◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! YouTube動画>8本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/chugoku/1559827828/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん
2019/06/06(木) 22:30:28.84ID:T+q65hBs
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚

【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚

【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚

【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚

【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚

【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
2名無しさん
2019/06/06(木) 22:36:14.11ID:T+q65hBs
現在との対比

現在
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
 



5年後
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
3名無しさん
2019/06/07(金) 05:28:44.21ID:x+te97r6
この画像初めてみた!
スゲー
4名無しさん
2019/06/07(金) 13:35:28.79ID:ZzH2m1gl
南口だけでこれだからな、北口にも100m前後のビルが4棟あってJR広島支社のとこも超高層になるから、南口と北口あわせたら凄い事になるな
5名無しさん
2019/06/07(金) 14:13:27.41ID:yWwhuwnz
ああ、西日本支社の跡地ね。あそこはペデのメイン通路をつなげる前提になってるから、一番でかい建物が来るだろうね。
6名無しさん
2019/06/07(金) 14:36:44.46ID:WjUNJ78q
そう考えると広島駅の歩行者動線は完全に二階レベルに行くね

ビックカメラ、エキシティ、福屋、JPビル(KITTE?)、駅ビル&広電駅、シェラトン、グランヴィア、JR支社再開発ビル

これら全てをペデストリアンデッキで回遊できるから広島駅は人手でさらに賑わうことになりそう
7名無しさん
2019/06/07(金) 15:01:30.28ID:yWwhuwnz
今更わかったのかよwww仙台見たくなるんだよ。
8名無しさん
2019/06/07(金) 17:28:43.02ID:mQXOrN8H
でもこの画像だと錯覚で全体に低く見えるね。本物ができたら圧倒的だろうけど。
9名無しさん
2019/06/07(金) 17:31:40.53ID:fdnjrT3H
>>8
広島駅周辺が100m前後が平均になってきてるから錯覚起こすよな
10名無しさん
2019/06/07(金) 17:34:04.02ID:3JHgCCT8
30年後くらいになるだろうけど福屋は高層ビルに再開発して欲しいね 
あと駅西や荒神町の雑居ビル群はまとめて高層ビルに出来ないものかな
11名無しさん
2019/06/07(金) 17:37:26.87ID:x+te97r6
できればこれも加えて欲しかったな

交通新聞 電子版|JR広島支社 支社ビル新築の安全祈願 20年夏完成へ

https://news.kotsu.co.jp/Contents/20190213/a9b55c1d-6097-43d9-9954-a76fbc814ffd
12名無しさん
2019/06/07(金) 17:42:47.80ID:x+te97r6
>>10
多分するだろうね
新館の耐久年数からしてもう少し早い気もするがあのワンブロックパチンコ屋辺りも丸ごと再開発して下層階デパートで上層階オフィスビルの阪急梅田店見たいな超高層ビルが理想かな
意匠の一部に被爆建築の本館の意匠を継承する感じかな
展望施設があればなお良し
13名無しさん
2019/06/07(金) 22:23:06.99ID:ZzH2m1gl
動画で見たらより臨場感あるな、ここにJR西跡地に基町駐車場一帯再開発にヒルトンにサンモールに広銀本社ビル、西広駅前タワマンとか高さ100m以上で予想されるビルを足せばより凄くなりそう。

14名無しさん
2019/06/07(金) 22:37:46.51ID:KiFFMRI+
>>13
すげーなこれw
15名無しさん
2019/06/07(金) 23:55:43.60ID:uU8vdV4E
想像以上の規模だな
正直ここまでとは思わなかった
16名無しさん
2019/06/08(土) 00:05:54.59ID:gjhrJ8EI
お客さん?広島の人間ならみんな知ってるよ。
17名無しさん
2019/06/08(土) 12:12:48.55ID:wb/5DstN
>>13
これがまだ序章だからな、駅周辺だけじゃなく紙八の再開発もドンドン進んでる。サカスタも10ha~20ha規模のMICE施設も西飛行場か商工センターにたつだろう
18名無しさん
2019/06/08(土) 18:22:06.01ID:hYyTKefb
ヒルトンホテルもこんな感じで予想パース出たら動画にアップしてくれたら嬉しいな
19名無しさん
2019/06/08(土) 21:57:35.47ID:piMy9zPC
東郵便局の高層ビルは大体想像がついてたが駅ビルの厚みは予想を遥かに超えてた
これは本当に竣工が楽しみだ
20名無しさん
2019/06/08(土) 22:37:15.67ID:LFfvyf05
現在の広島駅ビルの延べ床面積が26,400㎡で新広島駅ビルのは11万以上あるから厚みはかなり増すね
高さも横の広さも大幅に増える
21名無しさん
2019/06/09(日) 11:11:37.09ID:CoG5l74f
滋賀県大津のびわこ競艇
ボートレースの有名選手
43歳の守田俊介選手

SNSには不適切な投稿多数
回転寿司でお茶の粉末とガリ七味で富士山

【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚

ボートレースびわこ
滋賀県大津市茶が崎1一1
077―522―0314
22名無しさん
2019/06/09(日) 13:30:46.74ID:7HYJoPNy
商業会議所が移転する基町駐車場や朝日会館一帯は、年始に市長がかなり力を入れて高機能オフィスを主体に一帯再開発をやると明言してたから、近々パースがでそうだが、サンモールだよな。
当初超高層複合ビルで50階建てと言ってたが、あれから聞かないなあ
23名無しさん
2019/06/09(日) 14:54:28.87ID:TQAeGadE
サンモール一帯は地権者が結構多そうなので調整に時間がかかってるのかな
まあ19年度本組合設立、20年度着工、24年度完成だからそんなに焦ることはないでしょう
広島駅の建て替えも18年度パースなど発表予定で現に2019年3月に発表されましたしね
低層階は商業施設で高層階はマンション主体でオフィスも少し入り50階建てとなるとシティタワーに似た感じになるのかな
24名無しさん
2019/06/09(日) 16:51:29.88ID:7HYJoPNy
地権者集め順調だったのに反対する者が出てきたってのをチラッと去年あたりに聞いたのはあったけどね。
まあ当初の予定では商業、オフィス、マンションだったよね。
マンション入れるなとは言わないけど、ホテルも欲しいなあ
25名無しさん
2019/06/09(日) 17:02:09.62ID:WTlz7iRH
反対したって結局は収まるところに収まるよ。
Cブロックの薬局のおっさんなんかアジ貼り紙ペタペタ貼って威勢がよかったけど、金もらったのか急に消えたじゃん。
あんなダサいのはない。反対なら死ぬまで反対しろw
26名無しさん
2019/06/09(日) 17:23:15.98ID:eolbeOk5
>>25
死ぬまで反対するのは勘弁してw
2号線の高架延伸工事みたいになる
27名無しさん
2019/06/10(月) 01:48:57.18ID:Hz3x+Yla
整骨院のスレにようこそ
議論しませんか?
http://2chb.net/r/kampo/1559774618
28名無しさん
2019/06/11(火) 05:40:13.43ID:4W6K1ixI
ヒルトン広島11月着工、延べ床面積55000㎡、100mこえるかなあ。
29名無しさん
2019/06/11(火) 06:15:20.51ID:84R3o6LK
>>28
おっ詳細出たの?
30名無しさん
2019/06/11(火) 08:18:24.51ID:ILl9WtEV
これは超えてきそうだな。あそこ敷地がそんなに広くないし。
31名無しさん
2019/06/11(火) 08:31:45.78ID:TGGuXhbt
JR広島支社跡地は商業施設とオフィスが主体でホテルは入らないんだっけ?
それでは高層ビルは期待できそうにないな
それでもって敷地が広いから商業部分にイオンとかが入ってたら最悪…
そしてIKEAはなにしてんの?
32名無しさん
2019/06/11(火) 09:18:57.53ID:PhaFZ7G7
そんなもったいないもの作るわけないだろ、岡山じゃあるまいしww最後の超一等地だぞ。ペデの動線だってあそこメインに考えてるだろ。
グラノードであの規模なんだから相当なものができるよ。
IKEAはたぶん売却するだろうね、なにか他のものができるだろう。
33名無しさん
2019/06/11(火) 10:58:18.31ID:4W6K1ixI
>>29
とりあえず概要は、パースはまだだけどもうそろそろだろうね。
34名無しさん
2019/06/11(火) 11:01:42.78ID:4W6K1ixI
そもそもイオンが来ようとしてたのを防ぐためにグラノード広島を作ったぐらいだからね、松井市長ナイスって思ったよ。
広電会館の解体もほぼ終わったから、西広のタワマン主体の再開発の概要もそろそろかな
35名無しさん
2019/06/11(火) 14:09:05.38ID:84R3o6LK
>>31
大体イオンが入るくらいならイズミが黙ってないだろ
食品スーパーは本社下にあるからそれ以外のテナント出店でレクト広島駅北みたいなのがビルの下層階の商業ゾーンに入るのは充分考えられるけどね

