・ω・`)
解放されたと思って喜んでたらさらにヤベえ国になってた…
lud20241209140358ID:Sgxr3Az40のレス一覧:
>>27 野島伸司も最近パッとしないからアニメの脚本書いたけど失敗したよね(´・ω・`)
スタジオジブリに宮崎駿以外の監督はいるのか?(´・ω・`)
ソーラーパンクなんてもんが出てきたのかwww(´・ω・`;)
ソーラーパンクってなんか菅原文太がCMしそう(´・ω・`)
サイバーパンク、ソーラーパンクの「パンク」ってどう言う意味なの?パンクロックのパンクと同じ?
このシリーズではvtuberとかはまだ取り上げてないんだよな
サイバーなのかアニメなのかアイドルなのかわからんが
AIにシナリオ書かせて
AIに編集させて
AIに絵を書かせて
AIに声優をさせる。
演算に演算を重ねたアニメがいつか生まるかもね。
中国の企業がAIロボットを複数台使ってAIが自発的に相談して部屋を脱走できるか実験してたな
>>43 表現の自由が無い国が描く表現は必ず行き詰まると思う
空想の世界で愛を紡ぐことができれば、変わるだろうな
最新作はテーマはともかく脚本に問題があったような
テンポが悪くてなぁ
>>53 普通につまらん。無理に変な方向に行かずにオーソドックスな話をやればよかったかと。
>>67 どこかで見たことあるような平凡な作品が出来上がりそうだな
最新作駄作だった今は別のマトリックス作品が製作されてる 監督は別の人で
>>64 サイバーパンクの「パンク」はウィリアムギブソンとかと同じ頃に出てきたSF作家がみんなパンクファッションだったからだったとか
>>50 SF小説が強かった頃はそういう議論多かった
でも視力が落ちたり耳鳴りが残ったりするからなぁ
結局は生身なのよ
ストリートシェフ、新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
>>83 へー。ありがとう
じゃあパンクロックのパンクからなんだね
中国のゲームって悪い意味で日本のレールに乗っちゃってる気がする
>>78 確かに、言いたいことは悪くないけど爽快感に欠けたのはそのせいか
>>91 中国の人材は大物になると国家に取り込まれるって聞いたけどどうなんだろ
>>99 ほんそれ
古代歴史ものとかやって欲しいわ
>>83 マトリックスの映画監督がまさに、パンクファッションだなw
>>84 >>95 あまり突っ込んだ内容にしても話についてこれない人が多くて
文句ばかりになるのが目に見えるだろうし
>>77 それは違う
金にならないと作れないけど
金を稼げば良い映画ではない
マトリックスの新作…まだ見てないけど
シリーズ全否定系の続編の成功作と聞いた。
ちなみに前作全否定系の失敗作は
ジョーカーフォリ・ア・ドゥ。客席がキレるまでがワンセット。
あれ多分、全国の模倣犯ジョーカーに
お前は無敵なんかじゃなく哀れな障害者だぜ乙wって中指立てるために
作られた映画だと思うん。
せっかくだし作業BGMがわりに攻殻機動隊でもかけておくか
>>91 せめて日本でも誰でも知ってるような中国アニメの作品一つでもいいから作ってから言ってね
>>70 > 表現の自由が無い国が描く表現は必ず行き詰まると思う
今どきのアメリカ映画ぐらいなら「表現の自由が無い国」でも作れそうな気がする・・・
>>44 ポリコレによる欧米の自死を横目に日本のティファや2B、韓国のNIKKEやステラブレードなどのエロキャラがブイブイいわしてるのを見るのは気持ちがいいw
ティファはスクエニがビビって衣装がナーフされちゃったけど
>>110 実は新海誠の次回作は三体のアニメ化なのでは……とここに書き残しておく
ウクライナ人を日本に沢山移民して欲しい。
みんな優しく接するはず。
>>115 ポリコレより実用性を考えるとどうなるのか気にはなる
ロシアはシリアでボコられちゃったしそろそろ軍事力が枯渇してんのかね
>>121 ウクライナ女性は勝気な肉食系だそうで
日本の男性で応対できるかなw
>>119 新海誠は日本人だし日本のアニメでしょ?