それと何で高層のオフィスが考えられないんだい?一番適地だと思うけど
需要も大規模なフリーアクセスフロアー化した新規オフィスを求めてるよ

市内中心部は輸送力の関係上10万平米越えるクラスの高層オフィスは正直作りづらいのは分かるけど
JRで大量輸送可能な広島駅前なら10万平米越えた常時2万人くらい働くオフィスビルを作ることすら可能だと思うけどね
広域に定時に人を集める事ができる場所にしか大容積のオフィスビルは作りづらい
36名無しさん
2019/06/12(水) 11:37:40.92ID:VoDKhGia
東京から大企業の本社移転が出来る位の200メートル以上の超高層ビルを期待したいな。最先端のネット設備(5G以上)通信サービスを備えた電脳ビルにする必要はある。広島駅は目の前、高速5号で空港までは40分?位だから交通の便もいい。
37名無しさん
2019/06/12(水) 11:41:06.98ID:VoDKhGia
IKEAはもういらない。あの場所に家具屋は相応しくないしもったいない。ヒルトンに続く高級ホテルがいいと思う。
38名無しさん
2019/06/12(水) 14:21:36.80ID:2iTCWiCd
あそこにホテルはないだろう。IKEAがいらんのは同感。洋風ニトリだし買うものないよ。
39名無しさん
2019/06/12(水) 18:38:38.62ID:yCFb8KwI
ミーハーな人間が欲しがってるだけだからなあ、所詮安家具ミートボール屋。
一回行っただけで飽きたわ、あんなの。
40名無しさん
2019/06/12(水) 18:42:44.33ID:u5NtdPI4
10ha~20haのMICEを健闘してるが、建てるなら商工センターだよな、西飛行場はアクセスが悪い。
41名無しさん
2019/06/12(水) 18:43:13.38ID:u5NtdPI4
>>40
検討ね
42名無しさん
2019/06/12(水) 21:40:16.25ID:VIZotYbu
本気でMICEに取り組むならIKEAの土地か市民プール移転してそこと球場跡地とかその辺でしょ
昔の晴海や浦安やビッッグサイトも日帰り出張で行く事あるけど都心から外れた場所に作る意味って広島には無いよ
広島空港から少しでもアクセスし易い市内中心部至近の場所でしか成立しない
43名無しさん
2019/06/13(木) 11:04:32.16ID:QetAm3qS
IKEAの所はカープ観戦の駐車場需要があるから駐車場付き複合型高層ビルでいいよな。
44名無しさん
2019/06/13(木) 14:10:30.35ID:v9HO92V0
ヒルトンホテル5.5万平米か

奇しくも一年前に予想して作ったイメージがちょうど同じくらいのボリュームだった
多分高層の客室棟と低層のバンケット棟の構造を分けたこんな感じになると予想

https://imgur.com/sw4MF8D
https://imgur.com/5jG0CxM
https://imgur.com/BmFfdWD
45名無しさん
2019/06/13(木) 14:18:08.23ID:M1/AR1Bd
これだと130~140mぐらいの感じかな。リョービのマンションよりは具合がいいねw
46名無しさん
2019/06/13(木) 14:28:35.95ID:v9HO92V0
そうだね一応棟屋含めて147.5mに設定してる

https://imgur.com/nyvL2yR
47名無しさん
2019/06/13(木) 15:18:25.05ID:HMhP8DZa
いいね、そうなったら理想だけどなあ、横長で高さはあまり出ないって事になったら最悪だわ
48名無しさん
2019/06/13(木) 15:29:00.67ID:v9HO92V0
>>47
横長にするとバンケット部分の大スパンの無柱の大空間が構造的に難しくなるし
構造も低層棟と高層棟ならS造とSRCもしくはRC造と分離できるのでコスト削減ができるが横長の一体構造では結果建設コストが高くついてしまうデメリットまであるしね
だからこんな感じの高層建築になるのは必然だと思うよ
まああくまでも予想だけど
49名無しさん
2019/06/13(木) 16:25:37.85ID:QetAm3qS
正直ヒルトンホテルの周り、ダサイよね。昭和の雰囲気がまだまだ残りラブホテル的なのも確かあった気がする。
50名無しさん
2019/06/13(木) 16:34:46.52ID:QetAm3qS
高級ホテルの周りがあれではお客様に申し訳ない。
51名無しさん
2019/06/13(木) 16:39:04.23ID:QetAm3qS
南口福屋の右側旧ダイエービルもそろそろ再開発してもらいたい。あそこで飲み会がある時は大袈裟だが火事、地震の心配をする。
52名無しさん
2019/06/13(木) 20:03:37.97ID:o2JWJcUd
>>44
おお!
5.5万平米って結構なボリュームになるんだな
パースが発表されるのが待ち遠しい
まあ秋には着工だからもうじきだろうけど

確かに横長で設計するのはタワー型より難しそうだよね
客室の上の高層階に大空間のメインのバンケットってのは避難導線考えたらまず無いだろうし
そう考えると自ずとタワー型になるのかな
53名無しさん
2019/06/13(木) 20:18:36.19ID:Mx6grtAW
たまに言われてるけどヒルトンの場所が悪いとは思わないし、むしろいい場所だと思うんだが。
そもそもホテルって部屋以外には会議場とか一通りの宿泊者用施設くらいだし、街の賑わいにはあまり寄与しないよね。
ああいうのは都心ではなくそれより少し離れた交通のアクセスが良い地域が丁度いい。
54名無しさん
2019/06/13(木) 21:01:08.28ID:qfga1nu1
>>44
これいいなぁ
55名無しさん
2019/06/13(木) 23:04:54.49ID:o2JWJcUd
>>53
自分もそう思う
高級なシティーホテルは別に駅前にこだわらなくていいのよ
むしろ宿泊する富裕層が広島の街にゆっくり滞在して観光し食べ飲み歩いたりしてもらう為には駅から距離が多少ある方が好都合なくらいだ
56名無しさん
2019/06/13(木) 23:46:38.25ID:hLy+GiPy
一本入ってるけどすぐ平和大通りだしね。
57名無しさん
2019/06/14(金) 04:15:46.67ID:mnk79k+q
関西人からしたらこのレベルですごいとか逆に驚く
58名無しさん
2019/06/14(金) 05:44:55.17ID:/Cnm8K5v
↑折角キチガイ荒らしが居ない良スレだったのに
59名無しさん
2019/06/14(金) 06:29:22.23ID:QoF6vjcj
関西人という名のいつものアレの仕業だからスルーで
60名無しさん
2019/06/14(金) 06:33:47.34ID:QoF6vjcj
>>48
けっこう横長で20階建てぐらいを予想してる人間多かったんで、そうなれば実にいいね。ギリ100mこえるかって話題になってたんで。
これ何階建てぐらいの設定?
61名無しさん
2019/06/14(金) 06:53:57.37ID:5AMbzbg/
またまた自称関西人のオカヤマンかwww
62名無しさん
2019/06/14(金) 07:58:15.19ID:wblFvlhM
>>60
33階の設定だね
展望できるレストランフロアーを4階層ほど取ってるので
その分高さがある建物になってる感じ
63名無しさん
2019/06/14(金) 08:23:35.40ID:ioM8o7z+
節約できないものは生きるな^^ 令和は節約ゲームで生き延びるーー