>>128 シリア譲ってウクライナで有利にとかちょっと思った
>>128 カタログスペックは高いけど整備性や耐久性に難ありってものだったのかも
>>115 スクエニは海外で売りたいが為に海外基準で
ナーフポリコれたわね。
マシリトと堀井雄二までもがスクエニに苦言。
スクエニはデカくなりすぎた。アトリエシリーズのガストみたいな中企業が
一番好き勝手できるのかもしれない。
タチアナ、アナスタシア、このあたりの名前は鉄板だなぁ何人もいそう
>>110 日本が知らないだけで
知ってる人数だけで言えば中国内の数だけで抜いてるんだぞw
>>134 面倒くさいから怪獣でも描けよと思うが庵野やザキヤマと比較されたくないからやらんか
>>64 パンクロックと同じく体制への反抗、反逆って意味だそうな 主流に対する反抗もあるとか
ネットやサイボーグ技術のある世界でやるとサイバーパンク 蒸気機関や歯車主体の世界でやるとスチームパンク
同人誌で人力パンクなる言葉を聞いたこともあるけどよくわからないw
しかしシリアあれどうすんだ?
今のままじゃソ連とケンカしてた頃の
各地で軍閥が支配するアフガンみたいになっちゃうぞ
>>110 羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)って結構話題になったような。まあ今は政治的にデカップリングしだしたからアメリカ影響下の西側で中国映画やらなくなるかもな・・・
けっきょく表現の自由は西側にもなかったという落ち・・・
>>151 リビアってカダフィいなくなってからどうなったの?
>>67 それをAIが消費する…
AIが金払ってくれればまだいいけど絵柄をAIに学習されて餌にされるのはかなわん(´・ω・`)
>>108 ジョーカーの続編、見てないんだけどさ、
最初のジョーカーの、ジョーカー側に没入しすぎた人に、「あれ、全部ジョーカーの語った嘘だからwww信じたやつ乙www」って話だと思ってた。
(つか、最初の「ジョーカー」で、語り手が信用できないのは分かりやすく描かれていたと思うんだが)
そのうち円盤買うんで、ここで回答しなくてもいいよ(´・ω・`)
>>156 臨時政府樹立とかニュースみたけど
支配権小さくて地方は内戦状態みたい
>>158 ガンダムもエヴァも没入しすぎた人を振り払うのに必死だったから
あり得るかもな
ウクライナ国立バレエって以前のキエフバレエのことか
有名なバレエ団だよ
>>147 それは後付けの理由で本当は何となく言い出したら語呂が良かった受けが良かったからだったはず
ジャイルスピーターソンが自分たちの音楽をさも最先端でイカしたムーブメントに仕立てるためにアシッドジャズって言い出したのとおなじ
>>43 >>70 日本の萌えアニメを学習して完璧にコピーした中国のミホヨとかのソシャゲ会社は脅威だったけど
習近平が江沢民派閥のテンセントを儲けさせるのが嫌で規制しまくったと聞いたが
おかげでソシャゲの売りである女性キャラの露出が極端に抑えられて売り上げガタ落ちて嫌がったソシャゲ会社はみんな海外に脱出したというw
>>110 今テレビでやっている奴なら『百妖譜』(ひゃくようふ)がおもしろいよ、話が中国伝統のファンタジーになっている。
お話っていうのは一人の才人が居れば作れるから、どこの国でも可能性はある、それをアニメやドラマ映画にするには条件が厳しくはなるけど・・・
>>168 日本のゲームは日本の萌えアニメを学習しようとしなかったように見えたが
なぜなんだべ?
>>162 「アラベスク」っていう昔のバレエマンガの主人公が
キエフ出身でレニングラードのバレエ団に入団するんだよね
この時間に昔の映画でも放送してくれたら見るんだけどな
>>168 >日本の萌えアニメを学習して完璧にコピーした中国
まじでそういう中身の無いのあるよな、よくそこまで雰囲気だけをコピーしたな、おまえらどれだけ日本のアニメ好きやねんと言うw でも中身無いやんと言う・・・
オリジナルティー、中身無いけど金はかかっているという・・・
中身の部分作れる人材でないと逃げ出しても各国や日本のアニメ関係者と同じ末路になるんじゃないかなw
>>126 洋ゲーユーザーもポリコレ不細工女をめちゃめちゃ嫌ってるwからポリコレ以前の美人セクシーお姉ちゃんに戻るんじゃないかな
>>141 スクエニもスイートベイビーと提携しちゃったしもうダメかも 早く手を切らないとポリコレ化されて潰されるのに
>>164 音楽のパンクの話?そんなテキトーなもんなのかw
足の指の腹じゃ無くてホント先っちょで立ったり回ったりするのが信じられんわ
バレエってw
こういうドメスティックな演目って泥臭くなりがちなのにさすがのスタイリッシュさだな
>>173 日本のゲームは漫画アニメと影響しあってるからすでに萌えを習得してる
どこを見てそう思った?
>>182 恐ろしいのはプログラマー200人体制とかで作っててマンパワーが凄い点
そんなのが例えば原神だとゼルダのシステム丸パクリした上に日本風萌えキャラを乗っけるので遊べる萌えゲーが速く出来ちゃうんで日本の業界にとっては脅威
中国のゲーム規制で一旦は停滞したのは皮肉だが、この先どうなるかは不明
>>70 昔のアメリカ映画とかはすごい作品いっぱいあるけど、今のアメリカ映画は金かけたエンタメ志向で最大公約数的に角を丸め、その上にポリコレwだから、
表現の自由とは逆の方向性だね。表現の自由とはニッチ志向で誰かを傷つける独自性のトガッタ表現だと思うから… 少数の権利を大声で言うような表現…
>>207 日本が得意とするのは予算や人手やデータ容量が限られている状況だと聞いたことがある
金かけすぎと言われたシェンムーも今じゃビッグプロジェクトとは言えないな
やっぱり集団で踊る役の人と美女度が違うな
女役トップスターみたいな人はw
>>207 マンパワーなら、どっか生活費の安い開発途上国にでも逃げないと無理だね・・・
でも逃げだすなら安いところに行きたがらないだろうからそうなると先進国のクリエーターと同じ末路w
逃げ出すなら、アニメで言うなら宮崎駿的な才人でないと意味はない・・・ そういうレベルならどこの先進国でもやっていける。
>>209 確かに 制約の中で何とかする方が得意かも
単にあんまり出資してもらう事がなくて 貧乏体制に慣れちゃってるだけかもだが
これ4:45まで有るのか
ちょっと寄ったが流石に最後までは見ておれんなw
やっぱ旧ソ連ルーツのバレエ団だけあってスタンダードに良いって思える
ウクライナのバレエダンサーといえばポルーニンだが今のプーチンバンザイなんだろうな
ある時SNSみたら胸の真ん中にプーチンの顔をタトゥーで描いたと思ったらしばらくしたら両肩近くにも入れて3人のプーチンになってた
こういう人らはウエートトレーニングとかするのかね
なしでここまでの身体作ったらかなりすごいが
>>214 生成AIとかで製作コスト下がってくれば、インディーズで面白いゲーム出てくるかもよ・・・ アニメにも言えるか・・・
劇場アニメとかの規模だとそこに登れる才人ってわずかだけど、漫画スタジオレベルの規模になれば才人なら世に出てこれるようになるだろうからね。
ニッチな物が作れるようになってこそ表現の自由も生きる…
>>219 男は女を持ち上げないといけないから多少はすると思う
>>223 そうか、やっぱ自然任せじゃリフトとかに耐えうる筋力つかねえか
細かく見ると各ペアがそこまでビタっとシンクロして無いのが人間的で良いわw
男のバラバラなダイナミックの舞踊も個性があって好きw
野郎ばっかになっちまった
姉ちゃんを出せやーッヽ(`Д´)ノ
みたいなテンションで見てちゃダメなもんなんだろうな
本当は(´・ω・`)
機械的すぎない人間の温かみが伝わるパフォーマンスいい…
やっぱり女の人の肉体は男にない柔らかさとかしなやかさとか儚さがあって美しいなぁ。
2時半までに姉ちゃんメインに出て来ないと寝ちゃうよ?俺(´・ω・`)
この演目すごい好きだわ。
リラックスした雰囲気とか音楽もいい
10代くらいの純朴な若い男女って感じで心が浄化される…
思春期の初恋の一番いい部分だけ抽出した感じがキュンキュンする
来月来日公演があるから気になった人は行こう!