厚労省の木下賢志年金局長は13日の参院厚生労働委員会で、
「私どもは、老後の生活は年金だけで暮らせる水準だと言ったことはない」と述べた。公的年金制度は、
必ずしも老後の生活費を全て賄うことを前提としてはいないとの考えを示したものだ。

徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。




武田邦彦先生に聞く年金の真実。
わずかですが、手取りで2~3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。多い人で年間60万円前後。
無情な未来を覚悟、悲惨な時代を生きる娘、息子、孫には少しでもお金を残そう。
64名無しさん
2019/06/15(土) 07:21:50.38ID:NwDilAem
>>2
これもヒルトンのパース作った人が作り直せばより凄いのが出来そうやな
65名無しさん
2019/06/16(日) 17:13:16.18ID:7TN3r7QX
福岡京都>札幌神戸>広島川崎
66名無しさん
2019/06/16(日) 17:55:40.15ID:uiJtuyvz
>>65
自然増減を基にした街の将来性

川崎福岡>広島>>>>>京都神戸札幌

平成30年政令市自然動態

      出生数  死亡数  自然増減
川崎市   13,420  11,170   2,250
福岡市   13,927  12,226   1,701
熊本市    6,766   6,924   -158
さいたま市 10,204   10,730   -526
広島市    9,999   10,560   -561
仙台市    8,407   8,996   -589
岡山市    6,025   6,885   -860
相模原市  5,006   6,286  -1,280
堺市     6,295   8,416  -2,121
千葉市    6,386   8,768  -2,382
浜松市    6,023   8,587  -2,564
都区部   77,335  80,039  -2,704
新潟市    5,669   9,053  -3,384
静岡市    4,587   8,096  -3,509
名古屋市  18,904  22,424  -3,520
北九州市  7,188  11,304  -4,116
京都市    9,989  14,601  -4,612
神戸市   10,388  15,435  -5,047
横浜市   27,170  33,212  -6,042
札幌市   13,248  19,343  -6,095
大阪市   21,115  29,282  -8,167

https://www.mhlw.go..../nengai18/index.html
67名無しさん
2019/06/16(日) 19:42:37.61ID:idKefL78
  こんな事にムダ金が使われるから増税が必要なんだろうな!!
 
北海道白老  アイヌ朝鮮同和か? 100億以上の箱物が本当に必要なのか?
 ユーチューブ 【DHC】2019/6/7(金)上念司×大高未貴×居島一平
     【虎ノ門ニュース/DHC渋谷スタジオ製作委員会】
 
   
;t=203s
68名無しさん
2019/06/22(土) 21:07:22.97ID:FMeZAA7Q
エディオン、ツインタワーエグい人だった
69名無しさん
2019/06/23(日) 00:12:47.11ID:3UhWemr5
また新しい広島のCG出たな。
今回は紙屋町再開発あたりがメインの動画になってるね

70名無しさん
2019/06/24(月) 14:11:53.99ID:bYlZGFwU
>>69
ごく一部だけどやっぱすげえなあ
71名無しさん
2019/06/24(月) 14:36:30.58ID:jWzjTuVn
仙台は駅周辺だけだが、広島は紙屋町八丁堀プラス駅周辺だからな全部完成すれば見た目倍は違うんじゃない?更にSOGO、県庁、天満屋と来たら福岡レベルだろ
72名無しさん
2019/06/24(月) 15:08:47.17ID:f8gEgleQ
いい感じで分散してるよね
73名無しさん
2019/06/24(月) 18:17:42.75ID:bYlZGFwU
紙八と駅の都心2極に郊外のショッピングモール。。
1極のコンパクトシティーから大都市型になってきてるな
74名無しさん
2019/06/25(火) 12:26:33.15ID:Ctcd2EzN
年寄りが増えるんだから演芸ホールが欲しい。若い者には市内にライブハウス
75名無しさん
2019/06/25(火) 15:21:38.38ID:rEE2TYTU
音楽ホールなら市民球場跡地に予定してるよな、ライブハウスはデカめの箱ならZeppはもう落ち目で潰れまくってるしな。小さいのならこないだ薬研堀付近にヴァンキッシュってライブハウス出来たな
76名無しさん
2019/06/25(火) 15:40:36.54ID:t0g94W2F
>>74
演芸ホール、問題は何処から芸人さんを呼ぶかだな。
大阪から毎回交通費出して、呼んで経営が成り立つもんかな。
77名無しさん
2019/06/25(火) 17:45:30.13ID:FiKOgPtC
新日プロレスが来た時サンプラザで見たんだが他の会場よりセットは頑張ってくれてたが、値段の割には席がイマイチだった

全日は何故かマリーナホップでやってたが
78名無しさん
2019/06/25(火) 21:45:41.86ID:j5kcDTlc
俺はカープは好きだが地元マスコミの
カープに使う時間が多すぎて栄えるのはカープだけ。もっと街中の話題とかエンターテイメントの報道しないと本当にカープだけの田舎町になるぞ
79名無しさん
2019/06/25(火) 22:21:30.27ID:j5kcDTlc
SOGO県庁天満屋ヒルトン広島駅北口JR西日本など全部のを見たい。
80名無しさん
2019/06/26(水) 02:52:27.52ID:NIa+tG+n
そん中でイメージつくのはヒルトンぐらいかな、上の方でCG作ってた人いたけど。
他のはまだ概要が出てからやな
81名無しさん
2019/06/26(水) 08:46:59.40ID:mvPwPeGW
スピード感が欲しいよね!
82名無しさん
2019/06/26(水) 12:13:59.88ID:dJSP6F6q
岡山のも見てやれよw
83名無しさん
2019/06/26(水) 22:03:38.84ID:NIa+tG+n
さすがにレベルが違いすぎて興味すらないで
84名無しさん
2019/06/27(木) 02:21:56.56ID:GWaf+kJa
で、いつIKEAはできるんだ?w
85名無しさん
2019/06/27(木) 09:06:33.15ID:55JWPdwk
要らんよあんなもの。頃合い見てどこかよそに売るだろ。
86名無しさん
2019/06/27(木) 12:33:17.46ID:IZv1OQDG
IKEAはいらない。長い間コメントも出さす黙りこむIKEAどんな会社だ!市との契約上、土地の転売は出来ないはずだよ?契約金以下か同じならわからないがね。
87名無しさん
2019/06/29(土) 18:33:34.76ID:+1UT3eM3
再開発後の広島駅って徳島駅に似てるね
いやほんとそっくりだよ

【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚

【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚

【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
88名無しさん
2019/06/29(土) 20:17:20.80ID:dCStz2Wx
駅ビルすらないオカヤマン必死やなあ
89名無しさん
2019/06/29(土) 20:45:01.82ID:gidhM4iy
パースだけ見てるからそう思うんだよ。
90名無しさん
2019/06/30(日) 01:15:00.66ID:g8a0MeAt
駅ビルが無いから想像もつかないんじゃね?
91名無しさん
2019/06/30(日) 01:27:45.52ID:MCxg5i+y
バカ広島人発狂wwww
徳島レベルである事実から目を背けるなwwwwwwww
92名無しさん
2019/06/30(日) 02:19:25.14ID:IaqTbzP7
鳥取に岡山より都会だーって言われて粘着されたら嫌だろ?オカヤマンのやってる事はそうゆう事。
同じ土俵ですらないという事だ、去れ
93名無しさん
2019/06/30(日) 02:22:47.24ID:s/RwhFzU
オカヤマは富山を超絶劣化させた駅だよねw
94名無しさん
2019/06/30(日) 08:38:36.04ID:eTFjh1y/
徳島って田舎だと思ったけど、駅ビルあるから岡山よりはだいぶ格上だねw
95名無しさん
2019/06/30(日) 08:54:12.61ID:MD2yCxga
凄いなこの徳島駅が上と横に伸びて床面積が倍になり右にシネコン乗せて2階に大屋根と路面電車ブチ込んで天井高い広電駅の大空間とデッキを渡らせて自由通路とも連結するんか
やっぱり街の玄関口って大事だよな
96名無しさん
2019/06/30(日) 08:59:32.12ID:MD2yCxga
>>94
周南駅も綺麗になったし四国も高松や松山も駅ビル建てるらしいわ
中四国の主要都市は駅ビルラッシュだけどどこか田舎の通過駅はまたのけ者だなw
97名無しさん
2019/06/30(日) 09:07:36.16ID:EmuCS8hN
徳島は阿波踊りで全国から100万人集まるからね
岡山みたいなどこにでもある田舎町とはそもそも存在感が違う
98名無しさん
2019/06/30(日) 12:27:38.87ID:BnS3miGU
徳島レベルの駅で都会になったと大絶賛