3番目のスプリングアンドフォールもやるよ
これも再放送してほしいな
よみがえるバロックオペラ 南ボヘミア(2002年)
初回放送日:2024年4月19日
ハイビジョンスペシャル よみがえるバロックオペラ ~南ボヘミア・古城修復物語~(2002年)200年ぶりにオペラを復元した劇場で上演。 ハイビジョンスペシャル よみがえるバロックオペラ ~南ボヘミア・古城修復物語~(2002年)中世ボヘミア王国時代から栄えてきたクルムロフ城が、永い歳月をかけて修復された。城内に併設されていたオペラ劇場も当時のままに復元され、200年ぶりにバロック時代そのままのオペラが上演された。中世ヨーロッパで栄えた古城復元の模様と、バロックオペラ復活までの人々の苦労を紹介する。
こういうの見ちゃうとやっぱり芸術への文化レベルの違いを見せつけられてしまうな
2.5次元舞台もいいけど、本物の芸術に金かけよう。
そういや厳島神社とか能舞台をライトアップして演奏会とかやってたのを前に見たな。
でもポップアーティストがライブに使うのはなんか違うんだよなぁ
日本もテレビ俳優や芸能人かぶれが出られなそうな本物の舞台な憧れるなぁ…
舞台を現代に置き換えて兄ちゃん姉ちゃんがジーパンでやる芝居とはぜんぜん違うな
こういうのでいいんだよ
>>262 経費削減か知らないけど、いやだよねぇ。。
質を求める審美眼のあるファンは離れてくわ
昔は今より価格が高くても見に行く価値があったと言われてそう。
ブロードウェイミュージカルじゃあるまいに
ウクライナやポーランド人は百姓国だからなのか、露助よりも総じて見てくれが落ちる気がする
面白い可動式の客席だな
ただ数がほんのちょっとでもったいないような
雷蔵の源氏物語の翌日がダウントンアビーとか自分的には超豪華ラインナップだ
フィンランドと言えばサウナ、そして雪にダイブ
@名曲アルバム
NHKのFMばかり聞くようになって5年近く、最近の歌はほとんどわからんな…
中途失明だったのね
でも感覚でわかるから大したもんだ
ウクライナに感謝せんとな ウ軍がプーチンロシアの援護を封じてくれたからシリア反政府勢力が勝てた(´・ω・`)
利用価値の無くなったアサドなんてロシアに居ても消されるだけだな
どうせアフガンみたいに今度は反政府組織どうしで内戦するわ。
中東みたいな封建制を経験していない地域は独裁というか専制政治でしか
国を治めることができないよ
よーし日本のクルド人どももシリアに打ち込もう(´・ω・`)
そうかといってクソラエルの隣という地獄の運命は変えられない
トルコ側としてはシリア人難民が厄介になったからシリアをやっつけたいのか?