広島人には井の中の蛙という言葉がお似合いだな
99名無しさん
2019/06/30(日) 13:02:32.16ID:nVI5jvY4
岡山駅ビルの画像が見たいなあw
100名無しさん
2019/06/30(日) 15:06:26.72ID:73/lbxAW
>>98
おたくらの駅ビルはどれなん?
101名無しさん
2019/07/01(月) 18:16:34.99ID:K80bhjpQ
岡山人って本っ当に恥ずかしい生き物だなw
102名無しさん
2019/07/01(月) 20:49:35.82ID:1sPb5FOI
恥ずかしいのは徳島レベルの広島駅界隈だろ…
中四国の代表ヅラしてる街の駅前がアレって…
広島は町並みも田舎で人間も馬鹿ばっかりだと関西人からしたら思わざるを得ない
103名無しさん
2019/07/01(月) 21:01:32.80ID:/6j+XXj5
別に駅周辺は広島の中心でもなんでもないからなんとも思わんな。これからいろいろ集積してくれば中心も移るかもしれんが。
104名無しさん
2019/07/01(月) 21:02:41.79ID:G0LVSc6x
関西人からしたら→岡山コピペマンww
105名無しさん
2019/07/01(月) 22:08:06.85ID:048AJaoI
岡山人って本っ当にミジメな生き物だなw
106名無しさん
2019/07/01(月) 23:14:11.49ID:cPzI7OAy
広島駅 20階 100m
https://imgur.com/aO205Kh
https://imgur.com/lOFwaDl


徳島駅 18階 73m
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚


岡山駅 えっっと真ん中左上の平屋の小屋が駅ビルなの?
https://imgur.com/7FRUZxy
107名無しさん
2019/07/02(火) 11:52:24.94ID:4MhETds5
また来たか岡山このスレ終了。ゴミだな岡山
108名無しさん
2019/07/06(土) 14:21:36.57ID:wYyAAvpA
見城徹「尾崎豊は麻薬によってコントロールされていた」
http://www.gentosha.jp/articles/-/1609?page=3
彼にとって気が休まる日がないのは、あまりにも音楽業界の汚い渦に
巻き込まれ過ぎたからなんだよね。彼は金のなる木だった。
同年輩のマネージャーの空田満が尾崎豊に薬を与え薬漬けにして
コントロールしていた。ステージに立たせるために覚醒剤を与えたり
嘘をついたりいろんな策を労して、レコード会社を移籍させたり
するわけですよ。約束が守られなかったりするうちに、彼は常に
事務所は自分を搾取すると思い始めた。事務所が俺を騙すという
疑心暗鬼の孤独な状態にあったんですよ。すべてはアメリカに
行ってから狂い始めている。金銭的なトラブルが原因で人を
疑い始め ますます薬にのめり込む、そんな毎日だったと思う。

NYに留学させたのは全てソニーから事務所のレコード会社M&Cに
移籍させる為だった。親元から離しNYで逃げれない様に軟禁状態にし
同年輩のマネージャーの空田満が覚醒剤を持って近づいて尾崎豊に
覚醒剤を与える。事務所社長Fがその弱みを握って毎日 尾崎豊の
マンションに押し掛けて「俺の言う事を聞かないと覚醒剤を
やってる事をバラすぞ!俺のレコード会社に移籍しろ!」と
脅迫し追い詰めコントロールする。事務所のレコード会社に
移籍して日本に帰国したら事務所スタッフやレコード会社M&Cの
スタッフも掌を返し周りのスタッフは尾崎豊のレコーディングに
まったく協力せずレコーディングスタジオは悪意に満ちていた。
更に事務所社長Fは移籍金を数億円払うと約束しときながら
尾崎豊に移籍金を1円も払わず まったく約束を守らない。
NYからの帰国後も空田満が尾崎豊に薬を与えてコントロールして
ツアーをやらせていた。ライブ中に袖に引っ込んだ尾崎豊を
無理やり引き摺ってステージに上げていたのも空田満だった。
事務所ぐるみで自分は騙されたと気づき人間不信になって
どんどん薬にのめり込んでいきツアー中に倒れて覚醒剤で逮捕される。
逮捕後 尾崎豊が「事務所を辞める」と言ったら事務所社長Fが
「ツアーキャンセル料 数億円払え!」と脅し両者間で裁判が起こる。
109名無しさん
2019/07/07(日) 03:24:03.01ID:0rvQIv+v
広島は日本の大都市でいちばん不便でクソな都市だぞ

広電という路面電車ありきでまちづくりがされてるからあちこちで踏切待ちで
電車が走ってる時間は平日だろうが中途半端に人口密度が高いこともあって
慢性的に渋滞が発生

市内の移動に日本一時間がかかるんじゃないか?

かといって広電以外の交通網はない

路面電車はマジでクソ
110名無しさん
2019/07/07(日) 06:06:35.08ID:cih/AoX3
平日で路面電車と並走する所で慢性的に渋滞してる所って何処よ?
111名無しさん
2019/08/03(土) 09:47:18.57ID:UZPpoRSe
今、世界中の主要都市で路面電車が見直され、
導入されようとしてるのに
112名無しさん
2019/08/06(火) 02:06:12.02ID:BS97Lox7
手芸マキってまだやっとん??
113名無しさん
2019/08/22(木) 02:50:59.55ID:C5nvXyAb
>>112
まだやってるけど寂れ感ある
114名無しさん
2019/08/22(木) 02:52:20.22ID:C5nvXyAb
正直、個性あるもの作ってほしい
遊園地とか
プールとか
どこにでもある店がはいったビルはもういらん

あと駐車場、駐輪場
115名無しさん
2019/08/27(火) 00:28:46.89ID:r8sguLTz
>>110
鯉城通りとか相生通りのことじゃろ
くっそ邪魔なチン電のせいで右折レーン作れずに右車線が右折用で潰れるからな
116名無しさん
2019/10/30(水) 00:29:32.06ID:MBP4CMNd
>>37
IKEAが買った土地は超高層不可だよ。
117名無しさん
2019/11/21(木) 01:58:17.11ID:5tWmlgJB
ヨドバシ進出するとなると、新広島駅ビルの一テナントとして入居するケースが一番可能性高そうだな。
118名無しさん
2019/11/21(木) 09:13:17.52ID:VjAIN03a
>>117
小さそう(無知の偏見)

ヨドバシって自社ビル主義を転換したんだっけ?
テナント店舗で一番広いとこってどこになるんだろうか?
119名無しさん
2019/11/21(木) 10:08:57.07ID:ZARxvzxD
ヨドバシネットで結構利用してるから実現したら嬉しい
120名無しさん
2020/10/13(火) 23:57:01.50ID:RXxZ4axz
先日広島へ行ったんだが、
右側通行の矢印の表示を全員が無視して歩いてて呆れた
121名無しさん
2021/02/23(火) 13:15:13.17ID:35S67Ul4
新広島駅 予想図
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
みなさん絶賛してますね
122名無しさん
2021/02/24(水) 01:47:35.33ID:YLCj1uh7
>>121
光を取り入れるタイプの建築はもうずっと流行ってるけど紫外線・暑さ・まぶしさというデメリットあるから微妙なんだよな。
運転士は反射光に困りそう。始点終点だから速度遅く影響少ないだろうけど。
123名無しさん
2021/02/28(日) 16:58:02.61ID:0ZAVESuP
京都駅みたいな感じだな
でもあっちは重厚感があるけど広島はどうなんだろ
124名無しさん
2021/02/28(日) 17:11:17.10ID:pr9Covt6
小倉駅みたいになるのか
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
125名無しさん
2021/03/02(火) 07:21:41.15ID:V/PVPsYs
京都駅は建築家が巨大建造物で遊んでて訪れる度に圧倒される
小倉駅は画像を見ると一見遊んでそうでいて実用一本やりで面白味がない
広島駅ビルは普段使いの実用に来訪者を驚かせる演出が盛り込まれてて面白い
駅ビルの作りに使用方法と都市の性格が書いてあるもんだなと
126名無しさん
2021/03/03(水) 01:36:28.20ID:c4LcDmIO
>>122
よく分からない
国内の具体例を五つくらい挙げて欲しい
広島市内ならなお良い
127名無しさん
2021/03/04(木) 00:59:24.29ID:uy/1GDz+
新しい広銀本社ビルのエコボイドやその広銀ビルや広テレ本社の外壁のルーバーが何のためか自分で調べてみたら?
128名無しさん
2021/03/04(木) 08:10:02.53ID:dgvi2auv
広銀ビル
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
4隅に設けられた自然換気のための「エコボイド」

> 下から上まで空洞になった「風の塔」が配置されているわけですが、
> どうやら下からこの内部がライトアップされているようです
> これがメチャクチャ綺麗です。恐れ入りました。

> ぜひライトアップしてアピールしてもよいのではないかと思いますね。
> 高層ビルで、このようなライティングをされると広島ではないみたいです。
129名無しさん
2021/03/04(木) 20:04:13.64ID:ih96Ov9X
>>127は、もしかして光過敏の病気なんかな?
130名無しさん
2021/03/04(木) 20:23:35.43ID:uy/1GDz+
>>129
ごめん分からんという意味が分からんので>>122の代わりにヒントをやっただけで
お前とは別に関わり合いたくないんで話しかけないでくれる
131名無しさん
2021/03/04(木) 20:39:09.54ID:uy/1GDz+
なんか困ってそうな人に声をかけてみるとただのキチガイだったというね
嫌な世の中だな
132名無しさん
2021/03/04(木) 20:52:21.73ID:19o0TTv9
仲良くやろうぜ
133名無しさん
2021/03/04(木) 20:53:11.18ID:19o0TTv9
広島はウヨクでもサヨクでもない。ナカヨクだ
134名無しさん
2021/03/04(木) 23:02:25.39ID:flBw/HtR
>>127
エコボイドって空調だろ?
照明や採光と関係あるのか?
135名無しさん
2021/03/04(木) 23:05:58.05ID:flBw/HtR
>>127
横からスマンが、光の話なのに何故エコボイドが出てくるんだ?
136名無しさん
2021/03/04(木) 23:19:28.14ID:uy/1GDz+
>>122
>紫外線・「暑さ」・まぶしさ
137名無しさん
2021/03/04(木) 23:34:56.48ID:flBw/HtR
>>136
運転手の反射光が問題視されてんのにどや顔でエコボイド出すのはズレてんなぁ
他人をキチガイ呼ばわり出きるほど賢くないね
138名無しさん
2021/03/05(金) 00:25:06.88ID:IvNpoJOE
>>126の書き込みで運転手の反射光「だけ」を問題視してると読み取ったんかすげえわ
キチが必死すぎて
139名無しさん
2021/03/05(金) 00:47:04.71ID:IvNpoJOE
つかね分からんという意味が分からんから暑さ=エコボイドと反射光=ルーバーと懇切丁寧にヒントを出してやったのにやっぱりただのキチガイだったね
もう話しかけてくんなよ
140名無しさん
2021/03/05(金) 08:24:09.04ID:w/xI9EOO
動画
広島駅南口再整備 崩れ去る旧駅ビル

141名無しさん
2021/03/06(土) 06:25:30.63ID:6jFQoWfo
仙台駅はペデストリアンデッキがスゴいよな

142名無しさん
2021/03/06(土) 08:37:37.05ID:Ui457Yl8
仙台はデッキに座るとこいっぱいあるんだな
広島駅はデッキや自由通路に椅子が一つも無いのはなんでなんと思ってたんだけど作れよ
143名無しさん
2021/03/06(土) 09:24:52.42ID:V/GPZ0uG
なぜ日本の駅前広場は「噴水だらけ」なのか
https://toyokeizai.net/articles/-/163703
維持にカネのかかる噴水を解体して、託児所を作れ
144名無しさん
2021/03/06(土) 21:12:51.80ID:Wz8a14a9
仙台のペデはもう老朽化がひどいじゃん。あと牛タンが名物ってなに?牛飼いまくってるのか?w
145名無しさん
2021/03/06(土) 22:50:36.90ID:9g/0jzEj
仙台市関係者がライバルは広島札幌ではなく目指す目標は福岡のみだと発言したというのを聞いて正しく上を目指す姿勢が街と人にあって羨ましいと思いました
対して広島にあるのは上を目指さない姿勢というか交通問題を絡めて特に酷い思或を持った人々がその逆の論陣を張って足を引っ張ってる
一言で言うなら路面電車を残したいがためにこれ以上広島の街が発展すると今以上にやり玉に挙がり糾弾されかねない広電とその傀儡の頭のおかしな人たちの事ですよ
広島がこれから先も現状を維持し今以上に発展するために必要なのは遠方の西条呉岩国松山方面の人口集積地からもっと速くもっと多くの人を招き入れることを優先して都市開発するしか道はない
そのために東西南の玄関口であるJR広島駅西広島駅や宇品港と広島の中心である紙八との間をもっと高速で定時性を保ち大量輸送が可能な交通機関に置き換え広域都市圏としてお互いに機能を補い合う事で地域として人口減少時代に対抗していくしか方法はないと数十年前からずっと言われてきた事です
つまり今現在その基幹部分で関所となり人々のスムーズな移動の妨げになっている広電をどかせてアストラムなりに置き換えるだけいいという超簡単なことをなぜやらない
遠距離からの人を運び入れるJRやスーパージェットを活かして中心部を活性化するこれこそがその人たちが好んで用いる今ある資源の有効活用という言葉の正しい使い方と思考方法なんですよ
ドル箱の路面電車を残すことのみを何より優先する広電とその取り巻きの頭のおかしな路面電車オタクの連中はそれを隠したいがために逆論法で論陣を張り「人口が減る」「広島はもう発展しない」「地下鉄は期を逃した」「金が無い」「地下が掘れない」「アストラムは破たんする」「路面電車は愛されてる」だから路面電車でいいんだと連呼し多くの市民を騙してきた
仙台の話を聞いて広島を振り返った時にこのバカどもの論法をどう思います?怒りがわき上がりませんか?
そして100年掛かっても現状が精いっぱいのチンチン電車なんかの高機能化などと有りもしない絵空事をまだのたまってる
ちょっと想像すれば誰でもそれをやってる連中の何人かが思い浮かびますよね雇われてるんだか何だか知りませんけど
時代はLRTだとかいう言葉遊びじゃ流石に誤魔化せないと諦めたのか使わなくなってもう何年でしょう
もういい加減広電なんかに騙されるのは止めませんか
146名無しさん
2021/03/07(日) 07:12:05.09ID:iTrcAZZb
何の問題もないけど?福岡にするってアンタ、中韓ばっかり増やして治安悪くするってこと?ごめん被りたいwww
147名無しさん
2021/03/07(日) 08:20:55.10ID:Lojh6qlQ
でも路面電車は広島観光のキラーコンテンツだからな


外人が広島の映像みて、ぜひ広島に行ってみたいと
言ってる大きな理由のひとつが路面電車だし
地下鉄だとこうはいかない

> わ~ 広島っていいところだし、電車もすごくカッコいい
> とにかく原爆から2週間で電車が動いてたってのはすごく印象的だわ

> 広島には行ったことないけど一度行ってみたいな
> 広島っていいところ?いつも素晴らしいビデオを投稿してくれてありがとう

> ヒロシマの街並みは綺麗だし、路面電車も最高にクールだ ロシア

> 原爆の投下からわずか2週間で路面電車が再開したなんて、 
> あり得ないくらいに凄いことだよね! イタリア
148名無しさん
2021/03/07(日) 08:53:03.14ID:8l3RHv1o
広島が何が違うかといって、観光客に占める欧米系の割合が異常に多いこと。特定アジア系はほとんど居ないのがよい。これで街の印象が全然違う。
149名無しさん
2021/03/07(日) 09:31:49.00ID:cQce4wUj
広島はありがたいよな
周辺に京都、大阪、福岡という中韓を吸い取ってくれる都市があるから
中韓はこの3つの都市が大好きだからな
おかげて広島は静かでいい。爆買いなんていらないし。
マナーのいい白人だけ来ればいい