シリアがHTS、ハマス、タリバン、ヒズボラ、PKK、ISIS、等の勢力争いの蠱毒壺になったする?(´・ω・`)
西洋のバイアスがかかってないだけアルジャジーラに期待するか
そうかといってクソラム同士じゃ別の衝突起こされるいつもの螺旋
ロシア軍基地のうち海軍基地の方は陸軍力が無くて反政府勢力を防ぎきれないと放棄撤退したとか
こうやってプラカード持ってワーワーいうのって韓国発祥の文化なのかね
>>346 プラカードは知らんけどろうそくデモはそうかもw
春はジジイが休養で穴埋めが健朗さんでジジイの心配してたら健朗さんが…
え?そっち?ってなった覚えが
>>357 あ、数ヶ月前に亡くなった人か。なるほど。
書くとこ間違った
この健朗さん亡くなってるんだな
びっくりしたんだよね
中島健郎のウィキを改めて見たがまだ39歳だったんだな
映像ではこんなに活き活きしているのに今は滑落した谷で静かに眠っていると思うとなんて言っていいかわからないな
K2でこないだ滑落死した2人のうちの一人なんか・・・遺体も回収できないんだよね・・・
>>394 健郎さんいつの間にか俺より歳上になってたんだな
>>401 火野正平が休養→穴埋めでこのシリーズ放送してたら事故の報道だったんよなぁ
ついさっきまで半袖tシャツだったのにここはもう真冬なのな
(`・_・)ノ ウッスウッスでらウッス
マンデーでらウッスさん、各国首脳が揃ってぼやきサミットをやりたい世界情勢だよ
おはようございます
シリアか
死に体のマカロンと
トランプは
前線とか言うものはないんか
ウクライナはよく頑張ってるってことがよく分かる
ここまで日本のニュースが
落ちてたとは思わなかった
軍隊を厚遇してなかったのか
北朝鮮もそうらしいがよく崩壊しないもんだ
>>440 ケツモチが中華
崩壊しそうになったら
人材送り込む
>>446 長男が生きていれば人を救う側で一生を終わる予定だったんだけどね
人生何処で狂うかわからんね
クルドへの毒ガスもイラクが用意出来たと思えんのだが
喜んでる場合ではないのに
イラクの時を思い出したな
外交ならみんなガンバってるんだが
内政になると叩かれてなかなか成果が出ないのが辛い所
>>474 安倍ちゃんの成功例と思ってるからね
実際安倍ちゃんがどうやってトランプの信頼を得たのかは知らんがw
大聖堂のチケットより大谷の東京ドームチケットが気になるお年頃
令和の即位式には外人まで観光で入ってておかしかった
ノートルダムは一番観光地っぽい教会だったけどリニューアルで変わったかも
アラビアのロレンスの時はトルコを打ち破ってダマスカスに入っていった
アサドが居なくなるだけでシリアは良くなるのかね
アフガニスタンに二の舞いにならないといいが
不当に逮捕された政治犯もいるだろうけどマジの凶悪犯もいるだろうに
喜んでないでこれからどうするのか考えなさい
民度が低いというか
>>495 アレクサ君に聞いたら
電気かタバコか
不明と
沖縄と一緒だ
ヨーロッパ的には南の厳戒令よりシリアの政権崩壊のほうがニュースバリューは大きいな
難民問題の一つだしな
>>522 2度火災報知器が仕事したのにむざむざ全焼させたし
>>526 南の戒厳令なんてご乱心にびっくりしただけであとはどうでもじゃね
>>528 ユダヤ人に作れてクルド人に作れないはずもなく
これでシリアに民主主義が根付いたら大したもんだが
三国志時代に突入だろうな
お荷物が少なくなるから大喜びでも本物のゴミは残るんだろ?
>>531 クルドは頭無いからイスラエルに作ってもらうんだろう
アホちゃうか こんなやから文明国からバカにされるねん
>>548 もう戦いは終わったんだ!!
半月後には戦ってそうだけどw
支配者が逃げるんだから兵隊が国軍が頑張る理由もなかったってことか
決選投票すれば色物が負けるんだからそのまま選挙すればよかったのに
ハンガリーとジョージアが親ロ派の政権になったしルーマニアも怪しいし、東欧ほんまヤバイな
兵庫のPR社長ビジネスチャンスや広報全般を任せていただきに行けよ
秘密警察署にはかなり人権侵害した証拠が残ってるだろうから
燃やすわなぁw
開発独裁とイスラム原理主義とどっちがマシなんだろうな
特派員のモスクワ以外はダマスカスのどこかか
前半(右側)の単語がわからん
中国でもシリアは取り上げるのか
政権転覆は可能って思われちゃうぞ
この中国人のアナウンサーなんかSNSでよくみる加工されたような顔だな
中国の景気が良い話って本当か疑わしいw
シリアとかイランの国境に一時的な中国の基地作らせてこれ襲ったら中国と戦争なとかで抑えられないかな
海外のアナウンサーは噛まないのになんでリンダやまいぷぅは噛むの?
気持ちの悪い三国ニュースなんて放送するな反日NHK
>>545 傲慢ゲスラエルがイスラム教徒のクルド人のために協力するかねえ
異教徒は全部奴隷っていうクソ差別主義者だし
>>626 失われた十志族らしいぞ
日本や各国で繁殖してるのはクソが先鞭つけてるからと
イスラエルで暮せばいいんじゃないの
国の維持のためにイスラエルはあれだけの行動してるんだし
>>629 クルドが十支族?十支族のどれ?
真ユダヤにしては頭悪すぎないか
韓国見てるだけでこの年末は退屈しないですみそうだなw
もう正常に戻ったんだからデモするなよ
国会で否決されたらそれが今の民主主義なんだから
ユダヤ教徒を止めりゃいいんだよ 今の主流のアシュケナジー(白人系ユダヤ人)の正体は昔カスピ海の隣にあったハザール汗国の白人で
当時の政治的な理由で ユダヤ教に回収しただけの人種的にはスファラディ(真ユダヤ人、アラブ人と見分けのつかないアジア黄色人種)とは無関係だし
>>634 荒らして巣を作るのに「使える」ってことだろう
シリアニュースてんこもりのあとだと韓国ニュースはもう蛇足感
もうクリスマス全面推しじゃねーかよ
何がハッピーホリデーだよw
毎年惨めになる曲だったが、少し開き直りつつあるわ・・・
デパートとか行くと、ラストクリスマスばかり流れてる
>>646 祖国建国を餌にクルドを使うのか
自分らがブリカスにやられたのと同じことをクルドにやるのか(´・ω・`)
世界的な大ニュースになると国内ニュースがなく
同じニュースばかりでつまらないな
もっと洪水ニュースを
アフガニスタンの例を見てるから学習してると信じたい
祖国の復活を祝して川口のクルド人をシリアに送り込もう
イスラエルのエルって神様の事らしいんだけどさ
なんかもう原爆落ちて国名変わるまで止まらないんじゃないか?
>>684 バラバラ降ってくる
斜め上に撃った場合、遠くの人に当たって死ぬ事故も起きてる
世俗っぽいのとイスラム側との勢力争いを中和できるカリスマにさっきの人がなれるのだろうか
>>684 鳥用の散弾だとパラパラらしい
でもライフルは・・・
シリアってイスラム国っていなかったっけ?
イスラム国はアサドさんと戦っていなかったの?
>>700 まあだから宗教が必要だったんだろうしな
セイウチは牙のむきがおかしい
そのせいで戦闘能力の大部分損失してる
日本国内の観測値だけで海外の場所特定するって凄いな
>>735 基本的に距離の離れた2箇所以上の観測地で地震の方位だけでも計測できれば
後はそれぞれの観測地から測定した方角に直線を延ばしていけば
交わった交点が震源地という理屈だと思う
長々書いたけど要するに三角法の応用でないかな
時々テレビに出る 防災センターの今村さんのおじいちゃん?
>>742 御用学者というか国民の血税で禄を食んでるような学者なら迂闊なこともいえないだろ
イラク戦争で間違いなくイラクに化学兵器があると断言してしまったイギリスの専門家は
戦後の調査でなかったことを責め立てられて自殺してしまった
ユーチューバーで
そら来るそら来るって毎日言ってる人おるよね
世界のどこかで毎日大きな地震が起きてるなら
関東付近だけに注目していればいいという物でもないだろうし
このニュースは当時の文字通りのリアルタイムのニュース?