広島は白人観光客の聖地
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/06220554/?all=1
極端に欧米人が多い広島
150名無しさん
2021/03/07(日) 13:52:59.95ID:Ccf+CGRY
同意、このことは街を歩けば一目瞭然だな。
151名無しさん
2021/03/07(日) 14:01:20.92ID:WWIxTTHJ
コロナ前の事を思い出してみましょうか
アストラムは5年連続利用者増加で同じく連続して単年度黒字を達成したと報道されていましたね
その増加分のほとんどは新白島駅以北のアストラム沿線にある企業学校への通勤通学という今まで利用していなかったJR沿線住民の新たな乗り継ぎ需要が年々増加した事に他なりません
これは広島市内の交通機関を高速化する事で周辺自治体も含めた通勤通学圏範囲をこれまで以上にまだ拡大できるという証であり遠方のJR沿線の自治体にとっては若者たちが東京大阪へ流出せずに地元に定着出来るという少子化時代に対抗する新たな効果を生む証になったのではではないでしょうか
広島市の掲げる200万都市圏構想や県内人口流出への対策の答えとやるべき事がもうここに凝縮されていると思いますけどね
JRもその頃増大するインバウンド需要だけでなく新車導入によるサービス向上で3両編成の新型車両ではラッシュ時に積み残しで苦情になるほど一般客も増加していると報道されていましたよね
それが駅ビル建て替え計画の大きな後押しになるという効果まで生みだしました
同じ頃の広電はどうでしたか?
相次ぐ新型車両投入でサービス向上をアピールしていましたが毎年毎年利用者数は減少しあろうことか消費増税に便乗して全国最高運賃の190円に大幅値上げしいてましたっけ
その理由を少子高齢化が原因だと広電は堂々と答えていましたがだったら乗客が増えてるアストラムやJRは何なんだっていう話です
拡張性もなければ動くスピードは相変わらずで乗り継ごうにも毎日日替わりで定時性も無い路面電車がいくら愛されてると自称しても若者は少子化で減るばかりで別のどこかから新たに広島に呼び込む事もできません
そんな状況を目にしてもあの連中はアストラムは破たんする路面電車でいいんだと更に声を張り上げていましたよねこいつらをバカと呼ばずに何と呼んだらいいんでしょう
培った知識と経験をひけらかしたいのなら仙台みたいに明るい未来を切り開く事に少しは使ったらどうなんやくそバカどもといつも思います
152名無しさん
2021/03/07(日) 14:06:11.61ID:WWIxTTHJ
観光資源でインバウンド需要があったのなら乗客減少で190円になんで値上げしたんでしょうね
夢でも見てんじゃねえよくそ馬鹿ども
153名無しさん
2021/03/07(日) 16:43:19.53ID:cQce4wUj
もうちょっと短文に
あと改行入れて読みやすく
154名無しさん
2021/03/07(日) 16:58:21.21ID:CBTjaEpG
> 広島駅ってほんの数年前まで昭和丸出しの駅だったよな?
> プロ野球の交流戦で久しぶりに広島行ったら、いきなり近代的になっていて驚いた
> 元々、繁華街は立派だっただけに、恥部だった駅が綺麗になったらイメージがかなり変わるな。

> 今後、広電が駅ビルの2階から出て来てそのまま大橋を渡るようになるから、
> 他に無いような景観になる。景観的にも圧倒するだろうな
155名無しさん
2021/03/07(日) 21:50:03.64ID:WWIxTTHJ
駅出て駅前大橋渡ったとこで信号待ち
その先は今まで通りノロノロモタモタなんだけど何を期待してるんだろ
そんなんすぐに飽きられてデッキを歩いてそのまま八丁堀まで電車と追いかけっこしながら歩くわ普通
たぶん八丁堀まで電車と歩きの時間が変わらんのが余計にバレる
156名無しさん
2021/03/08(月) 18:17:46.78ID:9hbqTNTn
狭い広島、そんなに急いでどこに行く
157名無しさん
2021/03/08(月) 21:44:35.33ID:tR0cyuJo
だから広げようって話なんだよ
そもそもの発想の起点が違うんだよ
158名無しさん
2021/03/08(月) 21:50:38.14ID:tR0cyuJo
ていうかね狭い旧市内の住民のほとんどはそのまんま自転車や路面電車でいい
その他の郊外と周辺自治体ともっと言えば新幹線や空港からリムジンで広島駅に着く東京の人
そういう遠方と紙八の時間距離の短縮だよ
159名無しさん
2021/03/08(月) 22:07:27.86ID:tR0cyuJo
あのね最初に仙台が羨ましいと書いたのは
上を目指すというのは都会にあこがれるとかそういう意味ではない
例えば呉とかね受け皿が広島市にないよね
成長が止まって新陳代謝もしなくなった街は時代が代わればああなるんだよ
あんたらやあのバカどもの発想なら確実に広島もああなるよ俺は嫌だけど
160名無しさん
2021/03/09(火) 07:48:21.92ID:HF8K3udd
狭いのに広島とは これいかに
161名無しさん
2021/03/09(火) 10:02:56.84ID:+PuEPY1C
広島再開発 20XX年


色んな開発が目白押しだけど
サンモールの超複合高層ビル計画が入っててうける

ほんとうにやるつもりなのかね
162名無しさん
2021/03/13(土) 11:11:22.78ID:zLWu74+2
広島は平野部が狭くて可住地域が限られていて、その郊外には既にJRやアストラムがあるじゃんか。
同じスピードでデルタの中を移動できれば、街の使い勝手や利便性がワンランク向上するんだけどね。
中四国を統括する大ビジネス街に、あんな通勤にも外回りにも使えない路面電車を走らせてる意味が分からない。
163名無しさん
2021/04/01(木) 09:32:59.10ID:s20Hybxa
新サッカースタジアムのコンペ 広島
https://news.rcc.jp/archive.php?i=9083
最高得点を獲得したのは、大成建設で、
今後、設計や建設に向けて広島市と交渉を進めることになります。

カープのパブリックビューイングがついに完成しますね
駅まで行く必要がなくなります
164名無しさん
2021/04/03(土) 20:51:40.84ID:GXKMdmXT
>>162
単純に需要が無いからなぁ
そんなに時間が惜しいなら新白島駅を拠点にして活動したら?
165名無しさん
2023/01/26(木) 00:36:11.28ID:rCuVZi3s
テスト
166名無しさん
2023/08/09(水) 04:06:13.52ID:JO3zqz8Q
間寛平 25年前に800万円で購入した愛車・日産スカイラインGT-R34の査定額は?「アヒウヘハ~」

その場で査定が行われ、愛車の査定金額は寛平の予想を大きく上回る「2500万円」という驚きの結果に。GT-R34はGTRの中でも人気があり、流通数が少ないことから希少価値が高いことや走行距離が約3万キロということで高額査定になったという。(⁠.⁠ ⁠❛⁠ (⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

https://mainichi.jp/articles/20230627/spp/000/006/035000c
167名無しさん
2023/09/14(木) 22:53:21.19ID:NOnYtfqn
なんやこれ、わからん
168名無しさん
2023/10/18(水) 02:30:57.58ID:nrhiCzCn
w(゜o゜)w
169名無しさん
2023/10/18(水) 15:47:38.64ID:944rLyJt
(-。-)y-゚゚゚zzz…  (*_*)y- アチ!
170名無しさん
2023/10/19(木) 19:27:59.18ID:XXHJ9auh
タバコ吸わんやろ~

lud20250704042514

ID:piMy9zPCのレス一覧:


19名無しさん
2019/06/08(土) 21:57:35.47ID:piMy9zPC
東郵便局の高層ビルは大体想像がついてたが駅ビルの厚みは予想を遥かに超えてた
これは本当に竣工が楽しみだ
20名無しさん
2019/06/08(土) 22:37:15.67ID:LFfvyf05
現在の広島駅ビルの延べ床面積が26,400㎡で新広島駅ビルのは11万以上あるから厚みはかなり増すね
高さも横の広さも大幅に増える
21名無しさん
2019/06/09(日) 11:11:37.09ID:CoG5l74f
滋賀県大津のびわこ競艇
ボートレースの有名選手
43歳の守田俊介選手