やけにナレーションがクリアなので後の編集した資料かな
トラフばっか言ってるけどこっちのほうが先なんだよね。なんで報道しないんだろ
ハズレばかり出してると狼少年扱いされるし
どうせまたハズレだろとタカくくってるとでかいのがどーんと来る
いまや琵琶湖は水質汚染が酷いことになってるのではなかったかな
でーびっどみゅあー・・・りんじーでいびす・・・うぃっとじょんそん(´・ω・`)
同じ王国でもシリアよりサウジのほうがタチが悪くないかねえ
国民相手にサリン使ったんだっけ
国外逃亡するしかないな
反シリア政府勢力支援してるのもイスラエルアメリカイギリスなのか
マーサ・ラディッツ婆(Martha Raddatz) 1953年2月14日-
????キコキコ…
.... ∧_∧
... (´ ・ω・)
... ( O┳O
◎-ヽJ┻◎
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1733673404/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BS 13292 」を見た人も見ています:
・NHKBS4K 1
・NHKBS4K 0001
・NHKBSプレミアム6228
・NHKBSプレミアム4315
・NHKBS1 Jリーグ アルビレックス新潟 × ジュビロ磐田
・NHKBSプレミアム プレミアムシネマ「私をスキーに連れてって」<レターボックスサイズ>
・AKB48SHOW 再
・AKB48SHOW!★1
・AKB48 SHOW!★1
・AKB48 SHOW!★1
・AKB48 SHOW!★1
・AKB48 SHOW!★1
・AKB48SHOW「#197」
・AKB48SHOW「#203」
・AKB48SHOW「#193」
・AKB48SHOW「#194」
・AKB48SHOW「#212」
・AKB48SHOW「#200」
・AKB48SHOW「#213」
・AKB48SHOW「#171」
・AKB48SHOW「#181」
・AKB48SHOW「#195」
・AKB48SHOW「#214」
・AKB48SHOW「#182」
・AKB48SHOW「#186」
・AKB48SHOW「#208」
・AKB48SHOW「#192」
・AKB48SHOW「#202」
・AKB48SHOW「#190」
・AKB48SHOW「#167」
・AKB48SHOW「#168」
・AKB48SHOW「#188」
・AKB48 SHOW!★1
・AKB48SHOW「#129」★1
・AKB48SHOW「#156」★2
・AKB48SHOW「#147」★2
・AKB48SHOW「#143」★2
・AKB48SHOW「#141」★1
・AKB48SHOW「#139」★2
・AKB48SHOW「#124」★1
・AKB48SHOW「#136」★1
・AKB48SHOW「#154」★2
・AKB48SHOW「#146」★2
・AKB48SHOW「#161」★1
・AKB48SHOW「#144」★2
・AKB48SHOW「#161」★2
・AKB48SHOW「#145」★1
・AKB48SHOW「#130」★1
・AKB48SHOW「#120」★2
・AKB48SHOW「#131」★1
・AKB48SHOW「#134」★1
・AKB48SHOW「#138」★2
・AKB48SHOW「#124」★2
・AKB48SHOW「#127」★1
・AKB48SHOW「#165」★1
・AKB48SHOW「#157」★1
・AKB48SHOW「#154」★1
・AKB48SHOW「#138」★1
・AKB48SHOW「#151」★1
・AKB48SHOW「#125」★2
・AKB48SHOW「#158」★1
・AKB48SHOW「#120」★1
・AKB48SHOW「#158」★2
・AKB48SHOW「#145」★2
・AKB48SHOW「#172」★1
・AKB48SHOW「#169」★1
14:51:42 up 119 days, 15:50, 0 users, load average: 43.09, 44.40, 44.84
in 0.043136119842529 sec
@0.043136119842529@0b7 on 081503
|