SNSには不適切な投稿多数
回転寿司でお茶の粉末とガリ七味で富士山

【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚
【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! 	YouTube動画>8本 ->画像>25枚

ボートレースびわこ
滋賀県大津市茶が崎1一1
077―522―0314
22名無しさん
2019/06/09(日) 13:30:46.74ID:7HYJoPNy
商業会議所が移転する基町駐車場や朝日会館一帯は、年始に市長がかなり力を入れて高機能オフィスを主体に一帯再開発をやると明言してたから、近々パースがでそうだが、サンモールだよな。
当初超高層複合ビルで50階建てと言ってたが、あれから聞かないなあ
23名無しさん
2019/06/09(日) 14:54:28.87ID:TQAeGadE
サンモール一帯は地権者が結構多そうなので調整に時間がかかってるのかな
まあ19年度本組合設立、20年度着工、24年度完成だからそんなに焦ることはないでしょう
広島駅の建て替えも18年度パースなど発表予定で現に2019年3月に発表されましたしね
低層階は商業施設で高層階はマンション主体でオフィスも少し入り50階建てとなるとシティタワーに似た感じになるのかな
24名無しさん
2019/06/09(日) 16:51:29.88ID:7HYJoPNy
地権者集め順調だったのに反対する者が出てきたってのをチラッと去年あたりに聞いたのはあったけどね。
まあ当初の予定では商業、オフィス、マンションだったよね。
マンション入れるなとは言わないけど、ホテルも欲しいなあ
25名無しさん
2019/06/09(日) 17:02:09.62ID:WTlz7iRH
反対したって結局は収まるところに収まるよ。
Cブロックの薬局のおっさんなんかアジ貼り紙ペタペタ貼って威勢がよかったけど、金もらったのか急に消えたじゃん。
あんなダサいのはない。反対なら死ぬまで反対しろw
26名無しさん
2019/06/09(日) 17:23:15.98ID:eolbeOk5
>>25
死ぬまで反対するのは勘弁してw
2号線の高架延伸工事みたいになる
27名無しさん
2019/06/10(月) 01:48:57.18ID:Hz3x+Yla
整骨院のスレにようこそ
議論しませんか?
http://2chb.net/r/kampo/1559774618
28名無しさん
2019/06/11(火) 05:40:13.43ID:4W6K1ixI
ヒルトン広島11月着工、延べ床面積55000㎡、100mこえるかなあ。
29名無しさん
2019/06/11(火) 06:15:20.51ID:84R3o6LK
>>28
おっ詳細出たの?
30名無しさん
2019/06/11(火) 08:18:24.51ID:ILl9WtEV
これは超えてきそうだな。あそこ敷地がそんなに広くないし。
31名無しさん
2019/06/11(火) 08:31:45.78ID:TGGuXhbt
JR広島支社跡地は商業施設とオフィスが主体でホテルは入らないんだっけ?
それでは高層ビルは期待できそうにないな
それでもって敷地が広いから商業部分にイオンとかが入ってたら最悪…
そしてIKEAはなにしてんの?
32名無しさん
2019/06/11(火) 09:18:57.53ID:PhaFZ7G7
そんなもったいないもの作るわけないだろ、岡山じゃあるまいしww最後の超一等地だぞ。ペデの動線だってあそこメインに考えてるだろ。
グラノードであの規模なんだから相当なものができるよ。
IKEAはたぶん売却するだろうね、なにか他のものができるだろう。
33名無しさん
2019/06/11(火) 10:58:18.31ID:4W6K1ixI
>>29
とりあえず概要は、パースはまだだけどもうそろそろだろうね。
34名無しさん
2019/06/11(火) 11:01:42.78ID:4W6K1ixI
そもそもイオンが来ようとしてたのを防ぐためにグラノード広島を作ったぐらいだからね、松井市長ナイスって思ったよ。
広電会館の解体もほぼ終わったから、西広のタワマン主体の再開発の概要もそろそろかな
35名無しさん
2019/06/11(火) 14:09:05.38ID:84R3o6LK
>>31
大体イオンが入るくらいならイズミが黙ってないだろ
食品スーパーは本社下にあるからそれ以外のテナント出店でレクト広島駅北みたいなのがビルの下層階の商業ゾーンに入るのは充分考えられるけどね

それと何で高層のオフィスが考えられないんだい?一番適地だと思うけど
需要も大規模なフリーアクセスフロアー化した新規オフィスを求めてるよ

市内中心部は輸送力の関係上10万平米越えるクラスの高層オフィスは正直作りづらいのは分かるけど
JRで大量輸送可能な広島駅前なら10万平米越えた常時2万人くらい働くオフィスビルを作ることすら可能だと思うけどね
広域に定時に人を集める事ができる場所にしか大容積のオフィスビルは作りづらい
36名無しさん
2019/06/12(水) 11:37:40.92ID:VoDKhGia
東京から大企業の本社移転が出来る位の200メートル以上の超高層ビルを期待したいな。最先端のネット設備(5G以上)通信サービスを備えた電脳ビルにする必要はある。広島駅は目の前、高速5号で空港までは40分?位だから交通の便もいい。
37名無しさん
2019/06/12(水) 11:41:06.98ID:VoDKhGia
IKEAはもういらない。あの場所に家具屋は相応しくないしもったいない。ヒルトンに続く高級ホテルがいいと思う。
38名無しさん
2019/06/12(水) 14:21:36.80ID:2iTCWiCd
あそこにホテルはないだろう。IKEAがいらんのは同感。洋風ニトリだし買うものないよ。
39名無しさん
2019/06/12(水) 18:38:38.62ID:yCFb8KwI
ミーハーな人間が欲しがってるだけだからなあ、所詮安家具ミートボール屋。
一回行っただけで飽きたわ、あんなの。
40名無しさん
2019/06/12(水) 18:42:44.33ID:u5NtdPI4
10ha~20haのMICEを健闘してるが、建てるなら商工センターだよな、西飛行場はアクセスが悪い。
41名無しさん
2019/06/12(水) 18:43:13.38ID:u5NtdPI4
>>40
検討ね
42名無しさん
2019/06/12(水) 21:40:16.25ID:VIZotYbu
本気でMICEに取り組むならIKEAの土地か市民プール移転してそこと球場跡地とかその辺でしょ
昔の晴海や浦安やビッッグサイトも日帰り出張で行く事あるけど都心から外れた場所に作る意味って広島には無いよ
広島空港から少しでもアクセスし易い市内中心部至近の場所でしか成立しない
43名無しさん
2019/06/13(木) 11:04:32.16ID:QetAm3qS
IKEAの所はカープ観戦の駐車場需要があるから駐車場付き複合型高層ビルでいいよな。
44名無しさん
2019/06/13(木) 14:10:30.35ID:v9HO92V0
ヒルトンホテル5.5万平米か

奇しくも一年前に予想して作ったイメージがちょうど同じくらいのボリュームだった
多分高層の客室棟と低層のバンケット棟の構造を分けたこんな感じになると予想

https://imgur.com/sw4MF8D
https://imgur.com/5jG0CxM
https://imgur.com/BmFfdWD
45名無しさん
2019/06/13(木) 14:18:08.23ID:M1/AR1Bd
これだと130~140mぐらいの感じかな。リョービのマンションよりは具合がいいねw
46名無しさん
2019/06/13(木) 14:28:35.95ID:v9HO92V0
そうだね一応棟屋含めて147.5mに設定してる

https://imgur.com/nyvL2yR
47名無しさん
2019/06/13(木) 15:18:25.05ID:HMhP8DZa
いいね、そうなったら理想だけどなあ、横長で高さはあまり出ないって事になったら最悪だわ
48名無しさん
2019/06/13(木) 15:29:00.67ID:v9HO92V0
>>47
横長にするとバンケット部分の大スパンの無柱の大空間が構造的に難しくなるし
構造も低層棟と高層棟ならS造とSRCもしくはRC造と分離できるのでコスト削減ができるが横長の一体構造では結果建設コストが高くついてしまうデメリットまであるしね
だからこんな感じの高層建築になるのは必然だと思うよ
まああくまでも予想だけど
49名無しさん
2019/06/13(木) 16:25:37.85ID:QetAm3qS
正直ヒルトンホテルの周り、ダサイよね。昭和の雰囲気がまだまだ残りラブホテル的なのも確かあった気がする。
50名無しさん
2019/06/13(木) 16:34:46.52ID:QetAm3qS
高級ホテルの周りがあれではお客様に申し訳ない。
51名無しさん
2019/06/13(木) 16:39:04.23ID:QetAm3qS
南口福屋の右側旧ダイエービルもそろそろ再開発してもらいたい。あそこで飲み会がある時は大袈裟だが火事、地震の心配をする。
52名無しさん
2019/06/13(木) 20:03:37.97ID:o2JWJcUd
>>44
おお!
5.5万平米って結構なボリュームになるんだな
パースが発表されるのが待ち遠しい
まあ秋には着工だからもうじきだろうけど

確かに横長で設計するのはタワー型より難しそうだよね
客室の上の高層階に大空間のメインのバンケットってのは避難導線考えたらまず無いだろうし
そう考えると自ずとタワー型になるのかな
53名無しさん
2019/06/13(木) 20:18:36.19ID:Mx6grtAW
たまに言われてるけどヒルトンの場所が悪いとは思わないし、むしろいい場所だと思うんだが。
そもそもホテルって部屋以外には会議場とか一通りの宿泊者用施設くらいだし、街の賑わいにはあまり寄与しないよね。
ああいうのは都心ではなくそれより少し離れた交通のアクセスが良い地域が丁度いい。
54名無しさん
2019/06/13(木) 21:01:08.28ID:qfga1nu1
>>44
これいいなぁ
55名無しさん
2019/06/13(木) 23:04:54.49ID:o2JWJcUd
>>53
自分もそう思う
高級なシティーホテルは別に駅前にこだわらなくていいのよ
むしろ宿泊する富裕層が広島の街にゆっくり滞在して観光し食べ飲み歩いたりしてもらう為には駅から距離が多少ある方が好都合なくらいだ
56名無しさん
2019/06/13(木) 23:46:38.25ID:hLy+GiPy
一本入ってるけどすぐ平和大通りだしね。
57名無しさん
2019/06/14(金) 04:15:46.67ID:mnk79k+q
関西人からしたらこのレベルですごいとか逆に驚く
58名無しさん
2019/06/14(金) 05:44:55.17ID:/Cnm8K5v
↑折角キチガイ荒らしが居ない良スレだったのに
59名無しさん
2019/06/14(金) 06:29:22.23ID:QoF6vjcj
関西人という名のいつものアレの仕業だからスルーで
60名無しさん
2019/06/14(金) 06:33:47.34ID:QoF6vjcj
>>48
けっこう横長で20階建てぐらいを予想してる人間多かったんで、そうなれば実にいいね。ギリ100mこえるかって話題になってたんで。
これ何階建てぐらいの設定?
61名無しさん
2019/06/14(金) 06:53:57.37ID:5AMbzbg/
またまた自称関西人のオカヤマンかwww
62名無しさん
2019/06/14(金) 07:58:15.19ID:wblFvlhM
>>60
33階の設定だね
展望できるレストランフロアーを4階層ほど取ってるので
その分高さがある建物になってる感じ
63名無しさん
2019/06/14(金) 08:23:35.40ID:ioM8o7z+
節約できないものは生きるな^^ 令和は節約ゲームで生き延びるーー

厚労省の木下賢志年金局長は13日の参院厚生労働委員会で、
「私どもは、老後の生活は年金だけで暮らせる水準だと言ったことはない」と述べた。公的年金制度は、
必ずしも老後の生活費を全て賄うことを前提としてはいないとの考えを示したものだ。

徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。




武田邦彦先生に聞く年金の真実。
わずかですが、手取りで2~3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。多い人で年間60万円前後。
無情な未来を覚悟、悲惨な時代を生きる娘、息子、孫には少しでもお金を残そう。
64名無しさん
2019/06/15(土) 07:21:50.38ID:NwDilAem
>>2
これもヒルトンのパース作った人が作り直せばより凄いのが出来そうやな
65名無しさん
2019/06/16(日) 17:13:16.18ID:7TN3r7QX
福岡京都>札幌神戸>広島川崎
66名無しさん
2019/06/16(日) 17:55:40.15ID:uiJtuyvz
>>65
自然増減を基にした街の将来性

川崎福岡>広島>>>>>京都神戸札幌

平成30年政令市自然動態

      出生数  死亡数  自然増減
川崎市   13,420  11,170   2,250
福岡市   13,927  12,226   1,701
熊本市    6,766   6,924   -158
さいたま市 10,204   10,730   -526
広島市    9,999   10,560   -561
仙台市    8,407   8,996   -589
岡山市    6,025   6,885   -860
相模原市  5,006   6,286  -1,280
堺市     6,295   8,416  -2,121
千葉市    6,386   8,768  -2,382
浜松市    6,023   8,587  -2,564
都区部   77,335  80,039  -2,704
新潟市    5,669   9,053  -3,384
静岡市    4,587   8,096  -3,509
名古屋市  18,904  22,424  -3,520
北九州市  7,188  11,304  -4,116
京都市    9,989  14,601  -4,612
神戸市   10,388  15,435  -5,047
横浜市   27,170  33,212  -6,042
札幌市   13,248  19,343  -6,095
大阪市   21,115  29,282  -8,167

https://www.mhlw.go..../nengai18/index.html

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/chugoku/1559827828/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【CG予想図】再開発後の広島駅南口がこちら…! YouTube動画>8本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
広島駅でスーツを着たパンダ野郎が踊ってるんだって
rubix 再開
岡山の再開発
【再開を予定】蕨劇場
香港空港運用再開
江坂スレッド再開
福岡市再開発報告スレ
福岡の再開発凄すぎ
ゲイが語る都市再開発
名探偵コナン、連載再開へ
ネッテラー再開した!
雉専 vs 東京V 再開試合
祝有安杏果芸能活動再開
【PSO2】過疎化再開【悲報】
北朝鮮、核実験再開を示唆
福岡空港一時閉鎖 運航は再開
【稲葉みのり】源君物語 再開の1
北朝鮮が暗号放送再開www
【 I R 】と都市再開発を語ろう
【速報】京急、全線で運転再開
【野球】清宮が食事再開 ★2
結局朝鮮戦争はいつ再開すんの??
全焼の首里城 ライトアップを再開
豊田市の再開発・都会化 part2
【速報】白井勝美がツイートを再開
DTMを再開した人の集まる場所だよ☆
【速報】京浜東北線、運転再開
NGT48公演再開に批判続出・・・
雑談 名探偵コナンの連載が再開
【厚労省】妊婦加算の再開断念
コインチェックいつ再開すんだよ!
福島産ノリ、出荷再開 7年ぶり
「表現の不自由展」、再開で合意
日本、IWC脱退へ 商業捕鯨が再開に
親父になってギター再開した人 34
元・成宮寛貴が本名で活動再開よ!
【速報】 東海道新幹線、運転再開
親父になってギター再開した人 40
親父になってギター再開した人 42
親父になってギター再開した人 33
親父になってギター再開した人 41
【IWC脱退】カナダ首相、日本の商業捕鯨再開に異議を唱える 安倍首相との電話会談で
高松再開発
松山再開発
ヘブタ祭り再開
高松市再開発
松山市の再開発
とつか再開発くん
IZONE活動再開
バレエ再開組☆3
文科省、天下り再開
【速報】梅雨、再開
GOTO再開いつになるねん
田村亮が活動再開
前島亜美活動再開
NMB48 通常公演再開へ
沖の鳥島大規模再開発へ
深夜営業再開してほしい
アヴちゃん活動再開
朝鮮戦争が再開か?
徳島市再開発 その12
高知市再開発 その1
JR総武線沿線再開発
09:30:59 up 80 days, 10:29, 0 users, load average: 11.80, 11.63, 12.44

in 0.025542974472046 sec @0.025542974472046@0b7 on 070622